10/04/11 20:45:44 oGqyj6x1O
>>325
>東洋経済のじゃなく、一般的な営業係数の求め方を書けって言ってんだよ。
簡単に書くよ。
営業係数=営業費÷営業収入×100
330:名無し野電車区
10/04/11 20:48:44 oGqyj6x1O
東武東上線が黒字だというとソースを出せというし
そして乗降客数や輸送密度を出したらそんなんじゃそれぞれ客単価が違うし
確実に反映していないから今度は旅客収入や営業費を出せという。
東武東上線が黒字なのは誰が見ても明らかなのに乞食達はこんなこというんだから。もうあきれちゃうよね。
331:名無し野電車区
10/04/11 20:58:17 oGqyj6x1O
JR東日本管内営業係数100以下の路線
赤羽線 57.8
五日市線 96.5
青梅線 75.0
川越線 78.1
京葉線 64.0
常磐線 73.4
総武線 62.2
外房線 87.8
高崎線 66.8
中央線(東京~塩尻) 64.3
東海道線(東京~熱海) 59.8
東北線 73.8
南武線 64.8
根岸線 63.1
武蔵野線 69.0
山手線 57.1
横須賀線 75.9
横浜線 61.9
東北新幹線 76.0
上越新幹線 83.7
332:名無し野電車区
10/04/11 21:33:51 iwcc11bg0
>>329
おまえがコミュニケーションがとれないぐらいのバカではないことを確認できて安心した。
だが、>>319で書いた、東洋経済の推計方法への批判は理解できないのか?
東洋経済の推計方法の問題点は、特定の鉄道会社の各路線がすべて同じ条件である、
という前提に基づいていて、有料特急が走る路線には不利な推計方法だ、という指摘だ。
東洋経済の記事について、東上線と伊勢崎線の数値と比率についてはあるていど参考になる
データだというのは認めるが、数値として絶対正しいというものでもないし、それを根拠に、
東武日光線そのものでのデータを出さずに100を超えていると論じるほうが乱暴だろ。
東洋経済の推計方法が出ているなら、お前が東洋経済と同様の方法で東武日光線の
営業係数を求めればいいだけだ。その数値を出した上で、広く議論するというのなら、
だれもお前をバカ認定はしない。少なくとも輸送密度に関しては、>>314で国土交通省が
出してる公的な鉄道統計年報の数字を出したし、この数字では東武日光線は赤字ではありえない。
それに、営業係数はどう利用されるべきでどう判断するべき指標なのかも、東洋経済の推計を
鵜呑みにしてるお前が理解してるとは到底思えないんだが。
あと、おまえはおなじ内容ばっかり書いてるけど、東上線が黒字だというソースを出せというのは
黒字だというソースじゃなく、東上線の営業係数なり、東上線単体の売上と利益を示して
その上でどれぐらい黒字なのかソースを示せって言われてたんじゃないか? 東上線が黒字なのは
当たり前のことだろ。
おまえのことだから、他人の質問の意図も間違えて覚えてるんじゃないか?