10/01/06 06:34:27 KTszq97f0
>>79
2011/3に西改札閉鎖して全部ぶっ壊してエスカや階段を再整備するとなると10ヶ月はかかるのではなかろうか。
となると2012/3改正がいいように思う。
87:名無し野電車区
10/01/06 09:21:06 hGepU1q90
頭の固いどなたかと違って、
阪神電車&西宮えびす神社は、きっちりなんば線効果見込んでるのが笑えるな。
これで、笹や熊手持った客がどっとなんば線乗ってたりしたら、>>72涙目だわw
88:名無し野電車区
10/01/06 10:42:07 maVsxPcP0
>>87
はいはい、>>67も読んでね。
>生駒からでも大和高田からでも、
>今まで十日戎は西宮と決めてた人は「新たに」なんば線を利用するようになるだろうし、
>今宮と決めてた人はそのまま難波に残る。
>それだけの話。
今まで鶴橋乗り換えで梅田から阪神で西宮に行ってた人がなんば線に移るだろうから、
それだけでもなんば線効果と言うんだけどね。
見識の狭いのは君だろ。
89:名無し野電車区
10/01/06 10:52:07 lhAjYCiE0
今まで今宮戎に行ってた人も今年は西宮戎にしてみようか、という層もいるだろうね
90:名無し野電車区
10/01/06 14:00:41 oB5skPa20
>>86
既設上床版を撤去するのにどれだけの時間がかかるかなんだよな~
阪神本線三宮駅の改良設計
URLリンク(www.jcca.or.jp)
西側改札部
既存の改札部を拡張し、旅客動線を強化する。
また、配線改良に伴い、ホーム全体を東側にシフトする。
既設の構造形式は1層3径間であるが、改札部を拡張することから、
中床版を新設して2層構造に変更する。
また、地下1階の所定の内空高さを確保するため、既設上床版を撤去し、
新設上床版(RC構造)を継ぎ足す構造とする。
中柱は既設柱の継ぎ足しが困難なことから、既設柱を撤去して新設柱を設置する(図4)。
春日野道駅の工程に近いと見ているけど
阪神電鉄本線春日野道(かすがのみち)駅改良工事
URLリンク(www.kajima.co.jp)
既設躯体アーチ部撤去工事
本年9月末に新設ホームの供用が開始されると,次に,当工事最大の難関である
既設のアーチ型コンクリート躯体をワイヤーソーで切断し,場外へ搬出する作業が始まる。
現在の改札口を閉鎖し,改札口を新設するためには既設の構造物を撤去する必要があるからだ。
現在の駅東端部を覆っているアーチ型コンクリート躯体は,長さ約17m,幅約10m,厚さ80cm。
この70年前に構築されたものとは思えない程の強固な構造物を35個に切断・分割し,
夜間に1個ずつ150tクローラークレーンで地上へ吊り出す作業が始まる。
切断されたコンクリート塊は1つが約36tにものぼる。
この撤去工事は準備工事を含め,工期は約5ヵ月。引き続き新躯体の構築工事が3ヵ月間続く。
来年5月末までは,現場のスタッフは息が抜けない毎日が続くことになる。
91:名無し野電車区
10/01/06 14:28:13 iVxRAD0K0
>>89
断定するのはよくないんじゃないかっていってもぜんぜん違うこと持ち出すひとだから
もう何言っても無駄だと思うぞw。いいじゃないか。西宮戎に今年から行く人は全員鉄オタでw
92:名無し野電車区
10/01/06 14:31:31 iVxRAD0K0
>>90
春日野道が8ヶ月かかったんなら10ヶ月でも厳しいかも三宮はとなり地下街だし。
12ヶ月でちょうどいいかもしれない。
しかし、難工事っぽいな。
93:名無し野電車区
10/01/06 20:25:31 zVltC4M80
10連対応にはならないようだな。
94:名無し野電車区
10/01/06 21:24:18 5wX9pTaz0
>>93
そもそも10連も需要あるかな?
95:名無し野電車区
10/01/06 22:10:48 nTOquPvk0
三宮って何連対応なんだろう?
今、甲子園―武庫川間の立体化工事で甲子園の東方に北・南両方に
工事スペース取ってるとこみると、間違えなく今(6両)よりは
長くなると思うんだけどね。
96:名無し野電車区
10/01/06 22:53:04 5LtOkQFs0
>>87
難波に出入りする電車全てが手に笹熊手持った客だらけwwwww
97:名無し野電車区
10/01/06 23:10:26 32JvSlqF0
プラスな話題はマイナス志向へ
マイナスな話題は更にマイナス志向へ
それがネガティブ2ちゃんねらー
98:名無し野電車区
10/01/06 23:41:48 d4eI5YrL0
阪神間の人が思ってるほど西宮神社は有名じゃないよ
「走って福男を決める神社」って言うてわかる人が多いくらい
大阪ではえべっさんはやっぱり今宮戎が一番に浮かぶぞ
そやから西宮神社となんば線を盛り上げていく余地はかなりある
上で堀川とか言うてる人がいてるけど堀川はあくまでもローカルな神社やから同じ土俵にのせる神社じゃないな
どうせなら阪神沿線の野田恵比須神社とかをあげてほしいくらいやな
99:名無し野電車区
10/01/07 00:21:18 N2PUJBNA0
>>98
今宮戎の側が取り上げてもらうために在阪局に出向いているのか
在阪局が頼んで数字の取れそうな福娘を呼んでいるのかは分からんが
知名度の差は、テレビの力によるものが大きいと思われる
最近は西宮神社もメディア露出が増えてきたけど、
開門神事だけがクローズアップされて取り上げ方がショーアップ化してくると
総本社としての資質が問われるようになるだろう
在阪局の取材内容がまともでも、その素材が東京のキー局によって加工されて
全国で流されるときには、ただの徒競走に成り下がるのがオチ
神事であることの説明を必ず付け加えさせるなりして取材させるべきだ
>>95
近鉄車で6両以上なのは間違いない
改良工事の目的の一つは、3番線のホーム長絡み
8両や10両となると更に42m~84m必要だが、計画図を見る限り難しいかもしれん
可能性があるとしても8両が限界だろう 土留の長さを見ても10両分もあるとは思えない
100:名無し野電車区
10/01/07 00:24:43 pX19NIr50
誰だよ10両対応とか言ってたのは。
期待してたのにorz
101:名無し野電車区
10/01/07 01:33:38 dQFf2dCk0
近鉄8連までは準備工事といった感じか
102:名無し野電車区
10/01/07 03:23:12 SEPRLpqI0
仮に、三宮駅が近鉄8連対応になったとすると、
御影駅はますます窮地に立たされるんじゃないか。
魚 崎:東側に伸ばせそう?
芦 屋:駅西側の踏切ってホントに閉鎖可能?
西 宮:現状で問題Nothing
今 津:近鉄8連対応は容易
甲子園:東側に伸ばせそう?
武庫川:ホーム西側の柵を取り外して近鉄8連対応?
103:名無し野電車区
10/01/07 03:39:15 MFjXLMc/0
前に三宮駅工事区画を検証した際、東側の換気棟部にホームを延伸すれば
折り返し線が近鉄8両、上下線が近鉄10両に対応可能という結果が出てたと思うが
URLリンク(www1.axfc.net)
あと、甲子園駅ホームの延伸部分が仮設なのと、案内板が未だにLCDに入れ替えられてないあたりが
甲子園駅大改造の状況証拠だといわれてたような
104:名無し野電車区
10/01/07 04:02:17 SEPRLpqI0
書き込めたついでに、甲子園駅~武庫川駅間の立体化工事完了を機に、
なんば線系統列車の乗り入れ区間拡大を妄想してみる。
基本データイムのみ、西宮駅折り返しで。
出屋敷:現状近鉄6連対応?
プール:現状近鉄6連対応?(競艇用降車ホームは除く)
武庫川:現状で問題Nothing
鳴 尾:立体化と同時に近鉄6連化
甲子園:現状で問題Nothing
久寿川:地下通路を移転 and 名神高速下までホームを延伸
今 津:現状で問題Nothing
西 宮:現状で問題Nothing
久寿川駅がかなり無茶してるし、早くても6~7年先だが。
105:名無し野電車区
10/01/07 04:57:22 eW6H7HMq0
阪神淡路大震災以降は原則的に神事等を含めて西宮神社を優先的に報道する傾向にあるよ。
開門神事だけを取り上げているわけではない。
ここ数年は今宮戎神社を取り上げる事が極端に減ってきている。
>>99の指摘についてはかなり間違っていると言うか、開門神事についても毎年必ず神事である旨
アナウンスされている。
今宮戎神社の格が郷社であるのにたいして西宮神社が県社であるというのも在京局に知れ渡って
きたと言うのも大きい。
106:名無し野電車区
10/01/07 07:27:27 h0suykZE0
まずは普通10-20-10-20分/20-20-20分間隔化から
スクラップなくしてビルドもなし
107:名無し野電車区
10/01/07 08:11:22 hzS1OOwb0
>>103
しかし、上下線が10両対等となると神戸高速以西で10両折り返しの施設が必要になるからなあ。
10両が三宮まで乗り入れる可能性はあまり高くないかも。
近鉄は減便、減車考えてるようだし、8両あれば大部分はこと足りるようになると思う。
108:名無し野電車区
10/01/07 08:15:28 T/6M851E0
>>106
はいはい、快急学園前通過通過。
109:名無し野電車区
10/01/07 10:04:59 495HJ1Wz0
8両化とか10両化するほど乗客いないだろ。
それよりは高頻度化。
110:名無し野電車区
10/01/07 10:11:12 dQFf2dCk0
乗客がいるいないというより、増解結の手間を省くのが目的なのでは?
停車駅を減らすより所要時間もあっさり短縮出来るだろうし。
111:名無し野電車区
10/01/07 10:56:10 Tp9PF866O
将来を見据えての工事はあるだろうけどな。
芦屋の連立が動かんと話にならんよ。近鉄十連だと、西宮だって手を加えなきゃならん。甲子園も大改築はあるだろうけど、まだ具体的な計画は聞こえてこないしね。
112:名無し野電車区
10/01/07 11:00:10 lGG5RrGC0
>>103
×折り返し線が近鉄8両、上下線が近鉄10両に対応可能という結果が出てたと思うが
○折り返し線が近鉄8両、上下線が近鉄10両に対応できるかもしれないが、その可能性は限りなく低い
これだけ工事が進捗している状況下で何の正式発表もない状況が
如何に10連対応可能というのが素人の妄想であるかが示している
113:名無し野電車区
10/01/07 11:27:41 495HJ1Wz0
>>110
運行車両を増やすんだったら設備投資(車両増備)必要でしょうよ。
増解結の手間の方がよほど安上がり。
所要時間短縮のために車両増備するなんて、あり得んだろ。
常識的に考えろや。
114:名無し野電車区
10/01/07 11:56:00 pX19NIr50
日中で考えると
尼崎~三宮の快速急行が25分で20分間隔だから本線内の所要数は3本くらい?(4本?)
それでいて、切り離した増結車が尼崎の留置線で待機してる時間があるとしたら(ダイヤ知らなくてゴメン)
それも差っ引いて、そんなに増備しなきゃいけないわけでもなさそう。
この所増解結メンドクセっていう風潮があるのも事実。
関東大手私鉄なんかではここ数年で随分固定編成が増えた。
115:名無し野電車区
10/01/07 13:11:37 O0SELIZG0
>>113の言う通りだな。
近鉄が西大寺での増解結を行ってきたのはその方が安上がりからだろう。
車両増備して増解結を廃止する方が安上がりなら近鉄の快速急行は終日10両編成で運転されているよ。
116:名無し野電車区
10/01/07 13:21:23 495HJ1Wz0
>>114
>この所増解結メンドクセっていう風潮があるのも事実。
そうかい?
JR西なんて増解結オンパレードだけど?
それとか京急もね。
>関東大手私鉄なんかではここ数年で随分固定編成が増えた。
それは運用上、固定編成の方が良いことが多いからでしょ。
千鳥運転+緩急接続の機能してる阪神に、
遠近分離の近鉄方式をそのまま詰め込めないからこそ、増解結してるんだよ。
尼崎が両文化の分界点になったと思えば良い。
117:名無し野電車区
10/01/07 13:27:04 l4L2TGveO
山陽海際一日券磁気カードやねんから、券売機でも売ってくれんかね?
118:名無し野電車区
10/01/07 13:41:08 ro/bYaTb0
近鉄側が19m車6連に統一すれば済む話なんだけどな。それで十分だろ。
何回か乗ってみたけどそれで裁けなくなるほど沿線に人が住んでいるとは思えん。
実際並行しているけいはんな線はそれに準じた設備で裁けているわけだし。
119:名無し野電車区
10/01/07 15:46:35 495HJ1Wz0
10両で直通しろというのも無茶だし、
19m6両で統一しろというのも極論。
それより、増結解放の時間短縮を狙う方がいいのではないか。
京急川崎なんかだと1-2分でやってると思う。
120:名無し野電車区
10/01/07 15:49:24 rs1zzECS0
>>119
>>4
121:名無し野電車区
10/01/07 16:08:51 yaVORRrBO
増解結は近鉄古市レベルまで持って行ければ上出来じゃないか?
122:名無し野電車区
10/01/07 16:09:37 495HJ1Wz0
いや、作業時間を1,2分にするのは明日からとか、来春から、とも言ってないよ。
この数年のうちに、幌の自動連結器など、いろんな時間短縮手段が出てくるだろうと予想してる。
そうなれば、桜川の本線上でも作業可能になるかも知れないし、
いろんな可能性が考えられる。
こういうことの方が、駅設備改築や車両増備よりは、はるかに安上がりだろう。
123:名無し野電車区
10/01/07 21:39:12 dQFf2dCk0
しかし高頻度化に対しては留置線がどうしても足りないな。
やはり三宮~尼崎の快急停車駅で近鉄8連対応くらいは最低限やっておいた方が良くない?
これで大多数の快急と急行は増解結が要らなくなる。
124:名無し野電車区
10/01/07 21:42:15 dQFf2dCk0
あ、高頻度化は急行じゃなくて区準を乗り入れさせたら済む話か。
125:名無し野電車区
10/01/07 21:43:04 t3rfqTmO0
駅設備は出来る時にすればいいんじゃないかな、
都市計画とかで補助金が出る時とかに同時に行えば安くなるし。
自動連結器等、車両側のインフラやソフトウェアで対応する場合は、
どこまでどれだけの車両数を対応させるのかとか
安全対策、ランニングコスト(メンテナンス等保守)色々と
費用もひっくるめて負担が増えるんじゃないかな。
その辺りの費用も結構するんじゃないのかな?
車両増備についてはどれだけ増備しないといけないのか?
どっちが安上がりなのか具体的な比較が出来れば話も出来るけど、
今の状態じゃ見当がつかないのが正直なところで、
イメージで常識的に考えてって言葉だけでは印象論にしかならないので、
堂々巡りになってしまいそう。
126:名無し野電車区
10/01/07 21:47:55 t3rfqTmO0
>>123-124
駅の延長は増解決無くして所要時間短くするのなら、
是非に行っておきたい事案だとは思う。
高頻度化はだいぶ前にも話しに上ってたけど区準の西宮延長、
本線急行の尼崎止めでとりあえず出来る所まで行えればいいんじゃないかと思う。
127:名無し野電車区
10/01/07 22:34:05 495HJ1Wz0
もう一回書くけど、所要時間短縮のために車両増結、なんてあるのかい?
梅田三宮みたいな目立った強敵もないのに、だ。
輸送力増強のため、なら聞いたことはいくらでもあるけど。
しかもそのために都市計画までやり直す、なんて、更にないと思うよ。
近鉄特急の乗り入れ以上に胡散臭い。
輸送力増強が必要になるのは、あくまでも阪神線内が6両で追いつかなくなった時の話。
しかし時代は人口減少の局面。
輸送力増強が必要になるとは、まったく思えん。
128:名無し野電車区
10/01/07 22:36:15 495HJ1Wz0
本当は極論を余り書きたくないのだが、
あくまでも「桜川以西の地下トンネル区間」のために、幌をつなぐのなら、
桜川以東で増結と解放すればいいのだ。
10両必要とか増結分も生駒トンネル対策で幌必要云々は、近鉄の都合であって、
阪神が都市計画まで関与して面倒を見るべき話じゃない。
その際に難波駅の線路容量の問題があるんなら、近鉄が面倒見ればいい。
ということにもなる。
129:名無し野電車区
10/01/07 22:36:50 dQFf2dCk0
>>127
やっぱ問題は留置線の数だよね。
130:名無し野電車区
10/01/07 23:09:36 4m6eSCE60
歓迎 ドアカット
131:名無し野電車区
10/01/07 23:21:59 GgS62UuE0
,.. -- 、
r'´:::: --;::`i 呼んだ?
ト 、 ,r `;,r:、
!゙'ノ、''` i _/
_ril l `__ ,l´!
l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、
| ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ
.! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
!、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::| \:::ヽ、_
',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l ヽ'◎ ヽ
',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,! ヽ __ '、
',:::::::::::| ',::::::::::::::::::::::::::::/| ヽゞー'
ヽ_ ノ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
132:名無し野電車区
10/01/07 23:28:03 RdCr5RVQ0
/_,-―- 、:. 、. \
//, -―‐- ヽ:. ヽ::. ヽ
. //~、::... 、::... ヽ:.!:: ! jュ、 | SOS団団長のあたしに
/:.{.:. !ヽ::.. !\:.×. !:: |ィ_|_> │ 何か用?
|::i:.レヘトレヽ| /ヽハ|:: |、!」」 ! !
_,,.. -‐ァ !::|: |:.!trz ィテカ`|::.. |ノ: .:. | |
. r ‐ 二 ==ll │ ヾヽヽ! ` |:::. !:::: ::::: | !
|"~r-‐ ァ ∥ | Vヽ::\ つ !::.ノ::!:::l::. /リ
│ L.-‐ ∥│ レヽ> -ィ´ レリ、ノ::/レ'
!. ∥│ `┐/ / レ' ニ=、
| ∥│ ,-/~レ-―-/ / / ヽ
. |. ∥│ /〃 /ニニミ/ // // !
! ∧. ∥│ ,l ||| / / // // |
. │ /:::ヘ. ∥ | { ||| ! / ィ / |/ イ
|. /::::::ヘ ||. | / {ヾ |fA/// 7 |
│/団:::::ヘ_」|│ iヽ. ヽヾ! / / 〉 !
. レ:長:::::::ヘ__...』 ___ ┌‐',ニ 二` ニ..._i ` /^ ー--‐'¨` ー‐ /
. /:::::::::::::::::ヘ /〃〈 ~¨`ヽ〃/´,- ヽ ̄ヽ `ー }
133:名無し野電車区
10/01/08 00:34:26 48pp9Sev0
test
134:名無し野電車区
10/01/08 00:47:43 Jsk1C1kU0
>>126
言うは易し、の典型だな。
たとえば阪神西宮の立体交差事業は、事業開始が昭和47年、事業終了が平成15年。
この間、30年かかっている。
いまから事業開始したとして、30年後の需要を見込んで設計等を行うわけだが。
とすると、所要時間短縮は30年後以降となる。
それでもいいなら、やるだろうね。
それよりは、近鉄が19m車を作る方が手っ取り早いぞ。
運用が難しいって言ったって、それよりもっと特殊な運用しかしない電車(特急)も運行してるくらいでしょう。
それに比べると、とても運用が簡単だ。
一両1億強だから、100両でも100億で済む。
近鉄の力をもってすれば、簡単だぞ。
135:名無し野電車区
10/01/08 00:54:28 bVBhU9+I0
尼崎駅での増解決が乗客に遅いと思われてるのは、
いつまでが作業時間で、いつからが出発待ち時間なのかが、分からないからだと思う。
出発するまで、何の音沙汰も無く待たされるから手間取っているように思えてくる。
出発までの時間を作業開始前に伝える(作業時間○分・出発待ち時間○分)だけでも、
どれぐらい停車しているのかが乗客に伝わるから効果的かと。
もっと言えば、作業終了時にはその旨を伝えて出発までの時間も言って欲しい。
136:名無し野電車区
10/01/08 02:13:56 2SgFqi8a0
>>134
芦屋以外は5~6年後以降好きな時にとっとと延長できるだろ。
増結編成で留置線が埋まってるところに高頻度運転なんぞ無理無理。
137:名無し野電車区
10/01/08 02:16:42 2SgFqi8a0
もちろん近鉄10連じゃなくて近鉄8連の話ね。
138:名無し野電車区
10/01/08 02:17:15 vQlB3OSJ0
とりあえず近鉄なんかの都合に振り回される必要性は阪神にはないわけで。
何で規模が大きいだけの中小私鉄に合わせないといけないの?
139:名無し野電車区
10/01/08 02:31:08 vQlB3OSJ0
それよりさっさと19m3扉車6連に統一しろよ。
いらないだろ、21m4扉車とか8連10連とか。
あんな田舎のどこにそんなに客がいるんだ?
ひょっとして人だけじゃなくて鹿も乗せてるのかw
140:名無し野電車区
10/01/08 09:12:38 57tF9zC00
まじで近鉄8連直通とか思ってんの?
たとえば三宮。
「換気塔を除去すれば」とか仮定してるけど、
韓国の地下鉄放火事件以後、日本での地下鉄に関して安全設備を充実するように、
国土交通省が規制を出したのに対しての措置として、
排煙設備を設けてるわけだが、
その安全設備を簡単に除去する、なんて発想がそもそもおかしい。
URLリンク(rail.hanshin.co.jp)
こんなもん除去したら、近鉄直通どころか、
阪神電鉄が廃業することになるぞ。
141:大正区民
10/01/08 11:24:38 vbfzYp0BO
今日の朝日の朝刊にシーサイド一日券と明石一日券の広告はいってた。
頑張れ黄色直通特急!
142:名無し野電車区
10/01/08 13:33:37 bVBhU9+I0
>>140
換気塔の設置場所は、地下1階 軌道やホームがあるのは、地下2階
図3 計画平面(地下2階)縦断図 図6 換気塔部 横断図 を見る限りでは、
ホーム設置に必要な内空高は確保されているのではないかと
換気塔の除去はあり得ないと思っているが、除去しなくてもホームの延長は出来ると見ている
それがどれだけの長さになるのかは不明だけど
三宮駅の改良設計
URLリンク(www.jcca.or.jp)
構造計画 換気塔部
換気設備の風洞を設置する換気塔区間として計画する。
また、地下2階の軌道階は、東側改札部から分岐部へ移行する区間となる。
既設構造物の構造形式は1層1径間のアーチ構造であるが、幅員が不足していることから、
既設の下床版だけを残して、1層3径間のRC構造物を新設する(図6)。
143:名無し野電車区
10/01/08 13:50:19 Bt9WgBB60
将来に備えて準備工事ぐらいはするだろうけど、すぐにホーム延伸とかはないだろうな。
144:名無し野電車区
10/01/08 13:54:44 TZh3knfC0
まー、どうやったって芦屋が厳しすぎるからな
この10年以内ではないだろうな
145:名無し野電車区
10/01/08 13:59:03 +YLf8bDL0
換気塔云々の問題じゃなくて
その直下にホームを作ろうものなら、ホームの幅員が狭くなることが問題なんだ
図面をある程度信じるならば、>>103の想像するホームの一番東よりでは
折り返し線のホームとホームの幅(およそ3m)よりもはるかに狭くなるとみられ、その幅は2m程度になると思われる
そこに地下駅によく見られる、一辺が1mほどある柱を立てれば
実際に人が立てるスペースは両サイド50cmぐらいずつしか残らない
いくら通過列車がなくても甲子園の階段際よりも狭くなるし
暫定工事ならまだしも、改良工事で現状よりも危険度の増す工事をするわけもない
以前同じようなことを書いたら、「柱を抜けば良い」などと馬鹿げたことを書かれたのだが
それこそ耐震性、耐久性が下がる可能性が高く、被災地であることを忘れているかのような反論の仕方である(それとも震災を知らない厨房あたりなのか?)
素人見解であることには変わりはないが、工事ができるというのならば
どういった工法を用いるのかなど、きちんと専門的な見解をもって議論していただきたい
そういうお前こそどうなんだ?と思われたのであれば
正式発表がない以上、8両化は技術的に不可能であるか、その必要性がないため社内では議論にすらなっていないのではないか、と考えている
146:名無し野電車区
10/01/08 14:00:17 2SgFqi8a0
板宿も明石も阪急に対して準備工事やってるくらいだから、
三宮も甲子園も準備工事程度はしてておかしくない。
需要が膨らめば本格的に伸ばせばいい。
話はちょっと変わるが、
白紙ダイヤ改正があるとするなら楽しみだな。
147:名無し野電車区
10/01/08 14:03:23 bwGG8lEf0
>>145
ここより幅が狭いホームなんて阪神にはもっと沢山あるわけだが
あと、柱に関しては改良に伴って作り直したり立て直したりするみたいなので、
今までとは考えを変えたほうがいい
だから他を強化する代わりに柱を抜クコとは十分ありえる
148:名無し野電車区
10/01/08 14:05:37 QuF5Dd/q0
芦屋は近鉄に対応出来ない御影と共にスルーでいい
昔の快急は両駅通過してたんだし
149:名無し野電車区
10/01/08 14:09:26 Bt9WgBB60
はいはい快急学園前通過通過。
150:名無し野電車区
10/01/08 14:19:48 h+qU19DY0
>>148
代替は西宮急行の石屋川延長で十分だろ
151:名無し野電車区
10/01/08 14:22:30 +YLf8bDL0
>>147
三宮で想定するホームの幅よりも狭いホームを有する駅なんて他にあるか?
当然梅田の西階段側の部分は狭いし、他に御影の階段際も比較的狭い方だとは思うが
こういった古くからある駅を除いて、ホームの幅が50cmしかない駅は基本的にないだろう
>あと、柱に関しては改良に伴って作り直したり立て直したりするみたいなので、
最近改良された春日野道の柱を例にとれば
実際に計ったわけじゃないので正確なことは言えないけど、写真で見る限り点字ブロック3枚分ぐらいあるから、単純に90cmはあると思われる
(まあ円柱なので、底面が正方形の柱に比べるとやや広く感じられるかもしれないが)
この改良工事から10年ぐらいの歳月があり、多少改良される可能性もあるかもしれないが
今と全く違う概念になることはまずないだろう
152:名無し野電車区
10/01/08 14:37:38 bVBhU9+I0
>>143
最初から対応する気なら換気塔部のホーム想定地も緑色で表記されているわな
今の段階で分かっているのは、少なくとも折り返し線に対応するホームの長さは
近鉄車で6両分はあるということ
それ以上の余裕があるのか無いのかは、あくまでも憶測の域を出ない
個人的には、完成時の折り返し線は7両対応で
延長時に東に1両程度伸びて最終的には8両対応になると見ている
>>145
上下線に面している側には、柵を設置すれば良いのではないかな
転落防止と電車との接触防止の目的を兼ねて
三宮駅の1番のりば や 改良された尼崎駅の5番のりば にあるような感じに
こうすれば、ホームの幅が狭くても注意が必要なのは線路に面した側だけになる
将来的には、ホームドアを設置しても良いかもね
安全性を言い出したら、結局のところはそこに落ち着くから
153:名無し野電車区
10/01/08 14:43:36 TZh3knfC0
結局、三宮だけやっても無意味なんだよな
芦屋はほぼ絶望だし、魚崎もかなり厳しい
その解決策が>>148とか言うなら延長のそもそもの理由である輸送力増強に思いっきり反する
ということで、三宮のホーム延長妄想を語るなら両駅の問題も同時に語ってくれ
154:名無し野電車区
10/01/08 14:58:13 mFsC91pe0
>>149
学園前に相当するのは甲子園だよ。
155:名無し野電車区
10/01/08 18:44:27 1q7gUznB0
またもや極論厨が出てきてるみたいだな。
今さら近鉄が19m車なんか作るわけがない。
奈良線の車両は、京都線、大阪線、名古屋線とも共通化してるというのに。
156:名無し野電車区
10/01/08 19:35:01 57tF9zC00
>>155
お前だって近鉄目線でしかないじゃねえか。
19m車を作れば、いますぐにでも明石姫路へ直通できるのにさ。
それに19m車で行けない線路なんて、京都線、大阪線、名古屋線にあるかい?
157:名無し野電車区
10/01/08 19:35:42 Pmrc3rKA0
今年の初詣なんば線経由で信貴山に行った人多いのかな?
158:名無し野電車区
10/01/08 19:51:27 57tF9zC00
人の歩くスペースが50cmしかないようなホームが、認められるとでも思ってるのか?
春日野道の改良方法(財務手法)と、三宮の改良方法(財務手法)が同じであるということは、
狭小なホームを解消するという意味合いが、補助金に込められてると思った方がいい。
だからそんなホームは完成しない。
それから「輸送力増強」が主眼の増車だ。
近鉄車が停車可能だから停車、停車不可だから通過、だけでは途中停車駅の選定は無理。
乗客無しで10連での空気輸送、なんてのが最もあり得んパターン。
空気輸送なら10連8連は不要。乗客を拾えるパターンの停車じゃなければ。
159:名無し野電車区
10/01/08 19:58:13 zDo+gR9A0
やっとocnの規制が解けたよ
完成してみないと分からないけど延長の準備がどこかにあってもおかしくない。が俺の見解
が、だからといってすぐに延長に繋がるかどうかは別。
現状、6両で充分足りているわけだし、輸送力増強は増結の前にまず増発だろうと
160:名無し野電車区
10/01/08 20:15:43 +YLf8bDL0
>>152
俺も柵の設置を考えたが
そもそも柵の設置によってさらに10cmぐらい狭くなるから、最終的に幅40cmぐらいになって
人によっては通ることすらできなくなるぞw
161:名無し野電車区
10/01/08 20:47:09 AwM6nGhe0
>>158
三宮が8連可能だと仮定するにしても、芦屋魚崎が無理っぽい以上、仮定するだけ
時間の無駄だよな
162:名無し野電車区
10/01/08 20:51:24 bVBhU9+I0
>>153
芦屋駅は、伸ばすとしたら西側だろう
駐輪場のスペースと南側の盛土部分にホームを作る
問題になるのは、西改札口を出たところにある市道?の存在だろうな
こればかりは、芦屋市の判断を仰がないことにはどうにもならない
個人的には、バーターで芦屋市が市道の廃止と駐輪場の土地を提供して
阪神がホーム延長・新しい駐輪場を建設して市に提供すれば良いと思う
魚崎駅は、伸ばすとしたら東側だろう
阪神なんば線開業前に延長したような感じで伸ばすのではないかな
ただし、東側には制限高2.8mのガードがあるから伸ばせても1両分か
荒業になるが、西側にある神戸市の駐輪場と植え込みのスペースを拝借して
更に1両分足すという手もある
どちらにせよ、本線内で10両分のホーム長を確保するのは至難の業だわ
163:名無し野電車区
10/01/08 20:51:52 Pmrc3rKA0
今年は寅年ということで一度でもいいからなんば線から信貴山口行の臨時列車
があってもいいと思う
もっとも信貴線内は2両編成で
というか近鉄信貴線って阪神車2両でも十分対応できるのでは?
164:名無し野電車区
10/01/08 20:53:53 AwM6nGhe0
>>162
さすがに芦屋駅西側の市道廃止はないわ
芦屋川沿い西側高架はただでさえ幅員いっぱいいっぱいなので
代替としては使えないし
165:名無し野電車区
10/01/08 21:03:12 +YLf8bDL0
>>162
一時的にその市道を封鎖して
ホーム延伸しつつ、久寿川西側のように道路を地下に潜らせれば市道を廃止せずに済むけど
駐輪場と、市道のすぐ近くにある家?には立ち退いてもらわないと近鉄2両分は無理だろうな
どっちにしても金がかかりすぎて実現性は低いと思う
166:名無し野電車区
10/01/08 21:03:35 57tF9zC00
>>162
だ・か・ら・都市計画がからむと15年、20年は当たり前、って言っている >>134
20年後に近鉄8連がようやく走ることができる、って言っても、嬉しくないでしょ。
本当に快急の時間短縮を、すぐにでもしたけりゃ、尼崎じゃなく、桜川で増結・解放すればいい。
桜川・難波間は幌なしで運行できるんだから、停車時間は乗務員交代時間で済む。
難波以東で幌が必要なんだったら、難波以東で頑張って幌をつないでくれ。
難波以東での時間短縮は阪神線内での役割ではない。
167:名無し野電車区
10/01/08 21:11:12 bwGG8lEf0
>>158
なんば線のために延長された本線・西大阪線ホームは何処も幅員1メートル程度しかないんですが
168:名無し野電車区
10/01/08 21:12:46 bwGG8lEf0
>>162,164
そこはそれ、快速急行の停車を人質にホーム延伸を迫る手法で
多分なんだが、なんば線での停車駅選定で芦屋市と何らかの協定を結んだ可能性
(芦屋駅西側踏切対策)はあると見るな
169:名無し野電車区
10/01/08 21:14:57 0jJbEB+6O
>>166
難波で増解結しないと時間短縮にはならんぞ
桜川~難波でも営業列車なら幌を繋ぐ必要があるはず
近鉄の非貫通車が入って来てるのは回送だから
170:名無し野電車区
10/01/08 21:15:17 bwGG8lEf0
たしか、芦屋駅西の踏切は芦屋駅西改札の通路を人道通路としてあつかうことで
封鎖・踏切撤去出来るのではって言われてたな
もちろん、芦屋駅踏切の下を開削して、
今ならバリアフリーでエスカレーターかエレベータを設置することが必要だけど
171:名無し野電車区
10/01/08 21:16:07 +YLf8bDL0
>>167
片方が壁のホームの1mと、柱を境に両サイド50cmずつしかない島式ホームとじゃ
使える幅は同じでも全然違うだろうが
>多分なんだが、なんば線での停車駅選定で芦屋市と何らかの協定を結んだ可能性
またこのスレお得意の無根拠な「多分」「だろう」「可能性」ですか
172:名無し野電車区
10/01/08 21:19:47 bwGG8lEf0
>>171
そんなことをいうと、今の三宮駅2,3番線東端はどうなるんだということになってしまうぞ
173:名無し野電車区
10/01/08 21:22:05 +YLf8bDL0
>>172
だからそれの解決も含めたのが今回の改良工事ってもんだろ?
改良工事で現状と変わらないレベルのものを作ってどうすんだよw
174:名無し野電車区
10/01/08 21:34:38 bVBhU9+I0
>>164
現実的には、アンダーパスにするかどうかだと思ってるよ
芦屋市が金出すのを渋るようなら計画は進まないので、
芦屋駅に関してはこれ以上の進展は無し
近所に住んでいる訳では無いから常時、あの踏切の状況を把握している訳ではないが
芦屋川両岸のアンダーパスと芦屋駅東側の踏切・市立体育館横のガードだけでは
やはり混むときは混むことになるのだろうか
あの踏切一つをアンダーパスにするというのも費用対効果が微妙だからな
>>165
久寿川付近は、あの形で立体交差化することになったからな
名神の存在が大きいけど、あのアンダーパスされた道は県道ということもある
利便性を考えれば、8両化するより本数を増やしてくれた方が良いよ
6両以上にするにはどうすれば良いか というのを知的探求しているだけであって
本線内への6両以上の乗り入れ推進派ではないのであしからず
>>166
市道の扱いになると都市計画の変更が必要になってくるので時間はかかるけど、
西宮駅の例ほど時間はかからんと思うぞ 駅の問題より市道の扱いの方がメインになる
まあ、アンダーパスにするなら交渉や復旧を含めて5年は最低でも必要か
175:名無し野電車区
10/01/08 21:53:01 2SgFqi8a0
あと5年だったら魚崎~芦屋も甲子園~武庫川も完成しかけてる段階か。
ちょうどいいから全体的に直通快急は8連で動かせばいい。
増解結しまくってたら逆に増発しづらくなる。
176:名無し野電車区
10/01/08 21:54:46 57tF9zC00
>>167
50cmの幅員ってどれだけ狭いか判って書いてるかい?
靴のサイズが25cmとして、実に二足分の幅しかない。
「幅員1mのホームなんていくらでも」と言うが、たとえ1mしかなくても50cmよりは広く、四足分の幅だ。
このご時世、50cmの幅員の通路をホームとして新たに設置する鉄道事業者がいたら失笑者だぞ。
さらには、>>173も言う通り、春日野道の旧駅や現在の三宮の状況を改善するための工事だからこそ、国から補助金が出ている。
血税を使った挙げ句、その現状よりもさらに狭いホームをつくってしまったら、
国からは文句言われるだろうね。
阪神は都市計画に協力して立体交差事業をあちこちでやってる以上、
そんな危険なことは出来まい。
>>168
秘密協定ですかぁ? 非核三原則の裏密約じゃあるまいし。
「快速急行の停車を人質」って、いつの時代の田舎駅の話だよ?w
177:名無し野電車区
10/01/08 21:54:49 2SgFqi8a0
と言いたい所だが、このスレでは否定されたものが悉く実現するもんだから、
逆にわざと否定するのもアリかなw
178:名無し野電車区
10/01/08 22:08:19 zDo+gR9A0
>>174
アンダーパス化は無理と言い切っていい
線路の手前から道路を潜らせると踏切近くの床屋とか商店に住宅も出入りできなくなる
だからといって側道を整備するには道幅が絶望的に不足してる
簡単なのは駅を高架にしてしまうことだけど、西側はもちろん東側の踏切も交通量が少ない
特に東側踏切はR43から県道、芦有ドライブウェイに繋がるけど西宮北有料道路の開通と取り付け道路の整備による走りやすさ、
通行料金の差(芦有800円、西宮北普通車250円・軽200円)で絶賛減少中
>>177
何か実現したものってある?近鉄特急乗り入れは規定路線だったように思えるけど
179:名無し野電車区
10/01/08 22:14:34 bwGG8lEf0
柱と柱の間が1m以上あればいいってのは前々から言われてたような
もし柱とホーム端が1m以下駄目というなら、
今各鉄道事業車の駅ホームの階段に面した部分は皆アウトになる
へたすると50cm割ってるようなところも普通にあったりするのに。
三宮駅東端よりも条件は厳しいぞ?
>線路の手前から道路を潜らせると踏切近くの床屋とか商店に住宅も出入りできなくなる
そのあたりをどうするか、ってのが今後の問題ではある
それは芦屋市ががんばってまとめてくれってことで投げる方向で
階段で一気に降りていくような方式ならいけるのでは?
バリアフリーって言う人には、今西改札に行くところにエレベーターでもつければよろし
180:名無し野電車区
10/01/08 22:32:48 57tF9zC00
1、まず、50cm以下しかホームの幅がない駅を教えてくれ。
2、そのうち、急場しのぎとか、築50年とか、そういう「どうしようもない」理由以外で50cmしか幅がない駅って、どこ?
3、今から血税入れて改良(新築)する駅が、結果的にホームが幅50cm以下って、国民受けするかい?
>そのあたりをどうするか、ってのが今後の問題ではある
>それは芦屋市ががんばってまとめてくれってことで投げる方向で
じゃあ30年コースな。30年後に近鉄8連おめでとう、ということで。
181:名無し野電車区
10/01/08 22:41:07 Q3I7+CLK0
>>178
今駐車場になってるところを買収して反対側は駐輪場の上の空間使って
歩行者用の渡線橋でも造ればよいんでないかい?
182:名無し野電車区
10/01/08 22:43:52 cvdzdfBq0
今までのなんば線方面への利用状況で、魚崎芦屋の利用状況が芳しくなかったら、
次回改正で快急通過の可能性もあるんじゃないのかな。
183:名無し野電車区
10/01/08 22:47:34 zDo+gR9A0
規制中だったので亀レスになるけどすまん
>>51
今宮から西宮に切り替える人は一般の家庭で増えると思う
今宮は福笹が高すぎる。西宮の福笹くらい飾りつけると1万円くらい飛んでいく
西宮は今宮のトッピング方式と違って縁起物フル装備で売られてる
値段は小が3千円、大5千円
一度今宮の福笹いったけどシステムの違いと高さに懲りて次の年から西宮に戻った
184:名無し野電車区
10/01/08 22:51:31 AwM6nGhe0
>>181
そんな金かけた結果が8連停車と南北交通の寸断なんて、株主から訴えられても不思議じゃないレベルだ
もっといい手がある
現状維持だ
185:名無し野電車区
10/01/08 22:54:50 cvdzdfBq0
>>183
その話初耳だけど、かなり凄いね、
気がつく参拝客がどれだけいるのかがポイントだと思うけど。
ここ見てる人間からの口コミとかが案外影響したりして。。
186:名無し野電車区
10/01/08 23:05:09 Q3I7+CLK0
>>184
そう遠くない周囲にちゃんとした道あるし。
踏切無くなると通過するだけの車も減るし踏切の音もなくなるから
周辺住民喜ぶかも知れんぞ。
187:名無し野電車区
10/01/08 23:08:45 AwM6nGhe0
>>186
ねえよ
芦屋川沿いは一旦道路渡らないといけないし、歩道に乗ってしまうと北側戻れないし、
歩道乗らないと反対側の路側帯は狭くて危険だし
188:名無し野電車区
10/01/09 00:05:01 j40MTR4f0
>>183 今宮戎は笹自体は無料だけど縁起物が1個1000円から
最低でも5個ぐらい付かないとカッコつかないから
高くつくよな。
189:名無し野電車区
10/01/09 00:09:51 8uxnvSys0
近鉄は奈良線をさっさと19m3扉車6連に統一しろよ。
21m4扉車とか8連10連とかどう考えても要らないだろ。
あんな田舎のどこにそんなに客がいるんだ?
あ、尼崎以西の8連化10連化は未来永劫有り得ませんから。
阪神様が近鉄厨のオナニーにつきあうわけないじゃんw
身の程を知れ山猿。
190:名無し野電車区
10/01/09 00:20:53 j7mK/m7O0
またでかい釣り針だなおいw
191:名無し野電車区
10/01/09 00:38:43 M/pm1Qrz0
まぁ、近鉄厨のオナニーというのは言葉は悪いが、概ね合ってるよな
そもそも阪神沿線と近鉄沿線とで温度差があるんだよね
阪神沿線にとってなんば線は難波へ行くためのもので、なんば線開通によって
それが「便利になった」
今までも難波へ行こうとすれば梅田乗換えだけで行けたし、それなりの需要も
あった。したがって、尼崎の増解結があったとしても、今までよりは便利に
なってるので、そこに対して特に噛み付いたりはしない
近鉄沿線にとってなんば線は神戸へ行くためのもので、なんば線開通によって
そういう「新たな需要ができた」
新たな需要なので、ベストを求めたがる。西九条~尼崎の各停も余計だし、
増解結も余計(その2つは同時には発生しないが)
挙句の果ては武庫川、今津(ひどい例だと芦屋や魚崎まで)の停車まで余計な
ものとして考える
192:名無し野電車区
10/01/09 00:42:22 0lpnWRXD0
三宮での50cm幅ホームが実現可能とか喚く奴は、まずこの規則を読め。
この規則発令以後に完成する駅施設で、50cm幅ホームを実現するなら、
法令遵守ではなく、廃業の道をたどることになる。
つまり、換気塔付近へホーム延長は不可。
よって近鉄8連は不可能。
=====================
鉄道に関する技術上の基準を定める省令
(平成十三年十二月二十五日国土交通省令第百五十一号)
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
(プラットホーム)
第三十六条 プラットホームは、次の基準に適合するものでなければならない。
二 プラットホームの幅並びにプラットホームにある柱類及び跨線橋口、地下道口、待合所等の壁とプラットホーム縁端との距離は、旅客の安全かつ円滑な流動に支障を及ぼすおそれのないものであること。
193:名無し野電車区
10/01/09 00:43:07 kbjYLlqC0
>>191
難波までの客よりももっと長距離の乗客の方が多かったんじゃなかったっけ?
194:名無し野電車区
10/01/09 00:43:10 M/pm1Qrz0
まぁ、温度差だけなら特に問題はないんだが、近鉄沿線が要求する内容が、阪神本線を
いじくろうとするものなので、阪神沿線から反発を受ける
だから、
そんなに増解結が嫌なら19m車入れろよ。それなら影響範囲は近鉄線内だけだろ
阪神線内にとやかく口出す前に、近鉄線内で何とかする方向で考える方が先だろ
という極論も出るんだろう
195:名無し野電車区
10/01/09 00:44:37 M/pm1Qrz0
>>193
それは違う
長距離の乗客は「思ったよりは多かった」だけ
絶対数で言えば難波が多い
196:名無し野電車区
10/01/09 00:48:51 kbjYLlqC0
>>195
そうだった?難波が多いってニュースは見てないけど?
そんなニュースあったっけ?
近距離利用が思ったよりも少なくて、利用者が想定以下だったけど
遠距離の乗り通しが多くて収支が悪くならなかったって報道だったと思うけど。
197:名無し野電車区
10/01/09 00:48:54 0lpnWRXD0
>>191,194
禿同。
近鉄沿線から神戸って、通勤客も一部にはいるが、まあ非日常圏なんだよね。
だから、ヲタ発想で乗ってみたり、あるいはたまに乗ってみたりして、
そのときの印象だけで妄想してるだけ。
現地(たとえば芦屋)の状況も知らず、googleマップだけで踏切周辺を調べたりね。
阪神沿線から難波って、通勤客もあるし、日常圏なのだ。
これが乗り換え無しで行けるのは、そりゃ革命的。
たまに乗って妄想するのと、毎日革命的な経験をするのとでは、そりゃ違うわな。
198:名無し野電車区
10/01/09 00:49:36 0lpnWRXD0
>>196
遠距離の方が近距離よりも利用が多かったというニュースもなかっただろ。
199:名無し野電車区
10/01/09 00:52:02 kbjYLlqC0
>>198
遠距離客で収支を支えてるのは事実なんじゃないの?
200:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
10/01/09 00:54:46 gTdDErm00
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 / ブロック作戦でみな鉄さまが雪辱の>>200ゲット!
.l゚|,,人,,ィ┴―---〟
.l,゙,| `` ,,、.,y-‐ヘ,ヽ、 >>197 阪神難波線はブロック乙
.'l,゙{,.li、 ゙矢.| ゙'l゚''i、 .>>198 太陽テレビはブロック乙
: ゙l,._| ヽ .野゙l `'″ >>199 ズンベロドコンチョはブロック乙
゙° │ |, >>200 福男のみなと鉄道様を胴上げすべきです!
゙l .,,. .゙l >>201 荒らしなんかしていない!ねたみの声でしょう!
,,ノ',,- ,/ >>202 多重HNでは有馬線!チームプレイです!
.,/:''゙_ノ゚ヽ >>203-1000 今年は一年不幸ですね(笑い!)
l゙ .-'''┴-r゙l,、
`''冖''''l" .,|゙l,、
〕 .,l-゚〕
゙''l".,ノ
‘″
201:名無し野電車区
10/01/09 00:55:38 0lpnWRXD0
乗客数のことを書いてたくせに。
収支へのすり替えかい?
193 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2010/01/09(土) 00:43:07 ID:kbjYLlqC0
>>191
難波までの客よりももっと長距離の乗客の方が多かったんじゃなかったっけ?
196 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2010/01/09(土) 00:48:51 ID:kbjYLlqC0
>>195
そうだった?難波が多いってニュースは見てないけど?
そんなニュースあったっけ?
近距離利用が思ったよりも少なくて、利用者が想定以下だったけど
遠距離の乗り通しが多くて収支が悪くならなかったって報道だったと思うけど。
202:名無し野電車区
10/01/09 00:58:56 M/pm1Qrz0
>>199
「思ったより長距離客が多かった」の発言は近鉄のもの
近鉄はなんば線効果で想定より儲かってホクホク、という発言
阪神は長距離客云々について特に発言してない
したがってなんば線の収支が長距離客によって支えられてるとかいう意見は
完全なガセ
203:名無し野電車区
10/01/09 01:00:18 kbjYLlqC0
>>201
自信が無かったから ?マーク付けて確認しただけなのにw
どっちだった?って聞いて状況確認してただけなのに。
難波に行くためのものだ!難波のほうが多い!って
断言してたのけど、それについてはどうなの??
204:名無し野電車区
10/01/09 01:01:37 8uxnvSys0
>>199
遠距離で得をするのは近鉄だけ。
近距離だろうが遠距離だろうが難波を越えてしまえば阪神には何の関係もない。
阪神側にとって重要なのは"難波までの客がどれだけいるか"ということ。
難波から先はどうなろうが知ったことではない。
205:名無し野電車区
10/01/09 01:02:25 kbjYLlqC0
正式な発表がガセ発言なら、
ここで難波が多いって言い切る事が出来るのがもっとガセじゃない?
206:名無し野電車区
10/01/09 01:02:30 0lpnWRXD0
俺は難波の方が多いとは書いてないぜ。
阪神間→難波が日常圏、近鉄沿線→神戸は非日常圏とは書いたけどね。
207:名無し野電車区
10/01/09 01:04:27 kbjYLlqC0
>>204
じゃあ阪神間からJRで鶴橋経由で近鉄使われても、阪神にとって収支減らないんだ。w
208:名無し野電車区
10/01/09 01:04:49 M/pm1Qrz0
>>205
正式な発表が何を指すのか知らんが、発表内容を誤解してるか、自分の都合のいいように
曲解してるかのどっちかだよ。
願わくば前者であってほしいし、さらに願わくば誤解であることを認識して改めてほしいね
209:名無し野電車区
10/01/09 01:08:32 8uxnvSys0
>>207
それとこれとは別問題。
204で言いたかったのは近距離需要か遠距離需要かは阪神には何の関係もないということ。
何でそこからそういう話になる?
そもそも近鉄沿線に用のある阪神沿線民はいないからw
それに近鉄沿線からの観光需要に頼るほど阪神は落ちぶれていないから。
阪神沿線からの観光需要が欲しくて必死な近鉄とは違うのだよw
210:名無し野電車区
10/01/09 01:13:30 kbjYLlqC0
>>208
じゃあ新聞に発表されてた内容は正式でなくて、
そのコメントはガセって事?
それともそんな発表は無かった?
>>209
論拠なくなっちゃったね、客が増えた発表もあった、
でも用事のある阪神沿線民は居ないと言い切れる、
自分だけが用事が無くて使わないだけでしょ、
さも皆みたいな言い方、滑稽だねw
ここで一般論の振りだけして満足しておいてくださいw
211:名無し野電車区
10/01/09 01:13:51 0lpnWRXD0
>>207
お題目は「なんば線は近距離輸送で儲かってるのか、遠距離輸送で儲かってるのか」だったんでしょ?
鶴橋での環状線乗り換えは、なんば線収支の内訳が遠距離客からなのか近距離客からなのかには、まったく関係ない。
「阪神にとって収支減らない」のとは別な話。
見苦しいぞ。
212:名無し野電車区
10/01/09 01:18:36 8uxnvSys0
とりあえずID:kbjYLlqC0は早く宿題を提出しろ。
JRの京都~神戸を複線で裁けるダイヤだぞ、早く出せ。
あとさっさと巣へ帰れ。
スレリンク(rail板)
213:名無し野電車区
10/01/09 01:20:35 kbjYLlqC0
>>212
初めて、見るなそのスレw
都合が悪くなったらそう逃げるんだ。
馬鹿みたいw
思い込みが激しいとここまでおかしくなれるんだ。
ちゃんと寝た方がいいよぉおやすみぃ w
214:名無し野電車区
10/01/09 01:21:43 M/pm1Qrz0
>>210
URLリンク(www.asahi.com)
このデータを見れば分かる
大阪難波の利用者が急増している
近鉄沿線から難波への利用者が極端に増える要素はないから、これは
阪神沿線からの利用者と見るべきだろう
対して、奈良、三宮はこんなもん
パーセント表示から実数表示に直せばかなりの差が出ることは明らかだよね
これでも対難波の方が多いという意見に文句があるかい?
215:名無し野電車区
10/01/09 01:22:15 TVRC+fcKO
なんば線利用者数は予想81000→67000に下方修正→現在60000程度で推移?というデータあり
難波利用と近鉄利用どちらが多いかに明確なデータはないね
まあ個人的には阪神三宮or元町利用と神戸高速直通ぐらいの比率だと思うがこればっかりは分からん
216:名無し野電車区
10/01/09 01:23:21 0lpnWRXD0
>>213
思い込んでたのは君だろ>>191,193
ごまかしてたけどな >>203
思い込んでたくせに「自信が無かった」だのなんだの棚に上げて、他人の攻撃にひたすら邁進。
217:名無し野電車区
10/01/09 01:24:55 8uxnvSys0
>>214
このデータは阪神沿線から近鉄沿線への需要が皆無であるという事実をはっきりと示しているな。
近鉄、お前らがどう足掻こうと沿線観光地の衰退は避けられないんだ。
だから阪神を利用しようとする見苦しい動きはやめろ。
阪神沿線民への嫌がらせにしかならない。
218:名無し野電車区
10/01/09 01:27:26 ZeCdtDy+0
>>209
>そもそも近鉄沿線に用のある阪神沿線民はいないからw
通学需要はあると思うぞ
線路が繋がったことで近鉄沿線の学校に通いやすくなった
高校にしても大学にしても
近畿大学の広告が阪神沿線で目立つようになったのが良い例かと
>>192
換気塔部に想定されるホームの幅がいつ50cmと決まったんだ?
内部関係者なら折り返し線に対応するホーム長を教えてもらいたいな
最初から8両対応で作れば、延長する必要性も無いからね
219:名無し野電車区
10/01/09 01:31:22 TVRC+fcKO
阪神沿線から近鉄沿線の流動を考えると神戸~東大阪辺りなら日常需要を獲得できると思う
そういう意味では区準の阪神本線乗り入れが面白いかもしれない(すぐに実現することはないと思うが)
220:名無し野電車区
10/01/09 01:32:56 4Zl+kY+G0
しかし、大阪市の統計を見ると、2008年4月以降、毎月のように阪神梅田、阪急梅田ともに前年同月比で乗車人員が増えてるんだよね。
2008年3月以前は、阪急梅田は前年同月比で減ってるんだよな(2月は前年比微増)
大阪市の統計も信憑性には疑問があるけど、>>214の産経の記事とはだいぶ違う。
某氏は「JR西日本の客が私鉄に転移した」と声高に叫んでるけど、4月から突如転移するのも考えにくい。
221:名無し野電車区
10/01/09 01:34:48 0lpnWRXD0
>>218
>通学需要はあると思うぞ
「有無」だけで言えばあるに決まってんじゃん。
数えるほど多数かどうか、で言えばよくわからんだけの話。
>換気塔部に想定されるホームの幅がいつ50cmと決まったんだ?
>>145をよく読めや。
>最初から8両対応で作れば、延長する必要性も無いからね
心配しなくても、最初から6両対応で作ってますから。
222:名無し野電車区
10/01/09 01:36:34 M/pm1Qrz0
>>220
えーと、朝日なんですが…w
政治に関しては信用度ゼロだが、こと鉄に関してはある程度信用していいかと
223:名無し野電車区
10/01/09 01:43:26 8uxnvSys0
>>218
通学定期なんてタダ同然だから通学需要がいくらあったところで関係無い。
通勤需要にしてもそもそも近鉄沿線に他から働きに行くような職場なんて無いだろ。
残るは観光需要だが近鉄沿線の観光地よりもっといいところを阪神沿線民は知っている。
近鉄沿線の井の中の蛙共とは違う。
224:名無し野電車区
10/01/09 01:45:23 TVRC+fcKO
産経は三宮、大阪難波、近鉄奈良の利用者数の変化のデータをもう少し早い段階で出していたね
あと旅客収入の増加に関するデータもあったかと
225:名無し野電車区
10/01/09 01:50:37 M/pm1Qrz0
>>224
それプリーズ 見てみたい
それはともかく、近鉄沿線民は難波という街に愛着はないのかね?
難波利用者を少なく見積もるということは、難波という街を貶めることに他ならないのだが
奈良なんかよりはるかに求心力のある街なんだから、もっと誇っていいと思うんだが
それを考えれば長距離より対難波の方が多いなんてのはデータを出すまでもなく
広く認められてる事実だと思ってたんだがなぁ…
226:名無し野電車区
10/01/09 01:53:53 TVRC+fcKO
>>225
今携帯なので持って来れないがwikipediaのなんば線の出典の中にあったと思う
227:名無し野電車区
10/01/09 01:55:27 a2fNV/EC0
昨日だけでも55レスか
まあ妥当な線だな
お奈良kcnザマァwww
228:名無し野電車区
10/01/09 02:01:29 8uxnvSys0
>>225
そもそも奈良の求心力なんて皆無だろ。
奈良県民以外の誰があんな限界集落に魅力を感じるんだ?
229:名無し野電車区
10/01/09 02:03:12 M/pm1Qrz0
>>228
観光需要はゼロではない
なんば線のオマケであることは事実だが、ゼロは言いすぎ
230:名無し野電車区
10/01/09 02:18:49 8uxnvSys0
包装紙っておまけになるんだね。マジイラネ。
奈良に観光?京都をショボくしたような限界集落に用は無いね。
231:名無し野電車区
10/01/09 02:43:43 J3Ow5IYG0
ID:8uxnvSys0
お前が近鉄と奈良が大嫌いなのはよく分かったからもうその辺にしとこうな
232:名無し野電車区
10/01/09 02:51:45 yBCLtjWV0
こういうアスペ野郎がいるから鉄ヲタの評判が下がる
233:名無し野電車区
10/01/09 03:16:31 b97/t6gd0
京阪スレ以下の糞スレ
路線需要の高まりとスレの荒れ具合は比例する
234:名無し野電車区
10/01/09 03:17:52 7ulKsIot0
>>233
kcn死ね
235:名無し野電車区
10/01/09 03:19:06 bWLQZ/DX0
>>233
またお奈良か
236:名無し野電車区
10/01/09 03:19:08 b97/t6gd0
本当のことを言われてキレてるのか
237:名無し野電車区
10/01/09 03:21:14 bWLQZ/DX0
>>236
> 本当のこと
おまえがkcnという事実を突きつけられたからか
238:名無し野電車区
10/01/09 03:22:17 b97/t6gd0
意味不明
239:名無し野電車区
10/01/09 06:16:00 sa29Aaoh0
西宮神社の福男選びっていつだっけ?
240:名無し野電車区
10/01/09 06:23:47 Am1nfTJI0
賑わってますね。
カメで悪いけど、芦屋西改札近隣の者だが
西の踏切りはいらねえよ。改札の横を堀り拡げて人道だけ作れば良い。
車のときは川の右岸か体育館横のアンダーパスをつかう。
どのみち該当3本ともR43神戸方面に曲れないし踏切りにひっかかるのは嫌だから。
北上した所の交差点信号をとっぱらって、改札機を南にもつければ、さして問題ない。
241:名無し野電車区
10/01/09 06:29:46 Am1nfTJI0
>>157
来週信貴山に行く予定で~す
福男ははっきり知らないや、ごめん
242:名無し野電車区
10/01/09 06:46:07 j7mK/m7O0
>>199
そうですな。売り上げ=運賃*乗車人員だから
人数が少なくてても距離が長いほど収益的にはプラスだ
243:名無し野電車区
10/01/09 07:08:30 x6T2HJLz0
>>241
芦屋なら知っとけよ
市内に戎神社ないんだからどうしても西宮行くだろ?
浜脇小中学校を羨んでみたりとかさ
>>239
10日の朝だよ
もっとも前日の夜にはダッシュかけるポジションを決めるらしいよ
244:名無し野電車区
10/01/09 10:14:00 7l0tkRST0
>>214の記事にも
「なんば線によって長距離の利用客数が増えたことなどもあり、阪神線全体の輸送人員も6.2%増に押し上げた。」
とあるんだけどねえ。
嫌近鉄の19m厨は、難波から一歩たりとも東へ来ることはないんだろうから、好き勝手に吠えておけばいいや。
245:名無し野電車区
10/01/09 10:57:59 0lpnWRXD0
>>244
× 嫌近鉄
○ 嫌近鉄廚
246:名無し野電車区
10/01/09 11:15:34 MCSvzFUk0
結局、なんば線の利用者にとって、
遠距離客が大事なのか近距離客が大事なのか比較するのが問題でなくて、
遠距離客=阪神沿線から阪神でなくてJRの最寄り駅まで北上されて、
JRで鶴橋まで使われて近鉄利用される客が、
なんば線利用する事で阪神の収益に繋がるのが大事じゃないのか?
って事が一番の主眼点じゃないの?
灘波までで充分、遠距離は自分は使わないから収益には関係ないって発言の方が、おかしいと思う。
実際に遠距離利用がかなりあって全体の想定利用者数を下回ってるのに、
収益は想定以上だったとの発表もあるのにガセとか言い出す始末だし。
247:名無し野電車区
10/01/09 11:22:31 5nG+k3QbO
いま、上り快急で尼停車中なんだが、増結するわけでもないのに五分も停まるダイヤがあるんだな。
ドア開けっ放しで寒いよ。
248:名無し野電車区
10/01/09 11:41:38 x6T2HJLz0
>>185
>>188
今宮のシステムって見栄と財力をまざまざと見せつけられるよね。商売する人にはそれでいいのかも知れんが一般家庭ではね…
一度来てみれば、そこから口コミで広がっていくでしょう
今日からだけど西宮は初めてって人に注意しとくと、東側は入口専用、南側は出口専用になってる。人の流れに沿って行けば迷わないけど、屋台を行きすぎた時は注意ね。
福笹は入口を入ってすぐの所で奉納のこと。授受所はお参りが済んだ所に。流れ作業だから大丈夫か。
福笹買った後、池のほとりまで行った所に茶屋が出てて甘酒を売ってる。ここの名物だからとりあえずいっとけ
249:名無し野電車区
10/01/09 12:23:27 4Sob37kr0
>>245
旧字体なんか使うな
NGワード掻い潜り目的のアスペ死ね
250:名無し野電車区
10/01/09 12:37:47 5nG+k3QbO
近鉄ちゅう、はご退去願います。
251:名無し野電車区
10/01/09 12:54:28 MCSvzFUk0
>>247
早く時間調整の無い速達ダイヤになって欲しいよね~。。
252:名無し野電車区
10/01/09 12:55:09 M/pm1Qrz0
>>246
まだ分かってないのか
長距離客が想定より多く、定期利用者が想定より少なかった分を埋めた、というのが主旨
ベースのなるのはあくまで阪神沿線~難波の利用者なんだよ
それを「なんば線は長距離利用者によって支えられてる」と言うのは「(参議院で)与党が
過半数を確保しているのは国民新党と社民党によって支えられてる」というのと同じこと
253:名無し野電車区
10/01/09 14:45:01 Ndm1L7hO0
>>252
難波駅利用客と近鉄直通客の比率が不明だからなんともいえない。
254:名無し野電車区
10/01/09 15:14:30 yL5zirmJ0
>>253
頭悪いのかな?
近鉄奈良駅 なんば線開業以前の乗車客 35000人 × 増加率3.5% =1,000人増加
阪神三宮駅 なんば線開業以前の乗車客 44000人 × 増加率12% =5,000人増加
大阪難波駅 なんば線開業以前の乗車客 75000人 × 増加率17% =13,000人増加
さて、どうだろうね?w
255:名無し野電車区
10/01/09 15:22:00 ouT6oMqD0
まあ>>254のデータだけじゃ中間駅の増減が分からないから完璧じゃないけど
他の駅で7000人分もカバーできるとも思えないしな
256:名無し野電車区
10/01/09 15:26:51 Ndm1L7hO0
>>254
三宮や奈良以外の客も集中する難波の伸び率が一番高いのは当たり前だね。
>頭悪いのかな?
こういう煽りはやめたほうがいいよ。
257:名無し野電車区
10/01/09 15:28:59 8Ruu7bjx0
阪神の収益に関しては近鉄への通し客は関係ない
想定より実際の乗客数が少なくても収入が想定通りで予想より長距離客が多いってのは
予想ではなんば線内だけの移動で完結する乗客が多いと思っていたが、予想に反して本線から難波方面へ移動する人が多かったって事
逆に言えばなんば線沿線の住民の利用が想定以上に少ないって事
まだまだ地元に根付いていない路線って事になるわな
258:名無し野電車区
10/01/09 15:30:11 Ndm1L7hO0
URLリンク(www2.asahi.com)
大阪難波と近鉄奈良は定期券以外の降車ベースね。
259:名無し野電車区
10/01/09 15:31:39 a1mZsv5H0
260:名無し野電車区
10/01/09 15:32:19 ZeCdtDy+0
旅客流動を考えるなら、境界駅と快速急行の終着駅を見るだけでは不十分だろう
快速急行を利用する人間の目的先が、難波・奈良・三宮に限定されている訳でもあるまい
三宮以西や布施・生駒・大和西大寺からも線路が繋がっているんだし
乗降者数も一つの指標だが、通過人員もまた一つの指標ではある
261:名無し野電車区
10/01/09 16:09:32 HtKnyQel0
ま、詳しいことはよう分からんが、
いまのところ阪神なんば線は成功しつつあるということで、まあメデタイメデタイ。
>>247
増結見越したダイヤになってるんだろうか。
262:名無し野電車区
10/01/09 16:22:31 ZeCdtDy+0
>>257
>なんば線沿線の住民の利用が想定以上に少ない
西大阪線時代の状況を知っていれば、別に驚くことでも無いけど
出来島ではなく千船 福ではなく姫島を利用している人もいる
伝法や千鳥橋は、市バスと地下鉄の連絡やJRの存在があるから
新線区間の三駅も市内交通は地下鉄を利用する方が便利
平成19年度 1日平均乗車人員
尼崎駅 23018
大物駅 4377
出来島駅 3731
福駅 4072
伝法駅 2944
千鳥橋駅 2230
西九条駅 10057
※尼崎~大物は、本線と重複区間
尼崎市統計書20年版 08 運輸・通信
URLリンク(www.city.amagasaki.hyogo.jp)
平成20年大阪市統計書 12 運輸及び通信 12-8 私鉄各駅の乗車人員
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
大阪市交通局:バス路線図
URLリンク(www.kotsu.city.osaka.jp)
大阪市交通局:乗車料金 バス-地下鉄連絡
URLリンク(www.kotsu.city.osaka.jp)
263:名無し野電車区
10/01/09 17:13:01 RBrpxVUY0
>>256,260
おい、見苦しいぞ。
難波利用客の伸びが著しいのが明らかだろうに。
今まで散々、「長距離客が多い」とか言ってたくせに。
264:名無し野電車区
10/01/09 17:22:57 RBrpxVUY0
ついでに書くと、三宮奈良間の運賃は、三宮難波間の運賃の約2倍。
近鉄奈良の利用客増加分の1000人が全員、三宮からの客と(乱暴に)仮定して、
三宮難波間の乗客増に換算して2000人増相当。
三宮の実乗客増は5000人だから、奈良利用者増加分1000人以外に4000人いるわけで、
この人たちが全員、三宮難波間だけを利用したとしても、
三宮奈良間の収入1000人分(=三宮難波間2000人相当)よりは明らかに多い。
要するに、難波利用者がメインなんだよ。
それを当たり前だと思わなければ。
難波で地下鉄乗り換えで大阪市内が目的地の人だっているんだし、
あるいは南海乗り換えで大阪府南部が目的地の人だっているんだし。
何でもかんでも、近鉄だけが目的地だと思わないようにな。
265:名無し野電車区
10/01/09 17:26:20 Ndm1L7hO0
>>263
阪神直通客の需要が新たに生まれたから、
近鉄の大阪難波駅利用者は大幅に増えたんだね。
それがどうしたの?
「長距離客が多い」っていったのは別の人。
266:名無し野電車区
10/01/09 17:28:20 TVRC+fcKO
新線区間の利用状況に関して言えば
阪神九条は京阪大江橋と同じくらい
阪神ドーム前は京阪中之島と同じくらい
阪神桜川は京阪なにわ橋と同じくらい
の利用者数らしい
267:名無し野電車区
10/01/09 17:30:44 Ndm1L7hO0
>>264
三宮ー大阪難波ー近鉄奈良には中間駅もあるんだよ。
その三駅だけの乗降客数を比べるだけじゃ答えは出ない。
あと、
URLリンク(www2.asahi.com)
大阪難波と近鉄奈良は定期券以外の降車ベースだから、
>>254の
>近鉄奈良駅 なんば線開業以前の乗車客 35000人 × 増加率3.5% =1,000人増加
>阪神三宮駅 なんば線開業以前の乗車客 44000人 × 増加率12% =5,000人増加
は無意味なデータ。
268:名無し野電車区
10/01/09 18:02:33 M/pm1Qrz0
>>267
傾向を見るには十分なデータだよ
無意味ではない
第一、難波は梅田と並ぶ(とかいうとまた荒れるもとになりそうだがw)大きな街なんだから、
難波を目的地にする乗客が多いのは当然の話だと思うんだが
なぜそんなに難波が多いことを否定したがるのか、分からん
269:名無し野電車区
10/01/09 18:22:15 4Zl+kY+G0
阪神の難波は乗り換え需要がほとんどない。
もし阪神沿線から四つ橋線の住之江公園に行くにしても、梅田乗り換えの方が便利。
難波でもなんばパークスや高島屋あたりなら梅田乗り換えの方が便利な場合もある。
270:名無し野電車区
10/01/09 18:29:08 sa29Aaoh0
明日西宮神社に行く人多いのかな?
271:名無し野電車区
10/01/09 18:58:54 5nG+k3QbO
>>269
わざわざ南海阪神の連絡IC定期作ったぐらいだぞ。かなり需要はある。
なんば線開業前から、地下鉄を介した阪神南海連絡定期があったぐらいなのに。
272:名無し野電車区
10/01/09 19:06:41 +khlGuEE0
>>268
梅田文化の人間は難波は嫌い
273:名無し野電車区
10/01/09 19:11:09 yBCLtjWV0
>>272
あー、それありそう
プチ選民思想で無意味に見下すんだよな
274:名無し野電車区
10/01/09 19:21:53 aDsT5NAy0
このスレの大きな流れとして、
阪神沿線と難波以東(または以南)との交流を素直に喜んでいる者と、
それにイチャモンつけたい者がいるような気がするんだけど、それは単純すぎるのかな。
275:名無し野電車区
10/01/09 19:25:05 0N3jJ37I0
252は全くわかってないな。
単純に難波が重要なんじゃないんだな。
まずよく考えてみろよ。
阪神にとって長距離客=神戸市内となんば線間の客だ。
ところが本線尼崎以西から梅田経由からなんば経由に変更しても増収効果は
大した事がない。
ところが、発表によると長距離客の増加が増収に寄与しているとある。
では、それはどこからの客なのか?
基本的には近鉄沿線から神戸市内中心部への客だと思われる。
近鉄の増収効果があることからも近鉄沿線(それも相当な遠距離)からの
神戸阪神方面への需要が創造された事がわかる。
大阪難波駅の利用者の伸びは当然で、尼崎~奈良間でもっとも大きな街なんだから
乗降客がいて当たり前。
利用客のパターンは2~3パターンじゃなく無限にある事を無視しているのもおかしいんだよ。
もちろん、定期客が需要であることは否定しない。
しかし、実需は定期客ではなく近鉄方面からの長距離客であった。
もちろん、この見方も一面であるし今後を考えると定期的な利用者として
通勤需要は重要だと思うんだが……
オフィスも少なからずあるし、サービス業もあるから需要が無いとは言わないが
近鉄方面に阪神沿線から通勤している人がそう多くないのも現実だ。
だとすれば、今ある需要をさらに伸ばす事も堅実な考えだぞ。
通勤需要を伸ばす施策こそ、無駄につながる。
もっと複合的かつ広い目線で見たほうがいい。
276:名無し野電車区
10/01/09 20:07:15 M/pm1Qrz0
>>275
> ところが本線尼崎以西から梅田経由からなんば経由に変更しても増収効果は
> 大した事がない。
なんば線の意義は今まで梅田経由だった人間を乗せることではない
なんば線によって阪神間も難波の通勤圏に入れることだ
> 近鉄の増収効果があることからも近鉄沿線(それも相当な遠距離)からの
> 神戸阪神方面への需要が創造された事がわかる。
新たな需要が創造されたことは事実だ
問題にしてるのはその数
> 利用客のパターンは2~3パターンじゃなく無限にある事を無視しているのもおかしいんだよ。
駅数は有限なので、無限ではない
もちろんパターンが難波オンリーでないは事実だが、問題にしてるのは対難波とそれ以外の数
> しかし、実需は定期客ではなく近鉄方面からの長距離客であった。
はずれ。「想定と比べて」という言葉が目に入っていないものと思われる
277:名無し野電車区
10/01/09 21:19:11 0N3jJ37I0
>>276
残念だが、君には文章を読み取る能力と分析能力する能力が全く無いようだ。
難波線にとって重要なのは既に通勤客ではないという事を認識すべきだね。
そしてパターンは無限。
駅数に限りがあろうともそこを利用する客は毎日毎日完全に同じパターンを繰り返すわけではない。
もちろん何億桁何兆桁というレベルでのパターンに収束するかも知れないし、代表的なオアターンはあろうともな。
全てのパターンを君が把握できているとでも?
しかも対難波だけが問題だといっているのは君の無駄な考え方の中ででてきた、
意味の無い事である。
>はずれ。
これが、一番のハズレ。
というより、君の能力の無さの証拠。
もう一度やり直し。
しても無駄というか、君の能力では無理だけどね。
278:名無し野電車区
10/01/09 21:26:58 M/pm1Qrz0
>>277
> 難波線にとって重要なのは既に通勤客ではないという事を認識すべきだね。
残念でした
定期客を確保することがなんば線の(というか地域輸送を行う鉄道の)優先目標
観光とかはくっつけばよりベター、というだけ
現状の本数で観光目的で稼げるわけがないからな
279:名無し野電車区
10/01/09 21:42:29 kbjYLlqC0
すでに長距離客が想定以上と発表が出ているのに、
稼げるわけがないと言い切ってる時点でまずダウトでしょ。
定期客を決定的に確保したいのであればラッシュ時に、
JRで大阪駅~地下鉄ラインより、かなり利便性を上げなければ、
自社内の梅田からの転移のみでは意味がない。
それならば定期運賃のダンピングと速達化する施策とゆったり通勤できる阪神線内での、
8両or10両って事になると思うけど。
優先目標が定期客の確保と言われるならば、どうする事が一番いいとお考えなのか、
お聞かせ願いたい。
280:名無し野電車区
10/01/09 21:53:11 8uxnvSys0
京阪中之島線と阪神なんば線。
何から何までそっくりな路線だが本線への迷惑度はこっちの方がはるかに上だな。
近鉄マジイラネ。
281:名無し野電車区
10/01/09 21:55:30 c+XLGB2f0
みんな、妄想楽しそうね。
282:名無し野電車区
10/01/09 22:03:04 0N3jJ37I0
だからさぁ、無駄なんだよ君の能力じゃ。
今の状況を冷静に分析できていない時点でな。
残念なのは自分の書いたシナリオ以外を認め得ない自分の頭の中身だと認識できないのか?
まるで、梅田に近鉄車が乗り入れたという事を証拠も出さずに言い続けた奴じゃないか。
あ、それと訂正。
何億は3~40年でできるけど何兆ものパターンはちょっと無理だな。
少なくとも対難波とそれ以外みたいな論は意味がないことには変わりない。
何故それに意味が無い事かわからないだろ?
だから君には能力が無いんだよ。
定期客があることに越した事は無いが、これが儲からないんだよ。
定期客って。
遠距離客のほうが儲かるんだよね。
そこを勘違いしちゃダメ。
それと、大学の通学需要だってわずかな期間なんだよね。
現在の本数なら観光需要に向いているんだけど、そこも間違っている。
ハイ、ダメですやり直し。
人生をね。
283:名無し野電車区
10/01/09 22:17:24 ouT6oMqD0
第三者から見れば、どちらも正しいし、厳密にはどちらも正しくない
なぜなら中間客のデータが一切ないから
一部データのある駅でも全体に対する定期と定期外のデータが完全に比較できないので
結局どちらが正しいのかはデータ不足のために不明
(仮にデータがあったとしても詳細な利用パターンが分からないので、年1で発表されるような各駅の利用者数程度の情報では無理)
っというこでこんなログが長くなるだけの言い合いは終わりにしようぜ?
284:名無し野電車区
10/01/09 22:36:42 MUsIp4/F0
>>275
おい、難波って近鉄しか乗り入れてないんか?
南海も来てるんだぞ。
南海ー三宮の動線を、御堂筋ー梅田ーJRから、なんば線直通に変えた奴だって、
少なからずいるはずだぞ。
しかも定期、定期外、ともにな。
近鉄沿線から、環状線に乗って大阪駅まで行かなくても済むようになったのと、
同じ理由で阪神に流れた奴が多くいるはず。
>>283
>第三者から見れば、どちらも正しいし、厳密にはどちらも正しくない
>なぜなら中間客のデータが一切ないから
>>29と>>32を見れば正月の定期外がわかる。
阪神は16万人増加。近鉄は4万人増加。
285:名無し野電車区
10/01/09 22:39:01 MUsIp4/F0
そもそも>>193で遠距離客の方がと近距離客よりも多いという話のはずだったのに、
それが誤りと指摘されて、いつの間にか遠距離客の方が収入に貢献してる、という筋書きに変えてるし。
ごまかし得意だなあ。
286:名無し野電車区
10/01/09 22:41:53 ouT6oMqD0
>>284
阪神はともかく、近鉄なんて路線全体での増減数なんだから
その4万人が直接難波に関係のある数値かどうかは分からない
287:名無し野電車区
10/01/09 23:24:06 kbjYLlqC0
>>285
勘違いを修正しちゃいかんのか?
遠距離客が貢献してると思うので、それを大事にした方がいいんじゃないか?
じゃあこれからどうするのが一番良いんだろうって、
話すればいいと思うんだけど、
あの時のあの言い方がおかしいから、それ以降の話は間違いだって、
揚げ足取りにしかなってないと思う。
なんば線自体がかなり阪神の収益に好影響があるのは、
近距離客も遠距離客も同じでしょう、
遠距離客をJR経由に持ってかれるより、なんば線経由の方が収益上がるのは当然で、
難波までの客が増えるのも同じでしょう。
それなら難波までの到達時間短くなる、直通頻度があがる、
尼崎乗り換えでも今よりも早くなる、色々考えられると思うけど、
どうすればいいか話する方がいいと思うんだけど。
いまのままで充分ってのは話し続かないから無しで、
今以上にする為には何があるのか話すのが話を続けるネタだと思う。
288:名無し野電車区
10/01/09 23:38:40 6/b1SNb10
今日、夕方5時過ぎの難波。
阪神方面行きのホーム、いつもに比べて客が多かった。
休日の夕方だから買い物客が多いのかなと思ってたが。
やってきた快急は10両。珍しく、そのまま乗り通す客が結構いたし、
難波出発時には立ち客もそこそこいるぐらい。10両でだよ。どうした、なんば線絶好調じゃないかと思ったのだが。
ドーム前で半分ぐらいが下車。あとは西九条でも結構降りて、あとはスカスカ。ふぅむ。
まあ、ドーム前までの客も阪神の客には変わりないのだが。微妙な気分。
今日、ドームでなんかあったんだろうか。特に着飾った感じじゃない人たちが大量に降りたのだが。
289:名無し野電車区
10/01/09 23:45:12 kbjYLlqC0
>>288
1/9、10,11 KinKi Kidsのコンサートは18時からあるみたいだけど。
それじゃないのか?
290:名無し野電車区
10/01/09 23:50:17 MUsIp4/F0
>>287
>どうすればいいか話する方がいいと思うんだけど。
じゃあ教えてやるよ。
尼崎じゃなく、難波で増結と解放するんだよ。
こうすりゃ、多数の旅客を裁くための数分間の停車時間内で、
同時に増結解放作業できるからな。
難波付近の線路容量が足りないから無理?
無理なのは阪神線内のホーム延長も無理なんだけどさ、
名古屋線改軌や志摩線複線化も成し遂げた近鉄の方は何でも出来るんだろ。
やってもらえばいいじゃんw
291:名無し野電車区
10/01/09 23:50:42 ZeCdtDy+0
十日戎と被って凄いことになりそう と上の方で誰かが書いてたな
292:名無し野電車区
10/01/09 23:54:45 MUsIp4/F0
難波の線路容量が足りなくて不可能、って言うんなら、
近鉄特急を上本町始発終着に短縮して、
難波駅2番線を快急の作業専用ホームにすればいい。
これなら、投資はほとんどいらねえし、明日からでも実行可能だよ。
>今以上にする為には何があるのか話すのが話を続けるネタだと思う。
どうだ、満点だろ。
都市計画も絡めなきゃ進まない芦屋、魚崎、御影、三宮よりは、
よほど現実案だ。
293:名無し野電車区
10/01/09 23:56:27 6/b1SNb10
>>289
あー、それだろうな。結構年齢層高かったが。
>>291
ガラガラだったから、凄いことにはなってなかった。終了時はどうだったかは知らんが。
今年は十日戎も見事に三連休に重なったから、宵戎の日も夜に集中することはないだろうけど。
294:名無し野電車区
10/01/10 00:10:35 rkSwWJzU0
西九条のあの狭さを見たら三宮も8連いける。
魚崎と甲子園は高架化と同時に伸ばせる。
芦屋は東西の踏切を潰す。
西宮と武庫川は柵の位置を変えたり取っ払ったりする。
今津はちょこっと伸ばす。
これで十分対応できる。
やはり増解結ばかりでは留置が不足して増発に対処しづらい。
まぁ正直なところ尼崎にもう一本留置線があればよかった。ほんとに。
あと福を2面4線化することの方を先にやるべき。
そうして三宮から難波方面へ本数的な意味でもうちょっと行きやすくするべき。
295:名無し野電車区
10/01/10 00:16:28 sQd8N4yp0
>>294
「言うは易し」の典型だねw
踏切つぶすって、市道を廃止するということなんだな?
それこそ10年単位で時間がかかるわい。
それよりは近鉄特急の上本町への短縮だろ。
296:名無し野電車区
10/01/10 00:21:52 JzsBg+Jp0
>>295
小田急新宿のように二層化はどうだ
各停、準急は下層、なんば線直通は上層
何駅も工事が必要な阪神線内のホーム延長よりは簡単だろw
297:名無し野電車区
10/01/10 00:29:30 sQd8N4yp0
ま、快急の8連10連なんて、どうせ近鉄での都合でしかないんだから。
しかも当の近鉄だって、今後10年くらいの人口動向を見据えて、どこで減車するかを見極めてるだろ。
いまさら阪神線内を8連10連対応なんて、ムダ。
近鉄も次の新造車は19m6連固定にしたりしてな。
仲良く19m車で姫路まで直通しようぜ。
298:名無し野電車区
10/01/10 00:37:02 Y3ZricR10
>>295
>近鉄特急の上本町への短縮
これを提案すれば、逆に阪神線内への近鉄特急乗り入れを要求されるだろう
上本町止まりではなく尼崎や西宮・三宮まで乗り入れることで
難波に余裕を持たせたら良いとな
近鉄に特急の件で譲歩させようと思ったら、向こうは最大限の要求をしてくるのは必定
>>296
難波で尼崎方に余裕を持って折り返す方法が無いのも阪神なんば線の問題の一つではあるな
299:名無し野電車区
10/01/10 00:42:21 JzsBg+Jp0
>>298
> これを提案すれば、逆に阪神線内への近鉄特急乗り入れを要求されるだろう
両方相容れず現状維持、でも阪神は別に構わないと思われ
つーか、それ言い出したら8連対応も華麗にスルーしとけばいい話かw
> 難波で尼崎方に余裕を持って折り返す方法が無いのも阪神なんば線の問題の一つではあるな
そうなんだよなぁ
かと言って尼崎も貧弱だし
…ということで思いついた
なんば線内に折り返し設備を作るのはどうだ
西九条でも他でもいいが、新たに折り返し設備を作って、増解結もそこでやってしまう
いや、尼崎でやってる分の一部を受け持ってもらうだけでもかなり助かるはず
これなら増発にも対応可能だし、建設費も難波二層化よりは現実的だろ
300:名無し野電車区
10/01/10 00:47:28 HNpNRQ7m0
阪神スレだから阪神側で出来る話したいと思う。
>>299
>…ということで思いついた
)なんば線内に折り返し設備を作るのはどうだ
)西九条でも他でもいいが、新たに折り返し設備を作って、増解結もそこでやってしまう
)いや、尼崎でやってる分の一部を受け持ってもらうだけでもかなり助かるはず
そういう提案なら話してて掘り下げたい、
例えばどの駅辺りでどんな形でするのが一番効率的だと思う?
301:名無し野電車区
10/01/10 00:49:29 sQd8N4yp0
>>300
>阪神スレだから阪神側で出来る話したいと思う。
じゃあ6連のままな。これ一番。
302:名無し野電車区
10/01/10 00:50:14 sQd8N4yp0
6連ということは、尼崎での長時間停車は不要ということで、時間短縮になる。
現状よりも一歩前進。
303:名無し野電車区
10/01/10 00:50:35 SDHsQj/20
以前出てた、快急の、西九条増解結案で4連は尼~西九条各停というのはいい案だと思うんだけどな。
304:名無し野電車区
10/01/10 00:51:20 JzsBg+Jp0
>>300
>阪神スレだから阪神側で出来る話したいと思う。
じゃあ、なんば線スレだから本線の話はするなよ?
> 例えばどの駅辺りでどんな形でするのが一番効率的だと思う?
知らんよ
要員手配とか、何より増発するほど需要あんのかとか乗り越える壁は山のよう
掘り下げたいならまず自分で考えてくれ
305:名無し野電車区
10/01/10 01:01:47 HNpNRQ7m0
>>301-302
多客期にそれで対応できるなら、今なぜめんどくさい事してる?
現状のままじゃないでしょ。
>>303
場内信号作って切り離して後追いで各停4両西九条~尼崎運行、
逆は尼崎各停先発させて西九条で待機させて、
通過運転させてきた快急と連結かあ、面白そうだよね。
輸送力も変わらないし快急の所要時間は短く出来そうだし、
各停駅からも不便にならなさそう。
>>304
なんだただの言いっぱなしで他をあてにするのか、
これが現実的だって言ってどこが現実的なのか説明できない現実的ってなに?
本線スレまともに機能してないw
ここで直通快急停車駅のインフラの話してもおかしくないと思うけど。
306:名無し野電車区
10/01/10 01:07:47 JzsBg+Jp0
>>305
> これが現実的だって言ってどこが現実的なのか説明できない現実的ってなに?
「~よりは」って部分が見えてないんですかねえ?
ま、芦屋のホーム延長とどっこいどっこいのレベルの案なんで、現実的かどうかと
真面目にツッコれたら、「否」と答えますけどw
> ここで直通快急停車駅のインフラの話してもおかしくないと思うけど。
自分が「阪神スレだから」と言い出したんだが?
ここは阪神スレじゃなくて阪神なんば線スレだ
都合のいい部分(阪神)だけつまみ食いして、都合の悪い部分(なんば線)を無視すんなよ
307:名無し野電車区
10/01/10 01:11:02 MS2MktPw0
>>305
何か月前に俺が書いたときに
その西九条での切り離し案について多少議論が交わされたんだが
たとえば旧西大阪線内の普通を綺麗な10分サイクルにさせようと思うと
西九条で東花園の普通を0分に発車させるとして
快急が難波から後追いをしてきて2分に西九条到着、5分かけて切り離して8分に発車
切り離した4両を10分に発車
とすることができるのだが
東花園普通の後追いで快急が来るということは、新線区間の普通と快急が2分、18分サイクルになってしまう
新線区間を10分サイクルにすれば西大阪線内で同じことが起こるのは分かると思う
だから、その中間を取って
新線区間を、普通の6分後に快急が来るようにさせて
西大阪線内は、6+5+1で普通の12分後に快急発車、さらにその2分後の普通の14分後に切り離した4両が発車
とでもしない限りちょっとまずいと思う
この6分、14分サイクルが認められるかってのが問題だな
308:名無し野電車区
10/01/10 01:15:11 E7QhEPeV0
何か京阪スレの方がマシに見えてきた
309:名無し野電車区
10/01/10 01:20:41 HNpNRQ7m0
現実的って言葉の安売りだったのか、
自分で掘り下げていけない案をそう言切れる、
言った後に即撤回、かなりひどい日本語だな。
>>307
普通と快急は等間隔にしないと駄目なのかな?
緩急接続と同等に考えられないんだろうか?
310:名無し野電車区
10/01/10 01:22:18 JzsBg+Jp0
> 現実的って言葉の安売りだったのか、
「~よりは」って部分が見えてないんですかねぇ?
あと、本線に口出すのはやめるんだよな?
逆に、本線に口出すんなら、近鉄にも口出していいよな?
311:名無し野電車区
10/01/10 01:31:07 MS2MktPw0
>>309
いや、完全に綺麗な等間隔にする必要性はないけど
今まで10分サイクルだった西大阪線内が
突然15分、5分サイクルにでもされたらなんか不満が出そうな気がして・・・
朝に準じて、最大12分開くようにしたとしても
そうすれば新線区間は16分、4分間隔になってしまってもっと気まずくなるしw
なんば線全体で14分、6分間隔に片方が間延びしてしまって構わないなら、この案は結構合理的なんだけどね
312:名無し野電車区
10/01/10 01:35:53 HNpNRQ7m0
>>310
近鉄のインフラの整備の自説に自信があるなら近鉄のスレで提案すれば?
阪神スレで提案しても詳しい人すくないだろうし。
ここに近鉄の人来て貰うよりよっぽど荒れなくていいと思うけど、
ここで近鉄に口出すって、自分のテリトリーで吼えてるだけになるでしょ。
逆に快急のインフラの話本線スレでしたら良いって事ならそうするけどね。
西九条での切り離し案とかなんば線内での折り返し整備のネタも提案があったので、
その話で遊べそうだし。
>>311
普通が0分快急が8分切り離し各停が10分発でまわせるなら、
普通は10分毎で等間隔になると思う、そういう提案でなかった?
313:名無し野電車区
10/01/10 01:45:48 MS2MktPw0
>>312
ん~なんかあんまり言いたいことが伝わってないっぽい。。
難波~西九条の所要時間はどうせ全部各停で関係ないから10分として
普通 快急 普通←切り離した4連
難波発 00 02
西九着 10 12
西九発 10 18 20
尼崎着 20 23 39
こんな感じにすると西大阪線内は普通が10分サイクルにできるけど、新線区間が2分、18分間隔になってしまう
新線区間を10分サイクルにすると
普通 快急 普通←切り離した4連
難波発 00 10
西九着 10 20
西九発 10 28 ×←快急の2分後に発車になると20分サイクルの東花園普通と被る
尼崎着 20 33 ×
これを6分、14分間隔にすれば、下のようになってどちらかの区間の感覚が酷く偏るのをなくせる
普通 快急 普通←切り離した4連
難波発 00 06
西九着 10 16
西九発 10 22 24
尼崎着 20 27 34
314:名無し野電車区
10/01/10 01:53:39 HNpNRQ7m0
>>313
なるほど、新線区間の不等間隔が問題だって事か、
桜川に余裕があれば西九条でなくて桜川で切り離す方法も可能なのかな?
315:名無し野電車区
10/01/10 01:55:25 JzsBg+Jp0
>>312
> 逆に快急のインフラの話本線スレでしたら良いって事ならそうするけどね。
「阪神スレだから」と条件をつけた部分を撤回してくれるなら、ここで話しても問題ないよ
もちろん、近鉄の話も問題ないってことで
> 西九条での切り離し案とかなんば線内での折り返し整備のネタも提案があったので、
ID:MS2MktPw0 氏の出してくれている西九条増解結案に関する論は、今となっては
あまり意味のあるものではない
なぜなら、増解結が必要な時間帯には近鉄から普通なり区準なりが乗り入れているので
わざわざ増解結を西九条でする必要がないからだ
ではなぜ西九条増解結案が当時されていたのかと言うと、当時は直通優等が6連もアリ
だという事実があまり知られてなかったからだ
8連10連は旧西大阪線内に停まれないので西九条から尼崎まではノンストップしかない
しかし、その時間帯の直通本数は6本と発表されていたので、残る解決策は尼崎~西九条の
区間運転の各停を設定するか、西九条増解結しかなかった
(ちなみに、どちらかというと区間各停案が優勢だった)
今の時点で平日昼間の快急を8連10連にしたところで、尼崎~西九条ノンストップと引き換えに
増解結の時間が取られるので快急の所要時間は変わらないし、ID:MS2MktPw0 氏の試算の
通り各停の間隔にバラつきはでるしでメリットは何もない
316:名無し野電車区
10/01/10 02:03:10 MS2MktPw0
>>314
>>313の中段のスジで快急の西九条停車時間が8分になってるけど6分の間違いで
中段の条件では東花園普通と切り離し普通がやっぱり西大阪線内で18分、2分間隔になるね
書いてる途中から変な感じがしてたんだw
桜川での作業は、少し前にも書いてたけど乗務員交代も兼ねられるから
切り離しをするのが前提のダイヤなら一番所要時間短縮を図れるんだろうけど
やっぱ問題なのが難波での尼崎方面の発車時刻が偏ることは避けられないんだな
接続する保証はないけど、東花園普通利用でも尼崎乗り換えで阪神本線との有効本数が増えるから
これの間隔が偏って、片方の乗車チャンスを著しく下げてしまうのはもったいない
あと最低5分もの停車時間を確保できるのか
営業列車こそ平日昼は10分に1本だけど、他にも回送列車が来るから
それほど長時間本線を塞ぐダイヤを組めるのか、というのが少々気がかりだね
317:名無し野電車区
10/01/10 02:11:36 MS2MktPw0
>>315
一応想定しているのは現状の平日昼だけど
たとえば今後思いのほかなんば線が好調でどうにかして輸送量を上げる必要ができたときとかは
三宮工事完了までは増発もできないし
8連以上を走らせれば休日昼と同様に尼崎~難波間で新たに普通を走らせることが必要になってしまう
(まあ好調で儲かってるんなら、これごときで経費削減うんぬんの話にはならないと思うがw)
逆に、もっと列車を削減したいときは、この手を平日夕方に使えば普通を3本/1h削減できたりする
まあ仰る通り、平日昼間の6連というのは想定していなかったし、それが現実になった今
そこまでこの方向性に拘る必要はないね
318:名無し野電車区
10/01/10 02:14:19 HNpNRQ7m0
>>315
スレ違いの話でもめて愚痴愚痴するぐらいなら、しない方がいいと思う。
本線スレでしろって言い出したのはそっちだしそれに従うので、
言い出した本人が近鉄の話するのもなしで、以降スレ違いでしょう、
ここで近鉄の話しても、わからない人間だけで、話のしようがなくて、
意味が無いし。
言い出した通りで最後まで貫いてください。
>>316
桜川の主導権を阪神が持つようにするのがいいと思うんだけど、
桜川に折り返し専用線があればよかったのにと思ってしまう。
319:名無し野電車区
10/01/10 02:25:17 JzsBg+Jp0
>>317
当時は「まさか優等が西九条~尼崎各停はないだろ」「優等の6連もねーべ」
「でも本数は6本てのはプレスだから動かせないしなぁ…」という情報の中で色々話されてたんだよね
もちろん、現状を言い当ててた慧眼の持ち主もいたが、前者2項をタテにこき下ろされてたなあw
>>318
> スレ違いの話でもめて愚痴愚痴するぐらいなら、しない方がいいと思う。
おーけー、ではそれで
> 桜川に折り返し専用線があればよかったのにと思ってしまう。
…それはギャグで言ってるのか?
320:名無し野電車区
10/01/10 02:27:25 PBFg+qok0
中傷だけのための議論(の衣を纏った詰りあい)
321:名無し野電車区
10/01/10 02:37:39 HNpNRQ7m0
>>319
東側にもあれば便利かなと思ったんだけどね。
322:名無し野電車区
10/01/10 04:46:08 7wrUbjz70
新ジェットカー、楽しみだね
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
323:名無し野電車区
10/01/10 06:00:00 Nn00efhZ0
6連限定案のどこが悪いのか、まったく理解できん。
現状でも6連のままで走ってるのもあるんだし。
増結したけりゃ難波で近鉄にやってもらうのもおかしくない。
阪神が近鉄の都合のために一肌脱ぐのもおかしな話。
「多客期はどうするの?」と言われても、じゃあ8連で空気輸送の場合はどうするの?
とも言いたくなる。
8連10連対応「のみ」が解だ、と言い切りたいみたいだが、それはおかしいぞ。
324:名無し野電車区
10/01/10 06:38:14 dEz1c90o0
>>318
なんば線開業したころのこのスレ思い出すが
桜川は乗務員が交代するから難しいんだよな。
交代時間も必要で、運転本数も多いので増解結する時間とるのが難しいし。
西九条でやるとなると、信号設備の設置が必要になるうえにダイヤ組むが難しい。
325:名無し野電車区
10/01/10 07:59:29 HUtVeEMd0
正直なんば線走っている阪神車と近鉄の比較的空いている路線や列車に使われている
電車を交換してもいいのでは?
326:275
10/01/10 08:18:15 ggyLSoA90
>>284
南海乗換えについても、尼崎<>梅田を尼崎<>大阪難波に建て替えただけなんで
特筆する必要は無いと思うんだが。
南海に乗り換えようと、他線に乗り換えようと難波までと言う事に変わりは無い。
そういうのを全部書き出しだすとキリが無いからね。
そういうのを含めて大阪難波までの需要に含めればいい。
327:名無し野電車区
10/01/10 08:19:46 DJpIm7jl0
>>323
6両でもかまわないが全部近鉄車にしてください
近鉄のために一肌脱がなくても結構ですが
近鉄線内の輸送量の問題もありますので
328:名無し野電車区
10/01/10 08:45:28 rkSwWJzU0
いっそ近鉄線内で快急を全部8連か10連にして、
6両:武庫川・今津通過 三宮行き
4両:武庫川・今津停車 西宮行き
とするのもありだろう。西宮行きは昼間2両で。
これなら京急みたいでいいじゃないか。
一番いいのはここからさらに品川~横浜の快特の停車駅数のように
三宮~西九条の停車駅数を減らして、JR神戸線ユーザーの転移を加速させること。
329:名無し野電車区
10/01/10 09:11:03 M30CFSY10
>>326
それは違うね。
大阪府南部ー神戸の移動が、新快速などJR神戸線から移転した面もあるだろう、ということだ。
尼崎ー梅田だけじゃない。
>>327
心配しなくてもいい。
難波で増結解放するのもありだし、ラッシュ時には尼崎での増結解放もありだ。
結局、現状が一番いいのだ。
330:名無し野電車区
10/01/10 09:12:09 rkSwWJzU0
現状が一番いいわけないだろw
三宮~難波直通が少なすぎる
331:名無し野電車区
10/01/10 09:13:40 M30CFSY10
>>330
おっとごめんごめん、「増結解放の方式として」現状でもいいと書いたまで。
増発はありだろ。特に夜間ね。
332:名無し野電車区
10/01/10 09:15:49 rkSwWJzU0
>>331
夜間はもっと遅くまでないと神戸に帰るとき使いづらいし
土休日も昼間は最低1時間に4本は欲しい。
333:名無し野電車区
10/01/10 09:26:07 DJpIm7jl0
>>329
難波で開放だと?
本気でお前友愛してやろうか
ふざけんなばあか
334:名無し野電車区
10/01/10 09:46:11 LPetTiyq0
>>333
西九条よりは現実的だし何より難波から奈良へ行く人には空の増結車。
近鉄沿線民にも良いことだと思うけど。
ってか、西九条で分割併合ってどんだけ運転士に負担かけさせるのやら…
30近い勾配の先端あたりにある場内信号機で停車→15km/hで誘導。
雨なんか降ったらまともに上れるのか?
どれもダメなら尼崎ってことになる。
増結の時間?そこは妥協しないと。
335:名無し野電車区
10/01/10 10:05:30 3nquldLH0
難波でも桜川でも、増解結なんて出来るならさっさとやってるわな。
どっちもできないからこそ、今のようなスタイルになってるんだから。
一番すっきりするのは、阪神なんば線を丸ごと近鉄尼崎線に移管してしまえば、
運行のスタイルと合致するんだがねえ。
なまじ、難波で切れてるから、ああだこうだと議論になるわけで。
336:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
10/01/10 10:30:03 vG4Q38qU0
>>336
近鉄奈良から来た快速急行が激混みで乗車ブロックされますた
増ケツすべきです!
友愛?いえいえ、
お尻合いでアリアス!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/ \_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 / \ 皿 /
⊂__ ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄ ___⊃
_/ / \ \_
(__) (__)