10/01/18 01:10:23 cQSTUA2Q0
連接廃止なんてことにはならないでしょ。
連接車は、ひとつの台車の上に2両分の車体が乗っかり、
かつ台車の上で中心の軸を基点に双方の車体が左右に動く。
可動中心の軸には、隣り合う二つの車体の皿状の回転体が重なり合い、
常に両方の車体の重量を支えているとともに、重なり合いながら動いている。
昭和55年ごろに設計製作されたその部分の機構と、最近作られたVSEでは
相当な進化がされているし、改良などもされている。
まったく違う機構かもしれないし。
とにかく、台車が基本的に車体と並行に固定されるボギー車と、
台車部分と車体部分が可動状態で固定されていなくかつ重みを受け止めている連接車とでは、
台車と車体の微妙な関係がかなり異なる。