09/12/20 13:08:39 rqUDNiSkO
>>49
さすがに24時間にしたら駅待合室がホームレスの寝床になるからしてほしくはないな。コンビニみたく夜勤での運転士は配置できるかもしれないが、保線や駅員や管理の問題もある。
5時台からが妥当
52:名無し野電車区
09/12/20 13:24:20 o5f31UP70
>>50
お前馬鹿かよ。
だからその程度の人数では採算取れないってこと。
そんなに始発を早めて欲しいならお前が人件費・保守費・駅の光熱費とか全部出せよ。
53:名無し野電車区
09/12/20 14:08:20 MVo2uZ9d0
90人くらいなら可能じゃないか?
54:名無し野電車区
09/12/20 14:17:18 IVc/gpTeO
@新川駅
工事が進んでいました。
昨日までは柱と柱が繋がっていただけでしたが、さらにその上に触角みたいなのが取り付けられています。
55:名無し野電車区
09/12/20 16:26:38 27rSHgf30
>>52
その便や時間帯だけでの採算はとれなくても公共交通の使命として
もう少し早い時間帯から運行して欲しい気がしますよ。
56:名無し野電車区
09/12/20 16:39:52 g4fK1QysO
>>51
なら、石狩当別5:59発でオケ?
57:名無し野電車区
09/12/20 16:50:41 fNsbwqLn0
>>54
ありましたね~
地味ではありますが、着実に電化は進んでおります
58:名無し野電車区
09/12/20 22:49:17 lkVGxS/I0
でも、太平以北はまだなんにも変化はないよな
59:名無し野電車区
09/12/21 09:52:24 4WmeV8eRO
>>52
馬鹿はお前だよ。乗る人は新川駅だけなのかよw
> だからその程度の人数では採算取れないってこと。
→平日昼間はそれ以下な件
60:名無し野電車区
09/12/21 09:55:27 4WmeV8eRO
>>56
それ現在じゃん。せめて札幌駅に6時15分くらいに着くような便じゃなきゃ
61:名無し野電車区
09/12/21 17:02:42 Z2sXzzq10
始発時間は現状で十分。早朝移動が趣味な人はタクシーを使えばいい。
62:名無し野電車区
09/12/21 17:38:23 fxzXuyZKO
東武東上線も4線にすれや
東京メトロと東上線を間違えたべさ
63:名無し野電車区
09/12/21 21:57:07 4V9WIaeoO
今日、札樽道から学園都市線を見上げてみたが、1本、変な架線の支柱があったな。
橋の柱んところに。
64:名無し野電車区
09/12/21 22:22:29 Zx5cT3bOO
運転に集中してっ(笑)
って運転手とは限らないか(笑)
65:名無し野電車区
09/12/21 22:38:40 VZ5Iw3Xl0
>>61
仕事で早朝移動する人はどうすんだ
シフトで始業6時なんて場合もあるんだぞ
66:名無し野電車区
09/12/21 22:43:31 JyumYkT50
そんなことを言い出したら2時シフト,3時シフト,4時シフト,5時シフトの人も
たくさんいる。
現状で十分。
67:名無し野電車区
09/12/21 22:53:06 VZ5Iw3Xl0
採算、採算言ってるけどな、使い辛くちゃ意味無いんじゃないか?
仮にも公共の足なんだから、汎用性は確保すべきだろ。
ドル箱路線の利益でローカル線の補填も補う。
バス会社でもやってる施策だ。鉄道で出来ない訳無いと思うんだが。
68:名無し野電車区
09/12/21 22:57:07 wJlHb3mUO
需要あるならとっくの昔にやってるって。
69:名無し野電車区
09/12/21 23:04:16 VZ5Iw3Xl0
自分で言っといてなんだが、
需要云々じゃなくハコ不足とかの理由もあるのを思い出した。
70:名無し野電車区
09/12/22 07:43:34 Jt0gsPdr0
>>67
> ドル箱路線の利益でローカル線の補填も補う。
> バス会社でもやってる施策だ。鉄道で出来ない訳無いと思うんだが。
確かにそうあって欲しいね。
でも、ドル箱路線は利用客が多い、競合他社(長距離、市内バス地下鉄)ので
設備更新、地上施設の改良や使用車両の更新が早い。
千歳線・・・航空会社との共同企画。函館線・・・旅行会社との企画乗車券販売。(SLや小樽遊覧券の押し売り)
バス会社だと、国、道、市町村からの補助金(市町村内完結路線)が出るから
札沼線とは、ちょっと一緒に考えられないと思う。
補助金の削減や撤回をすると、バス路線の廃止とかになるしね。
でも、今回は電化など高架化についでかなり補助金を出したのは良かったと思う。
札幌市が資金の支出を決議してから、すぐに着工の表明を出したのも早かった。
もし、将来 札沼線が第三セクター路線になって
札幌市、新十津川町、月形町、当別町 がそれぞれ運営運行に携われば
地元住民の希望する利便性や、それぞれの乗車利用増進に観光や娯楽の企画が
可能かもしれない。
H17年の利用調査で、通勤通学の利用が97パセーント、通院、所用が2パーセント
行楽、私用が1パーセント、残りはその他回答なし。
これの、通勤通学の利用が97パセーントと言うのは
この中の8割以上が最大割引の定期券利用だと、赤字運行のままにしかならない。
71:名無し野電車区
09/12/22 08:00:12 JvPbvwQIO
>>68
需要あってもやらないのがJR北海道クォリティー
72:名無し野電車区
09/12/22 08:02:09 JvPbvwQIO
>>61
タクシーだと毎日の交通費がアホなことになるだろ
73:名無し野電車区
09/12/22 08:05:17 JvPbvwQIO
>>63
ようつべ動画見ればわかるが橋のとこだけは橋の柱が架線柱になってるよ。やっぱ電化を見据えた構造になってたんだな
74:名無し野電車区
09/12/22 08:09:05 JvPbvwQIO
>>66
2~5時シフトの人は車通勤してるかタクシーチケット支給でなんとかなる人なんだろ。
てかシフトというか札幌駅で別の路線に早く乗り換えられるようにしたいんだよな。あと2、30分早い便があるだけでいいんだが
75:名無し野電車区
09/12/22 11:57:56 rft424JL0
>>63
URLリンク(www.youtube.com)
これだよね
ってか普通に、142でこんだけキレイな撮影するって、すごすぎる
いったいどうやってるんだろう? ウテシのリークじゃないかとさえ思ってしまうw
76:名無し野電車区
09/12/22 12:24:18 2vupvaj2O
前から思ってたんだけど、学園都市線の列車の札幌での停車の仕方って、なんか気取ってるよねw
詳しく説明するの難しいけど、誰かわかりません?
77:名無し野電車区
09/12/22 12:30:36 h70ofsIH0
>>75
むしろキハ140なら窓が広いから、少しズームを利かせればはっきり撮影できる。
キハ40や201だと至難の業。やってみればわかる。
78:名無し野電車区
09/12/22 13:11:14 dhYp6hRq0
>>76
学園都市線の札幌駅進入時って、入線速度高くない?
79:名無し野電車区
09/12/22 16:46:45 JvPbvwQIO
>>76
気取ってる意味がわからん
80:名無し野電車区
09/12/22 16:46:53 cPD2AmscO
学園都市線が電化になったら、石狩当別~新十津川を運転するDCについては
苗穂~石狩当別は回送するわけだろ?
わざわざ、回送してまで石狩当別以北を残す必要もない気がするが…
81:名無し野電車区
09/12/22 18:15:20 cy76VijP0
>>76>>79
グイ、グイ、グイイィ~って感じのことか?
82:名無し野電車区
09/12/22 21:04:46 BteU3MiZ0
>>80
広島に有った可部線みたいにするんじゃないか?
電車の合間に普通にDCの各停が走ってたが。
83:名無し野電車区
09/12/22 22:16:21 mhc7fbj+0
>>82
電車向けの高加減速ダイヤに移行するので、合間にDCが残るのはない。
プレスでも7分短縮は明言してるし。
電車のケツにくっつけて持っていくとかも微妙だしな・・・。
ま、おそらくは回送してあげるんじゃないのか。
84:名無し野電車区
09/12/22 23:09:57 Z/ehN04F0
今の運転本数のままなら、気動車を割り込ませることも不可能ではないと思う。
石狩当別までたったの7分しか違わないんだからさ。
2~3駅とばす快速運転でもすれば更にいいかもね。
85:名無し野電車区
09/12/22 23:44:20 mhc7fbj+0
それじゃ、7分短縮じゃなくなるじゃまいか。
列車によっては、短縮できないのがあります。ってことか?
20分ヘッドで7分じゃ全く追いつかれないのは承知。
86:名無し野電車区
09/12/23 00:10:25 Fhei//4yO
何か勘違いしてないか?
あくまでも「最大」7分短縮であって全ての列車で7分短縮するわけではない。
87:名無し野電車区
09/12/23 01:46:09 Lmjcwlr5O
>>80
は?電化したら気動車はとまれないとでも思ってんの?
88:名無し野電車区
09/12/23 02:32:45 eb5sViWEO
電化に関係なく石狩当別より先はいらないと思うのは俺だけ?
89:名無し野電車区
09/12/23 02:50:19 wgaIYC6g0
>>88
正確に言えば、北海道医療大学以北だよね?
90:名無し野電車区
09/12/23 04:37:24 r842lf7e0
>>80>>83
札幌~小樽だって電化されてるけど主に小樽~長万部で使われる気動車が
早朝に然別行きの各駅停車で営業運転されたりしてるわけで、
電化後の学園都市線でも石狩当別~新十津川で使われる気動車が
同じような感じで営業列車として走ることは十分にあり得ると思うけど。
91:名無し野電車区
09/12/23 07:15:23 GEf0aFIH0
先日の起工式後の懇談会でN氏が言ってたが、
桑園 - 北海道医療大学間の「電化開業後、同時に同区間のみの列車が
すべて電車による運用になるのではなく、順次入換えを進める予定」 なんですよ。
92:名無し野電車区
09/12/23 07:50:46 Lmjcwlr5O
>>91
もしかして電化事業は2年半かかるらしいけど、それは全列車が電車になる時期ってことなのか?
じゃあ1編成だけでも電車になる時期はもっと早いのかも?
93:名無し野電車区
09/12/23 07:53:00 Lmjcwlr5O
>>92つづき
そう考えると電化工事の進みはかなり早いのに2年半もかかる矛盾の意味も納得。実際は来年度あたりから走り始めそうな予感
94:名無し野電車区
09/12/23 10:56:27 LZEjKh9/0
俺もそんなプラス思考に賛成したいけど、
さすがにそんなうまい話はないだろうという思いが・・・w
そうだったらいいのになー
95:名無し野電車区
09/12/23 11:08:37 WBG+JN2kO
キハ201をワンマン改造し、引き続き学園都市線で運用へ
96:名無し野電車区
09/12/23 11:19:30 pYVNIQoB0
当初はあいの里公園まで電化 医療大までは検討中の報道だったし
順次入れ替えはありそうな気もする。
97:名無し野電車区
09/12/23 11:34:56 MTpx4tx30
結局当別町との折り合いもついたってことなんだろうな。
やるなら一気にやったほうが、ムダに起動車残さなくても良かったりして、都合も良かっただろうし。
とりあえず現在の時点では架線はまだのようです。
窓から見るけど、全く張ってないよ。
やはり車両も一気にドカっと入るわけじゃないだろうし、順繰りってのは十分考えられるな。
実際2年も地上設備の工事にかかるはずないし。(わざと間引き期間を置いて工事したら時間かかるが)
まずは札幌市内だけ作って、公園や教育大止まりのを電車に置き換えちゃうとか?
(ダイヤは気動車向けのままで)
98:名無し野電車区
09/12/23 12:09:59 LZEjKh9/0
今、架線柱立ってるのは太平のちょっと南側くらいまで?
太平以北も早く立たないかなー
99:名無し野電車区
09/12/23 16:33:14 rrf0gYho0
札幌市内のみ先行して電車で運行するとか?
100:名無し野電車区
09/12/23 17:43:43 g+sW9guE0
太平折り返しとか?
101:名無し野電車区
09/12/23 18:01:18 dxswH+Ft0
ソレはない
102:名無し野電車区
09/12/23 18:50:53 PovmPY5LO
>>91
電車42両は電化の予算に含まれているから何ともな。
103:名無し野電車区
09/12/23 20:35:25 Eq51K1Bf0
電車42両はキハ141系気動車42両の置換え用
1M2T14本
104:名無し野電車区
09/12/23 21:09:58 g+sW9guE0
まずは141・142が対象かな。
143・144は冷改車だから残りそうだし。
というか、143・144は他で使い道無いかな。
105:名無し野電車区
09/12/23 23:57:30 IUs2zVTh0
来春のJRグループダイヤ改正って、
北海道だけは特にといった変更はないんですね
106:名無し野電車区
09/12/24 00:19:14 +EE+AzAr0
冷界車でも144は足がどうもならんべさ。
143+143の2両編成でよくね。
107:名無し野電車区
09/12/24 00:46:25 vuKUSfgvO
>>105
来春の改正ならまだこの時期じゃなんとも言えないだろ
108:名無し野電車区
09/12/24 01:36:04 bMFreAG1O
>>105
今年10月に改正したから
109:名無し野電車区
09/12/24 07:35:36 4xU90trS0
141・142が順次置き換えられるとしたら苗穂運転所の構内も電化?
それとも札幌にまだ余裕はあるのかな?どうなるんだろう?
110:名無し野電車区
09/12/24 10:54:17 vuKUSfgvO
>>109
札幌運転所は学園都市線用には使ってないんじゃなかったっけ?
使うんだったら学園都市線の回送が手稲まで走る様子が見られるかもしれないが
苗穂運転所を電化するよりはあいの里か当別方面に新車両基地を作るべきだと思うんだけどな。苗穂は移転構想もあることだし
111:名無し野電車区
09/12/24 13:51:48 vuKUSfgvO
ところで琴似以西~稲積公園までの高架化はしないのかね?
ただでさえ手稲までは運行密度が高いから発寒中央や発寒の踏切が激しくて困る。
周辺状況から陸橋は難しいし、坂や上下移動があると南北の往来がひと手間だ
まして発寒中央の道路は車でさえもゆずり合いにひと苦労な交差点。警察の出動もかなり多い
112:名無し野電車区
09/12/24 16:18:22 Z2f9x/zz0
橋上駅舎や陸橋になってる道路があれだけあるんだから…
113:名無し野電車区
09/12/24 17:28:17 xYoorFyc0
>>109
稲穂は余裕はあるのかな?
114:名無し野電車区
09/12/24 22:38:34 vuKUSfgvO
>>112
でも新幹線もそこ通すんでしょ?
過去レスで誰か言ってたけど陸橋をつぶす費用は全然かからないらしい。
無理なら高々架という手があるが
>>113
稲穂=札幌運転所
だから>>109の札幌とは札幌運転所のこと
115:名無し野電車区
09/12/25 06:35:21 Zc6cGxag0
109です。
すみません。札幌は札サウと表記すべきでしたね。
>>112 >>113
発寒付近は今高架工事中の野幌みたいな道路状況で、高架でもおかしくはない気がしますね。
ただ、陸橋潰すのは安いにしても札樽自動車道がw
新幹線もあそこ通るっぽいけど学園都市線みたいに高々架かな?
116:名無し野電車区
09/12/25 07:13:40 VTqpflQHO
>>115
新道くらいは高々架でいいと思う
学園都市線でやっちゃってるし
117:名無し野電車区
09/12/25 10:59:06 jlPWnd7D0
>>111
以前別の掲示板に書かれてましたが、
発寒中央付近が高架になると商店街に車で来る人などが来なくなると言って反対したらしいです。
詳しくは「発寒中央駅 高架 反対」で検索したら出ると思います。
118:名無し野電車区
09/12/25 17:43:39 A+hFvxi/0
そんなことで・・・
119:名無し野電車区
09/12/25 19:37:19 GFD/UvBbO
>>109
学園都市線用電車はサウで受け持つ必要はある。
ただサウに配置を増やす余裕がない場合でも、サウのDC特急車をナホに移せば済むんだよな。
120:名無し野電車区
09/12/25 23:12:55 LngwwQ4i0
電化しても、現行のPDCの如く、のろのろ運転は困る。
首都圏の如く、高加速高減速の運転で、所要時間を感動するくらい短縮してくれ!
121:名無し野電車区
09/12/25 23:35:50 zStL3KRj0
学園都市線の快速を期待する
122:名無し野電車区
09/12/26 00:11:49 WSgah6hT0
とすると全駅に待避線を新設せにゃならんか。
123:名無し野電車区
09/12/26 11:32:17 nGUci6ObO
>>120
線路をシェルターで覆った上でゴムタイヤ付ければ解決ww
124:名無し野電車区
09/12/26 12:14:40 iaqqbo+z0
快速は、現実的には新琴似に待避線増線すればいいって話でしょ、新琴似以遠に行く人は
快速に乗ればいい。
125:名無し野電車区
09/12/26 15:24:24 v3Hpqwn/0
対向列車がいない間を見計らって、逆方向行きのホームに待避するのは?
126:名無し野電車区
09/12/26 15:51:13 iaqqbo+z0
実際 配線、信号設備、ダイヤ 全て組み替えたとして>>125が言ってるようなことって可能なの?不可能なの?
ものすごい特例線区になるが、やってできないことはないのかを知りたい
127:名無し野電車区
09/12/26 16:38:12 31jw2HMEO
法律上不可能
128:名無し野電車区
09/12/26 16:49:59 v3Hpqwn/0
やっぱり現実的じゃないよね・・・
129:名無し野電車区
09/12/26 17:34:38 31jw2HMEO
でも、以前GPSをつかってそれらしきことやろうとしてた。
130:名無し野電車区
09/12/26 18:55:05 iaqqbo+z0
え、それって法律あんのか?
131:名無し野電車区
09/12/26 18:59:45 iaqqbo+z0
鉄道営業法、軌道運転規則やその周辺をさらっと読んでみた感じだと
別に複線の方式についてそんな法令はないけど・・・
132:名無し野電車区
09/12/26 22:57:55 58bSRPnQ0
道義的に問題があるんじゃないか?
133:名無し野電車区
09/12/26 23:31:27 FXAz8RNS0
ATACSなら問題は無いが何時になることやら
134:名無し野電車区
09/12/27 02:17:23 zYLr5f5D0
正面衝突しそうだw
135:名無し野電車区
09/12/27 02:41:07 bwyryYrT0
でも出来ないことじゃぁ無いんじゃないのかな?
南千歳では15分間隔で常に交差してるわけだし。
136:名無し野電車区
09/12/27 07:15:18 Z4ZlKeJBO
>>117
商店街に車で来させるという考えがそもそもおかしい
第一発寒の商店街は琴似に負けてる規模だし。今じゃポツポツとしか店がないから商店街と言えるのかさえ…
137:名無し野電車区
09/12/27 08:16:36 0oPLk/Md0
商店害
138:名無し野電車区
09/12/27 10:18:00 iwQYyHYn0
>>135
確かに。
そしてATACS調べたけど凄いな… 移動閉塞か…
139:名無し野電車区
09/12/27 16:48:06 q2yEOMFL0
>>125-126
逆向きのホームに待避するというか、言い換えれば下り線と上り待避線とを兼用するということだよね。
それは可能だね。それなら札幌駅や手稲駅2番線、江別駅2番線の使い方もそうといえるし。
まあそれを学園都市線でやるのは現実的でないけど。
140:名無し野電車区
09/12/27 20:56:17 V9ctDwr6O
兼用というならあいの里教育大1番、あいの里公園1番、石狩当別2番もじゃないか?
141:名無し野電車区
09/12/27 21:15:32 VDApeq6mO
学園都市線が電化されたら、札幌止まりの快速APは学園都市線に乗り入れるの?
142:名無し野電車区
09/12/27 22:05:40 jWB8E5bc0
江別・岩見沢方面との乗り入れなら、あるのではないかと想像出来るけど
快速APは、空港-小樽の観光客の利用もあるからどうなのかな?
Uシートも運賃の他に、料金まで払って乗る客層はいないのでは。
143:名無し野電車区
09/12/27 22:10:45 0adBcLO20
>>141
線形改造必要だな
札幌~桑園
144:117
09/12/28 00:45:04 lvjjaweS0
>>136
今の考え方ではそうなりますが・・・。
反対されていた時の情報は約10年前のものなので。
今はどうなってるのか分からないです。
145:名無し野電車区
09/12/28 01:17:19 mjsnDvaMO
>>126
昔、京王線の北野で高架工事中にやっていたな。
146:名無し野電車区
09/12/28 01:28:35 nBK6eZKV0
>>145
その京王線、北野で八王子方面と高尾方面に分岐するのに
高架になっても平面交差なんだね。
147:名無し野電車区
09/12/28 14:18:25 1/T9J5bW0
>>142
札幌に着いたエアポートで、
前3両小樽行き、
中3両札沼線直通、
後6両岩見沢行き、
とかやったら凄いかも。
148:名無し野電車区
09/12/28 14:33:32 DkDZr6ka0
後6両も3両ずつで江別行各停と岩見沢行区間快速でw
149:名無し野電車区
09/12/28 16:18:21 Ig14cGK3O
>>147
逆の連結時でどれかが遅れたらアウト
そもそも12両とかバカじゃないの?小学生の発想だな
150:名無し野電車区
09/12/28 17:26:54 vHSmYXQsO
>>149
つ冬休み
151:名無し野電車区
09/12/28 20:01:56 slWYtADYO
>>141
昼間はさすがに過剰だから毎時運転はなさそうだが、朝晩のごく一部という可能性ならば辛うじて有り得るかな。
152:名無し野電車区
09/12/29 11:03:53 Cu9PoA0x0
そんな学園都市線も
1980年頃の利用者があと1割少なかったら
赤字ローカル線の廃止対象だったんだよな・・・。
153:名無し野電車区
09/12/29 15:17:25 VUaMM9Bh0
>>151
学園都市線内各駅停車という形で乗り入れる可能性はあるのではないかな、と俺は思う。
154:名無し野電車区
09/12/29 15:41:30 zFFV1AC70
そうなれば、学園都市線でuシートに座れるのか
155:名無し野電車区
09/12/29 16:13:56 VxlcnuiE0
>>154
「快速エアポート、札幌方面・学園都市線石狩当別ゆきです。
4号車は指定席uシートです。札幌からは自由席としてご利用頂けます」
こんな感じかw
156:名無し野電車区
09/12/29 17:42:02 1F5KI0X90
だから、前、函館本線の札幌方面の桑園駅手前を、
学園都市線を跨ぐ高高架にするという予測CGが、アップロードされてたが、
そういうふうにすれば、1日中直通可能だ
157:名無し野電車区
09/12/29 20:32:15 hwPxAHmKO
>>153
朝晩の一部を学園都市線内各停で直通というなら充分にありそう。
折角電化するのにアピールポイントは必要だろうし。
>>156
流石に昼間に6両は過剰だろ。
158:名無し野電車区
09/12/30 03:52:28 tVnz6jWA0
なんかいつもの流れ過ぎて吹いたww
そろそろ現況報告が入るといい頃合い
159:名無し野電車区
09/12/30 04:54:06 Bc1k/d970
>158
残念ながらなんの変化もないんだよ・・・。
年内の作業終わったか!?って感じ。
昨日から休みだけど今日銀行回るのにマチ行くから、そんとき見てみるわ。
160:名無し野電車区
09/12/30 21:54:38 7ysYoRtY0
見つけた変化。
八軒の桑園側の2本柱の部分の横柱の上部に逆J型のなにか が2つついてた。
あれはなんなのか、いまいち不明。
161:名無し野電車区
09/12/31 03:16:48 /J4wCpW40
逆Jって、「し」じゃないよねw
新琴似の太平寄りでもそんな感じのものを見たような。
162:名無し野電車区
09/12/31 03:24:17 49AMmWhj0
>>161
し じゃないです。
180度逆Jです。 ターンJって言うか。
163:名無し野電車区
09/12/31 03:56:26 +t9ZfAgk0
>>162
URLリンク(www.mikimoto-japan.co.jp)
この中に似たようなのある?
おそらく、架線張るために使う工事用器具ではないかと思うのだが。
164:名無し野電車区
09/12/31 03:59:09 49AMmWhj0
>>163
いえないです。
完全に横柱にくっついてる感じなので。
上側についてるんですよ。
165:名無し野電車区
09/12/31 06:56:16 cOMqN0uD0
新琴似の構内の架線柱にだいぶ前からついてるやつか?
166:名無し野電車区
09/12/31 13:48:37 Qq+oAVfX0
>>165
新琴似行かないのでよくわかりません すんまそん
167:名無し野電車区
09/12/31 23:16:00 K7e0K22K0
>>163
一般人でも買えるのか?
168:名無し野電車区
10/01/01 07:15:56 QdMwYXw80
>>167
あけおめ、
機械以外の工具や部材は買える。
すきまスルーは、個人経営の電気屋やアマチュア無線家がたまに買っていくようだな。
169:名無し野電車区
10/01/01 12:24:48 hJ6IJPJE0
スレチだが、ドウチンに市電延伸の話でてるわ。収支計算するって。
北陸銀行で市電の写った店舗前の写真みて、これはあるんじゃないかなって思ったらほんとにるかもしれん。
地下鉄スレでは、電化の時と同じくしてまた早漏だとかフライングだとか言われてるわ。
170:名無し野電車区
10/01/01 22:49:16 qHyJTcCP0
正月明けから工事再開か
ワクワクするな
171:名無し野電車区
10/01/02 11:34:45 /V+QNVoK0
ちなみにあいの里は電化の準備着々と進んでるみたいだぞ
172:名無し野電車区
10/01/02 11:47:18 L/pQzVOE0
別に反対はしないが、新十津川って駅の向こう側の林も含めてなんかに指定されてたんじゃなかったっけ?
あれ複線にしようがないんじゃないか?
と思ったが、林壊さずに駅舎を手前にずらせば解決なのか
173:名無し野電車区
10/01/02 13:21:36 KynBPPmg0
新十津川がどうしたって?
当別から札幌方面に乗ったので、視察してきた。
たいした変化ない様子。
ちなみに変電所は見るの忘れた。
アホスwww
174:名無し野電車区
10/01/02 18:30:34 a9nk3jyu0
そうか?
今日よーく見てみたが、新琴似近辺はもう架線柱に、架線を張るための
横向きのポールもかなり付いているようだね
それに、前に書き込みのあった逆J型の金具も、八軒付近だけではなく、新琴似近辺にもあり
架線張るのも本当に案外早いかも
175:名無し野電車区
10/01/02 22:59:43 QgwFvfF90
>>172-173
新十津川付近も複線にしようとしてるのか?
これはやりすぎだと思うが・・・。
176:名無し野電車区
10/01/03 02:12:29 N04k4KNi0
いや、スレ題に「学園都市線完全複線化」ってあったから・・・
177:名無し野電車区
10/01/03 19:08:24 TNL5DU120
夢は大きくもつのがよいのだよ
178:名無し野電車区
10/01/03 19:51:55 MSh1/Q4S0
石狩月形までなら複線化・電化に需要ありそう・・。
近くに温泉あるし広い土地あるし。
浦臼から先は広い土地しかなさそうだし・・。
179:名無し野電車区
10/01/03 20:12:54 JldJ8SkGO
>>178
現地を見てから言ってよ。
180:名無し野電車区
10/01/03 20:37:59 TNL5DU120
実際に複線にするのなら、石狩川鉄橋はどうするのかが問題だろうな
181:名無し野電車区
10/01/03 21:55:29 gf4P78cF0
>>180
現行なら、あいの里公園まで複線で本数的に大丈夫じゃないか??
182:名無し野電車区
10/01/03 22:39:40 vHjBXOaY0
>>172
そんな事したら厨房バスに圧力かけられるぞ
183:名無し野電車区
10/01/04 16:14:43 tsMU3ObL0
本スレ更新
★☆JR北海道総合スレッドPART75☆★
スレリンク(rail板)
184:名無し野電車区
10/01/04 20:34:31 2V8Phlsy0
電化進捗状況
1月3日朝 新琴似駅よりあいの里方面を撮影
URLリンク(imepita.jp)
185:名無し野電車区
10/01/04 21:23:54 RDz4Xn0Q0
>>179
大変申し訳ないです。
今度発言する際はあいの里公園から先の現地を見てから発言しますm(_ _)m
186:名無し野電車区
10/01/04 23:16:21 Jo230Zsq0
>>184
乙
187:名無し野電車区
10/01/05 00:39:41 ppp3Qahs0
>>184
乙
188:名無し野電車区
10/01/05 21:55:42 24EMMGAm0
>>182
圧力掛けるほど乗ってるか?
189:名無し野電車区
10/01/06 22:02:43 n7bLeXlP0
仕事始め
工事は着々と進む・・・。
190:名無し野電車区
10/01/07 23:01:16 4dxy622t0
新琴似や篠路を2面4線にするという話は全く出てこないから、
快速が走ることはないんだろうな。
191:名無し野電車区
10/01/08 00:14:18 mJ8Pr5ag0
いやいや、その前に、八軒駅の桑園側の架線柱見てると、思いっきり片柱。
西側に線路作る気は全くなさそうな気がしてきた。
もし複線やるなら、二本柱を1本柱に修正して、東側の過走用の線路をつぶして、柱立てるのかな。
複線なら過走用の線路はいらんからね。
192:名無し野電車区
10/01/08 00:21:49 TqbBYS4n0
>>191
kwsk
193:名無し野電車区
10/01/08 19:01:53 mJ8Pr5ag0
携帯の書き込み一気に減ったな。
うーん、片柱なのさ、八軒の桑園側。
全部で2本。
アームみたいな感じで、片方の側に柱2本立って支えてるのさ。
ちょっとめずらしいかもね。
で、その柱が八軒下り線ホームに直線で入ってくると思われるルート上に突っ立ってて、場所の余裕がないの。
194:名無し野電車区
10/01/08 22:06:19 3ENb099g0
>>193
だいたいわかったけど写真みたいかも
195:名無し野電車区
10/01/09 02:57:36 PXT5fnG80
柱の一、二本の移動などどうという事はない
196:名無し野電車区
10/01/09 13:20:15 JliZ2IAl0
>>195
電化開始後の夜間にチョロっとやればすぐ移設できると?
仕事が早いんですね!
197:名無し野電車区
10/01/09 21:57:37 lVnYuHze0
マジシャン降臨
198:名無し野電車区
10/01/10 21:45:32 aXuu3GwS0
>>191
複線にする気は最初からないんじゃね?
199:名無し野電車区
10/01/10 22:39:09 MX2uhV/d0
>>198
書いた本人だが同意
200:名無し野電車区
10/01/11 00:31:56 hOnxZv8+0
でも都心部で単線残すってのはネックだと思うわ。
もし将来的に乗客増えてきて本数増やさなきゃならないとき
どうにもならないって事になるかもしれないじゃん。
201:名無し野電車区
10/01/11 00:52:09 cnNBlVwf0
つうか、単線区間がネックになるなんて思うやつはいないでしょ?
複線化を主張するやつは荒らし and お国厨。
202:名無し野電車区
10/01/11 02:03:16 hOnxZv8+0
>>201
なんで?普通、都市部に向かうほど乗客が増えてくるのに
その都市部でネックになるっておかしくないか?
今、小田急線が郊外では複々線が完成したけど
都市部でまだ複線でダイヤの上でネックになっている
ってのと同じ事じゃん。
203:名無し野電車区
10/01/11 02:22:24 vVcWQadF0
>>202
列車本数が複線のところより単線のところで多くなっているわけではないので位置がどこかは関係ない。
204:名無し野電車区
10/01/11 03:01:54 ciTf7+kF0
>>201
それならこのスレはもはや存在意義ないなw
205:名無し野電車区
10/01/11 08:02:19 cnNBlVwf0
>>202
鉄男なら、ネックになっているかいないかはデータ調べればわかるでしょ?荒らし君。
206:名無し野電車区
10/01/11 10:28:52 3josmAVR0
>>205
朝ラッシュにおいて3ドア車両6両6分ヘッドで
乗客を裁けなくなった場合、必要かな。
207:名無し野電車区
10/01/11 11:59:50 jknkKCiW0
確かに、札沼線の基点から単線というのは構造的にもネックだけど
将来的にもそれほど支障はないんじゃないかな。
今の20~30代が10数年後に、郊外にマイホームを持ちたいと言う希望も激減しているし
現況の賃貸派は、「自家用車なし」は家賃が多少高くても地下鉄沿線希望。
(これは、昨年のみずほ銀行の札幌支店のアンケート結果から)
> もし将来的に乗客増えてきて本数増やさなきゃならないとき
そんな状況になったら、地域の一社独占状態のバス会社が地下鉄駅接続路線の食指を動かすでしょう。
でも、将来はホントわからないよね、
全線廃止の前提で、昭和47年に石狩沼田以北を廃止してからその7年後に存続を内部決定したり。
今度は国の補正予算や市からの補助で、電化工事が迅速に決定されたり。
これからも驚くような「決定」が将来あると思いたい。
さらには、沿線住民として「ドーム球場」、「つどーむ」や「アルファコートドーム」のような
集客施設があればと思う。
208:名無し野電車区
10/01/11 13:47:39 urdTv/2M0
札幌・桑園・八軒がともに棒線駅じゃないからそんなに心配ないよな
209:名無し野電車区
10/01/11 15:07:37 VeuwwYDD0
>>207
そこでだよ。
東京壊滅で、急遽太美駅前および周辺にに国会議事堂、および(仮称)ニュー霞ヶ関設置。
これだと単線じゃ話にならなくなるな。
あと、複線でもちょっと厳しいかもしれん。
(快速停車可能駅整備のために、篠路あたり4線駅にするしかないな。新琴似は新札幌的感覚で2線駅のまま残すが、後で失敗したなと後悔)
急遽教育大~当別も複線化が必要になるな(太美まで複線にするなら当別までやっちゃってもって発想)
ちょっとこのスレとは話が違うが、当別町が急遽市に格上げ、都市高速も必要だとヌカしだして、
急遽北札幌市に名前を変更。
青山ダムも当然必要。
あとは足りないのは地下鉄だな!とか言い出す始末。
210:名無し野電車区
10/01/11 15:11:46 VeuwwYDD0
>>208
そう。棒じゃないから心配ない。
つーか棒駅ならもうすでに瀕死状態だっただろうよ。
いっとくけど、↑に書いたようなことにならんかぎり、今ここに集う人が今共有してる時間が、
札幌の最高人口を記録して、最高交通網時代だってことだと思うよ。
まあかりに北海道以南が熱帯化でマラリアとか大量発生しない限り、このまま札幌はわびさびの世界に入ってくことだろうよ。
でも、世の中なにがあるかわからんにのう。
211:名無し野電車区
10/01/11 15:20:56 jeBMC5eW0
>>210 でも、じょうてつ、ゆうてつが・・・。
212:名無し野電車区
10/01/11 17:37:26 ciTf7+kF0
>>210
今は札幌都心の時代です
郊外といっても、動きがあるのは琴似ぐらいだな。
213:名無し野電車区
10/01/11 22:22:19 ORhvGL8m0
>>204
そんなことはない!!
214:名無し野電車区
10/01/12 02:29:18 Qp+fBEVD0
このスレからすれば、桑園~八軒、札幌~桑園は
単線でも十分良いと思っているって事でいいのかな?
215:名無し野電車区
10/01/12 02:30:43 eeUlDQuG0
>>214
別にこのスレの総意というものがあるわけではないよ
216:名無し野電車区
10/01/12 02:32:46 Qp+fBEVD0
>>215
そっか、素早い対応ありがとう。
217:名無し野電車区
10/01/12 08:29:04 yAFDK34j0
>>214
そもそも十分だし、複線化に固執する輩は、JR北に余計な負担をさせて経営を圧迫させようとする
とんでもない輩達。
218:名無し野電車区
10/01/12 09:19:52 2IIRNOAx0
複線化しないと、
ラッシュ時の片側6本とか永久に出来ないから早めに複線化した方がよいね
219:名無し野電車区
10/01/12 18:23:45 noTiw5x50
じゃあ逆にラッシュ時片側6本以上走らせなきゃサバけないような乗客数って、
どんだけ人増えればいいか考えてみよう。
もう釣りとしか思えなくなってきた。
妄想スレなんだし、ぜひ、語ってみよう。
必要になる状態へのシナリオを。
220:名無し野電車区
10/01/12 18:39:47 PdEgdrLz0
複線化はして欲しいけど、月に数回利用し続けて思ったのは
無人駅の券売機でも回数券を発売して欲しい。
トイレの無い駅には、工事現場のような簡易トイレでも良いから設置して欲しい。
今の時期は、特に駅前の雪に黄色い跡があちこちあるのは不愉快。
221:名無し野電車区
10/01/12 18:46:55 m1B62SHV0
犬もいる
222:名無し野電車区
10/01/12 19:21:47 XRhH5qoO0
>>219
おまえ、今の朝7時と8時台に何本走ってるかしってる?
バカじゃね?
223:名無し野電車区
10/01/12 19:40:29 noTiw5x50
複線厨うぜえ
224:名無し野電車区
10/01/12 19:42:23 noTiw5x50
>>222
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)
ホラヨ 目ん玉くりぬいてよくみやがれ
225:名無し野電車区
10/01/12 19:45:40 XRhH5qoO0
すでに8時台に5本も走ってるのに
それが6本に増えるのには何の不思議もないんだが
>>219は相当バカみたいw
226:名無し野電車区
10/01/12 19:52:55 noTiw5x50
必要ないものは必要ない ただそれだけ
227:名無し野電車区
10/01/12 20:10:41 XRhH5qoO0
札沼線は、本数が少なかったりPDCでぎゅうぎゅう詰めだったりしてサービスが劣悪なのに
どんどん乗客が増えている
新琴似や太平とか八軒、新川の乗客を相当喰えるんだが
複線化で本数増えれば乗客数がそれに従ってアップする数少ない路線が札沼線
無知蒙昧にはわからない
228:名無し野電車区
10/01/12 20:14:43 JXyktpGy0
>>223
1 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/12/14(月) 16:18:53 ID:H1QCI68I0
2ちゃんねる名物、「ヘルシンキ厨」のスレです。【age進行】でお願い致します。
229:名無し野電車区
10/01/12 20:26:51 noTiw5x50
突っ込みどころ満載だな。
太平~八軒の乗客を食えるってどこにそんな食い物が転がってるのかな?
まさか本数増えたら麻生に乗り入れのバスからJRにチェンジする奴がいるとでも言いたいのかねw
よく考えたら、このネタで荒らしてるイカれたのいたなぁ。なつかしいよ。
せっかくぎゅうぎゅうにつめて劣悪環境で最大効率(収支的に)で輸送してるのに、わざわざ間引いて客増えなかったら
どうするつもりなんざましょwww
せっかく731系統の新型が入って201なみにスムーズに乗り降りできるようになるのに、その結果も待たずして
ユッタリ化ですかw過剰投資もいいところ。
そんな空想絡みの投資計画に誰が金出すんだってレベル。
ぜひ個人的にどうぞ。土台ムリだろうけど(笑)
230:名無し野電車区
10/01/12 20:55:54 W7sC0nbg0
おや、こいつほんとにバカなんだな
特に新川は、現状で自家用車以外はバスに流れてる訳だが、冬場の北24条通りとか新川通の渋滞はもの凄くひどい
しかも北24条駅で乗り換えだ
これがJRに流れ込めばそれだけでもさらに乗客数が増える
いまいち伸びてないのは、本数の少なさとぎゅうぎゅうづめのPDCのせい
増発してサービスを改善したらさらに伸びるだけ
こいつ、きっと、札沼線に電化なぞ不要とか息巻いてたバカだと思う
結果として電化された訳なんだがねw
231:名無し野電車区
10/01/12 21:06:10 4PZKHo0E0
北24条で乗り換える客は、大通まで行くかそこで乗り換える客が多いんじゃないか?
232:名無し野電車区
10/01/12 21:12:48 noTiw5x50
>>230
新川通を走ってる24条乗りつけの中央バスに乗ってる奴が 新川駅利用者になるんだ?へぇ?
最短距離にして500m以上新川通から離れてるんだが。
>>札沼線に電化なぞ不要とか息巻いてたバカだと思う
はあ思い込み乙。ロクな妄想はできないのに、人をバカ呼ばわりするのが得意なたまにあわられるカスですねwww
PDCの寿命(56系の足の運用年数、ドアの動作異常、144の力行時のビビリ音等の体感)、
マトモに気道車がもう入れられないことを勘案して、電化による費用対効果(燃料高騰に起因)
、さらには電化による排ガス抑制による環境推進アピールもでき、車両の共通化(電車化)によるメンテナンスコストの
大幅削減を挙げて、電化するのが最大効率と新聞が報道する2年ぐらい前のスレから
盛んに言ってた俺にそんなこと言うとはね。
721の8次車増備の時は、札駅西側の留置してるエアポ使えば、教育大ぐらいなら行って帰ってこれるのにな
とかも言ってたしね。妄想だが、実現したら面白そうだ(笑)
233:名無し野電車区
10/01/12 21:35:57 PdEgdrLz0
新琴似、新川地区の通勤や通学にバス利用が多いのは
地下鉄やさらに他バス路線との乗り継ぎ割引があるので、簡単にはJRには移らない。
増発しても、利用するのは札幌駅下車や他のJR駅下車のみの固定旅客なので
結局人員は、増発に見合うだけの一運行150名以上にはならない。
札沼線の利用客が、ほとんど通常の半額に近い運賃の6ヶ月通勤定期や
さらに安い子供運賃並の通学定期券利用者ばかりなのに、そこまでして赤字を増やしても
増発したり、複線投資して利便性向上するかは噴飯。
千歳線や函館本線のように、通常運賃利用者の増加が見込まれればJRも考慮すると思う。
さらに、私は篠路駅西側の某MS住まいなのだが
昨年9月の各MS合同の住人の交通利用調査の結果から、通勤にJR利用は34パーセント、バス利用は65パーセント。
理由はそれぞれ、勤務先がJR駅から徒歩。 バスから地下鉄やバスに乗り換えが必要。
70歳以上で非就労者は、JR利用は1パーセント バス利用は95パーセント。
理由は、敬老優待乗車証(敬老パス)利用のため。
勤務先がJR駅近くばかりの住人が増えるか、敬老パスがJRでも利用出来るかじゃなきゃ
増発しても利用者は固定客ばかりで、新規客は増えない。
234:名無し野電車区
10/01/12 22:06:56 noTiw5x50
>>233
感服致しました。
ここまで言っても難癖つけてくる一種の病気な方なので、以降スルーでいいと思います。
これで完全に見分けつきましたから。
235:名無し野電車区
10/01/12 22:40:11 lZG26DYl0
新川住民が来ましたよ。
んー、新川については実際バスから客奪ってるんじゃないの?特に北73。
駅の利用客が増えてるのに2条6丁目から斜め通り近辺が目に見えて減ってる。
でも、これ以上大きく取るのは無理なんじゃない?
電化しても現状維持~微増ぐらいがいいところだと思うよ。
>>231
現状では乗継割引と本数で新川駅近辺以外は本数も多く料金的に有利なので札駅に用事があってもバス→北24条の一択だわ
236:名無し野電車区
10/01/12 22:53:15 PdEgdrLz0
>>234さん
私は、複線や増発にアンチな立場ではないんですよ。
むしろ増発の願望があるんですよ。
しかし、増発すればするほど利用客が倍増するとは到底思えないのです。
利用目的が固定化、選択手段としての札沼線利用の現状では
札沼線の各駅から乗車した客が、最終的にどこまで行くのか?これの大幅な変革。
日常利用な施設への移動としての札沼線駅下車利用の増加。
市や道の一般解放屋内施設を、JR駅に隣接して構築するとか。
百合が原駅も、施設が出来てイベント後にも臨時乗降場から駅になったり
大学施設や、農地が宅地への用途変更可能の沙汰がでて廃止想定から存続になったり
鉄道が利用出来る目的が出来て、用向きの利用者が増えると思いませんか。
ただ単に、増発して本数が増えましたよ。はいドンドン乗ってくださいよ。
この考えに固執するのはどうかなと思うんですよね。
むしろ、「朝夕時間帯でも座りたいから本数を増やせ」「待つ時間が嫌だから本数を増やせ」
っていう方が、素直な230さんらしいよ。
237:名無し野電車区
10/01/12 22:53:16 4PZKHo0E0
>>233,235
バスと地下鉄の乗り継ぎ割引の存在は大きいな。
238:名無し野電車区
10/01/12 23:18:31 noTiw5x50
>>235
北73ってほんと、面白いところを走ってる路線ですよね。
斜め通り(八軒の自分からしてみると、斜めではない 笑)は位置的にも新川駅に近いですからね。バッティングすると思います。
でも、話題に上がってた渋滞するという新川通⇔宮の森北24条通のバス利用者は、新川駅はそもそも乗継の点からしても
JR利用はほとんど考慮になさそうですね。
>>236さん
わしも同意見なんですよ(笑)
かれこれ15年以上も八軒から札幌方面のどっかに乗って通学・通勤してる身からしてみると、
3枚ドア車になってさらに増発もして、ゆったりできれば最高 と思ってるんですけどね。
さすがにいい加減あの混雑なれました。
でも降りる人がいるのにドアの前に突っ立って明らかに通行に不自由してるのをみたりすると、いかんな とは思います。
過去さまざまな経緯があってここまで増加したのは言うまでもなく、
学園都市線周辺への施設誘致で利用者増を見込んだりするのも重々承知です。
今の段階で少し増えるかもと思えるような新しい宅地の開発は、南あいの里ぐらいしかありませんが、
今後電化によって太美周辺がどう変わるか、それとも現状維持なのか、そこにも大変興味があります。
239:名無し野電車区
10/01/12 23:27:23 mj7zh3JD0
南あいの里といえば、最近数ヶ月振りに周辺を通ったのだが、家増えすぎてて噴いたw
まぁ、モデルルームも多数あるとは思うが。
240:名無し野電車区
10/01/12 23:29:21 yAFDK34j0
>>238
南あいの里なんかよりも、手稲山口の方かはるかに規模がでかい。
商業施設も続々と増えている。
ただ、札幌は今後市街化区域の編入を当面見合わせることを決定したので、
今後10年間は市街化調整区域を含め、宅地造成をすることはありません。
241:名無し野電車区
10/01/12 23:30:30 noTiw5x50
>>239
家、そのモデルルームも入居希望者多数なぐらいの盛況ぶりなんですよ。
札駅周辺通勤者にとっては、駅に近くて乗換なく1本でいけて、通勤に困らないくらいのそこそこ(個人的には十分)な本数があって
値段もおそらくはかなり格安の魅力の多い土地だと思います。
242:名無し野電車区
10/01/12 23:32:48 lZG26DYl0
まー、これ以上増やしたかったらバスとの連携が不可欠だわな。
でも、当のバス会社とJRは商売敵で望み薄な上、地下鉄の乗り継ぎ割引・・・
手稲みたいにJHB路線で固めて培養すれば大化けすると思うんだけどねぇ。
つくづく、JHBが新川取れなかったのが残念でならないな。
243:名無し野電車区
10/01/12 23:34:35 noTiw5x50
>>240
明日風ってどうなんですか?
新しい住所表示の看板があって、なにこれ!?って思って家帰ってネットで調べた経緯があります。
実際稲穂周辺に住んでる人の話によると、意外と苦戦してるみたいよ?ってことなので、ナマの声が前から気になってました。
あ、あくまでも学園都市線の利用者増に関しての新規宅地として、南あいの里といいました。
でさらに、札幌が見合わせた(学園都市線沿線にこれ以上宅地化できそうな場所がそもそもない)
ってことで太美周辺(ここは当別)ってのもあるのかな?と思って。
逆に言うとそれぐらいしか利用者増加に起因しそうな、予測できる大きな要因はない ってつもりです。
244:名無し野電車区
10/01/12 23:41:35 noTiw5x50
>>242
はははw
新川まで取ったら、北西方向はかなりの率で独占できましたね。
北方面でJRバスが乗り入れてるターミナルといえば、琴46の麻生か、軒32の北24条という貧弱ぶりですからね。。。
245:名無し野電車区
10/01/12 23:47:00 Qp+fBEVD0
でも新川駅ってなんであんな場所なんだろ?
どこに駅あるんだろって迷うよ!
246:名無し野電車区
10/01/12 23:50:48 noTiw5x50
八軒も同じく(笑) よくワカンネいわれる
247:名無し野電車区
10/01/12 23:55:41 yAFDK34j0
>>235
北73なつかしい。
まだ、北73の終点がそば徳前(新琴似2条10丁目?)だった頃に利用していたけど、ラッシュ時は北73の1系統だけで
2 4 5 6 6 8 13 15 というような過密ダイヤで同時刻というのもあった。
その頃は東豊線もなく、南北線は超混雑で駅員に押し込んでもらわないとドアが閉まらなくて発車できなかった。
当時は1000形、2000形の4+4、2+6という編成もあったし、2ドア車なので乗降が大変だった。
地下鉄、バスを含め、今や札幌でそんな混雑はないよね。
248:名無し野電車区
10/01/13 00:06:32 aasGeXle0
連投すまん。
学園都市線は桑園から分岐じゃなくて、琴似から分岐だっからもっと便利だったのに。
当時は新川駅がなかったけど、現在の新川駅付近の住民は琴似へ出る移動手段が
あれば(当時も麻生-琴似のバスが僅かにあったけど)とよく言っていたもんだ。
今は新川駅もできて相当便利になったんだろうな。
249:名無し野電車区
10/01/13 00:23:49 yhr/ASwr0
>>247
うわぁ、俺も懐かし。
当時、新琴似に住んでた頃は始発の麻生駅から超満員で
麻生駅は次の電車に乗る人の長い列。(その電車には乗れない感じ)
麻生からそんな感じだから北24条から乗る人は大変だったろうな。
250:名無し野電車区
10/01/13 00:26:26 p4UaB1aY0
>>248
琴似に行く分は、やはり琴46が補完してるんだと思うよ。
軒32に比べたらはるかに本数多いし、まあまあ使えるやんw
軒32って存在価値がいまいち見出せない。ここまで本数減らされたら・・・(笑)
乗るときたまたまバスありゃいいねぐらいにしか思ってないから、東西線で帰ってくるときとか、二十四軒で降りないで琴似に行って、
琴40なり46なりに乗ってる。
251:名無し野電車区
10/01/13 00:37:02 y31lRCPE0
他地域の例で恐縮ですが、富山ライトレールの件も有るんじゃないかと。
あそこは単線ですが、JR時代からの約1時間に一本ペースから完全な15分ヘッドに
移行したところ、乗客数が増加したとのこと。
複線化して本数を確保した後に大いにPRして「何だ、本数あるんじゃないか」
ということを知ってもらえば利用客も増えるじゃないかと思うのですが、どうでしょうか。
但し、周辺のバスなどと手を組んで期間限定でもいいから割引を行うのが
客を呼び込む条件なのは動かせないでしょう。(>>242氏の言うとおりです)
富山でも、沿線での何かのイベントでは無料運行を行ったケースも有ったそうですから。
252:名無し野電車区
10/01/13 00:50:19 aasGeXle0
>>249
大変も、大変w
今でいうと毎日が花火大会や札幌まつりの中島公園駅の常態。
白楊小から北24条駅までバスが数珠繋ぎ渋滞だし、北24条駅の地上の出入り口からホームまで大混雑。
こういうのが毎日続くから、当たり前のように東豊線は必要だったけど、
八軒~琴似間の単線区間の複線化も、かつての南北線のように激しい乗車率になり、
尚且つ単線区間が律速にならない限り、複線化はないでしょうね。
と無理やりスレ違いを軌道修正。
253:名無し野電車区
10/01/13 00:58:28 UoT07XyI0
その当時の麻生や北24条の乗車人員ってどのくらいだったんだろう?
ってスレ違いだorz
単線のままでもまだ少し余裕あるくらいだよね
254:名無し野電車区
10/01/13 01:31:27 mRIfBjDf0
>>252
私も地下鉄北24条駅での階段で、駅員の「次の電車にお乗りください!」と言う叫びと
発車合図の「ゲぇー、げェェ~」の経験がありますね。
その頃はやはり、開いたドアの前で降りる客を邪魔するように頑張っている人が多かった。
でも、父に言わせると乗れるだけ良いんだよって言われた。
父の頃は、北24条の市電停留場は並んで待っていても「満員」の電車ばかりで
いくら待っても通過だったそうだ。 ちょうど北24条電停があった。
URLリンク(photodb.hokkaido-np.co.jp)
で、増便や続行電車を増やしたらこんな状況だったらしい。
URLリンク(photodb.hokkaido-np.co.jp)
255:名無し野電車区
10/01/13 05:36:20 cZH9fWAd0
>>232-254は自演がまぎれてるな
ばかじゃねw
北24条通りのバスの混雑は、東豊線開通とは何の関係もない
そこが一番のバカ
新川と八軒は、周辺人口から見て、もっと乗車人員が稼げる区間
それがとれてないのは、本数も少なくてメチャクチャ混雑してるPDC運用だから
>>233とか、長文なだけで行ってることバカなんだよね
「結局人員は、増発に見合うだけの一運行150名以上にはならない。」とか何の論拠もない
「各MS合同の住人の交通利用調査の結果」とか見てみたいもんだよw
>>236の施設改築でお客が増えるとかまさに鉄ヲタ視点でくだらないしなw
>>254とか市電じゃ運べる人数が少ないから無駄な増便だったってはなしとごっちゃだしよ
もう、いちいち添削するのもバカ臭いくらいの大バカの自演であきれるわw
きっとこいつ電化の前は、ハイブリ車両ハイブリ車両ってホルホルしてた大バカなんだろさw
複線化は必要だしそのうちされるから
そして増便によってまだ乗客数も増える
そんなの当たり前
ラッシュ時に何本はしってるかもしらないで、6本になんて出来る訳ないとか自演してたバカにはわからないはずw
256:名無し野電車区
10/01/13 05:50:32 TMqzbLUi0
>>225は、論旨があまりに滅茶苦茶すぎて話にならねーなw
自分の意見が否定されたからってファビョってんじゃねーよw
それとも、単に日本語の読解力がないだけなのか?
257:名無し野電車区
10/01/13 05:52:43 TMqzbLUi0
失礼、>>255の間違い。
あと、レッテル張りもいい加減にしてもらいたいね。
にの間まで札幌市交通局スレにいた奴と同一人物か?
258:名無し野電車区
10/01/13 06:01:05 cZH9fWAd0
>>256-257は、北24条通り-新川通のバスの混雑と東豊線開通が関係あるとか思っちゃってる手合いだから
論理思考力がないんじゃね?w
札沼線の乗客人数はこの10年間で倍増とかそういう感じで増えている
増便されて認知度が上がっただけで倍増
増便されてもまだまだ本数が足りない
今でさえ朝の7-8時台が10本なのにここをもっと増やせばまだ増える
そのためには複線化が必要
粘着して数年後に恥かくのは>>256-257だよw
駅の徒歩圏の周辺人口とかそういうところから考えないとダメダメ
ボクはほんとにおばかちゃんだよねw
259:名無し野電車区
10/01/13 06:09:46 cZH9fWAd0
料金が安いのは、乗客数を決める重要な因子な訳だが
乗り換え回数も大事な因子
札駅に出るのに、渋滞で時間が読めない新川通と北24条通りを経て地下鉄に乗り換えするのと
新川駅まで歩いて一本で行けるのならJRの方が便利になる
複線化で八軒-札幌の平均経過時間が短縮されたりするのも乗客増の因子になる
もちろん増便や混雑の緩和も大事
高架部の構造上、編成の長大化が難しいようだし
まずは増便だね
260:名無し野電車区
10/01/13 06:09:56 TMqzbLUi0
>>258
さっき起きたばっかりだけど、それでも今の俺のほうが論理思考力があると思うわw
>北24条通り-新川通のバスの混雑と東豊線開通が関係あるとか
具体的に、誰がそんな発言をしているのかを示せよ。
>札沼線の乗客人数はこの10年間で倍増とかそういう感じで増えている
利用者数に関して、感覚ではなくソースを示せよ。
261:名無し野電車区
10/01/13 06:58:30 mRIfBjDf0
>>255
> 「各MS合同の住人の交通利用調査の結果」とか見てみたいもんだよw
これは町内会で広報配布した物だから、誰でも見れるのでドンドン見に来てくれ。
篠路4条7丁目の篠路出張所で、「2009年度 篠路グリーン団地町内会配布紙」の10月の頁にある。
> 「結局人員は、増発に見合うだけの一運行150名以上にはならない。」とか何の論拠もない
これについては、2008年の4月に篠路駅舎設備更新の際にラッシュ時の増発にからみ
「JR北海道の現総合企画本部 経営企画部長の小山俊幸氏」が
北海道建設新聞の取材に対して答えた言葉だ。
URLリンク(e-kensin.net)
特定購読媒体の有料記事なので金を払い検索すれば見れる。
262:261
10/01/13 07:04:43 mRIfBjDf0
> 篠路4条7丁目の篠路出張所で、「2009年度 篠路グリーン団地町内会配布紙」の10月の頁にある。
すまん、町内会配布紙は篠路出張所に「ある」と言うのは間違いだ。
263:名無し野電車区
10/01/13 07:30:53 V2zaXr+J0
>>260
>>252が書いてるだろ?ばかじゃねーの?
北24条通りの渋滞が東豊線を必要とした訳じゃねーぞ
エラそうな口を叩いて、きちんと読んでからレスしろよバカ
それから
>>261
わざわざ見に行く気はねーな
信頼性も疑問だしな
建設新聞の方もおまえがコピーしてアップしろや
話はそれからだよこのバカ
札沼線の乗降客数の推移とか、このスレでは常識だと思うんだが
おまえはそんなこともしらねーでエラそうな口を叩いてるのか?
爆笑だなw
264:名無し野電車区
10/01/13 07:32:42 meFT/fQI0
そういえば市役所でこんなものを公開してる・・・
URLリンク(www.city.sapporo.jp)
新川徒歩圏内であろう、新道の内側~長生会の横の通りまでの人口をテキトーに数えてみたんだけど、
総人口で約15,000人、年少を除いた人口は13,000人ぐらいだね。
で現状新川は今年の11月ベースで1日約2900人。
265:名無し野電車区
10/01/13 07:44:04 V2zaXr+J0
ようやく人口統計に触れるヤツがでてきたのは褒めてやるけども
徒歩圏の設定がデタラメ
冬場で1kmが目安
新川は1条から5条までの8丁目までが範囲
新琴似の1-2条までも入る
それから北区のエムルの森公園~北陽小学校のあたりも入る
なので>>264は58点で落第
バカと言うか、考えが足りんよw
夏場は自転車だと徒歩圏は2キロまで広げてよいから新川の奥の方はさらに拡大するね
新琴似や八軒よりは隣り駅があるから変わらない北高の方も地下鉄とかぶるから広がらないがな
266:名無し野電車区
10/01/13 07:49:12 V2zaXr+J0
それからこの数字が出たから指摘するけど
>>233は嘘つきなんだよな
「札沼線の利用客が、ほとんど通常の半額に近い運賃の6ヶ月通勤定期や
さらに安い子供運賃並の通学定期券利用者ばかり」
こいつの住んでる近所の篠路駅でさえ定期は6割ないくらい
このゴミ野郎
ウソばっかりついてるクズが
何が噴飯だよ
おまえが一番噴飯ものだよ
267:名無し野電車区
10/01/13 07:55:52 V2zaXr+J0
この数字って言うのは、札幌市の統計データな
URLリンク(www.city.sapporo.jp)
にある
八軒なんか、平成14年から19年にかけて主に定期の乗客だけで一割増えてる
要因?認知度のアップだけだろ
>>264は人口と新川駅乗客数の関係だけじゃなくて、バス乗客数との比較もすることな
徒歩圏人口を修正した上でバスとの乗客数を比較して初めてまともな発言になる
篠路の嘘つきの>>261が引用した北海道建設新聞の小山とか言う人の発言は嘘つきの記事アップを待つことになるが
朝ラッシュの150名増加なんてほんの誤差範囲さ
元記事はそれっぽいことを書いてるのかもしれないけども篠路のバカは嘘つきで頭が悪いから
間違った解釈をしてたりしてなw
バカはシンでも直んないやw
268:名無し野電車区
10/01/13 08:12:59 eXBmA2yt0
おいおい、ID変えて必死だなーw
こいつ、自分の考えはすべて正しいと思い込んでいる自己中で、
北海道新幹線スレや札幌市交通局スレ、まちBBSでも暴れてるぞw
定期利用者云々については、>>233が札沼線全体の話をしているのに、
なぜか篠路駅のみのデータを見て嘘つきと判断する意味がわからない。
他の駅を見れば、札沼線利用者の多くは定期利用者というのは明らかなのにね。
で、ホントにここ10年で札沼線利用者は倍近く増えたのかい?
269:名無し野電車区
10/01/13 08:39:27 8ICaUF+w0
>>268
篠路のバカ必死だな
>>233でウソついたのは事実だからw
ほとんど~ばかりって言う場合には95%とかそういう数の場合で6割とかにそういう日本語使わないから
札沼線全線で、定期がほとんど(95%)のソースは?
札幌市のデータを見る限りは、そうは見えんけどもな
無人駅での取り扱いを勘違いしてるのかな坊やはw
ま、札沼線だけ定期乗客数が多いとか言うお花畑を信じてる時点で大バカ決定で相手をする必要がない訳なんだが
それから札沼線の乗車人員数倍増はこのスレでは常識だと思ったがおまえは調べる能力がないんだなw
270:名無し野電車区
10/01/13 08:48:57 meFT/fQI0
うーん、バスの方は正確なデータがないのよね。
それと徒歩圏の設定に関しては「自分だったらここから歩ける」的な感覚で設定してみた。
さすがに近くにバスがあるのに新道跨いで1キロ歩いてまで使いたくないなぁ。
「こんなデータがありますよ」と提示しただけなのに馬鹿とか思考が足らんとかヒデー言われ様w
271:名無し野電車区
10/01/13 08:48:58 aasGeXle0
バカとか使う時点で相手する価値がないね。
272:名無し野電車区
10/01/13 08:53:09 8ICaUF+w0
だいたい>>219がバカなんだよな
ラッシュ時片側6本くらい、人口230万エリアの中心部の通勤線なんだから当然なんだよ
あいの里教育大発の7時台はいまでも6本あるのに>>219とか
なんもわかってねーからこんなバカなこと書く訳だろ?
ゆとりだか自閉症だか引きこもりだかなんだかしらねーけど
あまりにものをしらなすぎ
>>233の「結局人員は、増発に見合うだけの一運行150名以上にはならない。」って、そこだけでも論拠を聞いてみたいもんだw
建設新聞の記事がソースだとか言ってたけど
本人が説明できないんじゃ、なんにも理解してないって証拠だよな
ばーかw
273:名無し野電車区
10/01/13 08:54:55 eXBmA2yt0
俺は>>233ではないのに俺に向かって篠路のバカとか言って、笑っちゃうよw
で、ここ10年で札沼線利用者倍増のソースはどうしたの?出せないの?
それとも出したら都合が悪いから出さないの?言い訳しないで答えてよw
274:名無し野電車区
10/01/13 08:59:22 1X87pumE0
例のばーかば-か厨じゃないかw
毎度毎度勘違い反論が面白いから泳がせようよ~~
275:名無し野電車区
10/01/13 08:59:36 8ICaUF+w0
>>270
そうだね、バスの方はデータが難しい
「近くにバスがあるのに新道またいで」はその通りだと思うよ
なので半径500mと半径1000mで人口をだしたあとで調整する
半径500mは80%がJRで半径1000mは60%とかね
>>271
複線化が簡単にされるともおもえないが、
八軒-札幌も、そもそも複線化の予定はあったんだけども用地取得が困難でいったん、単線でと言うことになったらしい
そんな経緯もしらずに>>252みたいなことかくからバカ扱いされる訳だよw
だいたい北24条の渋滞と東豊線開通は何の関係もないしな
東豊線が開通しても相変わらずだよあそこは
>>273
それで?定期乗客数がほとんどはどうしたんだ?篠路のバカよw
276:名無し野電車区
10/01/13 09:05:33 eXBmA2yt0
>>275
だから、俺の言ってることを理解できないの?
理解してたら、俺にそんな質問をするのはお門違いだと思うんだけどなぁ。
逃げてないで早く倍増のソース出してよw
277:名無し野電車区
10/01/13 09:07:55 8ICaUF+w0
>>276
それで?札沼線は定期乗客数がほとんどのソースはどこに行った?
篠路のバカよ、ちゃんとやれよバカw
>>219もおまえだろ?>>224も爆笑だなw
ひとつひとつ点検しておくけど、おまえほんとにほんとのバカなんだなw
278:名無し野電車区
10/01/13 09:14:28 eXBmA2yt0
>>277
ねぇねぇ、IDって知ってる?>>233とは別人だし、>>219とも別人だ。
俺は>>267のデータから>>268で札沼線利用者の多くは定期利用者と書いただけ。
ほとんど云々は俺の発言ではないから答える筋合いがないんだけどw
279:名無し野電車区
10/01/13 09:26:20 VrRfPj2x0
ああねむいねむい
280:名無し野電車区
10/01/13 09:58:38 DlZoSK+f0
>>278
IDなんてすぐ変えられるだろおまえバカだなw
自分の発言すら大事に出来ないヤツはスッこんでろこのボケが
自演もたいがいにしろ
それはそうと札沼線の乗降客人員倍増はこの10年じゃなくてこの20年が正解な
倍増どころか昭和62年から平成20年度にかけて2.5倍だけどな
ソースはJR北海道の「札沼線(学園都市線)の電化について」平成21年9月9日のニュースリリース
平成11年からの10年間だと25%増えてる右肩あがりだ
札幌市の統計表とあわせ見ても朝ラッシュで150人程度も増やせない数字ではないね
すでに朝ラッシュであいの里教育大発は7時台に6本あるしな
ラッシュ時片側7-8本を目指すには複線化は必須でオッケーだよ
片側8本を一駅はさんで8キロの単線で維持するのは出来なくはないけど難しいだろ
ま、そういうこったよ
281:名無し野電車区
10/01/13 11:38:50 2pHkUIKB0
いいかげんバカバカ厨はスルーしろって・・・
公開オナニーを生温かく見守ってあげるのが吉
282:名無し野電車区
10/01/13 12:16:43 UoT07XyI0
バカ厨がこっちのスレに移転してきたの?
283:名無し野電車区
10/01/13 12:47:00 kbs7sBq50
ていうかおまえらが言い負けただけ
オナニーのしあいでモノが小さい上にインポになったのがおまえら
みっともねーw
284:名無し野電車区
10/01/13 22:56:35 JKzpcoKX0
争いはやめましょう!!
285:名無し野電車区
10/01/13 23:05:05 OASpb3tg0
スレのタイトルとレス番170代辺りを見ると、
全線完全複線電化、ということになるな。
その場合、新十津川以北を函館線の滝川~深川間のどっかに繋がるように延伸して、
函館線不通時の迂回ルートに使おう、という事が出来そうだな、と思った。
札幌側で方転してしまうのがネックだけど、案外使えるんじゃないか?
286:名無し野電車区
10/01/13 23:06:26 Ea8yh8yZ0
なんか、バスオタの限界がよくわかったような気がする。
バスオタが鉄道スレに出てくるから路頭に迷うんだよな。
287:名無し野電車区
10/01/13 23:11:08 p4UaB1aY0
>>286
構うな。完全空気扱いを決め込むことにした。
288:名無し野電車区
10/01/14 00:05:03 5mK1yLGG0
桑園-八軒間の複線化が必要なら金かかってでもやるだろ。
今は、それだけ金掛けても高架がないとJRが考えているからやらない。
289:名無し野電車区
10/01/14 00:12:06 YDc2edzA0
あ、桑園-札幌間も、もと函館線下り線を利用した単線運用だったね。
桑園-八軒間複線化したら、白石-札幌間の函館線のように複々線化するのかね。
290:名無し野電車区
10/01/14 00:26:50 LZa2fmOD0
桑園~札幌間は今のままでも十分運用可能だと思うよ。
ただ、函館本線と学園都市線が共通に線路を使用するようになれば。
291:名無し野電車区
10/01/14 00:29:52 rlntbZ5L0
>>288-290
なにがやりたい
292:名無し野電車区
10/01/14 01:07:55 YDc2edzA0
札沼線の札幌-桑園間完全複線化
293:名無し野電車区
10/01/14 01:51:49 GsO7cUw60
じゃあ俺は新十津川まで完全複線電化な。
294:名無し野電車区
10/01/14 05:43:25 8CnkIst+0
>>286
確かにバスオタらしい
うざかった
>>288
新幹線の時に一緒にやってくれたらいいね
295:名無し野電車区
10/01/14 17:20:40 eYmSm+6qO
新十津川まで複々線電化しろ!
296:名無し野電車区
10/01/14 17:55:45 Qn0q3nICO
>>288
高架にはなってますが?
と釣られてみる。
297:名無し野電車区
10/01/14 18:52:24 rlntbZ5L0
JRが効果云々とかのレベルじゃなくて、いかにお上にいかに金を出させられるか(納得させれるか)
にすべてがかかってる。
市内の高架にしても学園都市線高架にしても八軒~教育大間の複線化にしても、
全部そちら様の力。
で、野幌の高架はどうなん?
元はといえば全部単線だったんだ。現状複線区間があることにまず感謝すべき。
クレクレ厨、ツクレツクレ厨じゃ、誰も話聞いてくれないよ
298:名無し野電車区
10/01/14 18:57:21 rlntbZ5L0
真っ当な意見を言うと、まずは様子見。
731系統の乗降に非常に差が出る車両やその他電車を入れて、いかに改善されるか。
話はそれの結果を見てから。
で、どれだけ客数の増加が見込めたかを、机上のデータや地域性に欠いた統計値ではなく実データと現地に即した統計値をもってして検討する必要がある。
299:名無し野電車区
10/01/14 21:45:38 i2DCrTr9P
>>298
妄想スレで言うのもなんだが、現実的に考えると完全同意。
実際ちょこちょこやって見るしかないと思うんだよね。
300:名無し野電車区
10/01/14 22:22:10 9ZSOoJHu0
時間かかるけど、それしかないかな。
301:名無し野電車区
10/01/15 15:00:57 N520N6ZR0
大雪 列車に7時間 鹿児島県内
2010年1月14日 13:45
強い寒気の影響が続く九州地方は14日、各地で断続的に雪が降り、積雪を観測。高速道路が一部通行止めになるなど、市民の足が引き続き乱れた。
福岡管区気象台によると、14日夜までは山間部を中心に積雪の恐れがあるが、寒気は徐々に弱まるという。
同気象台によると、この日朝の積雪は、福岡県飯塚市10センチ▽同県久留米市2センチ▽佐賀市3センチ▽長崎市6センチ▽鹿児島市6センチ。
最低気温は、福岡市1.5度▽飯塚市氷点下1.6度▽久留米市同1.8度▽佐賀市同0.9度▽宮崎市同1.8度‐などと冷え込んだ。
また、冬型の気圧配置の影響で13日夜から風も強く、26棟を焼く火災があった大分県別府市近くの大分市では、同日午後8時13分に
最大瞬間風速13.9メートルを観測した。
交通各社によると、高速道路は14日午前11時時点で、九州道の栗野‐鹿児島間、大分道の朝倉‐別府間などが通行止め。
西鉄高速バスは、福岡県内と佐賀、長崎、大分、鹿児島を結ぶ7路線で運行を見合わせた。
JR九州によると、JR鹿児島線の川内‐上伊集院間で13日午後8時ごろから14日午前8時にかけて、
雪の重みで曲がった樹木が架線に接触して停電が発生。普通列車5本が立ち往生し、
乗客計約230人が最大7時間、列車内に閉じ込められた。
同社がバスやタクシーを手配したが、最後の乗客を運んだのは14日午前3時すぎだった。
女性客(24)が体調不良を訴えて救急車で運ばれたという。
同区間で上下50本が運休し、約4000人に影響した。
空の便では、長崎県大村市の長崎空港が、前日に続き午前8時ごろまで滑走路を閉鎖。
東京方面や離島便など、少なくとも6便が欠航となった。
=2010/01/14付 西日本新聞夕刊=
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
302:名無し野電車区
10/01/15 22:37:34 LW0ZpCAc0
札沼線からだと、札幌から先
岩見沢方面と千歳空港方面ではどっちが需要あるんだろうか。
複線電化するなら、直通乗り入れしたほうが乗り換えの面で便利になると思うんだが、
江別・岩見沢・旭川行か
新千歳空港行の2択にしたら
どっちが客が入るんだろうか。
303:名無し野電車区
10/01/15 23:18:37 lwOvpO/R0
札幌でほとんど入れ替わるからどっちも変わらん。
真剣に議論する程でもない
304:名無し野電車区
10/01/16 00:25:37 NRlxE6zr0
>>303
でも、ほとんど入れ替わるにしても札沼線からの需要は
岩見沢方面と千歳空港方面ではどちらが多いんだ?って事を
言ってるんじゃないのかな、>>302は。
俺としては岩見沢方面かなと、データとかないけどなんとなく。
305:名無し野電車区
10/01/16 00:48:36 7BB6zqbN0
札沼線から地下鉄利用が多かったりして
306:名無し野電車区
10/01/16 01:18:52 uhzAXDCi0
>>305
ピンポン!
>>304
微々たる差しかないってことだろ。
円周率を3.14で計算するのと3.1415で計算するかぐらいの差なんでしょう。
307:名無し野電車区
10/01/16 04:05:54 uhzAXDCi0
総合的に判断する
ってのが欠けてるんだろうな。
誰のことかは、己の心に聞け。
308:名無し野電車区
10/01/16 04:31:06 SGajzkWD0
前に新琴似の駅の柱?が架線張る余裕がないんじゃね?とかいう話題になったときに、
実際どのくらいの余裕があればいいのか答えが出なかったけど、なんか参考になるのを見つけたので。
URLリンク(www.rail-e.or.jp)
これによると架線と跨線橋が30cm離れていればいいってことおk?
309:名無し野電車区
10/01/16 05:13:54 uhzAXDCi0
>>308
ありがとう。どうやらそうみたいだね。
せっかく電気工学やったのに、そっちの見地から必要な距離を計算しなかったのは、残念至極だったわ。
エミッタと、危険ってことを明示するとそれで良いってことだったんだね。
実際には新琴似ではなく八軒。
310:名無し野電車区
10/01/16 17:38:58 b9R3FSG90
新琴似駅の架線柱、かなり工事進んできたね。
なんて説明していいのかよくわかんないけど、本格的に架線張れる一歩手前って感じ。
311:名無し野電車区
10/01/16 17:46:03 uhzAXDCi0
ガイシとか着いた?
312:名無し野電車区
10/01/16 19:02:26 kGfxTQXF0
>>302
同一ホーム同一時間進入@札駅で乗り換え便利とかダメか?
313:名無し野電車区
10/01/16 21:46:55 f7u89MR70
>>312
例えば、千歳線から6両で来たとして、
前3両だけ札沼線に入って後3両は札幌回転車、としてダイヤ組んでみる、
とかでもいいんじゃないか?
まずは直通をアピールする意味で3連2本、Uシート無しとして
721系以外で運転してみるとか。
札幌で5分程度停車しているのもザラにいるようだし、分割・併結の時間くらい
十分に取れると思うけどな。
314:名無し野電車区
10/01/16 22:44:39 ZZ5NMdw40
>>312
お茶の水みたいでいいな
315:名無し野電車区
10/01/17 00:04:06 OicND0nW0
>>314
俺は>>312で一ノ関を連想した。
316:名無し野電車区
10/01/17 03:57:50 pHSrQIpv0
・・・尼崎
317:名無し野電車区
10/01/17 05:27:29 PmXOIhCf0
実際直通とかよりも快速走らせるほうがサービスになる気がするんだが。
7分早くなるったって結局は各駅停車なんだし。
318:名無し野電車区
10/01/17 13:25:17 XzTEK2co0
快速じゃ6連に程よく一杯になるほど客を集められないよ。
追越設備がないんだから、20分ヘッドの今快速やると、それこそ新川あたりなんか、本数の大幅減少で、
地下鉄+バスに移行したりしてさらに客減るだろうし。
4本ヘッドにするなら、まあ可。
319:名無し野電車区
10/01/17 15:33:31 ZJXtuW0j0
快速よりも本数増加の方がサービスになるよ。
6連で1時間に3本よりも3連で1時間に6本の方がよほど使いやすい。
320:名無し野電車区
10/01/17 15:35:48 twfiUmRd0
いまだかつて聞いたこともない幼稚な考えだ
321:名無し野電車区
10/01/17 15:43:18 FhMEe8HE0
>>317
快速列車の運転もメリット・デメリットがあるからな。
多かれ少なかれ中間駅を通過するという特性上、各停と比べ乗客の乗車チャンスが限定されてしまい
その結果として、速達性は上がるが、線区全体での乗客増加には思ったほどつながらない、ということはありうる。
特に札沼線は、桑園以遠に乗客が突出して多い駅が一つもなく
乗客数で言えば、どの駅もどんぐりの背比べ状態の水準。
俺としても、快速にするよりも各停主体で
こまめに客を拾ったほうがよいのではないかな、と思ったりする。
322:名無し野電車区
10/01/17 16:39:01 XzTEK2co0
>>321
新琴似と篠路もドングリと称すると、また突っ込まれるから自重シル。
(函館本線の多い駅をベースに考えればドングリだからドングリでいいけど、またすぐ揚げ足とってほかのよりは多いとかホザくのいてめんどくさい)
八軒駅行って来たが、下りが5時のつもり(あくまでも予定)で
上りはその折り返しが来てからだから6時以降とか言ってたわ。
12時間連続運休の予感。
323:名無し野電車区
10/01/17 16:45:31 XzTEK2co0
途中駅から乗る人がダイヤ偏って使いにくいわな。
仮に停車駅を新琴似と篠路と里公園のみの当別行き
(太美も通過したらいまでさえ2本しかないのに非難ゴーゴーだな
→公園や教育大止まりとを延伸という形にしたら2本は維持か)
にしたら客すくないべなぁ。
新琴似から地下鉄乗り換えで乗って、快速非停車駅に降りる人も結構いるだろうし。
スポットで新琴似→篠路・里公園・当別 って乗る人がどれだけいるかだな。
採算性考えて100円ぐらい特別料金徴収で、それでもいいからはやく帰りたい、はやく仕事行きたい
ってことにすればまあ収入増えるしいいかと。
324:名無し野電車区
10/01/17 17:59:04 XR+que0c0
ホームライナーでも運転するとか?
でも、わざわざ特急車両連れてくるのもな・・・
325:名無し野電車区
10/01/17 18:01:51 1f5eG+/O0
でも、通勤時間は上りも下りも会社員かなりの数だし、
金払ってデも乗る会社員はかなりいると思う…
あいの里教育大←→拓北←→篠路←→新琴似←→桑園←→札幌 でいいだろ
326:名無し野電車区
10/01/17 18:44:15 Eaponf/X0
>>325
当別からにしないと誰も乗らないし、
下りはほぼ学生しか使わない。
新琴似は札幌までの所要時間が短いので全くもって意味がない。
327:名無し野電車区
10/01/17 18:46:02 XzTEK2co0
>>325
それでどんくらい短縮になるべ?
拓北ってそんなに多かった?
ホームライナーって特急車両じゃないとだめなの?
いつものおなじみさん(ちょっと変えて721とか?)で別料金とるのはいかんの?
でも途中停車駅多すぎでちゃんと全員から金取れるか不安。
拓北削っちゃだめ?
328:名無し野電車区
10/01/17 18:48:03 XzTEK2co0
>>326
教育大から新琴似で降りるって需要もあるけんに・・・
329:名無し野電車区
10/01/17 18:50:04 XzTEK2co0
石狩当別←→篠あいの里教育大←→篠路←→新琴似←→桑園←→札幌
で、別料金収受でどうだろう。
逆に言うと、別料金取れないならやる意味ないってことで。
(追越設備もないんだし)
330:名無し野電車区
10/01/17 19:04:14 1f5eG+/O0
やっぱそんなもんか。
拓北はまー削ってもいいかもねー
で、肝心の短縮時間だけど、そのスジ優先で引き直して201投入できればかなり短縮できんじゃねーの
331:名無し野電車区
10/01/17 19:10:28 XzTEK2co0
>>330
これから電化してスジ引きなおすのになんであえて201?
731っていうならまだわかるけど・・・。
ちなみにせっかく金出すんだから前向いて着席できる721ぐらいは入れてあげないと・・・って思う、
非停車駅利用者でした(笑)
332:名無し野電車区
10/01/17 19:42:58 ZJXtuW0j0
721の3連が殆ど無いらしいからねえ、今。
731で新車種作ることもないだろうし、711改とかにするのもなんだろうしね。
781って今残ってないんだっけ?
333:名無し野電車区
10/01/17 20:55:58 fTiim73p0
>>332
URLリンク(ja.wikipedia.org)
721系3連は23編成あるけど
334:名無し野電車区
10/01/17 21:06:52 XzTEK2co0
>>332
そんだけあれば十分かと。
客の少ない学園都市線は、721を優先的に・・・ ってのはナシ?
335:名無し野電車区
10/01/17 21:32:14 ZJXtuW0j0
>>333
情報サンクス。
721の3連そんなにあったんだ……
ガセネタつかまされてたみたい、済まん。
149 :名無し野電車区:2009/12/23(水) 21:06:52 ID:g+sW9guE0
>>148
3連2本併結にして、
前3両小樽行き・後ろ3両札沼線直通
なんてパターンも面白いかも。
と書いたところで気が付いたけど、3連てある?
150 :名無し野電車区:2009/12/23(水) 21:19:14 ID:rzzkMf2B0
>>149
以前は結構あったけど、今はクハ721-1009(F-1009)しかないみたい。
URLリンク(h-sano.hp.infoseek.co.jp)
151 :名無し野電車区:2009/12/23(水) 22:37:35 ID:g+sW9guE0
>>150
情報どうもです。
336:名無し野電車区
10/01/17 23:34:56 XzTEK2co0
うーん、1編成っつーのはガセとしか言いようないな。
IBGTのVVVFにしたって5001があるわけだし。
逆に言うとGTOのVVVFは3編が一本もないな。
サイリスタなら21編成あるしね。
早く来ないかな!
337:名無し野電車区
10/01/18 01:26:05 HB7nQFJe0
>>335
元の書き込みはエアポートを3+3にして小樽行きと石狩当別方面にするという主旨で、
1本というのはUシート付きの3連が1本しかないという意味。
338:名無し野電車区
10/01/18 13:07:35 7mYxVsCL0
>>332
781系は2007年10月1日のダイヤ改正をもって廃車になりました。
339:名無し野電車区
10/01/18 17:10:43 W2ABqZ/L0
そういやー5年後に新幹線開業したら、S白鳥の789は札幌圏に来るのかな?
なんの置き換えだべ。
785を置き換えるには5年後では少し早すぎる気がするし。
340:名無し野電車区
10/01/18 20:56:59 IrlRqb2Z0
>>339
785を置き換えると思うよ。
製造後25年経過、リフレッシュ後10年以上経ってるし、
廃車にしてもおかしくないだろう。
ただし、車歴が新しいUシート車は789系に組み込むと思う。
また一部は、すずらん用で残すかもね。
341:名無し野電車区
10/01/18 21:16:51 gynQNHoq0
785系より711系の方が廃車の危機のような気がする。だって学園都市線が電化開業に伴って、新しい車両も
新造されるみたいだし、711系は新造してから40年超えてるし・・・。785系は新造してから今年でまだ20年しか
経ってないから、廃車にはまだ早いと思う。もしスーパー白鳥バージョンの789系が札幌圏を走るとしても1編成
ぐらいしか来ないでしょう・・・、多分。
342:名無し野電車区
10/01/18 21:47:26 W2ABqZ/L0
>>340
確かに、廃車な年齢ですな。
Uシート車は組み込みで。
確かに785全部を置き換えられるほど789の白鳥型って車両数ないですもんね。
>>341
なにいってるんだいきみは
新しい車両はあくまでもPDC群置き換え。711の分までは考慮されてない。
そして、711の置き換えに789を当てることはできない。
単純に特急用と普通用の車齢を比較するのはどうかと。
343:名無し野電車区
10/01/18 21:48:16 kpxRWmXV0
普通に考えて、711廃車、711のところに721が行き721のエアポートが785になり
785のすずらんが789になるんじゃまいか?
344:名無し野電車区
10/01/18 21:54:45 kpxRWmXV0
そもそも電車特急走らせられるのは
東室蘭~札幌か、札幌~旭川で、旭川はカムイがあるんだから789回すならすずらんしか思いつかんが。。
345:名無し野電車区
10/01/18 22:04:04 W2ABqZ/L0
エアポに乗降に悪い785入れて、しかも5両編成とか・・・。
なんのための6両固定編成721なんだか。
すずらんに全部回しても789少し残るんだよね・・・。モハ中心に
346:名無し野電車区
10/01/18 22:11:44 kpxRWmXV0
じゃあ学園都市線に785が来たら俺は泣いてお祝いする
電車5両ならちょうどいいだろw
昔、ライラックエアポートというのがあったよな…懐かしい。
347:名無し野電車区
10/01/18 22:19:44 W2ABqZ/L0
>>346
あの極悪非道なライラクソエアポですな。
5編の785きたら・・・ ってちょっと早すぎるぞw
電化は2年後
348:名無し野電車区
10/01/18 22:26:05 gynQNHoq0
711系を廃車にしたら、岩見沢~旭川間や苫小牧~東室蘭の普通はどうするんだろうね・・・。まさか731を持ってく訳じゃない
よね・・・?向こうの方は普通のダイヤが少ないから札幌近郊で不可欠な731が戻って来れなくなるよ・・・。
349:名無し野電車区
10/01/18 22:27:57 kpxRWmXV0
新造をそっちに回して、学園都市線にほんとに785が来るのを想像した
350:名無し野電車区
10/01/18 22:30:53 35AoYP320
【183/281/283/261】北の特急PART22【785/789】
スレリンク(rail板)
351:名無し野電車区
10/01/18 22:36:54 gynQNHoq0
「新造する」ってまさか785系を731系みたいに改造するって事じゃないか!?現にぜんぜん違うかもしれないが、
711系を2ドアから3ドアに改造した車両だってあるし・・・。でも、自分は785系が大好きだから廃車になるよりは
嬉しいけどな。
352:名無し野電車区
10/01/18 22:41:16 W2ABqZ/L0
>>351
それは絶対無い。
731の低床車(ノンステップ)ってのが確定してる。型番はそのままというのが大方。もしかしたら違う番号つくかもしれんが
それはわからん。
353:335
10/01/18 22:41:42 GHDmYTSl0
>>337
ああ、そういう意味だったのか……。
てっきり721の3連自体がそれしかないのかと思った。
ガセなんて言ってすまなかった。
354:名無し野電車区
10/01/18 22:44:53 gynQNHoq0
785系・789系は学園都市線に乗り入れるのか?車両が贅沢すぎて無いか・・・。
355:名無し野電車区
10/01/18 22:46:36 GHDmYTSl0
>>354
ライナーにすれば良いかと。
356:名無し野電車区
10/01/18 22:51:30 W2ABqZ/L0
空港ライナー?
別料金取っちゃう?www
357:名無し野電車区
10/01/18 22:55:16 OhGcw/3b0
でも785系は乗り入れられたとしても、789系は超高運転台だからホームの屋根より、運転台のある場所の方が高いんじゃないか?だから、停車目標が見えなくて乗り入れ出来ないんじゃないか。何か学園都市線の一部のホームの屋根って他の駅と違って低いような気が・・・。
358:名無し野電車区
10/01/18 23:12:21 GHDmYTSl0
>>348
711の代替に
キハ143+キサハ144+キハ143
を持ってきたりして。
スピードダウンには目をつぶるとして。
>>356
運転区間を石狩当別―室蘭間にして、
石狩当別―札幌間通勤ライナー、
札幌―室蘭間特急で運転するとかしたりして。
今の31Dや5005D~5006Dみたいに。
359:下くちびる氏
10/01/18 23:18:30 UCjxHfvw0
東急田園都市線
VS
JR学園都市線
360:名無し野電車区
10/01/18 23:27:16 W7tl0EJi0
新型車両が出るまで、学園都市線の電化の走行テストを711系でやれば良いのに。
361:名無し野電車区
10/01/19 03:48:00 c2CNJCuG0
>>357
停目くらいどうにでもなるだろ。運転台は高くともドアの高さは変わらんから大丈夫だ。
>>360
新型が731ベースなんだから731でいいじゃん。
362:名無し野電車区
10/01/19 08:01:29 92v67vmd0
学園都市線って、桑園から先はどこまで50kg レールを敷いているのかな?
豊ヶ岡でみたのは30kg の小さいレールだったような。
363:名無し野電車区
10/01/19 08:58:11 37MHhDPL0
まとめると、
731低床 42両新造 これは確定してるから、
新幹線開通、789系余剰
↓
711廃車(順序的に、さすがに先に785廃車にはならんでしょうw)
↓
711の入っているところに721
↓
721の穴を新造731で
で、785は結局ドア数の問題などで721の通勤時間の代わりにはできないから、
785が学園都市線へw
↓
785の入っていたすずらんが789に置き換え
車両数を考慮してちょこちょこやりくりしないといけないけど、
だいたいの流れこんな感じだと札幌圏に731も増えるしウマーじゃないか
364:名無し野電車区
10/01/19 11:40:30 MSoP5Bg60
山手線みたいに車内に液晶つかないかな。
あと外側についてる行先表示はデジタルになってほしい。
365:名無し野電車区
10/01/19 12:32:52 t8LAp6ZH0
>>363
>785が学園都市線
ネタ??w
366:名無し野電車区
10/01/19 17:23:31 lAa5of8C0
運転台の計器類がデジタルになって欲しいな。何か最新式で良いじゃん。
367:名無し野電車区
10/01/19 18:28:23 uMkyyO++0
>>363
785は「エアポート」運用 専用車両
789は1000番台と共に「スーパーカムイ」OR「エアポート~スーパーカムイ」運用
エアポートは現在の15分おきから12分おきの毎時5本へ
368:名無し野電車区
10/01/19 18:33:32 uMkyyO++0
ちなみにエアポートは以下の運用となる
新千歳空港⇔小樽行き・あいの里教育大行き・(旭川行き特急)・小樽行き・江別行き
369:名無し野電車区
10/01/19 18:35:48 uMkyyO++0
ただし上記の運用はあくまでも2015年春改正以降の予定であるww
370:名無し野電車区
10/01/19 19:03:17 Hm4RapuK0
>>367
785のエアポ運用は乗降に若干難がある。
12分は中途半端なので、10分置きではだめ?
そのうち2本は指定席専用編成(それこそ785使用)とか。
そうすれば途中駅で乗る奴は居なくなるだろうし(立ち乗りでも別料金取ります)
371:名無し野電車区
10/01/19 19:48:23 3VtHyBUX0
特急の運行は駄目か?
372:名無し野電車区
10/01/19 19:58:29 uMkyyO++0
>>370
1 たぶん10分おきでは南千歳ー新千歳空港間の単線区間が問題に。。
2 エアポート用の下一桁号数が奇数偶数共に(下り13579上り24680)5本までなのでw
たぶん指定席の関係で号数を振っているのでこれは変えないのかなと。。
まあ旭川行きを最初から特急でやれば「2」は解決するのだがww
指定席専用編成は同意だね
いっそのこと特急にして新千歳ー新札幌間ノンストップ(南千歳は運転停車)にすりゃ
途中から間違った振りして特急券なしで乗りこむキセル野郎とバカもいなくなる
373:名無し野電車区
10/01/19 20:09:26 uMkyyO++0
現状「エアポート」は空港への往復に使う乗客より
北広島・恵庭・千歳⇔札幌圏の乗客が圧倒的に多い
これは時間帯にもよるけどね
ひどいときは札幌始発時が通路デッキまで人があふれていたのに千歳発車時ではガラガラなのはよく見る光景だからw
374:名無し野電車区
10/01/19 20:36:39 CYiIDb/wO
>>363
789転用で余る785は苗穂工場で驚異のDC化改造によりオホーツクに転用w
375:名無し野電車区
10/01/19 22:18:31 5qiRGRX50
名鉄の特急みたいに、特別車と一般車の併結とかどうだろう。
731(3連)+785(2連)とか出来るように改造する、なんてのは。
でもUシート2両は過剰かな。
376:名無し野電車区
10/01/19 22:35:44 TNjbvEnm0
721系の方が良いんじゃないか?ロングシートより縦向きに座る方が特急らしいし楽だと思うな。
377:名無し野電車区
10/01/19 22:48:35 ZqY2SPtS0
2ドアは札幌近郊なら運用が指定席に限るしかないよねぇ
全車指定の最速エアポートか…
快速は追抜かれの為40分台へ
新幹線の函館延伸時の前提だから、
連絡特急の為スジは少しきつくなると妄想
378:名無し野電車区
10/01/19 22:54:27 5qiRGRX50
札幌―新千歳空港間ノンストップのスーパーエアポートとかにする、
という手も有りそうだね。
379:名無し野電車区
10/01/19 23:04:32 65Bui+N30
ただ、新千歳空港は到着便の関係かガラガラで出発する列車もあるから、
それが札幌までノンストップならそれこそ空気輸送になってしまうよ。
380:名無し野電車区
10/01/19 23:14:20 ZqY2SPtS0
まぁ、旭川からのスパカムイの延長で十分な気もするしね。
最速ものでも利便性を持たせるなら時間2本は欲しい
が、現状のエアポの利便性も捨てがたいし。
バランスとるのは大変だと思う。
381:名無し野電車区
10/01/19 23:36:36 D0P58UNGP
だったら、エアポートを15分等間隔→12分・18分の変則間隔にして、、
新千歳発の時刻で、
07,37分 = 小樽からの快速8両編成(うちuシート2両)
19,49分 = 旭川からのカムイ5両編成(うちuシート1両)
みたいな感じにして、カムイの混雑をちょこっと緩和しつつ輸送量増大を図ってみたり・・・・
そもそも新千歳を8両対応できるんか、とか、
札幌エアポートをカムイ化してuシート車両を捻出できるか、とか、
課題は山盛りなんだけど・・・・・妄想スレなんだしこんなこと考えてみてもいいよね
382:名無し野電車区
10/01/19 23:37:28 D0P58UNGP
だったら、エアポートを15分等間隔→12分・18分の変則間隔にして、、
新千歳発の時刻で、
07,37分 = 小樽からの快速8両編成(うちuシート2両)
19,49分 = 旭川からのカムイ5両編成(うちuシート1両)
みたいな感じにして、カムイの混雑をちょこっと緩和しつつ輸送量増大を図ってみたり・・・・
そもそも新千歳を8両対応できるんか、とか、
札幌エアポートをカムイ化してuシート車両を捻出できるか、とか、
課題は山盛りなんだけど・・・・・妄想スレなんだしこんなこと考えてみてもいいよね
383:名無し野電車区
10/01/19 23:40:19 D0P58UNGP
大事なことじゃなかったんだけどp2が激重なんで2回書き込んでみました・・・・・・
384:名無し野電車区
10/01/19 23:54:15 65Bui+N30
>>383
p2、重そうだね、どこのプロバイダで規制されなの?
てか、>>382(>>381)の「新千歳を8両対応できるんか」は無理。
6両対応だし、そもそもJR北海道の車両は3両を基本としてるから
8両って考えも不可。
385:名無し野電車区
10/01/20 00:03:08 u+1Ny9YxP
plalaは絶賛規制中です・・・・・・
うん、書いてて思ったけど新千歳8両化する位だったら
エアポート毎時5本のほうがまだ現実的だと思う・・・・
386:名無し野電車区
10/01/20 00:09:29 OklVNoiV0
>>372
特急化も考えましたが、その場合特急料金を取らなきゃならんくなるので・・・。
と思いましたが、S切符みたいな往復のを空港で買わせて(料金は普通のみと同額)、快速でも特急でも乗れるように
すれば、負担増による空港客の特急敬遠にはなりませんね。
>>373
空港の往復じゃない通勤・通学等利用の方には時間4本残りますので、問題ないかと思います。
あくまでもこの案は2本の785による特急(停車駅は新札幌、千歳、南千歳のみ)の追加なので。
387:名無し野電車区
10/01/20 00:12:56 OklVNoiV0
>>327
札幌~空港間の単純往復だけでは、確かにキセルバカは排除できるかもしれませんが、
少ないけど存在する途中駅の南千歳・千歳・新札幌(乗降客の多い駅ピックアップ)利用者の利便性を損ねる
ことになると思うので・・・。
キセル野郎も、途中駅が南千歳~千歳~新札幌 までシボられてたらさすがに
利便性が悪すぎ(この3駅ないし、札幌・空港の5駅しか行き来できない)ので、キセル野郎減少には一定の効果があるかと・・・。
388:名無し野電車区
10/01/20 00:14:52 OklVNoiV0
>>375
731のUシートなんて現状ありませんし、もしU改造するとすればロングの731ではなく、
サイリスタの721の3連だと思うのですが。
あと、すでにUになってる3連721は1009編成しかありません。
389:名無し野電車区
10/01/20 00:18:10 OklVNoiV0
とりあえず、学園都市線の電化は決まったことだし、
電化に際してどんな車両が入るのか、
さらにそれに絡めて5年後の新幹線函館開業による余剰789は札幌圏でどのように生かされるのか、
さらに789によって格下げになった785の扱いは・・・いかに!?
と平行して、函館開業によるリレー特急の扱い(現状のS北斗維持なのか)どうかとかが
話題になるのかな?
390:名無し野電車区
10/01/20 00:20:40 OklVNoiV0
785のエアポだと乗降に難があるから、途中客排除できる全車指定席化の俺の発言から、
こんな妄想を産んでしまった・・・反省。
特急化妄想まで出てきてしまった・・・
391:名無し野電車区
10/01/20 00:34:37 cSk6wR7k0
おいおい、なんかいやなことでもあったのか?こんな続けざまにカキコするってことは。
ゆっくり休め!リフレッシュする方法を自分なりに考えろ!
392:名無し野電車区
10/01/20 00:43:43 OklVNoiV0
>>391
ご心配かけてすみませんでした。
釣りでなく、真面目に言ってくださってるのであれば、非常にありがたいです。
今はリフレッシュする方法を模索中です。
一日寝ても(15時間ぐらい)だめだったので・・・。
とりあえず、仕事にはちゃんと行ってます・・・。
嫌なことというか、悩みは所得があまりに少ない事ですね・・・。
393:名無し野電車区
10/01/20 00:46:57 cSk6wR7k0
>>392
釣りではないですよ。
394:名無し野電車区
10/01/20 00:55:15 OklVNoiV0
>>393
それはそれは・・・。大変ありがたく思います。
そろそろスレチすぎなので、自重したいと思いましたが、
明日があるので、今日はこれにて失礼致します。
また楽しい妄想したいですね!
395:名無し野電車区
10/01/20 01:07:35 cSk6wR7k0
>>394
そっか。こっちとしても微々たる勇気、与えたのかな
って思うと、ちょっと、うれしいわ。
396:名無し野電車区
10/01/20 01:16:29 OklVNoiV0
>>395
リフレッシュする方法を考えろ ってのが心に響きました。
スレでもこんないいひとが居るとわかっただけでも、すごくうれしかったです。ありがとうございます。
ほんと、いい加減自重します。膨張の方々すみませんでした。
397:名無し野電車区
10/01/20 02:23:54 jNz+6N1e0
785系や789系100番台が学園都市線に運用されるなんて、猫に小判もいいところだな。
398:名無し野電車区
10/01/20 13:37:20 Y2IKStv20
785系や789系とか軟な車両は、設計強度がぎりぎりで、
711系や583系みたく後から乗降扉を追加するとかってできないんでしょ?
399:名無し野電車区
10/01/20 19:00:44 OklVNoiV0
>>398
711の3ドア改造車もそもそも、ムリな改造が祟って早期退職を余儀なくされたんだがね。
まあ運用上使いにくい(定員が少ない)ってのもあったが。
ちなみに789-100番台は札幌圏での運用を見越して、ドアがすぐにつけられるように最初から設計されていて、
強度的にもドアであるべきところをただふさいでるだけなので問題ない。
つまりは、設計段階でドアを想定してるかしてないかの差だと思う。
学園都市線の車両のど真ん中にドアブチぬくこともできただろうけど、やらなかったのは、車両の保護ってのもあると思う。
デッキナシっていうのは731などで実証済み(エアカーテンは正直なくても・・・)なので、まああまり問題ないかとw
いや問題ありまくりか?(笑)
400:名無し野電車区
10/01/20 23:11:51 4HuKBXok0
400get!!
401:名無し野電車区
10/01/21 02:54:56 L1lDuUj1O
>>400
実にくだらない
402:名無し野電車区
10/01/21 04:03:24 v66OZVIG0
エアーカーテンで思ったんだけど、どうして北海道は東日本みたいに常時半自動にしないのかな?
混雑時は全ドア開いても外気はあまり入らないけど、ガラガラの時にドア全部開けたらエアーカーテンなんて無いようなもんだし、
せっかく半自動装置があるのに勿体ないなって思うんだけども。
403:名無し野電車区
10/01/21 07:04:03 jP+U7vc50
この前長野行ってきたら、半自動でもなく
手動ドアだった
404:名無し野電車区
10/01/21 07:28:14 3nC5ny3i0
>>402
オレも同感。
ドア全開にしたらエアカーテンがあるとはいえめっちゃ寒くなるっていうのは
当事者が一番分かってるはずなのになぜ半自動ドアをフル活用しようと
しないのか理解できないわ。
JR北海道って時々何考えてるのか分からないところがあるからな。
エアカーテンなんか正直半自動ドアで一時的に開けてるときくらいが
有効なんじゃないのと思う。