10/02/10 05:22:22 vC+jAhLlO
>>743
末期色の帯
さて223の網干返却で221系C編成が京都転出かね?厄満色にして。
746:名無し野電車区
10/02/10 07:56:44 2J//Cd000
>>745宮原の113置き換えだろ
747:名無し野電車区
10/02/10 22:15:52 GLpIGv2U0
>>744
新快速20サイクル化の話は失笑レベルだった
748:名無し野電車区
10/02/11 08:16:36 wYcavU8NO
225系に5000番台の設定が在るようですな
現時点では2-1座席の中間車としか分かりませんが
749:名無し野電車区
10/02/11 10:26:20 jIjf4ZIj0
>>748 2-1座席、マジでやめてほしい。座席数少なすぎ。
四国みたいに1人座席をロングにせよ。
嫌がるのはクロスシート至上主義の鉄ヲタぐらいだから問題ない。
750:名無し野電車区
10/02/11 11:21:17 lghp01e80
脳内ソースか?
751:名無し野電車区
10/02/11 12:17:40 da9AfxKpO
>>748
関空・紀州路快速用でっか? 玉突きでハニワ113あぼーん又は末期(ry
752:名無し野電車区
10/02/11 18:17:26 AGMnnN/70
>>751
日根電の113・105は塗り替え対象なのよw
万葉まほろば線(笑)に青電車が・・・・・
753:名無し野電車区
10/02/11 20:22:21 8TKbI/Rv0
北陸線向けの521系の帯が青色で国鉄型の車体が青色のように、
225系は、
阪神地区向けの帯は223系のように、
京都・福知山地区向けの帯は緑色に、
和歌山地区向けの帯はエメラルド色に
中国地方向けの帯は黄色に
なるのかな。
754:名無し野電車区
10/02/11 22:50:55 /qlB+FTX0
>>753
そんなに入んないから安心シナ('A`)
755:名無しの電車区
10/02/11 23:05:35 92oaFtXn0
>>753
心配せずに中国地方には225系は入らないから、今の政府の車優先政策を見てみれば一目瞭然だよ、つかこれは釣り餌か?
756:名無し野電車区
10/02/11 23:30:09 gLWsZ9yO0
阪和線に225系って言う中の人ソースは、結局方針転換で終わり?
757:名無し野電車区
10/02/12 00:22:15 erc19jxz0
広島に225系が玉突きされる頃って、団塊jr世代が年金もらい始める頃だったりして。w
758:名無し野電車区
10/02/12 00:29:35 j1NnaHRN0
>>756
阪和投入はガセじゃないでしょ?
759:名無し野電車区
10/02/12 01:07:13 lawif5Xl0
確実なソースあんのか?
760:名無し野電車区
10/02/12 01:42:44 dQXxjN9Q0
入るとしても本線向けの225を揃えて様子見してからだろうし、最低2年後ぐらいじゃね?
761:名無し野電車区
10/02/12 07:12:31 9wnd8yhn0
>>760
321系の教訓を生かしているなら2次車の増備まで時間を掛けるだろうが
今の酉は思い立ったら即実施で会社自体に落ち着きがなく焦りが見えるからまた同じことをやらかすかもw
762:名無し野電車区
10/02/12 10:24:41 j1NnaHRN0
>>759
2010-9やから本線向けが出場した頃には鋼体できてるんちゃうかな?
763:名無し野電車区
10/02/12 10:51:39 Sj9Kk4Zy0
>>762
それは何処の情報? 明かせないの?
764:名無し野電車区
10/02/12 11:31:08 tqshq5j2O
>>762
東大阪の構体屋乙
765:名無し野電車区
10/02/12 13:20:09 lawif5Xl0
また発注取り消しとか言うんじゃw
766:名無し野電車区
10/02/12 13:54:34 zV2FnYKk0
阪和に225を入れるのなら、
広島に103系や113系が大挙して押し寄せるのかw
103系は流石に廃車だろうけど、113系は分からないなあw
113系を岡山に転属させて、岡山の115系で広島のボロクハを潰せるね。
767:名無し野電車区
10/02/12 13:58:09 zrqrlp9X0
なんでもいいけど105系4ドア車がボロいのは何とかしてほしい
768:名無し野電車区
10/02/12 14:10:15 dh+AlP0Q0
阪和線のキレイな1○3系が転属されます>>767
769:名無し野電車区
10/02/12 14:13:46 zrqrlp9X0
スーパー更新された103系をIGBTモーター化して単編成化してもいいね
770:名無し野電車区
10/02/12 14:26:35 hoFmbAmB0
>>769
っ千葉の中古車展示場
771:名無し野電車区
10/02/12 14:36:13 xArqX3O+0
211系でもいいなあ
107系でもいいけど
772:名無し野電車区
10/02/12 15:20:26 dpA8fFXH0
ATS-PTに対応させる必要ないだろ
東海スジ屋も邪魔者扱いしてるらしいし
773:名無し野電車区
10/02/12 17:05:54 6d1r4EZvO
>>766
2~3年後(23年度とか聞いたけどね→俺は)には通勤型(いわゆる103?)も置き換えが計画されてる(新製か207転属かはわからない)ので阪和は羨ましいなぁ…まぁ北陸の521増備が終われば廣島の番とか聞いた事があるが…景気が良かった(2~3年前)時の話だからなぁ…
by一部の糞幹部のせいでなかなかJR化できない国鉄廣島職員
774:名無し野電車区
10/02/12 17:32:36 PFfxKNnK0
JRがオタを入社させない理由をひしひしと感じる
775:名無し野電車区
10/02/13 00:28:20 2MUwAfRt0
もう既に225系の製造が始まってるだろう。
そろそろ新快速にもロングシート車くらいは設けてもらいたいな。
ラッシュ時間帯でクロスシート車はきつい。
朝と夕方のラッシュ時間帯で特にきつい区間は草津~西明石である(まあ、この時間帯でこの区間は乗ってないが)。
776:名無し野電車区
10/02/13 00:41:08 5raN/UjaO
>>775
全便12両化しても、ほぼ終日に渡って車内がにっちもさっちもどうにもブルドックな状態になる様な事態になるまでお待ちくさい。
777:名無し野電車区
10/02/13 01:15:32 2MUwAfRt0
>>776
だからJR西日本は効率性という言葉が頭の中には入ってないんだよ。
ラッシュ時間帯の新快速増発は不可能だし。
778:名無し野電車区
10/02/13 03:07:20 OHXrjdbU0
素朴な疑問ですが、アーバンネットワーク化って、12両編成が限界??ホームの長さ的に
まあ、拡張工事とか金はないだろうしね。
12両のうち4両くらいがロングシート化されたりして。将来的に
779:名無し野電車区
10/02/13 03:07:46 OHXrjdbU0
アーバンネットワーク化 × アーバンネットワーク下 ○
780:名無し野電車区
10/02/13 03:36:25 wfvY3/J9P
4ドア化とロングシート化を同時にやるか、昔の東日本や西武のように3ドアのままロングシート化して
それでもだめなら4ドア化するのかどっちだろうか。
781:名無し野電車区
10/02/13 04:08:54 ufCkx5WL0
>>778
各線の限界両数、うる覚えだけど
京都線・神戸線・琵琶湖線=12両
湖西線・北陸本線=4両~12両
阪和線・紀勢本線=4両~9両
学研都市線=7両~8両
東西線=8両
大和路線=6両~10両
奈良線=6両~8両
福知山線=8両~10両
和田岬線=6両
大阪環状線=8両
嵯峨野線=6両
全駅で12両対応しているのは本線だけ
782:名無し野電車区
10/02/13 04:30:55 d6oR4GxC0
>>781
嵯峨野線は少なくとも園部までは全駅で8両対応してる
783:名無し野電車区
10/02/13 04:48:18 5raN/UjaO
>>781
本線はage足ですまんがC電しか止まらない駅は8両まで
琵琶湖線は坂田、田村、長浜(一部)が8両まで
奈良線は6両まで
大阪環状線は、特急の止まる駅は9両対応
福知山線は6両までしか入らない駅がある
あと
草津線が8両まで
赤穂線が8両まで
結論
12両(以上)対応してるのは本線の快速以上が止まる駅(一部除く)、湖西線の一部駅
784:名無し野電車区
10/02/13 04:50:58 wnWBQSlo0
湖西線で12両対応になってないのは小野駅だけだっけ?
785:名無し野電車区
10/02/13 05:09:56 KjnSLceJ0
>>784
新旭駅も12両対応ではない。
そのせいで土休日朝の敦賀行き新快速が4両編成しか走れない。
786:名無し野電車区
10/02/13 06:00:42 8lUZ8zxF0
>>783
本線でも12両以上が停まれる駅はほとんど無い罠。
国鉄時代からの特急停車駅ぐらいか。
米原下りはホーム移設時に有効長12両に短縮したが。
787:名無し野電車区
10/02/13 07:57:33 0un9fbhAO
阪和線も9両。
788:名無し野電車区
10/02/13 10:58:13 dXGGrmVt0
地上時代の姫路は寝台特急停車もあって15両ぐらいまでは対応してた
高架になったのは姫路停車(運転停車を除く)のブルトレが全廃されたから
大阪の新9・10番は特急・新快速の停車位置をずらした都合で
結構有効長があるはず
789:名無し野電車区
10/02/13 11:04:20 gR/lFyfH0
>>788 大阪駅9~10番線も仮設部分撤去で実質有効長200m弱(max14連)に縮むよ。
実質有効長といっても照明とか付帯設備は12連分しか整備されていない。
790:名無し野電車区
10/02/13 11:08:05 XPsREa5k0
>>781
学研は今回の改正で新規に7両が入る駅は三山木を除いて7両対応でホーム延長してるみたいね。
まだ工事中の下狛と祝園がどうなってるかは分からないが。
それと津田と徳庵はホームそのものは8両対応だが柵を設置して7両までしか停められなくした。
791:名無し野電車区
10/02/13 11:15:31 xEeHGRfZ0
>>784>>785
あと唐崎、近江中庄も8両まで。
>>788
今も地味に15両ぐらいには対応してるね>姫路
792:名無し野電車区
10/02/13 11:25:40 61aqc0WK0
>>789
200m弱って10両も入らないけど…300m弱かな?
793:名無し野電車区
10/02/13 11:46:53 S5IpAv2QO
田村は12両対応
昔とったきねづかで
794:名無し野電車区
10/02/13 12:07:24 dXGGrmVt0
22日~26日は新快速が11番発着らしいね
795:名無し野電車区
10/02/13 12:17:23 z8skn0Dm0
今一番長い列車って何だろう?サンライズ?
796:名無し野電車区
10/02/13 12:45:54 dXGGrmVt0
>>795
恐らくサンライズ瀬戸・出雲なんだろうね
797:名無し野電車区
10/02/13 13:13:19 PnTkmkm+0
>>792
サンライズが停まるからだと思う>姫路
798:名無し野電車区
10/02/13 13:31:29 gR/lFyfH0
>>792 指摘有賀党!200mじゃ221系を寸分違わず止めないとハミ出すもんね。
改造前のホームは14連対応(旧7~8番線だった)だったが、神戸方は暗かった。
799:名無し野電車区
10/02/13 14:35:40 NSR1S+d80
>>787
阪和線内は 快速通過駅の大半が6両、快速停車駅が8両、
鳳・和泉府中・日根野・和泉砂川の一部ホームが9両 ただし支線を除く
800:名無し野電車区
10/02/13 15:37:33 OHXrjdbU0
>>780
やるなら、前者な気がする。ドア枚数を変えると乗客も混乱するだろうし、
ホームの並び位置の表示も変えないといけないだろうし。
かといって、昼間の空いてる時間帯にも座席数は確保したいだろうし。
乗降時間に関しては、他の三枚扉クロスシート車があるから、ロングシート車を
4枚にして時間を短縮する必要性はないし。
801:名無し野電車区
10/02/13 19:06:51 fghzqIbM0
>>800
全車車端部ロングでいいじゃない
802:名無し野電車区
10/02/13 20:31:29 gAqi9OvO0
新快速ロング厨 定期的に現れるNE
803:名無し野電車区
10/02/13 20:42:01 YNMnuDR+0
車端はロングだろ
804:名無し野電車区
10/02/13 20:45:33 gAqi9OvO0
滋賀作なら 我慢しろ
他の人なら頭の中でとどめてね
805:名無し野電車区
10/02/13 20:45:57 NlvlwqmQ0
新快速は313-5000のようにオール転クロにすべき。
補助席や固定クロス席は不適。
今後の高速道路無料化や人口減を考えたら可能な事。
806:名無し野電車区
10/02/13 21:00:38 fghzqIbM0
>>805
これからの流行はユニバーサルデザインだろう。
そして車端部の半分は優先席。
優先席の対象となる人にとっては、座りやすいロングの方が都合がいいんじゃないか?
それにフル転クロにしても車端部のドア側の席は横が窓じゃなくて壁になるし。
ドア間の席については全席転クロでもいいかもね。
まあそうならないと思うけど。
807:名無し野電車区
10/02/13 21:35:21 5raN/UjaO
ま、ジジババでクロスに慣れた人はこう言ったりもする。
「横向きやと動き出す時に引っ張られる感じがするから嫌やわ」
808:名無し野電車区
10/02/13 21:41:30 HVS98Hbz0
>>805
その時が来たなら考えようね。
809:名無し野電車区
10/02/13 21:51:29 5raN/UjaO
>>805
倒壊の313-5000の転クロはシートピッチがやや狭い訳だが。
それに西仕様でどうしてもと言うなら扉間4列にする必要がある。
810:名無し野電車区
10/02/13 22:14:37 vHjiHkgSP
それより2500番台に補助椅子付けて欲しい
811:名無し野電車区
10/02/13 22:53:59 PUXhf1rg0
>>805
あんなものがいいか?
座れる人数は少ないし、立つ場所も狭い。
812:名無し野電車区
10/02/13 23:17:54 IRx8+83F0
>>810
2500番台(0番台も)は広島の113や115と交換すべきだろw
813:名無し野電車区
10/02/14 02:30:55 r12nQaAi0
ほーらまた来た♪
814:名無し野電車区
10/02/14 08:33:55 N6YoULxs0
まあ、8連→12連に終日するということなら、3ドアのままで、
真ん中の4両くらいは京急新1000みたいに車端部だけクロスで、
扉間はロングシートにしてもよいかもね…
それか、中間4両だけは、扉間は3列転換クロス+ロング+車端部ロングという仕様でもよいかも
ちょうどセミクロスシートのボックスの部分が3列転換クロスになったようなもので
815:名無し野電車区
10/02/14 08:51:53 KDtfVMhu0
>>814
固定12連って訳じゃないし、基本と付属編成という考え方もしないようだし、
編成中の位置指定は難しいだろ。
816:名無し野電車区
10/02/14 10:45:59 N6YoULxs0
>>815
うむ、その通り。
この際、8+4に固定するか、
8連、6連、4連の先頭車だけ3列転クロにするか
のどちらか?がよいかな?もしやるのなら?
いきなりロングってのも落差が大きいから、もしやるのなら座席定員が変わらない3列転クロくらいが妥協点だと思う
817:名無し野電車区
10/02/14 11:00:30 QCzkJpRy0
そういう妄想は他でどうぞ
818:名無し野電車区
10/02/14 11:25:18 neBMn3pY0
すれ違いだが、阪急神戸線に転クロを導入すべきだと思う。
梅田よりの2両は座席無しで良いから。
819:名無し野電車区
10/02/14 11:37:42 JeuBjf1IP
てか223系系統はさ、3ドアでもドア位置微妙にずらして、車端の対面クロスを無くした方がいい
ドア部分を広くとって、6列48座席を確保したらいい。
トイレとか車いす用は、座席をどけて、2ドア目と3ドア目の間に設置で。
820:名無し野電車区
10/02/14 12:53:30 xKfaENED0
>>818
それ以前になんで神宝線に6編成しか入らなかったのかを考えた方がいいと思うよ
821:名無し野電車区
10/02/14 15:14:16 lSzfbwvE0
ATS車上子とATS-PTって関連あるの?
822:名無し野電車区
10/02/14 16:26:56 qN8GQ6H10
>>819
乗降に時間がかかるだけ
ドア間が長くなればなるほどかかるのは分かるだろ
そんなことをするくらいなら、221の配置にしたほうがまだマシだ
823:名無し野電車区
10/02/14 16:58:06 PMi++WqZO
W10とW12に焼結制輪子の取付を確認。
824:名無し野電車区
10/02/14 17:05:14 JeuBjf1IP
>>822
ドア間が長くなるって、一列がどんだけの長さか知らないけど一歩ないだろw
221系座席だと、イス際に立ってる奴が邪魔で気分的にドアの広さ狭まりますけどw
あとそんなに乗降に時間がかかるって言い張るならドアを気持ち広げればいい。
825:名無し野電車区
10/02/14 17:25:42 ynZLQBVuO
ドアの幅を広げたは良いが、結局失敗した大手私鉄首都圏にあると言う。
826:名無し野電車区
10/02/14 17:32:25 GEzj6Aa90
その他にも、ドア位置が変わるとホームドアの設置に支障が出る。
トイレを真ん中に持ってくるとどうなるかはキハ120や125系を見ればご存知のとおり。
匂いのするスペースまで増えて実におめでたい。
>221系座席だと、イス際に立ってる奴が邪魔で気分的にドアの広さ狭まりますけどw
だから223系が開発された訳だ。ドア脇に意図的に一人分立てる幅のスペースを設けている。
ドア幅は1300mmあれば2人が同時に楽に乗降できる。それ以上の人数が同時に
乗降しようとすると、3人同時に乗降するにはあと650mm程度必要ということになる。
そうするとどうなるかはアホでも分かるだろう。
827:名無し野電車区
10/02/14 17:33:17 /+cQaJXL0
>>825
でも、国土交通省から、指導を受けて今年から再びワイドドア車を復活させる東京の地下鉄があるという。
828:名無し野電車区
10/02/14 17:37:31 hFZ0Sq6l0
近郊型でこれ以上ドア幅を広げて意味があると思えないが。
東西線(メトロ)のような超過密路線にそもそも転クロなぞ使えない。
3人同時に降りるには2000mmくらい要るがそんな幅広ドアが3ドア近郊型で
十分運べる路線に要ると思うか?座席が減るだけだ。
829:名無し野電車区
10/02/14 17:51:33 JeuBjf1IP
>>826
別にドア前に2列で並んでシーケンシャル降車する訳じゃあるまいw
朝の詰め込みになんて会えば縦に並んで4人降りることくらいあるだろう
ドア幅が計算上の10%、130mm増えただけ、降りる時間も0.91倍になる。
まぁそこまでうまくいかなくても、降りる時間は5%位は縮むと思うけどな~
それだけ時短になれば、ドアまで1歩距離が伸びても乗降時間に響かんと思うがw
あとドア位置を大幅にずらすんじゃなくて、少しずらすんだから、ホームドアに支障は出ないと思うが
(例えば一人分と言い張る650mmほどずらす)
ニュートラムじゃあるまいし、ホームドアにそんなに猶予がなかったら、しょっちゅう電車が遅れますがねw
>だから223系が開発された訳だ。
オマエが221系持ち出してきたんじゃんw
あと開発された割には0番台は6列ですがね~w
とりまオレが言いたいのは、対面クロスの座りにくさと、ドア周りの混雑を対処するためにそうした方がいいと思うっていったわけだ。
830:名無し野電車区
10/02/14 18:24:39 BVJX6Z4w0
重箱の隅しかつつけないの?訂正しておこう。
誤:だから223系が開発された
正:だから223系1000番台が開発された
意味不明のドア配置より、221のほうが余程マシだと言っただけだ。
223>221>>>>>意味不明のドア配置
ドアとの整合性考えたら端よりにドア位置ずらすのは問題。
なぜなら、先頭車にしたときに先頭車の一番前のドアだけを後ろよりにずらさざるを得ずかなりずれる。
全部10両固定編成だけとかならいいが、先頭車を中間に含んだ編成や短い編成だと大幅にずれる。
西の通勤型が6人掛けなのはそういう理由。ホームドアのことを考えてドア位置をずらしていない。
ドアを拡大して意味があるなら223系で既にやってる。
10%、130mm増えただけ、降りる時間も0.91倍なんて単純計算にはならない。人間をミンチにして押し出す気か?
大手私鉄が失敗しただろw で、トイレの問題は?その方式では解決しない。
831:名無し野電車区
10/02/14 18:45:45 fQe2Mgg/0
E233近郊タイプとかあれどーすんだろうな…
全部を同じ編成にするか分割位置の固定編成には中間車に
ドアがずれた車両を作る羽目になるんじゃ…後々困りそう。
832:名無し野電車区
10/02/14 19:15:46 Uk2uGy1I0
逆に、ドアでかくし過ぎて駆け込み乗車しやすくなって
そのせいで遅れやすくなったって話もあったらしいからなw>ワイドドア
ドア広い→閉まる時間長い→何とか入れそう→駆け込みの悪循環。
あと、ドア間にトイレぶち込むのは、車椅子対応の余裕が確保しづらいのか
あまり好まれていない。束ですらわざわざ車端のドアずらしてトイレを大きくした
E531系なんていうシロモノがあるぐらい。
833:名無し野電車区
10/02/14 20:30:55 KDtfVMhu0
>>831
今まさに山手線がそれに似た状況にあって、既に変則ドア配置車を組み込んで
試運転が始まったようだ。
んで、3ドア車でドア開口部拡げるぐらいなら4ドアでいいじゃねぇか。
834:名無し野電車区
10/02/14 21:00:24 ppM7SW/d0
片開き1100ミリ、引き残し付きでええやんか。
835:名無し野電車区
10/02/14 21:12:29 EO39NLTI0
朝の環状線に221はすこぶる迷惑。
付属の2連だけでも、ロング4扉にならんもんかのう。
836:名無し野電車区
10/02/14 21:17:26 S51aqIo/0
両開き1100が最悪なのを考えるといただけない>片開き1100
113系と115系のドア幅の実質差を見ればよく分かる。
837:名無し野電車区
10/02/14 21:55:03 qLywtdjg0
>>833
URLリンク(blog-imgs-30-origin.fc2.com)
ロングでドア間7人掛に拘ったらこういう面倒なことになる訳かw
わろた
838:名無し野電車区
10/02/14 21:57:38 jZ48OJNY0
>>837
違う。
839: [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区
10/02/14 23:29:08 F72qgIKAP
ご指定のファイルは見つかりませんでした
840:名無し野電車区
10/02/14 23:53:03 iQKgj7bZ0
>>837
一瞬コラかと思ったw
841:名無し野電車区
10/02/17 10:21:00 bkiHA+yb0
>>837
あれはE233先頭車のドア配置に合わせた結果だよ。
山手線ホームドア設置後も京浜東北の10連が山手線を通る事があるから。
842:名無し野電車区
10/02/17 16:05:25 HPbMGiqS0
>>841
E233系がドア間7人に拘る
↓
不規則なドア位置になる
↓
その結果E231系までドア位置が変になる
こういうこと
843:名無し野電車区
10/02/17 16:10:48 /kUZlm800
でも321系みたいに 座席の幅が狭いんだったら意味ないけどな
844:↑
10/02/17 17:19:47 Ybmwoloe0
知らないのに出てくるな、キチガイ東厨チョン
845:名無し野電車区
10/02/17 18:19:08 HPbMGiqS0
>>843
ドア間7人は無理とした結果 321系は6人になった
そのかわり両端は3人から4人に増やした 結果的に座席定員は1人減った
846:名無し野電車区
10/02/17 19:11:04 Vw7rHQza0
>>842
7人にこだわったからではなく衝撃吸収構造のせい。
847:名無し野電車区
10/02/17 20:25:55 HPbMGiqS0
>>846
衝撃吸収構造は空間を結構占める
それなのにドア間7人に拘ったため、結果として全体から見ればバランスの悪いドア配置になった
848:名無し野電車区
10/02/17 20:30:10 Vw7rHQza0
>>847
7人にこだわろうがこだわってなかろうがずれてるだろ。
849:名無し野電車区
10/02/17 20:31:56 vCtJdVPH0
ドア間7人に拘ってんのはID:HPbMGiqS0オマエじゃねーの?
850:名無し野電車区
10/02/17 20:32:39 HPbMGiqS0
>>848
ずれないように座席数減らせばまだましになったのに
851:名無し野電車区
10/02/17 20:35:00 qMYQwgrZP
>>850
それでも車端からドアまでの長さは変わらないから同じこと。
852:名無し野電車区
10/02/17 20:38:00 qiENkAFn0
>>846
御意。
しかし「E233系がドア間7人に拘る」だったからサハ1両だけですんでるけど、こだわってなければ、他の号車のドア位置も微妙にずれてカオスになってたのでは?
あれ?そういえば、1号車のクハE233対面になるクハE231はどうなるんですかぁ?これも4600番台改造?
束はよいですね。こんな細かい話で盛り上がれて。。。
853:名無し野電車区
10/02/17 23:53:36 oSPQNRLo0
321系とE233系両車のシートを座って思ったけど、前者のほうが1人当りの寸法が大きい
気がする。関西と関東では体格の違いがあるのかと思った。
854:名無し野電車区
10/02/18 00:01:27 Vw7rHQza0
>>853
1cm違うけどそれよりもシート形状の影響が大きいと思う。
855:名無し野電車区
10/02/18 00:04:32 1IdGJAvH0
でも車端の4人がけは440mmらしいから狭く感じるかもな>321系
(※ 321系6人がけ:470mm E233:460mm 321系4人がけ:440mm)
856:名無し野電車区
10/02/19 00:51:06 77UbUdFWO
3月改正で221の6両が1本が奈良に転属らしい。
857:名無し野電車区
10/02/19 01:12:00 9RcJ0LGB0
521増備で置き換えられるのって、475だっけ?419は命拾い?
858:名無し野電車区
10/02/19 03:47:01 SiGLA0g10
岡山から網干に帰った223で玉突きされるやつか
859:名無し野電車区
10/02/19 08:44:51 h/jyGMBWP
今日の読売新聞朝刊によると、419系は来年3月までに全廃だそうだ。
860:名無し野電車区
10/02/19 20:15:06 P18O1ToHO
網干~奈良へ221来ますけど車号は秘密。
ちなみに②編成来ます。
861:名無し野電車区
10/02/19 20:48:27 sFfl3nElO
そこで転用220ユニットがまさかのNB編成挿入によって4連化もありそう。
862:名無し野電車区
10/02/19 22:57:14 GMr65Ebh0
>>861
せっかくのNBが勿体ねぇ
結構NBは重宝されてるんでない?朝夕の環状とか
863:名無し野電車区
10/02/19 23:44:44 a+c7+swOO
>>859
平成22年度分の521系製造確定ですね。
864:名無し野電車区
10/02/20 00:48:01 SEOkiSMp0
>>862
>朝夕の環状とか
迷惑ですw
221の乗り入れは勘弁して
865:名無し野電車区
10/02/20 01:21:18 KJxn8+1n0
このスレで「新快速ロング厨」と批判する人がいるようだが、新快速は増発不可能というのが現状だ!
866:名無し野電車区
10/02/20 01:24:41 IEvRzHDf0
増発不可能なら増結すればいいじゃない
全列車12両化が先だろう
それでだめならホーム改修して14両までw
867:名無し野電車区
10/02/20 01:26:36 t/fNWx+aO
>>865
だから増発じゃなく増結(→全12両化)で対応するんだろ?
ロングはそれでにっちもさっちも行かなくなってからで良い。
868:名無し野電車区
10/02/20 01:52:08 KJxn8+1n0
>>866
特に朝のラッシュ時間帯では12両でも捌ききれない列車もあるようだ。
869:名無し野電車区
10/02/20 02:00:51 mRWmOMHk0
>>857
いくつかの予測があるらしい。
今のところ最も有力なのが471系と419系が数編成ずつ廃車という説かな。
>>860
奈良の221系を増やして何に充てるのかが気になるね。
関西線も奈良線も増車が必要な増発があるという話はなかったように思うし。
103系の運用を置き換えるのだろうか。
870:名無し野電車区
10/02/20 03:04:37 kFhweeZG0
短期的には平城遷都祭のイベントが多くなる春~秋の臨時運行かねぇ
871:名無し野電車区
10/02/20 10:30:52 gTiyeef60
奈良電車区の221系は初期形が多いから遂にリニュ開始?
103系置き換えだと高田-JR難波の快速に103/201系運用があるから
それを置き換えるなどして、通勤形6両編成を201系に統一?
221系阪和線アルバイト運用を止め4両編成の一部を日根野電車区に
転出させる?6両-MT220ユニット、NB+220ユニットで4両の捻出が
可能。阪和線113系を置き換えたりして。
872:名無し野電車区
10/02/20 11:18:17 688YcQ9o0
103系6Bを潰すには転入は6編成必要になるけど、それをしちゃうと普通が近郊型と通勤型で不統一になっちゃうしな。
873:名無し野電車区
10/02/20 11:25:50 GADUoTT40
225系の構体(中間車らしい)↓
URLリンク(green.ap.teacup.com)
874:名無し野電車区
10/02/20 11:49:42 oL2CTFnF0
>>873
扉間の大窓は、321系とか4扉車系と同じぐらいの大きさだろうか?
875:名無し野電車区
10/02/20 11:53:37 hVeGJdQw0
>>873
アルミ車体に見える。紛れも無く225系(ステンレス)だろうけど。
876:名無し野電車区
10/02/20 12:04:50 NZFKVvopO
つるぺったんな側面でのシールの貼り方が気になるなぁ…
877:名無し野電車区
10/02/20 12:14:03 PjukWS6Y0
>>873
遂に連窓じゃなくなるのか
878:名無し野電車区
10/02/20 12:22:25 ohGLWj9b0
>>873
保護シートでよくわからないけど、側窓に吹き寄せ復活?
879:名無し野電車区
10/02/20 12:59:33 pnyAyZjX0
>>877
223は元から連窓じゃないだろ
880:名無し野電車区
10/02/20 13:52:18 qQJLehdmO
225はカーテンつけないから大窓
881:名無し野電車区
10/02/20 13:59:49 l1JPpB980
>>873
これ…室内床の形状からして、車端部ロングシートじゃないか?
882:名無し野電車区
10/02/20 14:47:31 oL2CTFnF0
>>881
なんで?
883:名無し野電車区
10/02/20 16:09:01 /T6jD2/O0
>>881
どこで脳みそ落っことしきたんだ?
884:名無し野電車区
10/02/20 16:29:35 wGK5d/cs0
まあ確かに端だけ床の様子が違うと言えなくもない
URLリンク(green.ap.teacup.com)
URLリンク(green.ap.teacup.com)
URLリンク(green.ap.teacup.com)
885:名無し野電車区
10/02/20 16:43:42 X64AuZIz0
>>873
連窓は見た目はすっきりしていいが車体強度の点であまりよろしくはない。
最近の車のドアにハードトップの設定がないのと一緒。
(今でもBピラーレスの車体を持つ車もあるけどあれはハードトップとは違い前席側のドアに太い梁が入っていてBピラーと同じ強度を確保している)
886:名無し野電車区
10/02/20 17:17:28 oL2CTFnF0
>>884
まだ床の仕上げもされてないのに。
887:名無し野電車区
10/02/20 17:49:13 hBzcLxMI0
車端部ロングの方が良い
888:名無し野電車区
10/02/20 18:42:11 KJxn8+1n0
たしか225系は今春落成だろうな・・・・・・・・・・
225系も130キロ運転するようだから、M車は多くしておくべきだろう(トラブル発生時も視野に入れて)。
889:名無し野電車区
10/02/20 19:28:01 LcAGXnix0
>>860
転属回送なんか今のところ設定されてなかったと思うんだけどおれの見落としかもしれないけど
岡山返却V・Jは、とりあえず検査入場するのかな?
890:名無し野電車区
10/02/20 19:46:36 btL24UDK0
>>888
> たしか225系は今春落成だろうな・・・・・・・・・・
5月どす。
891:名無し野電車区
10/02/20 21:23:50 8fIk0YEy0
test
892:名無し野電車区
10/02/20 22:08:26 8SJlTLZ80
URLリンク(2nd-train.net)
なんだこれ
893:名無し野電車区
10/02/20 22:17:14 auwEK3Pe0
気になる
E233みたいなHIDライト?
894:名無し野電車区
10/02/20 22:18:11 SeXIyRH00
225系仕様のライトを試験しているのかね
895:名無し野電車区
10/02/20 22:21:21 ApuYUZzrP
相鉄がE233もどきの11000導入したらHIDのせいで悲惨なことになってたなあ。
896:名無し野電車区
10/02/20 22:27:21 gJ/xqE3c0
>>895
詳しく
897:名無し野電車区
10/02/20 22:28:06 egel04gm0
>>895
kwsk
898:名無し野電車区
10/02/20 22:31:55 oL2CTFnF0
HIDが踏切の障検に影響するって聞いたことあるけど、それかな?
899:名無し野電車区
10/02/20 22:32:46 ApuYUZzrP
>>896,897
踏切の障害物センサーの障害になった。
光の波長の問題なのか取り付け位置の問題なのかは知らん
900:名無し野電車区
10/02/20 22:34:46 SeXIyRH00
まあ、本線ならたまに束の魔改造485が臨時で入ってくるから大丈夫かと・・・>HID
確信があるわけではないけどね。
901:名無し野電車区
10/02/20 22:44:29 2kPNi+Fd0
HIDが点く瞬間が好きな俺は異端児だろうかw
225系にも採用されることを願いたい
>>900
昔は雷鳥にも使用されてたな>束のリニュ485系
902:名無し野電車区
10/02/20 22:55:40 Wzi/z2400
大阪から堅田まで乗ったなぁ 東日本の485系
思えば運用の都合だろうとは言えなんできてたんだろうかw
903:名無し野電車区
10/02/20 22:58:56 UiviCumw0
近鉄は尻21にHID前照灯使ってるけど、踏切の障害物センサー誤検知は聞かないね。
踏切のセンサーって赤外線だと思うんだけど、HIDの光は赤外線じゃなく、
どちらかというと紫外線寄りの波長特性を持ってるような気がするんだけど。
904:名無し野電車区
10/02/20 23:04:01 4jTUCf8y0
>>892
なんだろう
今まで223系のライトに慣れてたからなのか、
□の囲い枠に丸型ライトって、なんか違和感があるなwwww
905:名無し野電車区
10/02/20 23:11:33 O924k2pWO
>>904
配置を逆にしてるのも
点灯しちゃえば気にならないかな
906:名無し野電車区
10/02/20 23:13:40 VLj7Rq6O0
某ブログで225系の構体が出ていたのだが、窓割りが結構変わっているな。
907:名無し野電車区
10/02/20 23:18:47 Ve1wJeXt0
>>902
上沼垂が共通運用してたんじゃないかな?
でも懐かしいな。もっかい見てみたいな、雷鳥の羽パタパタw
908:名無し野電車区
10/02/21 00:02:28 gJ/xqE3c0
223系のHID
これって青色っぽいとこがフォグで、透明なほうが白くまばゆくひかるんだよな?
909:名無し野電車区
10/02/21 00:06:55 4nEWOg8b0
>>905
点灯状態見てみたいなあ
910:名無し野電車区
10/02/21 00:12:42 KZrIfW9H0
>>909
一時期のシングルアームパンタみたいに楽しみが増えたね。
911:名無し野電車区
10/02/21 00:15:02 6Y+XQdKj0
>>895
相鉄11000はM社製のVVVFの誘導障害。
おかげでほかのメーカーもあおり食った。
HIDは関係無い。
912:名無し野電車区
10/02/21 00:40:20 z/1LyuP/0
>>909
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
913:名無し野電車区
10/02/21 00:48:19 sw9y93rx0
>>912
今までのシグナルライトよりも眩いなぁ。
914:名無し野電車区
10/02/21 00:51:24 lgmc3mpX0
写真暗いから結構目立ってるな
実物見たくなったw
915:名無し野電車区
10/02/21 01:07:27 CELHW3qF0
>>909 >>914
昨日昼に見たが、遠目で青白く目立ってた。何でHID車が大阪に?と思ったら
W38だった。
多分、今日228運用で、3203M前-762T-797T-828Tだから
チャンスは.3203Mと797Tの2回。
916:名無し野電車区
10/02/21 01:23:04 uSz211TT0
ライトなんてどうでも良い
917:名無し野電車区
10/02/21 01:36:55 iF222QKN0
ということは225系で西もついに在来線でもHID採用?
918:名無し野電車区
10/02/21 01:48:07 wbCX6GEPO
225系のHID採用って以前に書いてなかったか?
919:名無し野電車区
10/02/21 04:05:36 lwLuL8R20
既に発表時のイラストでHIDな件。
920:名無し野電車区
10/02/21 08:57:15 r7njsUZU0
>>915
残念ながら、点いてるライトを撮りたければ、奇数列番しか無理だよ
921:名無し野電車区
10/02/21 10:21:43 PoJe5c4DO
>>920
奇数列番ピックアップしてんじゃん
922:名無し野電車区
10/02/21 10:44:19 ma585rxz0
ハロゲン自体もう在庫が無いからHIDのほうがコストが安いんだろうな
923:名無し野電車区
10/02/21 10:51:54 L6YX/5Xc0
>>920
>915 :名無し野電車区 :2010/02/21(日) 01:07:27 ID:CELHW3qF0
>>>909 >>914
>昨日昼に見たが、遠目で青白く目立ってた。何でHID車が大阪に?と思ったら
>W38だった。
>多分、今日228運用で、3203M前-762T-797T-828Tだから
>チャンスは.3203Mと797Tの2回。
>チャンスは.3203Mと797Tの2回。
>チャンスは.3203Mと797Tの2回。
924:名無し野電車区
10/02/21 10:57:18 WV5Yjko10
3203M 敦賀05:38~大阪08:00~赤穂09:41
797T 米原14:59~大阪16:50~網干18:40
925:名無し野電車区
10/02/21 12:08:36 2kYzgJOE0
223系W38編成のヘッドランプがHIDになったそうな
URLリンク(2nd-train.net)
926:名無し野電車区
10/02/21 12:31:11 tDQmsabX0
>>925
>>892
927:名無し野電車区
10/02/21 12:56:31 21Hs+AIO0
平成22年2月22日22時22分にモハ222-2222に乗車
928:名無し野電車区
10/02/21 13:41:43 1hBuZNga0
>>912
カッコイイ!
929:名無し野電車区
10/02/21 14:59:32 +xg0l0dW0
HIDって高周波点灯で赤外線式の障害検知器の周波数と近い場合はダメって奴か?
930:名無し野電車区
10/02/21 15:50:17 s62CX+K9O
>>889
2月中に設定有るよ。
931:名無し野電車区
10/02/21 15:54:39 NxRrl4vK0
521は今回で終了ってことは残りは車体が225仕様の523系になるのかな
もっと大量に作る予定だった筈だが
932:名無し野電車区
10/02/21 16:13:53 4nEWOg8b0
>>912
なかなか似合ってる。HIDフォグ(黄)なんて初見だな
>>922
ハロゲンの在庫が枯渇することはまだしばらくないだろうよ。
933:名無し野電車区
10/02/21 16:38:41 4iV0/zAU0
鉄道ニュース見たけど
元のライトと比べてかなり小さくなったから周りスカスカだなw
934:名無し野電車区
10/02/21 17:54:03 aL4KmuPl0
>>933
113系とかのやっつけシールドビーム化に比べりゃ、まだマシなほうだと思うけどね
935:名無し野電車区
10/02/21 18:24:30 PlHB+TsC0
>>933
円形だから0番台なら似合いそうだ。
URLリンク(2nd-train.net)
936:名無し野電車区
10/02/21 18:34:19 DdLZfqpE0
>>922
雪国だとHIDやらディスチャージやらは使えないから、
まだしばらくは生産するだろ。
937:名無し野電車区
10/02/21 18:36:35 kZI3HEYG0
>>936
例外かも知らんが北越急行の683系8000番台はメインのライトがHIDだな。
他にもキハ281や785ががHIDに換装した例もあるな。
個人的にはHIDとハロゲンの併用はアクセントになって格好良いから好きだ。
938:名無し野電車区
10/02/21 18:41:52 DdLZfqpE0
>>937
でも補助灯など、何らかの形でハロゲンは残ってるよ。
セットにする形で使うのはOKだが、単独では不安が残るのだろう。
>個人的にはHIDとハロゲンの併用はアクセントになって格好良い
同意。313の白色LED併用もなかなか面白いものだが。
939:名無し野電車区
10/02/21 20:22:59 lYGTbVXY0
>>922
ハロゲンはもう在庫ないの?
気動車なんかは最近のもハロゲンだからまだあるのかと思った。
下降交差パンタでHIDってあんまり見ないな
940:名無し野電車区
10/02/21 20:28:15 ma585rxz0
HIDって始めは青白い光だけど、消耗してくると段々黄色になっていくんだよね
近鉄の初期シリ21なんて白みの黄色になってる、最近製造された編成は青白。
HIDは雨の時の視認性が悪いからとか、対向車の運転士が眩しがるとか、採用しなかった理由がいろいろあるらしいけど。
941:名無し野電車区
10/02/21 20:50:26 fBMnZSxHO
221の運用は殆ど変わらないよ。4Bと6Bに若干運用変更あり。
逆に奈良~京都に4B3本転属します。
942:名無し野電車区
10/02/21 21:05:59 BfQlijxw0
>>941
奈良線の快速運用、2B+2Bなんてのがあるからね…。
943:名無し野電車区
10/02/21 21:51:47 XlCViDAf0
>>930
たぶん>>860と同一人物だと思うけど
今の神ホシは、B18が入場中で予備が一本しかないんだぜ2本も転属させたら予備どころじゃなくて編成が足りなくなるんだぜ
ホンマしょうもないガセ流して・・・
上とは関係ないが6Bに予備が2本あるのは、8Bとか4Bの入場時の緊急の予備も一応兼ねてるからだったような?
>>941
運用の話は奈良電車区のやつかい?
ホシから4B3本転属は、たぶんないよ。6B1本を崩してまで転属させんのか?
944:名無し野電車区
10/02/21 22:13:59 CHYQQtUZ0
225系のカラーリングいつ頃公表なんだよ
945:名無し野電車区
10/02/21 22:32:05 s62CX+K9O
>>943
嘘だと思うなら、2月28日の21:30過ぎに尼崎に行って見ろよ。転属回送有るから。
946:名無し野電車区
10/02/21 22:49:32 2kYzgJOE0
岡山からV編成2本とJ編成1本が戻ってくるけど、このV編成の6000化で
網干221系の穴埋めを行うのでは?
947:名無し野電車区
10/02/21 23:45:21 hdr57Sm+O
>>946
逆だぜ
Vは1本、Jが2本だぞ。
VはV19が該当
JはJ3とJ9
948:名無し野電車区
10/02/21 23:52:08 4nEWOg8b0
>>945
尼崎ってまさかの東西回送か??
949:名無し野電車区
10/02/21 23:53:39 ma585rxz0
奈良に221系6Bを1本転属させるだけで、奈良103系4+4の環状線運用を無くせるという裏技が
950:名無し野電車区
10/02/21 23:55:32 a7PpEFb90
>>948
網干~北方~吹田信~西九条~佐保信じゃないの
最近奈良・新在家関係の入出場も天王寺経由だし
951:名無し野電車区
10/02/22 00:03:17 dVY5lj0x0
>>950
そうか
↓W14の編成番号シールが適当なのが気になる
URLリンク(2nd-train.net)
952:名無し野電車区
10/02/22 02:38:44 44SWFL0v0
221系の動向もさぞ気になるな。
登場してもう20年は経過したのだから、もう機械類は老朽化進行してるはず。
953:名無し野電車区
10/02/22 06:23:41 xuhx+l1H0
ふぅ~ん… で?
954:名無し野電車区
10/02/22 07:37:43 zm9FYnet0
たけし城
955:名無し野電車区
10/02/22 08:49:06 3MzdidiCO
URLリンク(2d-train.net)
ん!?233系W38編成だと!?
956:名無し野電車区
10/02/22 10:22:01 u1OVX2VQ0
ろくにスレ読まないうえに、リンクすらまともに貼れないのか
957:名無し野電車区
10/02/22 10:58:18 /mOWeKar0
>>940
西武の20000系という車両は最初はHIDだったのが、ハロゲンに改造された車両
が存在する。
でも、東京メトロの乗り入れ車両の10000系は普通にHIDを採用しているんだよなw
958:名無し野電車区
10/02/22 14:15:13 0MVQFKdPO
>>957
あれは乗務員から眩しいって苦情出たからなあ……>西武20000
でもさすがに他所の車両にまではケチをつけるつもりはないってことじゃないか?
959:名無し野電車区
10/02/22 18:01:05 gCOTtnwM0
>>957-958
スレ違いだ
自重しろ、ハゲ!
960:名無し野電車区
10/02/22 18:41:28 tnbckAth0
↑お前が自重しろ
961:名無し野電車区
10/02/22 22:32:53 oKVYpgBa0
>>949
奈良103系4+4は2運用だぞ。
962:名無し野電車区
10/02/22 22:46:37 kPhDppea0
2運用を両方一目で見られるのが
21:23~21:24の大阪1番・2番のりば
環状線ホームが一面黄緑で埋め尽くされる
963:名無し野電車区
10/02/23 00:22:15 SM0DtME/0
今日は密かに223系の日かある意味
964:名無し野電車区
10/02/23 00:57:25 7PD+rg4O0
相鉄の11000系なんかHIDの恐ろしさが良くわかる事例だったけれども、
223系の場合入念な試験とか下のかな?
踏切が…なんて事にならなければよいが
965:名無し野電車区
10/02/23 03:34:45 +qxu+Kqu0
てす
966:名無し野電車区
10/02/23 10:20:54 1I/Ahx8F0
>>964
束の485系3000番台が何回か本線に入線しているので大きな問題はない
967:名無し野電車区
10/02/23 11:05:34 6Kpm3ymuO
そもそも今回はメーカからもう従来の前照灯の製造が終ったため。
一応試験はしたみたいで実際車載して耐久性も兼ねていま321が先行でやっているらしい。
968:名無し野電車区
10/02/23 11:15:17 2ySLGgaCO
先程、吹田信号所に221系6連が停まってましたが転属ですかなあ
検査上がりでも無いようですし
969:名無し野電車区
10/02/23 11:24:51 tV8FtIV30
何か話ループしてない?
970:名無し野電車区
10/02/23 13:05:03 SM0DtME/0
当分はHIDライトの話題で持ちきりかもね、HIDライト装着した321系も見てみたいなw
とりあえず次スレ立てて来るよ
971:名無し野電車区
10/02/23 13:06:38 +NCz6H8k0
いつものことさ。正常運行。
972:名無し野電車区
10/02/23 13:10:24 SM0DtME/0
確かに、とりあえず次スレ立てますた
JRW221系223系225系125系521系スレpart26
スレリンク(rail板)
973:名無し野電車区
10/02/23 14:25:04 umVjVWCo0
>>972
おつ ぬるぽ
974:名無し野電車区
10/02/23 15:11:34 9RQ1/gwo0
>>973
ガッ
975:名無し野電車区
10/02/23 20:10:13 b1YY4eBz0
ハゲロントライ
976:名無し野電車区
10/02/23 22:49:10 FqyveXgd0
HIDだと踏切の障検が誤動作云々っていってるけどそれいったら踏切を通過する車の方はどうなるのさ。
踏切で停車中に消灯する車はほとんどいないから車のHIDでも誤動作する可能性があるんじゃないか。
977:名無し野電車区
10/02/23 22:56:47 JpthGkzj0
>>976
入射角度が違うんじゃないか?
障害物検出装置はだいたい線路と平行に設置してあるし。
978:名無し野電車区
10/02/24 00:02:57 waI7MM540
>>976
俺それが怖いから障険の誤動作の話を聞いてからは
踏切が鳴ってったらすぐさまポジションランプだけにしてる
979:名無し野電車区
10/02/24 00:03:38 waI7MM540
×鳴ってったら
○鳴ってたら
980:名無し野電車区
10/02/24 15:35:27 5jxME3aw0
付きスレ立ったし、そろそろ埋めようぜ
981:名無し野電車区
10/02/24 19:14:59 AG1tzXK50
新しいHIDはハイビームだとものすごくかっこいいが、ロービームにしたとたんにかっこ悪くなる…
982:名無し野電車区
10/02/24 19:56:25 OSqLXr+90
埋め
983:名無し野電車区
10/02/24 20:16:33 eh+9+4b/0
225系の窓配置を見た感じ、下降窓が扉横の1枚窓になってる気がする。
その代わり、扉間はおそらくイメージでみた通り3連窓になるが、写真で見たように梁が通ってないように見える。
結構ユニークだけど、強度面からも車内レイアウトにもぴったり合った構造だと思う。
これなら、多分ないだろうが、313系3000番台の様なロング&ボックスのローカル仕様も作れそうだ。
984:名無し野電車区
10/02/24 20:46:00 Venm1iny0
せっかくHIDにするなら、開きスペースが出来る分を有効活用してヘッドライトとテールライトの部分のサイズを
1000番台っと一緒にしてもいいのにな、でもコストの無駄かw
985:名無し野電車区
10/02/24 21:03:08 jLMdTn1o0
>>984
本採用かどうかもわからんのに、そこまで手間かけるかよ。
986:名無し野電車区
10/02/24 21:26:09 khcMatCg0
今日HID改造車見たいけど、夜だったからかすごくまぶしいなw
987:名無し野電車区
10/02/24 22:38:08 2eZ4T4rr0
あの程度の明るさでよく標識とか見えるよな
988:名無しの電車区
10/02/24 22:49:26 Cbfzh53q0
搭載されてるHIDってどのくらいの明るさなんだろうか・・?
989:名無し野電車区
10/02/24 23:32:00 Dc3rImn80
>>987
標識という物は道路に立ってる奴もそうだけど蛍光塗料で書かれているから
懐中電灯程度の光でも十分反射するから前照灯クラスの明るさなら少々暗くても十分視認できる。
ちなみに最近の超高輝度LED採用の懐中電灯だと周辺光でも200mぐらい先の標識が反射するので直接標識に光を当てなくても視認できる。
LED灯を自転車に装備して走った場合でもこんな感じだからHIDクラスの明るさなら全く問題ないしプロジェクタータイプなら
通常のリフレクター反射タイプと違って直に光を当てるので光軸調整次第で投光距離はかなり伸ばせるはず。
990:名無し野電車区
10/02/25 00:06:53 4erIX/k40
残り11スレ
991:名無し野電車区
10/02/25 00:24:31 2dzLdzKH0
うめ
992:名無し野電車区
10/02/25 00:25:11 2dzLdzKH0
うめ
993:名無し野電車区
10/02/25 00:25:51 2dzLdzKH0
うめ
994:名無し野電車区
10/02/25 00:26:46 b/xhSi0NO
>>989
蛍光塗料じゃなくて反射材な。
995:名無し野電車区
10/02/25 00:30:04 nvyRc1cp0
梅田
996:名無し野電車区
10/02/25 00:38:31 K5MZnFd20
西梅田
997:名無し野電車区
10/02/25 00:38:37 2dzLdzKH0
梅
998:名無し野電車区
10/02/25 00:39:25 5vBa+E3I0
梅
999:名無し野電車区
10/02/25 00:39:25 8S4LG8Tz0
廃車の際には西方浄土という名の放射性核廃棄物処分場へどうぞ。
1000:名無し野電車区
10/02/25 00:39:58 2dzLdzKH0
1000なら221系本線から撤退
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。