10/02/21 21:54:14 nGitoLZM0
>>290
あくまで予想だけど、上下ともに停める可能性のほうが大きいと思う。
根拠は、浅草の乗降客が入手できるデータの範囲の、H13→H20年で、一日平均78,123人から
54,414人と、2万4千人以上減ってるのに対し、業平橋はH13年が12,392人、押上が開業して
合算されたH14年で42,475人、半直開始後のH16年で53,007人、そしてH20年で78,510人と、
浅草よりも乗降客が多くなってる。ツリー開業でこの乗降客も、さらに増えるだろうし。
上りを停めて下りを停めない、というわけにはいかないかと。スカイツリーの観光客だけじゃなく
そこで働く人間の通勤需要も掘り起こせるだろうし。そしたら、特急の増発や新しい中距離の
通勤ライナー系の有料優等みたいな種別の設定もありえるかもね。これは半直のほうが
需要が高そうだけど。業平橋の駅そのものをスカイツリー開業に合わせて魔改造したら面白い、
というか、魔改造したほうが絶対利便性も高まると思うけどね。でも、東武のことだからどうかねえ。
ま、乗降客数から見ても、浅草を重視する時代は終わりつつあると思う。