韋駄天!E5系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.3at RAIL
韋駄天!E5系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.3 - 暇つぶし2ch830:名無し野電車区
10/03/11 20:38:30 sdNcwggB0
>>826
言い当ててる?
どこが?
その本人は「500系のパンタの方がE2系1000番台より優れている」などという主張はしていない。
解釈がデタラメだ。

日本語をきちんと読めない人間の書き込みは迷惑なだけ。


831:名無し野電車区
10/03/11 21:23:50 xiCiNV9w0
>>822
E2系1000番台のパンタグラフがそんなに凄いとは思わなかった。
新聞で「はやて」が騒音基準を超えた区間があるという話を聞いて
騒音基準ギリギリなのかと思っていたんだけど。

>>829
遮音板を小さくしても大丈夫だったのは、E5系のサイズでなくても
騒音基準を満たすから、という意味だと思う。


832:名無し野電車区
10/03/11 23:17:25 wT2Z6yDt0
>>831
>>822のPDFから引用

> 「FASTECH360Z」は在来線車両限界内に収める必要があることから、「FASTECH360S」に比べて
> 各騒音対策の効果が小さいためである。

833:名無し野電車区
10/03/11 23:54:08 qApWymf/0
>>816
E2系もE5系も編成出力は同じなのに最高速度だけでなく起動加速度も若干ながら上げることが出来たのは
ちょっと不思議な気も。

834:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/11 23:56:13 KVnw/j6lP
>>833
列車抵抗が小さいとか、列車重量が小さいとか、そういうこっちゃなかろうか。

835:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/12 00:01:16 MsL/PqJaP
起動加速度は電流値(でいいんだっけか)を上げればいいのであった。
うーむかすってるが正解ではない、というラインにしか達することが出来ん。

836:名無し野電車区
10/03/12 02:06:42 AD5WpGIL0
明日夕方東京くるみたいね

837:名無し野電車区
10/03/12 11:42:26 Fe9+xVz00
「はやて」、もしかすると存続? JR東日本がE5系の愛称募集

JR東日本は2日、2011年春から東北新幹線の東京-新青森間で運行する新型車両「E5系」の列車愛称の
募集を始めた。清野智社長は「日本で初めて時速300キロで走るというイメージを提案してほしい」と呼びかけた。
地元には「はやて」の愛称存続を求める声も根強いことから、「地元意見など踏まえ、これから考える」と述べ、
「はやて」存続に含みを持たせた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

838:名無し野電車区
10/03/12 12:12:02 kvQ1Jox40
>日本で初めて時速300キロで走るという

320km/hの間違いだろ?

839:名無し野電車区
10/03/12 19:24:59 AD5WpGIL0
CP+明日行ってこよ。
ソニーブースしか目がないわ。

840:名無し野電車区
10/03/13 20:15:29 EyghlCL10
地元でも
八戸は「はやて」、青森は「はつかり」を推すような気がするな。



841:名無し野電車区
10/03/13 23:20:58 dUUHOg5q0
>>822
E2系1000番台って思った以上に凄い車両だね。N700系の330km/h運転計画のように、
E2系1000番台も明かり区間だけなら320km/h運転ができるんじゃない?


842:名無し野電車区
10/03/13 23:34:54 hW3lMdlt0
東はいつも余裕ぶっこいて三味線弾いてるからな
本気出すと恐ろしい会社という印象

843:名無し野電車区
10/03/13 23:36:16 dUUHOg5q0
>>834
実はE2系よりE5系の方が高速域の性能を少し抑えて加速にまわしているという可能性はないかな?
E2系とE5系の大きな違いはロングノーズによるトンネルドンの緩和と、改良型パンタグラフと遮音板
の設置による騒音低減による320km/h運転であって、E2系よりもモーターの出力を上げたりするなど
走行性能を上げて実現させたものではないから、その可能性もあるのかなと。
E2系でもノーマル状態で320km/hで走れるのは試験走行からでも明らかだし。

844:名無し野電車区
10/03/14 23:12:53 uL10b77W0
E5系が発表される以前に、300km/hか320km/hで走れるE2系2000番台が登場するんじゃないかって
言われていたけど、先頭車の形状を変更すればE2系でも320km/hで走れるんだよね。凄いぞE2系。
E5系の凄さは320km/hでもE2系の275km/h運転と同じ程度の乗り心地と騒音レベルを実現したこと
なんだろうな。

845:名無し野電車区
10/03/14 23:32:12 mSQnXfbH0
東京~新青森を最速3時間5分で結ぶって考えてみると凄いことだよな。
東京~八戸が現状で最速2時間56分ということを考えると怖ろしい速さだ。
E5系、やっぱスゲェ。

846:名無し野電車区
10/03/14 23:37:53 uL10b77W0
>>845
盛岡以北が260km/hのままでもこれだけ所要時間が短縮できるのだから、
320km/h運転による速達効果は凄いよね。


847:名無し野電車区
10/03/15 00:08:29 3+Sqh4B/0
応募してきた
伝統を重視して「はつかり」にしようか行き先で「つがる」か迷ったが、
結局「アテルイ」で応募
快速から超特急へのスーパー格上げだw

人名、カタカナという新幹線列車名称における新機軸
「はやて」のスピーティかつ精悍なイメージ継承という面でも悪くないと思うのね

848:名無し野電車区
10/03/15 08:27:59 OWCqD0O70
E5を見て思ったこと
E5
URLリンク(www.jreast.co.jp)

Jaguar F1
URLリンク(plaza.harmonix.ne.jp)


あと、どことなく龍の横顔っぽいと思う。

849:名無し野電車区
10/03/15 09:05:09 xvVbvNjt0
そういやfastechはTD継手だったけどE5もTD継手なのかな?

850:名無し野電車区
10/03/15 10:10:54 nQR2617v0
>>831
700系ベースの800系でわざわざ採用するくらいだから、
よほど優秀なパンタグラフなんだと思う。

851:名無し野電車区
10/03/15 19:34:13 mezesB1z0
URLリンク(www.jreast.co.jp)
ここまで作ってさ、結局「はやて」でした。
なんて言ったら怒るよ本当!
ま、どうせ「はつかり」か「つがる」になるんだろうけどね。

852:名無し野電車区
10/03/15 21:11:53 Pw4wP32B0
>>849
ファステックがTD継手だったなんて初めて知った・・・新幹線でTD継手を採用しているのは
N700系だけだとばかり。E5系はどうなんだろ。

>>851
でもJR東日本の社長が「はやて」存続の可能性も示唆したようだから、「はやて」かもよ。


853:名無し野電車区
10/03/15 22:41:02 mezesB1z0
そしてら叩かれるだろうね

854:名無し野電車区
10/03/16 01:46:42 9j0qMNDH0
スーパーはやてに決まってんじゃん。

855:名無し野電車区
10/03/16 12:08:07 Ol8Irti00
>>854
"Super HAYATE" Super express...
ありえないわ。

856:名無し野電車区
10/03/16 14:08:53 9j0qMNDH0
長年放置してきたのに、E5系が大量に投入されると邪魔になるから廃車したのかな?
URLリンク(noriyuki.cocolog-nifty.com)

857:名無し野電車区
10/03/16 16:37:49 nKou9y0C0
いくら年度末とはいえこの時期だと税金対策ってのも考えにくいような
でも東京総合車セの骨董品やサハ205もバラされたし…

858:名無し野電車区
10/03/16 18:00:37 9j0qMNDH0
>>857
kwsk

859:名無し野電車区
10/03/16 18:26:42 Dhy+ZhRbP
>>858
URLリンク(2nd-train.net)

860:名無し野電車区
10/03/16 21:53:50 S6QdjSoA0
900

861:名無し野電車区
10/03/17 14:50:33 GLsxv61f0
901

862:名無し野電車区
10/03/17 19:32:14 f2HabVYM0
URLリンク(shop.tvasahi.jp)

”鉄道&首都高速の意外と知らないこと”
そして今回もやります、鉄道大取材!!
・来春登場の東北新幹線E5系車両の秘密

 TV朝日 3月21日(日)夜7時放送!

863:名無し野電車区
10/03/17 22:00:48 P58ykZrG0
低騒音型パンタグラフの開発秘話みたいのが聞けたらいいな。

864:名無し野電車区
10/03/18 00:28:05 FPwp75Du0
URLリンク(yuzuyuzu.web.infoseek.co.jp)

865:名無し野電車区
10/03/19 17:46:33 HNmVcsHu0
いかさし

866:名無し野電車区
10/03/19 18:34:01 7psB0VDt0
ほしゅいか

867:名無し野電車区
10/03/19 20:37:57 tXP1uwe30
E5系って一般向けの試乗会とか行われないのかな。せめて大宮駅で展示会とか行って欲しいな。

868:名無し野電車区
10/03/19 21:33:00 M9J5DpzA0
E5系ってR4000のカーブを320km/hで走れるから、宇都宮~盛岡の大部分を最高速度で駆け抜けられるんだよな。
考えてみると凄いな。

869:名無し野電車区
10/03/20 00:20:00 3hQy4reB0
だって、360km/h走行になったら、R4000を330km/hで駆け抜けるつもりなんだぜ?

870:名無し野電車区
10/03/20 00:20:40 3hQy4reB0
E5系の次の世代の車になるだろうけど。

871:名無し野電車区
10/03/20 00:56:51 KyZyd3+b0
360km目指して300kmになったチンポ型チン感染。

情けねえ。

872:名無し野電車区
10/03/20 15:14:41 3hQy4reB0
320km/hだけどね。

360km/hは諸条件が整えば、また戦闘再開すればいいじゃないか。

873:名無し野電車区
10/03/21 00:12:18 bLZewsVi0
>>869
逆に言うとE5系とE954系の曲線通過速度って10km/hしか違わないんだよね。
FASTECHでの試験で340km/hまでは速度向上の目処が立てられたけど、
宇都宮~盛岡で340km/h運転を行ってもR4000のカーブでは330km/hまで
減速しないといけないから、320km/h運転と比較して東京~新青森の所要時間で
5分縮められるか微妙なところ。
E954系とE955系との併結試験で、新在直通車両は330km/hまでの速度向上の目処が
立てられたけど、宇都宮~盛岡で330km/h運転を行っても東京~新青森の所要時間で
縮められるのは2分から3分程度だろうから、E5系とE6系の最高速度320km/hという数値
は妥当な気がしてみたり。

盛岡以北でも320km/h運転できれば、東京~新青森で3時間を切れるんだけどなぁ。

874:名無し野電車区
10/03/21 13:55:35 BdzeQLgG0
低騒音化して上野~大宮の240km/h運転したほうが360km/h運転が・・・とかいうより確実な気が・・・

875:
10/03/21 15:53:43 TSbqAqub0
今の上野~大宮間の運行速度は、
新幹線としてはあまりにも遅すぎる!

876:名無し野電車区
10/03/21 16:29:44 AbOCMqKg0
>>875
大宮から上野まで地下掘るしかないな

877:名無し野電車区
10/03/21 17:15:20 ztKOaN5i0
新宿への地下新線は210km/h走行想定らしいな。

878:名無し野電車区
10/03/21 17:20:20 /vmPyX+Y0
てかさっさと新宿方面の延伸工事始めろよ
もう東京~大宮がパンク状態じゃん・・・
大宮~新宿~品川~羽田空港で延伸すれば最高

879:名無し野電車区
10/03/21 19:02:53 4Jh9sqmJ0
別にいらんよ。


880:名無し野電車区
10/03/21 19:14:05 3rW3NKYf0
テレ朝で、JR東の人が言ってたけど、E5系320kmで日本最速だって?

N700系の330km負けるのにさ。



881:名無し野電車区
10/03/21 19:57:18 DsAZ6Olt0
N700は駄目車だからポシャるだろう

882:名無し野電車区
10/03/21 19:58:53 J+OiZ8f10
>>874-876
東北新幹線の大宮~東京間は地下路線とする計画だったが、地盤が極めて軟弱であることが判明し、
高架線へと変更した。しかし沿線住民の反対運動があり、同区間の最高速度を110km/hとしたうえで、
通勤新線(現・埼京線)を建設することを取り決めた。また高架路線を建設する上で、買収が用意な
土地を選んで建設することとした為、規格外のカーブが連続する線形となった。


883:名無し野電車区
10/03/21 20:09:44 47gpZF2I0
糞番組だったね。
もっとやれよ。
意外と知らない疑問って、そりゃ一般人なら知らないだろうね。
もうちょっとマニアックなことが聞きたかった。
最初のシーンでE3系こまちが400系こまちになってたww


884:名無し野電車区
10/03/21 20:12:26 NbYmzGfj0
>>880
往年の300系「のぞみ」270km/hと200系「あさひ」275km/hみたいなものかと。
記録上はN700系の330km/hが最速となるけれど、実質はE5系とE6系の320km/hが最速となるだろうね。


885:名無し野電車区
10/03/21 20:19:49 47gpZF2I0
>>880
あの人見覚えあるぞ!
何かに出てた。
E5系を初めて報道公開した時かな?

886:名無し野電車区
10/03/21 20:38:04 01hMCPMA0
>>880
N700系の正式な仕様上の最高速度は300km/hだからね。
330km/hでの営業走行は開発時には考えられてもいなかった。
最近になって、輸出に向けた宣伝のために一発芸をやらせようという話になったというだけ。
一発芸でいいならE5系はもっと出せる。

しかも、E5系は性能だけじゃない。
普通車座席にも枕がついたり、窓もN700系よりは大きいなど、
快適性でも上回る。

887:名無し野電車区
10/03/21 20:47:12 NbYmzGfj0
>>886
E5系の窓に比べてN700系の窓は天地方向に細長くなっているけど、面積は殆ど同じじゃなかったっけ?



888:名無し野電車区
10/03/21 20:57:59 n/8euGk80
>>886
快適性ではN700系よりE5系の方が確実に優れているだろうね。
理由はアクティブサスペンションの方式の違い。
N700系はセミアクティブサスペンションだけれどE5系はフルアクティブサスペンション。
E2系1000番台は両先頭車とグリーン車のみがフルアクティブサスペンションで、その他
の車両はセミアクティブサスペンションなので簡単に乗り心地を比べられるのだけど、
極端に差があるわけじゃないけど、違いは分かるね。フルアクティブサスペンションの方が
揺れが穏やか。
E5系では更に電磁アクチュエーターを用いて応答性を増したというから、乗り心地は更に
良くなっている筈。

889:名無し野電車区
10/03/21 21:11:43 47gpZF2I0
あの番組の効果で小田急のVSEに予約殺到とかありそう。

890:名無し野電車区
10/03/21 21:51:35 DJdqxkpn0
先頭車ノーズ15㍍とか馬鹿じゃね?
あれじゃ通常車両の3分の2くらいしか乗れない。

891:名無し野電車区
10/03/21 22:17:00 EWdG8m7/0
>>890
ちなみに1号車は6列(30席)しかない。N700系の1号車は13列(65席)ある。

892:名無し野電車区
10/03/21 22:54:23 DJdqxkpn0
座席数削減してまで騒音対策するのが間違い。
そもそも走ってるのはE5系だけじゃないんだし。

893:名無し野電車区
10/03/21 22:58:00 Rfshy9DO0
Refrain of the Evangelion
URLリンク(yuzuyuzu.web.infoseek.co.jp)


894:名無し野電車区
10/03/21 23:09:00 3rW3NKYf0
N700系最高速330km
E5系最高速320km

N700系加速度2.5km
E5系加速度1.8km

極端に席が少ないのに、何でチンポの裏側みたいなN700系に負けるんだ?


895:名無し野電車区
10/03/21 23:14:55 DJdqxkpn0
>>891
200系の半室グリーン車両の普通車側より少ない

896:名無し野電車区
10/03/21 23:16:40 3rW3NKYf0
囲碁系の先頭車両30席はひどいな。

あの500系でさえ、倍あったような気がする。

897:名無し野電車区
10/03/21 23:27:05 ztKOaN5i0
どうせ15mはデッドスペースなんだから、無理に座席を作らないで、
1号車の余りスペースに便所・洗面台・その他を集めちゃったんじゃない?
2号車からはガーンと席増えるんだろ?

で、10号車はスーパーの18席でシメると。

898:名無し野電車区
10/03/21 23:33:09 EWdG8m7/0
>>896
>「囲碁系」
ワロタ(^。^)

899:名無し野電車区
10/03/21 23:37:45 DJdqxkpn0
500系の1号車は11列(53席)


900:名無し野電車区
10/03/21 23:47:45 AbOCMqKg0
>>894
N700系の330km/hはパフォーマンスで営業最高速度じゃないだろ
ようするに330km/hは出せますよってアピールしただけ

まぁ一応、E5系は340km/hまで騒音基準クリアしてるからね

901:名無し野電車区
10/03/22 00:14:26 C3P0PKS30
>>900
>E5系は340km/hまで騒音基準クリアしてる
そのソースはどこに?

ベースとなったE954が340km/hで騒音基準が現状非悪化になったのだったら知ってるがな。

902:名無し野電車区
10/03/22 00:41:20 SVJyx2w9P
N700系は、朝の一番電車で330kmを出すって言ってたじゃん。

その一年後に、囲碁系が320kmにスピードアップ。

903:名無し野電車区
10/03/22 07:52:17 R3IrOfeE0
東海の+10km/hの意味も双方の加速の設定の違いの意味も理解できないとか逆に恥晒すだけだな

904:名無し野電車区
10/03/22 10:25:05 y1CwvnAb0
技術力は

東海・西日本>>>>>東日本

だからしょうがない

905:名無し野電車区
10/03/22 10:49:06 R3IrOfeE0
馬鹿が妄言吐いても失笑を買うだけだぞ
そんな風に"分析"している奴は居ない

906:名無し野電車区
10/03/22 11:08:18 y1CwvnAb0
分析(嘲笑)

907:名無し野電車区
10/03/22 11:27:04 R3IrOfeE0
その程度では馬鹿にできてない事にも気づいて居ないでしょ
分析を嘲笑するってのは自分のはただ思い込みの妄言ですと宣言しているに過ぎないよ
分析の材料とそれに基づく結果で語ってくれなければ話にならない

908:名無し野電車区
10/03/22 11:52:36 OA0vxKvo0
米原~京都で2011年秋にも330km/hっていうやつは、まだ検討段階の話。

909:名無し野電車区
10/03/22 13:23:35 Q5jPFz/20
環境が変われば、仕様がそれぞれに最適化されるだけ
別の車両を叩いたところで特定の車両の評価が上がるわけではないのに、なんで無駄なこと繰り返すんだろな

910:名無し野電車区
10/03/22 16:30:42 tX/5YGOw0
自分が乗るわけでもないのに思い入れだけが強い方々ばかりですからねえw

911:名無し野電車区
10/03/22 16:47:43 y1CwvnAb0
仕方がないよ

912:名無し野電車区
10/03/23 00:25:09 9INGATHc0
>>901
そのとおりだけど、どうもE5系も340km/hの騒音基準をクリアしているっぽい。
というのはE5系の先頭形状でE954系と同等の性能とのことなので、パンタグラフ関係に
差がないことを考えるとE5系の環境性能はE954系と同等なのかな、と。
瓢箪から駒、というのは言いすぎかな?

913:901
10/03/23 00:34:14 y7TBnQXB0
>>912
なんだ、結局推定じゃないか。
先頭形状とパンタグラフに対策を採るだけで騒音基準をクリアなんて出来ない。
よって
>瓢箪から駒
は言い過ぎ。

車体の平滑化については、E5系はE954形よりコストダウンされている。
プラグドアをやめてE2系1000番台と同様の引き戸式ドアにしてるし、窓の段差も少しついている。
吸音版については「位置の最適化」という点があるから、とりあえず保留。

914:名無し野電車区
10/03/23 00:56:54 9INGATHc0
>>913
プラグドアに関しては先頭車の運転台寄りのみの採用となったけれど、
これは他に関してはプラグドアでなくても問題がないと判断されたからでは?
N700系も同様の仕様にしているしね。
あとは騒音源として考えられるホロに関してはE5系も全周ホロを装備しているし、
E5系が340km/hの騒音基準を満たしていないという論拠を構えるのも無理がある
のではないかと。
おっしゃるとおり、E954系が340km/hの騒音基準を満たしたという発表があったけれど、
E5系が340km/hで騒音基準を満たしたという発表はなされていないわけで、それに
関しては全肯定だからね?勘違いしているようだけど、E5系が340km/hの騒音基準を
満たしたと言った本人じゃないのであしからず。


915:名無し野電車区
10/03/23 01:13:25 y7TBnQXB0
>>914
>E5系が340km/hの騒音基準を満たしたと言った本人じゃない
それは分ったが、どっちにしたって同じだ。

>プラグドアでなくても問題がないと判断されたから
それ+「320km/hでの速度域なら」という条件が加わる。

>騒音源として考えられるホロに関してはE5系も全周ホロを装備
これも目指す速度は320km/h

>E5系が340km/hの騒音基準を満たしていないという論拠を構えるのも無理がある
逆。
明確なのは、360km/hを目指したFASTECHの騒音対策試験結果が
340km/h(E954形)で現状非悪化だったということのみ。

E5系340km/hクリアと捉える方が無理がある。

916:915
10/03/23 01:14:40 y7TBnQXB0
全周ホロについては訂正。
たしかE954形とE5系ではほとんど同じものが使われてるんだった。

917:名無し野電車区
10/03/23 01:25:01 iDX6wxLu0
>>913
どうでもいいが、E954系の装備は必ずしも必要なものではないんだがな。
360km/h運転で必要だから、じゃなくて、とりあえず考え得る騒音対策を
行おうとした結果に過ぎないって知ってる?
E954系で行われた試みは必ずしも効果があるとは限らないんだよ。

918:名無し野電車区
10/03/23 07:32:35 y7TBnQXB0
>>917
何を言ってるんだ?

E954系で、考え得る騒音対策を試そうとした結果に過ぎないってのも知ってるし、
行われた試みは必ずしも効果があるとは限らないのもわかってる。

では聞くが、その目標速度はJR東自身、何km/hって言ってたんだ?
目標基準となる速度をもたず、ダラダラ試験やってたってわけじゃないんだぜ。

919:名無し野電車区
10/03/23 07:50:24 ZtTREVpB0
>>908
200系の275km/h運転みたいなものか。

920:名無し野電車区
10/03/23 08:42:15 /GAN9C2+0
>>915
>それ+「320km/hでの速度域なら」という条件が加わる。
E5系ではプラグドアは先頭車の前よりだけだが、これが320km/hの速度域まで
という条件の元にそうなったという資料を見たことがないのだが。
それ推測じゃないの?
とりあえず、その320km/hでの速度域という条件でプラグドアが先頭車の前より
にしか使われなかったことを指し示す資料がどこにあるのかお願いしたいのだが。
何の雑誌か、もしくはJRのどのレビューに書かれていたのか、よろしく。


921:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/23 08:53:24 56NjdKJh0
まぁHokutosei公認の失敗作となってるから>E5
もうそこで頭が固まった子が何人か居るってことなんだろう。

922:名無し野電車区
10/03/23 09:19:57 qsIr+Pm40
>>921
Hokutosei 氏はなんと言っていたの?


923:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/23 10:02:25 56NjdKJh0
>>922
スレリンク(rail板:936番)
(略)
これでもし360km/h運転ができなかったら、企業の信用問題に繋がります。
スレリンク(rail板:245番)
(略)
それでも安定した営業運転に適した最高速度としては時速350km程度が限界であろうといわれている。
○| ̄|_
(略)
スレリンク(rail板:154番)
(略)
思い切って360km/h運転仕様にするなら別ですが、
中途半端な320km/h運転をするくらいなら、速度向上はあきらめたほうが賢明と思われ…。
スレリンク(rail板:321番)
(略)
国とJRの意地の張り合いで、結果的に盛岡以北260km/hしか出せないなら、
北海道新幹線を建設しても無意味なのは同意。
スレリンク(rail板:680番)
E5については、320km/hにとどまってしまったのは残念でした。
FASTECH360による試験走行を繰り返した結果、騒音対策等がクリアできなかったのが痛かったです。
で、新青森程度なら320km/hで十分だったという人がいますが、そうではないと思います。
FASTECH360がデビューした頃、新青森開業の時点で360km/h運転が可能な車両がデビューして、
数年で出そろって東北新幹線で本格的に360km/h運転が盛岡以北も含めて実現され、
宇都宮以南、大宮以南の速度向上も同時に実現されることで、
東京~新青森間2時間30分運転(上野・大宮・仙台・盛岡停車)する列車が
多数設定されることを期待していました。
(略)
スレリンク(rail板:684番)
(略)
しかしながら、試験走行を繰り返すうちに雲行きがあやしくなり、
結局320km/h運転にとどまりそうだということが見えてきた時点で落ち込みますた。

924:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/23 10:11:00 56NjdKJh0
あとはまぁこのへん。

スレリンク(rail板:936番)
新青森開業時での360km/h運転を狙っていますよ。JR東日本は。
これに併せて「こまち」も盛岡以南で360km/h運転を行う予定です。
そのために来年の春にFASTECH360Zが出てくるわけですから。
スレリンク(rail板:503番)
ただ、E955に関して言えば、正直失敗している要素が大きいような気が…。
くどいようですが「こまち」の3時間半運転が遠のいてしまったのは残念。

-----------------------------------------------------------
いったいいつJR東日本が新青森開業時の360km/h運転を言い出したのかマジ意味不

925:名無し野電車区
10/03/23 10:15:22 AjJZVL5w0
初音ミクと同じ色のNEW新幹線! 名前も『はつね』になるかも!?

2011年、最高速度300キロで走るE5系新幹線が東北新幹線として登場するのだが、
そのカラーリングが人気キャラクターの『初音ミク』(はつねみく)と同色だったことから、
インターネット上で「名前も『はつね』にしよう!」という動きが出ている。
JR東日本は「新しい東北新幹線の列車愛称募集」として、一般からE5系新幹線の愛称を
募集しているため、場合によっては『はつね』になってもおかしくない。応募1件につき列車
愛称は1点の応募が可能で、インターネット上では「みんなで『はつね』を応募しよう」という
声があがっている。
偶然にも『初音ミク』と同系統の色でデザインされたE5系新幹線だが、『はつね』がネーミング
になると、商標などの点からも様々なハードルがあるように思える。また、一部のファンによる
組織的な応募に対してJR東日本がどう対処するのかにも注目が集まるところ。
だが、JR東日本は「応募された列車愛称は応募数による決定ではなく、応募列車愛称すべてを
参考として、新幹線にふさわしい列車愛称を選考します」と明言しており、多数の応募があったと
しても選考基準にしないとしている。

応募期間: 2010年3月2日(火)16:00 ~ 3月31日(水)24:00
URLリンク(www.jreast.co.jp)

初音というとミクではなくて柏木家の末っ子を思い起こしてしまう俺。

926:名無し野電車区
10/03/23 10:32:46 1f0MyOeB0
思い入れがある分野が違う集団がそういう組織票いれているから現状維持望んでる俺としては一応「はやて」で応募しといたな。

「はつね」って言葉自体は大和言葉だし問題がないけど初音ミクから付けられるということで、
言葉が本来持っている意味や美しい響きの印象が半減されるからどっちらけなんだよね、特に両方知ってる人間としては。
日本における連続高速運転の新しい時代の象徴という意味でならアリだと思うが、
新幹線自体があの音なわけで鶯の囀りを表す言葉はそれほど相応しいとは思えないな。

927:名無し野電車区
10/03/23 10:48:17 9uq4gqo50
>>923->>924
>これでもし360km/h運転ができなかったら、企業の信用問題に繋がります。
FASTECH360は360km/hでの営業運転を技術開発目標として上げただけであり、
営業サイドから360km/h運転を要望されたことも、ましてや360km/h運転を確約した事
もない。

>中途半端な320km/h運転をするくらいなら、速度向上はあきらめたほうが賢明と思われ…。
東京から新青森までの所要時間は275km/h運転で3時間20分、300km/h運転で3時間10分、
320km/h運転で3時間5分であり、275km/h運転とくらべて15分もの短縮を行なえている。
そもそも必要なのは最高速度を何km/hまで出せるかではなくて、目的地までどれだけの時間で
結ぶかであり、何を以って320km/hをあきらめた方が賢明などと言っているのか。

>新青森開業の時点で360km/h運転が可能な車両がデビューして東北新幹線で本格的に360km/h
>運転が盛岡以北も含めて実現され東京~新青森間2時間30分運転する列車が多数設定されることを
>期待していました。
新青森開業時点で360km/h運転を行うなどJRは言っていないし、東京~新青森を2時間30分で結ぶ
とも言ってない。そもそもFASTECH360で得られた技術で新青森開業に合わせて新形式(E5系)を開発
するということすら言っていない。勝手に期待して勝手に裏切られたと考える典型的な迷惑人の思考。

さらに突っ込むと320km/hでの東京から新青森までの所要時間3時間5分が無駄ならば、東京から
新青森までの所要時間2時間30分は必要と言えるのだろうか。3時間5分でも充分にシェアは獲得できる。
費用対効果を考えてこそ、賢明な判断と言えると思うのだが。

928:名無し野電車区
10/03/23 11:05:24 fIo42bCE0
>>924
盛岡支社の人が300km/h運転だったか320km/h運転について示唆したことならあったけどね。
それが元で速度向上を果たしたE2系2000番台が登場するとまことしやかに2chで語られ始めた
わけだし。

>>926
組織票を入れられても最多の応募があった愛称が選ばれるわけではないから良いんじゃない?
ちなみに「はつかり」で応募しておいた。東北を代表する愛称だけにこれは外せない。

929:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/23 11:24:48 56NjdKJh0
>>927
「360km/h運転で機運盛り上げ」とか思ってたんでない?

正直、2005年の幹線旅客純流動調査のデータが出た時点でまじめに需要予測を考えるなら
そのデータを用いて補正する必要があったろうし、もし可能なら国交省の需要予測のための
ハンドブックがあるからそれを参照して考えても良かったろうし・・・と思う。

360氏も空力加熱の件で見えるように正直ちょっとダメな人だったしなぁ。
総研が昔は公開してた資料を非公開にしちゃったのも僅かに影を落としてるし。

2010Q1現在としてはQ4の第五回幹線旅客純流動調査のデータが出てくるのを待つほうが
賢明だろうなーって感じで。

930:名無し野電車区
10/03/23 11:40:53 9uq4gqo50
>>929
FASTECH開発で定めた360km/hという目標値はTGVを始めとする他の高速鉄道が350km/hを目指しているから、
世界一の座を奪還するべく+10km/hとしたという話らしいので、360km/h運転で機運盛り上げというのはあったかも。



931:名無し野電車区
10/03/23 11:43:10 lXYOi3SJ0
>>930
360km/hは1秒で丁度100m進む早さだから単純にそれにしただけじゃないか?

932:名無し野電車区
10/03/23 11:47:06 +bkJwkl20
そういや360km/h運転を断念した原因って明らかにされていたっけ?
トンネル微気圧波かパンタからの集電音のどちらかだとは思うんだけど。

933:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/23 11:51:06 56NjdKJh0
>>930
とはいえ絶対視するような性質のものでもあるまいと思うんだよね。

>>932
JR東日本としてはグラフで気付いてねってとこなんじゃないかな。
そもそも何で当初300km/hなんだっけか。

934:名無し野電車区
10/03/23 11:52:40 lXYOi3SJ0
>>932
車両だけだと340km/hが限界で、360km/h運行するには軌道側の改良も必要って話

935:名無し野電車区
10/03/23 12:12:42 jGHEg/0YP
>>929
おまえは幹線旅客純流動調査しか頭にないの?
それで何でも決まると思ってんならホントにおめでたい頭してるよ。

936:名無し野電車区
10/03/23 12:52:42 TTWqSSW+0
>>924

Hokutoseiが(あっちのスレに)出入りしなくなったのは
この書き込みを指摘されてからだったか。


しかしだな、

>いったいいつJR東日本が新青森開業時の360km/h運転を言い出したのかマジ意味不

貴殿(馬力)はこれを当時(2005-7ぐらい?)きちんと指摘していたか?
いや、純粋に知りたいもんで。


937:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/23 13:31:48 56NjdKJh0
>>936
そのころは蒸機スレ以外ではROMに徹してたので。

938:またコレ貼るのか・・・
10/03/23 19:28:54 N9j59DGN0
新幹線、時速360キロ計画 東京―新青森3時間以内で

JR東日本は、新幹線の時速360キロ運転計画に乗り出した。照準は
東北新幹線で、現在の最高時速275キロや、営業運転では世界最速の山陽
新幹線の時速300キロを超える高速列車を開発する。実用化の目標は、
13年とされる東京-新青森間(約700キロ)の開通時。曲線や騒音対策
などで、いまの最高速度を上回って走れる区間は限られるが、航空機との
対抗上、東京-新青森間の所要時間の目安は「3時間以内」としている。
 高速列車の開発は、同社先端鉄道システム開発センターの研究・開発部門の
十数人が中核で、今後、線路や列車運行など鉄道事業部門の担当者も加わる。
 JRによると、高速化だけを考えれば、93年に試験車両で425キロを
達成していることから、大きな障害はないという。だが、1日に何十本もの
運行となる営業運転では最大の課題は「音」。車輪や線路から出る走行音や
モーターの音、車体の風切り音を低減して、沿線への騒音を減らすのが不可欠
という。車内を静かに保つための遮音対策も重要となる。
 東北新幹線は現在、宇都宮以北での時速275キロが最高で、東京-盛岡間を
最短2時間21分で走る。12月1日には盛岡-八戸(青森県)間が開業し、
新たに「はやて」が東京-八戸間(約630キロ)を走るが、最高時速は据え
置きで、同区間の所要時間は2時間50分台となる見通しだ。
 国土交通省などによると、東北新幹線は13年にも八戸から約80キロ延伸と
なり、青森県七戸町などを通って、新青森(青森市)まで開通する見込み。JRは、
プロジェクトの目標をこの時期にあわせている。

939:またコレ貼るのか・・・ 2
10/03/23 19:29:35 N9j59DGN0
 東京-青森間は現在、新幹線と在来線の特急を乗り継いで約4時間半かかり、
旅客輸送の6割を航空が占める。鉄道や航空業界では、新幹線に乗るか、航空機で
行くかの分岐点は「3時間」といわれる。JRは東京-新青森間の集客力を高める
上で、「3時間」の実現が可能な時速360キロ運転計画を立ち上げた。
 東海道・山陽や東北、上越など各新幹線の開業で、東京-仙台、東京-新潟など
の航空路線は撤退を余儀なくされた。11月には、山形新幹線の影響を受け、全日
本空輸の東京-山形線が休止となる。同社は「新幹線で東京-青森が3時間になる
のは脅威」と話す。

940:名無し野電車区
10/03/23 19:30:18 N9j59DGN0
新青森開通が2013年(2012年度末)になっていることから、だいぶ古い記事だと判るだろう。
ただ、3時間という数字、275~320~260でほぼ達成しちゃうことになるんだよな。
大宮までも130に上げられれば更に2分短縮(これも過去にどこかに載った)だから、更に
3時間に近づく。
この記事が出た頃から、ホクトセイ始めヲタがザワつき始めたのは確か。

結局3時間(+5分)のメドが立ったから、金かかる360は、また後でってことになったんだろうさ。

941:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/23 19:34:02 8Nbcs5jw0
>>938
JR東日本の公式発表のPDFにしてくれよ。
公式あるのに何で元記事リンクすら無いマスコミ報道のコピペに依拠しなければならないのか。

942:名無し野電車区
10/03/23 19:51:41 XHQKoNST0
>>940
東京~大宮の最高速度を130km/hにするだけで2分も短縮できるのか。
それなら宇都宮~盛岡で330km/h運転すれば3時間切れるね。

943:名無し野電車区
10/03/23 20:52:23 y7TBnQXB0
>>920
「よろしく」じゃねえよw何で上から目線なんだよ?
俺が資料指し示す前に、E5系が340km/hで騒音基準クリアのソースが示されるのが先だし、
E5系が340km/hではなく320km/h走行を前提として設計され、登場したことそのものがソースだろうがw

と言いつつ、何にも示さずに言いがかり付けられるのも癪なんで、1つ資料出すわ。

>320km/hでの速度域という条件でプラグドアが先頭車の前よりにしか使われなかったことを指し示す資料がどこにあるのか
直接的に該当するかどうかはお前の判断に任せるが、
これだ。
>URLリンク(www.jreast.co.jp)
先頭側のドアに関してプラグドアを採用した理由そのものは不明だが、
窓の段差や引き戸式ドアはE2系1000番台そのままでも、
そのほかの対策の効果で320km/h走行時の基準クリアの結果が出ている。

944:名無し野電車区
10/03/23 20:58:07 nWPaRQPS0
>>938-939 >>941
またこれ貼るのかとか書いてるが、むしろスレのテンプレとして毎回貼ったほうがいいんでないかい?
他にも公式のPDFへのリンクとか>>421とか貼っとかないとまた議論がループする元だ

945:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/23 21:05:21 8Nbcs5jw0
URLリンク(www.jreast.co.jp) ←最初
URLリンク(www.jreast.co.jp)

これでいいかね。どっちにしたって新青森開業時にやるだなんて言ってないと思うんだが。


946:名無し野電車区
10/03/23 21:05:47 FCXTSs/a0
>>944
JR東日本が公式発表したものでないものをテンプレにする必要あるかな?

947:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/23 21:09:08 8Nbcs5jw0
>>946
「おかしな報道に釣られたかわいそうな人たち」を晒し上げるにはいいだろう。

948:名無し野電車区
10/03/23 21:17:23 nWPaRQPS0
>>946
報道ならいいんでないの?
一応コピペ元がどこなのかは明らかにしておく必要があるとは思うが

949:名無し野電車区
10/03/23 21:24:05 ePJcy5rQ0
950スレ間近なので次スレを立てさせていただきました。
恐縮ではございますがテンプレの整備をお願いいたします。

韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.4
スレリンク(rail板)

950:名無し野電車区
10/03/23 21:34:37 nWPaRQPS0
>>949
仕事はえーな>テンプレの整備


951:名無し野電車区
10/03/23 21:56:15 tPnSNLOP0
>>938-939に関してなんだけど、これはJRの人が語ったわけではないだろうね。
東京~新青森を3時間以内で結ぶのに360km/hを必要としていなかったのは
320km/hでも3時間5分で結べるということからも明らかでJRもそれは分かってる
筈だから。
たぶん、報道する人はJRから東京~新青森を3時間以内で結びたいという情報
だけ得たのではなないかと。そして360km/hで試験走行しているファステックと
結びつけて、東京~新青森を3時間以内で結ぶ為に360km/h運転計画に乗り出した
という記事にしたんだと思うけど、どうかな。


952:名無し野電車区
10/03/23 22:09:56 DQt97pkL0
道新幹線 新青森-新函館の各駅、10両編成に対応 (03/20 07:01、03/20 15:10 更新)
整備新幹線建設を進める鉄道建設・運輸施設整備支援機構(横浜市)は、北海道新幹線・新青森-新函館間の駅に
ついて10両編成に対応した構造で整備する方針を決めた。当初は6両編成の計画だったが、JR東日本が東京-新
青森間で運行する列車の乗り入れに対応できるよう、JR北海道が構造変更を要請していた。

新青森-新函館間(149キロ)に設置される駅は、青森県内の奥津軽(仮称)、道内の木古内、新函館(同)の3駅。
鉄道・運輸機構(旧鉄建公団)が2002年に申請、国から05年に認可された計画では、駅は6両編成対応としていた。

東北新幹線は今年12月、八戸-新青森間が開業するが、JR東日本の東京からの直通列車は盛岡駅で秋田新幹線
の6両を切り離した後、新青森までは10両編成で運行する予定だ。
新青森-新函館間はJR北海道が運行するが、新青森での乗り換えや車両の一部切り離しは行わない。そのためJR
北海道は「新幹線の利便性を生かすためにも直通列車が乗り入れられる構造に変更するよう要請してきた」という。

鉄道・運輸機構は10年度早々に行う電気設備などの認可申請に、駅構造の変更も盛り込む方針。同機構が昨年1月
に示した5600億円の工事費については「増額はない」との見通しだ。

一方、着工認可が下りていない新函館-札幌間については、政府が関係者からヒアリングを行った上で、夏にも建設の
可否を判断するが、JR北海道は「同様に直通列車が止まれる構造でお願いしたい」としている。

北海道新聞
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

953:名無し野電車区
10/03/23 22:28:33 9uq4gqo50
>>952
北海道新幹線は東京と新函館、将来は札幌とを直接に結ぶものだとばかり思っていたけど、
計画としては東京へ乗り入れない九州新幹線と同じように、北海道新幹線も東京には乗り
入れずに新青森なり仙台あたりを始発として考えていたということか。
それにしても6両とは・・・。

954:名無し野電車区
10/03/23 22:40:59 MtS6M0op0
始まりはここから

【はやて】E2系について語るスレ【あさま】
URLリンク(yomi.mobi)



955:名無し野電車区
10/03/23 22:53:27 rdt1TbP70
>>953
九州新幹線の800系も6両編成だし妥当なところじゃない?

956:名無し野電車区
10/03/23 23:01:21 Ddtu2KpW0
九州より需要がないぞ。

北海道は。

札幌と函館しか人いない。

九州は、福岡、熊本、鹿児島に人住んでるぜ。

957:名無し野電車区
10/03/23 23:04:07 evFLsF0k0
じゃあ4両編成で・・・E5系の4連はシュールだろうな。

958:名無し野電車区
10/03/23 23:07:19 UTLAk1xD0
>>925
「はつかりねぶた(orねぷた)みちのく」略して「はつねみく」なんてな。

てかこの名称募集、「E5系の愛称」(Max的なもの)なのか「列車名」(はやて、やまびことか)なのか、
未だに分からん。色んな話を総合すると「E5系で運転される新青森方面の列車名」のような感じだけど。

959:名無し野電車区
10/03/23 23:08:04 M4QYeBLB0
>>925
某ブログにE5系の量産車は違った塗装になるかもとゆー噂が出ていると書かれてたぞ。


960:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/23 23:08:30 8Nbcs5jw0
260km/h運転で計画してるからそうなる。

961:名無し野電車区
10/03/23 23:10:00 9uq4gqo50
>>958
>「E5系で運転される新青森方面の列車名」のような感じだけど。
そのとおりだと思います。


962:名無し野電車区
10/03/23 23:21:41 RG2I2BgT0
>>960
一方、建設促進を唱えている人たちは360km/hで試算していたり。
URLリンク(www.do-shinkansen.com)

360km/hで東京~札幌が4時間だと、新幹線と飛行機のシェアの分岐点
が3時間なら厳しい競争を強いられそうだな。

963:名無し野電車区
10/03/23 23:29:46 UTLAk1xD0
>>961
やっぱり将来的には行き先別列車名になるのだろうか。

すると現在の仙台はやてや盛岡はやては新名称(「はやて」存続の可能性もあるけど)から分離?
でも運転区間延長もあるからそこら辺どう扱うのか?とか
列車名そのものより列車名の分け方のほうが気になるわ。

964:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/23 23:30:31 q0sm5DgQP
>>962
俺はアクセス・イグレス込みの所要時間で120分差・・・が分岐点だ、と考えてるなり。
URLリンク(pub.ne.jp)

こと需要予測となると国交省のハンドブック使うのがいいんだろうけど、マンパワー足りない。

965:名無し野電車区
10/03/23 23:35:26 9uq4gqo50
>>960
整備新幹線を計画した時代では260km/hですら高い設定値だっわけだけど、
問題なのは技術が発展して300km/h超での営業運転が可能となっているのに、
260km/hのまま計画し続けることにある。なんで見直そうと思わないのか不思議。
それで需要見込みを低くしているんだから何と言っていいのやら。


966:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/23 23:39:10 q0sm5DgQP
>>965
何で360km/hじゃなきゃダメなの?
260km/hでなんで不足なの?
なんで緩衝工を伸ばすの?根拠はあるの?

国費入れるんだもん、財務官僚相手に↑みたいな感じで延々つっつかれるんだぜ。

967:名無し野電車区
10/03/24 03:25:26 M+C4lixv0
E5系「あおもり」とH1系「ほくと」10+6で16両。
でもE6系があるからなぁ~。
新青森でH1系と接続することになる。

将来的に東北新幹線は、

・東京~新青森(北海道)最速列車
(新名称のE5系)
東京‐上野‐大宮‐仙台‐盛岡‐新青森‐北海道区間へ

・東京~新青森
E5系「はやて」
東京‐上野‐大宮‐仙台‐盛岡‐いわて沼宮内‐八戸‐七戸十和田‐新青森

・東京~盛岡
E5系「やまびこ」
東京‐上野‐宇都宮‐郡山‐福島‐仙台‐盛岡まで各停
一部那須塩原・新白河停車

・東京~福島
E5系「新名称」
東京~福島まで各停
「なすの」廃止で。

これで完璧!
あとは新在直通のE3とE6系。





968:名無し野電車区
10/03/24 08:34:59 hKlcQdVM0
新青森は10両ホームだから
ミニ+6両+4両の構成で、盛岡でミニの分、
新青森で6両分を分割併合すれば
北海道は6両ホームでも大丈夫だな


969:名無し野電車区
10/03/24 13:18:55 kOAzxnRE0
新名称の列車は盛岡で、こまちと分割併合。八戸からそのまま新青森に伸ばす。
現行Mやを置き換えで、北海道からの列車を、福島でつばさと分割併合すれば、はやこまを福島に止める必要なくなるよ。

970:名無し野電車区
10/03/24 16:23:21 kOAzxnRE0
新名称の列車は盛岡で、こまちと分割併合。八戸からそのまま新青森に伸ばす。
現行Mやを置き換えで、北海道からの列車を、福島でつばさと分割併合すれば、はやこまを福島に止める必要なくなるよ。

971:名無し野電車区
10/03/24 16:24:18 JvWKXuhR0
どうでもいいが>>952には、北海道新幹線は10両編成に対応させると書いてあるのだが。
ということはJR北海道も導入する車両はすべて東京乗り入れに対応させた10両編成と
なるのだろうな。

972:名無し野電車区
10/03/24 16:34:51 cE6CX7KV0
これでE5系が新函館へ乗り入れるのは確定ということだね。
59編成も作るのだから北海道新幹線に乗り入れる分もある
とは思っていたけど。


973:名無し野電車区
10/03/24 16:36:06 TfYDMsBv0
最高速度320kmでも隣の国支那より30kmも遅いとは…

974:名無し野電車区
10/03/24 16:40:35 JvWKXuhR0
>>971-972
JR北海道の車両はいつ頃から製造が始まるんだろ。2015年度開業だから
2014年くらいから製造すれば間に合うか。

975:名無し野電車区
10/03/24 17:13:39 3ydrdd1R0
>>973
×30km/h
○60km/h

350km/hは中国はとっくに実現済み。
E5の320km/h始めるころには北京上海で380km/hを始めてるよ。

976:名無し野電車区
10/03/24 17:16:53 u1JmZXN70
>>973
>>975
こちらでどうぞ

◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part33◇◆◇
スレリンク(rail板)

977:名無し野電車区
10/03/24 17:18:56 RtX0/H6x0
JR北海道が製造する車両にもスーパーグリーン車は用意されるのかな。

978:名無し野電車区
10/03/25 00:15:05 0AEBR1hS0
>>969-970
だったらまだ、北海道からのを盛岡に停めて
こまちを併結させた方がいい

979:名無し野電車区
10/03/25 00:31:40 mqJBQlWW0
東京と新青森の3時間5分というのは、盛岡以北の停車駅は八戸だけなんだろうな。
ただ盛岡以北の列車は毎時1本が基本だろうから、盛岡以北に各駅に停車する列車が
大半で、所要時間も3時間15分くらいになりそうだな。


980:名無し野電車区
10/03/25 01:06:16 229XGdL10
>>979
下手すりゃ八戸通過じゃね?
盛岡と違って本線にホーム柵あるんだし

981:名無し野電車区
10/03/25 01:16:33 Yn4QG6ZU0
盛岡も通過してもいい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch