◆◆◆JRW207&321系スレ D22編成 ◆◆◆at RAIL
◆◆◆JRW207&321系スレ D22編成 ◆◆◆ - 暇つぶし2ch650:名無し野電車区
10/06/09 22:37:10 vv1Z+lun0
>>649
そうなると前面のバランスが崩れるな。

651:名無し野電車区
10/06/09 23:13:11 ZkDJvPfK0
323系は近鉄8000系列の座席を使えよ
あれが一番座り心地いいわ なんであんなクソシートに…

652:名無し野電車区
10/06/09 23:20:55 poAjJJCa0
前面を、もしくは車体全体を鋳物で作れば、更に丈夫になるんじゃないの?

653:名無し野電車区
10/06/09 23:48:34 lcwliBSN0
硬くはなるが、同時にもろくなるな。
走行の振動で、そのうちヒビが入るかも

654:名無し野電車区
10/06/10 03:17:41 vAYoRiXVO
>>652
実は鋳型を造る技術が廃れていて、今や大型の鋳物は製造不可能。

655:名無し野電車区
10/06/10 03:38:29 pZk+RfP40
>>650
321を高運にすると、営団05系後期車みたいな顔になりそう

656:名無し野電車区
10/06/10 03:58:52 ixgcrQGa0
>>655
紺領域増えるな。
ま、基本のカタチはかわらないが。

657:名無し野電車区
10/06/10 07:25:34 vAYoRiXVO
>>647
学研の“鈍快速”なんかより、本線高槻以東の普通の方がよっぽど高速運転だが、それほどの違いは感じないな。

658:名無し野電車区
10/06/10 07:45:45 NswyKmO5O
321系のWESTビジョンで永ちゃんのCMが流れてて
ちょっとビックリ!
ムーンライトながらビューティー講座に出て来る女の調子に乗った態度は気に入らないが。(笑)
あのビジョンは昔は月に一度くらいしか内容更新されなかったけど、今は割と頻繁に更新されてるね。
ニュースとか天気予報なんかも流して欲しいが…

659:名無し野電車区
10/06/10 08:04:02 FT383Rtv0
>>658
どうせなら明石区謹製の占いとかクイズコーナーとか欲しいなw

(昔淀川区が207の表示機にクイズやっててなw)

660:名無し野電車区
10/06/10 08:54:59 lLuSWudN0
>>659 昔よりはCMが多くなってきたけど。阪急や関東はしるんですE233系やメトロや谷町線30000系みたいに次駅のエスカレータ位置や階段位置も表示したらいいのに。
225系も液晶が始まるからCMを充実してきてると思うよ。

661:名無し野電車区
10/06/10 11:28:26 pMG1RRn60
それだけでなくドアの開閉案内(開扉方向等)もいい加減やって欲しいな。

662:名無し野電車区
10/06/10 15:29:46 jcyAQnsh0
天気予報とかニュースとか流さないの?あれ
ほとんど無意味なんだが

663:名無し野電車区
10/06/10 19:35:35 oLz/OHaU0
ニュースはマスゴミが一方的に敵対してるので供給してくれません

664:名無し野電車区
10/06/10 20:30:34 vrgtfjzZ0
>>663
何で敵対してんの?


665:名無し野電車区
10/06/10 21:30:54 cTn2GwY1O
ヒント・福知山線事故

666:名無し野電車区
10/06/10 21:40:30 nqpUw6Wy0
ドアの案内は必要だけど、携帯で何時でも情報が入るこの時代にニュースや天気予報なんかいらんだろ
それよりダーリンは外国人をふっk(ry

667:名無し野電車区
10/06/10 22:54:14 GvWhqeKZ0
>>658
WESTビジョンは毎週月曜日の0時に更新されている。
5号車の女性専用だけのCMもあるみたいだしね

668:名無し野電車区
10/06/11 22:28:33 hkB9nJa80
225の今年度の製造が40両のみという情報が流れているけど、通勤の方はまた遅れるのかな。

669:名無し野電車区
10/06/11 22:30:40 B8HVES6+0
207系だと100km/hぐらいでも120km/hで爆走してるような感じの走りだけど
321系は軽快だな 80kmぐらいか、もっとスピード出せよ…と思ったら100km/h出してた

あの残念な座席以外はいい車両だよな

670:名無し野電車区
10/06/11 23:51:58 La5lDs360
>>662
それはJRがマスコミを嫌ってるだけじゃね?

671:名無し野電車区
10/06/12 00:02:56 LZgkKQxD0
>>669
車齢が違うだろ特に音の発生源の床下電装機器関係が
それだけの話

それより
古い207系の車体は新車同様に歪みが無いのに
新しい321系の方が車体ボッコボコなのはどうにかならんのか

672:名無し野電車区
10/06/12 00:04:30 ZNedyzRg0
>古い207系の車体は新車同様に歪みが無い

それはない

673:名無し野電車区
10/06/12 00:18:45 LZgkKQxD0
321系は新しいくせにボディーが歪んでボッコボコ
207系は古いのに321系よりずっと車体の歪みが少ない

これ
幼稚園児が見ても分かる厳しい現実

674:名無し野電車区
10/06/12 00:54:50 9LvkxCIt0
大阪環状線にも321系を
あれは結構混雑が激しい路線であるのに中古車センターと化してしまっている。

675:名無し野電車区
10/06/12 08:15:33 MNfOI/y/0
>671-673
321の外板が歪むのは工法上の仕様だからどうしようもない。
溶接後の歪取り省略して安く上げただけ。

207は見た目のために余計なビードをわざわざ入れてるんだから、そりゃ外見だけは綺麗だろうね。

676:名無し野電車区
10/06/12 08:30:28 86m9EGJw0
阪急がステンレスを嫌う理由はそれなんだよな
見た目が安っぽいという点

677:名無し野電車区
10/06/12 16:20:59 FWyzxl5lO
>>674
残念ながら、環状線って新車入れても効果が薄い路線なんだよな、結構儲けてるらしいが。
ただ103系を回生ブレーキついた車両に置き換えるだけでかなりの電気代節約になる気はする。

678:名無し野電車区
10/06/12 17:11:29 ZNedyzRg0
321系は近郊型に近い設計だから環状線に入れてもあんまり意味がない 阪和線も駅間が短すぎる
本線みたいに駅間が長い路線で光る車両 最低でも大和路ぐらいの駅間はほしい

環状線や阪和線用には地下鉄みたいに加速が良い車両が適している
その代わり最高速度は100km/hぐらいで良い

679:名無し野電車区
10/06/12 18:36:06 Z8vrNSVr0
新車は幅広車体となるはずだからそれだけで若干の混雑緩和になりそうだな
最高速度が100km/h程度でも加速が良い車両は開発して欲しいけど
そうなったら変電所の心配をしないといけないな
それに半M構造で空転せずにちゃんと高加速度を維持できるのか?

680:名無し野電車区
10/06/12 23:07:48 qs2dO0I20
>>660>>666
321系液晶での駅ホーム設備案内はエレベータ・エスカレーターの新設など
各駅で行われている設備改良が一段落してからになるのでは?
かなり進んで来たとはいえ未だに未改良の駅も残っているし。

>>679
幅広車体?
西の通勤型車両は207系から幅広車体じゃなかったっけ?

681:名無し野電車区
10/06/12 23:29:13 O3pV2Yq90
>>680
そりゃそうだけど207系が環状線や阪和線を走ってるわけじゃないでしょ
環状線と阪和線の4ドア車は現状103系、201系、205系だからな

そういうことを>>679は言ってるのでは?

682:名無し野電車区
10/06/12 23:53:13 Z8vrNSVr0
そういうことをいいました

683:名無し野電車区
10/06/12 23:56:17 dnjCZOyGO
環状線は競合路線のない独占色の強い路線だからね。
大阪市営に大江戸線や名城線のような環状線があれば新車が入ってただろうけど。

684:名無し野電車区
10/06/13 01:03:43 sMQU9m3z0
既出だが、環状線は線区単体の売上が大きい一方で人件費を含めた運行経費が小さくなく、
阪和・大和路線からの直通運転による効果などをトータルで見て判断されている。
だから、線内へ乗り入れてくる快速が221・223系と新たにヒネやナラへ入る225系など
新世代車中心でそれなりに手当てされてきていると見れば良く、
これら近郊型は環状線の体質改善も兼ねていると考えれば良い。

民営化当初はなにわ筋線着工の機運があった為に、環状線は山手線みたいに他線区からの
直通運転を排除してクローズされた線区として、ワンマン自動運転も見据えた将来像が描かれていた。
この時点で207系のような次世代車を導入する可能性もあったが、
なにわ筋線に関する協議が停滞した為に、既に着工されていた片福連絡線と塩川正十郎が
強烈に推していた外環状線のルートを大和路線快速直通で活用する方針へ切り替えられ、
環状線は阪和線方面からを中心とした都心直通ルートとして整備していくことになる。

異常時にダイヤ混乱を誘発しやすい極端な複数線区横断の直通運転施策推進が
尼崎事故以降は影を潜めて、むしろ直通運転によってもたらされた不等間隔ダイヤなどの弊害を
新型車両の力で解消していくことにも力が注がれる。
その一つが数年後から予定されているナラへの225系導入であり、
321系ベースだがVVVF車なので加速に関しては電力面・運転時分面でも相当改善される。

検討されている通勤型の新型車は、223・225系で103系などを置き換えきれなかった残りを担い、
苦情が多い阪和線のダイヤ改善で直接投入するか、外部から要望が強い宝塚線のイメージ改善で
207系等を置き換えるなどの用途が見込まれている。
ただし後者の場合は207系の現行仕様だと性能面で転出先が限られてしまう為、
折角まとめた225系新造計画の見直しも含めた、車両計画の全体案を再検討する必要有りとのことだ。
場合によっては103系だけでなく201系も早期に置き換え対象となる可能性があり、
一案としてある環状線・大和路線系への投入となれば、阪和線の通勤型が一時的に201系6連となる。
この段階で201系の寿命が近付いている見込みの為、結局ヒネへも通勤型の新造がされる公算が大きい。

685:名無し野電車区
10/06/13 03:32:45 hCRuBNPv0
場合によっては、というか103も201も計画ではあと数年で全廃だぞ。

686:名無し野電車区
10/06/13 03:42:57 4AF3IPCT0
201系、せっかく体質改善してクーラーまで変えてるのに・・・

687:名無し野電車区
10/06/13 08:10:41 08QJtHgX0
チョッパ車は抵抗制御車以上に部品調達が難しくなってるからね、案外103よりも先に201が消えるとも。

688:筆頭与力
10/06/13 09:19:24 TshVyQTp0
>>679
純粋の西車の221から全て幅広。

>>647
だがあの207の走りが良いんだよ。
321は何か物足りん。
それはそうと東西快速、今改正以降若干スピードアップした?
以前は100でノッチオフしてたが105でオフしてる。

689:名無し野電車区
10/06/13 09:31:29 Zmv1lDm7O
>>687
103の交換部品は自前で作ったりできるんだけど、201はそういうわけにはいかないからね。
103より先に全廃の可能性も否定できないよなぁ。

690:名無し野電車区
10/06/13 10:29:01 ljO2sfrT0
過去スレでも説明があったが、207系は民営化間もないJR西が阪急の車輌を徹底研究して、
自社でも阪急の車輌なみの車輌、という発想から新造されたものである。
だから、内装や座席の材質などは、阪急の車輌を元ネタにしたであることはよく分かる。
実際、JR西の担当者も、「鉄道ジャーナル」1993年2月号?でその旨告白している。

691:名無し野電車区
10/06/13 10:50:31 8aWzxkeZO
ところで、321系で試した0.5M0.5T方式は結局うまくいったのかな?

692:名無し野電車区
10/06/13 11:31:24 14YTWh9N0
他スレで車両新造計画は225ばかり。
通勤の計画もちらほら出ているようだけど。

693:名無し野電車区
10/06/13 14:48:37 hCRuBNPv0
>691
どうにかする目処が立ったから225でも採用したんだろう。

694:阪和線
10/06/13 18:49:52 Etr+cXde0
>>687
現にチョッパ車の東京メトロ05系転用される事がなく
が解体されてる有様。201系も危ないだろう。


695:名無し野電車区
10/06/13 19:14:08 8aWzxkeZO
阪和線は207系を性能差が無くなるように機器更新して、3連は223系みたくM車を1両挟んで転属
するのがいいと思う。

696:名無し野電車区
10/06/13 22:06:34 hCRuBNPv0
>694
アルミは廃材としても価値が高いからね。

697:名無し野電車区
10/06/13 22:14:20 sMQU9m3z0
通勤型の新形式が検討されている時期に、これが登場すると2世代前の型落ちとなる
207系の増結車を造るということは、メーカーが対応してくれないし、
機器更新をするなら検討中の体質改善工事と並行して施工することになる為、
ここで仮に増結車を造ると15~20年程度の車齢差ができてしまい、将来に禍根を残す。

それならば最初から新形式を投入するか、先頭車を増備して321系を捻出するか、
経理上から余剰車を廃車にしやすい201系で繋ぐかという話になる。
学研都市線の設備改良で固定7連が丁度良い321系を組成変更するのは忍びないから、
阪和線通勤型は新形式か、それまでの繋ぎで201系という話に現在なっている。

仮に207系を本線系から転出するなら、性能を改める必要があること、
そして両数が非常に多く独特の車種構成を如何にして転用先に応じた組成へ改められるか、
この2点が大きな障害であり、宝塚線の置き換え案が出るものの二の足を踏んでいる。
つまり現状ベースでは207系の転用先が物理的に決められない状況なのだ。

さて0.5M方式だが、125系において実績はあったから321系で踏襲しただけ。
225系・287系も同じだが、321系から台車単位でブレーキ制御するシステムを
新たに採用したのだが、ブレーキ応答性を上げる要素であるデジタル伝送への切替に
慎重となった為、暫定のメタル指令では不具合が出てしまい、改修が必要となった。
それと0.5M方式への評価が混同されてしまい誤解が生じているのだろう。

698:名無し野電車区
10/06/13 22:42:52 hCRuBNPv0
>697
その禍根が残るであろう愚行を既に阪和線でやっちゃってるわけですが。

699:名無し野電車区
10/06/13 23:08:03 gn/Yr75r0
>>697
世代前の増結車を現行仕様車体をベースに作る事例なんていくらでもあるでしょ
731系風車体の増結車を製造した721系やら885系風車体の増結車を製造した883系やら・・・

700:名無し野電車区
10/06/13 23:45:57 sMQU9m3z0
ともにそれは1世代以内で留めている。
あくまで223系0番台と2500番台混成も223系の世代内で実施しているし、
883系1000番台も885系の1つ前世代であるだけだ。

下手すれば新造車が「323系」になりかねない状況で、その新造で玉突きされた
2世代前の207系に増備車を組み込むということは情勢として難しい。

701:名無し野電車区
10/06/13 23:53:19 08QJtHgX0
近鉄なんか5世代前の車両とのシステムを考慮しないといけない仕様だし。
それを考えればマシかと。

702:名無し野電車区
10/06/14 00:37:51 OlsUSiv70
固定編成内へ組み込むのと、編成同士で併結するのでは求められる仕様が異なる。

703:名無し野電車区
10/06/14 00:43:01 NOcNweWT0
>>694
スレチだが、北綾瀬支線に転用されるよ。
現に近車に輸送されてる。

704:名無し野電車区
10/06/14 01:49:40 6Fe/ui+q0
>>695
207も東西線関連の編成変更であれ以上変更できないはず

705:名無し野電車区
10/06/14 02:12:12 KvUrOOXv0
>700
世代差が問題なのか寿命が問題なのかどっちなんだ?

706:名無し野電車区
10/06/14 10:40:16 jFsKx8BoO
>>704
どういうこと?

707:名無し野電車区
10/06/14 11:00:35 Jhue1oMv0
>>692 開発コスト削減のため225系のオールロング車かE233投入すればいいだろう。
国鉄時代は東京と大阪にも201系を投入していたから4扉通勤車に限ってはE233ベースの
車両を投入しても問題ないはずだ。

708:名無し野電車区
10/06/14 11:21:16 KvUrOOXv0
>707
束と酉じゃ標準設計もぜんぜん違うものになっちゃったから、片方の形式を他方にそのまま入れる、って訳には行かないんですよ。
束の103系が酉では継子扱いされたのと同じ。
E231/E233の内装部品(というか「量産規格品」)をもっと多用してもいいのでは、というのはその通りなんですが。

709:名無し野電車区
10/06/14 12:23:33 fCdtxeia0
E23x系列の先頭車のドア位置は将来に禍根を残すものになると思う。
あの硬すぎるシートは関西私鉄との競合の中では受け入れられないのではないかな。

710:名無し野電車区
10/06/14 13:04:59 Dnn+p/3h0
そのリサイクル尻痛椅子を作ったのは近車なのだが
近鉄が初採用してJRにコンセプトを買われた。

711:名無し野電車区
10/06/14 15:17:29 HHIb8enL0
>>710
だからどーした?

712:名無し野電車区
10/06/14 19:56:05 KvUrOOXv0
>711
関西私鉄自体で受け入れられてるじゃん、って話では?
座席分割のポールも、大交66系後期型に乗った感じでは悪くない。

713:名無し野電車区
10/06/14 21:56:40 Mm9h8pdC0
>>712
ふぅ~ん…  で?

714:名無し野電車区
10/06/14 22:01:34 HkPcJGL5O
>>707
束の車両のコピー導入って、ホントに安くなるんだろうか?
南海8000見てると「安物買いの銭失い」に思えて仕方ないんだが…。

715:名無し野電車区
10/06/14 22:56:20 KqRPpooo0
>>714
南海は昔からお世話になった車両製造メーカーが東急車両に合併されたのが原因では。
南海地震の経営悪化もあるけど。

716:名無し野電車区
10/06/14 23:41:14 WOZvYEhA0
緑シートは糞ダサイ
阪急みたいに自然な感じかとおもったらいかにも人工的な感じだった。JRふざけんなよと思う

717:名無し野電車区
10/06/15 00:07:52 /+htsDTu0
>>716
例えるなら緑色のペンキを塗った中国のとある山肌みたいな感じ?

718:名無し野電車区
10/06/15 00:15:06 FZUhNAXo0
>>716
あれは、石目調の壁がいかんと思う。
緑にはやっぱり木目調の壁かと。

719:名無し野電車区
10/06/15 00:16:00 OnpwIc280
ダサいというより、「路面電車」なんだよな、あのイメージ。

720:名無し野電車区
10/06/15 02:26:15 lLK8uNG6O
…というか、車内の雰囲気がますます阪神1000系に似てきたと思わないか?

721:名無し野電車区
10/06/15 09:47:46 OpnxnlMy0
>>720
阪神1000系は蛍光灯剥きだしで、3扉だからなぁ…

722:名無し野電車区
10/06/15 13:01:58 Ng/yhaIB0
今日の未明西明石から大阪行の最終普通で走行中に28枚のドアが開いたんだがそれは何系。yahoo
ニュース。


723:名無し野電車区
10/06/15 13:22:57 86lVjJFg0
321系・207系F1編成?
時刻表
URLリンク(www.geocities.jp)

運用調査
URLリンク(www.geocities.jp)

724:名無し野電車区
10/06/15 13:25:20 86lVjJFg0
張り間違えすいません
時刻表
URLリンク(www.jr-odekake.net)
運用調査
URLリンク(www.geocities.jp)




725:名無し野電車区
10/06/15 14:04:12 5lTY5KZiO
昨夜最終大阪行き上りC電でドア故障。
止まる前に全開したらしい。

726:名無し野電車区
10/06/15 14:36:02 tEPMJiIsO
京阪では日常的なバス的ドア開けだがJRでは問題になるのか
京阪なんか完全停車前のドア開けなんかよくあること。

727:名無し野電車区
10/06/15 14:48:59 3bDIjfGI0
>726
ドアスイッチ故障が原因なので。

728:名無し野電車区
10/06/15 16:26:21 1nxTY56k0
>>726
故障って書いてるやん

729:名無し野電車区
10/06/15 16:34:21 1nxTY56k0
どうも、ドアスイッチのボタンが外れたらしい。


428 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/06/15(火) 12:53:55 ID:86lVjJFg0
走行中の電車の扉が28枚開く

15日午前0時10分頃、神戸市兵庫区のJR山陽線兵庫駅で、西明石発大阪行き普通電車(7両)の車掌室にあるドアを開く押しボタンが突然外れ、走行中にホーム側にある全車両の扉計28枚が開いた。

 電車は停車直前で時速5キロ以下だったとみられ、乗客約80人にけがはなかった。JR西日本は兵庫駅で運行を打ち切った。後続の最終電車も7分遅れ、計約500人に影響した。

 JR西によると、直前の新長田駅を出発直後、何らかの異常でボタンのバネが壊れ、ボタンを押した状態になったとみられる。車両は、時速5キロ超ではボタンを押しても扉が開かないよう設定されており、駅構内でスピードを落とした時点で開いたという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



この文章を読んだ限りでは、戸閉保安装置が解除された瞬間に開いたことになるね。

730:名無し野電車区
10/06/15 21:07:39 J4ePNTig0
>>729
JRはここんとこトラブル続きだな
この間は道場で人身、その前は清水踏切でバアチャン死亡した人身、そして223のブレーキレバーが折れ、225の部品は納車前に無くされ
散々だな

731:名無し野電車区
10/06/15 21:09:09 fF4ve0Dg0
>>729
SRDのおかげで安全だったのだが苦情はやまないだろう

732:名無し野電車区
10/06/15 21:12:19 J4ePNTig0
>>731
SRDって何?

733:名無し野電車区
10/06/15 21:33:00 5lTY5KZiO
次駅で扉が反対側になる駅(例・山崎→島本)じゃなくて良かったな。

734:名無し野電車区
10/06/15 21:47:15 RcC4WNSQ0
なんか♪と同時進行になってるなw

735:名無し野電車区
10/06/15 21:52:24 J4ePNTig0
夜中だったから良かったな
もし朝の通勤ラッシュで起きれば、ほぼ確実に死傷者が出たとおもうぞ

736:名無し野電車区
10/06/15 23:44:30 HrGAf6HJO
そしてマスゴミが尼崎に次ぐ大事故だと煽ってたかもね。

737:名無し野電車区
10/06/16 00:27:09 N7c7nL2o0
>>735
戸閉保安装置と呼ばれるものがあるから、それが逝かれない限りは死傷者は出ないかと。


と思ったが、ホームと反対側の扉が開くと拙いことになる事を忘れてた…

738:名無し野電車区
10/06/16 02:50:10 T6epmDd80
>737
例え5Km/hでも走行中に転落すると確実に大怪我するぞ。
2年くらい前に環状線であわやという目にあったのでわかる。

739:名無し野電車区
10/06/16 07:14:54 vjbcCj0S0
>>732
戸閉保安装置、てかググれw
走り出すと5~8km/hで動作し、ドアが開かなくなり、減速して58km/h未満てわ解除される

740:名無し野電車区
10/06/16 07:16:23 vjbcCj0S0
>>739
誤爆
また一斉点検か?面倒やな…

741:名無し野電車区
10/06/16 21:49:21 Fw8w7F8QO
今初めて緑シート車乗ってるが、いいじゃんコレ。
色合いも濃くてシック。
223らの茶系シートと整合がとれている。

予想より良くて安心。

742:名無し野電車区
10/06/17 05:12:40 9fxPqwbLO
>>741
賛否両論か…。
ちなみにオレも「賛」の方。…導入の“経緯”は別にしてだが。

743:名無し野電車区
10/06/17 10:29:43 vMxNrYfnO
不思議と207や321の車内にマッチしてるよな

まぁ洗練された207や321の車内にはどんな色でも合うってことか?

744:名無し野電車区
10/06/17 11:40:14 kn+EVa+A0
色が変わってしまったから仕方ないとはいえ
やっぱり207は青ラインの方が良かった
今のラインカラーは地味というかなんというか

745:名無し野電車区
10/06/17 11:47:00 qAy+v45h0
>>744
仕方ねーじゃん喪服塗装なんだから
ハニワに飛ばされてハニワラインをつけられることを願うしかねーな でも今の西にそんな金はないし…

746:名無し野電車区
10/06/17 11:49:50 SpTT7WKg0
>>744 私も207系は、スカイブルーラインのほうがよかったけど。事故をおこしたから
仕方ないけど。そのうち207系も仮称323系に変えろと4.25が要望しかかねない。

747:名無し野電車区
10/06/17 12:21:12 rHvYsr+x0
>>741
座席単体ではかなり上等。肌触りもイイネ。
内装との組み合わせでは意外といい感じだが、今までの青紫に比べるとやや『濁った』感がするのはちと残念。

748:名無し野電車区
10/06/17 13:35:30 zBWdNm7XO
今日207系のF1に乗ったんだが、
旧ブレーキ取付け跡にちょっと大きめの非常ボタンが
新に取付けられてた。

749:名無し野電車区
10/06/17 17:22:57 z/stlHVS0
>>748
漢字の送りがなが違うぞ
あらたには
O新たに
X新に
だぞ覚えとけよな小学生レベルの間違いだし

750:名無し野電車区
10/06/17 20:45:29 H1dR5rN00
>>729 事故は事故だが、京阪に乗っていれば別段珍しくもない。
京阪では駅で完全停車する前に扉を開く。

751:名無し野電車区
10/06/17 21:05:14 GOEiUCmQ0
だから京阪は怖い、ドア付近に居ると振り落とされそうになった事がある、停まっていないのにいきなりドア開いて急停車の衝撃が。
路面電車感覚の運転は辞めろと言いたい、だから軌道法のままの会社なのか。

752:名無し野電車区
10/06/17 22:46:01 gMj3mJQq0
>>746
妄想の自由は憲法で以下略

753:名無し野電車区
10/06/17 23:23:47 5ws91AKx0
昔の国鉄は終点だと平気でホームと反対のドアを全開にしてたじゃないか

754:名無し野電車区
10/06/17 23:30:05 WASuOBLl0
旧型客車の時代は走行中もドア全開だったけどな・・

755:名無し野電車区
10/06/17 23:51:09 ofO64qP3O
来年までの大きな動きは直快の207・321化ぐらいか。

756:名無し野電車区
10/06/18 02:40:24 HVSkUAUF0
というか207は阪急クオリティだから緑がマッチして当然じゃないの?
321はマタ別として

757:名無し野電車区
10/06/18 22:02:09 T1h01u4h0
>>756 アマい!
207系の座席モケットを緑色にするなら、客室内装もマホガニーとは言わないが、
木目プリントのデコラ(経費節減で粘着シートでも可)に張り替えないと中途半端。

758:名無し野電車区
10/06/18 22:29:13 CAQ1Ddjp0
つ神戸市
つ京阪

759:名無し野電車区
10/06/18 23:39:47 hOODIYby0
つ京都市(烏丸線)

760:名無し野電車区
10/06/18 23:44:55 wkMnHcJr0
>>757
うるさいぞ、お前
黙ってろ

761:阪和線
10/06/19 21:48:13 IBMzJuSm0
京都線で321系に乗ったらドアエンジンのカバーが外れかけてて驚いた。
321系って本当に管理が荒い。

762:名無し野電車区
10/06/19 22:41:02 rGTGKru/0
>>761
ネジ止めがきちんとされてない車両が結構あるみたい
俺も前にポイントでグラついたからとっさに鴨居に掴まったら
いきなり開いて転びそうになったことがある

しっかりしろ!JR

763:名無し野電車区
10/06/19 23:58:14 MS6TjdMW0
>>762
221以降の車両の鴨居をネジで止めると車内からDコックを扱えなくなる
上から目線全開で意見具申するならもう少し勉強してからにし給え

764:名無し野電車区
10/06/20 00:04:17 LhywxY0u0
あれって、ネジで留めてるのか?
207系(221系)以降の車両は、簡単に鴨居が外せるようになってたはず。

つか、ドアコックが鴨居の中にあったと思う。

765:764
10/06/20 00:05:17 VGj9MRt50
ごめん、>>763が答えを出してくれてた。

766:名無し野電車区
10/06/20 00:29:54 7u7ESRMD0
>>763
あそこDコックのがあるシールなんか貼ってたか?
本当にDコックが入ってたら緊急のときにそれで大問題だ
とにかくネジ止めしてないととっさの時に危ないデザインしてるから
他の部分はネジ止めしてDコックがあるところだけ蓋でもつけりゃいい

767:名無し野電車区
10/06/20 10:38:17 /yDzB/rS0
>>766
あそこにDコックが仕込んであることを教えてやったら欣喜雀躍と
「非常の時に問題だろうが!ちゃんと表記するべきだ!(キリッ」
と言っちゃうのは予想できたけどやれやれだぜ
Dコックには二種類あって一つは扱うと編成全車両の扉が手動で
開となり、たいていの会社は車体妻面に「緊急の場合はこれを
扱うと扉は手で開けられる」という大きな表記がなされている
もう一つは扉鴨居や座席下部に収納されているもので扱うと
当該車の扉が手動で開となり、こちらは存在を告知している
会社とそうでない会社がある

768:名無し野電車区
10/06/20 11:32:18 kLSRcCpt0
最近床の色落ちはどうなってる。
酷い色落ちの車内は最近見ないけど。

769:名無し野電車区
10/06/20 11:39:20 K/EPVlBXO
>>762
男がクレーム出したとこで何も動かんよ。転んで怪我しても改善なんかしない。
多分女が転んだら、ヒールが折れただけでも一大事として全車両一斉点検しそうだが。

770:名無し野電車区
10/06/20 15:25:10 gAOJfMPwO
欧米か!

771:名無し野電車区
10/06/20 17:23:29 sVEJ01nF0
>767
車内側ドアコックはサードレールの会社以外は告知義務があったように記憶してるが。
(逆にサードレールの会社は告知禁止)

772:名無し野電車区
10/06/20 19:37:38 T2JMWMfR0
>>771
ドアコックに関する基準を定義した法律ないし省令はせいぜいこれくらい
明文化しているのならどの法律ないし省令のどのな条文か提示されたい


鉄道に関する技術上の基準を定める省令

第七十四条  旅客用乗降口は、旅客の安全かつ円滑な乗降を確保することができるものであって、その扉には、次の基準に適合する自動戸閉装置を設けなければならない。
一  同時に開閉することができること。
二  乗務員が開閉状態の確認をすることができるものであること。
三  扉が閉じた後でなければ発車することができないものであること。ただし、客車であって係員が扉が閉じたことを直接に確認する場合は、この限りでない。
四  非常の際に手動により開くことができるものであること。ただし、サードレール式の電車線の区間等を走る車両は、この限りでない。

773:名無し野電車区
10/06/20 23:22:23 gAOJfMPwO
サードレールって、御堂筋線の様な方式だわな。

そりゃ迂闊に降りたら逝けるわ。

774:筆頭与力
10/06/21 00:01:58 8i0uSZgq0
>>704
組成変更は出来るでしょ。
要は207-0のみの7連では東西線内で立ち往生した編成を京橋・尼崎まで押し上げれないって事かな?
1000・2000は差ほど組成に苦労しない筈だよ。

775:名無し野電車区
10/06/21 00:08:34 ZNa1GwRD0
>>774
>207-0のみの7連では東西線内で立ち往生した編成を京橋・尼崎まで押し上げれない

お前は何を言っているんだ(AA略

776:名無し野電車区
10/06/21 14:53:23 gbLrcMJS0
危ない電気が流れています

て近鉄の看板を思い出し

777:名無し野電車区
10/06/22 02:25:28 4pzoPbL30
>772
普通鉄道構造規則
(昭和六十二年三月二日運輸省令第十四号)
最終改正年月日:平成一二年一一月二九日運輸省令第三九号

第六節 車両の車体及び車室(第百八十八条―第百九十八条)

(旅客用乗降口)
第百九十二条
 旅客車の両側面には、旅客用乗降口を設けなければならない。ただし、立席を設けない車両で、当該車両と隣接する車両との貫通路付近に設けた隣接する車両の旅客用乗降口から乗降できるものにあつては、この限りでない。
2 旅客用乗降口は、次の基準に適合するものでなければならない。
一 (略)
二 (略)
三 扉は、次に掲げるところによること。
  イ (略)
  ロ (略)
  ハ 非常の際手動により扉を開くことができる装置を車両の内外に設けること。この場合において、内側に設ける装置は、旅客が容易に操作できるものであること。ただし、サードレール式の電車線の区間を運転する車両にあつては、この限りでない。
  ニ ハの装置(車両の内側に設けるものに限る。)の操作装置の所在場所及び取扱方法を旅客の見やすいように表示すること。ただし、サードレール式の電車線の区間を運転する車両にあつては、これを表示してはならない。
  ホ ニの表示は、主たる電源の供給が断たれた状態においても確認できるものであること。

778:名無し野電車区
10/06/22 12:22:57 c+KkXHq5O
>>776
危なくない電気ってあるのかよ(´・ω・`)

779:名無し野電車区
10/06/22 19:16:02 Srx7+gmc0
つまりだ、>>777の掲げた規則第百九十二条2項三号のハによれば、
「装置の所在場所及び取扱方法を旅客の見やすいように表示すること。」
を解釈すれば、
非常用ドアコック「全て」の所在場所を明示する必要はないとも取れる。

旅客車両の少なくとも両端に当該装置の所在場所が明示されているので、
ドア上のドアコックまで明示する必要はないのでは?

780:名無し野電車区
10/06/22 19:26:00 Srx7+gmc0
連投スマソ

緑色の座席自体については特に意見はないのだが、
車内で眺めたときにどうも、違和感が生じる。

考えたのだが、
袖仕切の扉側と、網棚の前部の化粧板が、
ブルーグレー調だからだと感じた。
その色目と座席の色目が不調和であると思う。

まぁ、そこまで張り替えろなどと言うつもりはないが。

781:名無し野電車区
10/06/22 22:27:32 j1sRYoj/0
考えすぎ

まー一般人は座席の色なんて全く気づいていないだろうね
座れるかどうかは気にするだろうけど

782:名無し野電車区
10/06/22 23:51:52 yrXcz7//O
しかし座席の変更は事件とか要望とか配慮の範囲外だと思うけど。

783:名無し野電車区
10/06/23 00:09:28 /49uAL3l0
>779
ハ項の「この場合において、内側に設ける装置は、旅客が容易に操作できるものであること。」と
ニ項の「ハの装置(車両の内側に設けるものに限る。)の操作装置の所在場所及び取扱方法を旅客の見やすいように表示すること。」を
読み合わせれば、
「車両の内側に設ける操作装置を旅客が容易に操作できるように、『全ての』操作装置の所在場所及び取り扱い方法を
 旅客の見やすいように表示すること。」
となりませんか?
# 所在場所及び取り扱い方法が明示されていない装置は「旅客が容易に操作できるもの」ではありませんよね。

784:名無し野電車区
10/06/23 19:07:50 +WSNNMCNO
関東の話で申し訳ないが、東武は地上用の50000系はドアコックの蓋にシール貼ってあるが、地下直用の50050系は蓋に何も書いてないな

785:名無し野電車区
10/06/23 19:34:37 88O7VlXV0
>>783
確かにそのように取れますね。
鴨居の非常用ドアコックは、操作は簡単だけど、
その操作方法は、取扱方法の明示がなければ
知っている人しか知らないし、
そもそも鴨居のカバーに隠れていて、存在すらも認知されていない。

しかしながら、当該省令は、性能規定として「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」を定めたことに伴う、
関係省令の改廃につき、
「鉄道に関する技術上の基準を定める省令の施行及びこれに伴う国土交通省関係省令の整備等に関する省令」(平成十四年三月八日国土交通省令第十九号)
の平成十四年三月三十一日から施行により、その第一条で廃止されていますね。


(旅客用乗降口の構造)
第七十四条  旅客用乗降口は、旅客の安全かつ円滑な乗降を確保することができるものであって、その扉には、次の基準に適合する自動戸閉装置を設けなければならない。
一  略
二  略
三  略
四  非常の際に手動により開くことができるものであること。ただし、サードレール式の電車線の区間等を走る車両は、この限りでない。

321系に関しては、当該省令施行後の製造であるため、特に表示の義務はないものの、
それまでに製造した207系に関しては、従前の省令が適用され、地下鉄構造のJR東西線直通関連から
A-A基準で製造されたものと思量しますが、この基準でも、明示義務があるものの、
207系でも、鴨居の中のドアコックは存在が当初から隠されていましたね。

786:名無し野電車区
10/06/24 12:05:11 QtYTTwm+O
>>785
桜木町の事故で、Dコックの表示義務(確か…)が出来たけど、その後の三河島事故で勝手に開けたせいで、多くの犠牲者が発生しましたからね。
三河島は列車防護をしていないせいもありますが…今は「絶対に外に出ないで下さい」ですのでね。
う~ん、何が言いたいのか解らないw

787:名無し野電車区
10/06/26 22:38:52 fsQzAUAI0
保守

788:筆頭与力
10/06/27 01:45:33 7b3uj/yg0
>>775
そうは思わんか?


789:名無し野電車区
10/06/27 03:40:45 1f9vXToSO
>>744

遅レスだけど…、ウソ電にあった新快速色も似合ってたよ。

790:名無し野電車区
10/06/27 07:53:23 k0sSXBdK0
近畿車輛のスレ落ちたのに放置プレイだな

791:名無し野電車区
10/06/27 22:40:34 6lL/3o+M0
北新地のホームドアは可動式3ドア対応だって

792:名無し野電車区
10/06/28 07:19:10 oyWI+A6iO
>>791
決して疑ってるわけじゃないが、是非ともソースを。

793:名無し野電車区
10/06/29 02:52:30 z8+16NBw0
>>791
現実なら山の手ドアズレサハの
意義薄れるなあ

794:名無し野電車区
10/06/29 03:32:27 RLIA3wJS0
>>793
現実じゃないでしょ
学研系統から223系を追い出すんだから

795:名無し野電車区
10/06/29 16:19:11 /MyR4s8q0
>>794
ふぅ~ん…  で?

796:名無し野電車区
10/06/29 19:30:00 OWxaSb570
>>794
JR西日本アーバンネットワークの「象徴」「帝王」「皇帝」たる223系も学研系統では遂に王者になれなかったな。

797:名無し野電車区
10/06/29 19:33:46 UHsloY3j0
直通快速はいわばおおさか東線の看板列車だろ?
東西線関係ないし 混雑云々いう奴は立ち去れよ
223系を快速に導入してくれ

798:名無し野電車区
10/06/29 19:52:13 RLIA3wJS0
>>795
ん、何か気に障っちゃったかなw

>>796
学研系統はアーバンの中では特殊なタイプの路線だからな

799:名無し野電車区
10/06/29 19:55:29 OWxaSb570
>>798
関東の京急と関西の学研は入れ替えても違和感がないかな?
学研が関東的特殊さがあるように、京急は関東の中では相当関西的特殊さがある。

800:名無し野電車区
10/06/29 20:16:14 7zCJdRvT0
今日初めて車内シートが抹茶色の207系を見た
ださくてワロタ

福知山線の脱線事故以来、デザインがどんどん劣化していくな…

801:名無し野電車区
10/06/30 01:23:36 RWPQNCts0
>>800
583系みたいな緑だったら良かったのにと思うのは漏れだけかな?


802:名無し野電車区
10/07/01 10:48:06 CZP+dy1fO
ってか
本線もいい加減10分ヘッドにしてやれよー
でないと、昼間の学研・宝塚の快速通過駅が悲惨…(´・ω・`)

803:名無し野電車区
10/07/01 14:41:37 mZ3a5iAN0
>>802
本線は7.5分間隔
これに適応できない学研宝塚線がいけないのだ
京橋から四條畷くらいまでもう2本増やしてもいいかも
尼崎の宝塚方面の折り返しができないのが非常に残念だな

804:中国産新幹線は安い
10/07/01 14:45:31 IF79Qm2z0
中国産にしよう。日本国産は粗悪で低品質高価格。
かつての日本製は無い。ブランドイメージだけ残ったガラクタ。

805:名無し野電車区
10/07/01 15:06:57 KosAP6tW0
>>802 東西線できるまでは、10分間隔だった。片町線単独時代。

806:名無し野電車区
10/07/01 21:05:46 a9L4nhRd0
>>802
それをやったら、学研で快速が4→3本/hになったり折角増発した休日午前の区快を廃止する羽目になる。

807:名無し野電車区
10/07/01 22:08:03 mLs9Dj1x0
>>806
後、木津~同志社前間が40分間隔wになってしまうし、松井山手~四条畷間の快速通過駅が20分毎に戻ってしまうな。


以前自分はオチた学研愚痴タレスレに、20分毎に、
A・木津行き快速
B・京田辺(もしくは同志社前)行き区間快速
C・松井山手行き普通(四条畷で快速に接続)
D・四条畷行き普通(四条畷で区間快速に接続)
で設定してみたいな(AとB、CとDは交互に運転で)。
て提案したがなw。

808:名無し野電車区
10/07/01 23:31:30 0lgl4Zq/O
昼間は東西線経由の宝塚-四条畷の普通があってもいいと思う。
東西線ですら過剰だろうけど。

809:名無し野電車区
10/07/02 22:46:48 6juQ7rJd0
>>803 そこで「逆区間快速」に登場願おうか。
運転区間は新三田~松井山手で、停車駅は新三田、三田、西宮名塩、
宝塚~四条畷間各駅、星田、河内磐船、長尾

810:名無し野電車区
10/07/03 22:43:24 PXQ4cFWk0
逆区間快速、老舗区間快速、本家区間快速

811:名無し野電車区
10/07/04 07:16:19 losciEZsO
もう区間普通でいいじゃんw

812:名無し野電車区
10/07/04 14:15:05 UHsf0P9Q0
区間普通ねえ。区間○○というと、○○よりも遅いっていう意味があるからねえ。
課長と課長待遇、部長と部長待遇など、○○待遇が付くと部下を持たないみたいなもので、
ヒラ社員もヒラ社員待遇も何が違うのか。

813:名無し野電車区
10/07/04 14:22:17 vHe49bC20
区間普通って言われたら、大阪発尼崎行きみたいな全線通しでない一部区間のみ運転する普通列車と思ってしまう。

814:名無し野電車区
10/07/04 16:51:55 UHsf0P9Q0
>>813 いわゆる「チョン行」か。
発音すると某外国人の蔑称と誤解されやすいから、あまり言われないが。

815:名無し野電車区
10/07/05 01:26:15 ForaTCIg0
ちょんの間


816:名無し野電車区
10/07/05 01:34:11 F3ge+Z/cO
クオった時限定だが、「宝殿行き」よりマシだろ

817:名無し野電車区
10/07/05 08:29:07 csBfWcpnO
ほうでんなぁ

818:名無し野電車区
10/07/05 19:11:06 5IGCgPnq0
>>814
「チョン行」は区間普通の中でも特に運転区間の短いものでしょ
イコールじゃないよ

819:名無し野電車区
10/07/06 23:50:03 jnrtODj4O
未だ緑色の座席に座った事がない。

820:名無し野電車区
10/07/07 02:08:52 MmuZHY5w0
>>819
321系のD4編成が緑シートやで

821:名無し野電車区
10/07/07 05:48:25 wyHdzl5QO
>>811 >>812
「区間普通」すなわち「区間快速」だろ。
各駅停車の区間と快速運転の区間のどっちに視点を置いてるか?だけ。…区別が
つかん。
ついでだが、「○○待遇」ってのはいいぞ。待遇は役職者並みで仕事の内容はヒラ
なんだから。…「名ばかり管理職」なんかとは比較にならん。

822:名無し野電車区
10/07/07 10:45:50 oYZ7bvdXO
B快速があるじゃないか。
本家は区間快速よりも上級種別だけど。

最悪、学研だったら創価路快s(ry

823:名無し野電車区
10/07/07 23:20:11 1sUMluDf0
321の車内ディスプレイ、国盗り合戦のCM古いままだぞ

824:名無し野電車区
10/07/07 23:25:28 xt2ZJeJ/O
音声がなかったらいまひとつだな。

825:名無し野電車区
10/07/07 23:58:40 q7QN2ywNO
あったらあったらでうるさいだろ。

826:名無し野電車区
10/07/08 12:22:59 mybvZhLr0
音声はFM波で送信…そこまでして聴くヤシもいないな。

827:名無し野電車区
10/07/08 23:49:20 X4ChQyIuO
消音よりワンランク上の1だったら車内放送に支障がなくていいかも。

828:名無し野電車区
10/07/09 23:48:41 X1rUOfuPO
モニタにニコ動を流したらどうなるかな。

829:宝塚線マンセー 株価【70】 ◆PNwpFA4Lg2
10/07/10 07:36:22 株 g7CZQqpY0 BE:487944724-2BP(170)
>>828
車内騒音でアナウンスが聞こえなくなるからボツ

830:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:38:02 Vn+dw6Cb0
>>820
D2モナー

831:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:40:22 Otx655mX0
321系日立製VVVFの車両ってもしかして停車時に逆相モードになってる?
なんか停車時にブレーキ解除音みたいな音が聞こえるんだ

832:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:55:58 jAzYt5xtO
D18の床が相変わらずボロボロだわ

833:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:08:25 jrEfl9eQ0
>>831
デビュー当初からその音が出てるよ。

834:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:09:23 UodeFStx0
>>833
サンクス

835:名無し野電車区
10/07/14 12:43:57 UsABMkKw0
保守

836:名無し野電車区
10/07/14 12:55:14 IyHM+fOLO
>>835
IDが米国

837:名無し野電車区
10/07/14 14:11:31 V6jexOiz0
>>835
IDがAB

838:名無し野電車区
10/07/15 23:23:02 R45BHgbw0
他では225ばかりで、一方こっちの話は全然ないから寂しいね。

839:名無し野電車区
10/07/15 23:31:30 MWesFkAb0
>>837
IDがJALエクスプレス


840:名無し野電車区
10/07/16 02:06:49 zZUwC5cP0
>>839
IDがメディアワークス文庫

841:名無し野電車区
10/07/16 22:13:47 c/cz8mno0
321はなかったけど電車の部品が盗まれて災難だね。

842:名無し野電車区
10/07/17 02:23:12 nQiH0eF70
盗り鉄の馬鹿がやったのか

843:名無し野電車区
10/07/17 17:53:57 iYNvQ1jp0
∠○

844:名無し野電車区
10/07/17 23:48:48 xVDciUM/0
>>831
日立は逆相じゃなくて直流印可ブレーキ。

845:名無し野電車区
10/07/18 16:51:17 GcqApniQ0
ほしゅ

846:阪和線
10/07/18 21:14:53 r3/9QJrS0
>>843
ヒューズ盗んでも売れねえだろ。

847:名無し野電車区
10/07/20 22:45:41 dpzqdhsp0
製造スレの方では323の話が出ているね。
いよいよ本格的になってきたのかな。

848:名無し野電車区
10/07/20 22:49:00 GhvKAYow0
>>847
今回こそ環状線に最優先に投入されるんかな?

849:名無し野電車区
10/07/20 23:21:04 dpzqdhsp0
>>848
真偽は判らないけど。

99 :名無し野電車区:2010/07/19(月) 22:31:12 ID:XaUBbmwx0
>>69

スレリンク(train板)
748 :東大(ry◇hk3157mn :2010/07/19(月) 22:10:46 ID:aQDqq5dF0
>>709
323系 126両森之宮電車区投入→103あぼーん、201阪和・大和路へ
323系 ?両網干投入→207系4連阪和線103系4連置き換え、3連羽衣線
等に転属

850:名無し野電車区
10/07/21 14:55:55 MrXP2LZ00
マジですか?

113 :東大(ry◇hk3157mn:2010/07/20(火) 21:36:45 ID:H855aRN60
>>112
加古川線・播但線に207系を入れる話が出てます。

851:名無し野電車区
10/07/21 22:17:55 t55bSYeL0
>>849
網干に投入ということは、今の207系の運用はそのまま新型に移行するということか?
現在のところ207系と321系の運用は厳然と分けられてるが。

852:名無し野電車区
10/07/23 22:16:25 B6S+UMiT0
323は網干だけでなく他線にも入れるのではないかと思う。

853:阪和線
10/07/24 19:40:31 H2Ypw2Nf0
207系が転用できないからその分新車を作るなりするだろうが
4ドアの需要が地方にあるかどうか謎だな。
地方への新車は3ドアがほとんどを占めているのを考えたらね。



854:名無し野電車区
10/07/24 20:36:03 FDaL3I+L0
体質改善工事する時中間に封じられてる先頭車の運転台を撤去して中間車化したら、
207系の他線転用不可能説が証明されることにならない?

855:名無し野電車区
10/07/25 20:46:05 IOmhNuzZO
今の西を見てると、変電所増強とかむちゃなことしても207系を明石から追い出して宝塚線撤退させそうな気が…。世間体第一みたいだし。

856:名無し野電車区
10/07/26 06:17:31 sL/RNQWF0
>>854
西は撤去はせんだろ。まあ、いなかで長く使うのでしょ

857:東大(ry◇hk3157mn
10/07/26 21:25:26 zN1Obkse0
固定溶接するのにも莫大な金がかかるのです。

858:名無し野電車区
10/07/26 21:30:48 DPVOjKvC0
857 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

859:宝塚線マンセー 株価【31】 ◆PNwpFA4Lg2
10/07/27 12:03:32 株 L0qpkfSi0 BE:243972522-2BP(300)
>>856
わからんぞ
何かをサンパチ化するときに使うかも知れん
そのときに撤去で

>>858
帰れ

860:名無し野電車区
10/07/29 13:19:49 mD3Zzp+i0
←梅田
7968(検査出)+7966(伴車)、今尼出庫試運転
あげとく

861:名無し野電車区
10/07/29 13:21:26 mD3Zzp+i0
>>860
これ、阪神運用スレと間違えた
お詫びする


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch