◆◆◆JRW207&321系スレ D22編成 ◆◆◆at RAIL
◆◆◆JRW207&321系スレ D22編成 ◆◆◆ - 暇つぶし2ch750:名無し野電車区
10/06/17 20:45:29 H1dR5rN00
>>729 事故は事故だが、京阪に乗っていれば別段珍しくもない。
京阪では駅で完全停車する前に扉を開く。

751:名無し野電車区
10/06/17 21:05:14 GOEiUCmQ0
だから京阪は怖い、ドア付近に居ると振り落とされそうになった事がある、停まっていないのにいきなりドア開いて急停車の衝撃が。
路面電車感覚の運転は辞めろと言いたい、だから軌道法のままの会社なのか。

752:名無し野電車区
10/06/17 22:46:01 gMj3mJQq0
>>746
妄想の自由は憲法で以下略

753:名無し野電車区
10/06/17 23:23:47 5ws91AKx0
昔の国鉄は終点だと平気でホームと反対のドアを全開にしてたじゃないか

754:名無し野電車区
10/06/17 23:30:05 WASuOBLl0
旧型客車の時代は走行中もドア全開だったけどな・・

755:名無し野電車区
10/06/17 23:51:09 ofO64qP3O
来年までの大きな動きは直快の207・321化ぐらいか。

756:名無し野電車区
10/06/18 02:40:24 HVSkUAUF0
というか207は阪急クオリティだから緑がマッチして当然じゃないの?
321はマタ別として

757:名無し野電車区
10/06/18 22:02:09 T1h01u4h0
>>756 アマい!
207系の座席モケットを緑色にするなら、客室内装もマホガニーとは言わないが、
木目プリントのデコラ(経費節減で粘着シートでも可)に張り替えないと中途半端。

758:名無し野電車区
10/06/18 22:29:13 CAQ1Ddjp0
つ神戸市
つ京阪

759:名無し野電車区
10/06/18 23:39:47 hOODIYby0
つ京都市(烏丸線)

760:名無し野電車区
10/06/18 23:44:55 wkMnHcJr0
>>757
うるさいぞ、お前
黙ってろ

761:阪和線
10/06/19 21:48:13 IBMzJuSm0
京都線で321系に乗ったらドアエンジンのカバーが外れかけてて驚いた。
321系って本当に管理が荒い。

762:名無し野電車区
10/06/19 22:41:02 rGTGKru/0
>>761
ネジ止めがきちんとされてない車両が結構あるみたい
俺も前にポイントでグラついたからとっさに鴨居に掴まったら
いきなり開いて転びそうになったことがある

しっかりしろ!JR

763:名無し野電車区
10/06/19 23:58:14 MS6TjdMW0
>>762
221以降の車両の鴨居をネジで止めると車内からDコックを扱えなくなる
上から目線全開で意見具申するならもう少し勉強してからにし給え

764:名無し野電車区
10/06/20 00:04:17 LhywxY0u0
あれって、ネジで留めてるのか?
207系(221系)以降の車両は、簡単に鴨居が外せるようになってたはず。

つか、ドアコックが鴨居の中にあったと思う。

765:764
10/06/20 00:05:17 VGj9MRt50
ごめん、>>763が答えを出してくれてた。

766:名無し野電車区
10/06/20 00:29:54 7u7ESRMD0
>>763
あそこDコックのがあるシールなんか貼ってたか?
本当にDコックが入ってたら緊急のときにそれで大問題だ
とにかくネジ止めしてないととっさの時に危ないデザインしてるから
他の部分はネジ止めしてDコックがあるところだけ蓋でもつけりゃいい

767:名無し野電車区
10/06/20 10:38:17 /yDzB/rS0
>>766
あそこにDコックが仕込んであることを教えてやったら欣喜雀躍と
「非常の時に問題だろうが!ちゃんと表記するべきだ!(キリッ」
と言っちゃうのは予想できたけどやれやれだぜ
Dコックには二種類あって一つは扱うと編成全車両の扉が手動で
開となり、たいていの会社は車体妻面に「緊急の場合はこれを
扱うと扉は手で開けられる」という大きな表記がなされている
もう一つは扉鴨居や座席下部に収納されているもので扱うと
当該車の扉が手動で開となり、こちらは存在を告知している
会社とそうでない会社がある

768:名無し野電車区
10/06/20 11:32:18 kLSRcCpt0
最近床の色落ちはどうなってる。
酷い色落ちの車内は最近見ないけど。

769:名無し野電車区
10/06/20 11:39:20 K/EPVlBXO
>>762
男がクレーム出したとこで何も動かんよ。転んで怪我しても改善なんかしない。
多分女が転んだら、ヒールが折れただけでも一大事として全車両一斉点検しそうだが。

770:名無し野電車区
10/06/20 15:25:10 gAOJfMPwO
欧米か!

771:名無し野電車区
10/06/20 17:23:29 sVEJ01nF0
>767
車内側ドアコックはサードレールの会社以外は告知義務があったように記憶してるが。
(逆にサードレールの会社は告知禁止)

772:名無し野電車区
10/06/20 19:37:38 T2JMWMfR0
>>771
ドアコックに関する基準を定義した法律ないし省令はせいぜいこれくらい
明文化しているのならどの法律ないし省令のどのな条文か提示されたい


鉄道に関する技術上の基準を定める省令

第七十四条  旅客用乗降口は、旅客の安全かつ円滑な乗降を確保することができるものであって、その扉には、次の基準に適合する自動戸閉装置を設けなければならない。
一  同時に開閉することができること。
二  乗務員が開閉状態の確認をすることができるものであること。
三  扉が閉じた後でなければ発車することができないものであること。ただし、客車であって係員が扉が閉じたことを直接に確認する場合は、この限りでない。
四  非常の際に手動により開くことができるものであること。ただし、サードレール式の電車線の区間等を走る車両は、この限りでない。

773:名無し野電車区
10/06/20 23:22:23 gAOJfMPwO
サードレールって、御堂筋線の様な方式だわな。

そりゃ迂闊に降りたら逝けるわ。

774:筆頭与力
10/06/21 00:01:58 8i0uSZgq0
>>704
組成変更は出来るでしょ。
要は207-0のみの7連では東西線内で立ち往生した編成を京橋・尼崎まで押し上げれないって事かな?
1000・2000は差ほど組成に苦労しない筈だよ。

775:名無し野電車区
10/06/21 00:08:34 ZNa1GwRD0
>>774
>207-0のみの7連では東西線内で立ち往生した編成を京橋・尼崎まで押し上げれない

お前は何を言っているんだ(AA略

776:名無し野電車区
10/06/21 14:53:23 gbLrcMJS0
危ない電気が流れています

て近鉄の看板を思い出し

777:名無し野電車区
10/06/22 02:25:28 4pzoPbL30
>772
普通鉄道構造規則
(昭和六十二年三月二日運輸省令第十四号)
最終改正年月日:平成一二年一一月二九日運輸省令第三九号

第六節 車両の車体及び車室(第百八十八条―第百九十八条)

(旅客用乗降口)
第百九十二条
 旅客車の両側面には、旅客用乗降口を設けなければならない。ただし、立席を設けない車両で、当該車両と隣接する車両との貫通路付近に設けた隣接する車両の旅客用乗降口から乗降できるものにあつては、この限りでない。
2 旅客用乗降口は、次の基準に適合するものでなければならない。
一 (略)
二 (略)
三 扉は、次に掲げるところによること。
  イ (略)
  ロ (略)
  ハ 非常の際手動により扉を開くことができる装置を車両の内外に設けること。この場合において、内側に設ける装置は、旅客が容易に操作できるものであること。ただし、サードレール式の電車線の区間を運転する車両にあつては、この限りでない。
  ニ ハの装置(車両の内側に設けるものに限る。)の操作装置の所在場所及び取扱方法を旅客の見やすいように表示すること。ただし、サードレール式の電車線の区間を運転する車両にあつては、これを表示してはならない。
  ホ ニの表示は、主たる電源の供給が断たれた状態においても確認できるものであること。

778:名無し野電車区
10/06/22 12:22:57 c+KkXHq5O
>>776
危なくない電気ってあるのかよ(´・ω・`)

779:名無し野電車区
10/06/22 19:16:02 Srx7+gmc0
つまりだ、>>777の掲げた規則第百九十二条2項三号のハによれば、
「装置の所在場所及び取扱方法を旅客の見やすいように表示すること。」
を解釈すれば、
非常用ドアコック「全て」の所在場所を明示する必要はないとも取れる。

旅客車両の少なくとも両端に当該装置の所在場所が明示されているので、
ドア上のドアコックまで明示する必要はないのでは?

780:名無し野電車区
10/06/22 19:26:00 Srx7+gmc0
連投スマソ

緑色の座席自体については特に意見はないのだが、
車内で眺めたときにどうも、違和感が生じる。

考えたのだが、
袖仕切の扉側と、網棚の前部の化粧板が、
ブルーグレー調だからだと感じた。
その色目と座席の色目が不調和であると思う。

まぁ、そこまで張り替えろなどと言うつもりはないが。

781:名無し野電車区
10/06/22 22:27:32 j1sRYoj/0
考えすぎ

まー一般人は座席の色なんて全く気づいていないだろうね
座れるかどうかは気にするだろうけど

782:名無し野電車区
10/06/22 23:51:52 yrXcz7//O
しかし座席の変更は事件とか要望とか配慮の範囲外だと思うけど。

783:名無し野電車区
10/06/23 00:09:28 /49uAL3l0
>779
ハ項の「この場合において、内側に設ける装置は、旅客が容易に操作できるものであること。」と
ニ項の「ハの装置(車両の内側に設けるものに限る。)の操作装置の所在場所及び取扱方法を旅客の見やすいように表示すること。」を
読み合わせれば、
「車両の内側に設ける操作装置を旅客が容易に操作できるように、『全ての』操作装置の所在場所及び取り扱い方法を
 旅客の見やすいように表示すること。」
となりませんか?
# 所在場所及び取り扱い方法が明示されていない装置は「旅客が容易に操作できるもの」ではありませんよね。

784:名無し野電車区
10/06/23 19:07:50 +WSNNMCNO
関東の話で申し訳ないが、東武は地上用の50000系はドアコックの蓋にシール貼ってあるが、地下直用の50050系は蓋に何も書いてないな

785:名無し野電車区
10/06/23 19:34:37 88O7VlXV0
>>783
確かにそのように取れますね。
鴨居の非常用ドアコックは、操作は簡単だけど、
その操作方法は、取扱方法の明示がなければ
知っている人しか知らないし、
そもそも鴨居のカバーに隠れていて、存在すらも認知されていない。

しかしながら、当該省令は、性能規定として「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」を定めたことに伴う、
関係省令の改廃につき、
「鉄道に関する技術上の基準を定める省令の施行及びこれに伴う国土交通省関係省令の整備等に関する省令」(平成十四年三月八日国土交通省令第十九号)
の平成十四年三月三十一日から施行により、その第一条で廃止されていますね。


(旅客用乗降口の構造)
第七十四条  旅客用乗降口は、旅客の安全かつ円滑な乗降を確保することができるものであって、その扉には、次の基準に適合する自動戸閉装置を設けなければならない。
一  略
二  略
三  略
四  非常の際に手動により開くことができるものであること。ただし、サードレール式の電車線の区間等を走る車両は、この限りでない。

321系に関しては、当該省令施行後の製造であるため、特に表示の義務はないものの、
それまでに製造した207系に関しては、従前の省令が適用され、地下鉄構造のJR東西線直通関連から
A-A基準で製造されたものと思量しますが、この基準でも、明示義務があるものの、
207系でも、鴨居の中のドアコックは存在が当初から隠されていましたね。

786:名無し野電車区
10/06/24 12:05:11 QtYTTwm+O
>>785
桜木町の事故で、Dコックの表示義務(確か…)が出来たけど、その後の三河島事故で勝手に開けたせいで、多くの犠牲者が発生しましたからね。
三河島は列車防護をしていないせいもありますが…今は「絶対に外に出ないで下さい」ですのでね。
う~ん、何が言いたいのか解らないw

787:名無し野電車区
10/06/26 22:38:52 fsQzAUAI0
保守

788:筆頭与力
10/06/27 01:45:33 7b3uj/yg0
>>775
そうは思わんか?


789:名無し野電車区
10/06/27 03:40:45 1f9vXToSO
>>744

遅レスだけど…、ウソ電にあった新快速色も似合ってたよ。

790:名無し野電車区
10/06/27 07:53:23 k0sSXBdK0
近畿車輛のスレ落ちたのに放置プレイだな

791:名無し野電車区
10/06/27 22:40:34 6lL/3o+M0
北新地のホームドアは可動式3ドア対応だって

792:名無し野電車区
10/06/28 07:19:10 oyWI+A6iO
>>791
決して疑ってるわけじゃないが、是非ともソースを。

793:名無し野電車区
10/06/29 02:52:30 z8+16NBw0
>>791
現実なら山の手ドアズレサハの
意義薄れるなあ

794:名無し野電車区
10/06/29 03:32:27 RLIA3wJS0
>>793
現実じゃないでしょ
学研系統から223系を追い出すんだから

795:名無し野電車区
10/06/29 16:19:11 /MyR4s8q0
>>794
ふぅ~ん…  で?

796:名無し野電車区
10/06/29 19:30:00 OWxaSb570
>>794
JR西日本アーバンネットワークの「象徴」「帝王」「皇帝」たる223系も学研系統では遂に王者になれなかったな。

797:名無し野電車区
10/06/29 19:33:46 UHsloY3j0
直通快速はいわばおおさか東線の看板列車だろ?
東西線関係ないし 混雑云々いう奴は立ち去れよ
223系を快速に導入してくれ

798:名無し野電車区
10/06/29 19:52:13 RLIA3wJS0
>>795
ん、何か気に障っちゃったかなw

>>796
学研系統はアーバンの中では特殊なタイプの路線だからな

799:名無し野電車区
10/06/29 19:55:29 OWxaSb570
>>798
関東の京急と関西の学研は入れ替えても違和感がないかな?
学研が関東的特殊さがあるように、京急は関東の中では相当関西的特殊さがある。

800:名無し野電車区
10/06/29 20:16:14 7zCJdRvT0
今日初めて車内シートが抹茶色の207系を見た
ださくてワロタ

福知山線の脱線事故以来、デザインがどんどん劣化していくな…

801:名無し野電車区
10/06/30 01:23:36 RWPQNCts0
>>800
583系みたいな緑だったら良かったのにと思うのは漏れだけかな?


802:名無し野電車区
10/07/01 10:48:06 CZP+dy1fO
ってか
本線もいい加減10分ヘッドにしてやれよー
でないと、昼間の学研・宝塚の快速通過駅が悲惨…(´・ω・`)

803:名無し野電車区
10/07/01 14:41:37 mZ3a5iAN0
>>802
本線は7.5分間隔
これに適応できない学研宝塚線がいけないのだ
京橋から四條畷くらいまでもう2本増やしてもいいかも
尼崎の宝塚方面の折り返しができないのが非常に残念だな

804:中国産新幹線は安い
10/07/01 14:45:31 IF79Qm2z0
中国産にしよう。日本国産は粗悪で低品質高価格。
かつての日本製は無い。ブランドイメージだけ残ったガラクタ。

805:名無し野電車区
10/07/01 15:06:57 KosAP6tW0
>>802 東西線できるまでは、10分間隔だった。片町線単独時代。

806:名無し野電車区
10/07/01 21:05:46 a9L4nhRd0
>>802
それをやったら、学研で快速が4→3本/hになったり折角増発した休日午前の区快を廃止する羽目になる。

807:名無し野電車区
10/07/01 22:08:03 mLs9Dj1x0
>>806
後、木津~同志社前間が40分間隔wになってしまうし、松井山手~四条畷間の快速通過駅が20分毎に戻ってしまうな。


以前自分はオチた学研愚痴タレスレに、20分毎に、
A・木津行き快速
B・京田辺(もしくは同志社前)行き区間快速
C・松井山手行き普通(四条畷で快速に接続)
D・四条畷行き普通(四条畷で区間快速に接続)
で設定してみたいな(AとB、CとDは交互に運転で)。
て提案したがなw。

808:名無し野電車区
10/07/01 23:31:30 0lgl4Zq/O
昼間は東西線経由の宝塚-四条畷の普通があってもいいと思う。
東西線ですら過剰だろうけど。

809:名無し野電車区
10/07/02 22:46:48 6juQ7rJd0
>>803 そこで「逆区間快速」に登場願おうか。
運転区間は新三田~松井山手で、停車駅は新三田、三田、西宮名塩、
宝塚~四条畷間各駅、星田、河内磐船、長尾

810:名無し野電車区
10/07/03 22:43:24 PXQ4cFWk0
逆区間快速、老舗区間快速、本家区間快速

811:名無し野電車区
10/07/04 07:16:19 losciEZsO
もう区間普通でいいじゃんw

812:名無し野電車区
10/07/04 14:15:05 UHsf0P9Q0
区間普通ねえ。区間○○というと、○○よりも遅いっていう意味があるからねえ。
課長と課長待遇、部長と部長待遇など、○○待遇が付くと部下を持たないみたいなもので、
ヒラ社員もヒラ社員待遇も何が違うのか。

813:名無し野電車区
10/07/04 14:22:17 vHe49bC20
区間普通って言われたら、大阪発尼崎行きみたいな全線通しでない一部区間のみ運転する普通列車と思ってしまう。

814:名無し野電車区
10/07/04 16:51:55 UHsf0P9Q0
>>813 いわゆる「チョン行」か。
発音すると某外国人の蔑称と誤解されやすいから、あまり言われないが。

815:名無し野電車区
10/07/05 01:26:15 ForaTCIg0
ちょんの間


816:名無し野電車区
10/07/05 01:34:11 F3ge+Z/cO
クオった時限定だが、「宝殿行き」よりマシだろ

817:名無し野電車区
10/07/05 08:29:07 csBfWcpnO
ほうでんなぁ

818:名無し野電車区
10/07/05 19:11:06 5IGCgPnq0
>>814
「チョン行」は区間普通の中でも特に運転区間の短いものでしょ
イコールじゃないよ

819:名無し野電車区
10/07/06 23:50:03 jnrtODj4O
未だ緑色の座席に座った事がない。

820:名無し野電車区
10/07/07 02:08:52 MmuZHY5w0
>>819
321系のD4編成が緑シートやで

821:名無し野電車区
10/07/07 05:48:25 wyHdzl5QO
>>811 >>812
「区間普通」すなわち「区間快速」だろ。
各駅停車の区間と快速運転の区間のどっちに視点を置いてるか?だけ。…区別が
つかん。
ついでだが、「○○待遇」ってのはいいぞ。待遇は役職者並みで仕事の内容はヒラ
なんだから。…「名ばかり管理職」なんかとは比較にならん。

822:名無し野電車区
10/07/07 10:45:50 oYZ7bvdXO
B快速があるじゃないか。
本家は区間快速よりも上級種別だけど。

最悪、学研だったら創価路快s(ry

823:名無し野電車区
10/07/07 23:20:11 1sUMluDf0
321の車内ディスプレイ、国盗り合戦のCM古いままだぞ

824:名無し野電車区
10/07/07 23:25:28 xt2ZJeJ/O
音声がなかったらいまひとつだな。

825:名無し野電車区
10/07/07 23:58:40 q7QN2ywNO
あったらあったらでうるさいだろ。

826:名無し野電車区
10/07/08 12:22:59 mybvZhLr0
音声はFM波で送信…そこまでして聴くヤシもいないな。

827:名無し野電車区
10/07/08 23:49:20 X4ChQyIuO
消音よりワンランク上の1だったら車内放送に支障がなくていいかも。

828:名無し野電車区
10/07/09 23:48:41 X1rUOfuPO
モニタにニコ動を流したらどうなるかな。

829:宝塚線マンセー 株価【70】 ◆PNwpFA4Lg2
10/07/10 07:36:22 株 g7CZQqpY0 BE:487944724-2BP(170)
>>828
車内騒音でアナウンスが聞こえなくなるからボツ

830:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:38:02 Vn+dw6Cb0
>>820
D2モナー

831:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:40:22 Otx655mX0
321系日立製VVVFの車両ってもしかして停車時に逆相モードになってる?
なんか停車時にブレーキ解除音みたいな音が聞こえるんだ

832:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:55:58 jAzYt5xtO
D18の床が相変わらずボロボロだわ

833:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:08:25 jrEfl9eQ0
>>831
デビュー当初からその音が出てるよ。

834:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:09:23 UodeFStx0
>>833
サンクス

835:名無し野電車区
10/07/14 12:43:57 UsABMkKw0
保守

836:名無し野電車区
10/07/14 12:55:14 IyHM+fOLO
>>835
IDが米国

837:名無し野電車区
10/07/14 14:11:31 V6jexOiz0
>>835
IDがAB

838:名無し野電車区
10/07/15 23:23:02 R45BHgbw0
他では225ばかりで、一方こっちの話は全然ないから寂しいね。

839:名無し野電車区
10/07/15 23:31:30 MWesFkAb0
>>837
IDがJALエクスプレス


840:名無し野電車区
10/07/16 02:06:49 zZUwC5cP0
>>839
IDがメディアワークス文庫

841:名無し野電車区
10/07/16 22:13:47 c/cz8mno0
321はなかったけど電車の部品が盗まれて災難だね。

842:名無し野電車区
10/07/17 02:23:12 nQiH0eF70
盗り鉄の馬鹿がやったのか

843:名無し野電車区
10/07/17 17:53:57 iYNvQ1jp0
∠○

844:名無し野電車区
10/07/17 23:48:48 xVDciUM/0
>>831
日立は逆相じゃなくて直流印可ブレーキ。

845:名無し野電車区
10/07/18 16:51:17 GcqApniQ0
ほしゅ

846:阪和線
10/07/18 21:14:53 r3/9QJrS0
>>843
ヒューズ盗んでも売れねえだろ。

847:名無し野電車区
10/07/20 22:45:41 dpzqdhsp0
製造スレの方では323の話が出ているね。
いよいよ本格的になってきたのかな。

848:名無し野電車区
10/07/20 22:49:00 GhvKAYow0
>>847
今回こそ環状線に最優先に投入されるんかな?

849:名無し野電車区
10/07/20 23:21:04 dpzqdhsp0
>>848
真偽は判らないけど。

99 :名無し野電車区:2010/07/19(月) 22:31:12 ID:XaUBbmwx0
>>69

スレリンク(train板)
748 :東大(ry◇hk3157mn :2010/07/19(月) 22:10:46 ID:aQDqq5dF0
>>709
323系 126両森之宮電車区投入→103あぼーん、201阪和・大和路へ
323系 ?両網干投入→207系4連阪和線103系4連置き換え、3連羽衣線
等に転属

850:名無し野電車区
10/07/21 14:55:55 MrXP2LZ00
マジですか?

113 :東大(ry◇hk3157mn:2010/07/20(火) 21:36:45 ID:H855aRN60
>>112
加古川線・播但線に207系を入れる話が出てます。

851:名無し野電車区
10/07/21 22:17:55 t55bSYeL0
>>849
網干に投入ということは、今の207系の運用はそのまま新型に移行するということか?
現在のところ207系と321系の運用は厳然と分けられてるが。

852:名無し野電車区
10/07/23 22:16:25 B6S+UMiT0
323は網干だけでなく他線にも入れるのではないかと思う。

853:阪和線
10/07/24 19:40:31 H2Ypw2Nf0
207系が転用できないからその分新車を作るなりするだろうが
4ドアの需要が地方にあるかどうか謎だな。
地方への新車は3ドアがほとんどを占めているのを考えたらね。



854:名無し野電車区
10/07/24 20:36:03 FDaL3I+L0
体質改善工事する時中間に封じられてる先頭車の運転台を撤去して中間車化したら、
207系の他線転用不可能説が証明されることにならない?

855:名無し野電車区
10/07/25 20:46:05 IOmhNuzZO
今の西を見てると、変電所増強とかむちゃなことしても207系を明石から追い出して宝塚線撤退させそうな気が…。世間体第一みたいだし。

856:名無し野電車区
10/07/26 06:17:31 sL/RNQWF0
>>854
西は撤去はせんだろ。まあ、いなかで長く使うのでしょ

857:東大(ry◇hk3157mn
10/07/26 21:25:26 zN1Obkse0
固定溶接するのにも莫大な金がかかるのです。

858:名無し野電車区
10/07/26 21:30:48 DPVOjKvC0
857 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

859:宝塚線マンセー 株価【31】 ◆PNwpFA4Lg2
10/07/27 12:03:32 株 L0qpkfSi0 BE:243972522-2BP(300)
>>856
わからんぞ
何かをサンパチ化するときに使うかも知れん
そのときに撤去で

>>858
帰れ

860:名無し野電車区
10/07/29 13:19:49 mD3Zzp+i0
←梅田
7968(検査出)+7966(伴車)、今尼出庫試運転
あげとく

861:名無し野電車区
10/07/29 13:21:26 mD3Zzp+i0
>>860
これ、阪神運用スレと間違えた
お詫びする


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch