10/02/20 18:42:11 KJxn8+1n0
たしか225系は今春落成だろうな・・・・・・・・・・
225系も130キロ運転するようだから、M車は多くしておくべきだろう(トラブル発生時も視野に入れて)。
889:名無し野電車区
10/02/20 19:28:01 LcAGXnix0
>>860
転属回送なんか今のところ設定されてなかったと思うんだけどおれの見落としかもしれないけど
岡山返却V・Jは、とりあえず検査入場するのかな?
890:名無し野電車区
10/02/20 19:46:36 btL24UDK0
>>888
> たしか225系は今春落成だろうな・・・・・・・・・・
5月どす。
891:名無し野電車区
10/02/20 21:23:50 8fIk0YEy0
test
892:名無し野電車区
10/02/20 22:08:26 8SJlTLZ80
URLリンク(2nd-train.net)
なんだこれ
893:名無し野電車区
10/02/20 22:17:14 auwEK3Pe0
気になる
E233みたいなHIDライト?
894:名無し野電車区
10/02/20 22:18:11 SeXIyRH00
225系仕様のライトを試験しているのかね
895:名無し野電車区
10/02/20 22:21:21 ApuYUZzrP
相鉄がE233もどきの11000導入したらHIDのせいで悲惨なことになってたなあ。
896:名無し野電車区
10/02/20 22:27:21 gJ/xqE3c0
>>895
詳しく
897:名無し野電車区
10/02/20 22:28:06 egel04gm0
>>895
kwsk
898:名無し野電車区
10/02/20 22:31:55 oL2CTFnF0
HIDが踏切の障検に影響するって聞いたことあるけど、それかな?
899:名無し野電車区
10/02/20 22:32:46 ApuYUZzrP
>>896,897
踏切の障害物センサーの障害になった。
光の波長の問題なのか取り付け位置の問題なのかは知らん
900:名無し野電車区
10/02/20 22:34:46 SeXIyRH00
まあ、本線ならたまに束の魔改造485が臨時で入ってくるから大丈夫かと・・・>HID
確信があるわけではないけどね。
901:名無し野電車区
10/02/20 22:44:29 2kPNi+Fd0
HIDが点く瞬間が好きな俺は異端児だろうかw
225系にも採用されることを願いたい
>>900
昔は雷鳥にも使用されてたな>束のリニュ485系
902:名無し野電車区
10/02/20 22:55:40 Wzi/z2400
大阪から堅田まで乗ったなぁ 東日本の485系
思えば運用の都合だろうとは言えなんできてたんだろうかw
903:名無し野電車区
10/02/20 22:58:56 UiviCumw0
近鉄は尻21にHID前照灯使ってるけど、踏切の障害物センサー誤検知は聞かないね。
踏切のセンサーって赤外線だと思うんだけど、HIDの光は赤外線じゃなく、
どちらかというと紫外線寄りの波長特性を持ってるような気がするんだけど。
904:名無し野電車区
10/02/20 23:04:01 4jTUCf8y0
>>892
なんだろう
今まで223系のライトに慣れてたからなのか、
□の囲い枠に丸型ライトって、なんか違和感があるなwwww
905:名無し野電車区
10/02/20 23:11:33 O924k2pWO
>>904
配置を逆にしてるのも
点灯しちゃえば気にならないかな
906:名無し野電車区
10/02/20 23:13:40 VLj7Rq6O0
某ブログで225系の構体が出ていたのだが、窓割りが結構変わっているな。
907:名無し野電車区
10/02/20 23:18:47 Ve1wJeXt0
>>902
上沼垂が共通運用してたんじゃないかな?
でも懐かしいな。もっかい見てみたいな、雷鳥の羽パタパタw
908:名無し野電車区
10/02/21 00:02:28 gJ/xqE3c0
223系のHID
これって青色っぽいとこがフォグで、透明なほうが白くまばゆくひかるんだよな?
909:名無し野電車区
10/02/21 00:06:55 4nEWOg8b0
>>905
点灯状態見てみたいなあ
910:名無し野電車区
10/02/21 00:12:42 KZrIfW9H0
>>909
一時期のシングルアームパンタみたいに楽しみが増えたね。
911:名無し野電車区
10/02/21 00:15:02 6Y+XQdKj0
>>895
相鉄11000はM社製のVVVFの誘導障害。
おかげでほかのメーカーもあおり食った。
HIDは関係無い。
912:名無し野電車区
10/02/21 00:40:20 z/1LyuP/0
>>909
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
913:名無し野電車区
10/02/21 00:48:19 sw9y93rx0
>>912
今までのシグナルライトよりも眩いなぁ。
914:名無し野電車区
10/02/21 00:51:24 lgmc3mpX0
写真暗いから結構目立ってるな
実物見たくなったw
915:名無し野電車区
10/02/21 01:07:27 CELHW3qF0
>>909 >>914
昨日昼に見たが、遠目で青白く目立ってた。何でHID車が大阪に?と思ったら
W38だった。
多分、今日228運用で、3203M前-762T-797T-828Tだから
チャンスは.3203Mと797Tの2回。
916:名無し野電車区
10/02/21 01:23:04 uSz211TT0
ライトなんてどうでも良い
917:名無し野電車区
10/02/21 01:36:55 iF222QKN0
ということは225系で西もついに在来線でもHID採用?
918:名無し野電車区
10/02/21 01:48:07 wbCX6GEPO
225系のHID採用って以前に書いてなかったか?
919:名無し野電車区
10/02/21 04:05:36 lwLuL8R20
既に発表時のイラストでHIDな件。
920:名無し野電車区
10/02/21 08:57:15 r7njsUZU0
>>915
残念ながら、点いてるライトを撮りたければ、奇数列番しか無理だよ
921:名無し野電車区
10/02/21 10:21:43 PoJe5c4DO
>>920
奇数列番ピックアップしてんじゃん
922:名無し野電車区
10/02/21 10:44:19 ma585rxz0
ハロゲン自体もう在庫が無いからHIDのほうがコストが安いんだろうな
923:名無し野電車区
10/02/21 10:51:54 L6YX/5Xc0
>>920
>915 :名無し野電車区 :2010/02/21(日) 01:07:27 ID:CELHW3qF0
>>>909 >>914
>昨日昼に見たが、遠目で青白く目立ってた。何でHID車が大阪に?と思ったら
>W38だった。
>多分、今日228運用で、3203M前-762T-797T-828Tだから
>チャンスは.3203Mと797Tの2回。
>チャンスは.3203Mと797Tの2回。
>チャンスは.3203Mと797Tの2回。
924:名無し野電車区
10/02/21 10:57:18 WV5Yjko10
3203M 敦賀05:38~大阪08:00~赤穂09:41
797T 米原14:59~大阪16:50~網干18:40
925:名無し野電車区
10/02/21 12:08:36 2kYzgJOE0
223系W38編成のヘッドランプがHIDになったそうな
URLリンク(2nd-train.net)
926:名無し野電車区
10/02/21 12:31:11 tDQmsabX0
>>925
>>892
927:名無し野電車区
10/02/21 12:56:31 21Hs+AIO0
平成22年2月22日22時22分にモハ222-2222に乗車
928:名無し野電車区
10/02/21 13:41:43 1hBuZNga0
>>912
カッコイイ!
929:名無し野電車区
10/02/21 14:59:32 +xg0l0dW0
HIDって高周波点灯で赤外線式の障害検知器の周波数と近い場合はダメって奴か?
930:名無し野電車区
10/02/21 15:50:17 s62CX+K9O
>>889
2月中に設定有るよ。
931:名無し野電車区
10/02/21 15:54:39 NxRrl4vK0
521は今回で終了ってことは残りは車体が225仕様の523系になるのかな
もっと大量に作る予定だった筈だが
932:名無し野電車区
10/02/21 16:13:53 4nEWOg8b0
>>912
なかなか似合ってる。HIDフォグ(黄)なんて初見だな
>>922
ハロゲンの在庫が枯渇することはまだしばらくないだろうよ。
933:名無し野電車区
10/02/21 16:38:41 4iV0/zAU0
鉄道ニュース見たけど
元のライトと比べてかなり小さくなったから周りスカスカだなw
934:名無し野電車区
10/02/21 17:54:03 aL4KmuPl0
>>933
113系とかのやっつけシールドビーム化に比べりゃ、まだマシなほうだと思うけどね
935:名無し野電車区
10/02/21 18:24:30 PlHB+TsC0
>>933
円形だから0番台なら似合いそうだ。
URLリンク(2nd-train.net)
936:名無し野電車区
10/02/21 18:34:19 DdLZfqpE0
>>922
雪国だとHIDやらディスチャージやらは使えないから、
まだしばらくは生産するだろ。
937:名無し野電車区
10/02/21 18:36:35 kZI3HEYG0
>>936
例外かも知らんが北越急行の683系8000番台はメインのライトがHIDだな。
他にもキハ281や785ががHIDに換装した例もあるな。
個人的にはHIDとハロゲンの併用はアクセントになって格好良いから好きだ。
938:名無し野電車区
10/02/21 18:41:52 DdLZfqpE0
>>937
でも補助灯など、何らかの形でハロゲンは残ってるよ。
セットにする形で使うのはOKだが、単独では不安が残るのだろう。
>個人的にはHIDとハロゲンの併用はアクセントになって格好良い
同意。313の白色LED併用もなかなか面白いものだが。
939:名無し野電車区
10/02/21 20:22:59 lYGTbVXY0
>>922
ハロゲンはもう在庫ないの?
気動車なんかは最近のもハロゲンだからまだあるのかと思った。
下降交差パンタでHIDってあんまり見ないな
940:名無し野電車区
10/02/21 20:28:15 ma585rxz0
HIDって始めは青白い光だけど、消耗してくると段々黄色になっていくんだよね
近鉄の初期シリ21なんて白みの黄色になってる、最近製造された編成は青白。
HIDは雨の時の視認性が悪いからとか、対向車の運転士が眩しがるとか、採用しなかった理由がいろいろあるらしいけど。
941:名無し野電車区
10/02/21 20:50:26 fBMnZSxHO
221の運用は殆ど変わらないよ。4Bと6Bに若干運用変更あり。
逆に奈良~京都に4B3本転属します。
942:名無し野電車区
10/02/21 21:05:59 BfQlijxw0
>>941
奈良線の快速運用、2B+2Bなんてのがあるからね…。
943:名無し野電車区
10/02/21 21:51:47 XlCViDAf0
>>930
たぶん>>860と同一人物だと思うけど
今の神ホシは、B18が入場中で予備が一本しかないんだぜ2本も転属させたら予備どころじゃなくて編成が足りなくなるんだぜ
ホンマしょうもないガセ流して・・・
上とは関係ないが6Bに予備が2本あるのは、8Bとか4Bの入場時の緊急の予備も一応兼ねてるからだったような?
>>941
運用の話は奈良電車区のやつかい?
ホシから4B3本転属は、たぶんないよ。6B1本を崩してまで転属させんのか?
944:名無し野電車区
10/02/21 22:13:59 CHYQQtUZ0
225系のカラーリングいつ頃公表なんだよ
945:名無し野電車区
10/02/21 22:32:05 s62CX+K9O
>>943
嘘だと思うなら、2月28日の21:30過ぎに尼崎に行って見ろよ。転属回送有るから。
946:名無し野電車区
10/02/21 22:49:32 2kYzgJOE0
岡山からV編成2本とJ編成1本が戻ってくるけど、このV編成の6000化で
網干221系の穴埋めを行うのでは?
947:名無し野電車区
10/02/21 23:45:21 hdr57Sm+O
>>946
逆だぜ
Vは1本、Jが2本だぞ。
VはV19が該当
JはJ3とJ9
948:名無し野電車区
10/02/21 23:52:08 4nEWOg8b0
>>945
尼崎ってまさかの東西回送か??
949:名無し野電車区
10/02/21 23:53:39 ma585rxz0
奈良に221系6Bを1本転属させるだけで、奈良103系4+4の環状線運用を無くせるという裏技が
950:名無し野電車区
10/02/21 23:55:32 a7PpEFb90
>>948
網干~北方~吹田信~西九条~佐保信じゃないの
最近奈良・新在家関係の入出場も天王寺経由だし
951:名無し野電車区
10/02/22 00:03:17 dVY5lj0x0
>>950
そうか
↓W14の編成番号シールが適当なのが気になる
URLリンク(2nd-train.net)
952:名無し野電車区
10/02/22 02:38:44 44SWFL0v0
221系の動向もさぞ気になるな。
登場してもう20年は経過したのだから、もう機械類は老朽化進行してるはず。
953:名無し野電車区
10/02/22 06:23:41 xuhx+l1H0
ふぅ~ん… で?
954:名無し野電車区
10/02/22 07:37:43 zm9FYnet0
たけし城
955:名無し野電車区
10/02/22 08:49:06 3MzdidiCO
URLリンク(2d-train.net)
ん!?233系W38編成だと!?
956:名無し野電車区
10/02/22 10:22:01 u1OVX2VQ0
ろくにスレ読まないうえに、リンクすらまともに貼れないのか
957:名無し野電車区
10/02/22 10:58:18 /mOWeKar0
>>940
西武の20000系という車両は最初はHIDだったのが、ハロゲンに改造された車両
が存在する。
でも、東京メトロの乗り入れ車両の10000系は普通にHIDを採用しているんだよなw
958:名無し野電車区
10/02/22 14:15:13 0MVQFKdPO
>>957
あれは乗務員から眩しいって苦情出たからなあ……>西武20000
でもさすがに他所の車両にまではケチをつけるつもりはないってことじゃないか?
959:名無し野電車区
10/02/22 18:01:05 gCOTtnwM0
>>957-958
スレ違いだ
自重しろ、ハゲ!
960:名無し野電車区
10/02/22 18:41:28 tnbckAth0
↑お前が自重しろ
961:名無し野電車区
10/02/22 22:32:53 oKVYpgBa0
>>949
奈良103系4+4は2運用だぞ。
962:名無し野電車区
10/02/22 22:46:37 kPhDppea0
2運用を両方一目で見られるのが
21:23~21:24の大阪1番・2番のりば
環状線ホームが一面黄緑で埋め尽くされる
963:名無し野電車区
10/02/23 00:22:15 SM0DtME/0
今日は密かに223系の日かある意味
964:名無し野電車区
10/02/23 00:57:25 7PD+rg4O0
相鉄の11000系なんかHIDの恐ろしさが良くわかる事例だったけれども、
223系の場合入念な試験とか下のかな?
踏切が…なんて事にならなければよいが
965:名無し野電車区
10/02/23 03:34:45 +qxu+Kqu0
てす
966:名無し野電車区
10/02/23 10:20:54 1I/Ahx8F0
>>964
束の485系3000番台が何回か本線に入線しているので大きな問題はない
967:名無し野電車区
10/02/23 11:05:34 6Kpm3ymuO
そもそも今回はメーカからもう従来の前照灯の製造が終ったため。
一応試験はしたみたいで実際車載して耐久性も兼ねていま321が先行でやっているらしい。
968:名無し野電車区
10/02/23 11:15:17 2ySLGgaCO
先程、吹田信号所に221系6連が停まってましたが転属ですかなあ
検査上がりでも無いようですし
969:名無し野電車区
10/02/23 11:24:51 tV8FtIV30
何か話ループしてない?
970:名無し野電車区
10/02/23 13:05:03 SM0DtME/0
当分はHIDライトの話題で持ちきりかもね、HIDライト装着した321系も見てみたいなw
とりあえず次スレ立てて来るよ
971:名無し野電車区
10/02/23 13:06:38 +NCz6H8k0
いつものことさ。正常運行。
972:名無し野電車区
10/02/23 13:10:24 SM0DtME/0
確かに、とりあえず次スレ立てますた
JRW221系223系225系125系521系スレpart26
スレリンク(rail板)
973:名無し野電車区
10/02/23 14:25:04 umVjVWCo0
>>972
おつ ぬるぽ
974:名無し野電車区
10/02/23 15:11:34 9RQ1/gwo0
>>973
ガッ
975:名無し野電車区
10/02/23 20:10:13 b1YY4eBz0
ハゲロントライ
976:名無し野電車区
10/02/23 22:49:10 FqyveXgd0
HIDだと踏切の障検が誤動作云々っていってるけどそれいったら踏切を通過する車の方はどうなるのさ。
踏切で停車中に消灯する車はほとんどいないから車のHIDでも誤動作する可能性があるんじゃないか。
977:名無し野電車区
10/02/23 22:56:47 JpthGkzj0
>>976
入射角度が違うんじゃないか?
障害物検出装置はだいたい線路と平行に設置してあるし。
978:名無し野電車区
10/02/24 00:02:57 waI7MM540
>>976
俺それが怖いから障険の誤動作の話を聞いてからは
踏切が鳴ってったらすぐさまポジションランプだけにしてる
979:名無し野電車区
10/02/24 00:03:38 waI7MM540
×鳴ってったら
○鳴ってたら
980:名無し野電車区
10/02/24 15:35:27 5jxME3aw0
付きスレ立ったし、そろそろ埋めようぜ
981:名無し野電車区
10/02/24 19:14:59 AG1tzXK50
新しいHIDはハイビームだとものすごくかっこいいが、ロービームにしたとたんにかっこ悪くなる…
982:名無し野電車区
10/02/24 19:56:25 OSqLXr+90
埋め
983:名無し野電車区
10/02/24 20:16:33 eh+9+4b/0
225系の窓配置を見た感じ、下降窓が扉横の1枚窓になってる気がする。
その代わり、扉間はおそらくイメージでみた通り3連窓になるが、写真で見たように梁が通ってないように見える。
結構ユニークだけど、強度面からも車内レイアウトにもぴったり合った構造だと思う。
これなら、多分ないだろうが、313系3000番台の様なロング&ボックスのローカル仕様も作れそうだ。
984:名無し野電車区
10/02/24 20:46:00 Venm1iny0
せっかくHIDにするなら、開きスペースが出来る分を有効活用してヘッドライトとテールライトの部分のサイズを
1000番台っと一緒にしてもいいのにな、でもコストの無駄かw
985:名無し野電車区
10/02/24 21:03:08 jLMdTn1o0
>>984
本採用かどうかもわからんのに、そこまで手間かけるかよ。
986:名無し野電車区
10/02/24 21:26:09 khcMatCg0
今日HID改造車見たいけど、夜だったからかすごくまぶしいなw
987:名無し野電車区
10/02/24 22:38:08 2eZ4T4rr0
あの程度の明るさでよく標識とか見えるよな
988:名無しの電車区
10/02/24 22:49:26 Cbfzh53q0
搭載されてるHIDってどのくらいの明るさなんだろうか・・?
989:名無し野電車区
10/02/24 23:32:00 Dc3rImn80
>>987
標識という物は道路に立ってる奴もそうだけど蛍光塗料で書かれているから
懐中電灯程度の光でも十分反射するから前照灯クラスの明るさなら少々暗くても十分視認できる。
ちなみに最近の超高輝度LED採用の懐中電灯だと周辺光でも200mぐらい先の標識が反射するので直接標識に光を当てなくても視認できる。
LED灯を自転車に装備して走った場合でもこんな感じだからHIDクラスの明るさなら全く問題ないしプロジェクタータイプなら
通常のリフレクター反射タイプと違って直に光を当てるので光軸調整次第で投光距離はかなり伸ばせるはず。
990:名無し野電車区
10/02/25 00:06:53 4erIX/k40
残り11スレ
991:名無し野電車区
10/02/25 00:24:31 2dzLdzKH0
うめ
992:名無し野電車区
10/02/25 00:25:11 2dzLdzKH0
うめ
993:名無し野電車区
10/02/25 00:25:51 2dzLdzKH0
うめ
994:名無し野電車区
10/02/25 00:26:46 b/xhSi0NO
>>989
蛍光塗料じゃなくて反射材な。
995:名無し野電車区
10/02/25 00:30:04 nvyRc1cp0
梅田
996:名無し野電車区
10/02/25 00:38:31 K5MZnFd20
西梅田
997:名無し野電車区
10/02/25 00:38:37 2dzLdzKH0
梅
998:名無し野電車区
10/02/25 00:39:25 5vBa+E3I0
梅
999:名無し野電車区
10/02/25 00:39:25 8S4LG8Tz0
廃車の際には西方浄土という名の放射性核廃棄物処分場へどうぞ。
1000:名無し野電車区
10/02/25 00:39:58 2dzLdzKH0
1000なら221系本線から撤退
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。