10/01/13 06:09:56 TMqzbLUi0
>>258
さっき起きたばっかりだけど、それでも今の俺のほうが論理思考力があると思うわw
>北24条通り-新川通のバスの混雑と東豊線開通が関係あるとか
具体的に、誰がそんな発言をしているのかを示せよ。
>札沼線の乗客人数はこの10年間で倍増とかそういう感じで増えている
利用者数に関して、感覚ではなくソースを示せよ。
261:名無し野電車区
10/01/13 06:58:30 mRIfBjDf0
>>255
> 「各MS合同の住人の交通利用調査の結果」とか見てみたいもんだよw
これは町内会で広報配布した物だから、誰でも見れるのでドンドン見に来てくれ。
篠路4条7丁目の篠路出張所で、「2009年度 篠路グリーン団地町内会配布紙」の10月の頁にある。
> 「結局人員は、増発に見合うだけの一運行150名以上にはならない。」とか何の論拠もない
これについては、2008年の4月に篠路駅舎設備更新の際にラッシュ時の増発にからみ
「JR北海道の現総合企画本部 経営企画部長の小山俊幸氏」が
北海道建設新聞の取材に対して答えた言葉だ。
URLリンク(e-kensin.net)
特定購読媒体の有料記事なので金を払い検索すれば見れる。
262:261
10/01/13 07:04:43 mRIfBjDf0
> 篠路4条7丁目の篠路出張所で、「2009年度 篠路グリーン団地町内会配布紙」の10月の頁にある。
すまん、町内会配布紙は篠路出張所に「ある」と言うのは間違いだ。
263:名無し野電車区
10/01/13 07:30:53 V2zaXr+J0
>>260
>>252が書いてるだろ?ばかじゃねーの?
北24条通りの渋滞が東豊線を必要とした訳じゃねーぞ
エラそうな口を叩いて、きちんと読んでからレスしろよバカ
それから
>>261
わざわざ見に行く気はねーな
信頼性も疑問だしな
建設新聞の方もおまえがコピーしてアップしろや
話はそれからだよこのバカ
札沼線の乗降客数の推移とか、このスレでは常識だと思うんだが
おまえはそんなこともしらねーでエラそうな口を叩いてるのか?
爆笑だなw
264:名無し野電車区
10/01/13 07:32:42 meFT/fQI0
そういえば市役所でこんなものを公開してる・・・
URLリンク(www.city.sapporo.jp)
新川徒歩圏内であろう、新道の内側~長生会の横の通りまでの人口をテキトーに数えてみたんだけど、
総人口で約15,000人、年少を除いた人口は13,000人ぐらいだね。
で現状新川は今年の11月ベースで1日約2900人。
265:名無し野電車区
10/01/13 07:44:04 V2zaXr+J0
ようやく人口統計に触れるヤツがでてきたのは褒めてやるけども
徒歩圏の設定がデタラメ
冬場で1kmが目安
新川は1条から5条までの8丁目までが範囲
新琴似の1-2条までも入る
それから北区のエムルの森公園~北陽小学校のあたりも入る
なので>>264は58点で落第
バカと言うか、考えが足りんよw
夏場は自転車だと徒歩圏は2キロまで広げてよいから新川の奥の方はさらに拡大するね
新琴似や八軒よりは隣り駅があるから変わらない北高の方も地下鉄とかぶるから広がらないがな
266:名無し野電車区
10/01/13 07:49:12 V2zaXr+J0
それからこの数字が出たから指摘するけど
>>233は嘘つきなんだよな
「札沼線の利用客が、ほとんど通常の半額に近い運賃の6ヶ月通勤定期や
さらに安い子供運賃並の通学定期券利用者ばかり」
こいつの住んでる近所の篠路駅でさえ定期は6割ないくらい
このゴミ野郎
ウソばっかりついてるクズが
何が噴飯だよ
おまえが一番噴飯ものだよ
267:名無し野電車区
10/01/13 07:55:52 V2zaXr+J0
この数字って言うのは、札幌市の統計データな
URLリンク(www.city.sapporo.jp)
にある
八軒なんか、平成14年から19年にかけて主に定期の乗客だけで一割増えてる
要因?認知度のアップだけだろ
>>264は人口と新川駅乗客数の関係だけじゃなくて、バス乗客数との比較もすることな
徒歩圏人口を修正した上でバスとの乗客数を比較して初めてまともな発言になる
篠路の嘘つきの>>261が引用した北海道建設新聞の小山とか言う人の発言は嘘つきの記事アップを待つことになるが
朝ラッシュの150名増加なんてほんの誤差範囲さ
元記事はそれっぽいことを書いてるのかもしれないけども篠路のバカは嘘つきで頭が悪いから
間違った解釈をしてたりしてなw
バカはシンでも直んないやw
268:名無し野電車区
10/01/13 08:12:59 eXBmA2yt0
おいおい、ID変えて必死だなーw
こいつ、自分の考えはすべて正しいと思い込んでいる自己中で、
北海道新幹線スレや札幌市交通局スレ、まちBBSでも暴れてるぞw
定期利用者云々については、>>233が札沼線全体の話をしているのに、
なぜか篠路駅のみのデータを見て嘘つきと判断する意味がわからない。
他の駅を見れば、札沼線利用者の多くは定期利用者というのは明らかなのにね。
で、ホントにここ10年で札沼線利用者は倍近く増えたのかい?
269:名無し野電車区
10/01/13 08:39:27 8ICaUF+w0
>>268
篠路のバカ必死だな
>>233でウソついたのは事実だからw
ほとんど~ばかりって言う場合には95%とかそういう数の場合で6割とかにそういう日本語使わないから
札沼線全線で、定期がほとんど(95%)のソースは?
札幌市のデータを見る限りは、そうは見えんけどもな
無人駅での取り扱いを勘違いしてるのかな坊やはw
ま、札沼線だけ定期乗客数が多いとか言うお花畑を信じてる時点で大バカ決定で相手をする必要がない訳なんだが
それから札沼線の乗車人員数倍増はこのスレでは常識だと思ったがおまえは調べる能力がないんだなw
270:名無し野電車区
10/01/13 08:48:57 meFT/fQI0
うーん、バスの方は正確なデータがないのよね。
それと徒歩圏の設定に関しては「自分だったらここから歩ける」的な感覚で設定してみた。
さすがに近くにバスがあるのに新道跨いで1キロ歩いてまで使いたくないなぁ。
「こんなデータがありますよ」と提示しただけなのに馬鹿とか思考が足らんとかヒデー言われ様w
271:名無し野電車区
10/01/13 08:48:58 aasGeXle0
バカとか使う時点で相手する価値がないね。
272:名無し野電車区
10/01/13 08:53:09 8ICaUF+w0
だいたい>>219がバカなんだよな
ラッシュ時片側6本くらい、人口230万エリアの中心部の通勤線なんだから当然なんだよ
あいの里教育大発の7時台はいまでも6本あるのに>>219とか
なんもわかってねーからこんなバカなこと書く訳だろ?
ゆとりだか自閉症だか引きこもりだかなんだかしらねーけど
あまりにものをしらなすぎ
>>233の「結局人員は、増発に見合うだけの一運行150名以上にはならない。」って、そこだけでも論拠を聞いてみたいもんだw
建設新聞の記事がソースだとか言ってたけど
本人が説明できないんじゃ、なんにも理解してないって証拠だよな
ばーかw
273:名無し野電車区
10/01/13 08:54:55 eXBmA2yt0
俺は>>233ではないのに俺に向かって篠路のバカとか言って、笑っちゃうよw
で、ここ10年で札沼線利用者倍増のソースはどうしたの?出せないの?
それとも出したら都合が悪いから出さないの?言い訳しないで答えてよw
274:名無し野電車区
10/01/13 08:59:22 1X87pumE0
例のばーかば-か厨じゃないかw
毎度毎度勘違い反論が面白いから泳がせようよ~~
275:名無し野電車区
10/01/13 08:59:36 8ICaUF+w0
>>270
そうだね、バスの方はデータが難しい
「近くにバスがあるのに新道またいで」はその通りだと思うよ
なので半径500mと半径1000mで人口をだしたあとで調整する
半径500mは80%がJRで半径1000mは60%とかね
>>271
複線化が簡単にされるともおもえないが、
八軒-札幌も、そもそも複線化の予定はあったんだけども用地取得が困難でいったん、単線でと言うことになったらしい
そんな経緯もしらずに>>252みたいなことかくからバカ扱いされる訳だよw
だいたい北24条の渋滞と東豊線開通は何の関係もないしな
東豊線が開通しても相変わらずだよあそこは
>>273
それで?定期乗客数がほとんどはどうしたんだ?篠路のバカよw
276:名無し野電車区
10/01/13 09:05:33 eXBmA2yt0
>>275
だから、俺の言ってることを理解できないの?
理解してたら、俺にそんな質問をするのはお門違いだと思うんだけどなぁ。
逃げてないで早く倍増のソース出してよw
277:名無し野電車区
10/01/13 09:07:55 8ICaUF+w0
>>276
それで?札沼線は定期乗客数がほとんどのソースはどこに行った?
篠路のバカよ、ちゃんとやれよバカw
>>219もおまえだろ?>>224も爆笑だなw
ひとつひとつ点検しておくけど、おまえほんとにほんとのバカなんだなw
278:名無し野電車区
10/01/13 09:14:28 eXBmA2yt0
>>277
ねぇねぇ、IDって知ってる?>>233とは別人だし、>>219とも別人だ。
俺は>>267のデータから>>268で札沼線利用者の多くは定期利用者と書いただけ。
ほとんど云々は俺の発言ではないから答える筋合いがないんだけどw
279:名無し野電車区
10/01/13 09:26:20 VrRfPj2x0
ああねむいねむい
280:名無し野電車区
10/01/13 09:58:38 DlZoSK+f0
>>278
IDなんてすぐ変えられるだろおまえバカだなw
自分の発言すら大事に出来ないヤツはスッこんでろこのボケが
自演もたいがいにしろ
それはそうと札沼線の乗降客人員倍増はこの10年じゃなくてこの20年が正解な
倍増どころか昭和62年から平成20年度にかけて2.5倍だけどな
ソースはJR北海道の「札沼線(学園都市線)の電化について」平成21年9月9日のニュースリリース
平成11年からの10年間だと25%増えてる右肩あがりだ
札幌市の統計表とあわせ見ても朝ラッシュで150人程度も増やせない数字ではないね
すでに朝ラッシュであいの里教育大発は7時台に6本あるしな
ラッシュ時片側7-8本を目指すには複線化は必須でオッケーだよ
片側8本を一駅はさんで8キロの単線で維持するのは出来なくはないけど難しいだろ
ま、そういうこったよ
281:名無し野電車区
10/01/13 11:38:50 2pHkUIKB0
いいかげんバカバカ厨はスルーしろって・・・
公開オナニーを生温かく見守ってあげるのが吉
282:名無し野電車区
10/01/13 12:16:43 UoT07XyI0
バカ厨がこっちのスレに移転してきたの?
283:名無し野電車区
10/01/13 12:47:00 kbs7sBq50
ていうかおまえらが言い負けただけ
オナニーのしあいでモノが小さい上にインポになったのがおまえら
みっともねーw
284:名無し野電車区
10/01/13 22:56:35 JKzpcoKX0
争いはやめましょう!!
285:名無し野電車区
10/01/13 23:05:05 OASpb3tg0
スレのタイトルとレス番170代辺りを見ると、
全線完全複線電化、ということになるな。
その場合、新十津川以北を函館線の滝川~深川間のどっかに繋がるように延伸して、
函館線不通時の迂回ルートに使おう、という事が出来そうだな、と思った。
札幌側で方転してしまうのがネックだけど、案外使えるんじゃないか?
286:名無し野電車区
10/01/13 23:06:26 Ea8yh8yZ0
なんか、バスオタの限界がよくわかったような気がする。
バスオタが鉄道スレに出てくるから路頭に迷うんだよな。
287:名無し野電車区
10/01/13 23:11:08 p4UaB1aY0
>>286
構うな。完全空気扱いを決め込むことにした。
288:名無し野電車区
10/01/14 00:05:03 5mK1yLGG0
桑園-八軒間の複線化が必要なら金かかってでもやるだろ。
今は、それだけ金掛けても高架がないとJRが考えているからやらない。
289:名無し野電車区
10/01/14 00:12:06 YDc2edzA0
あ、桑園-札幌間も、もと函館線下り線を利用した単線運用だったね。
桑園-八軒間複線化したら、白石-札幌間の函館線のように複々線化するのかね。
290:名無し野電車区
10/01/14 00:26:50 LZa2fmOD0
桑園~札幌間は今のままでも十分運用可能だと思うよ。
ただ、函館本線と学園都市線が共通に線路を使用するようになれば。
291:名無し野電車区
10/01/14 00:29:52 rlntbZ5L0
>>288-290
なにがやりたい
292:名無し野電車区
10/01/14 01:07:55 YDc2edzA0
札沼線の札幌-桑園間完全複線化
293:名無し野電車区
10/01/14 01:51:49 GsO7cUw60
じゃあ俺は新十津川まで完全複線電化な。
294:名無し野電車区
10/01/14 05:43:25 8CnkIst+0
>>286
確かにバスオタらしい
うざかった
>>288
新幹線の時に一緒にやってくれたらいいね
295:名無し野電車区
10/01/14 17:20:40 eYmSm+6qO
新十津川まで複々線電化しろ!
296:名無し野電車区
10/01/14 17:55:45 Qn0q3nICO
>>288
高架にはなってますが?
と釣られてみる。
297:名無し野電車区
10/01/14 18:52:24 rlntbZ5L0
JRが効果云々とかのレベルじゃなくて、いかにお上にいかに金を出させられるか(納得させれるか)
にすべてがかかってる。
市内の高架にしても学園都市線高架にしても八軒~教育大間の複線化にしても、
全部そちら様の力。
で、野幌の高架はどうなん?
元はといえば全部単線だったんだ。現状複線区間があることにまず感謝すべき。
クレクレ厨、ツクレツクレ厨じゃ、誰も話聞いてくれないよ
298:名無し野電車区
10/01/14 18:57:21 rlntbZ5L0
真っ当な意見を言うと、まずは様子見。
731系統の乗降に非常に差が出る車両やその他電車を入れて、いかに改善されるか。
話はそれの結果を見てから。
で、どれだけ客数の増加が見込めたかを、机上のデータや地域性に欠いた統計値ではなく実データと現地に即した統計値をもってして検討する必要がある。
299:名無し野電車区
10/01/14 21:45:38 i2DCrTr9P
>>298
妄想スレで言うのもなんだが、現実的に考えると完全同意。
実際ちょこちょこやって見るしかないと思うんだよね。
300:名無し野電車区
10/01/14 22:22:10 9ZSOoJHu0
時間かかるけど、それしかないかな。
301:名無し野電車区
10/01/15 15:00:57 N520N6ZR0
大雪 列車に7時間 鹿児島県内
2010年1月14日 13:45
強い寒気の影響が続く九州地方は14日、各地で断続的に雪が降り、積雪を観測。高速道路が一部通行止めになるなど、市民の足が引き続き乱れた。
福岡管区気象台によると、14日夜までは山間部を中心に積雪の恐れがあるが、寒気は徐々に弱まるという。
同気象台によると、この日朝の積雪は、福岡県飯塚市10センチ▽同県久留米市2センチ▽佐賀市3センチ▽長崎市6センチ▽鹿児島市6センチ。
最低気温は、福岡市1.5度▽飯塚市氷点下1.6度▽久留米市同1.8度▽佐賀市同0.9度▽宮崎市同1.8度‐などと冷え込んだ。
また、冬型の気圧配置の影響で13日夜から風も強く、26棟を焼く火災があった大分県別府市近くの大分市では、同日午後8時13分に
最大瞬間風速13.9メートルを観測した。
交通各社によると、高速道路は14日午前11時時点で、九州道の栗野‐鹿児島間、大分道の朝倉‐別府間などが通行止め。
西鉄高速バスは、福岡県内と佐賀、長崎、大分、鹿児島を結ぶ7路線で運行を見合わせた。
JR九州によると、JR鹿児島線の川内‐上伊集院間で13日午後8時ごろから14日午前8時にかけて、
雪の重みで曲がった樹木が架線に接触して停電が発生。普通列車5本が立ち往生し、
乗客計約230人が最大7時間、列車内に閉じ込められた。
同社がバスやタクシーを手配したが、最後の乗客を運んだのは14日午前3時すぎだった。
女性客(24)が体調不良を訴えて救急車で運ばれたという。
同区間で上下50本が運休し、約4000人に影響した。
空の便では、長崎県大村市の長崎空港が、前日に続き午前8時ごろまで滑走路を閉鎖。
東京方面や離島便など、少なくとも6便が欠航となった。
=2010/01/14付 西日本新聞夕刊=
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
302:名無し野電車区
10/01/15 22:37:34 LW0ZpCAc0
札沼線からだと、札幌から先
岩見沢方面と千歳空港方面ではどっちが需要あるんだろうか。
複線電化するなら、直通乗り入れしたほうが乗り換えの面で便利になると思うんだが、
江別・岩見沢・旭川行か
新千歳空港行の2択にしたら
どっちが客が入るんだろうか。
303:名無し野電車区
10/01/15 23:18:37 lwOvpO/R0
札幌でほとんど入れ替わるからどっちも変わらん。
真剣に議論する程でもない
304:名無し野電車区
10/01/16 00:25:37 NRlxE6zr0
>>303
でも、ほとんど入れ替わるにしても札沼線からの需要は
岩見沢方面と千歳空港方面ではどちらが多いんだ?って事を
言ってるんじゃないのかな、>>302は。
俺としては岩見沢方面かなと、データとかないけどなんとなく。
305:名無し野電車区
10/01/16 00:48:36 7BB6zqbN0
札沼線から地下鉄利用が多かったりして
306:名無し野電車区
10/01/16 01:18:52 uhzAXDCi0
>>305
ピンポン!
>>304
微々たる差しかないってことだろ。
円周率を3.14で計算するのと3.1415で計算するかぐらいの差なんでしょう。
307:名無し野電車区
10/01/16 04:05:54 uhzAXDCi0
総合的に判断する
ってのが欠けてるんだろうな。
誰のことかは、己の心に聞け。
308:名無し野電車区
10/01/16 04:31:06 SGajzkWD0
前に新琴似の駅の柱?が架線張る余裕がないんじゃね?とかいう話題になったときに、
実際どのくらいの余裕があればいいのか答えが出なかったけど、なんか参考になるのを見つけたので。
URLリンク(www.rail-e.or.jp)
これによると架線と跨線橋が30cm離れていればいいってことおk?
309:名無し野電車区
10/01/16 05:13:54 uhzAXDCi0
>>308
ありがとう。どうやらそうみたいだね。
せっかく電気工学やったのに、そっちの見地から必要な距離を計算しなかったのは、残念至極だったわ。
エミッタと、危険ってことを明示するとそれで良いってことだったんだね。
実際には新琴似ではなく八軒。
310:名無し野電車区
10/01/16 17:38:58 b9R3FSG90
新琴似駅の架線柱、かなり工事進んできたね。
なんて説明していいのかよくわかんないけど、本格的に架線張れる一歩手前って感じ。
311:名無し野電車区
10/01/16 17:46:03 uhzAXDCi0
ガイシとか着いた?
312:名無し野電車区
10/01/16 19:02:26 kGfxTQXF0
>>302
同一ホーム同一時間進入@札駅で乗り換え便利とかダメか?
313:名無し野電車区
10/01/16 21:46:55 f7u89MR70
>>312
例えば、千歳線から6両で来たとして、
前3両だけ札沼線に入って後3両は札幌回転車、としてダイヤ組んでみる、
とかでもいいんじゃないか?
まずは直通をアピールする意味で3連2本、Uシート無しとして
721系以外で運転してみるとか。
札幌で5分程度停車しているのもザラにいるようだし、分割・併結の時間くらい
十分に取れると思うけどな。
314:名無し野電車区
10/01/16 22:44:39 ZZ5NMdw40
>>312
お茶の水みたいでいいな
315:名無し野電車区
10/01/17 00:04:06 OicND0nW0
>>314
俺は>>312で一ノ関を連想した。
316:名無し野電車区
10/01/17 03:57:50 pHSrQIpv0
・・・尼崎
317:名無し野電車区
10/01/17 05:27:29 PmXOIhCf0
実際直通とかよりも快速走らせるほうがサービスになる気がするんだが。
7分早くなるったって結局は各駅停車なんだし。
318:名無し野電車区
10/01/17 13:25:17 XzTEK2co0
快速じゃ6連に程よく一杯になるほど客を集められないよ。
追越設備がないんだから、20分ヘッドの今快速やると、それこそ新川あたりなんか、本数の大幅減少で、
地下鉄+バスに移行したりしてさらに客減るだろうし。
4本ヘッドにするなら、まあ可。
319:名無し野電車区
10/01/17 15:33:31 ZJXtuW0j0
快速よりも本数増加の方がサービスになるよ。
6連で1時間に3本よりも3連で1時間に6本の方がよほど使いやすい。
320:名無し野電車区
10/01/17 15:35:48 twfiUmRd0
いまだかつて聞いたこともない幼稚な考えだ
321:名無し野電車区
10/01/17 15:43:18 FhMEe8HE0
>>317
快速列車の運転もメリット・デメリットがあるからな。
多かれ少なかれ中間駅を通過するという特性上、各停と比べ乗客の乗車チャンスが限定されてしまい
その結果として、速達性は上がるが、線区全体での乗客増加には思ったほどつながらない、ということはありうる。
特に札沼線は、桑園以遠に乗客が突出して多い駅が一つもなく
乗客数で言えば、どの駅もどんぐりの背比べ状態の水準。
俺としても、快速にするよりも各停主体で
こまめに客を拾ったほうがよいのではないかな、と思ったりする。
322:名無し野電車区
10/01/17 16:39:01 XzTEK2co0
>>321
新琴似と篠路もドングリと称すると、また突っ込まれるから自重シル。
(函館本線の多い駅をベースに考えればドングリだからドングリでいいけど、またすぐ揚げ足とってほかのよりは多いとかホザくのいてめんどくさい)
八軒駅行って来たが、下りが5時のつもり(あくまでも予定)で
上りはその折り返しが来てからだから6時以降とか言ってたわ。
12時間連続運休の予感。
323:名無し野電車区
10/01/17 16:45:31 XzTEK2co0
途中駅から乗る人がダイヤ偏って使いにくいわな。
仮に停車駅を新琴似と篠路と里公園のみの当別行き
(太美も通過したらいまでさえ2本しかないのに非難ゴーゴーだな
→公園や教育大止まりとを延伸という形にしたら2本は維持か)
にしたら客すくないべなぁ。
新琴似から地下鉄乗り換えで乗って、快速非停車駅に降りる人も結構いるだろうし。
スポットで新琴似→篠路・里公園・当別 って乗る人がどれだけいるかだな。
採算性考えて100円ぐらい特別料金徴収で、それでもいいからはやく帰りたい、はやく仕事行きたい
ってことにすればまあ収入増えるしいいかと。
324:名無し野電車区
10/01/17 17:59:04 XR+que0c0
ホームライナーでも運転するとか?
でも、わざわざ特急車両連れてくるのもな・・・
325:名無し野電車区
10/01/17 18:01:51 1f5eG+/O0
でも、通勤時間は上りも下りも会社員かなりの数だし、
金払ってデも乗る会社員はかなりいると思う…
あいの里教育大←→拓北←→篠路←→新琴似←→桑園←→札幌 でいいだろ
326:名無し野電車区
10/01/17 18:44:15 Eaponf/X0
>>325
当別からにしないと誰も乗らないし、
下りはほぼ学生しか使わない。
新琴似は札幌までの所要時間が短いので全くもって意味がない。
327:名無し野電車区
10/01/17 18:46:02 XzTEK2co0
>>325
それでどんくらい短縮になるべ?
拓北ってそんなに多かった?
ホームライナーって特急車両じゃないとだめなの?
いつものおなじみさん(ちょっと変えて721とか?)で別料金とるのはいかんの?
でも途中停車駅多すぎでちゃんと全員から金取れるか不安。
拓北削っちゃだめ?
328:名無し野電車区
10/01/17 18:48:03 XzTEK2co0
>>326
教育大から新琴似で降りるって需要もあるけんに・・・
329:名無し野電車区
10/01/17 18:50:04 XzTEK2co0
石狩当別←→篠あいの里教育大←→篠路←→新琴似←→桑園←→札幌
で、別料金収受でどうだろう。
逆に言うと、別料金取れないならやる意味ないってことで。
(追越設備もないんだし)
330:名無し野電車区
10/01/17 19:04:14 1f5eG+/O0
やっぱそんなもんか。
拓北はまー削ってもいいかもねー
で、肝心の短縮時間だけど、そのスジ優先で引き直して201投入できればかなり短縮できんじゃねーの
331:名無し野電車区
10/01/17 19:10:28 XzTEK2co0
>>330
これから電化してスジ引きなおすのになんであえて201?
731っていうならまだわかるけど・・・。
ちなみにせっかく金出すんだから前向いて着席できる721ぐらいは入れてあげないと・・・って思う、
非停車駅利用者でした(笑)
332:名無し野電車区
10/01/17 19:42:58 ZJXtuW0j0
721の3連が殆ど無いらしいからねえ、今。
731で新車種作ることもないだろうし、711改とかにするのもなんだろうしね。
781って今残ってないんだっけ?
333:名無し野電車区
10/01/17 20:55:58 fTiim73p0
>>332
URLリンク(ja.wikipedia.org)
721系3連は23編成あるけど
334:名無し野電車区
10/01/17 21:06:52 XzTEK2co0
>>332
そんだけあれば十分かと。
客の少ない学園都市線は、721を優先的に・・・ ってのはナシ?
335:名無し野電車区
10/01/17 21:32:14 ZJXtuW0j0
>>333
情報サンクス。
721の3連そんなにあったんだ……
ガセネタつかまされてたみたい、済まん。
149 :名無し野電車区:2009/12/23(水) 21:06:52 ID:g+sW9guE0
>>148
3連2本併結にして、
前3両小樽行き・後ろ3両札沼線直通
なんてパターンも面白いかも。
と書いたところで気が付いたけど、3連てある?
150 :名無し野電車区:2009/12/23(水) 21:19:14 ID:rzzkMf2B0
>>149
以前は結構あったけど、今はクハ721-1009(F-1009)しかないみたい。
URLリンク(h-sano.hp.infoseek.co.jp)
151 :名無し野電車区:2009/12/23(水) 22:37:35 ID:g+sW9guE0
>>150
情報どうもです。
336:名無し野電車区
10/01/17 23:34:56 XzTEK2co0
うーん、1編成っつーのはガセとしか言いようないな。
IBGTのVVVFにしたって5001があるわけだし。
逆に言うとGTOのVVVFは3編が一本もないな。
サイリスタなら21編成あるしね。
早く来ないかな!
337:名無し野電車区
10/01/18 01:26:05 HB7nQFJe0
>>335
元の書き込みはエアポートを3+3にして小樽行きと石狩当別方面にするという主旨で、
1本というのはUシート付きの3連が1本しかないという意味。
338:名無し野電車区
10/01/18 13:07:35 7mYxVsCL0
>>332
781系は2007年10月1日のダイヤ改正をもって廃車になりました。
339:名無し野電車区
10/01/18 17:10:43 W2ABqZ/L0
そういやー5年後に新幹線開業したら、S白鳥の789は札幌圏に来るのかな?
なんの置き換えだべ。
785を置き換えるには5年後では少し早すぎる気がするし。
340:名無し野電車区
10/01/18 20:56:59 IrlRqb2Z0
>>339
785を置き換えると思うよ。
製造後25年経過、リフレッシュ後10年以上経ってるし、
廃車にしてもおかしくないだろう。
ただし、車歴が新しいUシート車は789系に組み込むと思う。
また一部は、すずらん用で残すかもね。
341:名無し野電車区
10/01/18 21:16:51 gynQNHoq0
785系より711系の方が廃車の危機のような気がする。だって学園都市線が電化開業に伴って、新しい車両も
新造されるみたいだし、711系は新造してから40年超えてるし・・・。785系は新造してから今年でまだ20年しか
経ってないから、廃車にはまだ早いと思う。もしスーパー白鳥バージョンの789系が札幌圏を走るとしても1編成
ぐらいしか来ないでしょう・・・、多分。
342:名無し野電車区
10/01/18 21:47:26 W2ABqZ/L0
>>340
確かに、廃車な年齢ですな。
Uシート車は組み込みで。
確かに785全部を置き換えられるほど789の白鳥型って車両数ないですもんね。
>>341
なにいってるんだいきみは
新しい車両はあくまでもPDC群置き換え。711の分までは考慮されてない。
そして、711の置き換えに789を当てることはできない。
単純に特急用と普通用の車齢を比較するのはどうかと。
343:名無し野電車区
10/01/18 21:48:16 kpxRWmXV0
普通に考えて、711廃車、711のところに721が行き721のエアポートが785になり
785のすずらんが789になるんじゃまいか?
344:名無し野電車区
10/01/18 21:54:45 kpxRWmXV0
そもそも電車特急走らせられるのは
東室蘭~札幌か、札幌~旭川で、旭川はカムイがあるんだから789回すならすずらんしか思いつかんが。。
345:名無し野電車区
10/01/18 22:04:04 W2ABqZ/L0
エアポに乗降に悪い785入れて、しかも5両編成とか・・・。
なんのための6両固定編成721なんだか。
すずらんに全部回しても789少し残るんだよね・・・。モハ中心に
346:名無し野電車区
10/01/18 22:11:44 kpxRWmXV0
じゃあ学園都市線に785が来たら俺は泣いてお祝いする
電車5両ならちょうどいいだろw
昔、ライラックエアポートというのがあったよな…懐かしい。
347:名無し野電車区
10/01/18 22:19:44 W2ABqZ/L0
>>346
あの極悪非道なライラクソエアポですな。
5編の785きたら・・・ ってちょっと早すぎるぞw
電化は2年後
348:名無し野電車区
10/01/18 22:26:05 gynQNHoq0
711系を廃車にしたら、岩見沢~旭川間や苫小牧~東室蘭の普通はどうするんだろうね・・・。まさか731を持ってく訳じゃない
よね・・・?向こうの方は普通のダイヤが少ないから札幌近郊で不可欠な731が戻って来れなくなるよ・・・。
349:名無し野電車区
10/01/18 22:27:57 kpxRWmXV0
新造をそっちに回して、学園都市線にほんとに785が来るのを想像した
350:名無し野電車区
10/01/18 22:30:53 35AoYP320
【183/281/283/261】北の特急PART22【785/789】
スレリンク(rail板)
351:名無し野電車区
10/01/18 22:36:54 gynQNHoq0
「新造する」ってまさか785系を731系みたいに改造するって事じゃないか!?現にぜんぜん違うかもしれないが、
711系を2ドアから3ドアに改造した車両だってあるし・・・。でも、自分は785系が大好きだから廃車になるよりは
嬉しいけどな。
352:名無し野電車区
10/01/18 22:41:16 W2ABqZ/L0
>>351
それは絶対無い。
731の低床車(ノンステップ)ってのが確定してる。型番はそのままというのが大方。もしかしたら違う番号つくかもしれんが
それはわからん。
353:335
10/01/18 22:41:42 GHDmYTSl0
>>337
ああ、そういう意味だったのか……。
てっきり721の3連自体がそれしかないのかと思った。
ガセなんて言ってすまなかった。
354:名無し野電車区
10/01/18 22:44:53 gynQNHoq0
785系・789系は学園都市線に乗り入れるのか?車両が贅沢すぎて無いか・・・。
355:名無し野電車区
10/01/18 22:46:36 GHDmYTSl0
>>354
ライナーにすれば良いかと。
356:名無し野電車区
10/01/18 22:51:30 W2ABqZ/L0
空港ライナー?
別料金取っちゃう?www
357:名無し野電車区
10/01/18 22:55:16 OhGcw/3b0
でも785系は乗り入れられたとしても、789系は超高運転台だからホームの屋根より、運転台のある場所の方が高いんじゃないか?だから、停車目標が見えなくて乗り入れ出来ないんじゃないか。何か学園都市線の一部のホームの屋根って他の駅と違って低いような気が・・・。
358:名無し野電車区
10/01/18 23:12:21 GHDmYTSl0
>>348
711の代替に
キハ143+キサハ144+キハ143
を持ってきたりして。
スピードダウンには目をつぶるとして。
>>356
運転区間を石狩当別―室蘭間にして、
石狩当別―札幌間通勤ライナー、
札幌―室蘭間特急で運転するとかしたりして。
今の31Dや5005D~5006Dみたいに。
359:下くちびる氏
10/01/18 23:18:30 UCjxHfvw0
東急田園都市線
VS
JR学園都市線
360:名無し野電車区
10/01/18 23:27:16 W7tl0EJi0
新型車両が出るまで、学園都市線の電化の走行テストを711系でやれば良いのに。
361:名無し野電車区
10/01/19 03:48:00 c2CNJCuG0
>>357
停目くらいどうにでもなるだろ。運転台は高くともドアの高さは変わらんから大丈夫だ。
>>360
新型が731ベースなんだから731でいいじゃん。
362:名無し野電車区
10/01/19 08:01:29 92v67vmd0
学園都市線って、桑園から先はどこまで50kg レールを敷いているのかな?
豊ヶ岡でみたのは30kg の小さいレールだったような。
363:名無し野電車区
10/01/19 08:58:11 37MHhDPL0
まとめると、
731低床 42両新造 これは確定してるから、
新幹線開通、789系余剰
↓
711廃車(順序的に、さすがに先に785廃車にはならんでしょうw)
↓
711の入っているところに721
↓
721の穴を新造731で
で、785は結局ドア数の問題などで721の通勤時間の代わりにはできないから、
785が学園都市線へw
↓
785の入っていたすずらんが789に置き換え
車両数を考慮してちょこちょこやりくりしないといけないけど、
だいたいの流れこんな感じだと札幌圏に731も増えるしウマーじゃないか
364:名無し野電車区
10/01/19 11:40:30 MSoP5Bg60
山手線みたいに車内に液晶つかないかな。
あと外側についてる行先表示はデジタルになってほしい。
365:名無し野電車区
10/01/19 12:32:52 t8LAp6ZH0
>>363
>785が学園都市線
ネタ??w
366:名無し野電車区
10/01/19 17:23:31 lAa5of8C0
運転台の計器類がデジタルになって欲しいな。何か最新式で良いじゃん。
367:名無し野電車区
10/01/19 18:28:23 uMkyyO++0
>>363
785は「エアポート」運用 専用車両
789は1000番台と共に「スーパーカムイ」OR「エアポート~スーパーカムイ」運用
エアポートは現在の15分おきから12分おきの毎時5本へ
368:名無し野電車区
10/01/19 18:33:32 uMkyyO++0
ちなみにエアポートは以下の運用となる
新千歳空港⇔小樽行き・あいの里教育大行き・(旭川行き特急)・小樽行き・江別行き
369:名無し野電車区
10/01/19 18:35:48 uMkyyO++0
ただし上記の運用はあくまでも2015年春改正以降の予定であるww
370:名無し野電車区
10/01/19 19:03:17 Hm4RapuK0
>>367
785のエアポ運用は乗降に若干難がある。
12分は中途半端なので、10分置きではだめ?
そのうち2本は指定席専用編成(それこそ785使用)とか。
そうすれば途中駅で乗る奴は居なくなるだろうし(立ち乗りでも別料金取ります)
371:名無し野電車区
10/01/19 19:48:23 3VtHyBUX0
特急の運行は駄目か?
372:名無し野電車区
10/01/19 19:58:29 uMkyyO++0
>>370
1 たぶん10分おきでは南千歳ー新千歳空港間の単線区間が問題に。。
2 エアポート用の下一桁号数が奇数偶数共に(下り13579上り24680)5本までなのでw
たぶん指定席の関係で号数を振っているのでこれは変えないのかなと。。
まあ旭川行きを最初から特急でやれば「2」は解決するのだがww
指定席専用編成は同意だね
いっそのこと特急にして新千歳ー新札幌間ノンストップ(南千歳は運転停車)にすりゃ
途中から間違った振りして特急券なしで乗りこむキセル野郎とバカもいなくなる
373:名無し野電車区
10/01/19 20:09:26 uMkyyO++0
現状「エアポート」は空港への往復に使う乗客より
北広島・恵庭・千歳⇔札幌圏の乗客が圧倒的に多い
これは時間帯にもよるけどね
ひどいときは札幌始発時が通路デッキまで人があふれていたのに千歳発車時ではガラガラなのはよく見る光景だからw
374:名無し野電車区
10/01/19 20:36:39 CYiIDb/wO
>>363
789転用で余る785は苗穂工場で驚異のDC化改造によりオホーツクに転用w
375:名無し野電車区
10/01/19 22:18:31 5qiRGRX50
名鉄の特急みたいに、特別車と一般車の併結とかどうだろう。
731(3連)+785(2連)とか出来るように改造する、なんてのは。
でもUシート2両は過剰かな。
376:名無し野電車区
10/01/19 22:35:44 TNjbvEnm0
721系の方が良いんじゃないか?ロングシートより縦向きに座る方が特急らしいし楽だと思うな。
377:名無し野電車区
10/01/19 22:48:35 ZqY2SPtS0
2ドアは札幌近郊なら運用が指定席に限るしかないよねぇ
全車指定の最速エアポートか…
快速は追抜かれの為40分台へ
新幹線の函館延伸時の前提だから、
連絡特急の為スジは少しきつくなると妄想
378:名無し野電車区
10/01/19 22:54:27 5qiRGRX50
札幌―新千歳空港間ノンストップのスーパーエアポートとかにする、
という手も有りそうだね。
379:名無し野電車区
10/01/19 23:04:32 65Bui+N30
ただ、新千歳空港は到着便の関係かガラガラで出発する列車もあるから、
それが札幌までノンストップならそれこそ空気輸送になってしまうよ。
380:名無し野電車区
10/01/19 23:14:20 ZqY2SPtS0
まぁ、旭川からのスパカムイの延長で十分な気もするしね。
最速ものでも利便性を持たせるなら時間2本は欲しい
が、現状のエアポの利便性も捨てがたいし。
バランスとるのは大変だと思う。
381:名無し野電車区
10/01/19 23:36:36 D0P58UNGP
だったら、エアポートを15分等間隔→12分・18分の変則間隔にして、、
新千歳発の時刻で、
07,37分 = 小樽からの快速8両編成(うちuシート2両)
19,49分 = 旭川からのカムイ5両編成(うちuシート1両)
みたいな感じにして、カムイの混雑をちょこっと緩和しつつ輸送量増大を図ってみたり・・・・
そもそも新千歳を8両対応できるんか、とか、
札幌エアポートをカムイ化してuシート車両を捻出できるか、とか、
課題は山盛りなんだけど・・・・・妄想スレなんだしこんなこと考えてみてもいいよね
382:名無し野電車区
10/01/19 23:37:28 D0P58UNGP
だったら、エアポートを15分等間隔→12分・18分の変則間隔にして、、
新千歳発の時刻で、
07,37分 = 小樽からの快速8両編成(うちuシート2両)
19,49分 = 旭川からのカムイ5両編成(うちuシート1両)
みたいな感じにして、カムイの混雑をちょこっと緩和しつつ輸送量増大を図ってみたり・・・・
そもそも新千歳を8両対応できるんか、とか、
札幌エアポートをカムイ化してuシート車両を捻出できるか、とか、
課題は山盛りなんだけど・・・・・妄想スレなんだしこんなこと考えてみてもいいよね
383:名無し野電車区
10/01/19 23:40:19 D0P58UNGP
大事なことじゃなかったんだけどp2が激重なんで2回書き込んでみました・・・・・・
384:名無し野電車区
10/01/19 23:54:15 65Bui+N30
>>383
p2、重そうだね、どこのプロバイダで規制されなの?
てか、>>382(>>381)の「新千歳を8両対応できるんか」は無理。
6両対応だし、そもそもJR北海道の車両は3両を基本としてるから
8両って考えも不可。
385:名無し野電車区
10/01/20 00:03:08 u+1Ny9YxP
plalaは絶賛規制中です・・・・・・
うん、書いてて思ったけど新千歳8両化する位だったら
エアポート毎時5本のほうがまだ現実的だと思う・・・・
386:名無し野電車区
10/01/20 00:09:29 OklVNoiV0
>>372
特急化も考えましたが、その場合特急料金を取らなきゃならんくなるので・・・。
と思いましたが、S切符みたいな往復のを空港で買わせて(料金は普通のみと同額)、快速でも特急でも乗れるように
すれば、負担増による空港客の特急敬遠にはなりませんね。
>>373
空港の往復じゃない通勤・通学等利用の方には時間4本残りますので、問題ないかと思います。
あくまでもこの案は2本の785による特急(停車駅は新札幌、千歳、南千歳のみ)の追加なので。
387:名無し野電車区
10/01/20 00:12:56 OklVNoiV0
>>327
札幌~空港間の単純往復だけでは、確かにキセルバカは排除できるかもしれませんが、
少ないけど存在する途中駅の南千歳・千歳・新札幌(乗降客の多い駅ピックアップ)利用者の利便性を損ねる
ことになると思うので・・・。
キセル野郎も、途中駅が南千歳~千歳~新札幌 までシボられてたらさすがに
利便性が悪すぎ(この3駅ないし、札幌・空港の5駅しか行き来できない)ので、キセル野郎減少には一定の効果があるかと・・・。
388:名無し野電車区
10/01/20 00:14:52 OklVNoiV0
>>375
731のUシートなんて現状ありませんし、もしU改造するとすればロングの731ではなく、
サイリスタの721の3連だと思うのですが。
あと、すでにUになってる3連721は1009編成しかありません。
389:名無し野電車区
10/01/20 00:18:10 OklVNoiV0
とりあえず、学園都市線の電化は決まったことだし、
電化に際してどんな車両が入るのか、
さらにそれに絡めて5年後の新幹線函館開業による余剰789は札幌圏でどのように生かされるのか、
さらに789によって格下げになった785の扱いは・・・いかに!?
と平行して、函館開業によるリレー特急の扱い(現状のS北斗維持なのか)どうかとかが
話題になるのかな?
390:名無し野電車区
10/01/20 00:20:40 OklVNoiV0
785のエアポだと乗降に難があるから、途中客排除できる全車指定席化の俺の発言から、
こんな妄想を産んでしまった・・・反省。
特急化妄想まで出てきてしまった・・・
391:名無し野電車区
10/01/20 00:34:37 cSk6wR7k0
おいおい、なんかいやなことでもあったのか?こんな続けざまにカキコするってことは。
ゆっくり休め!リフレッシュする方法を自分なりに考えろ!
392:名無し野電車区
10/01/20 00:43:43 OklVNoiV0
>>391
ご心配かけてすみませんでした。
釣りでなく、真面目に言ってくださってるのであれば、非常にありがたいです。
今はリフレッシュする方法を模索中です。
一日寝ても(15時間ぐらい)だめだったので・・・。
とりあえず、仕事にはちゃんと行ってます・・・。
嫌なことというか、悩みは所得があまりに少ない事ですね・・・。
393:名無し野電車区
10/01/20 00:46:57 cSk6wR7k0
>>392
釣りではないですよ。
394:名無し野電車区
10/01/20 00:55:15 OklVNoiV0
>>393
それはそれは・・・。大変ありがたく思います。
そろそろスレチすぎなので、自重したいと思いましたが、
明日があるので、今日はこれにて失礼致します。
また楽しい妄想したいですね!
395:名無し野電車区
10/01/20 01:07:35 cSk6wR7k0
>>394
そっか。こっちとしても微々たる勇気、与えたのかな
って思うと、ちょっと、うれしいわ。
396:名無し野電車区
10/01/20 01:16:29 OklVNoiV0
>>395
リフレッシュする方法を考えろ ってのが心に響きました。
スレでもこんないいひとが居るとわかっただけでも、すごくうれしかったです。ありがとうございます。
ほんと、いい加減自重します。膨張の方々すみませんでした。
397:名無し野電車区
10/01/20 02:23:54 jNz+6N1e0
785系や789系100番台が学園都市線に運用されるなんて、猫に小判もいいところだな。
398:名無し野電車区
10/01/20 13:37:20 Y2IKStv20
785系や789系とか軟な車両は、設計強度がぎりぎりで、
711系や583系みたく後から乗降扉を追加するとかってできないんでしょ?
399:名無し野電車区
10/01/20 19:00:44 OklVNoiV0
>>398
711の3ドア改造車もそもそも、ムリな改造が祟って早期退職を余儀なくされたんだがね。
まあ運用上使いにくい(定員が少ない)ってのもあったが。
ちなみに789-100番台は札幌圏での運用を見越して、ドアがすぐにつけられるように最初から設計されていて、
強度的にもドアであるべきところをただふさいでるだけなので問題ない。
つまりは、設計段階でドアを想定してるかしてないかの差だと思う。
学園都市線の車両のど真ん中にドアブチぬくこともできただろうけど、やらなかったのは、車両の保護ってのもあると思う。
デッキナシっていうのは731などで実証済み(エアカーテンは正直なくても・・・)なので、まああまり問題ないかとw
いや問題ありまくりか?(笑)
400:名無し野電車区
10/01/20 23:11:51 4HuKBXok0
400get!!
401:名無し野電車区
10/01/21 02:54:56 L1lDuUj1O
>>400
実にくだらない
402:名無し野電車区
10/01/21 04:03:24 v66OZVIG0
エアーカーテンで思ったんだけど、どうして北海道は東日本みたいに常時半自動にしないのかな?
混雑時は全ドア開いても外気はあまり入らないけど、ガラガラの時にドア全部開けたらエアーカーテンなんて無いようなもんだし、
せっかく半自動装置があるのに勿体ないなって思うんだけども。
403:名無し野電車区
10/01/21 07:04:03 jP+U7vc50
この前長野行ってきたら、半自動でもなく
手動ドアだった
404:名無し野電車区
10/01/21 07:28:14 3nC5ny3i0
>>402
オレも同感。
ドア全開にしたらエアカーテンがあるとはいえめっちゃ寒くなるっていうのは
当事者が一番分かってるはずなのになぜ半自動ドアをフル活用しようと
しないのか理解できないわ。
JR北海道って時々何考えてるのか分からないところがあるからな。
エアカーテンなんか正直半自動ドアで一時的に開けてるときくらいが
有効なんじゃないのと思う。
405:名無し野電車区
10/01/21 09:22:15 +gsR8KAV0
>>402-404
JR北海道全線を地下線&地下駅にすればいいんじゃないかな?
もちろん、函館線(山線経由)と千歳線以外は全部廃止で。
406:名無し野電車区
10/01/21 10:27:44 1mbAL/nb0
>>405
南北線みたいに全部シェルターにすればよいとおもう。
僕が子供のころ東京で地下鉄に乗った時に、
自動改札ではなくて人が切符を切っていて驚いた(30年位前)
さらにきた電車が普通の電車で線路があったのにびっくりした。
地下鉄はキュインキュインとゴムタイヤの車両だとおもってました。
更に乗ってからびっくり。地上に出たのにシェルターがなくて更に驚いた。
「雪が降ったらどうするの?」
ようするに市営地下鉄が地下鉄の基準だとおもってました。
ちなみに京急や京成に乗っても別に驚かなかったけど。
あのころは僕も若かった。
407:名無し野電車区
10/01/21 12:33:59 L1lDuUj1O
半自動云々が原因で遅れたら遅れたらで文句言うくせに
408:名無し野電車区
10/01/21 16:19:06 Oh07r3D80
>>404
北海道フリーパスで函館本線の山線乗ってる時、
半自動ドアのことで運転士に話しかけられたことがある。
「キハ150系、わざわざ半自動ドア装置付けたけど全くと言っていいほど使っていない。
金の使いどころが間違ってるんだよな。」
と言っていた、、、
409:名無し野電車区
10/01/21 16:30:26 jP+U7vc50
シェルターにすればいいとか言ってる人は
南北線のシェルターにつもった雪を人力でおろしていて、手間と金がかかってることを知らないんだな
直接の雪はないにしろ、寒さはそれほどかわらんよ
通常時は半自動にするほどの時間ではないのと、利用者の取り違えが起こる可能性があるからでしょう
交換駅(桑園・八軒)、始発の札幌・公園駅等で長時間止まる際に
一度開いて、半自動化するって運用なんだろう
各駅わりと人利用してるんだから、駅にとまっても扉開かない運用とか
勘違いする人多くなって苦情でること憂慮してんじゃないか?
白馬まで行ってきた時にワンマンで降りるとき前方のドアしか開かないけど
乗るところはどこからでも外で開くことはできたが
ダイヤ運行シビアだとできねえだろうなあと思った
結局、八軒<>桑園間の単線部分がネックな気がする
410:名無し野電車区
10/01/21 17:53:34 cHNGBqgX0
地下化にするなら発寒中央から稲積公園。理由は発寒中央の踏切が車が多くて酷い・・・。一時期、高架に
なるって計画があったけどどうなったんだろうな。
411:名無し野電車区
10/01/21 18:04:35 aiibYkWe0
それは発寒中央の商店街が反対して流れたんじゃなかたっけ
412:名無し野電車区
10/01/21 19:36:08 abV+qf4SO
電化工事報告@新川駅
札幌方面行ホーム側に1本線が張られていました。
どの辺りまで張られているかは不明です。
413:名無し野電車区
10/01/21 19:41:31 +JVhOqdD0
大丈夫。ほっとけばその商店街もいずれ消滅する運命。
新幹線についてのなにかしらのアクションがあれば、そのときに一緒に作られる可能性もあり。
414:名無し野電車区
10/01/21 19:57:27 +JVhOqdD0
>>412
ありがとうゴザイマス。
意外と線張るの早いですね。
八軒のホームはいまだなにもありませんが、前後区間はできてます。
そろそろ工事のメドが見えてくるかな?
415:名無し野電車区
10/01/22 12:27:19 f9hHrCrz0
それなら発寒中央だけあのまま残して、あとは稲積公園まで高架。それで大丈夫だろうさ。
でも、新幹線が出来たら札幌~桑園はどこ走らせるんだろうな。
416:名無し野電車区
10/01/22 12:40:06 DtwFaIXF0
>>404>>407
開閉ボタン押させる半自動もあるけど、昔の115系みたいにプシュッと隙間だけ開けて
後は手で引いてくださいタイプならそれほど遅れなさそうな気がする。
寒い日はドアに手袋が張り付きそうだが。
417:名無し野電車区
10/01/22 17:52:38 2xUN3biI0
>>416
>>402です。
半自動って731系がやってるような一旦開いてとかじゃなくて、停車後すぐに半自動にするってつもりで書いたんですけど・・・
701系なんかだと乗降がなければ運転停車との区別がつきません笑
なので>>407で指摘されてるように遅れることはないと思うんですが。
418:名無し野電車区
10/01/22 19:25:39 YFzPyPp/0
3月号の鉄道ファンに、ようやく学園都市線電化の概要が特集で入ったね。
コヒの工務部だかの人が執筆していて、かなり詳しく載ってた。
419:名無し野電車区
10/01/22 20:30:20 Lo9ncaOr0
どんなこと書かれてたの?
おおざっぱにさささと教えてくれると嬉しい
420:名無し野電車区
10/01/22 20:56:51 2e0yfeLr0
JR東日本だと、そこそこ混雑する相模線でも半自動だからな。
JR北海道で出来ない理由が無い・・・。
421:名無し野電車区
10/01/22 23:27:34 YFzPyPp/0
>>419
4ページにわたって、概要と用地確保、電化の架線方式とかいろいろ。
架線についての項目はあまり見なかったが理解できないな、俺には。
422:名無し野電車区
10/01/22 23:27:34 cHZGof/l0
そうだ
423:名無し野電車区
10/01/22 23:41:56 s/H3rMfU0
まあ実際のところ、いちいち半自動ボタン押して乗り降りするよりは
ドアが勝手に開いてくれたほうが、面倒ではないんだけどな。
荷物などで両手がふさがっている場合なんか特に。
721-4000・5000のエアーカーテンは、731と比べて出力が上がっている。
既存の731のエアーカーテンもそれと同じくらいの出力にできれば
いくらかは違うと思うのだが・・・。
424:名無し野電車区
10/01/22 23:48:02 z+HkovFa0
>>421
ありがとう
複線化の話は何かでてた?
明日見に行ってみるよ
425:名無し野電車区
10/01/22 23:52:12 f4t35M4K0
学園都市線ならそれなりに各駅で乗降があるから半自動とかでなくてもいいんだけど
ほとんど乗降のない駅でも全部、ドア開くってどうなんだろ?急に車内冷え込むし。
426:名無し野電車区
10/01/22 23:53:30 YFzPyPp/0
>>424
学園都市線医療大学以南の歴史を振り返るということで、
八軒-教育大間が複線化されたことや、太平手前まで高架化されたことは書いてあったけど
札幌-八軒に関しては全く触れられていなかった。
427:名無し野電車区
10/01/23 00:39:19 J57ij02E0
>>426
いろいろありがとう
明日本屋で買うか読むかしてくるよ
428:名無し野電車区
10/01/23 03:22:07 xI5q28NF0
JR奈良線、11年にも複線化着手
府、10年度に計画策定
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
同じように単線で多くの本数を裁いてるJR奈良線は複線化に向けて動き出した
429:名無し野電車区
10/01/23 09:30:43 1MDBlh+j0
>>428
全然同じじゃないw
あっちは毎時普通4、快速2が基本
URLリンク(www.excite.co.jp)
URLリンク(www.excite.co.jp)
これでも学園都市線よりずっとひどい単線路線で今までやってたということになる
430:名無し野電車区
10/01/23 10:37:18 kTsDNRmG0
雪がないからやれる奈良線だよなw
431:名無し野電車区
10/01/23 12:19:34 ElJOfjmz0
奈良は近鉄が都市間輸送を担っているからなあ。
432:名無し野電車区
10/01/23 12:33:47 kTsDNRmG0
あ、雪がないから、単線でもやれるって意味ね
毎時6本なんて、単線だと、雪が降ったら一発で終日ダウン
433:名無し野電車区
10/01/23 12:38:31 1MDBlh+j0
>>431
奈良じゃなく京都側が本数混んでるんだよ。奈良寄りも教育大-桑園より本数多いけどね。
434:名無し野電車区
10/01/23 12:41:55 1MDBlh+j0
>>432
いや、終日ダウンしなくても減便すりゃいいでしょう。
435:名無し野電車区
10/01/23 12:59:22 kTsDNRmG0
減便?
雪が降るたびに減便?w
そんなの使えない
それなら完全複線化するべきだね
436:名無し野電車区
10/01/23 13:08:30 1MDBlh+j0
>>435
いや、そもそも八軒-札幌で複線化を訴える理由は雪だったか?
437:名無し野電車区
10/01/23 13:25:25 m41VoO8I0
>>436
いや、過剰投資させて経営破たんさせたいってだけだったと思う。
438:名無し野電車区
10/01/23 13:52:04 kTsDNRmG0
>>436
話をごまかすなボケが
単線で6本/時間っていうのは非積雪地だから可能になるってこったよ
単線でも奈良みたいに出来るとか妄想だから
439:名無し野電車区
10/01/23 14:16:44 1MDBlh+j0
>>438
そんな話はしていない。そもそも学園都市線で6本運転する予定がないだろう。
学園都市線と奈良線(京都)では全く本数が全く違うから向こうが複線化に着手したことがこっちの複線化を肯定しないということだ。
それどころか、今までの奈良線の状況を考えれば、たまに行き違い待ちが発生する列車が存在するという程度で
複線化を求めるのは非常に贅沢な要求といえる。
まあ京都は山陰本線の複線化もやっと3月に出来るとか後手に回りすぎているけれど。
440:名無し野電車区
10/01/23 14:22:20 l+Ce/gJ30
>>439
何を話をすり替えてんだ、このボケが
奈良線の時間六本は、非積雪地だからこそ出来るって話だよ
おまえが先にからんできたんだろ
ログ残ってるのに何をたわけたこと言ってんだこのゴミクズが
441:名無し野電車区
10/01/23 14:24:20 ddA4ye0f0
ラッシュ時に限るが学園都市線でも1時間6本走らせているんだけどねw
雪と本数にどういう関係があるのか説明してもらえないかなぁw
442:名無し野電車区
10/01/23 14:29:50 l+Ce/gJ30
ラッシュ時に限ってどうすんだボケが
全時間帯で単線積雪区間で時間6本とかどうやったら出来んだ、このボケが
443:名無し野電車区
10/01/23 14:32:37 l+Ce/gJ30
それからな
>>429はまた都合の良い引用ばかりしてる
六地蔵駅は単線だけど、その前後の駅は全部交換可能になってる
単線の快速停止駅で京都から30キロくらいにある玉水駅だと
朝ラッシュ以外だとおおむね時間3-4本だ
基本、単線区間で時間6本とか限界なんだよ
いつもいつもウソばっかりかきこんで馬鹿じゃねーのか?
積雪なんかでちょっとダイヤが乱れたらすぐに復旧不能になる
いつもいつもうそばっかりでおまえは馬鹿じゃねーのか
この前に来た時は、あいの里教育大発の朝7時台に6本あるって知りもしなかったしよ
なに調子こいてんだよいっつも
444:名無し野電車区
10/01/23 14:35:54 ddA4ye0f0
何だ、単なるヘルシンキ厨か。スルーの方向で。
445:名無し野電車区
10/01/23 14:42:43 1MDBlh+j0
>>443
都合のいい引用でもなんでもない。六地蔵でも京都から20km以上離れた城陽でも変わらない
URLリンク(www.excite.co.jp)
ちなみに里公園-札幌は16.7km
446:名無し野電車区
10/01/23 14:58:21 1MDBlh+j0
>>440
流れみれば
>>428:学園都市線と同じような本数の奈良線は複線化に動いた
↓
>>429:いや奈良線のほうが全然本数も状況も厳しい
↓
>>430:それは雪がないから
雪を考慮すれば学園都市線も奈良線並みに複線化が求められるという反論じゃなかったの?
447:名無し野電車区
10/01/23 15:02:06 D6jr4+Oz0
>>446は先に文句つけておいたのに話題をそらして逃亡中ってことかw
448:名無し野電車区
10/01/23 15:05:45 1MDBlh+j0
>>447
どこがだよw
449:名無し野電車区
10/01/23 15:07:24 1MDBlh+j0
ああ、ごめん。自分のことかと勘違いしたかもしれない。
450:名無し野電車区
10/01/23 15:08:10 m41VoO8I0
八軒~教育大が複線な学園都市線は、奈良線より条件いいじゃねーか
と思った奴挙手。
話のすり替えとかのレベルじゃなく、書いてあることがそもそもりかいできないあーああいいい厨が
多すぎなんじゃね?
実際冬休み終わったとたん、昼のPC書き込み激減したし。
授業中携帯イジくったって、かきこめないしな。
451:名無し野電車区
10/01/23 15:10:51 D6jr4+Oz0
>>439は
「学園都市線で6本運転する予定がないだろう。」って書いてあるけども
>>441や>>443がいうようにすでに6本運転してる
このひと前来てたバス厨
前回はフルボッコされて泪目で逃げてったヤツ
ウソばっかりついてたってのはほんとだな
452:名無し野電車区
10/01/23 15:21:43 m41VoO8I0
>>451
そりゃー普通に考えて(毎時)6本で運転する予定がないってことじゃないのか
つか、奈良線だかはよくしらんが7時台は単線にもかかわらず8本もやってんだろ?
いや、よく知らないんだがな。
奈良線は大部分単線にもかかわらずピーク8本でよーやってるほうだと思うけど、
学園都市線は雪があるから八軒~教育大が複線(大半)にもかかわらずピーク6本が限界ってことでええじゃまいか。
つか逆に、奈良線なんで8本もサバけるのかおしえてくり
453:名無し野電車区
10/01/23 15:27:42 m41VoO8I0
結論で言えることは、
よく読んで、書き手の言いたいことを理解せよ ってことだな。
よく読め。
書き手の文章力の弱さは読み手の読解力でカバーできる。
だが、逆は不可能。
書き手の文章がどんだけ高等でも理解できない読み手には一生なに書いてるか理解することができない。
今は書き手の努力ばかりクローズアップされてるが(読解力の低いゆとりが増えたため)読み手の能力を上げることこそ、
国益の増加になるし、国語力の求められることではないのか。
454:名無し野電車区
10/01/23 15:32:09 1MDBlh+j0
>>451
>>439は言葉足らずだったけど日中の基本ダイヤが6本の意味。しかもうち2本は快速。
それで単線区間が何駅も続く。行き違い待ち、追い越し待ちの頻発は避けられない。
基本毎時3本で日中、行き違い待ちのタイムロスをほとんど感じない学園都市線とは
厳しさが違う。
まあ奈良線の場合はやるの遅すぎた気がするけどね。
455:名無し野電車区
10/01/23 15:51:02 P9rUhHw30
1MDBlh+j0 は追いつめられてコロコロと言い分が変わってる
まるで小沢幹事長や鳩山首相なみ
なんにしても奈良線は、単線で時間4-6本が維持できなくなって限界だからこそ莫大な建設費をかけて複線化に動いた訳だよ
ここが大事
ちなみに
六地蔵駅は奈良線の複線区間末端から4キロ台
城陽駅は奈良線の複線区間末端の隣り駅で二キロ離れてるだけ
札幌八軒間も4キロ程度
学園都市線も同じくだよ
電化がすめば学園都市線も本数が増える
くわえて積雪時のダイヤの乱れに単線区間は耐えられない
学園都市線の単線部分の複線化の重要性は否定できないな
456:名無し野電車区
10/01/23 16:09:54 1MDBlh+j0
>>455
六地蔵から複線区間の末端とか持ち出してどういう意味があるの?六地蔵はまだ単線区間の途中。
JR小倉-宇治間の10キロ5駅間単線。ここに毎時6本うち2本快速。
ちっとも同じくじゃない。
457:名無し野電車区
10/01/23 16:54:46 teM2Sl1q0
ややこしくなってきたのでJR奈良線について整理
京都=東福寺=稲荷=JR藤森-桃山-六地蔵-木幡-黄檗-宇治=JR小倉=新田-城陽-(略)-玉水-(略)=奈良
=は複線 -は単線
京都からの距離はJR藤森5.0km、宇治14.9km、新田18.1km、城陽20.2km。
単線のJR藤森~宇治は9.9km。途中の4駅の部分だけは複線で行き違い可能。
京都~宇治~城陽は本数が多い。
この区間の日中は片方向6本ずつ(快速2本・各停4本)。
朝7時台の宇治での京都方面行きは8本。
宇治駅の京都方面行き時刻表
URLリンク(www.ekikara.jp)
京都駅の奈良方面行き時刻表
URLリンク(www.ekikara.jp)
458:名無し野電車区
10/01/23 17:59:47 1MDBlh+j0
>>456自己レス
スマソJR小倉じゃなくJR藤森だった;
459:名無し野電車区
10/01/23 18:31:43 m41VoO8I0
>>455
ヒント。
重要性<<<<<<<<<コスト
(<は多すぎる気もするが)
本数も増やしたところで、運賃収入が増えるかといえば、それは=ではない。≒である。
収入が増えないものをわざわざやる意味がない。
(車両の寿命で置き換える対象が電車になったのとは訳が違う)
460:名無し野電車区
10/01/23 18:34:28 m41VoO8I0
まあとりあえずは様子みてみようってところだろ。
じゃないとタダの早漏(いや挿入もしてないのに垂れ流すヲナニー野郎か)。
461:名無し野電車区
10/01/23 18:36:53 m41VoO8I0
>>457
京都~六地蔵間は札幌~八軒間と似たような距離なのに、
間に4駅もあるんですかー。
じゃあこっちもマネして3駅追加しなきゃですな?
462:名無し野電車区
10/01/23 18:41:10 m41VoO8I0
地図みてきたが、
ははっあっちは平行する競合路線がクサるほどあんだな。
そりゃ早漏しても客取れるわな。
むしろ、今までが遅漏すぎだってことだ。
そんだけ酉のフットワークは遅い。
こっちはどうだ?
どこに競合路線がある?
今乗ってる奴は乗り続けるし(明らかな減便・料金アップがない限り)、その逆も言える。
話にならんよ。
463:名無し野電車区
10/01/23 19:00:03 m41VoO8I0
じゃあもうめんどくさいから早漏だろうがなんだろうが複線化して、
宮の森二十四条通の近くに1駅、競馬場前に1駅、石山通りより札幌寄りに1駅作っちゃえばいいよ。
464:名無し野電車区
10/01/23 19:01:10 TyNrDeWm0
新琴似以南に南北線、あいの里以南でもバス地下鉄乗換えで都心に来る人がいる。
競合路線じゃないの?
465:名無し野電車区
10/01/23 19:03:47 1MDBlh+j0
>>461
さすがにそんなことはなくて、札幌-八軒3.8km、京都-六地蔵9.6km
455が言っている札幌-八軒程度というのはJR藤森-六地蔵の4.6kmで、間は桃山の一駅だね。
該当区間の映像あった。のこぎり運転で結構飛ばすのね・・・
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
466:名無し野電車区
10/01/23 19:19:18 m41VoO8I0
>>464
バス+地下鉄の競合?
へ?
あっちは他社私鉄やJR別線がゴッソリあったぞ。
相手の輸送力がケタ違い。
>>465
なーんだ、勘違いか。
467:名無し野電車区
10/01/23 19:20:54 m41VoO8I0
>>465
橋ゲタの高さとかいろいろ参考になる映像をどうもありがとう!
468:名無し野電車区
10/01/23 19:37:03 m41VoO8I0
藤森駅のあとのポイントが、どっちも非優先(Y型)なんだな。こっちの場合、上りはショックナシのポイントでそ。
しかも桃山駅って3線?普通を追越したな。
にしてもポイント多いな。札幌並に雪降ったらかなりヤバそう。
おしっ決めた。
普通は3本のまま維持で6両編成。
快速を時間2本(ないし1本)追加で、3両編成、停車駅は、当別~教育大~新琴似~桑園~札幌(篠路が迷いどころ)。
(快速なので加速性に難がある711でおk→停車駅が少ないので加速には問題なし)
追越区間はナシ。
カネのメドがつけば、札幌~桑園と桑園~八軒と教育大~里公園の複線化。
(この3つで一番優先されるべきはどこ?)
469:名無し野電車区
10/01/23 19:55:02 g8p4k7L00
たぶんだけど、教育大~公園の複線化が来るな。
桑八は市との兼ね合いで本数増が明確にならないとGoサイン出ないだろう。
札桑は新幹線とセットか、更に後回し。
たぶんだけどな。
470:名無し野電車区
10/01/23 19:58:43 ujF95rJa0
高架部と地上部では予算レベルが違いそうだけど、札幌~桑園を推しておく。
ホームが少なくなるから渡り線や退避線の改造など、やりたい事はたくさんありそう。
新幹線工事時に、手稲方面とエアポートに関連づけて千歳方面のダイヤも確保出来ない等
の「建て前」を付けやすいではないかな。
471:名無し野電車区
10/01/23 20:06:44 sBM4vGSH0
>>456
複線区間末端からの距離で単線部分の運用の困難さが決まるじゃん
そんなこともわからないバカなのねw
>>459は電化の時もハイブリ車両で置き換えるから大丈夫とか言ってた口だと思う
頭悪そうだよ
だいたい>>462で間抜けなこと書いてるけど
競合路線がある場合にはあえて輸送力増強を計る必要など何もない
問題は地域に輸送力増強を計るに充分な流動人口があるか否かだよ
単線区間の場合にはポイントの保守だとかなんだとか余計な人件費がかかることとかわかってないだろ?
札幌-八軒間の複線化でその分の人件費だとかの諸経費がカットされて事故の防止にもなる
くわえて朝ラッシュや昼間の増便も余裕を持って行える
いまでさえ朝や夕方の遅延が目だつのになぁw
奈良線も限界だからこそ複線化した訳だ
朝日の記事にも複線化以降25%の乗客増とある
札沼線も本数が増えればもちろん乗客増になる
ま、そういうことだな
それはさておき、奈良線の時間6本は非積雪地だからこそだよ
積雪地でラッシュ時9本とかの全時間帯5-6本のダイヤを組んでる路線を教えてみせてくれよ
なぁ
もっともらしいこと言ってんだからよろしくなw
472:名無し野電車区
10/01/23 20:11:08 m41VoO8I0
でた!バカ厨だ!
スルーでおk
またハイブリの話か。相手意見を勝手にでっち上げて攻撃(バカと蔑む)ことしかできない残念な子。
もういいよ。
473:名無し野電車区
10/01/23 20:18:24 sBM4vGSH0
>>472
地図で確認することすらエラそうなこと書くからバカって言われるんじゃね?
残念な子だねーw
競合路線があるから客をとれるとか珍理論だしよ
バカだな-おまえはw
474:名無し野電車区
10/01/23 20:20:06 sBM4vGSH0
地図で確認することすらせずに、エラそうなこと書くからバカって言われるんじゃね?
↑
これ、正解ね>>472-473
>>459でコストって書いてあるけど、資料添えて複線化の建設試算もだして頂戴ね
バカじゃないから出来るんだよね?w
475:名無し野電車区
10/01/23 20:25:21 1MDBlh+j0
>>471
何を言ってるの???
単線区間の長さを比較してるんでしょ?なんで奈良線は途中の六地蔵で比較しているの?
単線区間は六地蔵までで終わらない。1番問題の単線区間はJR藤森~宇治。
途中の六地蔵を持ち出すそのヘンテコ意味不明な誘導比較でいくなら
こっちはJR藤森-宇治9.9kmと札幌-桑園1.6kmで比較するよw
大真面目にそんなことを言うのが信じられない。
476:名無し野電車区
10/01/23 20:36:37 m41VoO8I0
じゃあ、なぜコヒはこの電化にあわせてさっさと複線化工事せんの?
スルーの方向だがあまりにもイカれてるからチラ裏するわ。
>>電化の時もハイブリ車両で置き換えるから大丈夫とか言ってた口だと思う
根拠は?
ちなみに、俺は電化するしか運行用の車両の確保する方法がない(PDCの経年廃車による電車化)と言った口だがな。
>>単線区間の場合にはポイントの保守だとかなんだとか余計な人件費がかかることとかわかってないだろ?
わかってないという根拠は?
こいつは前からそうだが、勝手に相手の意見をデッチ上げて攻撃(蔑む)ことしかできない狂言野郎だよ。
キチキチなやつに多いタイプ(統計値)。
>>いまでさえ朝や夕方の遅延が目だつのになぁw
それは客が奥まで詰めないからいつまでも発車できないだけの話。(ドMプレイってわけか)
(実際、八軒の上りホームにJR職員が立って、車中に居る客に「あと5人乗る方が居ますつめてください」って言ったとたん、
ドアギリギリに迫ってた人がすんなり奥に入っていって、余裕で乗れるレベルになった→その後すんなり発車)
3ドア化するんだから、その後の様子も見ずに複線化の議論はタダの早漏どころか挿入前にイッっちまうレベル。
しかもこないだの改正で、八軒7:20が21に、35が36にそれぞれ延長。
ダイヤに余裕持たせた。それから遅延はだいぶ減った。
バカ厨の思う朝や夕方の遅延の便、おしえてくれよ?
なあ?
477:名無し野電車区
10/01/23 20:41:47 m41VoO8I0
>>それはさておき、奈良線の時間6本は非積雪地だからこそだよ
左様でゴザイマスね(笑)
そんなの百も承知ですが?
いまさらバカ厨に言われなくても知ってますが?(笑)
>>積雪地でラッシュ時9本とかの全時間帯5-6本のダイヤを組んでる路線を教えてみせてくれよ
>>なぁ
んなもんねーだろ。普通に考えてわかるだろ(笑)
積雪地で札幌並の都市圏を教えてみせてくれよ
ちなみにバカ厨でもわかると思うが、なぜ八軒からの朝ラッシュ上りの話をしてるかというと、
最大乗車区間であるから が理由。
>>札沼線も本数が増えればもちろん乗客増になる
もちろんのその自信と根拠はどっから出るの?
乗客増って書いてあるけど、資料添えて乗客増の試算もだして頂戴ね
バカじゃないから出来るんだよね?w
>>474
いやいやw複線化したいって言うんだから、きみがその試算をだしたまえw
俺は複線化は時期尚早だから、考える(試算)することすらムダだと言ってるのに、なぜ試算しなきゃならないんだ(笑)
478:名無し野電車区
10/01/23 21:02:54 sBM4vGSH0
>>475
あのな、おまえが聞いてたから関係ないが横レスで答えてやったんだよ
あいの里教育大からあいの里公園の間は単線だが、あいの里教育大までが複線区間であいの里公園駅でほとんどの列車が折り返すと言う運用をするなら
時間8本とかでもほとんど複線化の必要などない訳だよ
複線区間末端からの距離はとても重要
単に、単線区間の長さを比較してるのはおまえがバカで考えが足りないから
>>476
複線化は新幹線の工事と一緒かもしれないし、電化で乗客増の実績を作ってからかもしれん
必要があるからすぐに工事が出来ると思ってるならお前はただの馬鹿だよw
>>477
おや?試算も出来ないんなら必要性とコストの比較なんて出来ないじゃん
バカはバカなりに口をつぐんでた方がいいねw
それから、おまえ相変わらずバカだなw
奈良線の時間6本が非積雪地だからっていうのは他の人が指摘したことだろ?
もし初めからそう思ってるなら初めっから賛成しとかないとなw
479:名無し野電車区
10/01/23 21:07:38 sBM4vGSH0
奈良線ですら時間6本の運用に音を上げて複線化工事に至った訳だよ
それが非積雪地ですらだよ
時間6本とか、まずは複線化しないとダメなレベルだって
札沼線はすでに朝ラッシュで時間6本の状況になってる
電化によりこれから増便も当然に予測される
しかも積雪地なんだから完全複線化は当然の流れ
あとはどの時点で複線化工事にはいるかだよ
特に、桑園駅以西200m地点から分岐部分までは北側に余裕がなく南側へ一線増やす必要があって
ここが用地取得その他で一番のネックとなり施行が難しい
ここら辺は、新幹線延伸決定時期に、地方の公共事業を伸ばして経済浮揚を計ると言う方針の政治状況じゃないとなかなか手がつかない訳だよ
まあ、そういうことだ
480:名無し野電車区
10/01/23 21:10:54 m41VoO8I0
なんか最初と言ってることも、言い方もまるで違うような気がするが・・・。
まあもうどうでもいいや。
481:名無し野電車区
10/01/23 21:13:26 sBM4vGSH0
>>480
おい、こら
でかい口叩いてたんだから
複線化の試算くらいだせよこのボケが
必要性とコストの関係なんて試算もだせないんならなんにも言えね-だろこのボケが
482:名無し野電車区
10/01/23 21:15:57 sBM4vGSH0
>>459で
ヒント。? だと
数字もだせねーで何がヒントだこのバカがw
「重要性<<<<<<<<<コスト」の重要性とコストを定量化してみせてみろよ
そんな数字もだせねーのにエラい口叩いて
だからバカだって言われる訳だよ
このボケが
483:名無し野電車区
10/01/23 21:16:31 1MDBlh+j0
>>478
はあ?それと六地蔵を持ち出すのと何が関係あるのさ?
六地蔵で列車は折り返さない。六地蔵で単線区間は終わらない。
いい加減六地蔵を持ち出す意味を言えって
484:名無し野電車区
10/01/23 21:20:54 sBM4vGSH0
おまえほんとにバカじゃねーの?
六地蔵は>>429でおまえがだしたんだろ?違うのか?
傑作だなーw>>483よ
おまえ病気みたいだから夜は早めに寝た方がいいぞ
薬のんでても利かなくなるぞ
ばっかーw
485:名無し野電車区
10/01/23 21:27:00 6TK9dTuy0
>>479
>札沼線はすでに朝ラッシュで時間6本の状況になってる
一概に「時間6本の運用に音を上げて~」とは言っても
早朝と深夜を除いた時間帯のほぼ全てで、片側毎時6本以上の運転がある奈良線と
朝ラッシュにしか毎時6本の運転がされていない札沼線において
完全複線化の必要性を同列に議論するのはおかしいと思うのだが。
486:名無し野電車区
10/01/23 21:28:26 1MDBlh+j0
>>484
だれも六地蔵が八軒に対応する駅などといってない。
単線末端~六地蔵と札幌~八軒を比べた馬鹿はお前だろ。あほか。
>>479
>>428読んでみろ。奈良線を複線化する理由は「待合時間が発生し、スピードアップの足かせになっている」からだ。
こっちほとんど足かせになってないだろw
487:名無し野電車区
10/01/23 21:32:48 vaiRbHP90
いつまでこの罵り合い続けるの?
488:名無し野電車区
10/01/23 21:32:50 sBM4vGSH0
>>485
同列に議論って言うのは誰がしてるんだ?
>>486
おまえバカじゃねーの?六地蔵を自分がだしたことも忘れてファビョッてんのか?
あっはっはーだな
複線区間週末からの単線距離の重要性も言われるまで気づかなかったようだし
複線化の理由と言うのは待ち合い時間の発生だけではないし新聞の記事だけとって鬼の首を取ったようになられてもなw
バスヲタにはわからんのだろうがなw
それから朝ラッシュ時の札幌-八軒の遅延をしらんようではどうしようもないなw
489:名無し野電車区
10/01/23 21:36:02 sBM4vGSH0
まあ、簡単にまとめとくとだな
時間6本を超えるような運用がある場合には複線化しないことにはどうしようもない訳だ
高額な建設費がかかっても奈良線も複線化工事に踏み切った訳だよ
しかも非積雪地ですらそうだって言うこと
学園都市線は朝ラッシュはすでに時間6本程度になってる
電化によりこれから乗客数も列車本数も増える傾向にある
なので札幌-八軒間の複線化も検討の必要があるってことだよ
それもわからねーであーだこーだ
複線終末端からの単線距離と運用の困難性の関係もわからないバカにはわからんかもしれないけどなw
490:名無し野電車区
10/01/23 21:38:04 sBM4vGSH0
このスレには電化の前にもハイブリ車両が入るから電化の必要性なんてないとか
エラそうに言ってたバカがいた
そいつは電化後にはただの一度もでてきてない
いま、札幌八軒間の複線化が不要とか言ってるバカもそいつと同じ運命をたどる訳だよ
いまのうちにトリップつけてから発言しておけよ
数年後に複線化工事決定になったらおもっくそ激しくバカにしてやっからよ
491:名無し野電車区
10/01/23 21:39:55 1MDBlh+j0
>>488
六地蔵は出してないなんていってないだろ。>>429で出した。
だからなんでその六地蔵が札幌ー八軒との比較でて来るんだと言っている。
あと、朝のラッシュも早く走れとか贅沢すぎ。
492:名無し野電車区
10/01/23 21:45:14 sBM4vGSH0
>>491
は?おまえほんとにばかじゃねーの?
単線区間の運用の困難性は、単に単線区間の総延長だけではなくて複線終末端からの距離で違ってくる
札幌八軒間は約4キロなんだろ?前の方に指摘してたヤツがいただろ
一方、奈良線の藤森駅(複線末端)から六地蔵の間も4キロ台でほぼ同じだから
運用の困難性と言う意味では似たようなもんだってことじゃねーのか?
そんなことも読み取れないでよくまぁ、小バカなことばっかり書き連ねられるもんだな
おまえガキか?それとも低学歴な無職か?しっこたれて早く寝れや
493:名無し野電車区
10/01/23 21:49:03 sBM4vGSH0
ついでに書いとくけど
六地蔵から奈良へ向かって4キロちょっと行くと宇治駅でまた複線になる
それからなおまえがあげてた城陽は複線末端の新田の隣り駅で2キロくらい離れてるだけ
ここまでが時間6-8本運用の限界
玉水まで行ってみろや列車の本数もがたんと減ってる
単に周辺人口からくる乗車人員の問題だけではなくて、列車運用の困難による所も大きい訳だ
こんなことも指摘されないとわからないくらいにおばかなのかおまえは
300年くらいロムってろやバカが
494:名無し野電車区
10/01/23 21:57:35 1MDBlh+j0
>>492
全く理解不能。
八軒から先は複線、六地蔵から先はまだ宇治までさらに多くの距離が単線。
なにが似たようなものなのか?
札幌八軒と比べるべきは藤森宇治でしょ。
なんで桑園みたいな途中の六地蔵が出てくるのか?
>>465の映像の場合だと、宇治で快速を待っていた普通は単線区間で
快速、普通、臨時、普通と行き違ったはずだ。
八軒ですれ違って済む札沼線なんて比較にならない。
495:名無し野電車区
10/01/23 22:02:02 sBM4vGSH0
>>494
おまえほんとに病気なんだな
自分で六地蔵をだしておきながら、人に聞いてるしw
もう一回だけ書いてやるけども、札幌八軒間の4キロ程度の単線区間は複線終末端からの単線距離と同じ
宇治六地蔵間も、藤森六地蔵間も同じ4キロ程度(単線区間の合計は8キロ超だがな)
その点で似たようなもんだと書いた訳だよ
まーバカにはわかんないんだろうけどもなw
そして結論は>>489-490な
わかったかこのバカが
まあ、バカは寝る時間だよ
496:名無し野電車区
10/01/23 22:02:29 omwHXpaN0
バカにかまうのはもっとバカ
497:名無し野電車区
10/01/23 22:07:42 m41VoO8I0
>>487
わからん。
バカ厨あおったせいもあるかも。
俺はWiiマリオやってるから、静観しとくわ。
498:名無し野電車区
10/01/23 22:08:53 1MDBlh+j0
快速、普通、普通、臨時の順か。まあどっちでもいいけど。
>>493
新田以南木津までずっと単線だが玉水まで行っても札沼線札幌口より本数多い。
>>495
だからなんで六地蔵で分けるんだと。だったら桑園で分けろよ。
499:名無し野電車区
10/01/23 23:16:24 sBM4vGSH0
>>498
玉水あたりは札沼線より多いけど似たようなもんだ
六地蔵の件はおまえに考える頭がないみたいだからこれ以上の説明は無駄だな
>>495を読み直せ
それはそうとな同じ4キロ程度で
札幌八軒間は8分かかる時があるのに
札幌琴似は6分程度
ここが複線化になれば1-2分は早くなる
別にそのためだけに複線化するのはバカバカしい訳だが
1-2分早くなると新琴似までは11分になる
札駅から地下鉄より速くつく新琴似界隈のエリアが増える
速達性や混雑加減や車両の利便性などが積み重なると乗客は増えていく
もちろん本数が増えることもだ
電化により本数自体が増えるそうなると奈良線の一歩手前程度の状況になる
降雪地域での限界に近くなる点ではならせんより早めの複線化が必要になる訳だ
ま、そういうことだな
500:名無し野電車区
10/01/23 23:23:43 somqHN8L0
八軒-桑園間複線化は函館線下り線列車を支障するからやらないだろ。
やるとしたら、函館線白石方と同じように札幌-桑園間複々線にしてからじゃないか。
501:名無し野電車区
10/01/23 23:47:36 sBM4vGSH0
その話題はこのスレで何度もでてるけど
理想的には札沼線から函館本線をオーバ-パスなんだろうけども費用がかかる
必ずしも方向別複々線にしないでもよいとは思う
どのみち新幹線の札幌高架建設の時の話だろ
まだ先の話だ
502:名無し野電車区
10/01/23 23:48:28 1MDBlh+j0
>>499
もし藤森が終点だったら複線末端からの距離が藤森宇治になって運用がとたんに難しくなるわけね。
なんでなんだかw
何本か前の列車が京都で折り返して藤森からまた単線区間に入ろうが藤森で折り返してまた単線区間に入ろうが
結局単線区間で行き違いしなければならない列車の数は藤森宇治間で一緒じゃないのw
503:名無し野電車区
10/01/24 00:07:47 YNZkdQxW0
>>502
バカはもう寝ろ
504:名無し野電車区
10/01/24 00:12:35 ndme/UcZ0
>>501
別にオーバーパスでなくてもいいんじゃないか、学園都市線ぐらいの本数なら。
平面交差で十分だし、ただ、電化後他の路線に乗り入れるんなら、
桑園駅は方向別にした方がベターと思うよ。
505:名無し野電車区
10/01/24 03:48:09 o6dL3Pq80
>>465
木幡でのすれ違いは見応えあるね。
>>452>>498
調べてみたら昼間でも普通列車はどの列車も
JR藤森~宇治の中間4駅中3駅ですれ違いがあるみたい。
学園都市線よりもっとハードなダイヤだね。
506:名無し野電車区
10/01/24 10:14:20 lvMxsi5l0
>>505
ハードかつハートフルなダイヤだよ。
こっちは雪があるからダイヤに過剰なまでに冗長性を取らなきゃならない。
だからああいう芸当をこっちでやろうとするのは、勉強が足らんって言われるだけだよ。
507:名無し野電車区
10/01/24 10:55:13 qu2rsdtg0
>>504
学園都市線はまだ本数が増えるから
オーバーパスはやり過ぎなような気もするけど
平面交差でいいかと言うとそれも微妙
方向別は魅力的だけど
ダイヤの柔軟性を考えるとどんなものだろう
具体的な数字や基準が欲しい所
508:名無し野電車区
10/01/24 11:19:16 Tyie+tJh0
周り見ても過剰なまでの冗長性を取ってるとは思えない。
札幌駅のホーム数は過剰か、函館本線や千歳線の退避設備が過剰か、新千歳空港駅が過剰か・・・
509:名無し野電車区
10/01/24 11:21:20 Cicl1hKj0
オーバーパスとか、またJR北海道を経営難に陥れようとする悪質な書き込みがあるな。
510:名無し野電車区
10/01/24 11:32:00 lvMxsi5l0
>>509
いや、まさにそうなんだよね。
どういう組織か知らんが、借金まみれになってぶっ倒れてほしい
如いては日本という国が消えてほしいと願ってる集団に属するものかもしれない。
511:名無し野電車区
10/01/24 11:37:58 Cicl1hKj0
学園都市線は大混雑しているとか、単線では運用できないという嘘を流布して
組織的にJR北海道に悪い印象を与えようとする集団がいるようだ。
妄想スレならいいが、現実論を織り交ぜたり、かなり悪質だぞ。
JR北海道も被害届け出せばいのにな。
512:名無し野電車区
10/01/24 20:23:28 45Ze+LYZ0
2chの記述を真に受ける人が世の大勢とは思わないのが常識的だと思うが。
513:名無し野電車区
10/01/24 20:28:20 3S+iFaFD0
昨日あたりから
わけのわからないお馬鹿ちゃんがでてきてる
514:名無し野電車区
10/01/24 22:19:37 ElSrMMzu0
ネタをネタと見抜けない時点で(ry
515:名無し野電車区
10/01/25 00:07:00 aB4wF/6m0
もう寝たら
516:名無し野電車区
10/01/25 05:31:30 jCLH4/CZ0
罵り合いのどさくさにまぎれて批判禁止厨が沸いてきてるなw
517:名無し野電車区
10/01/25 13:46:46 wDdip/vu0
もともと批判禁厨だった
518:名無し野電車区
10/01/26 22:37:08 XCmfr2J90
五稜郭~上磯だけでも複線化してくれ。
それだけでも、特急の行き違い少なくできる
函館近郊輸送のためにも
519:名無し野電車区
10/01/27 00:35:36 Zf1jC9oe0
>>518さんが工事費用を負担してくれると聞いてやってきますた
520:名無し野電車区
10/01/27 00:50:15 i2BfOaC40
>>518
そこはあと5年で状況変わるでしょ
521:名無し野電車区
10/01/27 04:43:19 XNKs6/nm0
なんでも新幹線延伸のあかつきには、在来線を廃止にする方向なんだとか。
522:名無し野電車区
10/01/27 17:43:05 fJNt+0jV0
余市-小樽には残ってもらいたいものだ・・・
523:名無し野電車区
10/01/27 21:02:04 j+DyHj/60
残って欲しいところはたくさんあるよな~
524:名無し野電車区
10/01/27 21:12:09 XNKs6/nm0
今の函館本線も有珠山対策で残ったいきさつがあるし。
いざと言う時のためにも残っていてもらいたいものだ。
ふと思ったんだが、路線名変えたら平行在来線にはならないんじゃないか?
525:名無し野電車区
10/01/28 05:32:49 NRbVD3LVO
>>489
今の八軒~あいの里の複線の工事の頃、広報さっぽろによると【最大7本の運転が可能となる】とあるから、現状朝ラッシュが6本の状態ならこのままでも足りるのでは?昼間なんて今のままでも空いてるし。
札幌駅の2線を使い、八軒・桑園 で行き違いをし、札幌駅10番線に列車Aが到着直後に9番線から列車Bが発車すれば(次の列車は9番線と10番線逆)、8分間隔まで縮められる。
どっちみちこんな過密運転は朝だけなんだし、2線使うのは問題じゃないだろう
526:名無し野電車区
10/01/28 20:29:44 asmQidBv0
八軒付近から新川までの架線柱にはワイヤーのようなものが張られているね。
それから新琴似付近の架線柱はかなり色んなものが付いてきてるし。
527:名無し野電車区
10/01/28 21:24:58 qm1l+aIn0
>>525
雪が降ったら最大7本とか言っても一気におじゃんだな
「可能となる」というのと「余裕を持った信頼性のある運行が行える」は全然違うから
それから札沼線の運行本数はまだ増えるよ
なのでそれを見越して考えないとダメだよね
528:名無し野電車区
10/01/28 22:31:50 +GhT/fCYO
> 八軒付近から新川までの架線柱にはワイヤーのようなものが張られているね。
送電のため変電所と接続する饋電線じゃないのかな?
529:名無し野電車区
10/01/29 00:40:37 CqfTcoDx0
>>525
だろうね。電車化で余裕も出来る。
530:名無し野電車区
10/01/29 00:47:57 +PXT+WAX0
まさか電車化して本数が増えないとか思ってるのか?
めでてーw
バカ過ぎ
531:名無し野電車区
10/01/29 01:19:34 H1N0OvsU0
まさか電車化して本数が増えると思ってるのか?
めでてーw
バカ過ぎ
532:名無し野電車区
10/01/29 02:29:33 f6gO80pj0
電化する前にハイブリ車両がはいるから電化なんていらないって言ってた奴いたけどな
そいつその話を書けなくなったよw
電車化して本数が増える
そしたらこのバカも来れなくなるに違いない
来てもくやしくてくやしくて仕方ない感じになるw
533:名無し野電車区
10/01/29 05:15:22 0xYeBmcgO
といっても八軒~分岐までの土地取得できないらしいからどうしようもない…
534:名無し野電車区
10/01/29 06:22:34 prIKwjCF0
八軒-分岐の土地は今でもコヒで所有してるよ
問題は分岐-四線部分(桑園駅西300mくらい)
でもここは南側に張り出せば用地はある
新幹線の時にやるんだろ
535:名無し野電車区
10/01/29 08:28:50 IOnA0597O
まさにいま該当区間に乗ってるが、新幹線の工場があれば、線増やすのも考えられるな。
あとはいままさにこれから入ろうとしている、桑園札幌間か。こっちもやっぱり南側?
大掛かりだね
でも増えてくれると助かるわ。
同じ時間に会社でたのに、方や学園都市で数駅と方や銭函が同じ時間に着くのはいただけないわ
536:名無し野電車区
10/01/29 12:10:49 IOnA0597O
新幹線の工場の間違い。
537:名無し野電車区
10/01/29 12:36:26 MlN3q+WB0
>>530>>531
なんでまだ不確定要素の残る未来の事で、ここまで自信満々なのかがわからん
痛々しい
538:名無し野電車区
10/01/29 12:49:17 IOnA0597O
実はお金出してくれる立場の人にクソオタがいたとか?
創成川の都市高速についても絡んできたら確定。
実は市長とか?
そら、自信まんまんでも問題ないわな。
でも公共工事は圧縮という考えの与党だから、市長と言えど先は苦難の道のりだろうな。
あとはそうだな、いかに新幹線持ってくるかだな。
札幌市内地上部だけ、先行でやっちゃう?札駅は1*2番線を三線方式にして。
今後のホーム圧迫を見越して、なるだけクロス(転線)しなくて済むようにして、ホームが少なくなってからの逼迫した冬でも対応できるようにするとか。
費用名目は、新幹線通過による、近隣住民のへの騒音増加による見返りってことで。線増やしてもらって、本数増加が見返りってことで。
これで金の心配はいらんな。
よし。これからは、実現の第一歩として、スレあげて新幹線誘致を考察するってことで。
539:名無し野電車区
10/01/29 13:10:38 PVPQCrxD0
>>537
君の方が先読みできてなくて痛々しい
540:名無し野電車区
10/01/29 13:52:00 SBq1+Vuu0
>>532
でももっと昔の札幌近郊スレなんか、スレタイに学園都市線(札沼線だったかも)って入ってるのにも
関わらず、千歳線函館線に関するレスがメインで
「札沼線電化?w勝手にお前のプラレールでやってろよw」
「地交線(笑)」
「札沼線は邪魔だから札幌駅から出て行けよ!wお前らは桑園で乗り換えてろ!w」
ってな感じで学園都市線絡みのレスをしようものなら速攻で袋叩きになってたけどな。
そいつらの方が、邪魔者にまさかの大発展されて悔しさは大きいんじゃね?w
541:名無し野電車区
10/01/29 20:39:43 cZ0V2cSD0
>>540
おまえ頭悪いだろ?
542:名無し野電車区
10/01/30 10:01:49 N/QBbAZXO
学園都市線を桑園止まりにして札幌駅の番線に余裕を持たせよう的なアホカキコは度々あったな。
そいつらは電化決定の今をどう感じてるだろうね
543:名無し野電車区
10/01/30 10:12:55 jhkT53vn0
ケータイ規制解除された途端にアホな書き込みが急増しているな
544:名無し野電車区
10/01/30 18:02:55 bbLEg53+0
>>540
実際、電化に対してまともな議論ができなかったんだよな。
電化反対は良いんだが、
幼稚で執拗なレスが多くて辟易した。
545:名無し野電車区
10/01/30 18:21:31 DTDMqGu90
電化は必要ないとかそんな紋切り型の主張ばっかりだった
理由を聞くとまともな理由が何もない
札幌八軒間の複線化が必要ないとか言うのと似た感じ
あの頃の電化反対厨が誰もでてこなくなったのが笑える
546:名無し野電車区
10/01/30 18:56:14 7sxfEv8S0
過去まで妄想で作る必要ないだろw
個人的には通勤車両の札幌都市圏共通化とか直通の自由度とか、学園都市線の場合は電化した方が良いと言っていたけれども
以前は電化によるコスト増減が不明だったし、速度アップは新型入れればいいだけ、ハイブリッドの計画もある、
電化不要論はちゃんと理由があった。
むしろそれに対してわざわざ電化する意味を主張するほうが弱かった。
結果的に電化が決まってやれやれにはなったけどね。
547:名無し野電車区
10/01/30 19:54:38 T52HROdy0
あ、出てきた
こいつ電化反対してた大バカものだw
電化の建設費とか試算出た時も
ハイブリハイブリって言ってたバカ
548:名無し野電車区
10/01/30 19:56:54 7sxfEv8S0
読解力ねーなw
549:名無し野電車区
10/01/30 20:22:38 NG9LDU4u0
>>547
出てきたというより、ずっと居たのではないかと。
居るのが分からないのが2chの良さかと。
自分は複数居たのではないかと勘ぐっているが
人数辺りになると殆ど分からないのが2chかと。
550:名無し野電車区
10/01/30 20:25:01 7sxfEv8S0
いい加減一人芝居やめろってw
551:名無し野電車区
10/01/30 20:36:30 T52HROdy0
>>549
そうだね
あんだけ大ウソこいて
またでてきたよ
こっぱずかしいヤツ
こういう糞ガキが札幌八軒間の複線なんていらねーとかいってんだろうな
552:名無し野電車区
10/01/30 20:43:57 7sxfEv8S0
ばかばかし。
553:名無し野電車区
10/01/30 20:51:08 T52HROdy0
二度とくんなよ
ばかが
554:名無し野電車区
10/01/30 20:57:05 7sxfEv8S0
こいつこの間複線終末端がどうのとか独自理論を延々繰返してたヘンテコなのだな。ここ占拠しだした。
555:名無し野電車区
10/01/30 23:59:53 ptuDGsGT0
複線イラネっていってたやつは、やっぱりハイブリ車両があるから電化なんてイラネって言ってたバカだったんだ
やっぱりなぁ
同じ文脈で同じ知能レベルだったからそうかと思ってたよ
そんなヤツがなに言ってもなぁw
556:名無し野電車区
10/01/31 00:06:22 XGVVZIF90
複線化されるのか?
されればいいなと思うけど
557:名無し野電車区
10/01/31 00:09:08 4Om8YPz20
必要だとは思うけど札幌まで新幹線が来る時の話だろうさ
558:名無し野電車区
10/01/31 00:09:39 V32uP5fK0
複線化とかJR北海道を経営困難に陥れようとする世論煽動はよくないな。
なにかJRに恨みでもあるのか?
559:名無し野電車区
10/01/31 00:17:53 3AoJ5u/k0
>>555
ハイブリ派役まではやってやんないよw
意見違うもの。そこまで面倒見切れない。
電化にカネ使うくらいなら複線化だろとかやってた記憶があるぞ。
つまり複線派と電化派は必ずしもイコールでない。
ただ相手を仮想敵に当てはめたいだけの複線終末端論者にはどうでもいいことかもしれないけれどw
560:名無し野電車区
10/01/31 00:19:19 4Om8YPz20
>>558-559
この二人は必ず一緒にでてくる
そして知能レベルが似たり寄ったり
こいつクズっぽいw
561:名無し野電車区
10/01/31 00:20:47 Px0vMYQ+0
>>558
なぁ、経営が苦しいのは分かるけど、だからって乗客が集まるところが隘路ってのもいいわけ?
それに、そのことを指摘すればJRに恨みあるとか、ちょっと考えが偏りすぎだよ。
562:名無し野電車区
10/01/31 00:26:48 V32uP5fK0
>>560
お前も必ず反応するよな。
563:名無し野電車区
10/01/31 00:30:16 V32uP5fK0
>>561
隘路だろうがそれで不都合があるわけ?
そんな無駄な投資を願うのは、君が大好きなJR北海道が苦しむだけだよ。
564:名無し野電車区
10/01/31 00:48:27 Px0vMYQ+0
>>563
今不都合無いからってそれでいいわけって言いたいわけよ。
565:名無し野電車区
10/01/31 01:03:13 3AoJ5u/k0
>>564
とりあえずそれでいいよね。もし不都合になってきたらそれからでしょ。
かもしれないで投資できるような余裕はそうそう無いじゃない。日本の鉄道どこでも。
まして電化で補助受けたばかりで、全国の中の札沼線だけに補助連発も考えにくい。
566:名無し野電車区
10/01/31 01:09:55 c7nmWmS/0
数年後に複線化が決まってこのバカがまた赤っ恥をかく訳
ハイブリ車両じゃなくて電化が決まった時のいい訳も聞いてみたいもんだw
567:名無し野電車区
10/01/31 03:58:43 EzjhPto+O
八軒~札幌の複線化されたとして、函館線みたく7時台11本になるのかな?だとしたら桑園ウハウハだな(両方停まる意味で)。
函館線くらいは言い過ぎだとしても、8本くらいになったら通勤しやすくなるな。今の6本じゃ1本逃すと10分待ちだから大きい
568:名無し野電車区
10/01/31 04:03:41 EzjhPto+O
>>566
いい加減しつこい。所詮鉄好きが集まって議論を交わす場なんだからいろんな予想があっていいじゃないか。
予想がハズれたらバカ呼ばわりされるほどこのスレって重要なの?予想が当たったら人を見下せるの?それだとうかつに意見も言えなくなるだろ。
569:名無し野電車区
10/01/31 05:52:52 hhudY+tu0
>>568
ウソばっかり言ってるようなヤツは叩かれて当たり前
570:名無し野電車区
10/01/31 09:54:35 t0ZG0Rz4O
医療大-新十津川間で踏切事故らしいぞ
今運休しとる
571:名無し野電車区
10/01/31 09:56:18 t0ZG0Rz4O
医療大-新十津川間で踏切事故らしい
その区間は今運休しとる
572:名無し野電車区
10/01/31 11:07:53 YkTZi5US0
>>568同意。
予想がハズれたらバカ呼ばわりされるのは、俺も全く意味不明。
色んな方向性を出して検討するまでは良いが、その是非までは我々で判断できない。
電化決定にしても、金の工面も含めて複雑な要因が絡まってる訳だし。
予想が当たったからって、どや顔されてもなぁ。
ハイブリ派も別に悔しいとも思ってないだろ。
イラッ☆とはしてるかも知れんがw
俺はとりあえず電化が一番スマートだと思ってはいたが、ハイブリはそれはそれでアリだったとも思ってる。
電化予算が通らなかったら、否が応でもハイブリ開発を加速せねばならず、結果他の非電化路線にも進展が見られた可能性もある。
そんな未来ならそれはそれで見たかった気もする。
573:名無し野電車区
10/01/31 11:49:16 8qNqh458O
北海道っておおらかなイメージで語られるけど、
札幌の人に限ればあまり寛容性が見られないよね。
リアルでもチンピラ崩れのような言い種で相手の意見を叩きのめす人種が目に付く。
なんとなく博多人っぽい気質を感じるよ。
574:名無し野電車区
10/01/31 11:53:24 mWeTSECb0
>>569
心が狭いなぁ(笑)
電化の事実を知った上でハイブリだぞとか言ってるならウソだがそれはあくまでも予想の範疇だろ?
事実だけを知りたいならこんなとこ見ない方がいいかと思います。