●都営新宿線 [09.12.11改正]at RAIL
●都営新宿線 [09.12.11改正] - 暇つぶし2ch806:名無し野電車区
10/06/06 17:51:47 0YuDoqMg0
線増線の用地買収は事業者負担だからバブルの狂乱地価の時代にやるのは投資効率が極めて悪い。
他社は軌道法ではなく鉄道法の基準で建設したし、貨物輸送もやってた
とこは用地的に京王ほど困窮してなかったし、路線延長に対する対象区間
の割合も低かった、etc。
一定水準以上の財務体質を維持し、混雑率を緩和するには長編成化という
手段を選んだ経営判断は間違っていたとは言えない面が強い。
当時の直面したキーワードは混雑率緩和だったと思うので、競合路線と同じ
複々線化を膨大な投資を背負ってやったところで利用客の大幅増→運賃収入増になる訳でもなく、
京王という規模の会社にとって投資効果が問題になるのは明白。

時代は変わって、開かずの踏切対策という公の問題と、いよいよ現実の
問題となった沿線の高齢化・人口減少で限られた需要の奪い合いという会社の問題に直面。
今回は、経営上の判断で連立化と合わせて明大・烏山の4線化でスピードUP
して競合路線への利用客流出を食い止めようとの判断だと思う。
それでも運賃収入が回復軌道に乗らない場合(民間企業として持続的な成長の為には本業の売上の伸長は不可欠)
は地下急行線を掘ってラッシュ時の大幅なスピードUPを図ってV字回復する覚悟があるという経営ビジョンを示したのだろう。
京王の規模・経営手法でこれだけの投資をするには、背水の陣であることが求められると思うし、
沿線を中心としたグループ会社・周辺事業が大きくなった現在では、ブランド力が強いとはいえない京王にとって根幹事業の衰退は命取り。

大手私鉄ではあるけれど、東急・東武・小田急・西武などとはDNAが違う。京急・京成に近いハズ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch