10/05/30 02:32:11 UeQFG8yd0
NEXかぁ、自分は総武線沿線住民だが、東京トンネルの地下水が原因なのか、
海岸線走るSVOと比較できないほどサビで外板ボコボコだぞ。
しかも、あの小さく低い固定窓は立席特急には不向きかと。
素直に東急の8500の改造でよかったと思うけどなぁ。
あと、あの重量で夜間瀬の鉄橋耐えられるのか?
界磁添加励磁制御も保守できるのか、、、
901:名無し野電車区
10/05/30 02:46:13 Mt9r6FZI0
>>900
複巻モーターを使う界磁チョッパに比べれば、
直巻モーターを使う界磁添加励磁制御のお守りのほうやりやすいと思う。
重量に関しては、入線実績のあるクモハ169の自重が40.4tだから大丈夫でしょう。
253系はどの車両も40t未満だから。
902:名無し野電車区
10/05/30 03:25:05 ALBf/N9U0
東京トンネルの塩分含んだ地下水+鋼体車で20年・・・
大丈夫なんかなー
903:名無し野電車区
10/05/30 04:19:16 7cG28ghT0
大丈夫だから買うんだと思う
大体、JR東の社内でも東武直通用に転用するんだし、要らぬ心配だと思うな
904:名無し野電車区
10/05/30 06:11:19 LJ5/cckP0
長野電鉄は東急5000系購入のころから、安物買いの銭失いだからなあ・・・
東急5000系・・・・全鋼製で改造費かからないと思いきや、意外と掛かる&冷房改造できず
営団3000系・・・・結局中途半端な冷房改造→2000系より先に廃車になる車両も・・・
小田急10000系・・・・朝夕使えず
東急8500系はまともなほうだが、信州中野からさきに入れないからなぁ・・・
905:名無し野電車区
10/05/30 09:24:08 nlXao5e/0
中長期的視野で投資出来ないのかな
まあオトナの事情があるんでしょうねW
906:名無し野電車区
10/05/30 11:17:09 WJz29ar/0
>>903
あれは200番台でしょ?
10年も使ってないんだから、そりゃ大丈夫でしょ。
>>904
いやいや、鯨と8500系はいい買い物だったんじゃないか?
営団3000系・・・オリンピック以降の輸送力増強に寄与
東急8500系・・・朝夕ラッシュ時の輸送力増強
907:名無し野電車区
10/05/30 11:30:06 aDJAwF5W0
>>906
200番台の足回りは205からの引っ剥がし品だけどな
908:名無し野電車区
10/05/30 12:48:52 66EeN9z00
>>905
手元資金が少ないから集中投資出来ないんだから仕方ない。
909:名無し野電車区
10/05/30 12:57:27 fdkQci9A0
まとまった数が必要。
地方私鉄としては運転頻度が高い。(走行距離が伸びるのが早い)
気象条件。
910:名無し野電車区
10/05/30 19:40:24 WMmHH1N10
>>904
東急5000にしても、地下化に備えて雑多な旧型車を淘汰するためにまとまった
両数を入れるにはあの時点じゃ選択肢少なかったし仕方ないんじゃない?
5000どころか3000系列売りつけられそうだったなんて話も聞くし。
911:名無し野電車区
10/05/30 19:51:19 Mt9r6FZI0
>>910
東急は3450あたりを考えていたのだが
電鉄だったか市当局の熱意で5000系を放出させることに成功。
他にも国鉄157系の台車だけ使って車体を新製する案など、
様々な話が舞い込んでいたらしい(当時の鉄道ジャーナルなどより)。
912:名無し野電車区
10/05/30 20:08:42 lfBJXyFP0
前面ガラスにヒビがはいるから,
クリスタルEXPのように,ゆけむりも,
展望席,入室禁止になりそうな悪寒
913:名無し野電車区
10/05/30 20:31:28 BlGMkYy00
>>904
東急1000系がお勧めです。
18mだから全ての駅に停車可能
3両編成の車両もあるので少しの改造で済むし
上田と伊賀に譲渡実績あるし
914:名無し野電車区
10/05/30 20:46:14 xyHXaSa20
長野電鉄は今日で創業90周年だったんだな。
915:名無し野電車区
10/05/30 21:52:01 LJ5/cckP0
>>910
まあ諸悪の根源は地下化なんだけどねw
高架化してれば、段階的に新造車入れることもできただろうし。
長野市もそれがわかってるから権堂に市民会館(以下略
916:名無し野電車区
10/05/30 22:06:44 66EeN9z00
田舎私鉄の地下駅ほど貧乏臭いものはないもんな。
電気代が馬鹿にならないから薄暗い。
長電しかり、名鉄の栄町しかり。北鉄金沢は意外に明るい。
917:名無し野電車区
10/05/30 22:20:16 2CcmL1yX0
照明はLEDの豆電球が数百個並んだ超低消費電力低発熱型のものが流行り。
(ロマンスカーMSEの室内照明で使われている。)
電気代は10分の一ぐらいに下げられて、明るさをケチらなくても足りる。
地下化を止めて、天井部分を取り去り、掘割型にして上部を鉄骨と強化ガラスで覆い、
自然照明と自然換気に改造する方法もある。
918:名無し野電車区
10/05/30 22:27:14 FVyO5I6L0
>>42
神
919:名無し野電車区
10/05/30 22:34:56 UW6oU+DK0
>>918
別に神でもなんでもねぇよ
前々から妄想してたやつはいた
920:名無し野電車区
10/05/30 22:39:44 fdkQci9A0
そして、知ってる奴は知っていた。
921:名無し野電車区
10/05/31 00:56:47 x/Y+kZWqi
>>917
長電で地下やめたら非難轟々だろ。あの上は長野大通り。
長野市中心部の道路交通がどうなるか、想像するだに恐ろしい
922:名無し野電車区
10/05/31 05:44:28 1WlftMf90
確か除雪費用と地下化による工事費アップを天秤にかけた結果だったんだよね
923:名無し野電車区
10/05/31 08:15:37 7ey+naP40
>>922
おいおい
924:名無し野電車区
10/05/31 09:28:44 B4ST6+CAP
土日の小布施は大混雑だね
925:名無し野電車区
10/05/31 09:49:33 WH7CIMzj0
長電の地下駅は異常にカビ臭いよな…
926:名無し野電車区
10/05/31 10:33:37 atyc6b8E0
>>917
地下化の経緯を考えたら、絶対に有り得ないな。
>>922
それは違うね。
長野市内の地下化は、長野市が都心環状道路の用地を確保したかったから。
元は高架化で構想されていたが、具体化する際に長野市が上記の理由から
地下化を強く希望したのな(軌道跡を使って長野大通りを新設する構想)。
連続立体交差事業は国・県・市がそれぞれ3割ずつ費用負担する形なので、
もちろん県も国もコストアップを嫌気して反対し、長電も開業後の維持コスト増
(照明・空調や排水設備などの維持管理・電気料金など)から反対したが、
市が「コスト増加分はウチが全て負担する」という約束をして、地下化を通した。
その結果、今の長野大通りが生まれ、それまでクルマが集中し渋滞しまくってた
中央通りの交通環境が大幅に改善し、県庁通りや大門通りの全通によって
長野市が描いていた「都心環状道路」が完工した、という流れですな。
927:名無し野電車区
10/05/31 10:49:44 piYrcmmv0
253系の導入は黒歴史となるだろうなw
928:名無し野電車区
10/05/31 11:00:53 DI0VwsUa0
何時の間に253系導入か~知らなかった。
結局ロマンスカーは長電の軌道に耐えられなかったか。
929:名無し野電車区
10/05/31 11:14:10 JkLdRxv50
ばかですか?
930:名無し野電車区
10/05/31 13:11:59 zPmy7ViI0
>>907
流用したのは励磁装置とモーターくらいで、カム軸制御器とか台車は新しく作ってるよ。
931:名無し野電車区
10/05/31 13:24:41 atyc6b8E0
あ、そうか抵抗制御ベースなんだな>253系
界磁添加励磁って、直流直巻モーターを使ってるから
抵抗制御車と同じ感覚で保守できるんだっけか。
932:名無し野電車区
10/05/31 19:10:59 WH7CIMzj0
253が来る分は良いが、2000みたいに各駅停車運用に使えるのか?
B特急専用ならそれこそ無駄な…
933:名無し野電車区
10/05/31 19:48:55 /jmCDjsv0
>>932
あのデカブツが延徳に止まる風景を想像してみな
各停じゃ絶対使えないってw
934:名無し野電車区
10/05/31 20:02:09 WH7CIMzj0
>>933
想像してしまったが、明らかにおかしいな…
どう考えても使えそうも無い。
935:名無し野電車区
10/05/31 20:28:25 dzEfy5T80
屋代線実証実験
屋代線7月のみ3本増便(屋代発8時、11時、14時 須坂発8時、10時1、3時)
最終便繰り下げ須坂発松代行き22時33分、松代発須坂行13時35分
昼時間帯自転車持ちこみ可(7月のみ)
須坂~松代バス運行(8月~9月)
持参人定期発売(7月~9月)
割引回数券の発売(2300円の回数券→2000円で販売)(7月~9月)
936:名無し野電車区
10/05/31 20:49:56 c2dwnzppP
次スレのスレタイに小布施を入れて立ててみる
937:名無し野電車区
10/05/31 21:03:27 SSouQFpQ0
そろそろビアトレイン運行するのでは?
938:名無し野電車区
10/05/31 21:17:37 Mr3ubL2H0
>>933
>>827のコピペの通り、本当に3両5本も入れるのであるとすれば、
各駅停車に使用されてもおかしく無いような気はするが・・・
けど、朝夕ラッシュ時の各駅停車を253系で運用するには、
車両の中央に無理矢理ドアを増設して、ロングシートにでもしないとむりぽ
939:名無し野電車区
10/05/31 21:19:41 nKiBc7sh0
>>938
そこまでの魔改造に耐えられるのかがそもそも・・・
940:名無し野電車区
10/05/31 21:19:57 rHNpR3in0
しな鉄と共通運用だったら笑う
941:名無し野電車区
10/05/31 21:56:21 LtnDEL7S0
>>938
北信ローカルには 2編成だか3編成って書いて有ったような
部品取り用車両もついてくるらしいが
942:名無し野電車区
10/05/31 22:16:56 qcZcKTtX0
>>926
んでもって長野の車社会化がいっそう進行して長電の客は減少する羽目になったんだっけ?
943:名無し野電車区
10/05/31 22:41:52 +wpGD9BG0
>>942
地下化をきっかけに、長野線は利用者増加に転じたはず。
他が足を引っ張りまくって全体では横這いだったかと思うが。
長野大通りや県庁線の整備で打撃を被った公共交通はない。
川バスは川バスで丹波島橋のバスレーン作ってもらったし、
長電バスは長野大通り+昭和通りで走行環境は劇的に改善。
もちろん電車は地下化で一気に近代化したし。
電車長野線の利用者減少は、全く別の問題で発生してる。
駅徒歩圏の住民人口バランスが崩れてきたり(高齢化)、
少子化で通学利用者が激減したりした結果。
944:名無し野電車区
10/05/31 22:53:09 6IbF9U4c0
郊外型店舗の増加もね。
945:名無し野電車区
10/05/31 23:19:29 cYlOvwvG0
>>942
クルマの流れが秩序だった形になったことと、中央通りでの渋滞がなくなり
歩行者の環境が良くなったこともあって(+昭和通り等での駐車場整備もあるが)、
長野の中心市街地が(一時的にだが)息を吹き返し、それが電車利用での
市街来訪者増加にも結びついた。
その後の凋落は、商売人さんの問題が大きい。
末期の長野そごうの店内&接客態度は、それはそれは酷いものだったし、
特徴のないスーパーマーケットが一等地を占拠してたり(ダイエー・長崎屋)、
中央通りの店舗は旧態依然として時代に付いていけてない店が多かった等、
「都市らしい買い物が出来なかった」から見限られるようになったのな。
946:名無し野電車区
10/05/31 23:48:54 6IbF9U4c0
ライフスタイルの変化というのは、商売人の努力だけではどうしようもないところもあるけどね。
(こういう場でならどんな意見も言えるだろうけどね)
947:名無し野電車区
10/06/01 00:08:43 GSrzgxNV0
ところで次スレどうすんの?
948:名無し野電車区
10/06/01 00:17:47 0wmFKIj60
>>947
もうちょいしたらでいいんじゃね?
小布施厨が立てるのは論外だが、それ以外なら誰が立てても良いだろうし。
949:名無し野電車区
10/06/01 01:26:47 vhnADn6fP
>>932-934
URLリンク(y-ob.cocolog-nifty.com)
>山ノ内町は導入に伴う財政負担に応じるようで、信州中野-湯田中間の回生抑速ブレーキ使用に伴い、変電所に回生電力吸収装置でも付けるのでしょうか?
>ない場合、信州中野止まりになるようですが、そうなるとこの区間の存続問題が沿線住民とすれば気がかりのようです。
URLリンク(white.ap.teacup.com)
>なお、余談ながら長野総合車両センター(旧長野工場)に取り込まれた253系3編成が長野電鉄2000系置換用に同鉄道へ売却される模様です。
>長野電鉄では普通列車にも充当されるためにデッキと客室を仕切るパテーションを撤去して使用すると聞いております。
>ただグリーン個室とトイレには手をつけず鎖錠して閉鎖扱で対応するとの事で、この秋には最低限の改造を施すために長野から車両メーカーへ甲種回送され
(当初は長野総合車両センターの収容能力が限界となるために、いったん屋代から長野電鉄へ入線させて、留置させて時期を見て再度車両メーカーへ回送する計画でしたが、
JR東日本の配慮で長野総合車両センターでの長期留置が可能となり改造を施す車両メーカーへ直接、回送する計画に変更になった模様です。)、
長野電鉄での使用開始は来年になると聞いております。
950:名無し野電車区
10/06/01 02:00:17 Em6aSdFP0
>>949
デッドスペースだらけの車になりそうだな
951:名無し野電車区
10/06/01 02:28:27 nCQ5hZVb0
>>947
小布施大町厨が最近勝手に次スレ建ててるから気をつけたほうがいいぞ
自転車板もやられてた・・
【長野】信州deサイクリング 4平目【松本】
↓
【大町】信州deサイクリング 5平目【小布施】
952:名無し野電車区
10/06/01 03:45:40 U9ndu1H90
トイレはともかく、個室は解放しておかないと混雑時に客から
「立っている人が沢山いるのに、何で個室に座れないんだゴルア!!」
って苦情がくるんじゃないのかなあ。
953:名無し野電車区
10/06/01 08:54:23 oUAi+AY/0
>>952
厨房工房の溜まり場になるだけだと思うが・・・
954:名無し野電車区
10/06/01 09:18:27 EZQxB3r40
仕切りを全部取り払ってフリースペースのような感じにしておけばいいんじゃね。
乗降口より運転室側スペースならばかどもが座り込んでいても邪魔にならないしw
955:942
10/06/01 10:57:02 2prsMGkG0
>>943-945
長野の市街についてはあまり詳しくないのだけど、
丁寧な説明で勉強になったよ。ありがとう。
956:名無し野電車区
10/06/01 11:36:21 mL5HYnqO0
なぁーんか胡散臭い情報だなぁ@253系関連
普通列車充当も意識してるのにデッドスペースだらけってのも
常識では考えにくいし、20m×3連で現状の湯田中に行けたっけ?
単に床下機器のみの譲受で既存車の足回りを交換するとか、
そんなオチなんじゃないのかねぇw
957:名無し野電車区
10/06/01 11:48:10 iik225nB0
朝夕の混雑時間帯はB特だから着席定員確保できれば良いし、
中間の普通運用なら多少デッドスペースがあったって十分事足りるだろ。
なんか難癖つけたいだけの人が何人かいるみたいだけど。
958:名無し野電車区
10/06/01 11:55:19 Vy9cG6Wr0
>>957
そのB特での着席定員も犠牲になるんでしょ@G個室閉鎖扱なら
扉幅は広いから乗降での支障は少ないだろうけど、なんだかねぇ…
という感じは否めないところ。
まあ長電的に支障なしと判断しての結果なんだろうけどさ。
959:名無し野電車区
10/06/01 14:42:09 HRnV+TrE0
中島史恵を離婚させろ!俺のおかずだ。
960:名無し野電車区
10/06/01 16:55:10 XOw2fJ+M0
まあ次の車両までのつなぎかな?253系は。
961:名無し野電車区
10/06/01 17:51:23 EZQxB3r40
それを言ったらすべてはつなぎ。
鉄道自体があぼーんするまでは。
962:名無し野電車区
10/06/01 18:07:44 KHYqo1Fu0
373系見たくなると
963:名無し野電車区
10/06/01 19:08:04 XOw2fJ+M0
>>961
10~15年程度使うだけってこと。
964:名無し野電車区
10/06/01 19:46:15 L4RQzBpd0
最初から3両変成で来るから大きな改造は必要ない。
室内の設備も不要なものを取り外すだけで改造はしないのだろう。
そういう意味では、まさに安上がりで、要らなくなったら惜しげもなく捨てることができる。
使い捨て感覚。
安物買いの、銭失なわない。なのかもしれん。
965:名無し野電車区
10/06/01 19:49:26 L4RQzBpd0
ロマンスカーと束特急。
二つの出自の異なる異形の電車が同じ路線内を毎日すれ違う。
考えただけで、悪寒がするな。
966:名無し野電車区
10/06/01 19:55:16 L4RQzBpd0
ロマンスカー系統の車両と調和、バランスするのは、スーパーあずさ用のE351などが、
もうまもなく入れ替えられるだろうから、振り子機構を停止したまま使用すれば、
それなりに役に立つだろう。
今後、かなりの平成以降製造の特急車両が置き換えのために放出されてくるだろう。
967:名無し野電車区
10/06/01 19:55:41 HkkzbB9Z0
◆ 定員増加・乗降の改善のため
入口と客室を仕切る間仕切の撤去
入口付近の座席を横向きに変更してロングシート化(横4席分)
客室中央部分の座席はボックスシートに復元
トイレの撤去 横向き座席設置
個室グリーン室の撤去 横向き座席設置
グリーン席廃止などで不足する普通車タイプ座席は廃車になる他の253系より転用