10/01/27 00:39:46 PioSb3+A0
>>524
>なんかの雑誌で山手線と大阪環状線の比較を特集していたのを見たことがあるが
それはその雑誌社が東京で大阪の実情を知らないで勝手に比較してるに過ぎない。
逆に比較すればするほど路線の役割や性格は全然違うことに気づくはずなんだが。
山手線に特急や快速がバンバン走ってるか?その段階で大阪環状線が「大阪版山手線」
と看做すことは不適当と判断する。
>優先順位は大阪環状線よりはかなり下だと思うが
お前は何で大阪環状線の優先順位を上げたいんだ?
>>525
>見た目
大阪環状線のオレンジ車両は看板路線・看板車両ではないのでそんなものどうでもよろしい。
>冷房車導入にしてもそれだけ多くの人に恩恵を受けるためには
効果絶大だと思うがな
冷房車登場当時はどの会社・どの路線も特急・急行系車両から優先していた。
大阪環状線の冷房車投入は全く逆をやっている。いい加減国鉄のやってたことは間違いだったと
思い知れ。
>>526
都心部を走っていてもイメージリーダーではない。それに環状線は快速系に乗り入れてくる
車両が新しいので問題なし。