10/01/07 23:54:31 g+kajZs00
>>898
E2-1000は、新潟でいなほと対面接続する最速とき用として、新ニシに転属でしょ。
901:名無し野電車区
10/01/07 23:54:34 fz9jh0ze0
連投スマソ
×後から50Hzに対応させて、北陸行き?
○後から60Hzに対応させて、北陸行き?
902:名無し野電車区
10/01/07 23:55:46 ztKOeJM/0
>>898
E2-1000は八戸開業用じゃなかったっけ?
新青森向けに作ってるなんて初めて知ったんだが
903:名無し野電車区
10/01/08 00:00:21 tmHiy7rT0
テスト
904:名無し野電車区
10/01/08 00:02:15 ulfrS27K0
>>895
昼間寝ている編成も夜になるとライナーや宇都宮線・高崎線方面の特急などで出て行くので
意外と余裕はないらしい
>>897
可能性はないでもないとは思うが、かもしかにE653系を投入してしまうとE751系を転用可能な
特急列車がなくなる
青森~新青森~弘前(~大館?)で新幹線接続特急を増発するなら話は別だが
E653系の4連は7連と一緒に新潟地区配置としていなほの増結用や波動用などとして
使用するのではないかな
>>902
鉄道ジャーナルの2010年2月号(現在発売中の号)の巻末のほうの鉄道車両工業の解説記事中に
2009年度製造予定の車両としてE2系1000番台10両という記述が含まれてる
905:名無し野電車区
10/01/08 00:07:47 sFTg/5gW0
253系は空港特急という特性から定員少なく、特殊な構造だったから転用にも
大きな改造が必要だけど、651系は無改造でライナーなどにも投入可能だから
転用の可能性も大きいのでは?
確かにかなり老朽化してるが、それでも183系や185系なんかよりはマシだろう。
651系で大宮の185系と波動用の183・189系あたりを一気に置換えと予想。
湘南新宿ラインに追い抜かれる185系の特急はそろそろマズい。
651系なら波動用として会津などにも直通できる。
906:名無し野電車区
10/01/08 00:10:02 cAFartKo0
>>904
2002年で打ち止めじゃなかったのか・・・。
E5で統一になったら上越に転属じゃないかなぁ
907:名無し野電車区
10/01/08 00:24:06 ulfrS27K0
近畿車輛でE259系製造中
URLリンク(green.ap.teacup.com)
>>905
波動用としての転用はあるだろうな
185系の置き換え用としての転用はちと疑問だが
908:名無し野電車区
10/01/08 00:28:20 ni4HF0f60
>>902 >>906
東北新幹線スレによると、日立で造っているとのこと。
塗装からして、E2-1000。
上越に転用、が一番早いけど、E4の後期車も残るだろうし、60Hz対応はあると思う。
909:名無し野電車区
10/01/08 00:31:12 ulfrS27K0
>>904で書いた鉄道ジャーナルの記事中で挙げられてるJR東日本の2009年度の電車製造見込みを
ひととおり挙げとく
もちろん、既に落成済みあるいは運用開始済みの車両も含まれた数なので注意
・E233系 395両 (京浜東北線向け+常磐緩行線向け+京葉線向けの合計、山手線向けの記述はなし)
・E259系 96両
・E2系1000番台 10両
・E3系 28両 (山形新幹線用)
・E5系 10両 (先行試作車)
910:Tc651 ◆Hitachi3bQ
10/01/08 00:32:54 b6JrEk+B0 BE:977532645-2BP(4000)
>>904
新青森からの新幹線と接続するのは、主に函館方の特急になるんじゃないかと。
弘前まで特急乗る人は全然と言っていいほどいないだろうし、秋田は秋田新幹線があるわけだし(盛岡以南からの客向け)。
>>905
>空港特急という特性
じゃあ200番台の転用はどういうことだろう?200番台は大規模改造を施すってこと?
個室は残留するとすれば、荷物置き場はどうなる?
911:名無し野電車区
10/01/08 00:42:53 F7jv+xkK0
>>910
253系200番台は内装に手を入れずに
転用なんじゃないの?
普通の特急とあんまり変わらないし、
東武特急との釣り合いも取れる。
912:名無し野電車区
10/01/08 00:46:46 sFTg/5gW0
200番代はまだ新しいから長期間の使用が見込まれるので、
それなりの改造もできるだろう。
また、ライナーなどは輸送力が求められるけど
東武直通はそれほど輸送力の大きさが求められる列車じゃないし。
913:名無し野電車区
10/01/08 00:48:27 80mQyAFW0
>>904>>906
補足ですよ。
E2-1000は2009年度10両。2010年度50両。
全線開業用。
メーカーは日立・川重になるでしょう。
914:名無し野電車区
10/01/08 01:02:09 EYFi+FhY0
今回のE2系増備も謎なのに、2010年度にも5編成も?
なぜE5系を作らない?
てかE5系の量産車って今年にも製造開始じゃなかったっけ?
915:名無し野電車区
10/01/08 01:24:04 Y8xSIlFOP
>>914
新青森延伸でE2系(1000番台)が必要→だがスーパーグリーン車はまだサービス上は付けられないのでE5系はお預け
→後でE2系は東北新幹線はE5系で置き換えて、北陸新幹線で使用なんじゃないの?
スーパーグリーン車は車両を十分な編成数用意し、マルスなど端末機器とか国交省の運賃料金の届けとかいろいろ準備に時間がかかるんだろうし。
916:名無し野電車区
10/01/08 01:33:04 3rqLelyb0
>>915
そういう話じゃなくて、延伸区間の所要時間は片道20分台かつ現状での八戸の折り返しは
1時間近い間合いがあるのが標準という状況で6編成も増備が必要なのかということだろ
917:名無し野電車区
10/01/08 01:46:42 80mQyAFW0
さらに補足。
全線開業による輸送力強化と波動用編成増備が目的。
カメラと読書灯が付く。
2009年度末から投入するのこと。
918:名無し野電車区
10/01/08 02:01:16 /HpYqPmb0
何はともあれE2系1000番台が6編成できるとリニューアル200系が半減してしまうな
919:名無し野電車区
10/01/08 02:16:42 EYFi+FhY0
>>915
スーパーグリーンのサービスが無理なら10号車締め切りにでもしておけばいいと思うのだが。
>>916
そういう話もきいていたので、なぜ今更のE2増備かと不思議で。
>>917
>全線開業による輸送力強化と波動用編成増備が目的。
にしてもなぜE5系でなく、今更E2か。
もしかして、E5系は実は欠陥車であることが判明して増備できなくなったとかかと勘繰ってしまう・・・
920:名無し野電車区
10/01/08 02:19:59 XZ1rmHmyP
209-500みたいだ
921:名無し野電車区
10/01/08 02:23:29 3rqLelyb0
>>919
E5系が青森開業に間に合わないのは公式にも発表されているところなので
E2系の最小限の増備はあってもおかしくはないが、波動用の増備までE2系で
やるというのは不自然な話だよな
2010年度の5編成はE5系も含んだ数というならまだわかるが
922:名無し野電車区
10/01/08 02:23:45 NxDgrCM30
>>909
E233は395両という数字からすると国府津の分も含まれそう
E3は28両ということなら最後の1本は来年度か
>>913
日立4本、川重2本かな?
923:名無し野電車区
10/01/08 02:29:43 vFiPmMsZ0
>>821
200系置き換え分もふくんでるんじゃないの?
>>897
見事に数がほとんどぴったりだな。
924:名無し野電車区
10/01/08 02:30:27 EYFi+FhY0
>>921
>波動用の増備までE2系でやるというのは不自然な話だよな
そうだよねえ。
しかし、納得いかないよなあ。
E5系はまだそんなに未熟なのか?
すでに先行車ができあがって走っているというのに。
E5系が登場したら人気が出るだろう。
売り切れ続出が予想される。
E5系増備は少しでも早くするべきでないか。
東にとっても商売のチャンスであるはず。
東よ、ちっとは根性見せろや・・・
925:名無し野電車区
10/01/08 02:31:41 kDsIvFOVP
>>923
>見事に数がほとんどぴったり
どういうこと?kwsk。
926:名無し野電車区
10/01/08 04:46:04 vFiPmMsZ0
>>925
653が転用された場合、
少し組み替えれば3000番台以外の485がちょうど置き換えられる
927:名無し野電車区
10/01/08 06:34:10 saN9eYlI0
>>921
えっ?そうなの?E5が新青森開業に間に合わないというソースがあったら気ボンぬ
この段階で、新青森開業時の車両はE5→E2-1000と計画変更があったとするならば、
>>915、>>919が指摘するようにE5に重大な欠陥があるか、
E2-1000の転用先が確実に見込まれており、急いでE5を開発する必要がなくなったって事か?
E5系に関しては、一部情報ではN700で東海は330km運転を目指すといわれる中で、
320km止まりなのは、なんとも中途半端な気がしないでもない。
10両で45億円とべらぼうに高い(N700は16両で48億円)事もあって、待ったがかかった可能性はあるな。
とりあえず試作車で走り込みをして、車体傾斜装置の確実性を高めてから、
360km運転を目指した車両を開発する方が得策と判断したのかも。
それか全くといってよいほど情報が出てこないE6が不調とか…
いずれにしても、これで、少なくとも新函館開業までの+4年間の時間が稼げるわけで…
新青森までなら、E2-1000で十分だしな
>>898、>>908
E2-1000の転属先は、やはり北陸だろうね…60Hz対応にもして
E2-0と合わせて、北陸で使う目処が立ったのかも
>>923
波動用の置き換え分も含むとなると、青森開業までにあと6編成は妥当なところかと
新青森までの開業になれば、さすがに定期運行でも、速達型と各駅型を分ける必要が出てきそうだから。
1時間毎に、
・新青森までの速達型(多くは八戸停車)
・盛岡~新青森までの各駅停車
の2本を、東京~盛岡間は、臨時分も含めてこまち連結が可能なダイヤを組んでくるんじゃないの?
928:名無し野電車区
10/01/08 07:12:33 0YTx6cz00
>>927
あまりにも既出。公式プレスの通り。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
新青森開業時期の前倒しのせいで、E5系の開発が間に合わなくなった。
929:名無し野電車区
10/01/08 07:22:29 ugvqgNuV0
とりあえずはE2-1000で当座をしのいで、
E5の数がそろったらE2-1000を上越に回して、
200とE1を淘汰すると言う事だな。
930:名無し野電車区
10/01/08 07:40:37 saN9eYlI0
>>928
ああ、その意味でE5が新青森開業に間に合わないとしているのなら同意で、そのソースはすでに確認済み。
E5の営業開始が2010年度末とされていたから、2010年12月新青森までの開業予定に間に合うかどうかは微妙だと思ってはいた。
E5系の運行を、3往復からはじめるとの事も承知済み。
ただ、E2-1000の追加増備があるとまで思っていた人は少ないんじゃないかな?
E2-0ベースとはいえ機器が違い、60Hz対応の上北陸転用できるのかはこのスレでも以前から疑問視されており、
上越だけではE2-1000の行き場がなくなって余剰廃車がでるのではなんて見方もあったくらい。
もちろん輸送力の観点からE4もある程度残ることを想定した上で。
でも、この段階の増備って事で、おそらくは北陸新幹線でもE2-1000を使う目処が立っているんだろうなとの
推測の信頼性が増した事になると思うが。
>>929
上越だけではE2-1000を吸収しきれないって
>>24に新幹線の配置数が乗っているが、E2-1000はこれで25編成まで増える事になる。
他方で、上越新幹線の必要編成数は今のところ31編成
200系、E1、E4を仮にすべて置き換える目的で、E2-1000をすべてを上越新幹線に転用したとしても、
6編成足りない事にはなるが、スピードアップその他の必要車両数減を考慮すればちょうど良いくらいになるし、
むしろ北陸方面客が北陸新幹線にシフトするから、減便されてあまりが出る可能性もある。
朝のラッシュ時や波動用を考えれば、E2よりもE4の方が向く路線でもある。
結局有効に活用する為には、大部分を北陸に転用するしかないのではって事になるかと。
931:名無し野電車区
10/01/08 08:03:54 TlBzv3An0
E5系の売りって320kmくらいしかなくね?
932:名無し野電車区
10/01/08 08:47:52 Of3rPcTD0
>>927
>1時間毎に、
>・新青森までの速達型(多くは八戸停車)
>・盛岡~新青森までの各駅停車
そんなに客いない。
頻繁に八戸まで乗ってる経験より。
933:名無し野電車区
10/01/08 09:24:48 pHmXeefAO
>>929
やむを得ないとはいえ、いまさらE2-1000か…
大量生産中の中国から逆輸入になるかな?
あっちじゃまたもや330km/hバージョンが出たみたいだし。
934:名無し野電車区
10/01/08 09:36:26 fUZaiwJV0
まあみてくれはE2-1000のほうがE5よりも良いからな
暇あれば大宮駅撮り鉄してる俺的にw
935:名無し野電車区
10/01/08 09:52:23 FHKVXSTk0
>>931
それを実現するのにどれだけ金かかってると思ってるんだよ。
936:名無し野電車区
10/01/08 10:19:48 yag3cDbp0
>>933
ちょwwwおまwwwwww中国製E2とか本気で言ってるのか?
ありえねぇ、と言い切れないところが恐ろしい…
937:名無し野電車区
10/01/08 11:24:07 yWXbJjAA0
北陸転用が可能なように60Hz対応にしておいて塗装はE2-1000と同じ、
E5登場後に200とE1追い出して他のE2-1000の改造予備に充てるとかって感じじゃね?
938:名無し野電車区
10/01/08 11:31:21 imKpdpcr0
>>937
E2-1000´とでも呼びましょうかw
939:名無し野電車区
10/01/08 12:22:26 jxHpSfx4O
中国製だと何でも安いからな
とうとう新幹線まで…
940:名無し野電車区
10/01/08 13:16:17 8mU2r0IJ0
1000番台は8連化&60Hz対応化してN編成の置き換えにだな
941:名無し野電車区
10/01/08 13:34:45 +ECf7L280
中国製が安いと言っても、1ロット10000個とか生産するなら
確かに安いが、オーダーものはむしろ日本製より高く付く。
日本の規格・要求仕様にあったものを作らせるまで、莫大な
時間と労力が必要。
942:名無し野電車区
10/01/08 14:14:02 Za5lsoEd0
>>940
走行機器や集電関係の装置をほぼ全て取り替えることになるぞ?
”準備工事”ではなく”省略”だからな。
200系にも60Hz対応改造車があったが、あれでも改造費は高いらしいぞ。
それでも改造して長野新幹線に入れたいのなら、上越新幹線に入れたくない理由でも聞こうか?
943:名無し野電車区
10/01/08 14:22:18 gIFbmgDd0
E2-1000の増備に関して個人的な推測を。
今回の増備の第1次的な目的は、2011年3月のダイヤ改正。
2011年3月からE5系単独での300km運転が始まるわけで、
そのときに東北新幹線で一番邪魔なのが、240kmしか出ないE4系。
このE4系を全部置き換えようとすると、最低でも11編成の増備が必要。(新青森延伸による増発を考えるとそれ以上か?)
けれど、2011年3月までにE5系量産車を11編成用意することはできない。
そこで、E2-1000の増備と合わせてE4系を追い出そうって考えじゃないか?
しかも>>24を見ると、仙台のE4系が11編成、新潟の200系も11編成だから、これで200系の淘汰も完了できる。
その後E5系が増えてきたときの処遇は既出の通り北陸転用かな。
944:名無し野電車区
10/01/08 14:34:29 rrxXitwi0
上越のE4需要はそれでいいとして、東北はMAXなしで十分なの?
945:492
10/01/08 14:35:40 2fhz2EGZ0
>>898
>>492でも書いたけど、185に置き換えるなら他を減便・減車しないと無理。
中央ライナーのE257・E351化の時にライナー・特急を何本か減らしたぐらい不足してる。
もし、他の列車への影響なしに残すなら大宮の183を引っ張り出すぐらいしか方法はないかと。
946:名無し野電車区
10/01/08 14:38:12 sFTg/5gW0
>>942
上越に入れたくないんじゃなくて、上越だけだったら余るからだろ。
技術的な観点やコストは中の人じゃないと実際は分からない。
技術的な検証などのもっともらしい書き込みも、あっさり裏切られるのを何度も目にしてきたし。
改造が困難というのも正しいのかもしれないけど、あっさり改造する可能性は今は排除できない。
947:名無し野電車区
10/01/08 14:39:59 fUZaiwJV0
福島ダッシュ組にとっては仙台やまびこの次の車両は気になるだろうな
ダッシュ距離増加かw
948:名無し野電車区
10/01/08 14:46:28 gIFbmgDd0
>>944
いずれE4もE2も消えて東北はE5一本化なんだから、これでダメなら将来はもっとヤバくなるんじゃない?
949:名無し野電車区
10/01/08 14:55:19 Za5lsoEd0
>>946
じゃあこれはどうかな?
E3系2000番台のように北陸新幹線全通用E2系2000番台というのを製造する。
E5系の内装やE3系2000番台と同じ装備だが車体はE2系のまま(ただしヘッドライトはE5系と同じやつ)。
これで玉突きにE2系0番台を捻出してさらに連結が可能になるような改造をすればE4系を置き換えることができるはず。
これの方がコストが十分に抑えられることが出来ると思うが。
これは昔国鉄時代にあった0系を0系で置き換える。103系を103系に置き換える。と同じ原理でもある。
まあ妄想すぎるけど。
950:936
10/01/08 15:05:22 yag3cDbp0
>>941
改めて調べてみたが、E2-1000に限って言うなら、ありえない話ではない。
なぜなら、中国では今まさに、E2-1000をCRH2シリーズとして大量生産中だから。
現在、川重の中国現地合弁会社である四方機車工場は、CRH2シリーズの第2期量産が継続している。
CRH2シリーズは8両、16両編成合わせて120編成、両数にして実に1000両を超える数を量産しているが、
昨年末に武広客運専線が開業して、予定両数の量産はほぼ収束に向かいつつある。
次は大連-ハルピン地域の高速化で140編成程作ることになっているが、これは低温環境対応が必要で、
かつ高速化が求められたので、E5の川重輸出版であるE-efSETの導入も視野に入る為、しばらくかかる。
このタイミングで、日本向けE2-1000の製造を四方機車が担当する可能性は捨てきれないのではないか。
既にライセンスし、あちらでも改設計が出来る車体、内装の分担製造は十分に考えられる。
来年度はN700の量産は一段落するが、N700-7000の大量生産が予定されている。
川重の生産キャパ次第では、ありえない話ではない。
951:名無し野電車区
10/01/08 15:23:38 1SEatedz0
絶対ありえないと言い切れる
そんな国内の取引先蔑ろにするような真似できるわけがない
まともな会社ならな
952:936
10/01/08 15:33:23 yag3cDbp0
>>951
…川重、マトモな会社だと思うか?
それに、CRH2のライセンス輸出には、他ならぬ束が絡んでるんだぜ。
953:名無し野電車区
10/01/08 15:38:11 1SEatedz0
はい?輸出すんのとは全然違うんだけど?
それが通るなら日本の業者に設計やらせて作るのは中国で~なんてことになる
家電業界なんかそれで自爆したようなもんなのにそんなことしたら国内業者はどこも束の仕事をやらなくなるだろうな
954:名無し野電車区
10/01/08 15:44:20 ugvqgNuV0
まあ、輸送コストを考えれば、日本のE2-1000は川重で、
中国のCRH2が四方機車と、現地で生産するのが普通だろ。
955:名無し野電車区
10/01/08 15:46:36 VRyT1kTsO
中国じゃCRH2は独自開発(苦笑)したことになってるから日本からの仕事は受けないかと
墓穴掘るからね
956:名無し野電車区
10/01/08 15:48:58 gOfHPkVF0
寝台新幹線
957:名無し野電車区
10/01/08 16:11:16 HCSxLbf+0
>>909
やはり山手線向けの車は>>877の扱いなのか?
958:936
10/01/08 16:28:19 yag3cDbp0
>>953
それはちょっと違う。
中国でCRH2を生産しているのは、川重の現地合弁工場だ。
つまり、逆輸入がありえるとして、想定されるのは四方が川重の孫受けとして車体等を分担生産、あるいは受託生産する形。
(電気品は今も日本から輸出してるので、車体だけ持ってきて最終組立を兵庫でやるパターンになると思われ)
つまり、束が四方に直接発注することは考えにくい。
それにこのケースは、たまたま中国側に同じ車両を量産させていた、という特殊ケースだ。
>>954,955
そうであることを祈るよ…
ただなぁ、政治的にはなぁ…
とある、子分数百人引き連れて北京に朝貢したり、中国次期主席候補様の旅程の為には、老齢の陛下を牽き廻すことすら厭わない、
沿線の政治家様にしてみれば「自分の地元で、中国様が作った新幹線に走っていただく!」のは、外交的に素晴らしいアピールに
なるでしょうねぇ…。
あ、CRH2が独自開発(笑)であるかどうかはあまり関係ないですな。
あちらさんがCRH2は別にして「我が国は、日本の新幹線そのものすら作る能力を得た!」と自慢すれば済むこと。
959:名無し野電車区
10/01/08 17:12:46 bzy0IAdt0
自慢どころか逆にライセンス料吹っかけてくるぜ。
960:名無し野電車区
10/01/08 17:42:45 gOfHPkVF0
E657系
961:名無し野電車区
10/01/08 18:04:02 /V1SHicW0
中国の新幹線をどうしても欲しがってる頭のおかしい子がいるな~。
CRH2とE2を一緒のものだと考えている人がいるけど、じゃあ同じ例としてCRH3のモデルになったICE3を態々中国で造ってドイツで運用されるのか?
それと同じこと。
あと誰とは言わねえけど政治話はやめろ。荒れるからさ。
962:名無し野電車区
10/01/08 18:07:12 /V1SHicW0
ごめんごめん。
間違えた。
○
CRH2とE2を一緒のものだと考えている人がいるけど、それはほぼ違うから。
E2系1000番台を態々中国の工場で作って導入すべきだとID:yag3cDbp0が言ってるけど、じゃあ~
963:名無し野電車区
10/01/08 18:10:02 sFTg/5gW0
しかし、開業前倒しでE5系が間に合わなかったのは見込み違いだったんだろうか?
東はどうせ前倒しなんてないとタカをくくってたんだろうか?
おかげで、数年後持て余しそうな形落ちの車両を急きょ入れざるを得なくなるんだから。
964:名無し野電車区
10/01/08 18:15:35 ckv0nyHE0
>>943
E5量産先行車車改造+量産車3編成新造=4編成。
E2-1000増備が合計6編成。
共通運用で運用が見直せるから、1編成減らせるとみれば、
2011年3月ダイヤ改正でひょっとしたら
上越はいきなりE1/E4で統一で、200系はいきなり運用撤退・・・なーんてことも。
965:名無し野電車区
10/01/08 18:16:52 Of3rPcTD0
>それでも改造して長野新幹線に入れたいのなら、上越新幹線に入れたくない理由でも聞こうか?
新手の長野厨だから(w
966:名無し野電車区
10/01/08 18:25:57 saN9eYlI0
>>932
筋だけは臨時も含めて引いておくのかと
今も八戸まで臨時筋だけど毎時2本は引いてあるから
青森までになれば速達タイプと、各駅タイプがそれぞれ毎時1本で筋を引かれると考えるのが妥当では?
もっとも束の場合、盛岡以北全駅停車しても12分しか違わないでしょってことで、
閑散時間帯を中心に、定期、臨時筋とも全駅停車にしてくる可能性が高いけどw
>>937-938、>>942、>>946
今回のE2がどのような番台で出てくるかが、北陸転用があるかどうかの一つの判断材料になるかもね
1000番台の続番だったら、ほぼ間違いなく1000番台は北陸転用可能って事になるかと。
現行31編成が定数の上越に、今までの1000番台19本だけでも使いきれない気はするんだよね
北陸新幹線用に枠を取られるから、少なくとも上越新幹線分に関しては、全列車8両で、8+8の16両化が行える方がいいと思えるし
209、E217みたいに、大規模な機器更新をしてくるかもとも考えられるしな
>>963
うがった見方をすれば、束は確信犯だったのではって気もするけどな
3ヶ月程度のスケジュールの繰上げは、今までの八戸開業などからも想定されるし、
E5の営業開始を繰り上げる事もそこまで難しくはなかったはず。
結局北陸をE2-1000を中心に行く事に決めたから、価格が安い車両で出来るだけしのいで、
将来の技術向上などを見込んで、出来るだけ投資や出費を先延ばしにするって事じゃないかな?
967:名無し野電車区
10/01/08 18:36:45 gOfHPkVF0
西が凄いことになってる件www
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
968:名無し野電車区
10/01/08 18:41:02 saN9eYlI0
>>967
気もいよきもいよwww
地域性なんてあったもんじゃないし、画一化されてるよw
こら、地域の壮大なる自殺行為だわ
221系の気もい色なんて創造するだけで…
223系なんかはラッピングデモするんだろうかw
419系なんかは逆に見てみたい肝w
969:名無し野電車区
10/01/08 18:44:57 hvckQo2T0
>>927>>930
新幹線関連のスレではE2の追加投入があることはだいぶ前から
たびたび予想に挙げられたり噂として触れられたりしていた。
>>967
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
新聞に「ケチケチ作戦」とまで書かれてるw
970:名無し野電車区
10/01/08 19:03:32 ckv0nyHE0
>>966
> 1000番台の続番だったら、ほぼ間違いなく1000番台は北陸転用可能って事になるかと。
必ずしもならないでしょ。
今でも1000番は60Hz対応してないし、続番だったらなおさら対応はしないんじゃね?
電装全面取替えのリスクを犯してまでやるとは思えない。
また2014年では1000番初期車がすぐ経年に達してしまう(東北で長距離走り込みが多いし、なおさら)。
何より新規開業用に中古車を投入するのは営業施策上問題視される(酉が確実に嫌がる)こともある。
>>964のシナリオが一番現実的じゃないのかな。
971:名無し野電車区
10/01/08 19:08:45 FHKVXSTk0
>>967
コスト圧縮のために一色塗装を最初にやったのは九州なんだけどな。
レタリングのおかげで、カッコよく見える効果もあって一石二鳥なんだよ。
まぁ西はレタリングしないだろうけど
972:名無し野電車区
10/01/08 19:41:07 TlBzv3An0
シンプルで結構いいと思う>一色塗装
973:名無し野電車区
10/01/08 19:45:52 DAl0HEvu0
支社の権限を本社に吸い上げることを「改革」と言って欲しくないね。
974:名無し野電車区
10/01/08 19:50:54 vFiPmMsZ0
>>968
221、223などは除外でしょ。運行範囲が多線区にまたがるし
221は真っ白に塗ってテープを張ってるだけだから223とあまり変わらんし
というか、西の話題はここらへんで・・・・・・・
975:名無し野電車区
10/01/08 19:55:27 ugvqgNuV0
>>967を見て。
京都:山手線風
七尾:身延線風
北陸:京浜東北線風
紀勢:常磐快速線風
広島:総武・中央緩行線風
西はコストダウンの為に国電色復活の道を選んだか。
976:936
10/01/08 19:56:07 5cgd7BpG0
>>961
おこちゃまでっすw
それはそれとして、CRH1,3,5とCRH2の導入手法には、決定的な違いがあるんだが…。
だから貴方の論法は例えとしてもおかしい。
CRH2とE2-1000が同じモノではないのはその通りだ。だが、同じ箇所と違う箇所がある事には注意したほうがいい。
>>950で挙げたのは、「同じ箇所」を分担製造させる、という手であって、丸ごと作らせる話ではない。
うん、思考実験としては面白かった。誰かさんの頭は硬くて必死なようだが。
>>963
FASTECHの試験が目標通りに行かなかったのが、大きく影を引いていると思われ。
特に、-Zが残念な結果に終わったことが。
977:名無し野電車区
10/01/08 20:02:06 saN9eYlI0
>>976
具体的にどうなったの、ふぁ巣テックZ
早期に廃車解体されたようだけど…
今後の為にも残しておいてもよいはずなのに、すぐに壊したところを見ると、
よほど将来性がないような結果になったって事?
相方のE6がそんな感じだと、E5の計画自体にも大きく影響しそうだよね
こりゃだめだってことで、山形新幹線との連結を選択するような自体だっておきかねない?
978:名無し野電車区
10/01/08 20:04:44 ugvqgNuV0
>>976
やっぱ車長20mで350km/hをするのには無理があったか。
いずれはSTAR21・953形のような連接車体で再チャレンジするかな?
979:名無し野電車区
10/01/08 20:07:59 YC49exAi0
>>976
Zは車体の金属疲労など解体しないと確認できない項目の確認のために意図的に早期廃車したと聞いたがなぁ
SもZの廃車後の走行試験はもっぱら地上設備関連のもの(トンネルドン対策や架線の試験など)だったはずだし
980:936
10/01/08 20:20:47 NTAk9jKc0
>>977
詳しくは知らない。目標速度域での騒音目標云々とは聞いた気もするが。
-Zが沿線自治体関係者にすら殆ど目に触れないまま、殆ど試験成果の説明なしで消えてしまったことから推し量るしかない。
ただ、-Zが早期廃車になったのは、保有資産管理上の問題と、>>979が正解。
981:名無し野電車区
10/01/08 20:29:03 /V1SHicW0
>1000番台の続番だったら、ほぼ間違いなく1000番台は北陸転用可能って事になるかと。
それは少し違う。
0番台はJもNも全て60Hz対応だが、1000番台は対応していない。
というより1000番台に分けられた理由は窓のサイズより東北新幹線・上越新幹線用に特化したから・・というのが強いかな。
ちなみにもし入れるとしても1000番台に60Hz対応の機器を設置した新番台(2000番台?)が導入されると思うよ。もし長野新幹線に転用するのを配慮するのであれば。
982:名無し野電車区
10/01/08 20:29:30 C+/hNS580
970を越えたし、新スレ建ててくる。
983:名無し野電車区
10/01/08 20:29:35 saN9eYlI0
>>979-980
ANALね
ただ、時系列的に判断すれば、廃車されたのが2008年12月12日で、
ミニとフルを連結したのでも、2012年度末に300キロ運転、2013年度末に320キロやるぞって
発表した以下のプレスが2008年11月7日に発表されているから、
開発はおおむね順調で、E6の量産の目処が立ったって考えるのが妥当じゃないかな?
URLリンク(www.jreast.co.jp)
もし無理なら、こんな発表をしないと思うのだけれども。
984:名無し野電車区
10/01/08 20:41:43 ckv0nyHE0
>>981
あとはやっぱり西次第かな。トンネルドン対策でE5の専用チューン版ということもありえるだろうし。
985:982
10/01/08 21:34:03 C+/hNS580
新スレ建て終わりました。
このスレを使い切ってからの移動をお願いします。
JR東日本車両更新予想スレッド Part61
スレリンク(rail板)
986:名無し野電車区
10/01/08 21:50:58 agWH8Dl60
>>981
今回増備のE2-1000×6本は、番台区分なしで60Hz対応で作るんじゃね?
E4のP81・82やP51・52なんかも車番は従来車の続番だし。
987:名無し野電車区
10/01/08 22:11:58 XZ1rmHmyP
倒壊が笛吹(?)-品川でリニア先行開業させるらしいけど、束は高速化とかどうすんのかな。
振り子はやっぱりないか。
988:名無し野電車区
10/01/08 22:14:46 Of3rPcTD0
束の使命は高速輸送ではなく大量輸送です(きっぱり)
989:名無し野電車区
10/01/08 22:21:50 Y8xSIlFOP
E5系は空気抵抗を防ぐためのノーズが長いから車体傾斜は将来使うにしても
低速走行ではデッドスペースになって定員が減って大量輸送は無理だからな
低速で十分ならE2系に軍配が上がるんだし、もしE5系やE6系などを将来使うことになったとしても
同じ輸送力なら両数を増やさないといけないし、>>927の人が言っているように、ただでさえべらぼうに高い価格が同じ輸送量を求めると更に上がる。
E2系は北陸新幹線に回せば無駄にならないし、早めに増備しても無駄にならないどころか、増備しなければ深刻な車両不足に陥って輸送できない。
要は北陸新幹線の金沢開業用のE2系を作るけど、先に新青森開業で必要だから少しの間は東北新幹線で使うってことだろ。
990:名無し野電車区
10/01/08 22:33:12 agWH8Dl60
ふと思ったんだが、
E5が59本出揃ってE2が東北新幹線から消えるのは2016年春。
もうその時にはE2-1000の2002年投入編成から廃車が出ても不思議ではないな。
991:名無し野電車区
10/01/08 22:33:31 /V1SHicW0
>>986
そりゃ走行関係の部品や機器は60Hzに対応していない奴だもの。
要は緊急時用。
E2系1000番台と0番台と比べる価値もない。
992:名無し野電車区
10/01/08 22:36:38 agWH8Dl60
じゃあやっぱりE2-2000とでもして出てくるのかね。
今さら60Hz非対応で作るとは考えにくい。
993:名無し野電車区
10/01/08 22:53:23 dh3oMf6W0
梅津車庫前
994:名無し野電車区
10/01/08 22:55:31 C+/hNS580
>>983
>E6量産の目処がついて、E955解体
公式発表とE955解体を時系列で見れば、普通そうとしか考えないよねぇ。
今回の件、元ソースのジャーナルは『1000番台』って書いてるんだよね。
実際にどんな仕様で出てくるかは別として。
それと、東北新幹線スレでは、1編成のみの増備とあっさり片付けられている。
995:名無し野電車区
10/01/08 22:57:03 C+/hNS580
ちょい間違えた。訂正すまない。
×1編成のみ
○単純な増備
東が何を考えてるかはっきりするのは、2010年度に入ってからだろうな…と。
996:名無し野電車区
10/01/08 23:04:17 saN9eYlI0
>>994
>今回の件、元ソースのジャーナルは『1000番台』って書いてるんだよね。
となると、今後登場するE2-1000は、北陸新幹線での使用を前提にしていると考えるのが妥当って事だな…
>>981、>>970
>0番台はJもNも全て60Hz対応だが、1000番台は対応していない。
上の内容を考慮すれば、1000番代は、当初東北新幹線専用にしたとされていたが、
>>946が指摘するように、メカ的なことは、きっちりとしたソースが出てこない限り、うわさの域を出ないが、
今後も1000番台を続投入という事なら、元々1000番代は簡単な改造か機器の追加で、
北陸新幹線対応が可能な仕様になっていたと考えるのが妥当ではって事
>>970
西が中古を嫌がるというが、ソースは?ッてことになる。
それに、E2-1000番台をこの段階で、将来の北陸新幹線用に転用するのなら、
3年後くらいから始まる酉の車両準備で、酉仕様のE2-1000が新車で出てもおかしくはないのでは?
7000番台?にでもしてくるのかもしれないけど。
997:名無し野電車区
10/01/08 23:06:36 TlBzv3An0
次スレではアーバンスレの代わりに東北新幹線スレを掲載キボン
998:名無し野電車区
10/01/08 23:13:21 cl3V1pIPP
998
999:名無し野電車区
10/01/08 23:14:03 cl3V1pIPP
999
1000:名無し野電車区
10/01/08 23:14:46 FboiRfvc0
>>1000なら長野はあと50年115
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。