阪神なんば線(尼崎-大阪難波)62at RAIL
阪神なんば線(尼崎-大阪難波)62 - 暇つぶし2ch616:名無し野電車区
10/01/19 08:19:13 vcrrk+fw0
>>603
急行は、布施で追越ができないのでダイヤが組めない。
布施-尼崎間で退避駅がないのでダイヤ上の大きな制約になってる。


617:名無し野電車区
10/01/19 10:15:56 ezEfM0AV0
難波留置線を、桜川の方からも入れるようにして、
待避設備および神戸側からの折り返し線も兼用


618:名無し野電車区
10/01/19 12:03:32 dGjvzr+n0
>>603
近鉄の遠近分離によって東大阪地域に行きにくいので
石切で快急待避した区準を尼崎まで持っていけばおk

現行休日昼の奈良方面でも
尼崎で区準15、快急23とかになっているので
これをきちんと区準と快急の10分サイクル(正確には20分サイクルだが)として
区準は西大阪線内を通過運転で鶴橋までこの間隔を維持
その後区準は布施などの中間駅に止めれば石切まで後続の快急から逃げ切れる

619:名無し野電車区
10/01/19 15:51:26 Xs7X61fz0
>>616
奈良線にも区間快速導入で布施通過しちゃうってのも一つの手なんだけどね。

620:名無し野電車区
10/01/19 15:54:36 5OTOy3570
阪神側からだと、布施に停まってくれた方がまだ需要ありそうなんだけどな。

621:588
10/01/19 19:28:01 JV4v8pil0
>>589
ありがとさん

622:名無し野電車区
10/01/19 19:29:16 IyPZzv+oO
瓢箪山から、なんば線が使いにくすぎるんだよなあ。
各停で尼崎まで行かないといけない。
結構需要あると思うんだけどね。

623:名無し野電車区
10/01/19 19:51:18 Co30cMCp0
193 :名無し野電車区:2010/01/18(月) 09:41:51 ID:qJucP705O
ダイヤ改正情報発表は、

2/21(木)13:00

です。

近鉄内部の者ですが、もう教えても問題ありませんので。住人少数のようですし。

ちなみに、上本町管轄内での大きな変更はございません。


194 :名無し野電車区:2010/01/18(月) 10:13:56 ID:n1io443v0
>>193
1月23日の間違いでは?曜日が合わないし。


195 :名無し野電車区:2010/01/18(月) 18:05:00 ID:eQG+2aQh0
>>194
1/21(木)なら一字間違いで合うけど。


196 :名無し野電車区:2010/01/18(月) 21:14:04 ID:SiRVmqb20
1月の間違いでした。申し訳ございません。
今回のダイヤ改正は、皆様の期待にはお答えできない内容となっておりますが、ご了承くださいませ。
阪神線との相互乗入区間につきましても変更はございません。
皆様の利用状況を見て増発などは判断させて頂く予定です。
皆様より要望を頂いております、平日における阪神なんば線内快速急行各停解消は現設備では困難であります

624:名無し野電車区
10/01/19 23:46:32 +0BwCCu1O
その情報通りなら、快速急行の停車駅はそのままで、
直通運転時間の延長のみ期待できそう・・・ってなところかな。
やはり21時以降が難波駅弱すぎるよ。これじゃ使いものにならない。

625:名無し野電車区
10/01/19 23:55:25 jaRtqFkH0
増発は三宮改良まで見送りという風にも受け止められる。

626:名無し野電車区
10/01/20 00:06:47 poVV6rF90
近鉄特急が2010年春に姫路へ直行、というガセネタを信じてやまない奴らは、今ごろ赤面かな?

627:名無し野電車区
10/01/20 01:10:18 CW8VjDfT0
休日は現行設備で西大阪線内通過できるのに、平日昼間は無理なのか
不思議だね

628:名無し野電車区
10/01/20 02:18:21 7no+C1UmO
>>627
だから上の情報はガセだと思う
ただし設備面では問題なくても阪神の消極姿勢を考えると停車駅そのままというのは当たりだろう

629:名無し野電車区
10/01/20 07:54:01 KD/FapwqO
阪神はたしかに消極的だよな。
積極的だったのは震災前に予定していた梅田⇒三宮の25分ダイヤの頃。
震災後村上ファンドに無茶苦茶にされ、完全に消極姿勢になった。

630:名無し野電車区
10/01/20 08:26:11 HPAZDYpJ0
>>619
一度それに近い話をここでしたら
布施-石切間の流動があるからだめという指摘があった。

>>629
鉄道会社の人と話すると尼崎の事故以降特に安全優先が一段とつよまって
現状維持志向が強くなってる感じはある。
旅客が減ってる近鉄はダイヤの大改正をやる気がでてきたようだがマイナスベクトルで・・

631:名無し野電車区
10/01/20 12:29:31 JcT5472yO
>>619>>630
布施~普通~東花園~通過~生駒(~1本前/後の各停)は?
石切の改札外に出入する人以外大半カバーできてしまうが。

632:名無し野電車区
10/01/20 14:16:03 r1eM+rJy0
>>631
布施と石切の流動があるってことらしいのでその新種別?でも
だめんじゃないかい。

633:名無し野電車区
10/01/20 15:03:37 iXCtgy9f0
尼崎以西~生駒以東において有効列車が1時間3本で問題ないなら
>>618でOKかと
近鉄線内を維持しつつ、現状不便な尼崎以西~東大阪の利便性は飛躍的に向上できる

634:名無し野電車区
10/01/20 22:14:07 Mwt0FmL80
>>633
近鉄線内を維持しつつ区準は西大阪線内を通過運転?
どんだけ近鉄目線なんだよw
そんなことしたら西大阪線内が不便になるし、増発で対応するなら輸送力過剰と飛躍的なコスト増。
こんな変な妄想を戒めるどころか、逆に同意する奴が出てくるあたりこれが近鉄ヲタの体質かもな。

俺はお国じゃないし奈良自体は好きだが、このスレの自己中近鉄ヲタにはうんざり。
まともな近鉄ヲタがいるなら放置や批判意見に批判するんじゃなくて、正直なんとかしてほしいわ。

635:名無し野電車区
10/01/20 22:32:39 bG8hJ0je0
ダイヤ改正では本数増減の前に、近鉄快速急行の編成減があるんじゃないか。
今の奈良線に10両は必要ない。
急行で使用している8両であっても、混雑はそうひどくない。首都圏ではみんなあの程度だよ。
奈良県は人口がどんどん減少しているのだし、快速急行も8両で十分輸送力は足りている。
土休ダイヤは終日6両にして、尼崎での解結を省くべきだろう。

636:名無し野電車区
10/01/20 22:39:04 Nz2oYuqD0
>>634
まともな近鉄オタは近鉄奈良線スレにいてここにいる近鉄オタは一部のキチガイが多いんじゃないか
実際奈良線スレではなんば線に特急乗り入れだの10両乗り入れだのという話題は無い
>>635
朝は、10両いるよ
なんなら、朝8時ごろの生駒駅で観察してみるといいさ

637:名無し野電車区
10/01/20 22:47:38 iXCtgy9f0
>>634
阪神にとって近鉄方面への輸送は、JRから奪えるパイではないから消極的なのは分かるが
新規路線の割にはその辺の開拓がほとんどできていないのも確か
近鉄目線とか言うが、尼崎以西~東大阪の輸送をもって提言しているのだから尼崎以西に含まれる阪神本線の人間が便利になるのも確か
それをお国だとか自己中だとか決めつけてるあんた方がよっぽど自己中だと思うが?

現状ではなんば線において優等6-普通6は確かに過剰かもしれないが
快急の収量が速すぎる、有効列車自体が少なく、その影響で意外と時間がかかる
等の理由でまだ梅田経由の人もそれなりに残っているだろうから
この辺がほぼ完全にシフトできれば今より利用が増える可能性は高い
なんば線の利用が増えれば早めに建設費を回収できるし、そもそも尼崎~梅田よりも尼崎~難波の方が長いので阪神側にも単純に利益になる

>>635
普段朝の近鉄なんか殆ど見ないから俺も詳しくは分からないが
つくつく氏のトップにもあるようにラッシュ時の10両の需要はまだあると思った方が良い
昼間に関しては平日しか見たことないし、何両編成だったかも覚えてないが阪神の優等列車よりは絶対に混んでいる

638:名無し野電車区
10/01/20 22:49:26 iXCtgy9f0
>>637
快急の収量→快急の「運転の終了」に訂正

639:名無し野電車区
10/01/20 22:58:05 ycBevULp0
>>635って、
なんか意地でも近鉄奈良線の「難波~鶴橋対生駒~奈良」の輸送需要の大きさを認めたくなさそうだね。
もちろん、阪神間と違って、ひどい片輸送状況ではあるんだけど。

土日祝は土日祝で、逆ラッシュみたいな現象が起きるわけだが。


640:名無し野電車区
10/01/20 22:58:37 JcT5472yO
>>635
各路線スレにカキコんで叩かれてから出直しておいで。
>ダイヤ改正では本数増減の前に、快速・中電の編成減があるんじゃないか。
>今の常磐線に15両は必要ない。近畿圏ではみんなあの程度だよ。

>ダイヤ改正では本数増減の前に、メトロ直通の編成減があるんじゃないか。
>今の東上線に10両は必要ない。近畿圏ではみんなあの程度だよ。

>>636
上り新大宮発で十分だ。
奈良線を見くびるなよ

641:名無し野電車区
10/01/20 23:18:17 Mwt0FmL80
>>636
まともなら、あまり放置せずにたまには戒めてくれ。

>>637
ハァ?近鉄方面への開拓がほとんどできていないのも確か?
阪神版奈良斑鳩1dayチケットの売り上げが激増したのを知らないのかよ。
論外だな。

過剰かもしれない?
増発派の思考ですらそうなら完全に無駄だろ。
なんば線の利用が増えても、コストがそれ以上に増えれば明らかにマイナス。

642:名無し野電車区
10/01/20 23:19:23 RwhO0iPw0
今日、18きっぷで名古屋~米原まで新快速利用したが直前に抑止があったせいで、
帰宅ラッシュに差し掛かって激混みだったぞ、おかげで定時から5分遅れだったのが、
ドアが閉まらない事とかあって、結局15分遅れになった。
これがもし奈良線なら、遅れを乗り入れる各線に広げる事になる。
余裕を持たせるというのはそういう事も計算に入れないといけないと身をもって学びました。

643:名無し野電車区
10/01/20 23:19:35 ycBevULp0
阪神間とか、京阪間というのは、関東とはちがって都市間相互の輸送の性格があるから、
その感覚で慣れていると、近鉄奈良線のようなある意味関東的な輸送パターン(単純都心志向というか)が
理解できないんだろうな。

だから
「自分たちの所の方が、奈良よりも都会だ」>「自分たちの所よりも輸送需要があるはずがない」などという
変な思いこみから、「近鉄21m10両編成」に対する「敵視」みたいなものが生まれてるんではないかな。

644:名無し野電車区
10/01/20 23:35:39 iXCtgy9f0
>>641
近鉄方面≠奈良only
東大阪地域だって同じ近鉄方面なんだが
奈良斑鳩は飽くまでも観光がメインだろ?
尼崎以西⇔東大阪の双方の通勤に関しては、快急のような想定された列車は設定されていない
まあこちらも通勤と取っているから昼間の増発よりもむしろラッシュ時及び夕方をメインに区準のような種別はあってもおかしくないと考えているんだが

無論俺には分からないのだが
なんば線利用増による利益と、増発によるコスト増の比較をあなたはできるのか?
方々の意見をいろいろ考えて議論していくのが掲示板の掲示板たる存在意義だと思うのだが
こういった場所に書き込むのだから否定してくれるのは大いに結構だが明確な根拠なく鼻から否定されるのは極めて不快

645:名無し野電車区
10/01/20 23:46:53 Mwt0FmL80
>>644
先に提案した方が明確な根拠を先に示すのが筋だろ。
自分は明確な根拠ない妄想を垂れ流しておいて、それを否定されるのは極めて不快?
自己中そのものじゃねーか。

646:名無し野電車区
10/01/20 23:55:14 gG68PqsH0
もうお前らさ
くだらんgdgdな言い合いになることが分かってるときは全面的にスルーしようや
他にネタがないって言っても、ないんならないでひたすらsage進行で良いと思うぞ

>>636でちと書かれてるけど、奈良線スレってここ1週間以上鉄のネタ自体ほとんど無くね?w
というか近鉄スレ全般今勢い無い希ガスw

647:名無し野電車区
10/01/20 23:55:36 kh0pngwl0
>>643
逆に奈良に人からすると奈良→大阪ですら8,10両いるのに
もっと都会でであるはずの阪神電車はなぜ終日6両でさばけるの。
と感じているのでは?

同じ区間を走るJRは最大12両、阪急は最大10両なのに。
やっぱり阪神はJRや阪急に比べるとかなり劣勢で客は少なめなのかな?

648:名無し野電車区
10/01/21 02:28:35 1zwawDE0O
>>647
西宮以西では震災後の阪神の戦略ミスでJRに対して圧倒的劣勢にあり
甲子園以東ではかなり列車本数が多い
そして何より都市間輸送主体の阪急JRに比べて沿線間の短距離利用が多い
これらの理由で優等6両普通4両でも何とか捌けている

649:名無し野電車区
10/01/21 02:39:14 Bzg9W6bV0
6両編成は本数と、ややこしいダイヤで補ってるから ・・・

ホンネは、ラッシュ時8両-12両にすれば、
運転士増やさずに輸送力Upできるからそうしたいところだが
まだ、ほとんどの駅が6両しかないからしょうがない
で、設備が出来るまでラッシュ放置してるわけにもいかんしな

増結よりも、ややこしいダイヤで補う事こそ阪神であるとする増結否定房もいるけど、
高架時に8両対応された駅が多いことからも、
現状の6両限界で十分と見ているわけでもあるまい


650:名無し野電車区
10/01/21 09:09:22 lyKI+B1K0
双方向にある程度の需要があるから結果的に19m6両でもOK、が正解じゃないの?
完璧に片方向輸送の近鉄奈良線とはそこが違うと思うが。
近鉄の場合、21m10両に満員で難波に送り込んできたところで、
折り返しの21m10両は終点までガラガラでしょうに。

651:名無し野電車区
10/01/21 12:01:07 hJc9KSfp0
西大寺~奈良のガラガラ具合が全てを物語ってるよな。
近鉄奈良線は大阪と奈良を結ぶ都市間列車の色合いは非常に薄い。

652:名無し野電車区
10/01/21 12:19:24 KmaD94fw0
西大寺~奈良 ではなくて、平日夜の西大寺>奈良(厳密には新大宮>奈良)だろ。
生駒、学園前、西大寺、新大宮と、つぎつぎ客が降りていって、がらんとなった電車が夜の地下駅にご到着。

653:名無し野電車区
10/01/21 18:46:47 0z/F0TVH0
駅間が短いことと、編成の短さを生かした高頻度運転が阪神の特徴だからね。
それに多種別の緩急結合、千鳥運転などを組み合わせることで、どの駅も
比較的格差が少ないんだよね。

近鉄の目線で阪神を見ると不満もあるだろう。
しかし、逆も真なり。
近鉄のダイヤ構成は阪神目線で見ると全く持って不満だから。

ところが、地元の事情や設備を考慮せず自分の事情を押し付けようとする
馬鹿野郎が多すぎるんだ。

そこで、お互いの妥協点を探さないといけないのだが……

阪神目線でいえば、梅田0分発基準の10分間隔を復活してほしい。
そして、なんば線内全駅でのほぼ10分間隔の確保が希望だ。
NG的な内容としては近鉄特急の乗り入れ。

近鉄目線で現実的な「乗り入れ」に対する要望はどういうものだろうか?


654:名無し野電車区
10/01/21 18:54:44 Bzg9W6bV0
近鉄は遠近分離ダイヤで阪神、山陽は緩急接続ダイヤ

在阪私鉄線は軒並み、優等が末端で各停を担当する遠近分離型になっちまったか


655:名無し野電車区
10/01/21 19:23:50 lyKI+B1K0
>>654
>優等が末端で各停を担当する遠近分離型になっちまったか

なんば線は末端、ということかな?w

656:名無し野電車区
10/01/21 19:31:16 2XT7MKp00
>>653
近鉄奈良線はダイヤ構成よりも運賃の高さや信者の阪神側への口出しがより強く不満。
高いから「どうしても」という用事がない限りめったに乗らないし、ダイヤへの注文は特にない。

妥協点は現状ダイヤがまさにそうじゃないか?
ドア位置は統一してほしいんだが、近鉄サイドの事情もあるだろうしな…

657:名無し野電車区
10/01/21 20:16:42 Bzg9W6bV0
優等が各駅停車になる場所は全て末端と解釈されたかorz

658:名無し野電車区
10/01/21 20:56:06 2SFj+s3/0
一般人には
>信者の阪神側への口出しがより強く不満
なんてのは関係のない話だわな。

659:名無し野電車区
10/01/21 21:06:28 2XT7MKp00
このスレを見てる一般人じゃない>>658がそんな事言ってもね…
それこそ、関係のない話だわなw

660:名無し野電車区
10/01/21 21:17:54 51cu1nbMO
ここにカキコミしてて一般人も何も無いと思うがw

阪神側の多数派の一般人目線で言うなら本線で尼崎までしか行かない車種であちこち通過しまくったりして使えないのは移動時間が増える要素にしかならないからはっきりいって迷惑な存在だろうね。
それなら直特で停車駅を間引いて緩急接続取れるように考えてくれと思うでしょう。


661:名無し野電車区
10/01/21 22:01:07 uZ72coQH0
正直、快急は遅い。直特も遅い。

662:名無し野電車区
10/01/21 22:03:04 fHwaoIT/0
>>朝の生駒駅?
あんなのが混雑という貴方こそ首都圏の8時ごろの駅を観察した方がいいのじゃないか?
今の奈良線快速急行程度の混雑はどの路線にもあるぜ。
将来性のない奈良県に投資もできないだろうよ。

663:名無し野電車区
10/01/21 22:11:56 2zhyPrrE0
生駒線も160系あぼーんして18.9m車追放して
21m車導入したのに
それなりの客数はあるぞ

664:名無し野電車区
10/01/21 22:14:16 FJak/oR30
首都圏は首都圏、関西圏は関西圏
その関西圏の中でも、阪神は阪神だし近鉄は近鉄
異なる性格の路線同士を直通してるんだから
温度差やある程度の合理性がなくて当然

はっきり言って昨日の言い合いなんかよりも
互いを認めあえないのがこのスレの最も悪いところ
直特だって5分の時間調整から結局全各停化したりといろいろ変化しているが
ここまで低レベルな言い合いは見たことがない

665:名無し野電車区
10/01/21 22:15:02 lyKI+B1K0
>>663
それが21m車に見合った客数なのかどうかは別だろ

666:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
10/01/21 23:40:37 S4TE0KnX0
今だ!>>666ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ

667:名無し野電車区
10/01/21 23:42:11 cROflNZB0
阪神にもう千鳥停車の文化はほぼ消滅したな
千鳥停車としてマトモに機能しているのは区間特急のみで、
快速急行が本線内で特急とほぼ同等の存在になった以上、夕方の千鳥停車は消滅してしまった。
かつての準急や快急の御影通過は千鳥停車のためというか、やむを得ずの通過だし千鳥停車とはいえんな

夕方の快速急行すきだったんだけどな

668:名無し野電車区
10/01/21 23:54:14 Bzg9W6bV0
千鳥停車なんて、ややこしいことは、やらずに済むなら、それにこしたことはない

お手数を煩わすのもなんなので、予想レス書いておく

>668
千鳥停車を理解できない田舎物乙

千鳥停車マンセーしてないから、阪神沿線住民といっても信用されないのも予想済み


669:名無し野電車区
10/01/21 23:54:19 +1EJMsan0
で、近鉄特急の山陽姫路乗り入れはどうなったんや?



670:名無し野電車区
10/01/21 23:59:36 uZ72coQH0
ありゃ2013年からじゃね?

671:名無し野電車区
10/01/22 00:09:46 qdhiBlRj0
まずは天理臨よ

672:名無し野電車区
10/01/22 00:39:39 s8yQJe+J0
>>662
自分の書いてることが矛盾してるのに気付かんのか

673:名無し野電車区
10/01/22 00:58:39 sXxvcsD20
近鉄沿線民がこのスレから退去すれば万事解決。

674:名無し野電車区
10/01/22 01:01:55 9lnof3Vl0
生駒の勾配を疾走する赤胴車を見たかったなー

675:名無し野電車区
10/01/22 01:29:35 K7nir4e10
>>673
お前が退去しろ糞kcn

676:名無し野電車区
10/01/22 01:31:22 hN7qR+of0
>>673
阪神沿線民が阪神線内の改良案出しても、
自分が気に入らなかったら全部近鉄沿線民ってレッテル貼るだけだろう、
前述の妥協点見出しながら、改良するべき点はどこか、
阪神の利便性と収益が上がるようにするには、
JRで近鉄に行く乗客が阪神に転移して収益が上がる為にどうすればいいのか、
話すのが普通でしょう。

それとも借金して作ってたいした効果も無くて赤字になればいいと思ってるのかな。




677:名無し野電車区
10/01/22 01:32:30 1SvfnSc50
まともな人間はこんなスレなんかとっくに見切りをつけています
だってここで行なわれているのは議論"ではない"から

阪神本線スレや近鉄奈良線スレの方が余程冷静に議論できてるわ

678:名無し野電車区
10/01/22 01:34:28 f0pYt2YmO
そんな後付け理由で、近鉄厨がこのスレに居座る言い訳を熱弁されても迷惑なだけ。

679:名無し野電車区
10/01/22 01:42:26 hN7qR+of0
昼間書けなかったので
>>641
>>なんば線の利用が増えても、コストがそれ以上に増えれば明らかにマイナス。

人件費でマイナスならどうにもならないけど、設備の場合原価償却すればいい、
長い目で見て回収できるかどうかがポイント。
明らかな過剰投資かどうかは、収益状況見通し等経営判断での要素が多すぎて、
ここで話し合える内容じゃないでしょ。

最低限どれぐらい設備を整えるのが良さそうなのか、整える為の障害は何なのかを、
ここで話し合うのは問題ないでしょ。
>>645
提案に根拠根拠って、尼崎での増解結を解消するにはどうしたらいいか?
その現在の状況を改善できないかの話の流れで、
阪神側の増解結の負担が無くなる方が良いと思うのは普通だと思うんだけど。
今のままでいい、解消する必要が無いと思ってるなら話に参加しなければ良いだけで、
話する事そのものを否定するのは筋違いだと思う。

ここって実際の会社じゃないのだから、需要予測したりする経済まで含めた板じゃないんだから、
設備インフラでで仮定妄想するのは可笑しくは無いのでない?
すでに満たされてこれ以上要らない、もしくは、それをする事によって日々の負担が増加して、
 ヒューマンエラー引き起こす可能性が高い提案は否定されても当然だと思うけど、
固定施設の改善で解消されると思われる事の提案を根拠がはっきりしない理由で、
話し合いそのものを否定するのはおかしい。
>>650
つくつくさんのHP観て来たけど、あれで6両は無理だし、阪神車10両でも無理でしょ。
6両で捌けるならとっくにそうなってるでしょ、
積み残し発生しても構わないと?
>>678
まともに状況認識も議論できなくて、火病ったか、迷惑なのはどっちだ。


680:名無し野電車区
10/01/22 01:59:58 +0RdjNq20
問題なのは真正の所謂「近鉄厨」とか(或いは阪神サイドで同じような人間もだが)ではなく
自分が共感できない意見を見るとすぐに興奮して
これだから近鉄厨は・・・とか決めつけて、無根拠、無秩序な議論を始めるヤツ

>>664にあるように温度差のある2路線の問題だから
互いに拘りや、相手側への偏見があるのも当然
言ってみれば某県民ショー番組みたいなもんさ
ナニソレ?なんでそんなことやってんの?うちではこーなんだよ!のオンパレードだろ?
共感できない部分はスルーすればいい
興味のあることは理解することを前提に乗れば良い
それだけのことだ

681:名無し野電車区
10/01/22 02:25:33 ceHyE/Ro0
どこかのサイトに「もしも2ちゃんねらーが国会で政権与党になったら」みたいなのがあった気がするが
仮に本当にそうなったとしたら自分の気に入らないものはどんどん廃止するか潰していく輩ばかりなので
その内公共インフラやあらゆる施設は当然のこと、日本列島から人間含めあらゆる生物もいなくなってしまうだろうな
その時は阪神なんば線なんて真っ先に廃止される

682:名無し野電車区
10/01/22 09:45:17 LpVpOO290
なるほど

683:名無し野電車区
10/01/22 09:51:58 t4cNvZkz0
>>650
少なくとも生駒より東は、西大寺から京都線や橿原線に乗り換える客も大飯から
どちら方面も満員ですが。

684:名無し野電車区
10/01/22 10:20:15 LpVpOO290
>>683
それって、おたくの身の回りのなんか特殊な乗客層じゃないのか。
新大宮、奈良方面への通勤・通学とか、京都方面への通勤とかも、ないとは言わんけど、
大阪向きと比べたら、絶対数がまるで違う。
それに、橿原線に乗り換えて、どこへ行くというの?
あんな学校とか、そんな学校とかかね。

685:名無し野電車区
10/01/22 10:57:27 IM9uKuYS0
>>684
そうだな。
21m車10両を、満員にするほどの乗車率なのかどうか、だよ。

686:名無し野電車区
10/01/22 11:14:19 0zFHVLH+0
>>684
方向別ホームの学園前なんかが一番分かりやすいと思いますが、
難波方面と、奈良・京都方面両方とも混雑してます。
列車も満員に近い混雑ですね。そりゃ、大阪方面の混雑に比べたら多少空いてますが。
「絶対数がまるで違う」って言うほどの差ではありません。

西大寺から京都線で2駅目の高の原なんかも、奈良・大阪と京都方面両方とも同じくらいの混雑です。
「大阪方面への通勤・通学」と、「奈良方面への通勤・通学+京都方面への通勤通学」で
両方とも混雑してるのが生駒以東。

687:名無し野電車区
10/01/22 11:17:47 IM9uKuYS0
>>686
なあ、ホームが満員なのか?
>>650には、電車が満員かどうか、を書いてたんだが。

688:名無し野電車区
10/01/22 11:23:17 7s7wbHR60
この際快急は8連で統一したらどうなんよ。

689:名無し野電車区
10/01/22 11:23:58 IM9uKuYS0
混雑の例で高の原が出てくる時点で奈良線の話題と違う。

両方向とも混雑してる、ってあるけど、生駒から難波まで20kmほどしかなく、
生駒から京都まで40km以上あるから、
方向によって最混雑時間帯は違うのだが、
奈良京都方向への最混雑時間帯に両方向を見て書いてるだけじゃないの?
おかしいだろ。

690:名無し野電車区
10/01/22 11:35:08 JuwLwZlC0
列車の本数が奈良方面よりも難波方面の方が1~2割ほど多いんだから単純な比較にならないと思うんだが・・・
まあここでは混雑度の話をしてるんだから
輸送量そのものの絶対数が違っても、輸送力が異なれば必然的に混雑度も変わってくる
だから>>684の上での>>686は決して間違ってるとは言えないし、異なるバロメータを比較しているのも変と言えば変

691:名無し野電車区
10/01/22 12:00:54 D9s8q5+a0
>>679
> ここって実際の会社じゃないのだから、需要予測したりする経済まで含めた板じゃないんだから、
こう書いておいて

> つくつくさんのHP観て来たけど、あれで6両は無理だし、阪神車10両でも無理でしょ。
> 6両で捌けるならとっくにそうなってるでしょ、
これは需要予測以外の何物でもないんだけどね

要は、自分の都合のいい部分だけつまみ食いして妄想を語りたい
都合の悪い部分はスレ違いということにしたい、と言ってるだけなんだよなぁ

692:名無し野電車区
10/01/22 12:19:23 RSU8E0uL0
>>691
目の前で起こってることが需要予測っていったいどんな頭してるのかw

693:名無し野電車区
10/01/22 12:36:42 EK5/5Cp7O
またいつものフレームウォーか
これからしばらく
なんば線とそこの車両と運転系統に少しでもかするレス禁止!
本スレは以下
台北捷運縛りで

694:名無し野電車区
10/01/22 12:43:29 RSU8E0uL0
>>685 、
今の尼崎での増解結で6両にして三宮直通、4両は尼崎待機。
三宮から直通するときは6両のままで直通、
4両は別に発生した4両と組み合わせて8両で乗り入れたら、
近鉄側の片輸送にも対応して丁度良い輸送力になるんじゃないのかと言う、
とっても近鉄目線で阪神の設備がこのままで済む現状維持が一番だと言う、
提案とも解釈できるのだけど。

平日はそれがいいかもしれないねぇ、休日は奈良生駒方面が混むから、
6両が厳しいのかもしれないけど。
土日祝、休日の乗客をどれだけ見込むか重要視するかによって、
打つべき施策がまるっきり変わってしまうのが最大のポイントじゃないかなと思った。
補足、
奈良の私立高校 
奈良大学附属高等学校  西大和学園高等学校  
奈良文化高等学校(旧:奈良文化女子短期大学付属高等学校)
智辯学園高等学校  智辯学園奈良カレッジ高等部
聖心学園中等教育学校  奈良女子高等学校  関西中央高等学校
飛鳥未来高等学校  育英西高等学校 橿原学院高等学校
帝塚山高等学校  天理高等学校 天理教校学園高等学校
東大寺学園高等学校  奈良育英高等学校  奈良学園高等学校

京都南部の私立高校
南京都高等学校  同志社国際高等学校
立命館宇治高等学校  京都芸術高等学校  京都翔英高等学校


695:名無し野電車区
10/01/22 13:40:54 D9s8q5+a0
>>692
だったら同じように、なんば線増発しても空気輸送は確実ですけど?
それを言うと「需要は創出されるかもしれないし予測できないでしょ素人には」とか言い出すんですよねぇ

696:名無し野電車区
10/01/22 13:53:53 IptSC8KC0
阪神で一番空気輸送な本線急行に文句はないのに
なんば線で空気輸送になることは何の躊躇いもなく否定するんだなw
まだ利用者の定着していないなんば線に対して本線なんて減少する一方だってのにw

697:300
10/01/22 14:38:33 RSU8E0uL0
>>695
だから快急の常時通過議論も起こるんでしょう。
目の前で起こっている事で議論するおかしくないと思うけど。

目の前で起こっていること無視して今のままで良いとか、
10両いらない6両で良いってのは一個人的な見解であって、
気持ちとして持っとくのは構わないけど、
ここで話し合いするのをその意見をもっての否定は、
ただのイチャモン。


698:名無し野電車区
10/01/22 14:53:13 H5sXYgvP0
尼崎~梅田の急行はマジで要らないよな。
特急を野田に停めりゃ急行廃止しても誰も文句を言わん。

699:名無し野電車区
10/01/22 15:17:50 uwDDgxii0
尼崎止めを設定するよりも、区間急行の尼崎/西宮交互のほうがいいかもね


700:名無し野電車区
10/01/22 16:01:40 7K/+HEJ+0
たしかに

701:名無し野電車区
10/01/22 19:04:32 D9s8q5+a0
>>697
通過したところで空気輸送なことに変わりはなく、余計な負担が増えるだけなことは明白

「10連にするためにはどうするかを議論したいから10連が要らないという意見を出すな」
というのはもはや「話し合い」でもなんでもない

702:名無し野電車区
10/01/22 19:10:22 IM9uKuYS0
この>>697の人が、スレの雰囲気をおかしくしてる根源なんだよ。
釣られて極論述べる人が出てくる。
要するに、釣り師。

703:名無し野電車区
10/01/22 19:21:47 KRrmS0vQ0
はいはい、決めつけ乙

704:名無し野電車区
10/01/22 19:30:41 afdwaws10
ってか釣り師だとか
>釣られて極論述べる人が出てくる。
とかさ、釣りだとしても、一番つられてるのはお前だよw
昨日からさんざんスルーしろって書かれてんのに話に乗っかってんのはどこのどいつだw

本人が思う“正論”で、その“極論”だとかを否定しても
今さら収束するようなスレではない
スルーできずにぐだぐだ下らん言い合いしてるのが一番このスレにとって不要

705:名無し野電車区
10/01/22 21:21:04 WqnAROse0
>>680
スルーできずに、決め付けた自説を熱弁してる本人が言っても説得力皆無。
所謂「近鉄厨」をかばいたいだけじゃないのか?
>>704もだが、本人がスルーできないくせに他人にはスルーしろというのは自己中すぎ。
そういう輩が一番このスレにとって不要。

706:名無し野電車区
10/01/22 21:29:44 TWGYKOaA0
要は、今の近鉄奈良線快速急行に、10両編成が必要なのかということだ。
8両が混むとはいえ、首都圏では当たり前の混雑程度だというのに。
奈良県の人口減少で過剰編成になるのは明らかだ。
近鉄はこういうところから合理化をはからないと、日航のようになるぞ。

707:名無し野電車区
10/01/22 21:35:43 shjPUPRQ0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

708:名無し野電車区
10/01/22 21:51:03 RdRoHn9d0
>>706
あんた、いい加減にしないと、
「それなら阪神は全部4両編成で十分だな・・・」なんて極論が出てくるよ

そもそも、この話題は「尼崎の増結・切り離しの時間がうざいからやめろ」っていう意見からだろ?
そんなの、阪神と近鉄じゃ路線の性格も違うし、流動も違う。それを、
尼崎の増結・切り離しで調節してるんだからそれでいいじゃないか。
毎日終日実施されてるならともかく、ラッシュ時の増結・切り離しなんていろんな路線でやってること
(それこそ、首都圏では当たり前だw)。
不満なら利用するな。

709:名無し野電車区
10/01/22 22:14:26 uwDDgxii0
706は釣りだろ

今は混んでいるけど、将来減るから、今のうちに減車しておこう

なんて、いくら鉄ヲタでも言うはすがない

710:名無し野電車区
10/01/22 22:34:56 D9s8q5+a0
>>708
そもそもがどこか分からないが、大体こんなとこだと

・尼崎の増解結がうざい。三宮は8連もOKなんだから(※)、芦屋魚崎も8連化して(※)(できないなら通過で(※))
 8連を三宮まで直通させるべきだ
・尼崎~西九条の各停がうざい。通過運転は近鉄沿線のイメージ戦略としても大事(※)だし、そのことで阪神内の
 運用が増えても後で取り返すぐらいの戦略がないとだめ(※)だから、終日通過にすべきだ

なお、※は荒れてる原因ですw

711:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3
10/01/22 22:54:51 5/Sja1LFP
ただ阪神の職員は増解結に時間がかかりすぎる
古市のメンバーなら2分以内に全て完了するのに尼崎は5分も止める

確かに不慣れな職員が増解結してまで直通しなくても良いと思うし
増解結で5分も待ってる間に向かいのホームから列車に乗れるんだから
遅くて直通の意義も薄いからなんば線の列車は全便尼折り返しで良いと思う

712:名無し野電車区
10/01/23 00:17:42 czhBnoPg0
とりあえず三宮行き快速急行の終電をもう1時間遅らせてほしいわ
名古屋18:00の甲特急がラストは早すぎる

713:名無し野電車区
10/01/23 00:22:27 zE8HII2L0
>>708
それを妥協点だと思っていない阿呆な主張をする人が多すぎるってこと。

8両直通・対応できない駅は通過とかいう極論への対抗の極論は6両編成にしてしまえって事ですよw
尼崎の増解結は少なくとも消える。
瞬間風速で阪急神戸線に迫る混雑率の奈良線側でそんなの無理なのがわかってるから俺は言わないけれども。
言われるのが嫌ならそちらも言わないことです。


>>710
改めて眺めてみると、素晴らしく阪神線内では価値の無い無駄な変更だねw
快速急行は基本そのままで問題ないでしょ。まぁ営業時間を延ばすのはありだと思うけれども。
むしろ停車駅を増やして本線直特を停車削って速達の方向に持っていけないものかなと思う。

乗り換え発生してもそちらの方が結局はなんば線も阪神線内での移動時間の短縮化には有効そう。
筋引いたりする能力は無いから印象で喋ってるだけだけど。

714:名無し野電車区
10/01/23 00:27:25 4whd7a120
直特・特急は三宮の改良が終わってから停車駅を絞ればいいのかな。
御影・芦屋・西宮で。

715:名無し野電車区
10/01/23 00:31:57 PCjvJiki0
停車駅を絞っても各停の待避ができないから所要時間は変わらない
それなら停めた方がマシ

716:名無し野電車区
10/01/23 01:08:19 qytSCIzy0
>>714 >>715
そこで『高速』特急新設ですよ。

もしくは急行の特急格上げ。

717:名無し野電車区
10/01/23 05:48:23 14jWJY4+0
>>708
あほとちゃうけ?
この話題は尼崎での連結切り離しではなく、3月に行われるであろうダイヤ改正
の話からきてるんだよ。
現実に近鉄は数年前に夜間の快速急行の半数を急行とし、8両化している。
そのときより沿線住民は減少、今後も増加の見込みがないとなれば、オール8両化
しても不思議はないだろうよ。
休日はすべて6両でいいと思う。尼崎での増結作業がいらないからな。

718:名無し野電車区
10/01/23 08:27:45 ndEqYfqyO
10時になんばで約束あるので時刻表見ているんだけど、
三宮から特急⇒尼崎で普通乗り換えの方が快速急行一本で行くより、この時間帯なら所要時間が5分も速いね。
なんで尼崎~西九条通過の快速急行が49分もかかるのか?遅すぎる。

719:名無し野電車区
10/01/23 08:41:24 AfqkA6vN0
>>718
増解結もないのに尼で5分止まるダイヤもあるからねぇ。
三宮から難波へ急ぐなら、特急にしろ快急にしろ、先に来た方に乗って尼崎を目指すのが常に先着。

720:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3
10/01/23 08:45:00 Oi5K8z2zP
それが阪神クオリティだからな
職員は増解結に時間をかけるウスノロ揃い

京急なら15m車で曲線もすりぬけ加速の反応も良いが
阪神は走行性能も収容能力も中途半端な18m車

ちゅうか20分に1本の快急直通に意味があるんかいな
なんば線自体20分に1本で丁度いい利用しかないのに

721:名無し野電車区
10/01/23 08:58:24 K2Wa/ndo0
おや、無知なくせに威張り散らすマダー君ですかぁ?w

934 名前:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 メェル:sage 投稿日:2009/12/16(水) 03:12:18 ID:WTvhn0R+0
梅田行きの定期で難波でも乗降できるから定期客は必要ない
定期客は割引運賃で乗る上に朝夕に集中して余計な設備投資が必要になるから儲からない

今後は単価の高い定期外客を増やすために沿線の開発やイベントやキャンペーンを増やすと共に
区準以上は西大阪線区間と利用の少ない桜川や九条至近のドーム前通過させると良いだろう

935 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2009/12/16(水) 09:04:54 ID:BAAfiBg20
>>934
>梅田行きの定期で難波でも乗降できるから定期客は必要ない

間違えてるからどっかに消えて下さい。


722:名無し野電車区
10/01/23 09:01:36 Ow0GQXfK0
なんば線内、待避線がないんだから仕方がないでしょうよ。

>>717
休日の奈良の集客力バカにするんじゃないぞ。
大和路快速との対抗上も、大事な定期外客運ぶ休日の輸送力は余裕持たせておかないと。

723:名無し野電車区
10/01/23 09:04:56 Qo0p+Scs0
こんな後ろ向きな議論しか出来ないスレをよそに
阪神はイベント列車を運行と現実路線を快調に進行中だな

724:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3
10/01/23 09:23:35 Oi5K8z2zP
とりあえず尼崎~難波を近鉄が運営すりゃ増解結もスムースにいくんだよな
西九条から作業員が乗り込んで事前に解放の段取りしておけば停車は2分程度で済む

不採算のなんば線を分社化して近鉄がM&Aで吸収してしまえば
作業効率も高まってより便利になるのではないかな

725:名無し野電車区
10/01/23 09:33:55 awolDrr00
阪神線内での8両運転は許さない!って論理だが、
肝心の阪神が、あちこちに8両対応や8両準備の駅を作ってるんだが。
ホーム延長分の費用は自腹だしな


726:名無し野電車区
10/01/23 10:07:04 ighVcMar0
>>725
そりゃまぁ、昔々は8両どころか10両も考えられてて、その時代の設計だから
今やってる連立も構想は20年前にはあった
ところが92年をピークに減り続けて現状は6両でも混雑率が大手最低レベル…

727:名無し野電車区
10/01/23 12:52:32 PCjvJiki0
>>725
あちこち?
尼崎を除けば西宮ぐらいだと思うが…

728:名無し野電車区
10/01/23 13:12:22 AfqkA6vN0
青木の改築も6連対応に縮小されたらしいしなぁ。

729:名無し野電車区
10/01/23 13:12:44 4whd7a120
あと今津と大石くらいか…準備工事を含めると…やっぱ大石くらいしかないか。

730:名無し野電車区
10/01/23 13:13:20 K2Wa/ndo0
阪神西宮は30年かかって事業実施したから、今ある駅は30年前の設計だよ。
30年前は高度成長期だったから8連組成するのもおかしくなかったろうね。
しかし少子化に陥った現在、15-30年後に完成するであろう駅改良工事について、
増車を前提にして設計する余地は、まずなかろう。

731:名無し野電車区
10/01/23 13:19:37 MF1tsqvX0
今日は奈良若草山の山焼きです。

732:名無し野電車区
10/01/23 14:01:42 tSg2bxO90
いわゆる近鉄厨と指摘される連中から見れば、三宮までの路線は
近鉄奈良線の先に繋がる幹線という認識なのだろうな
阪神なんば線も阪神本線も同一のものとして捉えている感がある
尼崎以西への乗り入れ(快速急行・急行)に関しては、こっちのスレでやった方が良いのでは?↓

【これで】続阪神電車を語ろう次は野田【行こう!】
スレリンク(rail板)

阪神直通特急、快速急行停車駅議論スレ
スレリンク(rail板)

733:名無し野電車区
10/01/23 14:20:09 MHJdRC+C0
>>718
ていうか三宮のアナウンスで
「西九条・難波方面へはこの直通特急で尼崎で阪神なんば線にお乗換え下さい」って言ってる気が

734:名無し野電車区
10/01/23 15:21:24 XbSBWaux0
 若草山山焼きに行かれる方は、三宮行き快急最終便の発車時刻にご注意下さい。
18時点火だから、それに乗るまでの山焼き観賞時間は約30~40分ほどか。

735:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3
10/01/23 15:21:29 Oi5K8z2zP
もったいないよな、阪神本線って
本数だけは無意味に多いのに幹線の混雑率としては18m車6両にもかかわらず関西最低
阪急や酉と違って縄張りが極端に狭い上、梅田より先へいけないから通過需要が無い

尼崎・西宮~梅田のわけわからん急行とかいらんし、普通とかも山電と直通させりゃ良いし
大阪市交以上にわけのわからない無駄な経営体質してる
ジェットカーの加速とかも特急自体遅いから実際は大して役に立ってないだろうに

今のところ無駄に21本走らせてるが、本線側で実際に必要な列車は特急と普通の12本のみ
快急直通を6本に増やしてもまだお釣りが来る

736:名無し野電車区
10/01/23 16:21:30 tSg2bxO90
対梅田の利便性を損ねてまで、本線直通の快速急行を増やす必要は無い
増発の有無は、阪神なんば線を利用する客の数しだい
増発しなくても尼崎で特急との接続を良くすれば済む話

737:名無し野電車区
10/01/23 17:45:03 PCjvJiki0
マダーは相手する価値なし。相手することはむしろ害

738:名無し野電車区
10/01/23 21:01:35 J35Uoxf40
マジな話、阪神本線乗り入れの快速急行は、いわば「シンボル」的な存在だろ。

今日の山焼き帰りだって、尼崎までなら、そこそこの時間まであるんだし、
直通快急なくなったからって、奈良からの帰りに難波や鶴橋で一度降りて、梅田へまわろうという発想はないはず。

ただ逆に、神戸から奈良方面へ帰る場合だと、面倒だから梅田まで行ってしまえという感覚はあるんだよね。

739:名無し野電車区
10/01/23 21:36:54 tSg2bxO90
>>738
新線のアピール 相互直通のアピールとしては、
神戸・難波・奈良を結ぶ と銘打った方がインパクトがあるからね
だから「シンボル」的な存在 という認識は外れでは無いと思う
言霊じゃないけど、利用者の認知を高める効果はあるかと
近鉄が特急を阪神や山陽線内にまで走らせたがっているのも
伊勢志摩の広告塔としての役割も期待しているからだろう

740:名無し野電車区
10/01/23 21:43:45 Ivqdyaq10
むしろ議論するべきは快急のなんば線直通の必要性についてじゃないか?
尼崎からなんば線に入れずに梅田にもっていったほうがよっぽど便利だ。何故梅田発着にしない?

難波へは梅田で御堂筋線に乗り換えた方が便利だし速い。
いっとくが近鉄難波は難波じゃないぞ。実際つい十数年前までは"湊町"駅だったわけだし。

741:名無し野電車区
10/01/23 21:56:05 AfqkA6vN0
色々とツッコミどころがある人だなぁ。

742:名無し野電車区
10/01/23 22:03:51 vQutdifJO
>>740
あまり鉄道に詳しくない者ですが。
> 難波へは梅田で御堂筋線に乗り換えた方が便利だし速い。
→なんば線作った意味がないような。

> いっとくが近鉄難波は難波じゃないぞ。実際つい十数年前までは"湊町"駅だったわけだし。
→それはJR難波ではなかろうか。

743:名無し野電車区
10/01/23 22:08:58 ZG7Gck3V0
マダーの書き込みにピリピリしてるんだろう
気持は分からんでもないがなw

744:名無し野電車区
10/01/23 22:33:17 QGuqBJEI0
>>740
「近鉄難波は難波じゃない」
だけには同意できる

745:名無し野電車区
10/01/23 22:59:45 OAubYavgO
近鉄難波が難波じゃないなら、四ツ橋線のなんばは、何なんだよ。


746:名無し野電車区
10/01/23 23:00:56 AfqkA6vN0
四つ橋線の難波ももともと違う駅名だったしな。

747:名無し野電車区
10/01/23 23:03:40 Ivqdyaq10
>>742
あれ、そうだったっけ?
でも同じようなところだし。

近鉄難波≒JR難波=湊町≠難波

難波へは梅田で御堂筋線にお乗換ください。
奈良へは梅田で大和路快速にお乗換ください。

748:名無し野電車区
10/01/23 23:05:14 QxYQOOzO0
近鉄難波駅はもう無い


749:名無し野電車区
10/01/23 23:06:35 gV6i1KCw0
JR難波と大阪難波駅をほぼ同じって・・・
ものすごい釣り針だな

750:名無し野電車区
10/01/23 23:07:45 7Pe+dA+N0
近鉄難波は難波交差点の下にあるけどな。

751:名無し野電車区
10/01/23 23:16:59 OAubYavgO
大阪難波駅があるのは、大阪市中央区難波1丁目2丁目3丁目4丁目 難波中1丁目 元町1丁目

752:名無し野電車区
10/01/23 23:19:11 ERBn2RSE0
近鉄難波駅はもう無い


753:751
10/01/23 23:23:44 OAubYavgO
最後の二つは、浪速区だった。

754:名無し野電車区
10/01/23 23:25:58 awolDrr00
8両以上対応駅(括弧準備駅)は
(大石)、西宮、今津、尼セン、出屋敷、尼崎、(野田)
武庫川は対応可能。福島も微妙に前後に空間がある

1998-2001に完成した今津は8両対応
震災後の完成で、既に客が減っていただろうし、今後も減るのは読めただろう
(2chねらーの妄想とはいえ、現段階で、近鉄奈良線の10両いらなくなることが予想されているぐらいだ)

設計当初の図面が8両だったとしても
8両前提の構造として、6両分しか造らないことは可能だったにもかかわらず

そんな簡単に変更が出来る訳がない言われるだろうが、
後から追加するのは大変だが、カットするのは、難しい話ではない

その2両分のホームや屋根があることを前提に、全体の構造計算がされてて、
6両分に短くすると駅の強度構造が破綻するというなら話は別だが
そんな凝った設計(当然、設計代が高くなる)するか?

延長分は阪神負担だから
2001年に完成した上り線だけでも6両に短くしててもおかしくない


755:名無し野電車区
10/01/23 23:31:55 AfqkA6vN0
今津にしても近鉄8両対応ではないなぁ。

756:名無し野電車区
10/01/23 23:47:46 QGuqBJEI0
>>745-753
誰かが言ってるけど、
近鉄難波は「大阪難波」に駅名変わったやん

ふと思ったんやけど、
「近鉄難波」って呼ぶ人=近鉄沿線在住
「大阪難波」って呼ぶ人=阪神沿線在住
なんかな?

757:名無し野電車区
10/01/23 23:48:28 gxiH0ur30
近鉄特急のなんば線乗り入れは、パターンダイヤを崩す元凶
大阪線特急の難波乗り入れもやめてほしいのに、なんば線なんかに入ってきたら・・・・・

758:名無し野電車区
10/01/23 23:51:31 tSg2bxO90
阪神なんば線は、近鉄奈良線とダイヤが一体化しているから
近鉄の環境に合わせる必要があるけど >8両・10両
阪神本線は、あくまでも別物だから
どんな条件で本線に乗り入れさせるかは、阪神が決める問題

759:名無し野電車区
10/01/23 23:54:11 K2Wa/ndo0
>>754
阪神独自の事業として立体化したわけではない。

自治体と念入りに調整し、10年20年30年かけて共同で実施した事業だ。
道路と鉄道のいずれを立体化するかを比較し、安い方を国庫から負担し、
残りを鉄道会社や自治体で負担する方法などがある。
かりに乗客数が落ち込むだろうから駅部だけを設計変更する、となりゃ、
じゃあ最初の事業費積算(道路と鉄道のいずれを立体化するか)や負担率等、
すべてが狂ってくる。
いくら震災後に完成してても、設計は10年20年前に実施したものを使わなきゃ、
国との契約に違反するわな。
だから高度成長期の計画のままの8両なんだろ。

760:名無し野電車区
10/01/23 23:55:12 A8UCDeWC0
>>754
> そんな簡単に変更が出来る訳がない言われるだろうが、
後から追加するのは大変だが、カットするのは、難しい話ではない

途中で減額施工変更をすると、施工業者に違約金の支払いが発生するだろうから、
当初の計画通りに完成させたのだと思う。

761:名無し野電車区
10/01/23 23:55:58 awolDrr00
快急と同じ時間(停車駅とはいわん)で、今、快急走ってない20分おきの所に入れておけばいいだろ

>なんば線なんかに入ってきたら・・・・・

世界が終わる?
そういえば乗り入れ予定から2012年は近いなw

「そ、そうか、そういうことか!
マヤの暦に記された世界破滅の引き金になるのは、
近鉄特急のなんば線乗り入れだったんだ・・・!!」


762:名無し野電車区
10/01/23 23:57:26 K2Wa/ndo0
>>758
>阪神なんば線は、近鉄奈良線とダイヤが一体化しているから
>近鉄の環境に合わせる必要がある

極論からいえば、そんな必要はねえよ。
冷たく書けば、桜川で増結解放すりゃいいんだよ。

ただし実際問題では、そうはいかんだろうから、現状になってるんだろ。
近鉄が西大阪高速鉄道の株式を持ってるのも、そのあたりのことがあるんじゃないの。

>阪神本線は、あくまでも別物だから
>どんな条件で本線に乗り入れさせるかは、阪神が決める問題

だからこその尼崎での増結解放。これが一番よい妥協点だな。

763:名無し野電車区
10/01/23 23:59:27 4g4SZODF0
>今、快急走ってない20分おきの所に入れておけばいいだろ

武庫川梅田間の貴重な急行があるので却下

764:名無し野電車区
10/01/24 00:05:20 8VEoyFeB0
尼崎での車両切り離し時間の問題なんて
阪神の駅員が近鉄南大阪線の古市駅で研修すればいい話

慣れてきたら、奈良やからやってきた6両の快速急行と
尼崎で直通特急姫路ゆき(6両)と増結、12両で姫路までとかできるかも
実質、姫路乗り入れ達成

ホーム長?御影?そんなの知るか

765:名無し野電車区
10/01/24 00:07:39 4YyUqcIq0
最大でも毎時4本しか本線に乗り入れてない状況では、
阪神なんば線と阪神本線を同一視するのは的外れ
いわゆる近鉄厨とやらは、この書き込みを見て考えを改めよう

785 :名無し野電車区:2009/12/09(水) 11:25:03 ID:ZP8CIoI3O
阪神尼崎⇔近鉄奈良は一本の線だよ
阪神本線や近鉄大阪線が乗り入れなければダイヤに影響なし

786 :名無し野電車区:2009/12/09(水) 11:41:21 ID:vdEW3Ii50
まあ、事実上そういうことだろうね。
阪神尼崎~近鉄奈良

近鉄側でダイヤ乱れても、尼崎で切るか調整してしまえば、阪神本線には持ち込まれない。

787 :名無し野電車区:2009/12/09(水) 11:57:05 ID:vdEW3Ii50
阪神電車が、難波や奈良に乗り入れていると思うから話がややこしくなるだけで、
尼崎~奈良の電車の一部が、三宮まで乗り入れているとかんがえればよろしい。

たしか、三宮行きの快急で、尼崎に着いたら、甲子園行きの急行だったかが先に発車するという場合があったね。
2・4両切り離しの関係だったかと思うけど。あと、直通特急に尼崎で先発されたりとか。

766:名無し野電車区
10/01/24 00:09:38 /3+rLWC30
阪神廚の俺が書くのも何だが、なんば線直通はもうちょっと、肯定的にとらえりゃいいんじゃないのか。
そりゃ梅田が大事なのはわかるが、
実際には梅田の乗客数がさびしくなっていく一方だし、
阪神間(梅田・三宮以遠)直行旅客も長期低落傾向なことには間違いない。
それにも関わらず近鉄乗り入れが主眼であってもなくても、
難波直行できるのが乗客増につながってるんだから、ありがたい話じゃないか。

767:名無し野電車区
10/01/24 00:28:37 4YyUqcIq0
>>766
路線に強みが生まれたから肯定的に捉えているよ
沿線外からも客を引っ張れるようになった
ターミナルである難波への乗り入れ 近鉄との相互直通
ただし、その結果が沿線の利便性低下になったら元も子もないだけ
無理難題を押し付けてくる意見に対しては、譲れない部分は譲れないと主張しないと

三宮以遠の利用者に阪神を使ってもらおうと思ったら、
対梅田よりも対難波・近鉄沿線をアピールした方が良いと思う
JRや阪急と差別化できる点だからね
それを考慮しての毎時3本の三宮発快速急行だと見ている
西九条や難波方面からは、現状の設備では
速達性よりも本数を増やして尼崎での接続を改善すべきかな

768:名無し野電車区
10/01/24 00:58:15 l69ZnvEZ0
ランボー案

本線急行全便 区間急行として尼崎駅折り返し

直通 快速急行 3 
直通 なんば線内各停の西宮折り返し優等 3
線内 各停 3 (尼崎始発 近鉄線内は各停か準急か区間準急か適当)

西宮-尼崎間はJRから遠いので対梅田は多少乗り換えがあっても大丈夫w
とタカをくくる

それにしても
阪神線内の種別×西大阪線内各停か通過か×近鉄線内の種別
を全て別種別にすると膨大な種類の種別が必要だな
数え方にもよるが、7×2×5=70通りの組み合わせが考えられる
(無論、組み合わせていくと、区間特急-各停-快急などという?な組み合わせも出てくるから70ではないが)



769:名無し野電車区
10/01/24 01:47:57 xpuQsoX50
>>768
その案は駄目。
遠いからといって、JR尼崎新快速停車に対抗せず数年放置した阪神尼崎の客が激減した前例がある。
慌てた阪神は数年後結局尼崎に特急を停めた。
中間付近の人は自転車などを使えば両社の駅へ行けるからタカをくくると痛い目にあうぞ。

770:名無し野電車区
10/01/24 02:54:52 WJxUoiRv0
>>769
尼の客が激減したのは快速急行が急行に変更されて、三宮へ行くのに乗り換えが必要になったからだろう。
しかも休日の急行は甲子園折り返しだった。

771:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3
10/01/24 05:52:10 PYxP0hoLP
阪神の自称特急は神戸線で言う各駅停車レベルなんだから
対抗できるのはせいぜい神戸線各駅停車であって、新快速を選ぶ乗客は素直に酉に任せるのが道理

客が離れる理由は阪神の自称特急の停車駅が多くて速度が遅くて車両が小さくて息苦しいからだし
本当に新快速と対抗するつもりがあるならもっと酉を見習うことから始めないとな

線路をを改良して車両の設計も一新してダンピング運賃も止めて酉と同額にした上で
阪神線内は三宮・西宮・尼崎以外通過の特急を新設すればいい

難波方面の快急は対抗する必要が無いからもう少し停車駅を増やしても良いし
むしろ西宮以西は各駅に停車するくらいで丁度良い

三宮~西宮各駅に快急が停車すれば、普通列車は西宮~梅田に短縮することが出来るから
西宮以西は新特急+快急の12本、西宮以東は新特急+快急+普通の18本に削減可能
西宮で快急と普通が、尼崎で新特急と快急が相互接続すれば途中駅からの乗り継ぎも確保しつつ競争力向上が図れる

西宮~梅田の急行は完全廃止の方向で、試合があるときは新特急を甲子園に適当に臨時停車させればいい
尼崎~梅田のダイヤはスカスカだから尼崎~梅田の普通を追加して、西宮~尼崎の普通は尼崎~梅田通過でも良いな

772:名無し野電車区
10/01/24 12:46:06 G4qoXV2v0
>>746

市電の電停名でいうと、
(近鉄/阪神)大阪難波←戎橋
(御堂筋線/千日前線)なんば←戎橋
(四つ橋線)なんば(元は「なんば元町」)←賑橋、湊町駅前
JR難波(元は「湊町」)←湊町駅前
(南海)難波←難波駅前

南海のだけが真の難波駅


773:名無し野電車区
10/01/24 12:53:49 X73vZS5w0
難波交差点が「戎橋」って、それは離れすぎだろう。

774:名無し野電車区
10/01/24 13:13:52 X73vZS5w0
戎橋の電停についてはこんな記事がある。

「花花寄席日記」
四ツ橋文楽座の公演は常に大入り満員となりました。
これは商売になると踏んだ松竹は、本腰を入れ寄席興行に乗り出すことにしました。
それが御堂筋と千日前通りが交差する難波交差点の南西角から歩いて数十秒の場所に建っていた戎橋松竹です。
洋画を上映する2番館でした。
なおここは難波です。道頓堀川にかかる戎橋からはもちろん、戎橋筋からもかなり離れています。
それなのになぜ戎橋松竹と名付けたかといいますと前に市電の停留所があり、その名前が戎橋だったからです。
難波の大きな交差点を挟んで戎橋という電停の名前が難波側に付いたのですね。

775:名無し野電車区
10/01/24 13:17:45 LLaev4Si0
真に駅名名乗るのにふさわしいのはどれ?

さんのみや(JR・阪急・阪神・地下鉄山手・海岸線)
春日野道(阪急・阪神)
御影(阪急・阪神)
住吉(JR・阪神)
芦屋(JR・阪神)
西宮(JR・阪神)
今津(阪急・阪神)
尼崎(JR・阪神)
野田(JR・阪神・千日前線)
梅田(阪急・阪神・御堂筋線)
西九条(JR・なんば線)
九条(なんば線・中央線)
ドーム前(なんば線・長堀鶴見緑地線)
日本橋(近鉄・堺筋線)
鶴橋(JR・近鉄・千日前線)
今里(近鉄・千日前線・今里筋線)
奈良(JR・近鉄)




776:名無し野電車区
10/01/24 13:19:42 X73vZS5w0
くだらん

777:名無し野電車区
10/01/24 13:25:02 FryuEEQU0
>>774
これはいいウンチク

778:名無し野電車区
10/01/24 13:26:23 LLaev4Si0
答えろや
難波擁護には必死のクセに

779:名無し野電車区
10/01/24 13:33:11 5ZuLBPAm0
東京駅なんかもっとややこしいのにな

780:名無し野電車区
10/01/24 14:21:35 WJ/x2syYO
難波の範囲なんざ利用者の知ったことではない

781:名無し野電車区
10/01/24 15:41:32 CIbi+M1fO
痛いのは近鉄厨だけかと思ってたが、ここにきて阪神厨も痛いのがでてきたな。

782:名無し野電車区
10/01/24 15:53:01 /3+rLWC30
御影は、場所は離れてるが阪急も阪神も御影には違いなかろう。
住吉は国鉄(JR)という気もするが、阪神のあたりも住吉だよな。
西宮は阪神。国鉄(JR)のは西宮じゃなく西ノ宮だったんだから。
今津は同駅同場所。
尼崎は阪神。国鉄(JR)のは地名が潮江だったかな。
野田はわからん。
梅田については、阪神こそが梅田だろうな。阪急は芝田かな。
西九条、九条は同駅。
ドーム前はわからん。
近鉄各駅は知らん。

783:名無し野電車区
10/01/24 16:16:04 GEe4T8bx0
>>775

さんのみや→ ポートライナー

784:名無し野電車区
10/01/24 16:37:25 LLaev4Si0
オモチャは除外

785:名無し野電車区
10/01/24 19:49:18 rQOJ3SRN0
キチ○○に餌をあたえるな。

786:名無し野電車区
10/01/24 23:32:02 rN/cSw7Y0
>>766
阪急はともかくJRにすら出来ない芸当を得た訳だからな。
梅田がジリ貧になっても難波口で食っていけるようにしていかんと。
三宮直通最終の繰下等夜の取りこぼしを無くす事が先決だろうね。

787:名無し野電車区
10/01/25 00:57:28 b5Kmtg1W0
しかしこのスレは日を追うごとに低レベル化していってるな

788:名無し野電車区
10/01/25 01:04:18 KvCBe/+50
これ以上程度が低くなる事は無かろうと思っていても尚酷くなるからな
天井無しのなんば線とは対極にスレの低民度化は底無し

789:名無し野電車区
10/01/25 02:44:57 KHuRKazm0
5200系に[快速急行]三 宮 表示のウソ電作ってくれないかな

790:皆様へ
10/01/25 08:39:09 QYx0g5BwO
スレを良くするにも悪くするのも全て書き込む人たちの心掛け次第です。

感情的な書き込みはしない。それに返信しない。
幼稚な言葉は使わない。
お互いを認め合う。

最低上記を守っていただければ悪くはならない。

宜しくお願いします。

791:おしべ&めしべ
10/01/25 09:13:55 kH5UkxRU0
ちんちん電車に乗って、ナゾのパラダイスに逝こう


792:名無し野電車区
10/01/25 10:00:44 NU7EtSDc0
>786
JR競合の激しい西宮以東と梅田間はJR、三宮-梅田間直行は阪急に任せて、
なんば線優先に切り替えるという思い切った判断もありだとは思う
まぁ、このスレでは、梅田優先論が主流なので反対されるだろうけどな

直通特急(直通快急?)のなんば線全面移行
特急は神戸市内始発梅田行き 時間競争を放棄するので、西宮以西停車駅を多めでいい


793:名無し野電車区
10/01/25 10:04:43 LGPHR3js0
>>792
阪神の対梅田輸送は線内~梅田に焦点を絞るのは間違っていないと思う。

794:名無し野電車区
10/01/25 11:26:53 Gvg0QHlU0
直特ももはや急行w

795:名無し野電車区
10/01/25 12:29:41 z8gnJMR20
>>792
西宮以東をJRに任せる?
甲子園と甲子園口の間を歩いてみろよ

梅田優先論が主流だから反対されるんじゃなくて、阪神間のことを全く知らないし
知ろうと努力した跡も見えない奴が適当な意見(というレベル以下)を出すから
反対されるんだよ

796:名無し野電車区
10/01/25 12:36:12 wF4R2OKf0
>>789
5200系なら、どうせのことに、山陽姫路 で。

797:名無し野電車区
10/01/25 12:44:14 z9h5nVudO
>>789
マダー5200系なら
飾磨⇔網干
以外有り得んだろ常考

798:名無し野電車区
10/01/25 12:45:00 yNcYyFt40
本線沿線住民にとってのなんば線は京阪沿線住民にとっての中之島線と同じ。
用は無いしそっちに入る列車は目的地に行けないし邪魔でしかない。

はっきり言って快急の本線直通なんてやめてほしい。

799:名無し野電車区
10/01/25 12:57:27 b5Kmtg1W0
目的地に行けない列車ってw
そんなこと今さら気にするのは武庫川民ぐらいだろw
その武庫川民すら三宮へは乗り換えなしに行けるようになったんだから改悪でもないし
甲子園は特急基本終日停車だし
今津はその特急のおかげで普通+特急乗り換えができるようになって、急行停車なくてもウマーだからな

まあ西宮以西の利用者が梅田への特急の所要時間が2分ほど伸びたことで文句言うんなら別だが
それでも快急停車駅は乗り換えすれば9本/hに増便されてるんだしな
純粋に旧ダイヤより本数増やしてんだから、現行ダイヤで新たに際だって不便になった駅なんてないだろw

800:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3
10/01/25 13:27:38 sI2/m7GlP
結局は>>769が解説している通り本線特急が全面廃止になっても困る人間はいない
西宮~梅田といえどもJR神戸線まで自転車などで容易に移動できる
JRの各駅停車並の自称特急などは、あるから乗っているだけで無くなっても困らない

これだけ時間がかかるのに阪神を利用するということは、トータルで家から目的地までの所要時間が
阪神利用の方が短く済むか、もしくは運賃が安いので阪神を利用するかのどちらか

つまりは本当に阪神を利用する人間なら尼崎で快急から梅田方面の列車に乗り継ぐなど負担とは考えない
難波・梅田方面トータルでの速達の本数が増加すればそれだけ梅田へも早く行けるわけだし
本当の本線沿線住民なら梅田至上主義や快急排斥厨のような発言はしない

前々から感じてはいるが阪神厨を装ったJR酉厨が近鉄のネットワーク拡大に嫉妬して工作しているのだと思う

801:名無し野電車区
10/01/25 13:32:20 rdTBo0/Y0
前半3行はともかく
5行目以降、珍しくマダーが良い事言ってるww

802:名無し野電車区
10/01/25 13:34:37 NU7EtSDc0
>JR競合の激しい西宮以東と梅田間はJR、三宮-梅田間直行は阪急に任せて、

まちがい 以西

803:名無し野電車区
10/01/25 13:58:47 NU7EtSDc0
急行
神戸市内-岩屋-大石-御影-魚崎-芦屋-西宮-甲子園-武庫川-尼崎-野田-福島-梅田 6/H

「本線沿線住民」におかれましても梅田方面がしっかり確保されているので問題なかろう
なに?特急でないとイヤだ?これを特急と呼べというのかw

快急
姫路-難波-奈良 4/H
神戸市内-難波-奈良 2/H
計6本中、1本おきに区間快急 
誤解の無いように書くと、別に姫路-奈良の需要を期待しているわけじゃないぞ

各停合わせて18本になるから、三宮の折り返しが中線に移らないと実行不可能だろうが
上下を含めた全面完成は2012年としても、
先に工事に入ってる下り姫路方面がスルーになるのは、早くなるかもしれない事に期待

「特急」がなくなるので名称を指定席特急に当てることも可能だが、これはおまけ


804:名無し野電車区
10/01/25 13:59:19 A/KELZHO0
臨時電車
奈良エキスプレス  三宮-奈良
URLリンク(www.hanshin.co.jp)
運行決定!

805:名無し野電車区
10/01/25 13:59:23 z8gnJMR20
>>802
以西でも同じこと

JR芦屋と阪神芦屋、JR住吉と魚崎~御影、それぞれ歩けば大した距離だ
自転車なんて雨降りゃ使いものにならないし、坂はあるしで現実的じゃない
まだ近いと言えるのは六甲道~新在家、甲南山手~深江ぐらいなものだ

貴重な梅田輸送を細らせて大して乗降客がいないなんば線を中心にしようなんて
経営を傾かせようとしてる陰謀としか見えない

806:300
10/01/25 14:16:18 oCdn5Mu40
今時芦屋以西で梅田出るのにJRでなくて阪神使う住民なんて居るの?
岡本夙川西北民なら阪急で出るの便利だけど、
阪神の場合芦屋より西だったらJRの普通電車で芦屋まで出て、
新快速使った方が、昼特もあるし早くて便利でしょう。
通勤時間でないデイタイムだったら雨降ってない日に、
自転車で自転車置き場の整備されたJR駅の方が便利。
雨降ってない日に動けば自転車で問題はない。
>>805
阪神とJRの間の地域に自転車で苦労するような坂なんかあった?
ほんとに地元民?
マダーは主張えぐいけど、分析力はそれなりにあるんじゃないかと思う。
正月輸送で阪神の一人勝ちに近鉄の増加に焦ったJR西厨の嫉妬レスにか見えない。



807:名無し野電車区
10/01/25 14:19:41 NeButp1K0
>>806
>今時芦屋以西で梅田出るのにJRでなくて阪神使う住民なんて居るの?

いるに決まってるだろw
お前こそ本当に沿線のこと知らねえだろ

808:名無し野電車区
10/01/25 14:43:34 rdTBo0/Y0
>>805
岩屋と灘は、途中結構坂はあるけど距離自体が近いからなあ

>>806
御影、西宮で停車中の普通から乗り換えてくる客の動向を見てみろ
この時期ならホームで並ばずに特急に乗り換えるギリギリまで普通に座ってる人も結構いるぞ
それこそ三宮から梅田まで阪神を乗り通して利用する人も普通にいる

809:名無し野電車区
10/01/25 14:48:28 NeButp1K0
そもそも、天気によって通勤手段をかえるわけかい?
定期を阪神とJRの二社分、持つとでも?
頭、大丈夫かい?w

810:名無し野電車区
10/01/25 15:30:44 MFNFSOhn0
根本的な問題なんだが、本線特急イランと言う理論はそれ以上になんば線直通快急イランを無視しているだけだろ?

811:300
10/01/25 15:41:50 oCdn5Mu40
>>809
本文嫁、昼特使う通勤時間帯以外って書いてるだろうw
目大丈夫か?

通勤場合梅田での立地条件によってかなり左右されるので、
今の輸送体系でもいいと思うけど、昼間をそれにあわせる必要は無いと思う。
通勤定期以外の客を獲得しやすい輸送体系にしたほうがいいと思う。

812:名無し野電車区
10/01/25 15:45:20 KGcL4euz0
>>808
阪神梅田駅の立地が良いからな~
JRの快速や阪急の特急には4分ほど遅い阪神の特急だけど
梅田での地下鉄乗り換えを考えれば、4分程度は相殺できる範囲
まあ、新快速は10分ほど速いのだけど
ATS改良で表定速度を上げて西宮以東の線形の不利を解消したいものだ

813:名無し野電車区
10/01/25 15:56:37 NeButp1K0
>>811
はいはい、イチャモンつけるのは、神戸市内のことをもっと勉強し直してからにしろよ>>807

814:300
10/01/25 16:16:37 oCdn5Mu40
>>813
いくら勉強しても目が悪かったら、読み取れないって悲しいね。。
してきた勉強全部無駄だったんじゃないの?

815:名無し野電車区
10/01/25 16:32:15 z8gnJMR20
>>813
>>811は一応神戸市民じゃないかな
ただし、兵庫区とかそっち側の
自分は梅田に出るのはJRで既に問題ないから、難波に出る方は阪神に便利になってくれ
両方梅田向いててもかぶってて無駄だしな、という完全な自己中発想から発言してると見た

816:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3
10/01/25 16:33:43 sI2/m7GlP
芦屋周辺も高級住宅街と呼べるのはJR以北であって阪神芦屋は下町で規模は大きくないというか
海沿いに団地があって新しい区画もできつつあるけどバスや自転車ないとしんどい距離だし
自転車が使い物にならないとか非現実的な発言をする人間は実際に阪神沿線には住んでないだろうな

結局阪神の輸送量が関西大手の中で最低なのはJR神戸線にぶら下がってるからだろうし
JRの絞り粕をすすってる現状では今後ますます便利になるJRに客を取られることになるだろう

阪神の自称特急は近鉄で言う準急の水準だから
自称特急か快急のどちらかの停車駅を大幅に減らして、もう一方は元町~芦屋各停にして
尼崎で相互接続したほうが便利に感じるだろう

あと酉と対抗していると言う割りに混雑率が低いにもかかわらずクロスシート車が少ないというのも
費用ケチり過ぎというか、各停の207系や321系にも劣っていると言うか
車両も幅広の21m車に統一して、18m車は阪急に転属させるなど削減した方が良いな

817:名無し野電車区
10/01/25 16:36:54 z8gnJMR20
芦屋の真の高級住宅街は平田町

818:名無し野電車区
10/01/25 16:41:47 NeButp1K0
>>815
なんだ、>>811は芦屋とか東灘とか灘区界隈の事情をまったくわかってないのか。
つまらん奴w

819:300
10/01/25 16:50:02 oCdn5Mu40
なんだ、マダーと同レベルで自分の間違いは決して認めない人種か。
いくら事情が分かってるとしても、まともな話が出来ない、
便所の落書きじゃん。

820:名無し野電車区
10/01/25 16:52:10 MFNFSOhn0
芦屋は阪神以南臨港線以北稲荷山線以東が真の高級住宅地。
お山の団地に住むのはお猿さん。

821:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3
10/01/25 17:08:15 sI2/m7GlP
21m車の快急の各停化は物理的に難しいから
自称特急を元町~西宮各駅停車にして快急を三宮・芦屋・西宮・尼崎停車にして
快急が尼崎で梅田方面急行に、自称特急が近鉄線の区準・普通に連絡すれば

神戸~西宮~大阪の時短もできるし、JR至近の西宮以西の合理化もできるし
西宮以西の各駅からは乗り換えなしで梅田へ行けるし、
主要駅からも途中駅からもどちらにも対応できるようになる

反対に姫路方面も自称特急と快急が西宮で接続すれば
早く神戸に行きたい人は快急へ、阪神沿線の乗客はそのまま乗れば良いだけだから
快急の姫路延伸も含めて阪神沿線の地域輸送と姫路~難波以遠の広域輸送に見直すと良い

822:名無し野電車区
10/01/25 17:11:24 jTO+oefP0
そんな中で芦屋市民登場
自転車もいいんだけど気がつかないダラダラ登りなんだよね
行きと帰りでペダルの重さがちょっと違う
その自転車も阪神は駐輪場が市役所の地下にあって改札と直結してるのでJRより便利だったりする

で、バスは直接JRへ行く系統も増えたけどまだまだ阪神経由が多い
結局このバスの時間が新快速の早さを打ち消してる感じ
朝ラッシュの主体は阪神経由JR行き(阪急は経由しない)だし。

あと>>817はマジ
それと旧防波堤の周辺。この辺は元々別荘地。
おかげで1戸つぶれると跡地に30戸くらい入るマンションが建ちまくり

823:名無し野電車区
10/01/25 17:19:08 NeButp1K0
>>819
マジレスしてやろうか?w
君が赤面するのを避けて、敢えて書かなかったんだがな。
これを書いたら、君の2ちゃん脳が丸出しになるから。

企画きっぷの昼特を前提にするなら、阪神も企画きっぷや回数券を前提にするだろうよ。
たとえば青木・梅田の普通乗車券280円、摂津本山・大阪は昼特240円。
企画きっぷを使ってでもJRで40円しか安くならない。
>>822の坂をものともせずに40円の差を自転車で稼ぐのか、
40円高くても坂がなくて、歩いていける近くの阪神を使うのか。
さらには、阪神を企画きっぷか回数券で比べるなら、その差は縮まるわな。
それでもわざわざ自転車に乗るのかい?

それとかさ、定期外でJRに乗る人が全員、昼特で乗車してるとでも思ってるのか?
それこそ2ちゃん脳だろ。

大阪駅で待ち合わせがてら自動券売機を眺めてると、390円区間の普通乗車券を購入する人が結構、多い。
この意味って、わかってるかい?
大阪駅から390円区間っていうのは、六甲道・神戸の間までしかないんだよ。
他の路線には390円区間ってのはない。
普通乗車券で乗車する層ってのは、かなりいるのだ。知っとけよw

824:300
10/01/25 17:34:12 oCdn5Mu40
>>823
マジレス赤面って 通勤時間帯と思い込んで 
頭大丈夫か発言の方がよっぽど赤面ものだと思うけど。

状況を知らない人間にレクチャーするのがそれほどおかしい行為だとは思わないけど?
わざわざ赤面するだろうからって、勿体つけて説明しない方が、
自分はこれだけ知ってるんだ、でも教えない、かなり恥ずかしい人間性だね、

390円の購入、結構多いって、昼特あらかじめ買ってたら券売機なんて行かないし、
直接改札口に向かうでしょ、券売機に行く人間は昼特使わない人間で、
それだけみて昼特居ないいって判断する事がすごいなと感心する。

逆に住吉~芦屋の人間は昼特使ってるって事の裏返しじゃないのか。


825:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3
10/01/25 17:42:47 sI2/m7GlP
海側は歴史が浅いと言うか最近では芦屋というブランドに群がる偽セレブも多いからな
戦前から上流階級が住んでいた山側とは別の人種といった感じだが
まあ山側は高級志向だからブランドイメージの良い阪急や運賃高くても速いJRを使うだろう

海側は国道周辺がゴミゴミしててその南側はひっそりと宅地やマンションのある寂しい街だ
緑との調和のとれた古くからある山側とは格差を感じる

まあそんなのは別として、芦屋はまだ発展する余地があるから
自称特急と快急の両方を停める価値はあるだろうし、本数を増やしても良いだろう
それに西宮までは途中2駅だから自称特急の西宮以西各停化でも影響は少ない

日中は西宮以西の各駅から乗り換えなしで梅田へ行ける自称特急と
三宮以遠と梅田・難波を最速で結ぶ快急とで棲み分けを図って利便向上を図ると良いだろう

826:名無し野電車区
10/01/25 17:52:51 NeButp1K0
>>804
昼特とかデイタイムとか書き出したのは、>>806の後半に入ってから、が初めてだよな。
その1行目には、「今時芦屋以西で梅田出るのにJRでなくて阪神使う住民なんて居るの? 」じゃねえか。
自転車を使えば昼ならJRの方が、と言い出しただけ。

>>806の一行目に対する答えは、
「今時でも芦屋以西で梅田出るのにJRでなくて阪神使う住民は居る」だ。
それのどこが間違っているのか、教えてもらおうか。

それと「晴れで昼間なら」とか前提条件付けるなら、「雨の昼間とか、天候問わず朝なら」という前提条件もありだ。
もちろん「晴れで昼間でも、自転車乗車距離の短い阪神を選ぶ」という人もいる。

昼特を前提とするなら阪神も企画きっぷ前提にしろ、という話にも答えておらず、
自分の都合の良いようにしか話を持っていかない。
それこそ頭おかしいだろ。よく考えろ。

827:名無し野電車区
10/01/25 17:53:27 NeButp1K0
アンカーは>>804じゃなくて>>824な。



828:名無し野電車区
10/01/25 17:54:10 /P54xfCr0
>>806
マダーは分析にはかなりの評価を与えてもいいが、
仕事の時間を無駄にしてまで分析してる割には、まったく成果が出ていない

あと、
正しく分析できていることでも、マダー自身が無意識のうちに「近鉄厨補正」をかけるので、
結論があり得ないぐらいにハチャメチャ

もちろん、マダーの分析結果にも「近鉄厨補正」がかかってるから、正しく読む能力が必要

829:名無し野電車区
10/01/25 18:06:14 z8gnJMR20
>>828
芦屋の件では大きく誤り
芦屋の戦前の高級住宅街は芦屋川沿いのJR付近(大正橋)より南

天気のいい日にでも散策してみるといい。ケタ違いの敷地内にある古い邸宅を眺めながら
歩くのも一興だ。そのまま>>822の旧防波堤沿い(伊勢町方面)に足を延ばして谷崎潤一郎
記念館を訪れるのもいいだろう
戦前の阪神間モダニズムがそこかしこに残っているぞ

830:300
10/01/25 18:12:36 oCdn5Mu40
>>826
同じ レスの中で書いてる事で見落としてたのは、そっちでしょう、
ちゃんと読もうよ。

全部読めば分かる話でしょうに、

一行目は言い過ぎてるから ごめん。
でも ちゃんと読まないで 頭大丈夫かって発言、
あなた自身の間違いだと認めるならね。

認めたくなければ別にいいけどね。

阪神にチケット屋で常時入手可能な昼特に匹敵する企画切符ってあるの?
HPとかで奈良行くときにとか斑鳩1dayとか見たけど、
昼特に対抗できる切符思い当たらないんだけど。

あとさっきの大阪駅での話しかなり都合よく解釈してない?

>>828
だから、それなりにって感じでみてる。


831:名無し野電車区
10/01/25 18:35:14 NeButp1K0
>>830
>阪神にチケット屋で常時入手可能な昼特に匹敵する企画切符ってあるの?

駅前ビルに行けば、たいがい売ってると思うが。

というよりも、梅田や大阪駅なんてメジャーな行き先なら、
チケット屋なんて行かずに自分で常備するだろう普通。
ハーフ回数券なら6枚単位で購入できるからな。
なにせ想定してるのが「住民」なんだし。

しかも行き先が梅田じゃなくて市交沿線、ってことも多いからな。
市交乗り換えなら阪神の方が圧倒的に便利。
梅田まで5分も変わらないなら、市交乗り換えだと阪神の方が早い。
阪神本線近隣に住みながら、
梅田(あるいは梅田の先)まで敢えて阪神を選ばずに遠回りしてJRを選択する、
というパターンの住民がどんだけいるのやら。

阪神が喪失した旅客は、阪神の方が便利という旅客じゃなく、
そもそも国鉄JRの方が便利、という層だぞ。
わざわざバスで遠くの阪神までやって来て、乗ってやってたような層がメイン。

それと、震災で阪神沿線から流出した層だな。
ただしこの層は阪神間じゃない場所に住んでるかも知れんが。

832:名無し野電車区
10/01/25 19:02:27 jTO+oefP0
とりあえず>>806に関して、芦屋利用者で阪神使いですよっと
結局バスで時間取られて阪神の方がトータルで早いのよね
まぁ普段行かない神戸に関しては普通運賃の時点で安いJRだけど。時間を気にしないので安い方で

で、難波方面純増でいいだろって言われても、朝今まで直特、区特、急行と選べたのが直特と区特だけ
12分ヘッドになっても梅田行きは減ったし、8時30分頃には区特が終わって直特だけに
今までは9時過ぎまで急行があったのにさ

833:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3
10/01/25 19:11:25 sI2/m7GlP
芦屋市民が儲けさせてくれないからサービス削減
文句があるならJR乗れってやんわりと仕向けてるんだよ
いい加減空気嫁

834:名無し野電車区
10/01/25 19:12:27 sB17pTS/0
>>804
せんとくんがキモいので要らね。

835:名無し野電車区
10/01/25 19:13:35 XtfKvOTm0
>>804の車両が近鉄特急・22600系の可能性を漂わせてるかもしれづ

…5820系クロス車が本命、ってところか

836:名無し野電車区
10/01/25 19:19:33 LGPHR3js0
>>835
1000系だろ。石屋川で洗車機くぐらせるぐらいだから、阪神車と考えるのが普通。
だいたい、これは阪神のイベントだし。

837:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3
10/01/25 19:42:54 sI2/m7GlP
自分とこの団体列車は乗り入れて相手は乗り入れさせないとかどういう神経してるんだろうな

838:名無し野電車区
10/01/25 19:57:09 cdh0ZypP0
>>836
と・・・いっときながらあのデコーレション車w

839:名無し野電車区
10/01/25 22:19:28 KGcL4euz0
>>837
>>804の 9.協 力 近畿日本鉄道(株) の意味を理解できんのか?
近鉄が乗り入れさせたくないのなら断れば済む話
協力するということは、将来を見据えて点数を稼いでおく意味合いもあるのだろうよ
前回協力したから、今回は協力して欲しい と言えば阪神側も断りにくい
あるいは、阪神なりの近鉄に対する回答なのかもしれんぞ
イベント列車の形から話を進めていきましょうとな

>>835
無難に1000系だと思う
2ヶ月しかないのに22600系の試運転を阪神線内でやるとは考えにくいし
阪神の運転士と車掌が高安にでも出向いて既に習熟を終えていると仮定すれば話は別だが

840:名無し野電車区
10/01/25 22:34:56 9+F2Ay4g0
写真に写ってるし9000系でもいいんじゃねーの

841:名無し野電車区
10/01/25 22:43:46 Gvg0QHlU0
9000系が色を元に戻したのかと思ったぜw

842:名無し野電車区
10/01/26 00:29:11 7p3Ror620
しょうもない質問ですが、姫路から初乗り運賃切符買って
そのまま三宮→難波→鶴橋→名古屋まで行こうと思えば行ける
のでしょうか?車内検札がなければ可能なのでしょうかね?
名古屋で「桑名からの切符を無くした」とか言ったらその分を
払ったら名古屋へ!?

843:名無し野電車区
10/01/26 00:49:43 RCz0y1RO0
マジレスしとくと近鉄大阪線のローカル区間は検察来たりするからやめといたほうがいい

844:名無し野電車区
10/01/26 00:52:39 l0C89Xyi0
マジレスしとくと検札な

845:名無し野電車区
10/01/26 01:08:08 Lw92fVWK0
検察が来て怯えるのは○沢だな

846:名無し野電車区
10/01/26 01:49:14 d59ehDSE0
>>845
いや○生だろ

847:名無し野電車区
10/01/26 02:53:49 +Gvc3/LAO
>>790

> スレを良くするにも悪くするのも全て書き込む人たちの心掛け次第です。

> 感情的な書き込みはしない。それに返信しない。
> 幼稚な言葉は使わない。
> お互いを認め合う。

> 最低上記を守っていただければ悪くはならない。

> 宜しくお願いします。

俺は今後そうします。

848:名無し野電車区
10/01/26 09:56:51 28hTJEpC0
神戸市内-梅田の高速輸送は3社競争で大変だが
神戸市内-難波なら独占しやすい市場である
(無論、明石以西、芦屋、西宮も同様) 

競争の激しい商品を避けて、競争の少ない市場に活路を求めるのは
どこの企業でもやってること
もっとも、鉄道の場合、別市場を目指すといっても
いちいち設備を作らないといけないから、そう簡単ではないが

ましてHHHD内で、阪急も神戸市内-梅田を走らせている以上
神戸市内-梅田の拠点間直行輸送は阪急担当、神戸-難波は阪神担当と割り振り、
阪神の対梅田輸送は中間駅からに限定するという戦略が出されても、妥当なものだと思われ


849:名無し野電車区
10/01/26 10:37:21 WWQSA85Q0
>>848
妥当というか、昭和35年にノンストップ特急の看板下ろしてからずっとその路線だけど
かつての西宮、芦屋、御影の停車駅も普通とリンクしての中間駅需要と直行の両立を狙ったもの
最近はその乗り換えも煩わしくなったのか停車駅を増やして掘り起こしの路線にシフト

850:名無し野電車区
10/01/26 10:42:01 MWvOyKJJ0
なるほど>>848-849
それにしても、一部に「梅田梅田」とウルサい人がいるんですね。

851:名無し野電車区
10/01/26 10:50:46 pdAXN3eKO
>>848
日常使ってなく、地図とイメージだけで見ていたらそう感じるかもしれないな。
現実には梅田と三ノ宮以外で阪急と阪神での顧客重複は無いと言い切ってしまって良い話なんだけど。頑張れば春日野道が使える位か。
役割分担したら阪神の顧客はJRに流れるだけでHDとしては何一つメリットは無い。

後、近鉄からみたら難波は元々繋がっていたから次は三ノ宮までの速達と考えるのは理解できる。
しかし、阪神からみたら難波に繋がったから需要の主と見込まれる三ノ宮以東で停車させて難波に流し込みたい。
仕事関係の需要が集中する梅田~本町において交通局と即座に移動できるというメリットが大きな需要となっている事もあって三ノ宮方面からの優等は基本的に本線に流すことになる。
山陽も頑張ってくれて、神戸高速を安くできて、停車駅少なめの上位特急が梅田まで走らせれたら効果ありそうだと思うんだけどね。ハードルが高すぎるかw

観光や買物で休日に三ノ宮~奈良の直通特急通したりとかは賛成できるけど、平日の主にはなりえないと考える。

個人的には両方入れる阪神車で停車駅かなり削った姫路~奈良やって欲しいぞっと妄想するw
ヨクワカラン長文すまん。


852:名無し野電車区
10/01/26 11:02:17 MWvOyKJJ0
いや、よく分かりますよ>>851

近鉄沿線民だけど、このスレ見ていると阪神間の事情がいろいろと分かって参考になります。
実際に阪神本線乗ってると、よくまあこんな狭い空間で線路とホームとを詰め込んでるなあと感心する駅がありますね。
大和や伊勢伊賀の広々としたところ走ってる近鉄と、文化が違うのはあたりまえで、その辺は認識しておかないと行けないでしょうね。

853:名無し野電車区
10/01/26 11:03:42 eMcEY3vE0
2013年頃くらいかねぇ。
神戸高速関連の通過割引が始まるのは…

854:名無し野電車区
10/01/26 11:10:14 WWQSA85Q0
>>850
それは仕方ないと思うよ
難波まで行けるようになりました。これから難波の時代です難波なんですって言われてもピンとこない
今まで梅田や三宮以外に行けなくて困ったことないから
あと、近鉄側には手を加えず阪神側に痛みを押し付ける(ように感じる)提案ばかりで感情的になってしまってるんだろう
これらが実行されたら自分の生活にかかってくることもありえるからね(ダイヤの変更とか)

>>849に補足すると国鉄末期なんかは顕著に阪神間直行の阪急、中間駅重視の阪神、蚊帳の外の国鉄と棲み分けが出来てた
阪神は明治時代以前からの集落を縫って、阪急は未開の山手を真っ直ぐに路線を作ったからそれぞれそういう路線になった
昭和29年に阪神も3011形ノンストップ特急で殴りこみかけたけど客が付かずに6年でノンストップの看板を下ろさざるを得なくなった

855:名無し野電車区
10/01/26 11:16:33 1lap+JXV0
>>851
現状の特急+快急という組合せで停車駅数に差を付けても各停の待避ができなくなるんだよね
JRは複々線があるから新快速という荒業も使えるけど

あとJRに苦戦を強いられてる原因としては、都市機能がJR沿線にシフトしてきてるというのもあるね
元々は阪神沿線が中心(というか中心となる集落を結んだのが阪神。だから線形が悪い)だったんだけど、
市街地が北に広がるにつれそれもJR沿線に移っていってしまった

こればっかりは鉄道の利便性を多少あげたところでどうなるものでもない、というのがつらいね

856:名無し野電車区
10/01/26 11:18:19 +yJJvwjP0
昔から阪神沿線住民は過度の速達性なんて求めてないし期待もしてないよ



857:名無し野電車区
10/01/26 13:00:28 28hTJEpC0
>日常使ってなく地図とイメージだけ

阪神阪急駅至近住民ですが何か?

梅田行き6、難波行き6なら、大事な梅田の本数も減らないが、
これも不満て、これで何か問題でもあるのか??

新参の難波方面が伝統ある梅田と同列になるのがイヤなの?(各停も加えたら梅田のほうが多くなるけど)
中間駅需要狙いで、停車駅が増えて梅田行きが実質「急行」にダウンされるのがイヤ?


858:名無し野電車区
10/01/26 13:21:03 Ad3PQFua0
>>857
そんなこといって実は近鉄沿線民なんだろ?
なんば線を過大評価するのは近鉄沿線民の特徴だからなw
ネットでは自分のことなんて誰もわからないからいくらでも嘘をつける。

本線沿線民にとってのなんば線=京阪本線沿線民にとっての中之島線
これは阪神間に住んでいる人間だったら誰でもわかること。

これが分からないのは沿線外の奈良県に住んでる近鉄沿線民だけ。

859:名無し野電車区
10/01/26 13:43:30 +Gvc3/LAO
>>858

スレを良くするにも悪くするのも全て書き込む人たちの心掛け次第です。

感情的な書き込みはしない。それに返信しない。
幼稚な言葉は使わない。
お互いを認め合う。

最低上記を守っていただければ悪くはならない。

どうやら、お一人だけのようですが。

860:名無し野電車区
10/01/26 13:44:36 eMcEY3vE0
阪神の鉄道イベントが潰れた理由がこのスレに載ってるように見える

861:若櫻
10/01/26 13:45:40 xEIgeV5U0
気のせいだと思う。

862:名無し野電車区
10/01/26 13:54:18 WWQSA85Q0
>>857
昼間から後の時間に不満は無いけど朝がね
急行が快急に立て替えられて実質減便されちゃった…

863:名無し野電車区
10/01/26 14:12:15 pdAXN3eKO
>>857
おいおい落ち着けよw
俺、本数の事何か書いてるか?

今津付近に住んでるのかな?
であれば難波が近くなったと感じられる地域がどの辺りかも判るでしょう。
俺は尼崎市のかなり西側に住んでる。
元々は用事が無かったらミナミには行ってなかった。理由は854さんが言ってる通りだ。
でも、俺らの住んでる辺りはキタを経由しないで行くルートができたことで選択肢が3つに増えることになった。素晴らしいね。
三ノ宮以西の人にとってはキタもミナミも無い。神戸を越えて30分位。仕事以外では積極的に来るルートでは無いだろう。
俺らだと大阪越えて京都に遊びに行く感じじゃないかなと思う。

この辺の俺が感じてる部分と、実際に事務所等の職場の多い場所を考えて851を書いた。
俺は靭公園の付近だから四ツ橋線ユーザーw

速達が必要なら本線側主体でやるほうが良い。乗り換えの発生頻度を尼崎で上げたら梅田に降りてからのメリットを失ってしまうし、難波方面に行くのも煩わしくなってしまう。

また変な長文を書いてしまったw


864:名無し野電車区
10/01/26 14:57:42 UPi5vmBF0
主に昨日からの流れを見てるとさ、何が不満なの?
>>799同様、この改正で著しく不便になった駅はない

以前から不便な駅があったとすれば、それはもともとのダイヤの問題で
しかも、そんな駅に該当するのは梅田方面の鳴尾と、神戸方面の出屋敷、姫島、淀川ぐらいだろう
それを直通快急が必要ないとか、魚崎や芦屋は通過しろとか

或いは、西宮以西は阪急に任せるって、阪急と阪神の間にはJRがあるんだから
阪急の駅に近いならともかく、もともと阪神の駅に近い人間は
よほど運賃面で拘られない限り、より近い駅のあるJRを選ぶことになるのは当然だろう
阪神はもともと集落を縫うように線路を施設した関係で線形が悪い分
短い駅間で取りこぼしなく利用者を確保してきたのに、それを捨ててどうするんだ?

865:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3
10/01/26 15:52:58 Oyrb8s3tP
神戸~大阪の基幹路線はJR神戸線であり、阪神本線はその支線・痴呆ローカル線という位置付けになる
支線であるので本来優等は必要なく、自称特急が無くなっても困る人間はいない

地方ローカル線が地域輸送を重視するなら
・区急(元町~西宮の各駅と尼崎・梅田に停車)×6
・区準(西宮~尼崎の各駅と梅田に停車)×6
・普通(尼崎~梅田の各駅に停車)×6

というようにどの駅からも乗り換えなしで梅田に行けるように工夫するのが本来取るべき姿だろう
平日昼間はこれだけでも全く問題が無いが、激変緩和措置として自称特急を1h3本くらい残しても良い


朝夕と休日には上記に加えて主要駅間の通過需要・及び着席需要も加わるので
・急行(元町・三宮・芦屋・西宮・尼崎・梅田停車)×3
・快急(元町・三宮・芦屋・西宮・尼崎・西九条・九条・ドーム前・難波停車)×3
・区準(尼崎と梅田に停車・尼崎で快急に連絡)×3
・特急(高速神戸・難波停車)×2

1時間ごとに上記の本数を加える
必要に応じてイベントや試合のあるときに甲子園に停車させる

地域輸送と朝夕休日に限った通過需要という痴呆ローカル線本来の役割に立ち帰れば
最適な列車配分が自ずと導き出せるだろう

866:名無し野電車区
10/01/26 15:56:55 1lap+JXV0
スルー力検定実施中

867:名無し野電車区
10/01/26 16:32:11 FCl3M9Sa0
URLリンク(ameblo.jp)
阪神へのクレーマー?
なんか阪神の記事いっぱいかいてるけど

868:名無し野電車区
10/01/26 16:39:22 3yTdhx9uO
石屋川利用者ですが準急を復活させてくれれば文句ないです

869:名無し野電車区
10/01/26 16:52:55 yPITaeSy0
アニヲタVS鉄ヲタ
スレリンク(anichara2板)

870:名無し野電車区
10/01/26 16:58:57 WWQSA85Q0
>>867
金儲けに興味のある人は心に余裕が無いんだねって印象
阪神は例えるなら商店街の八百屋や魚屋の大将と近所の奥さんの会話みたいな接客だから地元の人にはいいんだけど
これが他所者から見るとサービス業として態度がなってないとか見られるんだろうと思う

それにしても下らないことに目くじらたてたり個人名を出したりと脇が甘いね
そのうち大炎上するんじゃない?

871:名無し野電車区
10/01/26 19:37:39 WHJV0M160
あんがい、いまの阪神の運行思想が中途半端に思うぞ。
「待たずに乗れる」を標榜しながらも普通のみ停車する駅では10分間隔。
そりゃ昔は10分間隔でも「待たずに乗れる」範疇だったと思うけど。

872:名無し野電車区
10/01/26 19:57:55 WHJV0M160
あんがい、阪神車をもっと増備して、
阪神本線直通はすべて阪神車(もしくは急勾配仕様の山陽車)にすればいいかもしれんな。
車両製造/改良費用は近鉄持ち(近鉄が19m車をそろえないかわりに、車両使用料の形で近鉄に負担してもらう)。

車両数がそろうまでは近鉄21m車も使用して、
なんば線からは共通運用で三宮までの直通に限定するが、
増備完了した暁には近鉄21m車を外すかわりに、なんば線から山陽への直通も可能。

こうすると、阪神/山陽側では運用が非常に楽になるし、山陽+高速側での駅施設等の工事も不要。

もちろん、来年すぐにというつもりもないよ。

873:名無し野電車区
10/01/26 20:13:22 uwpgNWrV0
858が関西最凶の邪魔者・JRは東線の直通快速について触れていない件w

こいつの言葉を借りると
本線沿線民にとってのなんば線=
京阪本線沿線民にとっての中之島線=
大和路線沿線民にとっての東線直通快速
なんだがなwwwww

874:名無し野電車区
10/01/26 21:23:59 NbJmuwdQ0
阪神沿線住民にとっては、東線なんて全く眼中にないけどな。

875:名無し野電車区
10/01/26 21:38:51 Qn26r2wd0
>>871
10分くらい待てよwww

梅田発の阪神特急だって10分間隔だ

876:名無し野電車区
10/01/26 21:48:37 JuaIYMYC0
自己破産暦のある人を起用するなんて、ブラックジョークかと思ったよ。


【小林繁さんが帰ってくる!「甲子園歴史館」に「空白の一日」コーナーを設置へ】

球団幹部は続ける。“江川事件”により、1979年1月31日に巨人からトレード移籍した小林氏が置かれた
状況などを虎党に紹介する。そして、阪神1年目に古巣・巨人に8連勝し、22勝をあげて最多勝を飾るなど、
伝説の足跡をたどる。当時の写真や映像、野球道具などが展示される見込みだが、小林氏の現役時代を
知らない子供たちにもわかりやすいものを作り上げるつもりだ。


URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


阪神OBは引退後の人生設計に失敗した選手が多い
知っているだけでも
江夏豊(薬物で静岡刑務所に服役)
小林繁(離婚再婚を繰り返し自己破産)
掛布雅之(多額の借金で自己破産寸前と言うか同然と言う状況)

阪神から西武に移籍した田淵も離婚再婚問題で揺れたな
田淵が甲子園球場の歴史観の有識者の一員になったり、自己破産の小林が展示されたり、
社会矛盾や疑問点を感じざるを得ない。

877:名無し野電車区
10/01/26 22:03:37 UPi5vmBF0
>>873
確かに直通快速は要らんと言う意見は随所で見るけど
京阪の快急みたいに終日走って邪魔と言うほどでもないからか
そこまで問題視してる人はいないように思うよ

だから>>873に言っても仕方ないけど
このおおさか東線と
単純に特急の一部を置き換える羽目になった中之島線と
純粋な増便によって本線の特急には特に影響が出ることになったなんば線
の3つを全て同系列とみなすのは全然違うと思う

まあ従来の輸送形態に大きな変化をもたらせたわけではない、という点では
なんば線とおおさか東線はある意味似ているかもしれない

878:名無し野電車区
10/01/26 22:05:01 UPi5vmBF0
>>877若干ミス・・・
純粋な増便によって本線の特急には特に影響が「出ていない」なんば線

879:名無し野電車区
10/01/26 22:17:42 ESwZ91PQ0
本線の特急には悪影響が出てるよ・・・
阪神間のスピードダウン。
梅田発のきれいなダイヤが崩れた。
なんば線快急運転開始で阪神三宮に山陽普通が入りにくくなり、その影響で黄直特が劣化。

880:名無し野電車区
10/01/26 22:22:00 eMcEY3vE0
山陽普通が御影で折り返せる構造になればいいのに…

881:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3
10/01/26 23:01:51 Oyrb8s3tP
設備も車両も古臭いままだからな
近鉄の血が入ることで会社も沿線も少しは垢抜けてくれると良いんだが

882:名無し野電車区
10/01/26 23:03:41 l0C89Xyi0
>>880
山陽車を各停運用にしたところでネックになるだけ
ジェットカーというものが如何に阪神普通車としてスペシャリスト化されてるかということだな

883:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3
10/01/26 23:13:09 Oyrb8s3tP
優等の停車駅がどんどん増えてるから別にジェットカー要らないんだよな
赤胴を普通に格下げして、それで優等が普通に追いつくようなら
優等の停車駅増やして途中駅の利便向上を図れば良いだけだし

ジェットカー存続で何十秒短縮できるのか知らないけど
無駄な普通専用車作るくらいなら相直対応車も専用の21m車にしろよ

884:名無し野電車区
10/01/26 23:17:38 eW8nvRMx0
その気になれば、今でも御影西側の電留線を使って折り返し出来ますよ。
早朝・深夜以外は止まっている電車がありませんから。
そのかわり3回の方向転換が必要ですが。
2丁ハンドルなら6-7分で折り返すことは可能でしょう。
1回の方向転換で済ますなら住吉側にある渡り線を使うしかありません。
(今でも早朝の姫路行き直通特急はココで折り返しています)
昔は1時間ごとに石屋川車庫から青胴車の車両交換の出庫のために
この渡り線を使っていましたから、その気になればすぐできるはずです。
やはり阪神のやる気のなさが表れていると思います。


885:名無し野電車区
10/01/26 23:28:03 UPi5vmBF0
>>879
その代わり芦屋、魚崎、三宮に限っては有効列車増えただろ?
快急通過駅→梅田に対しては完全にサービスダウンになってるけど
月1でもいいから難波、鶴橋や、場合によっては天王寺あたりに行く機会があれば
一度でもなんば線を利用したことのある人なら
多少の本線の犠牲があっても、なんば線の存在の大きさは実感できるはず

特急の0分発が崩れるのを極端に酷く見る人もいるけど
休日の約4時間は確かに目立つけど、それ以外は01分とかで実質0分と変わらないし
09分とかに速くなったのならともかく、時間を知らずに0分のつもりで行ったことで乗り遅れることにはつながらないから
そこまで大きな問題で無いと思うよ

山陽普通に関しては完全に快急によるものではないだろう
経営の苦しい山陽なら運用本数を減らすのは悪いことではないし
そもそも黄直化がはなから愚策だと捉えている人がいるが、所要時間は改正前と変わっていない
その山陽普通が削減されたことで、混雑化が激しくなった、というのなら分かるが
これと快急による因果関係はそこまで鮮明ではない

886:名無し野電車区
10/01/26 23:43:40 l0C89Xyi0
>>883
ジェットカーによってダイヤに余裕を作っているのは事実だからな
昔の山陽車の大石行きは西灘を敢えて通過していたぐらいだし

あと21m車を作ることぐらいはできるかもしれんが、車両というのは作ったら走らせ続けられる
ものではない。検査も必要だし、そういうのは自社車両工場でやる以上、工場まで改造となると
費用も期間もいくらかかることやら
なんば線自体が超ドル箱化するという保証があるならそこまでやったかも知れんが、予測も
現状もそんな状態じゃないしね

887:名無し野電車区
10/01/26 23:52:39 l0C89Xyi0
>>885
要はなんば線による利便性の獲得とそれに伴う本線のサービスダウンのトレードオフをどこに
もっていくかなんだよね
現状のダイヤはそのトレードオフをいい具合に落とし込んだと見てる

快急要らない派も論外だし、快急中心派も論外

マダーは…最近どこを目指してるのか分からないな
一昔前は近鉄特急乗り入れ派だと思ってたんだが、それが完全なバッシングを食らってからは
なぜか阪神を貶めることに精を出してるようだしw

山陽直通に関しては同意

888:名無し野電車区
10/01/26 23:59:03 ESwZ91PQ0
>>885
あっさりサービスダウンを認めてるなw
なんば線直通快急をなくせとまでは言わないが、利用しない人にとっては完全に改悪なのは事実。
つまり、既存利用者に影響が出ていないとは言えない。
ついでに、既存のなんば線を利用しない層が完全にJRと競合する。

>特急の0分発が崩れるのを極端に酷く見る人もいるけど
>そこまで大きな問題で無いと思うよ

キミが大きな問題で無いと思っても、酷く見る人にとっては無関係。
黄直停車駅増加は、ドア開閉と加減速増加で車内の落ち着きが劣化し既存利用者には改悪。

>>887
「落としどころとしてなら」現状ダイヤはアリの範囲内かもな。
これ以上の改悪は勘弁。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch