韋駄天!E5系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.3at RAIL
韋駄天!E5系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.3 - 暇つぶし2ch560:名無し野電車区
10/02/05 08:37:44 U+6yugbt0
>>558
ホームの有効長が不足しそう
E2・E5系10連+E6系8連だと18両編成で編成全長がN700系16連よりも長い410mに達してしまう。

561:名無し野電車区
10/02/05 10:27:13 uOmU7CAt0
>>560
早くもE3系2000番台の後継車の心配をしてしまうよね。E6系でもE3系と比較して定員にして1両分の減車と
なるのが分かっているので、E3系2000番台の後継車も最高速度を抑えて定員を確保するようになるのかな。


562:名無し野電車区
10/02/05 14:06:12 JC/8FYGs0
併結やめて単独運転にするとか

563:名無し野電車区
10/02/05 14:37:36 Y8G1a5vk0
URLリンク(www.youtube.com)
E6系かっこいい。
フェラーリのデザイナーによるものだというのも納得だな。
今までかっこ悪いと言われることの多かったカモノハシタイプのノーズを、デザインとして昇華させている。
これなら海外に売り込めそうw

564:名無し野電車区
10/02/05 15:27:43 0q2oqXK40
>>563
しかし赤い色は生ハゲをイメージしたもの。

565:名無し野電車区
10/02/05 19:34:42 8UIe03c70
E6系は新幹線とフェラーリとなまはげのコラボレーション。
ところでE6系の台車の軸距はE5系より狭まったのかな。

566:名無し野電車区
10/02/05 22:45:23 ZIYtRW9o0
E6系の前照灯はエンツォ フェラーリのヘッドライトに似てなくもないな。
どちらも奥山氏が手掛けたデザインだけに。
奥山氏ってピニンファリーナにいたんだな。そらフェラーリも手掛けるわな。
E3系はGKの榮久庵氏がデザインを手掛けたそうだけど、考えてみれば結構
JR東日本は有名どころにデザインの発注を掛けているんだな。


567:名無し野電車区
10/02/06 10:53:05 XgaVAcK50
スーパーグリーン車(仮称)がなかなか発表されないけど、E5系の量産車落成とともに発表か。



568:名無し野電車区
10/02/06 21:49:45 CK2mCMw7P
チンポ車両に、フェラのデザイナーか?

チンポだけにぴったりだな。

笑わかせるぜ!


569:名無し野電車区
10/02/06 21:54:20 c/ZHXbz80
E6系は「デザインの為のデザイン」になっていないのが好感もてるな。
奥山という人はフェラーリをデザインしただけはあるよ。
誰とは言わないけど800系をデザインした水戸岡とかは、この「デザイン
の為のデザイン」しか行わないから嫌いなんだよな。俺。

570:名無し野電車区
10/02/06 21:55:49 vqNvs3GR0
>>568
どこの部分がチ○ポに見えるのか教えてくれ

571:名無し野電車区
10/02/06 21:58:41 c/ZHXbz80
>>570
ID:CK2mCMw7Pへのレスはこちらでお願いします。
スレリンク(rail板)


572:名無し野電車区
10/02/06 22:06:52 g9/3pOVX0
E5系とE6系ってステルス実証機「心神」に似ていると思うのは俺だけだろうか。
スレチだがアメリカがF-22を売ってくれないそうだから、日本も独自の純国産
戦闘機を開発するべきだな。ぜひとも「心神」で培った技術で戦闘機を自主
開発してもらいたいもの。しかし話によるとエンジンの開発には2兆円掛かるとか。
2兆円あったら新函館から札幌まで新幹線を引けそうだな・・・。

573:名無し野電車区
10/02/06 22:10:01 CK2mCMw7P
チンポ車両に、フェラのデザイナー。

フェラチオチンポ車両は、性感トンネルに入っていくのが目に浮かぶ。





574:名無し野電車区
10/02/06 22:13:02 c/ZHXbz80
>>572
日本の戦闘機開発でネックなのはエンジンなんだよな。エンジンさえ作れればF-2だって不本意な
共同開発を行わなくても済んだのだが。

575:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/02/06 22:15:52 5mDZSu9v0
ねっくうめえよな。

576:名無し野電車区
10/02/06 22:20:30 g9/3pOVX0
>>574
いちおう心神用として実証エンジンXF5-1という優れたエンジンを開発してはいるんですけどね。
ただ戦闘機用としては推力が小さすぎて・・・。

577:名無し野電車区
10/02/06 22:45:36 vqNvs3GR0
E6系のパンタ遮音板はS10に搭載された、左右非対称形状なのか?

578:名無し野電車区
10/02/06 22:51:54 g9/3pOVX0
遮音板は気にしていなかったけど、E6系のイラストを改めて見てみると遮音板は左右非対称っぽいね。
でもE955系の遮音板ってああいう形状だったかな。記憶にないや。

579:名無し野電車区
10/02/07 00:23:46 7JqWcgDs0
>>570
CK2mCMw7Pの脳内はチ○ポ期を脱していないので、
棒状のものを見ると全てチ○ポに見えてしまうのだと思われ

580:名無し野電車区
10/02/07 01:39:57 zp6h3AgD0
E6系の遮音板は収納しないんだな。

581:名無し野電車区
10/02/07 11:38:35 2pOziFPL0
なんでFASTECH360Zの遮音板は格納式なんだろ。

582:名無し野電車区
10/02/07 13:38:07 mTu8iXcH0
E955でも360km/hを目指していたからでは?

583:名無し野電車区
10/02/07 16:09:43 dpZ6PM0X0
>>581
360km/h走行時でも騒音を基準以内にするためには遮音板が必要なんだけど、
在来線走行時に車体限界に接してしまうから、格納式にしたんだと
URLリンク(www.jreast.co.jp)

584:名無し野電車区
10/02/07 20:59:33 Xe3LW5S+0
E3系も量産先行車はパンタグラフカバーが在来線区間では格納するようになっていたっけ。
量産車ではシングルアーム型のパンタグラフが間に合って、小型の碍子カバーで済むようになったけど。
E6系も遮音板は固定式のようだけどE955系のに比べるとだいぶ小型化してあるんだろうか。
よく320km/hとはいえ騒音をクリアできたものだ。

585:名無し野電車区
10/02/07 21:12:31 dpZ6PM0X0
>>584
見た感じ,S10と同じくらいじゃね>遮音板サイズ



586:名無し野電車区
10/02/08 22:49:45 BoXr+0h70
>>585
でもE6系のイラストを見ると遮音板の下に乗降口などがあるから格納するわけではなさそうだよね。


587:名無し野電車区
10/02/08 22:51:45 AQwL/2sJ0
E5系が次に東京に来るのはいつなんだ~???

588:名無し野電車区
10/02/09 10:42:59 gk24jde60
E5とE6が大量投入とで現行のE2JとE2-1000の動向だが、
E2-0J編成は1次車(GTO)は廃車。
E2-1000は11編成は200系置き換えで上越新幹線、
残りの編成は機器類を異周波数及び連続勾配走行対応のものにリニューアルの上
改番、同時に0番台J編成2次車(IGBT)も投入してN編成置き換えになるのでは?

>>308
FASTECHが廃車直前に碓氷峠で勾配試験を行ってるので恐らく
そのデータに基づいて金沢延伸用に新車が投入されるんじゃないかな?
もしそうなれば
・E5ベースで西日本と共同開発。
・異周波及び連続勾配対応(車体傾斜装置も搭載)
・過酷な走行条件を考慮して九州新幹線800やN700系さくらの
データに基づきオールM車編成。(西日本の意見も入るので)
・主電動機の出力をE5の300kwから320kw程度に増強。但し歯車比をローギアードに設定し
起動加速度を2.8~3.2前後に上げる一方で最高速度も260km/h~275km/hに落とす。
・登坂能力の向上や・抑速回生ブレーキの強化といった特殊仕様になるんじゃないの?
あとは碓氷峠で下り制限を210km/hから220km/hに引き上げるかどうかだよね。

589:名無し野電車区
10/02/09 11:34:00 lEojZIb60
>>588
>登坂能力の向上や・抑速回生ブレーキの強化といった特殊仕様になるんじゃないの?
>あとは碓氷峠で下り制限を210km/hから220km/hに引き上げるかどうかだよね。

引き上げても20秒くらいしか時短効果ないぞw

590:名無し野電車区
10/02/09 14:51:00 43qQ1w710
高崎→軽井沢を260km/h出したまま上がれればかなり時短になりそうだけどな。

591:名無し野電車区
10/02/09 16:42:02 z1z4ov8H0
>>588

> ・E5ベースで西日本と共同開発。
なんで高価で不要に鼻の長いE5ベースだよw
常識ならE2ベースだろう。

> ・異周波及び連続勾配対応(車体傾斜装置も搭載)
車体傾斜装置など不要w

> ・過酷な走行条件を考慮して九州新幹線800やN700系さくらの
> データに基づきオールM車編成。(西日本の意見も入るので)
なんで西の意見が関係あるだよ

> ・主電動機の出力をE5の300kwから320kw程度に増強。
E5が300kwなのだからそれ以下に決まってるだろ!w

おまえはコストパフォーマンスを理解できないリア厨房。

592:名無しの電車区
10/02/09 20:45:23 QNZVjnsf0
N700系の九州仕様でも周波数などをかえれば北陸新幹線は走行出来るのだが。
どうか、
いまさらE2ベースでつくる確率は薄くなると思うが。

593:名無し野電車区
10/02/09 22:04:54 Mn/KABKA0
>>588>>591
>E5ベースで西日本と共同開発。
「機械的には」っていう条件ならば、可能性あり。
E2ベースの方が可能性が低い。

>異周波及び連続勾配対応(車体傾斜装置も搭載)
車体傾斜は260km/hを超える速度で意味を成す。その見込みが無い以上は不要。

>過酷な走行条件を考慮して~オールM車編成。(西日本の意見も入るので)
あり得んとは言わないが、必要性も薄い。

>主電動機の出力を~E5の最高速度も260km/h~275km/hに落とす。
E2並みの速度へのダウンスペック版なら、主電動機出力を上げる必要が無い。
それと、起動加速度を急激に上げるのは、東管内の新幹線においてはあまり意味が無い。

594:名無し野電車区
10/02/09 23:33:02 e0lUV+660
>>591 >>593
>常識ならE2ベースだろう。
今更一世代前のE2はあり得ない。
RMにもE5ベースの可能性が高いと記されてたし、
上越~金沢間が西管轄である以上は西と東の対等な共同開発の方が望ましい。
E5でボツになったストリームライン採用の可能性もあれば、
E5とN700の折衷型の可能性だってある。

>あり得んとは言わないが、必要性も薄い。

西が技術供与した800やN700九州直通車は九州新幹線の勾配を考慮して
オールM編成になってるしそれ以上に連続勾配が続く北陸はオールMのほうが
良いかと思うがどうだろう?

E2並みの速度へのダウンスペック版なら、主電動機出力を上げる必要が無い。

前述のように連続勾配区間が多い北陸にはどうしてもe5並みの主電動機出力は
必要。登坂能力と向上と曲線走行の安定性に特化した高加速・高減速車の
方が望ましいかと。


595:名無し野電車区
10/02/09 23:44:14 LoxGBZ4A0
JR西日本の苦しい経営状況を考えれば、対等な共同開発などよりJR東日本から車両を購入するか、
JR東日本を主とした共同開発の方が良いと思うが。それにアローラインの方がすべての面で
ストリームラインより優れているという試験結果を得られている以上、ストリームラインを採用する理由はない。
またE5系とN700系を折衷する必要性をまったく感じない。E5系をベースにN700系のような高加速仕様の
車両を開発する、というのであれば分かるが。

参考動画
URLリンク(www.youtube.com)

596:名無し野電車区
10/02/09 23:59:56 43qQ1w710
東海保有の285系みたいに形式的に西日本が保有してるだけにして中身は一緒って方がいいと思う。
西管内に基地造るとはいえ、山陽系統と互換性もたせる必要なんて当面無いでしょ?
先頭形状については、N700系やE5系ほど空力性能に関してシビアな条件でない分、ある程度見た目重視のデザインにしてほしいなあ。

597:名無し野電車区
10/02/10 00:07:27 NKJ2WpfA0
デザインの為のデザインなんて止めてほしい。機能が備わってこそ美しさがある。
そういった意味ではE6系はいい仕事していると思う。E5系もなかなか。
N700系も好きだけれど、個人的な嗜好で言えば700系の方が愛らしくて好きだった。

598:名無し野電車区
10/02/10 00:42:55 TD5o9fCd0
>>594
>ストリームライン採用の可能性
そうする意味は無い。あれは360km/hの速度域に効果的と考えられた形。

>E5とN700の折衷型の可能性
これも微妙。
両系式とも260km/hよりも高い速度域での走行が前提。
従って折衷案にする意義は薄い。

>北陸のオールM
今のE2系でも両先頭車がT車でそれで30‰連続勾配の登り下りしてるんだから、
無理にオールMにする必要が無い。
まして交流電動機によるATC障害への対策がメンドいから、
「出来れば先頭車はT車にしたい」というのが造る側の本音。
九州の800系とN700系7000番台は勾配の長いからこそのオールMではなくて、
北陸よりきつい35‰の勾配であるからこそ、オールMなんだよ。

>登坂能力と向上と曲線走行の安定性に特化した高加速・高減速車の方が望ましい
それにはだいたい同意するが、北陸区間の走行のために必要な技術を見てみると、
ブレーキ(高減速)性能しか思い当たらない。
現状、加速度は上げすぎると高速域での加速力が犠牲になる。
500系とN700系がよく出る例。

599:名無し野電車区
10/02/10 00:46:41 NKJ2WpfA0
>>598
ストリームラインよりアローラインの方がノーズ長を短くできるんだけど?アローラインは先頭部に空気の澱みが
出来て、実際のノーズ長より更に長くしたような効果が得られるんだが、それは逆に言うと最高速度を低く設定
すればノーズを短く出来るということを意味している。ストリームラインよりアローラインの方がノーズ長を短く
できるのにストリームラインを採用する理由がどこにあるの?

600:名無し野電車区
10/02/10 00:50:55 ojsbg6530
>>598
> 北陸よりきつい35‰の勾配であるからこそ、オールMなんだよ

MT比の設定は通常の登坂性能ではなく故障によるユニットカット時の性能から求められているもの
N700系は両先頭車がTcの6M2Tから1ユニットカット(3両+Tcで1ユニット)の3M5Tだと35‰勾配上での
起動や走行が困難なので、それが可能となる1ユニットカット時に4M4T(4両で1ユニット)とするために
全M構成としてる
E2系あるいはE5系ベースなら6M2Tから1ユニットカット(2両または2両+Tcで1ユニット)でも4M4Tが
確保できるので問題ない

601:名無し野電車区
10/02/10 07:28:11 /OnYxdwZ0
九州の35‰区間は鹿中近くに1個所だけで、1kmもなかったはず

602:名無し野電車区
10/02/10 10:09:43 yxStG0EG0
東北から大量のE2がはじき出されるんだから
それを北陸新幹線対応&延命化工事させて終りだろ。

603:名無し野電車区
10/02/10 10:29:33 fNv8owir0
東北新幹線から捻出されたE2系1000番台は上越新幹線に投入されると思うけど。
北陸新幹線には新車が投入されるんじゃない?E5系の派生型になるのか、新形式
になるのかは分からないけど。

604:名無し野電車区
10/02/10 10:56:47 yxStG0EG0
>>603
上越はE4だろ。

E2以上に高価だからまだまだ廃車はありえん。

605:名無し野電車区
10/02/10 11:23:40 fNv8owir0
E4系とE2系1000番台は上越新幹線へ転出、置き換え時期を迎えているE2系は廃車だと思うけどね。
金沢開業では12両編成を計画しているし、JR西日本の管轄内を走る車両でもある。そしてE2系の
置き換え時期も迎えている。この三点を鑑みると北陸新幹線には新車が投入されると推測されるが。

606:名無し野電車区
10/02/10 12:40:16 yxStG0EG0
金沢開業では12両編成を計画しているし、>あくまでも最大12両。今のはくたかが1~2時間に1本のことを考えれば12両は過剰すぎ
JR西日本の管轄内を走る車両でもある。>JR東日本は他社乗り入れ線に新車を投入することはほとんどない
そしてE2系の置き換え時期も迎えている。>JR西日本は旧車を車両延命化することで定評がある

新車が投入されることはまずありえないだろう

607:名無し野電車区
10/02/10 13:32:18 gDaixi810
>>606
新幹線に関して言えば酉も500系中間車を容赦なくぶっ壊してるけどな。100系の一部だってかなり早くあぼーんしてるし。
E2系0番台は金沢開業時点で車齢17年。無理に延命したってあとせいぜい数年しか保たず中途半端。
E4系の初期車だってもう寿命だし、何かしら新造しなきゃならないのは間違いない。

E2系のJ70以降が碓氷峠&60Hzに対応しててE5投入後北陸転属という可能性は否定できないが。

608:名無し野電車区
10/02/10 14:01:11 +JuXwyyd0
金沢開業では乗客が75%程度増えることが予測されているのに12両は過剰という根拠は。
E2系が寿命を迎える時期で、且つJR西日本との乗り入れが行われるのだから両社で
車両をなるべく統一した方が望ましいのは東海道・山陽新幹線で明らかになっている。
JR西日本は車両の延命を行うことが多いが、E2系はJR東日本の車両である。

ていうか、もう続きは北陸新幹線のスレにでも行ってやってくれ。

>>607
E2系J70編成は上越に転属じゃないかな。

609:名無し野電車区
10/02/10 14:09:22 AzLVayrI0
こういう刺激を与えるようなことを書くのは望ましくないのだろうけど、彼は上越新幹線に新車が投入されないのだから
北陸新幹線にも新車が投入されて欲しくないという感情を基に歪んだ結論を導き出しているだけだと思うよ。
いくら説明しても結論ありきな上、感情を基にしたものだから納得させるのは不可能。相手にするだけ無駄かと・・・。

610:名無し野電車区
10/02/10 14:11:25 NdljdiiV0
>>587
E3系を引き連れて東京駅を訪れたばかりだから、暫くないかも?

611:名無し野電車区
10/02/10 14:15:14 yxStG0EG0
今現在、1~2時間で1本の在来線特急の需要しかない。
今より75%の客が増えたって1時間に2・3本の新幹線で充分運べる。
10両でも輸送力は過剰なくらいだ。

612:名無し野電車区
10/02/10 14:22:23 NdljdiiV0
>>607
JR東海・西日本の新幹線車両は短編成化するのに都合良くないんだよね。
300系がMTMの3両ユニットで短編成化が難しいということで500系に白羽の
矢が当てられたのだけど、それでも改造を必要としたしね。
JR東日本は2両1ユニットだから、その点は便利。E2系J編成の増車もこの
2両1ユニットのお陰ですんなり行えたのだろうし。

E2系が置き換え時期だったらJR西日本が購入して山陽新幹線を走らせたかも、
と想像するとちょっと楽しい。N編成なら60Hz対応だし8両でもあるから丁度良かった
んだけどね。

613:名無し野電車区
10/02/10 19:34:57 f/vzG9Rz0
E5系もMMの2両で1ユニットだから、12両にするにしても8両にするにしても難しくないのがいいね。

614:名無し野電車区
10/02/10 22:18:50 KAhhV0TN0
JR東はFastechにしろE5系にしろ、なかなか東京に来させないよね。
東海はN700のZ0で頻繁に来てたのに。
仙台地域重視をやめてほしい。


615:名無し野電車区
10/02/10 22:28:18 PUqvT3WK0
>>614
大宮-東京の線路容量考えろ。

616:名無し野電車区
10/02/10 22:29:41 FtGjivSn0
>>614
東京~大宮間の130km/h制限の区間でどう試験運行しろと?

617:598
10/02/10 22:38:09 TD5o9fCd0
>>600
丁寧な説明ありがとう。
俺自身がここまで説明するべきだったが、手を抜きすぎたか。

618:名無し野電車区
10/02/10 22:45:28 TD5o9fCd0
>>599
>ストリームラインよりアローラインの方がノーズ長を短くできるんだけど?
>アローラインは先頭部に空気の澱みが出来て、実際のノーズ長より更に長くしたような効果が得られる
もちろん承知。
しかしそれは結果論でな、E954形の登場当初はどっちが360km/h走行に適するかを評価する目的だったんだわ。

>ストリームラインよりアローラインの方がノーズ長を短くできるのに
>ストリームラインを採用する理由がどこにあるの?
それは>>594に聞いてくれ。

619:名無し野電車区
10/02/10 23:29:20 gDaixi810
>>614
ファスはともかくE5系は既に3回ほど東京に来てるが?

620:名無し野電車区
10/02/10 23:31:58 n2Vl+6XO0
仙台地域重視(笑)

621:名無し野電車区
10/02/11 12:06:25 dwRqdKqn0
そりゃあ仙台地区が新幹線の中心だからなあ

営業前提の試験っていう位置付けである以上、
ある程度の安定性が確認できるまで近場で往復させるのは自然な流れだと思うが

622:名無し野電車区
10/02/11 14:37:01 eHOsaEpW0
>>616
まだ110km/h制限だな。

623:名無し野電車区
10/02/11 21:23:38 t/a705iS0
>しかしそれは結果論でな、E954形の登場当初はどっちが360km/h走行に適するかを評価する目的だったんだわ。
結局何が言いたいの?
あぁ、要はチンポノーズを捨てろってことか?

624:名無し野電車区
10/02/11 23:23:34 UCjbM9cz0
>>623
そんなにチンポ好きなら俺のしゃぶれよ

625:名無し野電車区
10/02/12 00:10:00 eM5oRZ2O0
盛岡~新青森の区間でも320km/h運転を行って、東京~新青森までの所要時間を3時間切るようにすればいいのに。
と書いたものの、最速3時間5分でも新幹線の圧勝なんだよな・・・。

626:名無し野電車区
10/02/12 03:52:35 f/N9wozP0
>>623
お前のチンポはあんな形してんのか
一回病院行った方が良いよ

627:名無し野電車区
10/02/13 01:24:07 iZu4YQl90
LEDじゃない青信号よりちょい緑寄りってぐらいが近いか>常磐グリーン

628:名無し野電車区
10/02/14 00:49:32 Lf4r594N0
E6系の車体傾斜制御装置とフルアクティブサスペンションっていうのは在来線区間では使われないのかね。


629:名無し野電車区
10/02/14 12:47:22 5zXHcRj20
260km/h縛りは新函館開業までだろうな
それとE5系の普通車、動画見る限りだと思ってたより雰囲気がE3-2000に近いな

630:名無し野電車区
10/02/14 19:44:23 YjM2VpqY0
E2系1000番台の車内照明なんだけれど、これまで夜間帯に乗る機会がなかったせいか気付かなかったのだが
E2系1000番台の照明ってグローブ照明ながら天井から距離を取って設置することによって、間接照明にも
なっているのな。シンプルだけど実に綺麗。E2系は0番台も1000番台も車内照明の作りがいいね。
E5系の普通車もE2系1000番台の車内照明を踏襲しているようだけど、E5系は更に天井に凹凸を設けているね。

>>629
荷棚のデザインが似ているのと、座席のカラーリングが似通っているのでそう感じたのかな。

631:名無し野電車区
10/02/14 21:59:44 r5GlVAou0
E6系スレって立てたら需要あるかな?

632:名無し野電車区
10/02/14 22:03:55 YjM2VpqY0
E6系スレを単独で立てるより、次スレからE6系をタイトルに入れた方が良いんじゃないかな。
E5系とE6系では被る話題も多いだろうから。

633:名無し野電車区
10/02/15 12:23:31 9Hrlz5OU0
新在直通車両なのだけど、新幹線区間での高速化に限界が見えただけに、
これからは在来線区間でのスピードアップを検討したらどうだろう。
E3系での最速は東京~秋田で3時間49分だけどE6系で15分短縮しても
単純計算で3時間34分。まだちょっと秋田は遠いという印象が・・・。


634:名無し野電車区
10/02/15 13:52:08 QhI573rF0
しかし今の束は在来線の高速化に関しては完全に諦めモードだからな。(参考:NEXスレ166よりURLリンク(p.pita.st))
福知山線事故、高速値下げ、さらには先日の北海道の踏切事故等マイナス要因しかないから仕方ないが。
やるとして複線区間の拡大ぐらいか?

635:名無し野電車区
10/02/15 20:40:56 BmAqy1ih0
車体傾斜装置を在来線でも使って曲線の通過速度を高めるのはどうかな。
でも車体の大きさを、より小さくしないと駄目か。

636:名無し野電車区
10/02/15 21:50:53 Za0rU0ap0
>>635
あまり効果は無さそう

637:名無し野電車区
10/02/15 23:02:57 BmAqy1ih0
>>636
JR北海道のキハ261系は傾斜角度2度でも所要時間の短縮に貢献しているようだから、
E6系のように車体傾斜装置を搭載している車両なら効果が期待できると思ったんだけどな。



638:名無し野電車区
10/02/16 00:09:33 MybfEarv0
>>637
名寄以北は車体傾斜を使用していない件

兎にも角にも急曲線が多すぎる

639:名無し野電車区
10/02/16 20:11:22 MLvclo5v0
そういえばE3系のアクティブサスって在来線区間でも働いているの?

640:名無し野電車区
10/02/16 20:40:23 XmxUJFQn0
転載
311 :名無し野電車区:2010/02/16(火) 01:53:29 ID:ZsDF42kA0
<<310
400km/h運転などで東京~札幌間を3時間30分で結べる
見込みが立ったら新トンネル掘るかもね

E5系はまだまだ不十分で、個人的には不満だとか関係者がボソリと。
次の新幹線まで10年は先だからその人退職してるから苦労だけ残す
だけになったと

641:名無し野電車区
10/02/17 02:52:28 1EsQnzmY0
>>639
そもそもセミアクティブサスだと原理的に止めるってことできなくね?

642:名無し野電車区
10/02/17 19:31:45 31/G7RUb0
>>641
フルアクティブサスペンションのE6系ではどうするんだろう。在来線区間でも機能させるのかな。

643:名無し野電車区
10/02/17 23:16:43 +GMYIzuD0
在来線だとE259系がフルアクティブサスペンションを採用しているよね。これから新在問わず普及していくんだろうか。

644:名無し野電車区
10/02/19 20:43:36 G/d97bQo0
E5系の営業運転まであと約1年・・・まだ先だなぁ。

645:名無し野電車区
10/02/20 01:27:44 6lVb7bdh0
来年3月は暇なはずだから1番列車乗るか撮るかしようと思ってるんだけど新型車の営業初日ってどの程度カオスになる?

646:名無し野電車区
10/02/20 01:46:39 3kLwL/2f0
>>645
乗る分には全車指定席だろうから通路を歩くヲタが多くてウザい程度で済むはず

647:名無し野電車区
10/02/20 01:58:48 Ypn4lAjN0
ああ早くE6系を見たいw
今どんな状況なんだろうか

648:名無し野電車区
10/02/20 02:15:41 AhPvE/GS0
320km/h運転は更に先の話。早くE5系の320km/h運転を味わってみたいのに。

ところで雑誌で堺アナウンサーがE5系用の自動放送用アナウンスの収録が
終わったようなことを言っていたような記憶があるんだけど、それが正しければ、
もうはやて後継列車の愛称が決まっているということになるよね?

はつかりだといいなあ。


649:名無し野電車区
10/02/20 12:27:37 TSEyzWCH0
>>648
新列車愛称名募集はマジでそろそろやるよ

650:名無し野電車区
10/02/20 22:11:43 fry7bQDG0
>>648
列車名の部分だけ残して収録してる可能性だってあるだろ

651:名無し野電車区
10/02/20 23:24:42 UD0JhCOI0
>>650
177番の気象情報を聞いてみ? 後からカブせた録音って変だから。

652:名無し野電車区
10/02/21 01:00:57 6w9laIm00
>>651
単純に「この電車は~○○行です。」の文章だけ残せば良いだけ
そら確かに列車名の単語だけ開けてたら不自然になるだろうけど

653:名無し野電車区
10/02/21 10:36:40 rdeB1bJH0
現行「はやて」の車内放送
URLリンク(www.youtube.com)

654:名無し野電車区
10/02/21 10:47:50 i4g/3Jqw0
こまちが6両化した時、それはそれは違和感があった

655:名無し野電車区
10/02/21 13:47:47 mxqTK/xH0
車内案内装置だけど、沿線案内は山形新幹線でしか流していないよね。なんでだろう。
東北新幹線や秋田新幹線はニュースばかり。E5系、E6系からは沿線案内も流しては
どうだろう。あと「ただいま320km/hで走行中です」などもあったら面白いと思うのだけど
JR東日本じゃやらないかな。

656:名無し野電車区
10/02/21 21:23:12 xMmKH8BY0
E5系の量産車の落成はいつ頃から始まるんだろ。E6系量産先行車落成の翌月あたりには落成するかな。


657:名無し野電車区
10/02/21 21:51:26 6w9laIm00
>>655
東北新幹線内のどっかの橋梁で川だか橋の説明文が流れてたが

658:名無し野電車区
10/02/21 22:09:59 C18z7CCD0
>>657
それ、昔は東海道新幹線で行っていたけど、東北もやってたのか?

659:名無し野電車区
10/02/22 01:52:55 H3Kv5vy50
>>658
何川だか忘れたけど小山以南だった気がする

660:名無し野電車区
10/02/22 09:20:37 DWgei0JC0
E6系のデザインを監修した奥山清行氏って山形市出身なんだな。
残念ながらE6系は山形には行かないけど、奥山氏がミニ新幹線
を手掛けたというのは、ちょっとした因縁を感じるかも。

661:名無し野電車区
10/02/22 21:35:25 OQKbfc6c0
下がりそうだったので救出

662:名無し野電車区
10/02/22 22:45:56 wD87rhPi0
>>656
その頃だと思う。初期の量産車も相当試験し、本格量産する前にさらに手直し
すると思われる。

663:名無し野電車区
10/02/22 23:17:17 giCTY8c00
スーパーグリーン車(仮称)は量産車で初お披露目になりそうだね。
それにしても「はやて」ってグリーン車はいつも満員御礼だよね。
料金設定にも拠るだろうけど、この調子だとスーパーグリーン車
(仮称)も流行そうだな。



664:名無し野電車区
10/02/23 00:46:53 V/BLNa0E0
>>663
つ 東京往復フリー+2000円でグリーンおk

665:名無し野電車区
10/02/23 18:04:10 iQKmXSok0
新しく落成したE2系1000番台のJ71編成が日本車両製だったね。
この調子で日本車両はE5系も手掛けるのだろうな。

666:名無し野電車区
10/02/24 19:55:11 bq3OPHmU0
フリーゲージトレインってJR東日本は関心を持ち合わせていないのかな。
320km/h運転が本格化する東北新幹線系統では(山形新幹線のE3系が
引き続き最高速度275km/hのままだけれど)現状の最高速度270km/h
という性能はちょっと難ありだけれど、上越新幹線なら活かせるんじゃないかと。
フリーゲージトレインは「いなほ」に使えるんじゃないかと思うのだけどどうだろう。


667:名無し野電車区
10/02/24 21:05:51 LKFDJg4S0
今のフリゲは耐寒耐雪を考慮していません。

考慮させるのなら、またそれ用の試験車を一から造りなおして、一から試験の開始。

モノになるまで何年かかるんだや。

668:名無し野電車区
10/02/24 22:32:12 7g2RmR5n0
>>667
いま開発中のFGTも在来線区間でカーブを曲がる際の横圧が大きいとかで改良が必要だそうだから、
導入予定の長崎新幹線にも間に合うか微妙らしいね。

669:名無し野電車区
10/02/26 00:12:11 RzzIA+ys0
>>655
>沿線案内

200系なすので前にやってたような気がするんだが

670:名無し野電車区
10/02/26 22:45:36 9R2d17JU0
なんであんなダサいカラーリング採用されたんですか?
不評ではないんですか?
署名活動で実際投入される時に変更なんてありえませんか?

671:名無し野電車区
10/02/26 22:56:46 J8RRdovY0
E5系のことであれば某ブログでアンケートを取っていたけど、カラーリングは概ね好評のようだよ。


672:名無し野電車区
10/02/26 23:22:33 9R2d17JU0
>>671
どうもありがとうございます。
E5のスレだったので何のことか書かないですいません。
好評なんですか・・・人の好みはやっぱり色々ですね。

673:名無し野電車区
10/02/27 02:12:28 WVkFgvo10
E5系のカラーリングは気に入っているけど、好き嫌いは分かれるだろうな。
もったいないと思うのは、E5系は元のデザインが良いから白が似合いそうなんだよね。
白でもメタリックの入ったパールホワイト、これはE5系に似合うよ。

E5系のような主力車種に相応しいカラーリングというのは、主張せず、利用客に意識を
させないものだと思う。それは目にしたり利用する機会の多い車両のデザインやカラー
が主張しすぎていると、しつこく感じてしまうから。JR東海は永らく白の車体に青の帯と
いうシンプルなカラーリングと塗りわけを貫いていて手抜きとも揶揄されることもあるよう
だけれど、東海道新幹線のようにビジネスマンが多く利用するような路線では、それは
正しいと思う。そういう観点からE5系のカラーリングを考えていくと、人によっては車体の
上半分を覆ったグリーンメタリックが重く感じてしまうかも知れない。そういう懸念は確か
にある。

一方でE6系は秋田新幹線用の車両でしかないから、デザインやカラーリングもE5系に
比べて主張させてきている。E6系はメインである茜色が本当に美しい。他の白と銀の
二色によく合う。これは見事だね。

674:名無し野電車区
10/02/27 10:00:33 I7+KBPHo0
>>673
いや、E6系も秋田専用のみならず、E5系の増結編成として使われることに
もなるだろう。

675:名無し野電車区
10/02/27 10:24:55 jQDKnFzB0
あれ?
E6系って何編成増備するんだっけ?

676:名無し野電車区
10/02/27 16:38:19 JkoQTl180
>>675
E6系に関しては何編成増備するのかは発表されていないはず。
とりあえずE3系R編成と同数であれば26編成が増備されることに。
ただE5系がE2系に比べて1編成で100人程度定員が減っていることから、
E5系の増結用として更に必要とされるかも知れない。

677:名無し野電車区
10/02/28 00:54:34 OHj/ylkX0
>>659
沿線案内は利根川だな。坂東太郎云々っていうやつ。
ちなみに沿線案内が流れるのは200系・400系・E3系(L51-L53)

678:名無し野電車区
10/02/28 18:13:39 VaW3YSRI0
E5って320km/hまで5分だっけ?ニュースで聞いたけど
となるとN700系とあんまり変わらないわけだな

679:名無し野電車区
10/02/28 19:39:13 aLBOkv7a0
>>678
ミヤギテレビのニュース映像なら、100km/hから320km/hまで5分掛かっていないという話だったかと。
ちなみにNHKのニュース映像ではN700系が米原駅を出発して7分ほどで330km/hに到達したと語っていたね。
NHKの方はともかく、ミヤギテレビの方はちょっと時間がアバウトすぎて判断材料とはならないかな。

680:名無し野電車区
10/02/28 20:13:14 aTl4McnJP
なんであんな悪趣味な配色にしちゃったんだろうね。
ファステックかっこよくて魅力あったのに。
緑とピンクとかないわ……

681:名無し野電車区
10/02/28 20:16:24 BVI+GgtW0
もう慣れましたw
早くE5系の天下になってほしいと思いますw

682:名無し野電車区
10/02/28 20:19:18 mQBgc7vv0
>>680
独り言は
スレリンク(rail板:801-900番)で言おうな


683:名無し野電車区
10/02/28 20:29:44 aLBOkv7a0
>>681
2013年にはE5系が大勢を占めるようになるかな。320km/h運転が待ち遠しい。

684:名無し野電車区
10/02/28 20:41:30 Bx5BSM+t0
倒壊は500がなくなったから洋梨。かっこよかったのに
E5は形はまぁアレだが国内最速っていう魅力があるからな

685:名無し野電車区
10/02/28 20:55:26 ZZKXFyNa0
E5系の320km/h運転は営業運転開始から2年後の2013年春からだけど、
これは遅いE4系とかが残っているからなのかね。

686:名無し野電車区
10/02/28 21:04:27 BUMI6IB30
>>685
地上設備の対策待ち(トンネルドン対策等)と思われ

687:名無し野電車区
10/03/01 12:39:49 ztartSa90
E5の先頭形状ってカワセミをイメージしたって本当?
ならボディ色は某三菱車みたいにカワセミブルーにすればいいのに。

688:名無し野電車区
10/03/01 12:54:56 7BcDneR3P
N700系が、先に330km出すから、一回も日本最高速も出せずに終わるチンポ型チン感染。

情けねえー!

689:名無し野電車区
10/03/01 16:20:12 5IZurAK+P
200系の悪夢再び…かw

690:名無し野電車区
10/03/03 18:54:22 dyMjqMt/0
あのピンクを塗装しないだけでも数段よくなるのに。
コストのかからないイメージアップ。

691:名無し野電車区
10/03/03 19:37:10 uvH1jM2l0
あのピンクのせいで名称募集に変な組織票が動いているしねぇ…。
ボカロは好きだけど呆れたよ(汗

692:名無し野電車区
10/03/03 19:42:02 xTMucDAM0
はやて後継列車の愛称募集が3月2日からいよいよ始まったね。期日は3月31日まで。
いちおう考えてはいたのだけど、E5系に纏わる賞品が欲しいので、採用されそうな愛称を思案中。

URLリンク(www.jreast.co.jp)

693:名無し野電車区
10/03/03 19:58:06 i96pblqx0
>>690-691
最初は違和感があった「はやてピンク」だけど、もう慣れちゃったよ。
改めて見ればメタリック・グリーンにピンクのラインはよく映えるしね。
ピンクのラインはセンスが低いんじゃなくて逆に高すぎるんだと思う。
そのせいで万人受けしなくなっているというのは実情じゃないかな。

ピンクのラインにこだわるつもりはないけれど、現状のままでも
E5系のカラーリングは支持するよ。

>>687
スレチながら・・・RVRも悪くないんだけど、それならギャランフォルティス
スポーツバックの方がより魅力的かな、なんて、
特にパッションオレンジパールはかっこ良すぎ。それにしても三菱は
意外にいいカラーを用意してくるね。スバルも見習って欲しいもんだ。

694:名無し野電車区
10/03/03 23:37:41 dyMjqMt/0
> ピンクのラインはセンスが低いんじゃなくて逆に高すぎる

いやそれは深読みのしすぎだ。

JR東日本っていうのは、
放っておくとカラーリングが明後日の方向に
行ってしまう仕様になっているんだよ。

695:名無し野電車区
10/03/04 04:04:10 eerR4EpzO
量産車は夏までに出ないと間に合わないんじゃないの?
デビュー時は3本でしょ?

それと、列車名、「かすが」で決まりっしょ!w

696:名無し野電車区
10/03/04 04:21:38 m9CnFLHo0
東北新幹線の新愛称は「はつかり」も有力視されているみたい。
東北、とくに岩手県や青森県の人にとっては馴染み深い愛称だしね。
なかには新幹線としての「はつかり」の愛称は新青森開業まで取って
おいてあったんだ、という人も。

ただ「はやて」の愛称はもったいなかったな。ちなみに「はやて」の
流れで愛称を考えるなら「はやぶさ」かな。「はやて」と「はやぶさ」に
どのような接点があるのか、元ネタが分かる人いるかな・・・。


697:名無し野電車区
10/03/04 05:05:16 zXylolR70
E5ってE4と高さが同じくらいだったんだけど中に何が詰まってるんだ?

698:名無し野電車区
10/03/04 08:39:30 ASQY3eYN0
こんな配色センスに見慣れたらイカンよ。
色彩感覚が破壊されて、もう何でもいいと言う状態になってしまうぞ!

以前渋谷にいたガングロが見慣れるとかわいいとか言ってる奴らと変わらんぞ

慣れたらダメ!最初の違和感を忘れるな

699:名無し野電車区
10/03/04 09:44:05 AJ7FD4cT0
>>691
「はやて」派にも2種類ほど組織票がありそうだなw

700:名無し野電車区
10/03/04 09:47:56 KTbGz595P
>>699
青森県民ととある組織とで利害一致かw

いかさし陣営はどうなった

701:名無し野電車区
10/03/04 11:00:02 eUtlJvUx0
E5系の配色センスは決して悪くない。嗜好の問題で受け付けないというのならともかく、
配色センスが悪いのだと決め付けて言っている連中は、理解できていないだけだろう。
E5系の配色は芸術家肌というか、高尚だから。評価する側にもそれなりのセンスが
求められる。嫌い、ではなく、悪い、と言っているのは、E5系を評価するだけの美的
センスを持ち合わせていないだけではなかろうか。
一方でE5系の配色は誰にでも受け入れられるものではないとも思うので、嫌いと
いう人の意見が出るのは仕方ないとも思う。たとえ、それがつまらない配色だった
としても、より多くの人が受け入れられる配色にした方が良いのではという意見も
あるだろう。
ちなみにE5系の配色がベストだとは思っていない。E5系のグリーンをもう少し濃く
して、帯をピンクではなく真紅のようなレッドにすれば更に見栄えが増すように思う。
ただ、ちょっと”重たく”なるのが難かな。

702:名無し野電車区
10/03/04 11:10:34 dxozhomx0
>>701
つまりマニア向けというわけですね。

703:名無し野電車区
10/03/04 12:58:19 +831JKAG0
>>701
E5ワッショイ厨はこういう痛い発言が多すぎる。

704:名無し野電車区
10/03/04 13:19:09 rf91AqC/0
E5系の塗装とガングロを同一視して語る方がよほど痛いし、
そういう奴が美的センスを備えているとは到底思えん。

705:名無し野電車区
10/03/04 13:43:44 TiYTadnT0
E2系1000番台のJ70編成~は側面行先表示機ならびに車内案内装置がフルカラーLEDで、
E3系2000番台のように車内にはコンセントも用意されていたね。短い間だけれどE5系が
営業運転に投入されるまでは、こいつが東北新幹線のフラグシップトレインだな。


706:名無し野電車区
10/03/04 14:56:57 VPtKHK9m0
配色センス悪い。

707:名無し野電車区
10/03/04 17:18:38 eerR4EpzO
スーパーはやてで決まり。

708:名無し野電車区
10/03/04 17:36:36 PGw74fDX0
みちのくディルドだろー
東北の新幹線だしチンコ型なんだから

709:名無し野電車区
10/03/04 18:23:08 eerR4EpzO
あすかはダメかな?
西のあれと被るから。

E2に似てるからだろうか、はやてが一番似合うわ。

710:名無し野電車区
10/03/04 20:11:22 sXmFKxOT0
>>707
フレッシュはやて はちょっと考えた。

スピード感がある愛称というと、はやぶさ あたりがいい選択だと思うけど、
東北をイメージさせるなら、往年の はつかり が妥当かな。

711:名無し野電車区
10/03/04 21:49:54 hu5s6nl60
はっこうだ


無いか

712:名無し野電車区
10/03/04 22:09:55 QAsDsSFz0
募集内容・選考基準
2011年春より東北新幹線の東京~新青森間において新型高速新幹線車両(E5系)による
最高速度300km/h運転を行う列車の愛称を募集します。
 ・新型高速新幹線にふさわしく、かつお客様にわかりやすい愛称とします。
 ・愛称は応募数による決定ではなく、応募作品全体を参考としてJR東日本社内で選考の上、決定します。

わかりやすい愛称というと、「はつかり」か「つがる」なんだけど、新型高速新幹線に相応しくということは
スピード感のある愛称の方が良いということなんだろうか。むずかしいのう。


713:名無し野電車区
10/03/04 22:45:38 eerR4EpzO
一人何回も送って良いの?
なら、

つばき
はがね
きぼう
ゆめ
みらい
くう
きわみ
さだめ
みやび
ときわ
あすか
やぶき
スーパーはやて

どれが良いかなぁ~?

714:名無し野電車区
10/03/04 23:20:35 0HlGZgCq0
URLリンク(www.jreast.co.jp)

金賞のE5系新幹線オリジナル記念プレート&オリジナルSuicaカード、めっちゃ欲しい。
銀賞はオリジナルSuicaカードのみだけど、これだけでもいいから欲しい。
金賞は決定になった列車愛称を応募したなかで抽選で100名だけど、銀賞は応募した中から
抽選で500名だから、とりあえず応募すれば銀賞が当たる確率はあるわけだ。

さて肝心の列車愛称はどうしようかなぁ・・・。

715:名無し野電車区
10/03/05 01:23:10 dPzPsP680
これって、順次E5系を投入していくんだよね。
E2系・・・はやて
E5系・・・スーパーはやて
落ち着きそうな。
で、北海道新幹線開業&E5系統一時に、
青森止まり・・・はつかり
函館行き・・・北海
になるとか。

716:名無し野電車区
10/03/05 02:58:48 7KLNEbEm0
>>715
漢字が使われることはないだろうな

717:名無し野電車区
10/03/05 07:00:59 tWo3vLvE0
ところで何で新たな愛称を募集しようと考えたんだろ。のぞみ料金のように
E5系で300km/h(320km/h)運転を行う速達列車に別の特急料金を適用
させるつもりなのかね?それともE2系との差別化を考えたイメージ戦略
なのかな。新型車両と新愛称の組み合わせなら利用客に与えるインパクト
は確かに大きいもんな。

718:名無し野電車区
10/03/05 12:11:49 e/tFaE3o0
スーパーはやてかな?

719:名無し野電車区
10/03/05 13:23:03 YrLqBa4yO
新しい名前ははやてと区別して、
青森に行く列車名として覚えてもらいたいからなんでしょうけど、
だったら年末の開業時はまだE2のはやてなんでしょ?
一般の人は混乱するわw

720:名無し野電車区
10/03/05 16:57:24 tbSPwCY70
>>719
E5系の方が先に着くとか勘違いしてはやてを見送っちゃう人も出そうだな。(E5系乗車狙いの人以外で)

721:名無し野電車区
10/03/05 17:24:55 VM21Hrkb0
ひばりって新幹線で復活しないの?

722:名無し野電車区
10/03/05 18:28:17 tr/0an9MO
はやぶさ
はつかり
みちのく

しか思いつかん

723:名無し野電車区
10/03/05 18:33:56 +pkZhE3YO
すばる とかもいい

724:名無し野電車区
10/03/05 19:34:15 YrLqBa4yO
多分ね、“みらい”になるよ。

725:名無し野電車区
10/03/05 22:15:17 JCaHgu5j0
はくつるorはつかり  かなぁ

726:名無し野電車区
10/03/05 22:38:27 RqNRzHp/0
>>721
かつての東北特急そのままになってしまうけど、

東京~仙台   ひばり
東京~盛岡   やまびこ
東京~新青森 はつかり

にすれば分かりやすいと思うんだよね。
昔のように新幹線だからスピード感のある名前じゃなきゃ
ダメということもないだろうから、検討してほしいな。

727:名無し野電車区
10/03/06 00:36:54 C88wuL4FO
やまぶき
すいせい
そらた
あおもり

728:名無し野電車区
10/03/06 12:35:38 nO2jecno0
みちのくディルド

729:名無し野電車区
10/03/06 14:12:22 rx384o8p0
はくつるは常磐線経由

730:名無し野電車区
10/03/06 14:15:23 otPNVE1h0
>>729
常磐線経由は「ゆうづる」だよ。

731:名無し野電車区
10/03/06 14:19:19 RfgI3icx0
E5系は2011年3月に3編成が導入される予定だけど、これは3編成とも量産車なのかな。
それとも1編成は量産先行車?どうなるんだろ。

732:名無し野電車区
10/03/06 14:31:55 VB3e1bhr0
>>731
S11がもう居るのに量産先行車?

733:名無し野電車区
10/03/06 14:40:27 RfgI3icx0
>>732
量産先行車はS11編成のこと。2011年3月の時点で営業運転に備えて3編成が用意されるけれど、
その3編成がすべて新製の量産車なのか、それとも3編成のうちの1編成はS11編成なのか、
ということで。


ところで、いま募集を掛けている新愛称は東京~新青森を結ぶE5系で運用されるすべての列車に
適用されるのかな。それとも300km/h以上で走る列車にだけ適用されるのかな。
E5系も暫くの間は秋田新幹線のE3系と併結運転をするようだから、どうなるのかなと。

734:名無し野電車区
10/03/06 15:30:23 7nruPksh0
>>733
S11以外に3編成が用意されるって話だったような。

まあ世の中にはひかりより遅いのぞみとかもある訳だし、275km/hの新愛称列車がある分には
問題ないと思うけど、運用差し替えになった時に混乱招きそうだよな。

735:名無し野電車区
10/03/06 15:52:41 vfiQlthG0
新青森への延伸と近い将来の新函館延伸を考えたら
今リレー特急として名前が定着している「はくちょう」になる可能性もあるな。

商品狙いのためにはある程度可能性が高いものは
とりあえず全部応募しておかないと。

736:名無し野電車区
10/03/06 21:28:00 Q9/iRotq0
>>716
新幹線こそ日本の象徴みたいなものだから漢字の方が相応しいと思うけどね。
平仮名だとどうも軽い感じがして嫌。それならまだ横文字愛称のほうが潔いし近代的な感じがする。

それと生物系の愛称ならそれこそ片仮名が相応しい。

>>735
元々漢字愛称になってるのを平仮名にしたらそれこそ不細工。というかアホっぽい。

737:名無し野電車区
10/03/06 21:39:01 KOHnAWHl0
>>735
たくさん応募している人は意図的に100名の中から排除されてしまうのでは?

738:名無し野電車区
10/03/06 21:39:20 zlnjRYxw0
>>736
スレチだけど護衛艦の名前とか、ひらがなは止めてほしいよね。
「ひゅうが」とか書かれても迫力ないし。「日向」じゃないとしっくりこない。

739:名無し野電車区
10/03/06 22:19:37 MQHuFdNrO
東京と新青森を結ぶ特急の愛称は「はつかり」以外あり得ない。

740:名無し野電車区
10/03/06 22:26:53 zlnjRYxw0
「はつかり」という愛称に新幹線接続列車のイメージしか持たない人もいるだろうけど、
東北新幹線開業前を知っている人にとっては「はつかり」は東北特急の花形だもんな。
ほかの特急とは格が違うと感じたものだよ。やっぱり「はつかり」がいいね。


741:名無し野電車区
10/03/06 23:17:13 C88wuL4FO
はつかり?
スピード感ない。
スーパーはやてだよ。

742:名無し野電車区
10/03/06 23:48:30 4b766M2N0
JR列車の毎度のスーパー付けには、もう辟易。

よってスーパーはやては却下。

743:名無し野電車区
10/03/06 23:48:34 zlnjRYxw0
新幹線の愛称だからスピード感が必要というわけではもうないでしょ。
やはり新型であるE5系を強くアピールするのだから

フレッシュはやて

の方が相応しいのでは。

744:名無し野電車区
10/03/06 23:52:14 sWMKpXgf0
>>742
同意。スーパーを頭に冠する愛称はなんだか安っぽく感じて好きになれない。
常磐線の特急も新型が入ったらスーパーもフレッシュも外してほしい。

余談だけど、スーパーやまびこっていうのは面白かったね。正式な愛称では
決してなかったのだけど、誰もが当たり前のように呼んでいたという。

745:名無し野電車区
10/03/06 23:58:27 kzVe4gbd0
200系の頃と比べるとE5系では80km/hもの速度向上か・・・結構凄いな。

746:名無し野電車区
10/03/07 00:00:28 ubPQNqjz0
スーパービューはやてww


747:名無し野電車区
10/03/07 00:31:55 nEEkf1Su0
アホ、開業時からだと110km/hのアップじゃ。

748:名無し野電車区
10/03/07 02:10:14 V9ol/SsSO
いつ量産車できる?

749:名無し野電車区
10/03/07 10:16:16 xj/nnQax0
>>748
U2編成は、今年の秋頃できるらしい。

750:名無し野電車区
10/03/07 10:42:16 WQYkO6iZ0
E5は、囲碁

751:名無し野電車区
10/03/07 11:31:45 Be4jN4iA0
E4で、いいよん

752:名無し野電車区
10/03/07 12:01:38 V9ol/SsSO
>>749
なになに、U編成なの?


753:名無し野電車区
10/03/07 12:22:58 xDwCCXCO0
E3は東の遺産

754:名無し野電車区
10/03/07 12:31:53 xj/nnQax0
>>752
E5系0番台は、U編成。E6系0番台は、Z編成。S11編成はU1編成となる予定。

755:名無し野電車区
10/03/07 12:35:01 borXtpDa0
起動速度や最高速330kmのN700系に負けるし、チンポ型だしいいとこなし。

なにが売りなんだ?

756:名無し野電車区
10/03/07 12:39:00 RKPu2qxY0
>>755
ギアボックス破損して白煙充満するよりはいいんじゃね?

757:名無し野電車区
10/03/07 13:09:11 mC/2ZYZj0
>>708>>728>>754は、悪名高い基地外500系狂信者の仕業です。

もし彼らに反論したい場合は該当のレスを下記の隔離スレにコピペした上で、
そこに書き込んでください。ご協力お願いいたします。

スレリンク(rail板)

スレリンク(rail板)


758:名無し野電車区
10/03/07 13:51:55 xDwCCXCO0
>>755
白煙モクモク号が330キロ出したらモーター外れちゃうんじゃねwww
過去にやらかしてるからなぁ倒壊さんは…

759:名無し野電車区
10/03/07 15:09:21 lzZEFghn0
つい先週トラブったこのタイミングで言ったらたちまち返り討ちに遭うことぐらい分からんのかね・・・

てかE5系の編成番号がUって根拠は何?順当にいけばTだろ。(今のところRまで使っててSは試験、検測車だから)
E6系も山形の例に倣えばR51~になる希ガス。

760:名無し野電車区
10/03/07 16:31:24 aHoMH/rN0
N700系厨を装った500系厨の言動に惑わされるなよ。
500系厨の目的はN700系VSE5系の対立を巻き起こすことにあるんだから・・・。



761:名無し野電車区
10/03/07 16:36:02 zNRHj8I50
E5系の編成番号はJを踏襲してほしいなあ。

762:名無し野電車区
10/03/07 17:25:13 IWlsaVOd0
>>761
E2と区別つかなくなるだろ

763:名無し野電車区
10/03/07 17:47:05 HPRwLTay0
E5系は、360km目指し失敗して300kmになったんだよな?

で、問題がなければ、320kmかよ?

笑っちゃう。



764:名無し野電車区
10/03/07 18:24:26 ynkQnjlo0
車両だけで360km/h運転が可能だと思っている愚か者がいると聞いてワラいに来ましたw

765:名無し野電車区
10/03/07 19:59:27 V9ol/SsSO
>>763
何が可笑しいんだよ?
500系だって350km/hの予定だったんだぞ。

766:名無し野電車区
10/03/07 20:18:24 HPRwLTay0
360km→300km E5系

350km→300km 500系

どっちが糞か、はっきりわかる。

それに500系は、10年以上前

767:名無し野電車区
10/03/07 20:28:19 dgletqMd0
時代遅れの500系厨がいると聞い(ry

768:名無し野電車区
10/03/07 20:32:49 B7g08Fiu0
WIN350は350km/hでの営業運転を早々に諦めて300km/h走行でのデーター収集に重きを置いたけど、
FASTECH360は360km/hでの試験走行を重ねて、340km/hまでの速度向上に目処をつけることができた。
得られた成果は違うよ。

769:名無し野電車区
10/03/07 20:49:28 pv1PdArI0
E5をN700と同じ土俵(倒壊線)にもってったら余裕でN700ちぎれそうな気がするんだけど

770:名無し野電車区
10/03/07 21:03:57 aDpXJKBr0
>>769
E5系よりN700系の方が加速に秀でているから、断言はできないと思う。
それとE5系はN700系より軸重が重いんじゃないかな。東海道新幹線は
東北新幹線より許容できる軸重の値が低いから、E5系は東海道新幹線
では得策ではないと思うよ。定員の問題もあるしね。適材適所だよ。

771:名無し野電車区
10/03/07 21:07:18 kfSR3Buv0
走行試験での最高速度記録

300系       325.7km/h  (JR東海)
N700系      330km/h   (JR東海)
400系       336km/h   (JR東日本)
Win350      350.4km/h (JR西日本)
E2系1000番台  362km/h   (JR東日本)
FASTECH360  398km/h   (JR東日本)
STAR21      425km/h   (JR東日本)
300X        443km/h   (JR東海)

E5系は最高速度試験には挑まないようだから、量産車最速はE2系1000番台が維持し続けそうだね。
(※ノーマルではN700系の330km/hが量産車最速)

772:名無し野電車区
10/03/07 21:32:56 HPRwLTay0
E5系は、世界の恥さらしチンポ型

早くもないし、加速も悪い。

フルアクティブで快適性がいいだけの車両か?

773:名無し野電車区
10/03/07 21:34:17 IWlsaVOd0
>>772
お前のチンポはあんな形してんのか?
早く病院行った方が良いぞ

774:名無し野電車区
10/03/07 21:35:49 HPRwLTay0
チンポ様に謝れ!



775:名無し野電車区
10/03/07 21:48:11 FZXLFkJi0
>>765
WIN350は350km/hでの営業運転を目指した車両。ファステックは技術開発目標として360km/hで
営業運転を行うものとしたもので、それぞれ350km/hと360km/hを目指したといっても、ちょっと
違うんだよね。

776:名無し野電車区
10/03/07 22:41:24 7qF7L0BX0
>>745
これからは、その速度差が東北新幹線と上越新幹線との速度差を表すことに・・・。
東北新幹線・320km/h
上越新幹線・240km/h
   速度差・ 80km/h

E2系が上越新幹線へ送られるから、ぜひとも上越新幹線のスピードアップにも
期待したいところだね。

777:名無し野電車区
10/03/07 22:58:09 n8H086Nc0
>>736
漢字=漢民族(中国)の文字じゃん。

778:名無し野電車区
10/03/07 23:03:39 lzZEFghn0
500系は当時としては革新的な翼型パンタやボルテックスジェネレーター、ハニカム車体などの技術を多数取り入れている。
編成重量もN700より軽いし、遮音板も省略できる。
一方のE5系は足回りや出力はE2系の延長線上だし、00年代も終わろうというこの時代にどでかい遮音板を必要としている。
500系とE5系の差は歴然。


煽るんなら最低限この位のこと言ってみな。(あ、パンタについては↑まんまだと碍子カバーの有無とパンタ数で返されて終わるなw)
てか、500系とN700系、E5系の高速化へのアプローチの違いを比べて楽しむぐらいできんのかと。

779:名無し野電車区
10/03/07 23:13:07 HPRwLTay0
っていうか、これ以上鉄輪じゃ日本では最高速向上は出来ん。


780:名無し野電車区
10/03/07 23:23:47 ktQszdHL0
24両編成とかにするべきだな

781:名無し野電車区
10/03/08 00:06:32 aDbAsjWEO
>>738
「はるさめ」を知った時はちょっとワロタ。
だって「いかさし」みたいじゃねぇかw

782:名無し野電車区
10/03/08 00:13:26 kYrunVKy0
>>778
>碍子カバーの有無とパンタ数で返されて終わるな
っていうか、この辺はJRが分割されてしまった弊害が出てると思うんだよね。
500系の翼型舟体とE5系の低騒音碍子を合わせれば、より低騒音なパンタが出来た
のではないかと。翼型舟体はJR西の特許で他社が使えないとか。
あと予断だけど、500系の短編成化で翼型パンタが廃止されたと勘違いしてる人が
多そうだけど、新しくなったパンタにもしっかり翼型舟体は引き継がれている。

URLリンク(www.toyodenki.co.jp)

783:名無し野電車区
10/03/08 01:09:25 McsZcm7l0
E5系は
2011年…300km/h
2012年…320km/h
2015年…340km/h(新函館開業時)
2020年…360km/h(札幌開業時)
こうなればいい。

784:名無し野電車区
10/03/08 01:58:23 GkUhzA870
>>782
翼型舟体もむやみに採用すればいいというものでもないからな
ちょうど鉄道ジャーナルで500系の設計・開発に関する連載をやってるが、最初に翼型舟体を
使用したら揚力が過剰に発生して架線の押し上げ量に影響が出たみたいな話が載ってる
FASTECHやE5系では分割型スリ板の採用で離線とそれに伴う発生騒音が大幅に減少したと
いうことも影響しているんだろうし

> 翼型舟体はJR西の特許で他社が使えない

上で書いた連載には、500系開発にあたって開発された技術は全てJR他社に公開しているとある

785:名無し野電車区
10/03/08 02:28:15 bpsIiGoCO
マニアック過ぎw

786:名無し野電車区
10/03/08 04:35:40 tnoljyTa0
>>783
札幌開業の時には次世代の400km/h対応車両が登場するかもね。

>>784
分割型スリ板はE2系1000番台から採用されているそうだ。E5系は分割数を増やしたものなので、
多分割スリ板と称している。

787:名無し野電車区
10/03/08 12:24:32 bpsIiGoCO
>>786
E9系ですね、夢で見ました。

788:名無し野電車区
10/03/08 14:22:52 CvpqawEq0
E7とE8はどこへいった

789:名無し野電車区
10/03/08 15:03:17 lMuSnzhC0
T型パンタ、なんとかE6系に採用できなかったものかと思うのは俺だけ?
在来区間のトンネルのせいででかい遮音板付けられないのがネックだったみたいだし。
もっともT型が新在直通でもうまく使えるもんなのかわからんが。

790:名無し野電車区
10/03/08 16:22:53 H/LPkJIvO
なんでT字パンタなんていう旧型を装備しなきゃいけないんだ。パンタに関してはE2系1000番台で既に越えたよ。
巣に帰れ。

791:名無し野電車区
10/03/08 16:39:35 McsZcm7l0
>>788
E5系は東北と北海道に使用されるでしょ。
E6系は秋田
E7系は北陸
E8系は…上越じゃないか?2018年ごろw

北海道も開業したら造るようなこと言ってるし、E5系ベースのH1系かな?

792:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/08 16:40:19 ttGBKIZw0
T字パンタは予備パンタが必要でマンドクサ

E2-1000の、275km/hまでは素でクリアってのの凄さときたら無いよな。

793:名無し野電車区
10/03/08 21:35:39 X0dUzvKp0
しかも碍子の数が2個だもんな。N700系では碍子の数を減らしたと言ってもまだ3個を必要としているし。

794:名無し野電車区
10/03/08 22:56:32 fHmt4AiG0
>>791
上越北陸に新規開発とか無いっしよ。
金沢開通時にE5系n番台ってとこじゃないか。
あっ釣られちゃった

795:名無し野電車区
10/03/08 23:25:31 09tKHNki0
E5系が59編成も増備されるということは、北海道新幹線はE5系で確定か。

796:名無し野電車区
10/03/09 00:22:52 HrOrnaxD0
>>784
>500系開発にあたって開発された技術は全てJR他社に公開しているとある
ところが翼型舟体はJR西の特許なのだな。
ソースは新幹線EXだったかな。

>>789,790,792
E2系1000番台のは300km/hクリアしてないから、越えたというのは嘘。
T型は320km/hまでクリア済み(ソース:鉄道ジャーナル)

>T字パンタは予備パンタが必要でマンドクサ
予備パンタというより非常用の接地装置でしょ。
大したものじゃない簡易なものだよ。
パンタと言っても集電に使うわけじゃないからね。
欠点は予備パンタのせいじゃなく、メンテナンスコストの問題。

でも、>>782にあるとおり翼型舟体はしっかり引き継がれている。

797:名無し野電車区
10/03/09 00:30:03 HrOrnaxD0
メンテナンスコストというのは
マストユニット自体の、ということね

798:名無し野電車区
10/03/09 01:06:44 CtEgfIUw0
空力音(風切音?)は太い物体の方が生じにくいって分かったからあの図太いマストになったと
鉄ジャーに書いてあったけど、N700系やE5系ではその辺はどうしてるの?遮音板でカバー?

799:名無し野電車区
10/03/09 06:52:13 RdhkzHjX0
>>796-797

こちらのスレにお戻りください
スレリンク(rail板)

800:名無し野電車区
10/03/09 07:32:01 BM6cLXGQ0
>>792
新幹線のパンタグラフには必ずカバーが必要という概念をひっくり返したよね。
E5系でも遮音板の設置だけで済ませていて、しかも今度は1パンタ走行。
凄い。

801:名無し野電車区
10/03/09 19:16:38 ZTKHo5ft0
>>794
金沢開業で投入する車両を新開発するのだとしたら、そろそろ公式で発表されても良い頃だね。
でもそういう気配は無さそうだから、E5系の派生系で落ち着きそう。

802:名無し野電車区
10/03/09 21:24:00 CtEgfIUw0
どこまでを「派生系」で一纏めにするかにもよるわな。

803:名無し野電車区
10/03/10 00:31:33 WOYQoNcm0
>>798
>太い物体の方が生じにくいって分かったからあの図太いマストになった
実際、T型は遮音板無しで320km/hクリアしたんだから、そういうことなのでは?
対してE5系のパンタはシングルアームの上端までカバーする高さの遮音板があるから
シングルアームと比べればT型マストユニットの騒音のほうが小さいんだろうね。
無論、碍子部分の騒音はE5系のほうが優れているけど。

>>800
E2-1000のパンタは300km/hクリアしてないから、低騒音という意味では
N700系のシングルアーム+遮音板+碍子カバー より劣ってるよ。
見た目はいいけどね。

804:名無し野電車区
10/03/10 00:50:55 Oa5nsTEx0
>>803
E2-1000の営業速度より上の300km/hを基準にするという、比較の前提がおかしい。

それと「屋根上に重量物を置かないほうが乗り心地に優れる」という
基本セオリーの存在を忘れちゃダメだよ。

N700はあくまでも300km/hクリアのために
シングルアーム+遮音板+碍子カバーという重装備をしている。
これから遮音板と碍子カバーを取っ払って300km/h走行可能だったら
E2-1000の方が劣ってるってことになるが。

805:名無し野電車区
10/03/10 05:23:20 Ijnodrbm0
>>804
パンタグラフ周りの騒音、もしくはパンタグラフというのは舟板から碍子まで含めて
評価するものだと思うのだけど、500系の翼型パンタグラフが320km/hまで騒音を
クリアできたと言っても、それは碍子カバーを取り付けた状態での結果であるはず。
碍子カバーを外した状態では500系の翼型パンタグラフは275km/hの速度域でも
騒音をクリアできるとは思えない。そう考えていくと500系の翼型パンタグラフより
E2系1000番台のシングルアーム型パンタグラフの方が秀でていると言えると思う。

確かに500系の翼型パンタグラフは当時としては画期的であったし、同時期に登場
したE2系が下方交差型パンタグラフと二車に亘る大型のパンタグラフカバーを装備
していたことを考えると、比較的小型の碍子カバーで済む翼型パンタグラフに大きな
アドバンテージがあったのは事実。もっともJR東日本もE3系の量産車では完成した
ばかりのシングルアーム型パンタグラフを装備して、その差を縮めたのだけれど。

しかし翼型パンタグラフは別の系譜を歩むJR東日本の車両はともかく、JR東海との
共同開発車両である700系やN700系はおろか短編成化した500系にすら受け継がれる
ことはなかった。海外でもこの翼型パンタグラフを参考としたものは無さそうだ。
翼型パンタグラフと云うのは低騒音型のシングルアーム型パンタグラフを開発できなか
った時代の苦肉の策として登場した過渡期のものでしかないと思う。シングルアーム型
パンタグラフで340km/hまで対応できる(E954系の試験結果)今、予備パンタを必要と
する翼型パンタグラフについて語る必要はないように思える。

それに・・・JR東日本が20年後を目標として計画している400km/hで営業運転を行える
次世代車両が実現すれば、パンタグラフを必要としない革命的な給電方式を採用する
ことになるし。


806:名無し野電車区
10/03/10 06:13:51 XzO59Rat0
マイクロ波を利用した送受電技術、実用化なるか。

807:名無し野電車区
10/03/10 06:29:40 8E+mFHgQ0
>>806
これですね
わかります
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

808:名無し野電車区
10/03/10 13:00:18 fFgVaxBh0
北陸にE5系が入るのは東北新幹線にE5系の後継が投入され置き換わったときだろ。

809:名無し野電車区
10/03/10 15:50:23 cLP07oHC0
長野新幹線のE2系が置き換え時期を迎えるから北陸新幹線の金沢開業でE5系を新製投入じゃないのかな。
それにJR西日本も北陸新幹線用の車両を新製しないといけないし。こっちはN700系にする可能性もあるけどね。

810:名無し野電車区
10/03/10 19:18:06 +5/Crphe0
なんでE5系は起動加速が遅いんだ?
N700と同じくらいにすべき。

811:名無し野電車区
10/03/10 19:55:32 8/dj5ixH0
東日本の新幹線は頻繁に追い抜きをやらないからでしょ。

812:名無し野電車区
10/03/10 19:58:11 xRg3fFNo0
東北新幹線は東京-大宮間を除けば運行密度がそれほど高くなく、
線形も良いため、あまり加速性能は要求されていないからではないだろか。

813:名無し野電車区
10/03/10 20:30:37 z2zrPzdl0
起動加速度を上げることによる悪影響というのはないの?機械や電気に詳しくないのだが、
たとえば加速の際に電気をバカ食いして変電所の負担が大きくなるとか。

814:名無し野電車区
10/03/10 21:36:13 IOtvWYs70
>>813
N700のあの加速が可能になったのも、
倒壊の開発していた新しい変電所が完成したためとどっかで読んだキガヌ

815:名無し野電車区
10/03/10 22:17:41 J+en8BmD0
N700の加速はオシッコひっかけちゃうレベル。E5で十分。

816:名無し野電車区
10/03/10 22:31:39 IeYnT4g90
E5系の起動加速度は1.7km/h/sだからE2系の1.6km/h/sと比較するとわずかに向上しているけどね。


817:名無し野電車区
10/03/10 22:42:16 +5/Crphe0
>>815
「ちゃ~」じゃなくて「じょ~~」って感じかぁ

818:名無し野電車区
10/03/10 23:24:03 WOYQoNcm0
>>804
>比較の前提がおかしい
前提も何も騒音基準をクリアできる速度を考えずに評価は出来ないでしょ。
E2-1000のパンタのままでは300km/hに対応できないというのは、
E5系のパンタに遮音板が付いたことから十分に証明されているのだから。
なので、”低騒音という意味では
N700系のシングルアーム+遮音板+碍子カバー より劣ってるよ”
というのは間違っていない。
重量云々というのはその通り。
だから、”低騒音という意味では ”と書いていたのだけど?

>これから遮音板と碍子カバーを取っ払って300km/h走行可能だったら
これこそ比較の前提がおかしい。
N700系のはそれらがあることが前提で設計されているのだから。
無ければ300km/h運転できない。
でも300km/h運転できないというのはE2-1000のも同じこと。



819:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/10 23:28:18 owsqtph30
>>818
E5は320km/hが予定されてるから、E5のパンタを300km/hはダメとは断言できないだろ。

820:名無し野電車区
10/03/10 23:40:29 WOYQoNcm0
>>805
うーん、2人とも何か勘違いしてる気がする。
おれは500系のパンタが最高だ!といってるわけじゃないんだけど。
>>803ではあくまで>>798の質問に対するレスをしただけ。
だから
”シングルアームと比べればT型マストユニットの騒音のほうが小さい”
とあくまでアームとマストユニットのみの比較で書いてるわけで。
”碍子部分の騒音はE5系のほうが優れている”とも書いてるでしょ。

パンタの騒音源は碍子(台座)部とアーム部、舟体部の大きく3つに分けられる
と思うけど、碍子(台座)部の騒音対策はJR東が西、東海と比べて圧勝でしょう。
ただ、台座部から上、アーム、舟体についてはあまり差が無い。
500系のT型マストユニットは上にも書いたとおり遮音板無しで320km/hまで対応できる
ので優れていると書いたが、メンテナンスが問題だから500系のように車両数が少ない
ならまだしも、E5系やN700系のように大量配備されるには不適であることは明確。
ただ、翼型舟体だけは今後も可能性があるのじゃないかな。

821:名無し野電車区
10/03/10 23:49:34 WOYQoNcm0
あとこれは勘違いね。

>翼型パンタグラフは別の系譜を歩むJR東日本の車両はともかく、JR東海との
>共同開発車両である700系やN700系はおろか短編成化した500系にすら受け継がれる
>ことはなかった。

>>782に貼ったアドレスを見てないな。
URLリンク(www.toyodenki.co.jp)

翼型舟体はしっかり受け継がれているよ。
みな勘違いしているが、翼型パンタというのは翼型舟体のこと。
受け継がれなかったのはT型のマストユニット。

822:名無し野電車区
10/03/10 23:57:15 Knwjj9ne0
>>818
以下の図21にE2系・E3系及びFASTECHのパンタグラフ騒音の測定結果が載ってる
URLリンク(www.jreast.co.jp)
騒音測定結果の分布曲線を見る限りでは、E2系(遮音板有との記述がないので1000番台と思われる)の
パンタでも315km/h程度まではE3系のパンタの騒音を上回らない(≒環境基準値に収まってる)という
ことがわかる

ただし、500系やN700系は騒音が環境基準に収まる程度を目指したのに対し、FASTECやE5系では
それよりも条件が厳しい320km/h運転時の騒音がE2系やE3系の275km/h運転時と同等となる程度を
目指したので、そのためには遮音板が必要ということになってるわけだな

823:名無し野電車区
10/03/10 23:59:39 ygE2pxrG0
>>820
>おれは500系のパンタが最高だ!といってるわけじゃないんだけど。
>”碍子部分の騒音はE5系のほうが優れている”とも書いてるでしょ。
そうなんだよな。
しかし、東海妄信者どもは、このあたりをわざと読まず、悪意の曲解をし、
とにかく500系の技術を少しでも好意的評価するものをキチガイ扱いして排除しようと画策しているようだ。
卑劣という他ない。
あまりまじめにやりあわない方がいいかもしれない。

悪意の曲解による意地悪は俺もやられた。
あとで必ず復讐をしてやろうと思っている。
最近も、東海を叩くネタが新たに出てきたしなw

824:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/11 00:47:42 leDH+cFz0
275km/h 碍子 パンタ 舟体
PS205  ×   ○   ○
PS207  ○   ○   ○
PS208  ○   ○   ○
WPS204 ×   ○   ○
TPS303 ×   ?   ○

300km/h 碍子 パンタ 舟体
PS205  ×   ×   -
PS207  ×   ×   -
PS208  ○   ○   ○
WPS204 ×   ○   ○
TPS303 ×   ×   ○

320km/h 碍子 パンタ 舟体
PS205  ×   ×   ×
PS207  ×   ×   ×
PS208  ○   ×   ○
WPS204 ×   ○   ○
TPS303 ×   ×   ?

碍子○・・・碍子カバー無用
碍子×・・・碍子カバー必要
パンタ○・・・パンタカバー無用
パンタ×・・・パンタカバー必要

こうすれば無機質で余計な文言も要らんだろう。たぶんどっかミスあるんで訂正よろしこ。

825:名無し野電車区
10/03/11 00:58:18 ZWd1vGuy0
>>818
>前提も何も騒音基準をクリアできる速度を考えずに評価は出来ないでしょ。
お前な、「E2-1000の営業速度より上の300km/hを基準にする」っていう、その前の部分を考えないでどうするよ?
さらに俺がおかしいと考えている理由は、
両形式とも騒音基準クリアしている275km/h(270km/h)での比較論が
この時まともに出ていなかったから。

>>これから遮音板と碍子カバーを取っ払って300km/h走行可能だったら
>これこそ比較の前提がおかしい。
お前の無茶苦茶な比較の前提に合わせて示した例だって、一発で分かれよw

>>820
俺はお前が「おれは500系のパンタが最高だ!といってるわけじゃない」のは理解してるが、
お前は変にこだわってクドい言い回しするから、結局お前の言いたいことが伝わっていない。

>>823
誤解されるのがやだから言っとくけど、俺は東海妄信者じゃ無いからな。
俺はトータルで見ると東の集電系騒音低減技術の方が優れてると思ってるから。

826:名無し野電車区
10/03/11 10:17:57 y8s+ailC0
言い当てていて激しくワロタ

869 :名無し野電車区:2010/03/10(水) 12:37:39 ID:q1iW1gtN0
>>859>>863 は技術論なんて言えないよ。前提がオカシイもの。
>E2系1000番台のは300km/hクリアしてないから、越えたというのは嘘。
>T型は320km/hまでクリア済み(ソース:鉄道ジャーナル)
T型はカバーなしで320km/hをクリアしたの?違うでしょ。
>実際、T型は遮音板無しで320km/hクリアしたんだから、そういうことなのでは?
>対してE5系のパンタはシングルアームの上端までカバーする高さの遮音板がある
これも同様。T型はカバーがあることを無視して遮音板の有無で優劣を語ってる。
>予備パンタというより非常用の接地装置でしょ。
>大したものじゃない簡易なものだよ。
デメリットを理由もなく問題ないかのような扱い。このデメリットを甘受しても得られる
メリットの説明なし。

これは技術論なんかじゃなくて、ただ500系のパンタの方がE2系1000番台より優れている
という結論を導き出したいだけの500系マンセーデムパさ。こういう手合いは自分の望む
結論に至るまで粘着してデムパを発し続けるのが常だから隔離されて当然でしょ。


827:名無し野電車区
10/03/11 11:52:19 QkdVl2Tu0
>>822
現状非悪化というものだね。FASTEC360とE5系では騒音基準と乗り心地に於いて
E2系より悪化させないというのを目標として開発された。
E6系の遮音板がE5系より小ぶりなのも、騒音基準値までは余裕があったから。

828:名無し野電車区
10/03/11 13:11:43 QqFz7WrM0
ところで東京駅のコンコースにある乗車位置案内ボード?の車両デザインって何気に運用毎に変えてるよね
E5はどんな事になるのやらw

829:名無し野電車区
10/03/11 18:45:08 wT2Z6yDt0
>>827
E6系の遮音板のサイズが小さいのは在来線の建築限界の制約を受けているため
>>822のPDFの図を見ても、騒音値は明らかにE6系のほうが大きい

830:名無し野電車区
10/03/11 20:38:30 sdNcwggB0
>>826
言い当ててる?
どこが?
その本人は「500系のパンタの方がE2系1000番台より優れている」などという主張はしていない。
解釈がデタラメだ。

日本語をきちんと読めない人間の書き込みは迷惑なだけ。


831:名無し野電車区
10/03/11 21:23:50 xiCiNV9w0
>>822
E2系1000番台のパンタグラフがそんなに凄いとは思わなかった。
新聞で「はやて」が騒音基準を超えた区間があるという話を聞いて
騒音基準ギリギリなのかと思っていたんだけど。

>>829
遮音板を小さくしても大丈夫だったのは、E5系のサイズでなくても
騒音基準を満たすから、という意味だと思う。


832:名無し野電車区
10/03/11 23:17:25 wT2Z6yDt0
>>831
>>822のPDFから引用

> 「FASTECH360Z」は在来線車両限界内に収める必要があることから、「FASTECH360S」に比べて
> 各騒音対策の効果が小さいためである。

833:名無し野電車区
10/03/11 23:54:08 qApWymf/0
>>816
E2系もE5系も編成出力は同じなのに最高速度だけでなく起動加速度も若干ながら上げることが出来たのは
ちょっと不思議な気も。

834:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/11 23:56:13 KVnw/j6lP
>>833
列車抵抗が小さいとか、列車重量が小さいとか、そういうこっちゃなかろうか。

835:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/12 00:01:16 MsL/PqJaP
起動加速度は電流値(でいいんだっけか)を上げればいいのであった。
うーむかすってるが正解ではない、というラインにしか達することが出来ん。

836:名無し野電車区
10/03/12 02:06:42 AD5WpGIL0
明日夕方東京くるみたいね

837:名無し野電車区
10/03/12 11:42:26 Fe9+xVz00
「はやて」、もしかすると存続? JR東日本がE5系の愛称募集

JR東日本は2日、2011年春から東北新幹線の東京-新青森間で運行する新型車両「E5系」の列車愛称の
募集を始めた。清野智社長は「日本で初めて時速300キロで走るというイメージを提案してほしい」と呼びかけた。
地元には「はやて」の愛称存続を求める声も根強いことから、「地元意見など踏まえ、これから考える」と述べ、
「はやて」存続に含みを持たせた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

838:名無し野電車区
10/03/12 12:12:02 kvQ1Jox40
>日本で初めて時速300キロで走るという

320km/hの間違いだろ?

839:名無し野電車区
10/03/12 19:24:59 AD5WpGIL0
CP+明日行ってこよ。
ソニーブースしか目がないわ。

840:名無し野電車区
10/03/13 20:15:29 EyghlCL10
地元でも
八戸は「はやて」、青森は「はつかり」を推すような気がするな。



841:名無し野電車区
10/03/13 23:20:58 dUUHOg5q0
>>822
E2系1000番台って思った以上に凄い車両だね。N700系の330km/h運転計画のように、
E2系1000番台も明かり区間だけなら320km/h運転ができるんじゃない?


842:名無し野電車区
10/03/13 23:34:54 hW3lMdlt0
東はいつも余裕ぶっこいて三味線弾いてるからな
本気出すと恐ろしい会社という印象

843:名無し野電車区
10/03/13 23:36:16 dUUHOg5q0
>>834
実はE2系よりE5系の方が高速域の性能を少し抑えて加速にまわしているという可能性はないかな?
E2系とE5系の大きな違いはロングノーズによるトンネルドンの緩和と、改良型パンタグラフと遮音板
の設置による騒音低減による320km/h運転であって、E2系よりもモーターの出力を上げたりするなど
走行性能を上げて実現させたものではないから、その可能性もあるのかなと。
E2系でもノーマル状態で320km/hで走れるのは試験走行からでも明らかだし。

844:名無し野電車区
10/03/14 23:12:53 uL10b77W0
E5系が発表される以前に、300km/hか320km/hで走れるE2系2000番台が登場するんじゃないかって
言われていたけど、先頭車の形状を変更すればE2系でも320km/hで走れるんだよね。凄いぞE2系。
E5系の凄さは320km/hでもE2系の275km/h運転と同じ程度の乗り心地と騒音レベルを実現したこと
なんだろうな。

845:名無し野電車区
10/03/14 23:32:12 mSQnXfbH0
東京~新青森を最速3時間5分で結ぶって考えてみると凄いことだよな。
東京~八戸が現状で最速2時間56分ということを考えると怖ろしい速さだ。
E5系、やっぱスゲェ。

846:名無し野電車区
10/03/14 23:37:53 uL10b77W0
>>845
盛岡以北が260km/hのままでもこれだけ所要時間が短縮できるのだから、
320km/h運転による速達効果は凄いよね。


847:名無し野電車区
10/03/15 00:08:29 3+Sqh4B/0
応募してきた
伝統を重視して「はつかり」にしようか行き先で「つがる」か迷ったが、
結局「アテルイ」で応募
快速から超特急へのスーパー格上げだw

人名、カタカナという新幹線列車名称における新機軸
「はやて」のスピーティかつ精悍なイメージ継承という面でも悪くないと思うのね

848:名無し野電車区
10/03/15 08:27:59 OWCqD0O70
E5を見て思ったこと
E5
URLリンク(www.jreast.co.jp)

Jaguar F1
URLリンク(plaza.harmonix.ne.jp)


あと、どことなく龍の横顔っぽいと思う。

849:名無し野電車区
10/03/15 09:05:09 xvVbvNjt0
そういやfastechはTD継手だったけどE5もTD継手なのかな?

850:名無し野電車区
10/03/15 10:10:54 nQR2617v0
>>831
700系ベースの800系でわざわざ採用するくらいだから、
よほど優秀なパンタグラフなんだと思う。

851:名無し野電車区
10/03/15 19:34:13 mezesB1z0
URLリンク(www.jreast.co.jp)
ここまで作ってさ、結局「はやて」でした。
なんて言ったら怒るよ本当!
ま、どうせ「はつかり」か「つがる」になるんだろうけどね。

852:名無し野電車区
10/03/15 21:11:53 Pw4wP32B0
>>849
ファステックがTD継手だったなんて初めて知った・・・新幹線でTD継手を採用しているのは
N700系だけだとばかり。E5系はどうなんだろ。

>>851
でもJR東日本の社長が「はやて」存続の可能性も示唆したようだから、「はやて」かもよ。


853:名無し野電車区
10/03/15 22:41:02 mezesB1z0
そしてら叩かれるだろうね

854:名無し野電車区
10/03/16 01:46:42 9j0qMNDH0
スーパーはやてに決まってんじゃん。

855:名無し野電車区
10/03/16 12:08:07 Ol8Irti00
>>854
"Super HAYATE" Super express...
ありえないわ。

856:名無し野電車区
10/03/16 14:08:53 9j0qMNDH0
長年放置してきたのに、E5系が大量に投入されると邪魔になるから廃車したのかな?
URLリンク(noriyuki.cocolog-nifty.com)

857:名無し野電車区
10/03/16 16:37:49 nKou9y0C0
いくら年度末とはいえこの時期だと税金対策ってのも考えにくいような
でも東京総合車セの骨董品やサハ205もバラされたし…

858:名無し野電車区
10/03/16 18:00:37 9j0qMNDH0
>>857
kwsk

859:名無し野電車区
10/03/16 18:26:42 Dhy+ZhRbP
>>858
URLリンク(2nd-train.net)

860:名無し野電車区
10/03/16 21:53:50 S6QdjSoA0
900

861:名無し野電車区
10/03/17 14:50:33 GLsxv61f0
901

862:名無し野電車区
10/03/17 19:32:14 f2HabVYM0
URLリンク(shop.tvasahi.jp)

”鉄道&首都高速の意外と知らないこと”
そして今回もやります、鉄道大取材!!
・来春登場の東北新幹線E5系車両の秘密

 TV朝日 3月21日(日)夜7時放送!

863:名無し野電車区
10/03/17 22:00:48 P58ykZrG0
低騒音型パンタグラフの開発秘話みたいのが聞けたらいいな。

864:名無し野電車区
10/03/18 00:28:05 FPwp75Du0
URLリンク(yuzuyuzu.web.infoseek.co.jp)

865:名無し野電車区
10/03/19 17:46:33 HNmVcsHu0
いかさし

866:名無し野電車区
10/03/19 18:34:01 7psB0VDt0
ほしゅいか

867:名無し野電車区
10/03/19 20:37:57 tXP1uwe30
E5系って一般向けの試乗会とか行われないのかな。せめて大宮駅で展示会とか行って欲しいな。

868:名無し野電車区
10/03/19 21:33:00 M9J5DpzA0
E5系ってR4000のカーブを320km/hで走れるから、宇都宮~盛岡の大部分を最高速度で駆け抜けられるんだよな。
考えてみると凄いな。

869:名無し野電車区
10/03/20 00:20:00 3hQy4reB0
だって、360km/h走行になったら、R4000を330km/hで駆け抜けるつもりなんだぜ?

870:名無し野電車区
10/03/20 00:20:40 3hQy4reB0
E5系の次の世代の車になるだろうけど。

871:名無し野電車区
10/03/20 00:56:51 KyZyd3+b0
360km目指して300kmになったチンポ型チン感染。

情けねえ。

872:名無し野電車区
10/03/20 15:14:41 3hQy4reB0
320km/hだけどね。

360km/hは諸条件が整えば、また戦闘再開すればいいじゃないか。

873:名無し野電車区
10/03/21 00:12:18 bLZewsVi0
>>869
逆に言うとE5系とE954系の曲線通過速度って10km/hしか違わないんだよね。
FASTECHでの試験で340km/hまでは速度向上の目処が立てられたけど、
宇都宮~盛岡で340km/h運転を行ってもR4000のカーブでは330km/hまで
減速しないといけないから、320km/h運転と比較して東京~新青森の所要時間で
5分縮められるか微妙なところ。
E954系とE955系との併結試験で、新在直通車両は330km/hまでの速度向上の目処が
立てられたけど、宇都宮~盛岡で330km/h運転を行っても東京~新青森の所要時間で
縮められるのは2分から3分程度だろうから、E5系とE6系の最高速度320km/hという数値
は妥当な気がしてみたり。

盛岡以北でも320km/h運転できれば、東京~新青森で3時間を切れるんだけどなぁ。

874:名無し野電車区
10/03/21 13:55:35 BdzeQLgG0
低騒音化して上野~大宮の240km/h運転したほうが360km/h運転が・・・とかいうより確実な気が・・・

875:
10/03/21 15:53:43 TSbqAqub0
今の上野~大宮間の運行速度は、
新幹線としてはあまりにも遅すぎる!

876:名無し野電車区
10/03/21 16:29:44 AbOCMqKg0
>>875
大宮から上野まで地下掘るしかないな

877:名無し野電車区
10/03/21 17:15:20 ztKOaN5i0
新宿への地下新線は210km/h走行想定らしいな。

878:名無し野電車区
10/03/21 17:20:20 /vmPyX+Y0
てかさっさと新宿方面の延伸工事始めろよ
もう東京~大宮がパンク状態じゃん・・・
大宮~新宿~品川~羽田空港で延伸すれば最高

879:名無し野電車区
10/03/21 19:02:53 4Jh9sqmJ0
別にいらんよ。


880:名無し野電車区
10/03/21 19:14:05 3rW3NKYf0
テレ朝で、JR東の人が言ってたけど、E5系320kmで日本最速だって?

N700系の330km負けるのにさ。



881:名無し野電車区
10/03/21 19:57:18 DsAZ6Olt0
N700は駄目車だからポシャるだろう

882:名無し野電車区
10/03/21 19:58:53 J+OiZ8f10
>>874-876
東北新幹線の大宮~東京間は地下路線とする計画だったが、地盤が極めて軟弱であることが判明し、
高架線へと変更した。しかし沿線住民の反対運動があり、同区間の最高速度を110km/hとしたうえで、
通勤新線(現・埼京線)を建設することを取り決めた。また高架路線を建設する上で、買収が用意な
土地を選んで建設することとした為、規格外のカーブが連続する線形となった。


883:名無し野電車区
10/03/21 20:09:44 47gpZF2I0
糞番組だったね。
もっとやれよ。
意外と知らない疑問って、そりゃ一般人なら知らないだろうね。
もうちょっとマニアックなことが聞きたかった。
最初のシーンでE3系こまちが400系こまちになってたww


884:名無し野電車区
10/03/21 20:12:26 NbYmzGfj0
>>880
往年の300系「のぞみ」270km/hと200系「あさひ」275km/hみたいなものかと。
記録上はN700系の330km/hが最速となるけれど、実質はE5系とE6系の320km/hが最速となるだろうね。


885:名無し野電車区
10/03/21 20:19:49 47gpZF2I0
>>880
あの人見覚えあるぞ!
何かに出てた。
E5系を初めて報道公開した時かな?

886:名無し野電車区
10/03/21 20:38:04 01hMCPMA0
>>880
N700系の正式な仕様上の最高速度は300km/hだからね。
330km/hでの営業走行は開発時には考えられてもいなかった。
最近になって、輸出に向けた宣伝のために一発芸をやらせようという話になったというだけ。
一発芸でいいならE5系はもっと出せる。

しかも、E5系は性能だけじゃない。
普通車座席にも枕がついたり、窓もN700系よりは大きいなど、
快適性でも上回る。

887:名無し野電車区
10/03/21 20:47:12 NbYmzGfj0
>>886
E5系の窓に比べてN700系の窓は天地方向に細長くなっているけど、面積は殆ど同じじゃなかったっけ?



888:名無し野電車区
10/03/21 20:57:59 n/8euGk80
>>886
快適性ではN700系よりE5系の方が確実に優れているだろうね。
理由はアクティブサスペンションの方式の違い。
N700系はセミアクティブサスペンションだけれどE5系はフルアクティブサスペンション。
E2系1000番台は両先頭車とグリーン車のみがフルアクティブサスペンションで、その他
の車両はセミアクティブサスペンションなので簡単に乗り心地を比べられるのだけど、
極端に差があるわけじゃないけど、違いは分かるね。フルアクティブサスペンションの方が
揺れが穏やか。
E5系では更に電磁アクチュエーターを用いて応答性を増したというから、乗り心地は更に
良くなっている筈。

889:名無し野電車区
10/03/21 21:11:43 47gpZF2I0
あの番組の効果で小田急のVSEに予約殺到とかありそう。

890:名無し野電車区
10/03/21 21:51:35 DJdqxkpn0
先頭車ノーズ15㍍とか馬鹿じゃね?
あれじゃ通常車両の3分の2くらいしか乗れない。

891:名無し野電車区
10/03/21 22:17:00 EWdG8m7/0
>>890
ちなみに1号車は6列(30席)しかない。N700系の1号車は13列(65席)ある。

892:名無し野電車区
10/03/21 22:54:23 DJdqxkpn0
座席数削減してまで騒音対策するのが間違い。
そもそも走ってるのはE5系だけじゃないんだし。

893:名無し野電車区
10/03/21 22:58:00 Rfshy9DO0
Refrain of the Evangelion
URLリンク(yuzuyuzu.web.infoseek.co.jp)


894:名無し野電車区
10/03/21 23:09:00 3rW3NKYf0
N700系最高速330km
E5系最高速320km

N700系加速度2.5km
E5系加速度1.8km

極端に席が少ないのに、何でチンポの裏側みたいなN700系に負けるんだ?


895:名無し野電車区
10/03/21 23:14:55 DJdqxkpn0
>>891
200系の半室グリーン車両の普通車側より少ない

896:名無し野電車区
10/03/21 23:16:40 3rW3NKYf0
囲碁系の先頭車両30席はひどいな。

あの500系でさえ、倍あったような気がする。

897:名無し野電車区
10/03/21 23:27:05 ztKOaN5i0
どうせ15mはデッドスペースなんだから、無理に座席を作らないで、
1号車の余りスペースに便所・洗面台・その他を集めちゃったんじゃない?
2号車からはガーンと席増えるんだろ?

で、10号車はスーパーの18席でシメると。

898:名無し野電車区
10/03/21 23:33:09 EWdG8m7/0
>>896
>「囲碁系」
ワロタ(^。^)

899:名無し野電車区
10/03/21 23:37:45 DJdqxkpn0
500系の1号車は11列(53席)


900:名無し野電車区
10/03/21 23:47:45 AbOCMqKg0
>>894
N700系の330km/hはパフォーマンスで営業最高速度じゃないだろ
ようするに330km/hは出せますよってアピールしただけ

まぁ一応、E5系は340km/hまで騒音基準クリアしてるからね

901:名無し野電車区
10/03/22 00:14:26 C3P0PKS30
>>900
>E5系は340km/hまで騒音基準クリアしてる
そのソースはどこに?

ベースとなったE954が340km/hで騒音基準が現状非悪化になったのだったら知ってるがな。

902:名無し野電車区
10/03/22 00:41:20 SVJyx2w9P
N700系は、朝の一番電車で330kmを出すって言ってたじゃん。

その一年後に、囲碁系が320kmにスピードアップ。

903:名無し野電車区
10/03/22 07:52:17 R3IrOfeE0
東海の+10km/hの意味も双方の加速の設定の違いの意味も理解できないとか逆に恥晒すだけだな

904:名無し野電車区
10/03/22 10:25:05 y1CwvnAb0
技術力は

東海・西日本>>>>>東日本

だからしょうがない

905:名無し野電車区
10/03/22 10:49:06 R3IrOfeE0
馬鹿が妄言吐いても失笑を買うだけだぞ
そんな風に"分析"している奴は居ない

906:名無し野電車区
10/03/22 11:08:18 y1CwvnAb0
分析(嘲笑)

907:名無し野電車区
10/03/22 11:27:04 R3IrOfeE0
その程度では馬鹿にできてない事にも気づいて居ないでしょ
分析を嘲笑するってのは自分のはただ思い込みの妄言ですと宣言しているに過ぎないよ
分析の材料とそれに基づく結果で語ってくれなければ話にならない

908:名無し野電車区
10/03/22 11:52:36 OA0vxKvo0
米原~京都で2011年秋にも330km/hっていうやつは、まだ検討段階の話。

909:名無し野電車区
10/03/22 13:23:35 Q5jPFz/20
環境が変われば、仕様がそれぞれに最適化されるだけ
別の車両を叩いたところで特定の車両の評価が上がるわけではないのに、なんで無駄なこと繰り返すんだろな

910:名無し野電車区
10/03/22 16:30:42 tX/5YGOw0
自分が乗るわけでもないのに思い入れだけが強い方々ばかりですからねえw

911:名無し野電車区
10/03/22 16:47:43 y1CwvnAb0
仕方がないよ

912:名無し野電車区
10/03/23 00:25:09 9INGATHc0
>>901
そのとおりだけど、どうもE5系も340km/hの騒音基準をクリアしているっぽい。
というのはE5系の先頭形状でE954系と同等の性能とのことなので、パンタグラフ関係に
差がないことを考えるとE5系の環境性能はE954系と同等なのかな、と。
瓢箪から駒、というのは言いすぎかな?

913:901
10/03/23 00:34:14 y7TBnQXB0
>>912
なんだ、結局推定じゃないか。
先頭形状とパンタグラフに対策を採るだけで騒音基準をクリアなんて出来ない。
よって
>瓢箪から駒
は言い過ぎ。

車体の平滑化については、E5系はE954形よりコストダウンされている。
プラグドアをやめてE2系1000番台と同様の引き戸式ドアにしてるし、窓の段差も少しついている。
吸音版については「位置の最適化」という点があるから、とりあえず保留。

914:名無し野電車区
10/03/23 00:56:54 9INGATHc0
>>913
プラグドアに関しては先頭車の運転台寄りのみの採用となったけれど、
これは他に関してはプラグドアでなくても問題がないと判断されたからでは?
N700系も同様の仕様にしているしね。
あとは騒音源として考えられるホロに関してはE5系も全周ホロを装備しているし、
E5系が340km/hの騒音基準を満たしていないという論拠を構えるのも無理がある
のではないかと。
おっしゃるとおり、E954系が340km/hの騒音基準を満たしたという発表があったけれど、
E5系が340km/hで騒音基準を満たしたという発表はなされていないわけで、それに
関しては全肯定だからね?勘違いしているようだけど、E5系が340km/hの騒音基準を
満たしたと言った本人じゃないのであしからず。


915:名無し野電車区
10/03/23 01:13:25 y7TBnQXB0
>>914
>E5系が340km/hの騒音基準を満たしたと言った本人じゃない
それは分ったが、どっちにしたって同じだ。

>プラグドアでなくても問題がないと判断されたから
それ+「320km/hでの速度域なら」という条件が加わる。

>騒音源として考えられるホロに関してはE5系も全周ホロを装備
これも目指す速度は320km/h

>E5系が340km/hの騒音基準を満たしていないという論拠を構えるのも無理がある
逆。
明確なのは、360km/hを目指したFASTECHの騒音対策試験結果が
340km/h(E954形)で現状非悪化だったということのみ。

E5系340km/hクリアと捉える方が無理がある。

916:915
10/03/23 01:14:40 y7TBnQXB0
全周ホロについては訂正。
たしかE954形とE5系ではほとんど同じものが使われてるんだった。

917:名無し野電車区
10/03/23 01:25:01 iDX6wxLu0
>>913
どうでもいいが、E954系の装備は必ずしも必要なものではないんだがな。
360km/h運転で必要だから、じゃなくて、とりあえず考え得る騒音対策を
行おうとした結果に過ぎないって知ってる?
E954系で行われた試みは必ずしも効果があるとは限らないんだよ。

918:名無し野電車区
10/03/23 07:32:35 y7TBnQXB0
>>917
何を言ってるんだ?

E954系で、考え得る騒音対策を試そうとした結果に過ぎないってのも知ってるし、
行われた試みは必ずしも効果があるとは限らないのもわかってる。

では聞くが、その目標速度はJR東自身、何km/hって言ってたんだ?
目標基準となる速度をもたず、ダラダラ試験やってたってわけじゃないんだぜ。

919:名無し野電車区
10/03/23 07:50:24 ZtTREVpB0
>>908
200系の275km/h運転みたいなものか。

920:名無し野電車区
10/03/23 08:42:15 /GAN9C2+0
>>915
>それ+「320km/hでの速度域なら」という条件が加わる。
E5系ではプラグドアは先頭車の前よりだけだが、これが320km/hの速度域まで
という条件の元にそうなったという資料を見たことがないのだが。
それ推測じゃないの?
とりあえず、その320km/hでの速度域という条件でプラグドアが先頭車の前より
にしか使われなかったことを指し示す資料がどこにあるのかお願いしたいのだが。
何の雑誌か、もしくはJRのどのレビューに書かれていたのか、よろしく。


921:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/23 08:53:24 56NjdKJh0
まぁHokutosei公認の失敗作となってるから>E5
もうそこで頭が固まった子が何人か居るってことなんだろう。

922:名無し野電車区
10/03/23 09:19:57 qsIr+Pm40
>>921
Hokutosei 氏はなんと言っていたの?


923:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/03/23 10:02:25 56NjdKJh0
>>922
スレリンク(rail板:936番)
(略)
これでもし360km/h運転ができなかったら、企業の信用問題に繋がります。
スレリンク(rail板:245番)
(略)
それでも安定した営業運転に適した最高速度としては時速350km程度が限界であろうといわれている。
○| ̄|_
(略)
スレリンク(rail板:154番)
(略)
思い切って360km/h運転仕様にするなら別ですが、
中途半端な320km/h運転をするくらいなら、速度向上はあきらめたほうが賢明と思われ…。
スレリンク(rail板:321番)
(略)
国とJRの意地の張り合いで、結果的に盛岡以北260km/hしか出せないなら、
北海道新幹線を建設しても無意味なのは同意。
スレリンク(rail板:680番)
E5については、320km/hにとどまってしまったのは残念でした。
FASTECH360による試験走行を繰り返した結果、騒音対策等がクリアできなかったのが痛かったです。
で、新青森程度なら320km/hで十分だったという人がいますが、そうではないと思います。
FASTECH360がデビューした頃、新青森開業の時点で360km/h運転が可能な車両がデビューして、
数年で出そろって東北新幹線で本格的に360km/h運転が盛岡以北も含めて実現され、
宇都宮以南、大宮以南の速度向上も同時に実現されることで、
東京~新青森間2時間30分運転(上野・大宮・仙台・盛岡停車)する列車が
多数設定されることを期待していました。
(略)
スレリンク(rail板:684番)
(略)
しかしながら、試験走行を繰り返すうちに雲行きがあやしくなり、
結局320km/h運転にとどまりそうだということが見えてきた時点で落ち込みますた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch