10/05/04 16:06:45 HL3jr8iQ0
おーいおまいら、関門トンネルは貨物の方がお得意様だから
951:名無し野電車区
10/05/04 16:18:24 hfwCjKHC0
415がくたばる頃には新技術が開発されて、急速充電したバッテリで関門トンネル1駅程度走れるような電車が出来るんじゃね?
952:名無し野電車区
10/05/04 17:32:00 IbPObquL0
475系引退から3年で415系は2編成のみ引退していることを考えると
415がくたばるまであと20年以上かかる気がする
953:名無し野電車区
10/05/04 18:09:13 F1LSzF3K0
>>949
しかもシールド工法の最初期の奴だから、
深く掘れずに関門海峡の海底のわずか10数mの所を通ってるし・・・
954:名無し野電車区
10/05/04 18:51:15 8XSdBrpI0
最悪813や811をEF81で牽引s
いや、なんでもない
955:名無し野電車区
10/05/04 19:52:42 4GwJUJHc0
>>953
じゃ実際にそれが補修工事だけで解決しない問題なのか、
根拠を出してくれ。
956:名無し野電車区
10/05/04 22:05:13 Z0yywKh50
まあ結論いいましょう、当面関門トンネルは415系1500番台で対応ということで。
その後のことは、流れに任せましょう。
957:名無し野電車区
10/05/04 22:46:53 F0tz6Ore0
「関門シティ電車構想」って最近まったく聞かないな
958:名無し野電車区
10/05/04 22:52:51 1CYU//sq0
わかりやすいから本州と九州で切ったんだろうけど、
関門で切るのは間違いだったのかもね。
959:名無し野電車区
10/05/05 00:31:15 vXTPRGf70
開通50周年の時に強度を調査して「もう50年は大丈夫だろう」という結果だったらしい
この後耐震基準が変わったとか新技術ができたとかあるかもしれないかもしれないが、いま70年だからあと30年は大丈夫なんじゃなかろうか
415はあと20年くらいもつが、後継は交直車のような関門に特化した車両にはならないだろな
10年そこらで他線区に転用できる車両になるだろう
20年後には掘り直す動きが出てくるのかねえ
門司住民がゴネる前の当初の計画(小倉寄り起点門司駅スルー)に沿って作られるのか
新しい下関駅はJR九州下関駅(地下駅)とJR廣島下関駅(地上駅)に分けた方がいいかもな
しかし30年後に新トンネルが開通してもなお下関駅で115系の30N・40N体質改善車がけたたましいコンプレッサ音をあげているというのが笑える
960:名無し野電車区
10/05/05 02:06:21 rc42MgqR0
関門区間だけ直流なのも中途半端だし専用車を持つのも非効率
実際トンネル掘り直すか無理矢理にでも交流化するしかないと思う
幾ら金が掛かるのかは知らんがその後の事を考えたら交流の方が間違いなく良い
>>952
少なくとも415引退時まで関門が直流で残ってた場合、
数が減ってきたら肝心の交直部分を生かす関係上大分や鹿児島には飛ばせなくなるがどうだろう
鋼製車が全滅して1500のみの段階に入ったら、
各地で細々と残るグループと北部九州に残ってさっさと代替車を考えなくちゃならないグループに分かれるかも
961:名無し野電車区
10/05/05 05:41:55 lKydT7ln0
「関門シティ電車構想」なんて役所が金を出さない限り実現しない。
実際にあの構想の後に下関分断が起き、いよいよ構想から離れた。
関門は交直車が必要で金が掛かるし、下関より先への乗り入れは会社の管轄も違う。
色々と調整が難しいことが多すぎる。
山口県がJR九州ならまだ良かったけどな。
962:名無し野電車区
10/05/05 07:03:06 T1RdcaIj0
周波数の改造がそこまで問題にならないのならE501導入で終わらせそうだな。
朝ラッシュに限っては4ドア入れた方がいいかもしれん。
963:名無し野電車区
10/05/05 10:52:18 HTmhbTjL0
関門には気動車入れればいいだろ。佐伯~南延岡みたいに非電化すれば解決。
少なくとも415よりは美しいはずだ。キハ200-300型を投入!
964:名無し野電車区
10/05/05 16:25:40 cszqIxmy0
>>944
>>製造開始が811系と3年しか違わない
そうそう。811系は平成元年に登場。でも同年3月のダイヤ改正時点じゃまだなく、
同年夏ごろに登場したんだと思う。それから翌2年はじめまでに大量生産されたのかな?
下関~博多間の快速が。平成元年3月改正のダイヤじゃたくさんあり、門司港発着よりも多いぐらい。
2年3月改正じゃ下関に乗り入れる快速が皆無に近い状態に減ってる。
>>960
1500番代は415系の中で唯一のステンレス、経年は最も若いから、あと15年は使うのかなあ?
965:名無し野電車区
10/05/05 16:28:23 iqwAEWij0
1900番台もステンレス
966:名無し野電車区
10/05/05 17:47:27 ynlBeaKv0
>>964
九州全体で415-1500って何編成あったっけ?
最後にそれを全部関門専用にすればだいぶ長持ちさせられるよ。
1990年3月ダイヤで、熊本発の大牟田~小倉間快速下関行きが記憶にある。
下関に18時ちょうど到着で、それ以外に関門を抜ける快速は記憶にない。
967:名無し野電車区
10/05/05 22:47:43 nDKWK5OP0
>>961
関門シティ列車は415系1500番台を改造して導入する予定だったんだが、
JR西が下関分断を口実に蹴った。結果、山口には國鐡車輛の巣窟に…
968:名無し野電車区
10/05/05 23:18:00 HTmhbTjL0
本州に入ってすぐに広セキのボロ車が目に入るよな。
あれみると情けなくなる。なんか来てしまったって感じw
それに比べると、本モコの車両基地はイイよ。
969:名無し野電車区
10/05/05 23:48:35 K8w5qmU40
西日本はもはやガンだな
970:名無し野電車区
10/05/06 00:44:18 HQMFE2kU0
>>969
収益性の高い東海道新幹線は倒壊に与えちゃってるし、首都圏ほどの人口も無いし
本州3社の中では一番苦しいでしょ。