」яЩat RAIL
」яЩ - 暇つぶし2ch629:名無し野電車区
10/01/30 00:24:04 tLNNuqr3O
>>626
>バ癌罪では蛍光灯カバーをつけないとすぐにもって行かれるようだし
>車内で暴れる馬鹿も多いからカバーが無いと割れるから仕方ないのかね
はいソース出しましょうね
暴れてる馬鹿なんて見たことも聞いたこともないし、関西にも蛍光灯カバーのない車両走ってるけど盗まれたとか聞いたことないし
ああ、鉄道会社側が隠してるとか言うなよ?
立派な器物損壊で鉄道会社が隠すメリットがないからな?

>大江戸線の初期(アイボリー塗装車)は全ての蛍光灯にカバーがついてるが
>あれはマジでカバーが無いのと比べて薄暗くて気味悪いな
>バ癌罪ではあんなのがもてはやされているわけか
だから関西にも蛍光灯カバーない車両あるから
まあ大概の会社が難燃性基準が厳しくなったから難燃性基準に適合するカバーを探してまで付ける必要はないと判断したからだろうが
一方で西・阪急・京阪はなんとか基準に適合するカバーを見付けてきたようだが

>それともカバーが無いのと同等の明るさにするためにワット数を上げて
>非エコなことをしてるのか
主回路電流と主回路電圧はどこの会社でも同じなのにどうやって関西だけワット数を上げるのか教えて貰おうか

はっきり言うけどさ、蛍光灯カバー付けてても内装が明るい車両は車内は明るく感じるし、
蛍光灯カバー付けてなくても内装が暗い車両は車内は暗く感じるもんなんだが
実際、700系の東海編成は車内が明るいから蛍光灯カバーありでもかなり明るく感じるし


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch