東武鉄道車両総合スレッド Part22at RAIL
東武鉄道車両総合スレッド Part22 - 暇つぶし2ch685:名無し野電車区
10/03/04 18:40:02 R9AMNtOH0
51003Fって一度も営業に入らないで故障したの?

686:名無し野電車区
10/03/04 19:25:36 fdLqlLGX0
>>685
研修区から試運転に出る際スコッチを外すのをわすれ脱輪させる。
現在台車の修理中  運用復帰は今月末か来月

687:名無し野電車区
10/03/04 20:33:22 ZMaPPI7I0
>>651
そういえば
8000系中期更新車・6050系登場後でも
新車にはスカート付いてないな

688:名無し野電車区
10/03/04 21:08:53 cPf/tt0U0
>>673
副都心線開業効果で東上沿線の買い物客が新宿・渋谷などに流出している。
それに対抗して東武が出来ることといったら、百貨店の改装くらい。
池袋があるから東上線がここまで発展したというのに、その池袋を
自らの手で衰退の道に追い込もうとしているということは、そこからでている
東上線も一緒に衰退の道へ・・・

昔から混雑激しかった田園都市線に6+4でぶち込んだらどうなるか
わかりそうな気もするが、浅草&西工対策でわざわざ分割編成
作った本社のセンスがどうにも理解できない。

689:名無し野電車区
10/03/04 21:20:32 Xft1Klb+O
>>688
東武百貨店池袋店で何か買ったことある?

690:名無し野電車区
10/03/04 21:24:27 iSs+du4cO
>>688
> わざわざ分割編成作った本社のセンスがどうにも理解できない。
ではどうすればセンスが良かったのか、案を提示してください。

691:名無し野電車区
10/03/04 21:31:40 uZJjqect0
>>690
最初から10固作ればいいだけのことだろ。
そんなこともわからんのかこの馬鹿は。

692:名無し野電車区
10/03/04 21:31:45 cPf/tt0U0
>>690
6+4に分割できるように簡易運転台を設置した10両固定編成。
製造当初は6or4両固定で製造しておき、開業直前の年に、
簡易運転台を含んだ中間車のみを製造して10両貫通に組み替える。

簡易運転台自体は、歴代りょうもう用車両で実績があるのにな。

693:名無し野電車区
10/03/04 21:35:09 TP0NmvGL0
30000半直撤退するときにローカルに飛ばせるように考えたんだろ
6+4→10コテ→6+4って改造するなんて金の無駄だし

694:名無し野電車区
10/03/04 21:43:49 vsebnnwx0
本線にとって4+6はとても使いやすい。
朝は10両・4+4の8両、昼夜は6両で。4両は末端区間でも使える。
とてもいいじゃないか。
田都線?運転室があるとじゃま?昭和40年代の混雑を再現するとはしゃれてるな。
田都線の混雑は、東急がインフラ整備を怠ったつけがまわってるだけだ。
東武に文句を言うのは筋違い。まだそんな寝ぼけたこと言うやつがいるんだ。


695:名無し野電車区
10/03/04 21:51:12 uZJjqect0
うゎなにこの自己中w

696:名無し野電車区
10/03/04 21:57:13 ZBgxLcdK0
まあ、最初から10両固定にすれば・・・とかいろいろあるんだけど
30000が6+4になった理由として

①今の南栗橋の車両研修施設が30000製造当時はなかったこと。
 当時は東武動物公園駅の横の研修施設。
 そこは10両固定での検査はムリだった。
 まあ、個人的には森林公園か川越に持っていってやれば・・・とは思ったんだけど。

②30000は東武初のワンハンドル車なので半直開通前に多くの運転手に慣れさせておく必要があった。
 当時の本線は6両が主流だったので、10両固定では運転する機会が限られてしまう。
 ちなみに50000が東上に入線したときも東上線初のワンハンドル車のため
 半年以上も「試運転」期間が続いた。


それと副都心線開通で池袋の百貨店が急激に落ち込んだと言う話は全く聞かないんだがな。
いま落ち込んでるのは百貨店自体不況だからでしょ。
それは新宿も渋谷も同じことだ。

697:名無し野電車区
10/03/04 22:04:56 ZMaPPI7I0
中途半端に残すのがね・・・
ここまで来たら花急や代走のみにするか
臨時も含めて50050系に統一するか
した方がいいと思う

698:名無し野電車区
10/03/05 00:02:53 C4Mehut50
>>688
最近の百貨店業界の厳しさを考えると、
池袋の東武や西武はかなり健闘している方だよ。
むしろ渋谷の方がヤバイ。東急の本店+東横店は、
かつては東武より売上高が多かったんだが、今では負けているし、
シブヤ西武なんて・・・、終わっているとしか言いようがない。
あの建物は自社物件なんだろうか。とても家賃を払える状況とは思えない。

699:名無し野電車区
10/03/05 00:09:58 4hOzqttI0
今、東武動物公園に、1060*F+304**Fの10両が止まってます。
珍しい組み合わせ。

700:名無し野電車区
10/03/05 00:14:01 Vz3UG8Wb0
そもそも相手先が6+4をOKしなければ直通できなかったでしょ。
OKしてなければもっと以前に問題になってたはず。
しかし後になって混雑を理由にやっぱり6+4ヤダと言い出したから50050が出てきた。
いらぬ投資をさせられた意識があるから東武は50050を可能な限り安い仕様で建造した。
それでも相手先の意見を呑んで新規に10両編成を投入した東武はえらいよ。
その相手先はまた自分とこの混雑を理由にあろうことか6扉車投入だよ?
中間運転台でドア位置が変わるからと30000にノーを突きつけたのにあんまりだよね。

701:651
10/03/05 00:14:23 nBdwYDFE0
一段下降窓を鋼製車に採用しなかったあたりも、東武らしいと言えば東武らしいん
ですけどね。
阪急車や小田急5200・8000あたりを見ても、素人目には問題なさそうですが、
そのあたり、東武は用心しますからね。
東武8000に一段下降窓を採用してもらいたかったのは、あくまでも妄想です(苦笑)。
結果的に全てが「東武らしい」で通用してしまうのが、8000系、いや、
全ての東武の車両なのかな、と(訳のわからない締め)。

702:名無し野電車区
10/03/05 01:01:04 4TBIlkzC0
定期的に30000系の6+4は失敗と決め付けるお子チャマが湧くね。


>>696
それに加え

北千住の重層化完成+草加~越谷間の複々線化完成による大規模ダイヤ改正と東武鉄道創立100周年を意識して、
今までとは一風変わった新車を投入したかった(出来た車両は東武らしさ全開な車両だけどw)
更にその新車を既に相互直通協定を結び将来実現される事となった営団半蔵門線の相互直通運転に対応した仕様で製造。
そして相互直通開始までは地上用として使える仕様にする事で本線から8000系を野田線へ野田線から5000系を館林・新栃木へと玉突きしてローカルの18m車3000系列を全廃。
これだけいろんな要素を考慮し更には運用の幅を広げる為に10000系との併結まで可能としているんだから感心される事はあっても貶される筋合いは無いと思うけどなぁ。


1996年当時に10両固定で製造すべきなんて書いたらそれこそ叩かれるだけだと思うけど。

>>700
東急5000系に文句付けられる程東武が素晴らしいか・・・?
俺はアレが東武線内に来てくれるなんだからむしろ有難いと思うけど。

703:名無し野電車区
10/03/05 01:04:54 4hOzqttI0
半直のそもそもの計画は、半蔵門線のみの直通で、10000系列を改良して利用しようとしていた。
しかし、直通の予定日が遅れたために、東急まで直通となった。
そのために、30000系を作らざる終えなくなった。
しかしその時期は、西新井工場の移転話などなかったのと、10両編成での運用が朝のみのであったため。
さらに、野田線の5000系の追い出しのために8000系を転属させると不足になるので、その穴埋め用としての役割もあったのだろう。
なので、30000系は6+4になった。
しかし、直通後、東武線内にて5104Fが車に追突されるという事故があったためと、田園都市線の利用数増加のため、東急側が6ドアを導入した。
その後、田園都市線の利用数増加の影響で、中間にある意味のなさない運転台があるというだけの理由で、500550系を作らざる終えなくなった。
その頃、東上がすべての運用が10両化になったので、試験として50000系を導入。
1Fは、典型的な試作品。
2Fは、田園都市線直通用の貫通扉の試作品。
うまくいったので、田園都市線対策用に51F~60Fを導入。
しかし、伊勢崎・日光線住民には乗り心地が悪いという理由と、京浜209系が窓を悪用に改造している中、
窓が開かないのはおかしいという利用者の都合により、副都心開業似合わせて増備用して71F~74F製造されている50070系にて、
75Fを窓開閉試作車両として京浜209系とそっくりの窓にて登場させた。
その後、TJライナー用として50090系が登場し、なぜかわからないが、上下開閉式の窓に変更。
乗り心地改善として椅子の変更等、なんやかんやで、61F~68F登場。
東上線の8000系と入れ替える形として、61F~を元に、3F・4F登場。
という流れかな?

704:名無し野電車区
10/03/05 01:09:06 m4oZK+2w0
50090より75Fの方が後だろ

705:名無し野電車区
10/03/05 01:14:27 iVfMIM9n0
久喜にcity導入しようぜ。


706:名無し野電車区
10/03/05 01:17:16 Xor3gn3E0
50070を全部50030に改番すれば50050もっと増やせるのにな

707:名無し野電車区
10/03/05 01:19:42 vN2e2vp90
>>703
東上線(池袋発着)が全て10両運転になったのは副都心線が開通した
2008年6月14日から。
その前までは10両が大多数だけど各駅停車を中心に8両運転があった。

708:名無し野電車区
10/03/05 01:24:29 eS5hbFMj0
>>702
たいした根拠も示せないガキが必死こいて擁護するくらい30000は愛されてるんだな。

30000の現状を認識しろよw

709:名無し野電車区
10/03/05 01:45:49 rT20g16OO
>>691
で、その10両固定はどこの車庫に置いておくつもり?

>>692
後々全く使わなくなる簡易運転台をわざわざ作る方がセンスが悪いと思うけど。
それと、6両15編成だと3000系列と5000系列の淘汰が間に合わない。淘汰用で別に10030系を増備するの?

>>708
>>691>>692の案は問題がありすぎるので、問題のない案を提示してください。

710:名無し野電車区
10/03/05 02:13:59 m4oZK+2w0
JRの真似で10コテで製造→地上転用時に中間車運転台改造

711:名無し野電車区
10/03/05 03:18:32 kYZjcsXY0
現状30000系は地上用車両の主力になってるし
ATC機器も50050系に転用してるから何も無駄はないだろ

712:名無し野電車区
10/03/05 08:12:30 J7V9RjqY0
50000系は1Fが出来た当初は東上線の8000系未更新を置き換える
(つまり800系・850系等)ために10編成と、地下鉄13号線用の増発用に数編成製造する予定であった
本線には当初は全く縁のない車両であったが、東急側のクレームにより
急遽50番台にして製造した

713:名無し野電車区
10/03/05 08:35:55 wAqxiC0c0
>>686
昨日営業列車で走ってたけど、51003F。
>>701
東急7700系って上段窓バランサー付きに改造してるのな。
東武8000系も更新時、そうすれば快適だったのに。

714:名無し野電車区
10/03/05 08:37:15 /ppsx4AMO
30000にあたる車両を10両固定で製造し、半直開業まで東上へ
いざ開業準備が整ったら本線へ、本線で使っていた車両を東上へ
副都心線直通開業時に新車へ

だったとしても怒ってただろうな


715:名無し野電車区
10/03/05 09:43:43 cg5r2H6Y0
>>713
51003Fはまだ修理中ですよ。 研修区に1両だけ放置中
見たのは51004Fじゃないの


716:名無し野電車区
10/03/05 10:05:09 wAqxiC0c0
>>715
すれ違い時3の文字が見えたのだが、53004の見間違いかな?
>>714
確かに、そうしてれば無駄が無かった。
30000は今の使い方じゃ、せっかくの高加速が活かされず、もったいない。
50000系の新車搬入って熊谷ターミナルから秩父鉄道経由?
その場合、秩父線内は10両で走るの?

717:名無し野電車区
10/03/05 10:18:08 AvkyVGXp0
半直の50050化(=10両固定化)は最初から決まっていたんだろ。
栗車管の完成までは手が出せなかっただけで。

30000を4・6両で製造 → 半直開始までは地上運用で使う → 10030~系列を東上に大量転属
→ 玉突きで各支線の4・6両運転の旧型車を廃車 → 半直開始、6+4の10両で使う
→ 栗車管完成(10両対応) → 半直に50050(10両固定)投入 → 30000を本線地上運用に戻す
→ 玉突きで各支線の4・6両運転の旧型車を廃車

ここまで理想的な流れに何か問題ある?
これ以降は、以前に8000の8両固定の大量導入で73・78等の旧型車両を置き換えた時みたいに
ATC化に間に合うよう、東上に大量の50000が入る可能性が高いわけで。

あとは野田線の8000初期車をどうするかだが…


718:名無し野電車区
10/03/05 10:24:41 BEmIGWDtO
>>703
順番バラバラ

719:名無し野電車区
10/03/05 10:44:13 VsVStMgeO
>>686
東武ってスコッチを挟んだ状態の編成の運転台に、「手羽止使用中」って書いてある札を置いておかないのかな?
札があれば、容易に避けられる事故だと思うんだけど。
規則はあったけど、運転士や添乗員が内規違反したのかな。

720:名無し野電車区
10/03/05 10:51:44 Fj/4LXny0
>>701
>一段下降窓を鋼製車に採用しなかったあたりも

6050系のことも思い出して欲しいです

721:名無し野電車区
10/03/05 10:55:17 AZi4tVyH0
>>717
8000系の8コテで73、78は置き換えていない。
8000系増備時は増備であって旧型車を置き換える余裕はなかった。
10000系で73を置き換えて、78は5000に更新されて3000系列を置き換えた。

722:名無し野電車区
10/03/05 11:35:07 YxYP+DyE0
>>716
かと言って30000が東上線に入った場合、高加速を活かす事ができたかと言えば
まぁ無理だったろうね。
あれだけの10000系列がある以上は、30000の高加速が活かせる各停又は準急の限定運用だけに
就かせる事は色々な理由で難しいだろうし、これは50000が入って8000が淘汰されても同じだと思うよ、
10000系列があるうちは。

その10000もATC工事されてるから、しばらくは東上線から出ていく様子も無いみたいだしね。


723:名無し野電車区
10/03/05 11:47:31 vN2e2vp90
まあ、これからは東上線用の50000シリーズ製造が加速され
池袋発着用の8000が野田に転籍または廃車されていくことに間違いはないんだがね。

724:名無し野電車区
10/03/05 12:41:58 E9XIV8WSO
10年後位にトチ狂って加速度4.0の新車入れたりして

とは言ってみたけど50000も地上専用にしては3.3は高めな気がするけどさ

725:名無し野電車区
10/03/05 12:45:40 lyTpzWHd0
>>717
なぜミクリの工場完成以降に、30000の中間車を作らずに50050を作ったのか。
その方が安く済むというのは容易に想像付くが、それが結果として
東上線の車両更新に遅れを作る原因に。
オンボロ電車をより多く配置して客に東上を嫌わせて、メトロに客を
積極的に逃がすつもりだったのか?

>>722
ATC化されて、8000がいなくなったとしても、それで所用時分短縮に
どれだけの効果があるかわからないしな。
追い越し可能な駅を増やすなどという地上設備投資をしていない以上、
優等が前を走る普通に追いついてしまう現状が改善しそうにないわけで。

726:名無し野電車区
10/03/05 12:54:14 dGBtJi00O
技術の進歩で、特にMT比率を高めたりしなくても地下の難条件をクリアできるようになっちゃったからな。
それだったら、地下も地上も仕様を統一しちまった方が新造や保守にかかるコストが少なくて済む。

727:名無し野電車区
10/03/05 12:54:45 pvIt/4KT0
>>621
過去の事引き摺り杉だろ
30代の引きニートが中学時代にいじめにあってからずっと引き摺っているみたいにさwww

>>625
駅員はそいつを半殺しにしても無罪にするべきだろ

>>649
本線所属もATC搭載工事をしているだろ



728:名無し野電車区
10/03/05 13:36:36 0Y6ejDJz0
JR東日本などは一つの線区の車両を一斉に取り替えて高性能化し、ダイヤ改正をするけど
東武は平均的にやるのな。
10000系が造られた当時、MT比1:1で加速度3.3km/sは難しかったけど、9000系は6M4Tで達成してる。
10000系と9000系のコストがどれだけ違うか知らないけど、10000系の両数分9000系を造って東上線に
集中投入してたら、今頃東上線はスピードアップできてたと思う。
10000系も一番投入されてた10050系の頃は9000系は9050系になってたから、それほどコスト増にはなってなかったんじゃないかな?
本線は、主力である半直が全て高加速車なのだから、それに見合ったダイヤになってると思う。

729:名無し野電車区
10/03/05 13:43:52 E9XIV8WSO
昔は起動加速度は良かったが中高速の伸びが悪かった気がする
営団3000とか昔の地下鉄車両なんかそうだったような
マリオカートのキノピオみたいな感じだな

730:名無し野電車区
10/03/05 16:07:15 0Y6ejDJz0
>>722
各停運用が9000系と50000系に限定されたら遅れはかなり減るだろうね。
実際、雨天時でも9000系と50000系はほとんど遅れないしね。
10000系の10コテは東上線から動くことはないと思うけど、更新時にVVVF化するかどうかだね。
2編成ある8コテがどうなるかも興味深い。
8000系と違い、車体を修繕する必要も無いからVVVF化して性能アップを図ってもらいたいところだ。
雨天時の10000系は空転しまくりでウテシが可愛そうだよ。
ところで、今まで東上線夕方の急行が3分くらいの遅れは日常茶飯事だったが
昨日は雨天で和光市でメトロの接続を図って3分遅れだったら、車掌は放送で詫びるわ、
ウテシも必死の回復運転、ふじみ野で乗り換えた準急も車掌が放送で詫び、これまたウテシも回復運転に努めてた。
何か規定が変わったのだろうか?


731:名無し野電車区
10/03/05 16:13:36 uu5uMkH0O
鉄道マニアもマナー悪いけど
一般客の民度もなんとかしろよ。


三分遅れたくらいで
駅員にキれんなよな。
駅員は何も出来ないんだし

732:名無し野電車区
10/03/05 16:18:53 dGBtJi00O
>>729
昔の地下車や103系は、ギアの軽いチャリみたいなもんだ。低速域の加速はいいが、
やがて足がペダルの回転に追いつかなくなって高速は出しにくい。
205系あたりからモーターの許容回転数が向上したため、ギアを軽くしたままで
より高速で回せるようになり、加減速と高速性能を両立させられるようになった。

733:名無し野電車区
10/03/05 16:51:55 /hGewmzR0
野田線の50600系まだかよ

734:名無し野電車区
10/03/05 17:51:54 SKCP6ghe0
なんか皆8000にばかり注目して5000系列のことを完全に忘れてないか?

>>725
30000の地上転用が始まった当時は
8000よりも先に代替対象となるべき形式(5000系列)が本線系統に存在していたのだから
無駄の無い効率的な玉突き転配が可能であったという事実だけでも
30000を6+4で作った意義は十分あったといえるんじゃないのか。
また、5000系列を差し置いて東上所属の8000を代替するという選択が現実的といえるのかどうか。

735:名無し野電車区
10/03/05 18:27:46 LnD+7pDi0
>>731
そういうやつはただ単に誰かに切れたいだけだからな。

736:名無し野電車区
10/03/05 20:55:44 vN2e2vp90
西武6000なんかは登場してから10年前後しか経ってないのに
副都心線用のために改造を強いられたからな。
東武9000の場合は登場から20年経っていたのもあるし、自動放送装置がなかったから
改造には丁度良かったしね。
東武9050も液晶装置がなくなって違和感があったから改造して良かった。

737:名無し野電車区
10/03/05 23:34:59 OVIiuvOu0
さすがに20000を改造ってことは無いよな…。

738:名無し野電車区
10/03/06 00:23:26 HrVGgULyO
>>713
8000に
ユニット窓化する程コスト掛ける余裕は東武には無い。

739:701
10/03/06 01:00:12 8l4U5uhh0
>>720
そうでした!すっかり忘れていました。ゴメンナサイ!
ついでに思い出しましたが、1700系白帯車も、一段下降窓でしたっけ?

740:名無し野電車区
10/03/06 01:56:53 YpaN2sYi0
今後は東上用50000型を作り続け、80型、10030型の順に
本線、野田線等へ押し出してゆくそうだ。

741:S.Rapid
10/03/06 03:27:49 H+j2iPrW0
妄想乙

742:名無し野電車区
10/03/06 07:05:29 g7LXsjsd0
>740
そのくらいの我慢は、本線の方にもして頂かないと困りますね。
これまで、散々東上の方に我慢させて来たのだから。

743:名無し野電車区
10/03/06 07:12:44 g7LXsjsd0
最近の新車投入実績見ると、
本線は、3万150両と5万180両合わせて330両。
東上は、5万130両。
まだまだ格差が酷いですね。

744:名無し野電車区
10/03/06 08:03:48 gNfxS2xLO
>>743
実際に伊勢崎線に乗って見ればわかる事だけど、
来る電車は東急8500やメトロ8000がやたら多くて、新車がそこまで投入されてる実感が湧かないから。

745:名無し野電車区
10/03/06 09:49:44 f7aoe/aNO
東上線民だが、伊勢崎線の急行に乗るといつも東急8500で泣けてくる

746:名無し野電車区
10/03/06 09:56:39 VQ8qQe0w0
俺も東上民だが、伊勢崎線のるといつも20000か03で萎える

747:名無し野電車区
10/03/06 10:31:33 BkaKZqkP0
さらに俺も東上民だが、この前の伊勢崎線の行き帰りが両方8500の未更新車でね…

748:名無し野電車区
10/03/06 10:40:37 7Nhb1H0W0
>>744
単純に昼間帯の複々線区間の本数だけを見れば
15本中12本は地下直車だからなぁ
8500や03ばかりってかんじだな…

んじゃ30000がバシバシ来るかといえば、地上運用車は3/時だけだし
あとは久喜・南栗橋以北や浅草口の区間運用に入ってるしで
朝夕のラッシュくらいかなぁ 頻繁に見かけるのは…


749:名無し野電車区
10/03/06 12:42:26 wcWvmHkI0
スレチかもだけど、東急でも5000系がもっと本線に来ればいいんだけどね。
8500は昔の車両の割に椅子が固いんだよな。

750:名無し野電車区
10/03/06 13:47:26 8Nsuosdh0
メトロ車両が西武池袋まで入線することがあるが、東武池袋までは入線することはない。
和光市があるからなんだろうね


751:名無し野電車区
10/03/06 13:55:14 lV5XyhsD0
>>740
半直の残りを除き東上線に50000系を投入するのは、その通りだと思う。
東上線のATC化を最優先する必要があるからだし、それに加え
10両固定編成を増やす狙いもあると思う。
東上線で6+4両である理由が、無意味だからだ。

ただ、東上線の8000系が全廃(ワンマン除く)した後は、不明。


752:名無し野電車区
10/03/06 13:59:15 xxis/QQPO
東上も池袋口で見ると50070は事実上"戦力外"だし、50090も夜間はTJ運用かつ滞泊運用には入れないので、
おのおの遭遇確率は深夜になるほどゼロに等しくなり、確実なのは無印50000の3本だけとなる。

753:名無し野電車区
10/03/06 14:27:08 UzyVL5G40
>>739
1700系は登場時2段窓、途中で改造されて固定窓になったと思う。
実車は見たことないけど。
>>725
ホント、30000系の中間車だけ増備すれば良かった。
6コテも4コテも中間車だけ造って全部10コテ。
半直で使わない分は東上線に持ってきて、10000系の6+4を本線に持って行った方が合理的。
副都心線用にしても良かった。
アルナ、富士が無くなったのも理由の一つだろうけど、8000系の置き換えは50000系にする条件で
日立で造っても良かった。

754:名無し野電車区
10/03/06 15:42:29 mKn1uqOb0
>>753
2005年にもなって30000系再増備するとコストがかなり高くつく。
だったら50050系を造って30000系を短編成運用に回した方がいい。

755:名無し野電車区
10/03/06 15:44:16 XvrZwzK80
いっそ50050系に統一した方がよくない?

756:名無し野電車区
10/03/06 17:17:31 gNfxS2xLO
>>746
普通列車に乗れば、

757:756
10/03/06 17:23:03 gNfxS2xLO
途中で送信してしまった。

>>746
普通列車に乗れば、20000と03以外には殆ど当たれない。

>>753
鉄道車両製造業界が劇的に変化した後に、規格外の30000を製造する事ほど非合理なことはない。

758:名無し野電車区
10/03/06 18:54:45 lV5XyhsD0
>>755
前面展望できなくなるから×。
というのは冗談だが(普段座ってるので)、来年度にはそうなると思う。
複数の車種を乗入れるほどメリットはないからだ。

今シーズンのフラワーエクスプレスが終わったあとが見頃だね。

759:名無し野電車区
10/03/06 20:36:21 vLJjAjn00
>>757後半 そこがポイントだな。
デフレの影響もある通勤車は製造体制変革もやむを得まい。
鉄道会社は車両供給や維持の計画が難しくなって困りものだが
軽量(短寿命)・低価格車両の使い捨てが進むかも。
東武の従来コンセプトは通用しないな。

バスもメーカー撤退や会社改変が相次ぎ供給体制が流動的。
自家用車はこれだけ輸出や現地生産で発達してきたというのに
下手すると20~30年後にはバスは輸入車ばかりになっているかも。
もっともディーゼルエンジンについては
日本は昔から本気で開発して来なかったという事実も。

760:名無し野電車区
10/03/06 20:55:32 f8p3AA8V0
50000系列は 「平成の8000系」 になりそうな予感…
東武と日立とで、どれだけの両数をいくらくらいで契約(?)したのか気になる

やっぱり日立側から強い売り込みがあった、って事なのかなぁ

761:名無し野電車区
10/03/06 21:30:11 XvrZwzK80
>>759
車体は30年以上持つ造りにした方が、
トータルで見れば低コストになるんじゃないか?

762:名無し野電車区
10/03/06 21:31:25 bYhkCa/l0
東上線池袋口ATC化まで次形式に移行しなければ400両超えるはず

763:名無し野電車区
10/03/06 21:49:26 FPKkd6Bu0
>>761
インバータ制御の時代になったので、車体より前に制御器が壊れるようになった。
インバータの寿命は15年ほどのようで、一度インバータ積み替えて
次にインバータの寿命が来たら廃車、という考え方のようです。

10080、車体は持ちそうだからもう一回インバータ積み替えをやるのかな?

764:名無し野電車区
10/03/06 21:49:37 qskTNXgS0
>>760
アルナから推薦されたんじゃね?
もうひとつのアルナの最大顧客、阪急も日立に移行してるし

765:名無し野電車区
10/03/06 22:21:08 6kVPbm+fO
営業スタッフ引き取ったとか?

766:名無し野電車区
10/03/06 22:35:39 hbIahUlLO
>>763
10080より2年古いだけの国鉄207系はすでに過去帳入り…

767:名無し野電車区
10/03/06 23:13:42 Zk+2xr6l0
さて問題です。
50050系は、後何編性造れるでしょう。
また、半直専門の30000系は、何編成あるでしょう。
それをふまえて、50050系を造ったらいいと考えているのでしょうか。

768:名無し野電車区
10/03/06 23:19:05 VQ8qQe0w0
URLリンク(www.mpcnet.co.jp)

769:名無し野電車区
10/03/06 23:24:04 O2SHO1QPO
S.Rapidの糞映像
URLリンク(www.youtube.com)


770:名無し野電車区
10/03/07 00:48:22 81P+ObAd0
>>766
別物だが、JR酉には残ってるぞ。
束のは、本来試作系列 (901?) になるべきものを強引に
最初から営業用にしただけだから。10連1本で過去帳もクソもない。
今少し調べたら、VVVFの素子も一部交換されてる模様。
10080だって4連1本で終わってるし、'05にVVVF不調で換装されてる。
VVVF第一世代は終わったんだよ。
しかし、数年前にようやく廃車の始まった8000を考えると
最近の車両はやはり短命だと考えて差し支えないかも知れない。
メンテ不要というか、メンテ不可というか。

>>767
ずるいことを言うと、10連は単独固定だから混結考慮する必要がなく
編成毎に管理してれば良い。関東大手民鉄は概ねその方向だろ。

771:名無し野電車区
10/03/07 02:06:51 wjeqi0TEO
>>767
最後の質問は「日本語でおk」と言いたくなるけど、
最初の質問は造ろうと思えば制限は何もない。番号の問題はどうにでもなる。

772:名無し野電車区
10/03/07 02:32:17 dvwyD/NZ0
>>770
>10連は単独固定だから混結考慮する必要がなく
>編成毎に管理してれば良い。関東大手民鉄は概ねその方向だろ。
それって東急・小田急・相鉄だけじゃないか?

773:名無し野電車区
10/03/07 05:30:45 81P+ObAd0
>>772
10連に限らず、固定編成化するという方向という意味。
分割併合・増解結をしないのはメトロ・東急・相鉄・京成等
してる(してた)が、固定にシフトしてるのが西武・小田急
まだ積極的にやってるのは京急・京王ってとこ。
東武・JR-Eは路線や区間によって分かれるが減少傾向。
人件費減らす代わりに空気運ぶのはやめて欲しいんだが...

774:名無し野電車区
10/03/07 05:51:25 zq4d0rOIO
>>762
次形式に移行するタイミングが明確じゃないな。
地下鉄直通車も50000系列で作ったし。
次に新形式が出るとしたら、6050系か20000系の置き換えの時じゃないかな。
それまでは50000系で貫き通すような気がする。

10080系をタダ同然で日立に直してもらった代わりに、日立と大量契約したんだっけか。

775:名無し野電車区
10/03/07 09:52:12 TYQnsoR50
>>774
>10080系をタダ同然で日立に直してもらった代わりに、日立と大量契約したんだっけか。

ソース出してみろよw
適当なこと言うなよAFO!

776:名無し野電車区
10/03/07 10:43:00 bHpmYVrT0
>>774
仮にそうだったとしても条件が逆じゃないか?w >10080と50000


777:名無し野電車区
10/03/07 11:21:15 LsaL9Ks20
JR九州なら、福岡市営直通の103系が、まだ現役。
どこまで活躍するのか。
東武8000系を越える活躍を。

778:名無し野電車区
10/03/07 11:26:28 QkCHx8QB0
>>759
HYUNDAI, DAEWOO, TATAばかりになるのかよwww


779:名無し野電車区
10/03/07 11:28:20 QkCHx8QB0
>>777
あそこは相手もある路線だから、意外に早くあぼられるよ。
酉(阪和、広島、播但、加古川、和田岬)のどこかだろうな。


780:名無し野電車区
10/03/07 12:13:29 17dXK7xg0
>>775
あくまでウワサと言う奴だ。

社外の人に契約内容を曝せるわけないだろ?
こういうものはあくまで社内秘だ。



781:名無し野電車区
10/03/07 12:39:01 c6XlNTE3O
>>773
西武は未だに分割編成を造ってる
京王は10コテにシフトしてる

782:名無し野電車区
10/03/07 12:45:15 HRLQbQHfO
噂では逆だ。50000を大量導入してもらったからついでにサービス価格で10080を修理したらしい。

まぁタイミングがかなり近かったし同じ機器だからね。噂が広がってもおかしくない。


それにしても最近の日立は儲かってるな。50000だって結局290両導入してもらったし
メトロも10000の300両以上を始めとして次は15000…。

783:名無し野電車区
10/03/07 15:12:36 wwIJN9pPO
50050ってリースなんだっけ?リース料いくらなんだ?

784:名無し野電車区
10/03/07 15:32:29 jMk/cRXjO
今年は東上線に50000系を12編成挿入て欲しい

785:名無し野電車区
10/03/07 15:45:09 sxl48kGM0
>>777
103系って言うと古く感じられるけど
東武でいえば9000や10000と同時期の車両

786:名無し野電車区
10/03/07 16:03:53 Ij/xh1cN0
>>785
9000や10000はつい最近リニューアルしたから新しい車両って感じがするが
103と同期だったのか…。

787:名無し野電車区
10/03/07 16:12:54 mVj689aj0
>>785
103系1500番台はATOに対応しておらず、地下鉄線内で車掌が乗務する必要があるから、
双方廃止したいと思ってるんだろうけど、廃車する年数に至っていないからね。
といっても、他線区への転属ができないし。

>>786
東武はJR西と同様に、改修の技術は優れているのではないのだろうか。
さすがに、8000系の継続使用には消極的になったようだが。

788:名無し野電車区
10/03/07 17:22:06 3iGrnFZxO
50050は約一億円で、安いらしい
@日立の鉄道工場の知り合い

789:名無し野電車区
10/03/07 17:24:51 /+3Aivpi0
>>783
ペーパーカンパニーからのリースだろ

790:名無し野電車区
10/03/07 17:54:25 byEU2eYy0
>>786
JR103系 63~84年
(トップは現存、ラストは既に廃車)

8000系 63~83年
10000系 83年~96年

791:名無し野電車区
10/03/07 18:39:23 7SlgFA/l0
>>788

ならば50000系は8~9億円ぐらいかな

792:名無し野電車区
10/03/07 18:43:21 y0MeEK0y0
>>791
50000系は1編成10億ですね。  50070系・50090系は1編成11億

793:名無し野電車区
10/03/07 18:57:20 3iGrnFZxO
E231でさえ一億なのに 高くないか?日立

794:名無し野電車区
10/03/07 19:05:42 BKVjrU3EO
一番安いのは南海8000系というのは聞いたことがある

795:名無し野電車区
10/03/07 19:06:43 DWJxXbj00
>>793
発注数が桁違いだから量産効果はかなり違うだろ

>>792
50090系は約12億

沿線住民悲願の東武東上線・座席定員制列車 - いいとこ取りの「TJライナー」が公開
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
> 50090系10両編成1本の価格は約12億円。
> 同系となる通勤型50000系は1本約10億円。およそ2億円ぶんが新サービスのために充てられたことになる。


796:名無し野電車区
10/03/07 19:19:14 wjeqi0TEO
>>785
重なる車両があるとは言え、さすがにその書き方は誤解を招く。
福岡市営地下鉄用の103系1500番台は、9101Fや10000初期車と同時期って書かないと。

797:名無し野電車区
10/03/07 21:02:32 aD5zcAmI0
TJは30分ごとでもいいんじゃないかな。2億ぐらいの価格差は指定席料金で
すぐにペイできそう。

798:名無し野電車区
10/03/07 21:33:32 81P+ObAd0
>>778
HYUNDAIは三菱と共同設計したので左右逆の
ほぼ同型を造ってる。DAEWOOは知らん。
TATA... フィリピンの屋台バス位なら作れるかもね。

現時点ですぐ日本仕様車が製造できるのは
英・墺あたりに拠点のあるメーカーとEUの一部
(ベンツ、デニスあたり)位じゃないかな。米系はダメ。

>>787
なるほどJR-Q内で転用先がないのか。
ATOに対応させようって気もないんだな。しょうがない会社だ。
東南アジアではかえって抵抗制御の方がメンテしやすくウケがいい
らしいから、とっとと輸出したらどうだ?韓国はムリだけど

799:名無し野電車区
10/03/07 21:54:02 dvwyD/NZ0
>>798
直流1500Vで狭軌って条件の国って限られてると思うんだが?

800:名無し野電車区
10/03/07 23:24:57 4Kc+uvmM0
>>798
>東南アジアではかえって抵抗制御の方がメンテしやすくウケがいい

それこそ、東武8000系はうってつけじゃん。

801:名無し野電車区
10/03/07 23:33:15 EdmZRGh20
8000は短い。東上8連は可能かもしれんが今更70年代後半の鋼製買わないだろう

802:名無し野電車区
10/03/08 02:46:20 XcZNpVar0
>>799
自動車にはまるで及ばないが、日本の民鉄中古車が
東南アジアでちらほら出回ってるのを知らないかい?
東武も気が向けば売却していいんじゃないかな。値段次第

803:名無し野電車区
10/03/08 08:18:26 r01Ubb2Z0
同じHITACHIでも
50050系1編成=東京メトロ10000系1両分
恐ろしい

804:名無し野電車区
10/03/08 08:39:29 XeEbpUqzO
東武50000系
メトロ10000系
西武30000系

この3種は兄弟みたいなものだからね

805:名無し野電車区
10/03/08 08:57:11 baSu6MZ50
>>802
東南アジアへは輸送料のみで無償提供。ゴミを捨てる感じかな。解体費用もバカにならないからね。車輌の処分の仕方としては一番いいね。

806:名無し野電車区
10/03/08 09:29:02 kDuxK/l20
>>763
その先陣を切ったのが東急7600、7700系だ。
車体利用の新型車ってね。
もっとも車体利用の新型車は京阪の方が先だけど
京阪だったら、東武5000系など足回りを更新して新型車にしそうだ。
10000系の更新は今のままで続けるのか、機器換装を行うのか興味が尽きない。


807:名無し野電車区
10/03/08 11:02:40 U/1KmlryO
ミャンマーあたりじゃ機械は故障したらしっ放し、動かなくなったら捨てるもの、らしい。
壊れるまで走らせるだけだから抵抗かチョッパかなんて全然どうでもいいわけだなorz

808:名無し野電車区
10/03/08 12:49:07 kNDRCcg10
ステンレスだろうが鋼製車だろうが、東南アジアの国まで運ぶ船賃は同じ。
安くない船賃を払うのは購入者側なのだから、少しでも良い車両を
買おうとするのは必然。
インドネシアに武蔵野線の103が数編成輸出されたけど、続きは三田線や
デントの(セミ)ステンレス車。
ペンキ塗らなくていいなどの付加価値がある車両でないと
東南アジア諸国相手でもなかなか買ってくれないわけで。

809:名無し野電車区
10/03/08 13:28:47 wm8wF19X0
>>787
その認識は逆
改修技術は東武8000の改修を見て、それをJRが手本にしたのが本当

810:名無し野電車区
10/03/08 14:27:51 kDuxK/l20
>>809
また西を手本にして、8000系の後期修繕車に活かしてもらえれば尚更良かった。
西の103系はすごいよ。特に窓はいい。走り出すと103系そのものだけど。
8000系→登場時は結構いい車。途中で冷房を積んで面目一新。最終増備車は他社の同時期の車両に比べると、はるかに見劣り。
更新車→登場時はまわりを驚かせた。途中のライトHID化、行先表示LED化で面目一新。
更新最期には他社の更新に比べ、見劣りする内容に。

811:名無し野電車区
10/03/08 18:20:57 j1/qbV0S0
車両に金をかけるなら、
修繕より新車の方に注いだ方がいい。

812:名無し野電車区
10/03/08 19:23:23 r01Ubb2Z0
おそらく
50000系製造<10000系列改造だろうな
10030系以降も修繕するだろうが

813:名無し野電車区
10/03/08 19:25:26 VWHTHxKa0
西は大規模修繕したサハを数年で潰してるけどな
東武はそこまでバカじゃないぶんマシw

814:名無し野電車区
10/03/08 20:54:04 QX/EOatF0
103系トップナンバーが健在つっても、クハ(1、501)とサハ(1)で
モハとクモハはで残って無いけどね

815:名無し野電車区
10/03/08 22:41:10 4Jk2Pn3S0
>>808
順番が違うぞ。一番最初のネシア行きはは三田線6000系、次がJR103、そして東急の8000・8500、んでメトロ5000・東葉1000。
クーラー付き、4扉という条件で、買いたい時にある程度の数が揃えられたものを買ってる感じ。

ここ最近廃車対象になってる8000の8連組なんかは、東急8500並みに新しい車の筈だから、唾をつけられても良さそうなもだけどね。


816:名無し野電車区
10/03/08 22:52:40 LseeB3QDO
>>806
10000は今後も界磁チョッパのまま存置だろ、
抵抗8000が大量にいるから10000VVVF改造とかやってる場合じゃないぞ。

817:名無し野電車区
10/03/08 22:54:02 LseeB3QDO
>>815
VVVF化して副都心線各停用にする噂もあったんだよな>8000の8コテ。

818:名無し野電車区
10/03/08 23:00:39 khGgMmTG0
>>817
東武がいくら東上にカネをかけないからといっても、乗り入れ先でのイメージだけは
気にする会社だからなぁ。

819:名無し野電車区
10/03/08 23:08:52 J9QI59vC0
>>817
それは単なる自虐ネタw

820:名無し野電車区
10/03/08 23:23:46 LJakqbDD0
>>810
>更新最期には他社の更新に比べ、見劣りする内容に。

そうか?最終版も自動放送に車内LEDとかかなりのもんだったぞ

821:名無し野電車区
10/03/08 23:28:01 IAbnEIa60
来年度は東上の10000系の更新するのかねぇ?


822:名無し野電車区
10/03/09 03:19:52 +h1+V9Eg0
∩___∩三 ー_        ∩___∩
   |ノ      三-二     ー二三 ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚)三二-  ̄   - 三   (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ  ウオーォオォーアッヒャアアアウオホーオオオオオ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  |
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))    YAHHO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )    
     |      ヽノ  /

823:名無し野電車区
10/03/09 03:26:50 5XtDL1/T0
>>822
33歳ババア信者誤爆乙

824:名無し野電車区
10/03/09 03:43:28 gw4HdGK20
東武10000系列の帯の色が若干違うらしい

825:名無し野電車区
10/03/09 03:46:31 +h1+V9Eg0
      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil  ■   ■   ■■   ■■■■  ■■■■  ■■   ■ ■
      //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ  ■■ ■■  ■   ■   ■      ■   ■   ■  .■ ■
      l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′ ■ ■ ■ .■    ■  .■      ■  .■    ■ ■ ■
      'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj  .■    ■  ■  .■   ■      ■   ■   ■
      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!   ■    ■   ■■    .■      ■    ■■   ■ ■
       ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!
       , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'
      ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /   ■   ■   ■■   ■■■■  ■■■■  ■■   ■ ■
     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/    ■■ ■■  ■   ■   ■      ■   ■   ■  .■ ■
  , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /    ■ ■ ■ .■    ■  .■      ■  .■    ■ .■ ■
 /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、  .■    ■  ■  .■   ■      ■   ■   ■
"i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `  .■    ■   ■■    .■      ■    ■■   ■ ■

826:名無し野電車区
10/03/09 03:49:55 +h1+V9Eg0
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                    |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< うおおおおおおおおおおおお >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ

827:名無し野電車区
10/03/09 03:52:28 +h1+V9Eg0
□■□□□■□□■■■□□■■■■■□■■■■■□□■■■□□■
□■■□■■□■□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■
□■□■□■□■□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■
□■□□□■□■□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□□
□■□□□■□□■■■□□□□■□□□□□■□□□□■■■□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□□■□□■■■□□■■■■■□■■■■■□□■■■□□■
□■■□■■□■□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■
□■□■□■□■□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■
□■□□□■□■□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□□
□■□□□■□□■■■□□□□■□□□□□■□□□□■■■□□■


828:名無し野電車区
10/03/09 12:41:38 SOWnnJtU0
30000系を全部東上線に持ってきて、6+4の10000系を本線に転属。
10コテと8コテの10000系をVVVF化改造して、50000系新製で8000系を置き換えれば
東上線は高加速車で統一され、早期にスピードアップできる。
本線は半直、日比谷直ともに高加速車で運用分かれてるし、区間準急も北千住以北は高加速必要ないし、
北千住~浅草は高加速車入れてもスピードアップ効果少ないから、10000系で十分。
北千住~浅草なんか自転車の方が速いかもしれん。

829:名無し野電車区
10/03/09 12:48:28 bHEDibZQ0
東上民だがもう30000東上転属とか止めてくれ。
はっきり言って見苦しい。
30000だって10両固定じゃないし。


830:名無し野電車区
10/03/09 13:07:45 hwqdieRA0
9151F、地上ばっかだけど不調?
9104Fも最近は地下で見ない。

831:名無し野電車区
10/03/09 13:15:12 Z7a6Aa6M0
地上車が不調だからピンチバッター

832:名無し野電車区
10/03/09 13:16:10 5iKK9EpF0
東上厨ってなんでそんなに30000欲しがるの?
ばかなの?

833:名無し野電車区
10/03/09 13:25:43 3rOeJ8Pe0
>>830
現在運用からはずれている編成は
ATC工事中の11003F・11005F・フロントガラス待ちの51001F・
台車修理中の51003F。車両故障51091F。


834:名無し野電車区
10/03/09 13:40:11 Ljo+HEtz0
>>829
10000系は今日みたいな日、空転しまくりで遅れるから嫌なんだよ。
30000系や50000系なら、ちゃんと加速するだろう?
北千住~浅草なら遅れたって、すぐ取り戻せるし、北千住以北の急行区間ならあまり停まらないから空転しないし。

835:名無し野電車区
10/03/09 13:47:07 bHEDibZQ0
>>834
それはそれで東上線のことしか考えていないと言われるだけ。
10000だってもうすぐリニューアルだろ。

836:名無し野電車区
10/03/09 16:05:27 6ZXrsvDJ0
本線は浅草駅()笑があんな状態だから地下直を優等に回すしかないんだよな。
東上民としてはかなり贅沢な使い方だとおもう。

何が言いたいかっていうと長い複々線が羨ましい…

837:名無し野電車区
10/03/09 16:39:24 dtxMIwVE0
>>836
複々線が長くたって 急行線の速度が遅すぎるから意味ないです

838:名無し野電車区
10/03/09 16:54:54 btWJpCzP0
あの複々線は速度じゃなくて本数優先だろ
あれのおかげで平日朝の7:30~8:30に上下で70本以上の列車がさばけるのだから
意味はあるだろ

839:名無し野電車区
10/03/09 17:33:50 dtxMIwVE0
速度を上げれば 運転本数も増やせるのでは?

840:名無し野電車区
10/03/09 17:34:18 bq4BDmuK0
>>836
()内に文字入れられてないぞw

10000系は今日みたいな日、空転しまくりで萌えるな~

841:名無し野電車区
10/03/09 17:41:54 Vg18FoasO
50000系列もなかなかw

本線の50050乗ったんだが自動放送内容は東上と違う気がするんだが既出?
携帯電話の定型文の英語が本線はcell phoneだが東上はmobile phoneだったような…。

842:名無し野電車区
10/03/09 18:12:59 lseqvSm10
>>839
速度を上げたダイヤを組むと、今日のような空転日やアクシデントで遅れたときに
回復できなくて泥沼の遅れになりそう。万くんが引退するまでは無理じゃないの。

843:名無し野電車区
10/03/09 18:15:10 3P4cMlgR0
>>839
また単純なことを言い出すんだな

844:名無し野電車区
10/03/09 18:43:58 s/sPXFPv0
モハ車とサハ車の比率を変えることである程度、空転は抑制できるんじゃないの?
(京王井の頭線が空転多くて、比率を見直したらしい。)
東武は、1:1だから、全系列で空転するんじゃないの?

845:名無し野電車区
10/03/09 19:45:01 4qq0SI7u0
>>830
今夜みぞれの中9151F各亭に乗ったが空転せずグイグイ加速。
やっぱVVVFがいいな。

846:名無し野電車区
10/03/09 21:12:20 hLXzUaZG0
定期的に湧く30000転属話やめてくれ。
一番嫌なのが本線50050投入→30000東上転属。
3セク顔の30000はやっぱり本線がお似合いだよw

847:名無し野電車区
10/03/09 21:42:14 aBc6hyeG0
なんで何かしら理由つけて30000に絡んでくるんだろ…


848:名無し野電車区
10/03/09 22:43:30 l1tRobVb0
30000系の東上転属は、10両を組みやすい点でやり易いと思う。
しかし、30000系は東上線での使用経験がないので、
本線の乗務員を東上線に異動させないと使えないだろうな。
50050系も、いまのところ最大2編成だし。

東上線のATC化後、東上線から本線へ10000系が呼び戻されるときがやってくるだろうな。

849:名無し野電車区
10/03/09 22:47:58 5XtDL1/T0
日本語でおk

850:名無し野電車区
10/03/09 23:02:11 gw4HdGK20
太田




ポイント不転換発生

851:名無し野電車区
10/03/09 23:07:07 j+92WMVL0
8112FをVVVF化すりゃいいのに。

852:名無し野電車区
10/03/10 00:48:11 biYBXtJ40
雪で相当遅れてます。

853:名無し野電車区
10/03/10 06:53:52 ymICjSMb0
3万系転属厨は東上厨を装う、本線厨でしょう。
東上ネガティブの要因の一つだし、そもそも、本線の使い古しを欲しがる人なんか誰もいないですよ。
いいかげんにして欲しいよ。

854:名無し野電車区
10/03/10 07:54:55 CfFRz1W40
本線のお古とかその点はどうでもいいが、
わざわざ形式増やしても面倒なだけだろ。

855:名無し野電車区
10/03/10 09:52:48 8VU7nePL0
>>845
9050系って1991年の登場?
初期のVVVF車でもさすがだよね。
加速度も高いし。
10000系も10050系から9050系と同じVVVF採用してれば良かったのに。
10050系単独運用なら加速度上げられるようにして。

856:名無し野電車区
10/03/10 09:54:40 YK//65C00
>>855
9050系は9151F,9152F共に1994年製。
9151F 東急車輛製造 1994.11.25落成
9152F アルナ工機製造 1994.9.25落成

857:名無し野電車区
10/03/10 10:30:57 PIm4lk+u0
>>837
伊勢崎線沿線から東上線沿線へ引っ越して来たけど走りは東上線の方が上だね

858:名無し野電車区
10/03/10 11:07:34 BumI5I3L0
どんだけ東武が好きなんだよw
次は野田線沿線に引っ越してレポヨロ

859:名無し野電車区
10/03/10 11:28:02 8VU7nePL0
>>856
おぉ、早速のレスありがとう。
91年にしてはインバータの音が違うと思ってたんだよね。
東急1000系や名鉄3500系と似てる。


860:名無し野電車区
10/03/10 13:10:39 2VQ2+IFIO
9050兄弟も2014年には20年目か。無印9000系ともども近いうちに下回り更新の時期にかかりそうだな。

861:名無し野電車区
10/03/10 17:39:33 8VU7nePL0
>>860
その前にスペーシアだな。
同期の785系は既に換装済んでるし、京成のAE100はどうなるのかな?
3400みたいに通勤車に更新か?

862:名無し野電車区
10/03/10 17:41:20 S0jmLIJJ0
スペーシアは251系とブルーリボン競ったんだよな
あっちはやや古いシステムの添加界磁励磁

いまの爆音インバータも嫌いじゃないw

863:名無し野電車区
10/03/10 17:56:21 CfFRz1W40
>>861
横浜市営3000S形みたいに部品を一部流用した程度になりそう。

864:名無し野電車区
10/03/10 18:51:45 8VU7nePL0
スペーシアのような初期のインバータ音も、つりかけ同様聴き納めになる日が近いと思う。

865:名無し野電車区
10/03/10 22:23:20 i8goaLsg0
>>859
9050は20050の音を少し間延びさせた音そのもの…
機器自体は同じみたいなのでMT比の関係なんかね。
10050にMT比1:1のままで9050と同一のVVVFを載せても、空転は少なくなるだろうが
通常の加速度はかわらないかもよ

866:名無し野電車区
10/03/11 01:00:46 T7tnzJLv0
東武で車両性能試運転ってなにやってんだ? 

867:名無し野電車区
10/03/11 04:19:02 LZedmYfQ0

























868:名無し野電車区
10/03/11 11:35:26 A4djvB9YO
>>848
お前には試運転って言う概念はないのかよ

869:名無し野電車区
10/03/11 12:55:49 8e238JXb0
>>859-864
10080系みたいにインバータ換装はあるのかな?
スペーシアも今年5月で第1編成は20年だし・・・

870:名無し野電車区
10/03/11 14:02:07 ITVM6NVX0
この前春日部でスペーシアを見たが、並の特急とは貫禄が違うな。改めて感じた。
グラマラスな車体断面、プラグドア、造形が良いよ。
お鼻のシールはいただけないな。せっかくのお顔が台無しだ。
もう20年か。鮮烈にデビューしたのがついこの前のようだ。
おおっと、歳がばれるな。

871:名無し野電車区
10/03/11 17:45:24 v+f4O+5/0
10080を試作した時、東急では既に9000系の量産してたんだよね。
10080を1年くらい試験して、その間増備が必要なら10000系8コテの中間に組み込んだ2両みたいに10000系仕様で増備し、
10030系は最初からVVVFにしてれば東急9000系くらいの性能は出せたのに。
10030系、10080系合わせて368両も造っちゃったから、本線、東上線から8000系がなくなっても
10000系統がダイヤの足かせになっちゃう。
10000系初期車だけなら京王7000系みたいにVVVF化改造できたのに。
200両以上のモーター車改造するのは費用対効果で問題だもんな。
おっと、その前に10000系登場時だって東急では軽量ステンレスの8090系があったんだ。
アルナが造れないからコルゲート付きで出たんだっけ。
8000系マイナーチェンジ時くらいに10000系造ってれば、VVVFが安定してから
満を持して新型車を造れたのにね。
それか、10050系の時に30000系にしてれば良かったかも。

872:名無し野電車区
10/03/11 19:05:03 QjR2tw6f0
10050系でVVVF量産化しておけばよかったんじゃない?
車体はそのままでいいけど。

873:名無し野電車区
10/03/11 19:20:14 v+f4O+5/0
>>872
30000系と連結する2コテは、ほとんど10050系だしね。
京王8000系のように、高加速スイッチの切り替えで加速度上げられるようにすれば良かった。
10050系と京王8000系、西武6000系は同期だから。

874:名無し野電車区
10/03/11 23:08:13 7IJShq8K0
>>871
その案の通りにやってたら、今頃はまだ5000系列が残っていて
8000系も全車両健在だったかもしれないね。

…模型買う感覚で語られてもなぁ 

875:名無し野電車区
10/03/12 00:11:35 kXRSYgvZ0
10000と併結できる事が大前提だったから、
30000の投入が遅れたんじゃねえか?
10050でVVVFにしてたら、10080みたいに性能殺して
投入する事になってただろうよ。

876:名無し野電車区
10/03/12 00:37:43 su0eU2JD0
10030(10050)を増備してたころは非冷房の3000系列、2000の置き換えを急いでたし、
同時に1800の置き換えもやってたしVVVFで大量増備なんて無茶やな

877:名無し野電車区
10/03/12 08:40:28 bTWm6oXa0
>>871
模型買うより気楽だよ。
書き込むにはタダだからね。
みんなが反応してくれてうれしい。

878:名無し野電車区
10/03/12 08:47:17 VmBhOneM0
GTOインバータ車を大量に増備しても10数年で機器ダメになるからな
界磁チョッパのほうがマシ

879:名無し野電車区
10/03/12 09:08:58 GVGSFXeG0
>>878
界磁チョッパもGTOサイリスタを使っているわけだが。
容量ははるかに小さいが。


880:名無し野電車区
10/03/12 12:28:32 nqyvqbth0
北陸号廃止


881:名無し野電車区
10/03/12 13:24:56 jycuGorM0
>>878
10050系がVVVFで登場してても性能を使えず、もうすぐ機器更新か。
ある程度車体更新が進んだところで、一気にVVVF化するかもしれないな。
でも、8000系も最後まで足回りはいじらなかったからなぁ。
6050系は両数的に6030系でもよかったんじゃない?
そうすれば、野岩車は6080系、会津車は6090系。

882:名無し野電車区
10/03/12 19:17:40 5R6hCmCR0
雨の日の絶賛空転祭りwとかを見ていると、やっぱVVVFにしといた方が良かったんじゃ…

とか思うけどしょうがないよなぁ…
東武の場合車両数膨大な上に、イラネー区間抱えこんでんだから

883:名無し野電車区
10/03/12 19:20:45 11peJ1OD0
最近9151Fが地下鉄運用から離れて下記の運用(平日)で東上線内を運転されている

3210 準急 森林公園7:21-池袋8:31
1019 急行 池袋8:37-小川町9:56
1034 急行 小川町10:20-池袋11:32
3325 準急 池袋11:43-川越市12:21
3334 準急 川越市12:35-池袋13:15
1047 急行 池袋13:21-小川町14:36
1062 急行 小川町14:56-池袋16:08
3215 準急 池袋16:30-森林公園17:38
3220 準急 森林公園18:06-池袋19:15
1091 急行 池袋19:20-小川町20:35
1106 急行 小川町20:53-池袋22:10
1247 急行 池袋22:17-森林公園23:15

884:名無し野電車区
10/03/12 20:47:09 VmBhOneM0
東武車は1系列で複々線区間から1時間1本の超閑散区間まで守備範囲広いからなぁ・・・


885:名無し野電車区
10/03/12 22:43:59 Un0+Emi90
今年度から8000系置き換えを本格化して欲しい
出来れば今年度から10編成投入して
数年以内に8000系と9000系試作編成を引退して欲しい

それが終れば本線に新車60000系(仮)を投入して10000系列を野田線に転属させ
野田線の8000系を全て10000系列にして欲しい



886:名無し野電車区
10/03/12 22:49:41 Sce+FCNE0
ウゼェ・・・

887:名無し野電車区
10/03/12 22:52:05 3jDr75Jb0
>>885
野田線に10000系は転属しません。
50000系の6両固定を導入します。

・・・って中の人から聞きました。

888:名無し野電車区
10/03/12 22:52:39 kwwB5dPY0
ウゼェ・・・

889:名無し野電車区
10/03/12 23:02:30 Un0+Emi90
今月の館長殿の話で今年の新車投入がわかるでござるな

890:名無し野電車区
10/03/12 23:21:02 78SvEDWv0
この先しばらくは
野田と東上には新車投入
伊勢崎日光では車両修繕
・・・という流れが続きそうな気がする

891:名無し野電車区
10/03/13 03:11:20 ieWgy9A00
>50000系の6両固定
仮にあるとすれば、将来的な南北・埼玉高速乗り入れを視野にした編成か?
変電所の回生対応工事なども本格化すれば新車や10000系などの転入も考えられる。
兎に角>>889で出たとおり館長さんの講演会でどういう話が出るか気になる所。

892:名無し野電車区
10/03/13 06:50:17 pTsC3lsO0
>>887
[50000系の6両固定を導入します。]新車入れたいって言ってただけだしすぐには導入されないしね。早くても東上が導入終わればの話でしょ

893:名無し野電車区
10/03/13 06:54:11 xD5MIwUo0
他の会社なら、東上に10Rの新車投入。
8000系は廃車、10030系6R+4Rは、野田やその他線区に転属でしょう。

894:名無し野電車区
10/03/13 08:16:44 t/jG6oTQO
他の会社って…東急くらいだろ、8000の廃車を除けば

895:名無し野電車区
10/03/13 08:46:20 OYSuotWJ0
>>891
小菅帰りか?

そんな話とっくに流れてるぞ

896:名無し野電車区
10/03/13 09:12:34 1VA9pp/y0
東上スレを見たんだが、
4/10~51005Fが甲種輸送されるらしい…

来年度は東上に大量投入か?

897:名無し野電車区
10/03/13 09:36:10 9FzMWoQd0
>>890
10連2本くらいはあるだろ

898:名無し野電車区
10/03/13 12:28:59 EX7LaBuqO
>>875
分割運用のない東上線に集中投入していれば、
もっと早くVVVF採用できたと思う。

>>881
京王8000どころか東急9000すらまだインバータ寿命きてないぞ、
仮に10050がVVVFだったら京王8000タイプの日立GTOになってたろうな。
あれは私的に好きなんだよね。

899:名無し野電車区
10/03/13 12:40:55 fQvR/Li30
月イチペースで2010年度は120両の50000系を東上線に導入かも。

900:名無し野電車区
10/03/13 12:52:51 xtLy3QmH0
>>899
月イチはさすがにないだろうが、年間5~6本の導入でも
ATC運用までにはワンマン除く8000が全て東上から淘汰することが出来る。

901:名無し野電車区
10/03/13 17:56:04 Glr139KE0
>>898
9000系のAFEチョッパは制御機の値段が高かったらしいから、東上線地上運用への導入は無理だったとしても
9050系になってからはメンテナンスまで考えたら界磁チョッパに比べて有利だったと思う。
10000系列の投入は本線だけにして、東上線に9050系の地上車を投入してたら
もうすぐ高加速車に統一されてただろうな。

902:名無し野電車区
10/03/13 20:31:51 3816ytCB0
485系東武線には知らせようぜー

903:名無し野電車区
10/03/13 21:01:11 ZFl1mJIS0
>>901
そこが会社ごとの考え方の違いなわけで。
新京成・近鉄・東急あたりは、メンテナンスなどのランニングコストも考えて
早くからVVVFに切り替えていたけど、東武はイニシャルコスト重視で
界磁チョッパのままだったのだから。

その当時だと、地上設備を増強しての輸送力増強・所要時分短縮を
考えていた頃だろうから、VVVF車にしていても地上線専用車両は
高加減速車にしてなかったかもしれない。

904:名無し野電車区
10/03/13 21:15:23 w13SPFNP0
>>891
埼玉高速鉄道線直通構想はさいたま市は中止宣言をしたけど
変電所の改良工事はやるだろうけど
やらないと8000系全廃=廃線になるな

>>892
優先順位を考えると自然の流れと言える

>>896
確か後50000系を最低でも13編成投入せなあかんと聞いた
9000系試作編成も置き換えも視野に入れると追加1編成

>>898
分割編成は東上線だとじゃまなんだよな
ラッシュ時に個室として新聞読めるから俺は良いけどさ



905:名無し野電車区
10/03/13 22:44:03 t/jG6oTQO
無いに越したことはないが編成に1ヶ所程度なら邪魔というほどのものでもないとは思う

906:名無し野電車区
10/03/14 00:02:41 lhmHNAbH0
>>904
優先順位?自然の流れ?実体と乖離してないか。
野田線の初期車があと2年このままで保つと思うか、あんた。

907:名無し野電車区
10/03/14 00:08:47 uMF5z/HI0
>>904

野田線の変電所改良(回生対応)は既に終わってる
回生車がダメなのは野田市付近での電波障害(確か地上アナログ放送)があるため

地上アナログ放送が終了する2011年7月24日以降は野田線に回生車走らせても大丈夫
第1陣は11602F、11603F
それまでは8000で我慢だろうな

908:名無し野電車区
10/03/14 00:10:25 WDdrK83o0
253購入の件は流れた?

909:名無し野電車区
10/03/14 00:23:57 u9jAqOal0
8102Fの錆汁は、なおったかい?

910:名無し野電車区
10/03/14 00:25:54 kvIl5F9F0
粕壁の24両いつまで放置してんだ?

911:名無し野電車区
10/03/14 01:04:52 seaGzO2L0
>>907
変電所の改良は完了しているんだろうが野田市内で回生ブレーキの影響でアナログTVへの電波障害が出る話は聞いた事がないな…
そもそも野田市内だけが影響を受ける理由がわからんw
東京電力の新野田変電所への影響があるとかなら考えられるんだろうが…単純に10000を転属させる余裕が無いだけだろうな

912:名無し野電車区
10/03/14 01:07:27 JnQjA2F00
野田線を意図的に冷遇するための口実だったりして。

913:名無し野電車区
10/03/14 01:21:59 kvIl5F9F0
>>907
うは、自信満々に何言ってんだこいつw

アナログ波はどんなノイズにだって影響受けるよ。
電車が走ったくらいのノイズでファビョるなら、
ノイズ対策するか、そんなところに住むなという話。

914:名無し野電車区
10/03/14 10:33:40 /dKKR14L0
>>906
しばらくは東上の後期車に置き換えじゃないか?

915:名無し野電車区
10/03/14 22:41:07 Rx0kvARr0
>>911>>913
>>907はスカラー派でも受信したんだろ
しばらく放っておけw

916:名無し野電車区
10/03/14 23:07:15 R4BNH5+u0
野田線に10000系が入らない一番の理由は、七光台の運転士たちが嫌がってるからでしょ?

917:名無し野電車区
10/03/14 23:08:53 lhmHNAbH0
野田線には60年代製造の車両が21編成もある。置き換えといっても、東上の
車両は70年代後半以降製造は6編成しかない。それには8両編成も含まれる。
その6編成が転属してくるとしても、残りの15編成は新車で置き換えが必要
になるのではないかね。
野田線にも東上線と平行して、年に5編成30両、3年で15編成の新車投入が
行われると予想する。願望も多いに含めて。


918:名無し野電車区
10/03/14 23:25:30 iwGNOEsJO
野田に10000は向かない。空転は8000より酷いからな

919:名無し野電車区
10/03/14 23:26:42 A/10r3TZ0
VVVFという言葉をよく耳にしますけど、これがあると性能が上がるのですか?

野田線ですけど、地下鉄直通電車と同じ性能の電車を入れても、全部の電車が統一されるまでに10年は最低かかると思います。

なので野田線には東上線の銀色の電車(地下鉄に入らない方)が行くと思っています。

全部の電車が同じ性能のほうが、ダイヤも組み易いし、壊れた時の部品のストックとかも一種類でいいし。

野田線に行かせることを考えて、VVVFというのに改造しないのかと思います。

920:名無し野電車区
10/03/14 23:30:24 OIwvYkcK0
要するに、漏れが運転できる古い車輌をよこせってことか(w

921:名無し野電車区
10/03/15 02:47:45 KSfTsijX0
でも野田線みたいな路線は、以北などと同様、普通列車しかないし、
過渡期は仕方ないにしても、車種を統一した方がいいでしょうね。
50000系列だとしても、10000系列だとしても。

922:名無し野電車区
10/03/15 07:05:51 rfTGmzKQ0
野田線の車両代替は、
31601F~31615F(高加速モードに固定)
51601F~51627F
でよくね?

923:名無し野電車区
10/03/15 07:48:22 KxPUhifS0
>>922
よくわからんが今の本数のままなら予備1になるぞ

924:名無し野電車区
10/03/15 10:32:20 zgne3R2/0
>>903
その割に9000系や20000系は一番コストの高い方式で造ってるんだよね。
地下鉄以外の民鉄で主回路チョッパを量産したのは東武だけだからね。
しかもメンテナンスコストの高い複巻電動機を使ってる。
他社は地下鉄乗り入れも界磁チョッパで済ませている。
西武も有楽町線乗り入れは当初2000系で計画してたらしい。
運行番号表示窓がその名残。また高M比になっている。
話は変わるが、9000系って日立の出張で森林公園での更新だったのでしょう?
10080系の制御機交換は編成ごと日立に送ったのかな?
東上線の10000系は日立に送って、更新とVVVF化同時にやったりして。

925:名無し野電車区
10/03/15 10:41:25 wwAOhw180
そのコスト高い20000系で毎朝通勤してるよ

926:名無し野電車区
10/03/15 11:21:34 Iugo10on0
>>925
20000系こそ6M2Tなのだから、性能的には界磁チョッパで十分なのだが
東武って、変なところにこだわるよね。
AFEチョッパなら5M3Tでも十分だけど、1Mの制御機造りたくなかったんだろうな。
京急だったら1C12Mの界磁チョッパで済ませそう。

927:名無し野電車区
10/03/15 11:48:35 eBbje1FF0
50000系甲種が4/10ってガセかと思ったらマジかい!!

やけに早いもんだねぇ

928:名無し野電車区
10/03/15 12:33:57 W2L9anFx0
>>924
西武2000の運行番号表示窓っぽいものはデザイン上の観点で付けられただけ(小手指の中の人談)。
4ドアで作られたのは単純に8連化ができない(当時の)新宿線各停の混雑緩和目的に過ぎず
地下鉄乗り入れ云々は一切関係なし。
ちなみにY線乗り入れ車は営団7000に範を取ったフルチョッパ・アルミ車体の完全新規設計で計画されたものの
練馬開業が大きく遅れたことから話が流れ、それに代わる池袋線用車として3000が作られたという経緯がある。

スレ違い失礼。

929:名無し野電車区
10/03/15 13:12:01 Im9+GTKM0
>>928
プラス、西武2000Nもここまで増殖する計画では無かったんだよね。
150両程度の新型車両の地下鉄乗り入れ対応の車両を新規設計する予定だったけど、
流れてしまって結局2000Nの大量増備になったと。



930:名無し野電車区
10/03/15 19:07:52 A000nG8S0
今日31611Fが北千住?まで試運転したみたいね

931:名無し野電車区
10/03/15 21:22:16 Z6xje/kdO
>>924
>地下鉄以外の民鉄で主回路チョッパを量産したのは東武だけだからね。

つ阪神。

932:名無し野電車区
10/03/15 23:03:13 kWlBiWsW0
東武車六本木で全焼してしまったから、
以降、地下車には営団と同等以上の高級車を入れる方針になったんじゃよ。

933:名無し野電車区
10/03/16 00:14:36 FN2XOHjy0
2000系だって当時としては相当なもんだろ

934:名無し野電車区
10/03/16 00:57:35 PJrIOidr0
>>922
野田に50000シリーズはないだろう。
本線や東上から(改造済みの)10000シリーズ6連が来るのがオチ。
東上からの場合は4連が余るけどそれはワンマンに充てる。
ただ東上線ATC運用までは50000が東上線にワンサカ入って
ワンマン除く8000がどんどん東上から消えていくことだろう。

935:名無し野電車区
10/03/16 06:10:52 4KtBJEJD0
東上は50両で8+2優先廃車だってよー。

8505Fと8506Fはもう限界のようだ。

936:名無し野電車区
10/03/16 08:21:44 rGuIpY5OO
>>924
11480Fは南栗橋で直した。

937:名無し野電車区
10/03/16 08:54:41 8SrYvV610
阪神は台車流用だったりするから
完全新車の主回路チョッパ車を大量に入れたのは大手私鉄で東武だけだな


938:名無し野電車区
10/03/16 09:36:17 2HxOkA++0
>>931
>>937
阪神は力行専用。チョッパのもうひとつの利点である回生ブレーキを有効活用できるという点では
民鉄での量産は東武のみ。
昭和30年代、特急車と地下直は当時最新鋭の技術で造られてたが、地上用の通勤用は
一時代前の78や73が量産されてた。
その構図が生きてたわけで、スペーシアは最新鋭のVVVF、200系も機器流用とはいえ
界磁添加励磁を採用だが、10000系は一時代前の界磁チョッパで量産されてた。
30000系でようやく最新鋭になったわけだが、30000系は地下直用。
8000系更新は話題となったが、それより前に当時の営団地下鉄は300や500の更新を行ったが
子供心に、ピンク色の内装がすごくきれいだなって思った。
今回メトロ02の更新は、その500のテイストで車内をピンク色に更新し足回りを最新の物に更新している。
東上線10000系の更新時は、8000系のテイストで車内更新してもらいたいと思うのは、俺だけだろうか?

939:名無し野電車区
10/03/16 09:58:19 cfi+LtEB0
>>924=>>938
頭がおかしいんですか?

940:名無し野電車区
10/03/16 11:09:23 chV1OPU80
阪神は普通の電機子チョッパなんじゃ…
主回路チョッパを東武以外で採用したのは阪急C#2311と聞いてるが…

941:名無し野電車区
10/03/16 14:12:58 yGkl6Usw0
>>934
いいえ、野田線に50000は入ります。
残念ですがこれは確定しています。館長さんの発言が理由ではありません。

942:名無し野電車区
10/03/16 14:51:21 fztD4wq80
まあ野田線に10000が入ってきたら
雨の日とか空転だらけでダイヤが維持できないからな
東武も仕方なく50000投入かもな・・

943:名無し野電車区
10/03/16 15:20:28 Q7q4oA7vP
>>940
できるよ。
以上。
はい次の方。

944:名無し野電車区
10/03/16 15:54:39 30ZHenAz0
>>941氏は内部の方ですかな?
もしそうだったら教えて頂きたいのだが、色合いは今の
橙色の部分が青く塗られるのでしょうか。

945:名無し野電車区
10/03/16 17:43:34 /+AXBd2K0
>>941
50600はとっくに既出だろ

946:名無し野電車区
10/03/16 17:55:58 JXP97aiU0
皆さん知識や議論が混乱してないか?
>>938 力行専用は赤胴車。こちらは純粋な新車(7001)と在来車の改造(7601)
の2形式。そしてジェットカーには回生チョッパ車。こちらは新車(ただし台車
等流用部品あり)が(5131,5331)と在来改造車(5151,5311)の4形式。
>>940 主回路チョッパという言葉の定義を広義に捉えるか狭義にするかの違いでは?
また阪急2311は確かに東武と同じ方式だが、>>924>>938では「量産」と言っている。

補足すれば阪急2311は在来改造車だが東武と同じ複巻AFEを東武より早く試作した。
阪急では純粋な新車として直巻電機子を採用した2200もあったが、2311共々量産には
結びつかなかった。このほかやはり純粋な新車で近鉄3000が直巻電機子、南海8001が
直巻AVFを採用したがこれらも試作だけで終わった。
これら東武以外はいずれも関西だ。関東私鉄が軒並みコストとリスクを恐れて安易に
界磁チョッパに逃げ、新技術の育成に非協力的だったのに比べ、俺個人はこうした
関西や東武の姿勢は評価してもいいような気がするが。勿論素人考えでもっとどんな
技術的に深い理由があったのかはわからんが。




947:名無し野電車区
10/03/16 18:25:47 FcUAoS0EO
主回路チョッパという言葉には電機子チョッパも含まれる、
界磁チョッパは主回路は抵抗なので含まれない。

>>938
阪神も回生使ってるだろ、
ジェットカーは加減速回数が多いから電機子チョッパが適切だったと聞いているが。


948:名無し野電車区
10/03/16 19:06:27 pYbVbsz+0
ここ阪神スレじゃなくて東武スレなんだけど(´・ω・`)

949:947
10/03/16 19:20:22 FcUAoS0EO
>>946が説明してるから私が言う必要なかった…スマソ。

東武地下直車も阪神ジェットカーも加減速回数の多さから、
主回路チョッパを採用したという点では共通している。

950:名無し野電車区
10/03/16 19:28:53 StJhNau30
阪神7101-7001形は電制部を省略した異例の合理設計で急行用、
阪急2200系は汎用を目指した試作車、
南海8000系も汎用を目指した試作車、
近鉄3000系は地下鉄直通検討用名目ながら、将来の汎用をも念頭にした試作車。

結局私鉄で量産されたフルチョッパ車って、殆どが地下鉄直通用か各駅停車用。
国鉄201系のような汎用車を目指した系列は試作車のみで終わっている。

951:名無し野電車区
10/03/16 19:33:03 FcUAoS0EO
>>950
近鉄も東武と同様、地下鉄乗り入れのためサイタリスタチョッパを採用したが、
烏丸線との乗り入れ開始が遅れ、
もう近鉄VVVFの時代になってしまい3200系に乗り入れの座を譲り、
3000系は地下鉄乗り入れも量産化もされなかった。

952:名無し野電車区
10/03/16 19:38:12 FcUAoS0EO
>>946
なんか東武って関西大手っぽい部分が多いな。
主回路チョッパの採用もそうだが、
関東で唯一「区間急行」の種別がある。

953:名無し野電車区
10/03/16 20:28:05 3/ykmE4W0
いいえ、野田線に10000は入ります。
残念ですがこれは確定しています。館長さんの発言が理由ではありません。




954:名無し野電車区
10/03/16 20:31:03 I/HZnioG0
どうやら上田電鉄に老朽化した7200系置き換え用に東武50000形が2両×6本にしたうえで譲渡されるらしいな。
理由は8両化に伴う車両の余剰らしい。

955:名無し野電車区
10/03/16 20:48:32 i6BCd6Pk0
9000試作車設計時には当時は最初期の頃のVVVF採用も検討した…と昔の鉄ピク誌東武特集号に記載があったね。
9000は、もう少し登場が早ければサヤ8000で試験したサイリスタチョッパが採用されてた可能性も…

956:名無し野電車区
10/03/16 20:59:56 2XzJHXGZ0
>>953
既にリニューアルされてる編成は入らないことだけは確か。
FC-LEDが役不足になっちゃう。

957:名無し野電車区
10/03/16 21:15:25 BOh9IWhI0
マンコぇd

958:名無し野電車区
10/03/16 21:19:07 FcUAoS0EO
>>954
上田は20㍍車入れない。
入れたら東急だって1000なんか譲渡しないよ、
20㍍車可能なら8500を譲渡したろうな。

959:名無し野電車区
10/03/16 22:08:02 anGjt4W80
ID:I/HZnioG0 = パチンカスピザデブキモヲタ

このスレいや2chへの出入りを禁止する

960:名無し野電車区
10/03/16 22:18:49 QSXAl2N20
>>959
>このスレいや2chへの出入りを禁止する
お前何様だよw
久々に常識の通じないキモスに出会ったような希ガス

ところで今日8112Fを見たが
いつの間にか外観がキレイになってたな
廃車秒読みだと思ってたが・・・

961:名無し野電車区
10/03/16 22:56:17 BBjrBmNC0
次スレたてました


東武鉄道車両総合スレッド Part23
スレリンク(rail板)

962:名無し野電車区
10/03/16 23:23:59 iZgXGVKx0
>>960
いや、いろいろなスレで変なこと言ってるやつだよ>ID:I/HZnioG0
特にJR東日本スレでの長野に新車投入ネタはもはや伝説になってたりする。

963:名無し野電車区
10/03/17 00:10:19 OZQUL+Zm0
>>960
この調子だとATC化まで残りそうだな。

964:名無し野電車区
10/03/17 00:13:48 kUdAkV9G0
いいからおまいら早く死ね

965:名無し野電車区
10/03/17 00:42:22 lbwzuZhR0
少なくとも8111Fは館長イベントの関係もあってかなり高い確率で池袋口さよなら電車になると予想

966:名無し野電車区
10/03/17 01:31:08 JUh+h5L60
>>951 近鉄は地下乗り入れについてはほぼ言われる通りと思う。ただ、3000は>>950
言われるように地上用への応用も考えた試作車だったと思う。その点では東武9000に近い
状況かもしれない。急勾配や駅間距離もあって結局地上用は界磁チョッパに移行してしまった
のも東武とそっくり。ただ、その後地上車含めvvvfの採用や量産が早かった点は東武と対照的。
>>952 複々線化が関東で一番早かったことや、ドア内張りステンレス無塗装車が少なめなこと、
8000に代表されるような台車や車体構造が比較的しっかりしていて乗り心地が良い車両が多かった
ことなどは関東内では比較的関西に近かった点だと思う。特に車両についてはアルナの影響かな?
という気もする。
一方で全く非関西的で典型的関東私鉄という要素も結構目につく。余裕時分たっぷりのだらだらした
走りや、覚えにくさや接続の悪さの目につくダイヤ、接客態度の悪さや役所的対応、乗務員室背後の
開放度の低さや、近年までドア閉め後の車掌による安全確認発車をしてなかったこと(関西では運転手
すら確認作業してることが多い)フラットや汚れた車体に代表される車両整備の悪さなど非関西的要素を
あげればキリがない。関西で早くから普及していたホーム冷暖房付待合室も関東では京王の次に採用が
早かったときは喜んだがその後の設置駅数の増加ピッチの異様に遅いこと、また、運用上もケチケチして
いて暖房が暖かくないというケースも良く見かける。この辺も典型的関東私鉄という感じがする。
>>955 その特集では界磁チョッパも検討していたことや、複巻をあえて選んだことにも触れていた。


967:名無し野電車区
10/03/17 01:45:57 be3sRxJI0
>暖房が暖かくないという

8000で座ってるとケツが熱くて熱くて
今は違うのか。

草加駅の上り、下りそれぞれのホームの巾を見てると
鶴橋駅を思い出すなあ

968:名無し野電車区
10/03/17 09:12:20 Mi4DZqR50
>>956
リニューアルされてる編成こそ入るんじゃない?
野田線に入れること考えて足回りはいじらなかったと考えられなくもない。
8000系の例もあるけど、表示機は他の更新車に流用できるしね。
東上線の10000系が更新の際、VVVF化されるかどうかがポイントだ。
同期の京王7000系は車体だけ更新された車両も後でVVVF化されてるし、小田急8000系なんか
東武8000系の最終増備車がVVVF化されてるようなもんだよ。

969:名無し野電車区
10/03/17 09:26:07 YZpkbcP3O
どうでもいい話ばっかでワロタ

970:名無し野電車区
10/03/17 10:29:14 w/tPaQkoO
2010年度の設備投資計画に期待‥新型特急はまだかなぁ~看板のスペーシアも陳腐化してきているし、JR直通も好調だから
ここでスカイツリー完成に合わせ新型欲しいところ。余剰のスペーシアは、ゆのさとやきりふり等に改造転用で在来置換えとサービス向上。
あと、りょうもうもスカイツリー完成に合わせて地下鉄対応車が欲しいね。スペーシアはJR直通にしたことで新宿・池袋へアクセスが向上。
りょうもうも、半蔵門線に乗り入れることで、大手町(東京)、渋谷への新たな動脈が出来る。
どうなるかは知らないが通勤観光ルートの新規開拓を期待したい

971:名無し野電車区
10/03/17 10:35:51 ++oUczi3O
>>966
東武のダイヤが覚えにくいって頭が弱いだけじゃないの
まあ東上線は副直以降はそうだけどそれ以前は綺麗そのものだったしな

972:名無し野電車区
10/03/17 11:06:23 mFYPuOMm0
もと宇都宮線(JR)利用者から見れば東武のダイヤはわかりやすいほうよ


973:名無し野電車区
10/03/17 12:26:38 hHAnNvZ9O
>>968
まだ抵抗の8000が大量にいるんだし、
界磁チョッパの10000のVVVF化なんてやらないだろ。

京王は既に抵抗車を全廃してるし、
小田急は抵抗通勤車を近いうちに全廃する計画だし。

974:名無し野電車区
10/03/17 15:18:05 OZQUL+Zm0
20000や9000(9101F以外)はV化すると思う

975:名無し野電車区
10/03/17 17:44:17 hHAnNvZ9O
>>974
主回路チョッパじゃあ部品確保困難ってこともあるし、
やむを得ないな。

976:名無し野電車区
10/03/17 18:57:28 Mi4DZqR50
>>973
8000系、浅草口は、もういないらしいし、東上線もあと2年だろう。
両数的には結構いるが、支線区や末端区間の回生が有効に使えないところばかりになるんじゃない?

977:名無し野電車区
10/03/17 18:59:16 Ou0MDxig0
てかなんで9000はF改造でついでにV化しなかったんだろ?

978:名無し野電車区
10/03/17 19:39:00 bC3VOVb10
東横直通開始後、メトロ運用から撤退して東上線封じ込めを想定しているのでは?
こうすれば8000が撤退可能だから。乗入機器だけは今後新造の50070系列に供出。

979:名無し野電車区
10/03/17 20:51:47 Tec3CnR40
最近、地味に30000が好きになってきました。

980:名無し野電車区
10/03/17 20:52:29 lcRRelJiO
>>977
バリアフリー対策・地下ワンマンやATOへの対応・50070系と室内見附を極力統一するなど、
主に接客設備を今どきに対応させるのが第一目的だったから。
性能的に十分なら、部品が確保できるうちは下回りをいじる必要無しと判断されたのだろう。
今後メーカーからの部品供給が途絶えたり、性能的に不足が生じたり、
機器の劣化で故障が増えたりして寿命を迎えたと判断されれば、VVVF化される可能性はある。

981:名無し野電車区
10/03/17 20:57:07 hHAnNvZ9O
>>976
野田線も来年には回生可能になるし、
10000は界磁チョッパのまま使い倒すのが妥当だろ。
西武2000もチョッパのままリニューアルしてる。

>>978
だったらATO設置なんかしねえよ。

982:名無し野電車区
10/03/17 21:42:09 Ka/TD1Fs0
チラ裏しているんだけど、どうしても分からないのでアドバイスを。

伊勢崎線の館林までは10Rに対応しているよね。
仮に現在の半直をそのまま館林に延伸するとなると、
あと何本直通対応車が必要になるかな。

983:名無し野電車区
10/03/17 21:47:03 1dEPzJfE0
>>982
2、3本もあれば足りる

984:名無し野電車区
10/03/17 21:47:23 YUhmHwzDO
GOKIBURI

985:名無し野電車区
10/03/17 21:51:26 8Q20oLYh0
東上線がATCになったら越生線の8000系はどうやってメンテナンスするんだろうか?

986:名無し野電車区
10/03/17 22:07:54 BLTP92t+0
>>985
地上からのATC信号を監視し、注意信号や停止信号に相当する速度が指示されていたら
アラームや表示灯で運転士に知らせて手動で速度を下げさせるとか、
全区間65km/h以上出したら問答無用で非常ブレーキがかかる装置をつけるとか、
客を乗せずに回送で森林基地との間を走るだけならどうとでもなる。

987:名無し野電車区
10/03/17 22:07:59 jCVMJlC+0
>>977
F線開業までに必要な数をそろえるためじゃないの?
V化までしてたら間に合わないでしょ。

988:名無し野電車区
10/03/17 22:20:17 Jtyn7lhI0
>>953
転属なり新車なり入れないと野田線は廃止せねばならない

>>968
ありえる話だよな
逆に数年後に本線の10000系列を野田線に転属させる為に60000系通勤型電車(仮)を投入とかやりそう

>>970
まあ、ここは根津ションベンタワー完成後には本線系の特急車輌は新型の500系(仮)に置き換え
100系のみ修繕工事をして東上線に転属

>>980
その際は丸の内線02系みたくPMSMも採用してくれ

>>985
普通にその頃には置き換えでしょ

>>987
仮にVVVF出来たなら電気代の節約に貢献できるから歓迎できるが
ベースが20年物の中古通勤型車輌だから費用対効果が得られないのではないのか?
あくまで9000系や9050系を50070系に置き換えよりもコストを安く抑えたいと言う魂胆を感じる。

989:名無し野電車区
10/03/17 22:27:21 UzWjFHGe0
そういえば副直開始前後に9000は東横のスジ(110km)に乗れるのかって話があったな。
どうなんだろ。設計上は110km走れるらしいが…。

990:名無し野電車区
10/03/17 22:46:58 DJ9653oC0
>>989
副都心線の直通規格にあった性能は持っているのだから、仮に東横線の
スジに乗れなかったとしても、その場合は東横のスジを寝かせるのが筋だろう。
あとから直通すると言い出したのは東急の方なんだし。

他社の圧力に弱い東武だから、性能悪いぞどうにかしろ!と東急様が言えば
尻尾振って新車に置き換える可能性も。

991:名無し野電車区
10/03/17 22:58:47 nABMtdKK0
>>988
おスペが東上に来たら大山のホームが削れちまうんじゃないか?

992:名無し野電車区
10/03/17 23:00:37 g/0x2jLW0
>>989-990
東武車は10連、つまり優等専用になるから最高速度さえ出せれば
加減速はさほど問題ないのでは。

993:名無し野電車区
10/03/17 23:02:08 /LVef+ED0
うめ

994:名無し野電車区
10/03/17 23:03:00 /LVef+ED0
埋め

995:名無し野電車区
10/03/17 23:04:14 /LVef+ED0


996:名無し野電車区
10/03/17 23:05:05 IL3PCamc0
次スレ
東武鉄道車両総合スレッド Part23
スレリンク(rail板)

997:名無し野電車区
10/03/17 23:05:30 /LVef+ED0
ウメ

998:名無し野電車区
10/03/17 23:06:38 /LVef+ED0


999:名無し野電車区
10/03/17 23:12:25 ++oUczi3O
でも無駄にハイスペックな5050系で揃えようとしてるけどね
東武9000系じゃ高速域の加速は弱いのかもしれない

1000:名無し野電車区
10/03/17 23:12:32 IL3PCamc0
このスレは1000の風になりました

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch