阪神直通特急、快速急行停車駅議論スレat RAIL
阪神直通特急、快速急行停車駅議論スレ - 暇つぶし2ch321:名無し野電車区
10/03/22 11:25:29 0zcGzkAH0
>>320
いくらなんでも青木や大石程度の乗降客数と昼間のホームの人の居なさで終日走る優等を停めるのは無理がありすぎる。
普通との乗り継ぎで快急を使えると言っても時刻表から快急の文字が消えれば魚崎の利用者は「減便された!」と感じるだろうし、
全列車停車駅が1時間に3本も通過される駅、難波・奈良へ1本で行ける駅が難波・奈良へは乗換えにが必要な駅になるのではインパクトは全然違う。
なんば線開業以降飛躍的に伸びてる駅であるので、通過は非現実的。
特急だけではJRとどっこいどっこいで結局特急のスピードはJRの快速や普通+新快速乗り継ぎに勝てないのでせっかく好調だった魚崎を失うことになりえない。
青木を救済するのならラッシュ時のみ魚崎ももちろんそのままで追加停車する方がいいだろう。


322:名無し野電車区
10/03/22 16:44:28 z4MUSM8A0
E-mail:
内容:
>>321
青木、大石が重要駅と言うてるんとちゃいます。待避線があるから普通の追い越しができる。でも追い越しだけなら普通の乗客が犠牲にされるだけなので、
緩急接続をすれば待たせられるのを補って余りあるメリットがあると考えたのです。

快速急行の文字が消えても減便されたと感じる魚崎の利用者は少ないですね。下りはほとんど魚崎で下りる人はいない(下車する人はいても後から来る普通
に乗って青木、深江に行く)し、乗る人も少ない。下りについても特急が停車すれば不満はないです。

快速急行って下りは甲子園や西宮、青木そして岩屋付近で先行の普通に追いつきそうになって「減速」はおろか「注意」や「警戒」で走ってることもしば
しばなんです。下りは甲子園、青木、大石で緩急接続した方が表定速度は上がるし、恩恵にあずかる乗客は今より多いと思いますけど。

323:名無し野電車区
10/03/22 18:53:55 xT7N9RPM0
>>322
賛成です

324:名無し野電車区
10/03/22 18:59:07 S4FY9cbb0
>>322
追い越しができると言うが、今のスジでどうやって大石や青木で追い越しをするのか教えてください。
春日野道~石屋川の利用者が快急の恩恵を受けるようにしたいのならば、御影の改良工事後に快急を停めることができればそれでいい。
(ホームが停まれるようになるかは分かりませんが、自分は改良するのならそれなりのことはやってくれるんじゃないかと期待してます。)
そうすれば御影停車の時間が増える分岩屋付近で普通に追いつくことも無い。
下り快急が青木で快急と接続して発車した後、普通が特急待避の為に御影まで逃げるのは非常に厳しい。特急は快急のすぐ後ろを走ってますから。
ということは特急待避駅を青木と大石に変更してしまうか、特急が詰まるor魚崎での停車時間を増やして時間を稼ぐという
特急の所要時間を増やすか特急と普通の緩急接続を捨てるかという選択になるだろう。
それは非現実的な案なんじゃないですか?
正直、他の駅の利用者の利便性を潰してまで青木とかの住民に恩恵を与える必要はないですし、実際に恩恵を受ける人はそんなに多くないですね。
(ただでさえそんなに多くない乗降客に加えて難波方面への利用者はその中の一握りと言ったところ)

あと阪神本線の下りは三宮・元町・高速神戸方面へ向かう列車です。下り快速急行列車で魚崎に着いた客が青木や深江に引き返すなんて光景は見ませんし、
あったとすればそれは重複乗車です。上りと下りを勘違いしていませんか?上り列車は特急が先発する場合が多いので魚崎で降りる人間は特急に乗るほうが多いですよ。
快急は特急が行ってしまってからの数分間しか価値はありません。青木や深江に行く人は御影で特急から乗り換えようが魚崎で快急から乗り換えようが同じ普通に乗ることになるので
始発で座れる快急を選ぶ人が居ても不思議ではありませんし。特急でも三宮からなら座れないことはないので特急を利用する人も居ると思いますけどね。


325:名無し野電車区
10/03/23 08:27:29 TaHXBjF10
高速神戸で追い越しが出来るようになればなぁ…
阪急の撤退と改造工事が必要になるが…

326:名無し野電車区
10/03/23 09:46:43 166AbBag0
無理ですね
撤退して困るのは阪急沿線ではなく、むしろ阪急沿線に通う山陽・神鉄沿線だから

327:名無し野電車区
10/03/23 11:41:46 kwfZsj7a0
>>324
>下りはほとんど魚崎で下りる人はいない(下車する人はいても後から来る普通
に乗って青木、深江に行く)し、乗る人も少ない

「上りは」の間違いです。ゴメンなさい

328:名無し野電車区
10/03/24 11:45:39 ul8W1QQr0
>>324
>春日野道~石屋川の利用者が快急の恩恵を受けるようにしたいのならば、御影の改良工事後に快急を停めることができればそれでいい。

それじゃあ「恩恵」にならないんです。それは今の御影で特急から乗換えで実現してますから現状維持。それで御影から春日野道まで6駅10分です。
時間はともかく6駅停車の心理的距離は大きい。それが大石乗り換えができれば3駅、快速急行の1分後に発車するとして5~6分。かなり近く感じますよ。

>下り快急が青木で快急と接続して発車した後、普通が特急待避の為に御影まで逃げるのは非常に厳しい。

いや快速急行が魚崎通過なら快速急行が一閉塞抜けた後に普通を出せば良いし、特急も魚崎に停車するので普通はちゃんと御影まで逃げ切れます。

上り快速急行が魚崎を通過する私案に関しては御影から青木までの順序を特急、普通、快速急行と昨年のダイヤ改正以前のものにもどせばよろしい。
魚崎からの乗客は普通に乗って青木で快速急行に乗り換えれば良いので時間のロスはほとんどないはずです。三宮から魚崎への乗客はほとんど快速
急行を使わないのは前に述べた通り。

329:名無し野電車区
10/03/24 15:31:39 IlB+U1KU0
>>328
分かってない。阪神にとって大事なのは「のりかえなしで難波、奈良へ」だ。
大石や青木のような利用率の低い駅にそんなメリットを与えるなんてもったいなすぎる。
春日野道や岩屋の住民が難波に利用するのが決定的ならまだしもそのうちの何人が難波方面へ利用するのか分からないのに
貴重な難波への優等を大石なんかに停めてどうするんだ。
以前の梅田ゆき快速急行(岩屋・青木に停車)やその前後に走った急行(岩屋・大石・御影・青木に停車)は夕ラッシュに走るも関わらずガラガラだったというのが事実。
しかも以前の快速急行と今の快速急行の決定的な違いは難波へ向かうこと。近鉄に乗り入れること。
梅田に行くのなら千鳥停車で済むが難波へ行く列車で梅田への、梅田へ行く列車で難波への利用客の利便性を確保するのは難しい。
結局、その案では大石や青木にしか「のりかえなし」は適用されないんだから、「のりかえなし」を適用するなら利用客が多い魚崎や御影の方が良いって事になる。
それと利用客が少ないのに優等を停めてくれた今までの阪神が優しすぎただけで他社のレベルだと青木、深江や春日野道なんかは一瞬で切り捨てられるような人数。
年々利用者が特急+急行(区間急行)停車駅へと固まりだしてるからこういう停車駅の形式になるのは必然。
なんば線は阪神の社運を賭けてるようなものだからそのメインである快速急行を主要駅ばかりに停めるのは当たり前。
阪神や自治体としても「奈良やミナミの人に来てもらいたい魅力ある駅・街」に停めたほうがイメージ戦略的に良い。
普通と接続できるからという理由で停めてくれるなら全国の複々線以外の路線で通過待避という概念はとうになくなってるよ。
それに納得がいかないなら自分の近所の人や友達に阪神の利用を促進するなり地元駅の利用者を増やす努力をやってみてくださいな。


330:名無し野電車区
10/03/24 17:23:53 xY0T7pVl0
要するに、山陽普通を阪神三宮から急行運転で青木まで走らせ、
快急を御影に停めるだけで十分ってところか。

331:顎 ◆TomHy.B0WY
10/03/24 22:52:28 lH2GUhmE0
>>329
この意見に激しく同意だわ
「難波方面行き、快速急行」のブランドは「直通特急」と双璧をなすもの
補完優等として使うことはできないし、そもそも青木に難波行きを止めてどうする

なんだかんだ言って、まだまだ難波方面行きの乗客は少ない。
沿線から難波へのルートとして定着させるためには、やはり特急と同じ主要駅に止まっていく必要があると感じるわ

春日野道~石屋川の心配するなら、山陽普通を活用するとかしてくれw
それか前々ダイヤみたいな準急があれば完璧なのだが…

332:名無し野電車区
10/03/25 09:58:05 JnepVWeO0
補完優等だった昔の快急と同じ名前ってとこがややこしくしてるんじゃないかな
今はまったく別モノなのにね

333:名無し野電車区
10/03/25 11:15:30 aUtMfOBU0
青木がJRの加古川みたいな配線だったら山陽普通もそこで楽に折り返せるだろうに。

334:名無し野電車区
10/03/25 12:02:03 L8vsEcM40
快速急行はせめて平日朝夕ラッシュ時はとめてもいいはず。
沿線の住民ではないけど武庫川線の連絡があるから
今津の阪急線も、武庫川の武庫川線もどうも見捨てられないはず。
尼崎から普通車で武庫川まで行くとき尼崎センタープール前で待避もあって余計時間かかるだろうし

335:名無し野電車区
10/03/25 16:10:19 Y6hD2D48O
とりあえず御影に快急停めろ

336:名無し野電車区
10/03/25 16:13:14 D8vntTb+0
ミナミって阪神資本がどれくらいあるの?

337:名無し野電車区
10/03/25 18:54:13 9a5uw9q10
>>335
御影改良工事が終わる来年までぐらい待ってみろよ

338:名無し野電車区
10/03/25 21:50:54 cUVQgWCa0
平日下り夕方ラッシュ時でも西宮以西はガラガラの快急。
少ない停車駅で速達性をアピールしているが、今の所要時間では
意味ない。青木、岩屋に停車し本線利用者の利便性も向上してほしい。

339:名無し野電車区
10/03/25 22:50:08 9a5uw9q10
>>338
青木や岩屋に停めても空気輸送には違いないしむしろ減る可能性のほうが高いよ。
前に夕方に走ってた梅田発の快急は直通特急と比べものにならない程西宮以西はガラガラだったぞ?

で、平日下り夕ラッシュの問題点なんだが快急連絡の急行が余りにも分かりにくすぎることじゃないかな。
昼間は尼崎ゆきなら快急に乗り換えられると分かるけど、ラッシュ時は基本的に西宮まで行くし、
急行の車内では「西宮で快急に乗り換えられます」と案内するけども梅田のLEDにはその表示はないし、
急行の表示もただの急行だから快急への連絡があるのかが全然分からない。
LEDに西宮で快急に連絡して三宮まで先着と書くとか、急行の幕に快急連絡と書くとかした方がいいと思う。
そうすれば三宮、魚崎、芦屋へ行く客はそっちの方が早く着けるなら乗るだろう。

340:名無し野電車区
10/03/25 23:25:47 PdgKBDdd0
>>339
夕方ラッシュの梅田のLEDの「西宮には急行が先着します」
意味ねぇと思うのは俺だけ?
そんなん毎日利用するもんはほとんど知ってるだろ。
「西宮か尼崎で快速急行に接続します」と書いたほうが
よっぽどいい。(接続しないのは当然違うけど)

そのくせ朝のラッシュ時には「甲子園で快速急行と接続します」
となっている。
区間急行甲子園行きのときの表示もそうだが、急行西宮行きや甲子園行き
でも上の表示が出ているのは確認済。
じゃあなんで夕方は書かないのと。

341:名無し野電車区
10/03/26 08:50:53 6iTmNupT0
近鉄車両の阪神本線乗り入れを4両にして黄色直特停車駅に止まりながら明石まで行くってのはどうやろか?
もちろん阪神車は6両で直特は停車駅削減って事で

342:名無し野電車区
10/03/28 13:16:01 KAg+3pAc0
梅田行き特急が減るのには抵抗がある。
乗り換えで所要時間が同じだとしても

343:弱っ田奈
10/04/01 23:29:20 ahGEOBFe0
>>339
30年前の夕方ラッシュは急行が特急の先走りをして特急の混雑緩和
(その分スピードダウン)に役立っていたが、昔の快速急行は本当に
回送だったな。上りの急行は青木待避で芦屋まで空気輸送だった。
上りの快速急行に至っては三宮~西宮間で青木だけ停まって待避
という不思議なダイヤだったな。

梅田~三宮は昔の急行停車駅(野田・尼崎・甲子園・西宮・芦屋・三宮)
にして(直特含め)、奈良~三宮の快速急行を尼崎・西宮・青木・魚崎
・大石・三宮にして、芦屋・魚崎を除く各駅で緩急接続、大物、センター
プールは通過専用、伝法橋に通過待避設備新設、これどう?

で待避

344:名無し野電車区
10/04/01 23:35:56 vTSuXWLs0
>>343
今の快速急行は対難波への流動を担っているので、特急と千鳥停車にして
しまうと、特急停車駅から難波への乗客を逸するデメリットが大きい
千鳥停車は特急と快速急行の両方が梅田を向いてた時代にしかありえない

345:名無し野電車区
10/04/03 13:08:14 MtgN/Z9g0
>>340
別に平日夕方ラッシュ時に利用する人全てが、毎日のように利用している人という事はあるまい。
発車間際、車掌に停車駅云々を聞いてから慌てて乗る人を何度も見ているよ。
ま、どうせなら「西宮まで先着」と「西宮で快急に接続」という2つの情報を
スクロールさせてでも流せないのかなとは思ったけど。

案内のガイダンスみたいなのがあって、駅到着時点での先発列車への
接続しか案内しない、といったのがあるのかもしれん。

夕方に表示されない件については、後続する直特で西宮以遠の快急停車駅は
カバーできるからそっちに乗ってくれという事かなぁ?
特急が通過する野田での案内表示は「芦屋・魚崎・三宮へは西宮で快急に
乗り換え」なので大外しではないと思っているが。

・・・と、妄想は膨らむけれど、そうがっつく事でもあるめぇw

346:名無し野電車区
10/04/08 07:54:44 cp2eGMHWO
DoCoMo久しぶり
朝の直通特急と区間特急が混みすぎだ

347:名無し野電車区
10/04/08 22:37:03 CwFix15u0
夕方に接続案内が無いのは、尼で接続するかしないか
なんば線のダイヤに自信がないからと思っていた。

348:名無し野電車区
10/04/08 23:28:01 wxF1tpjMO
ヒント:近鉄の遅延

349:名無し野電車区
10/04/09 05:03:16 dRQyvRDo0
>>345
朝と夕方で表記の仕方が違うという話ではないかな。
朝も「甲子園には急行が先着します」という案内なら統一がとれてると思うが。
朝の西宮行き急行でも接続案内があると書いてあるし。

それと関連だが、夜の1列車だけだが、尼崎で快速急行と接続する急行があって、
その快速急行は解結作業がないために尼崎を急行より先に発車する。
その時の案内は「尼崎で快速急行に接続します」となっている。

350:名無し野電車区
10/04/11 00:30:05 zNRVSELKO
なんば線ができてから、とりあえず信号待ちや徐行運転が多くなったな

朝下り甲子園~西宮の快速急行なんて普通が前方につかえて久寿川~今津でいつも止まってるからな
それなら甲子園で普通と接続、快速急行今津停車のほうがいいと思う

更に朝下り9時半頃?尼崎~甲子園の快速急行は普通が完全に詰まって甲子園で普通が扉閉まった途端にメロディが鳴り出して、
やっと甲子園に快速急行が着いたと思ったら時間調整で6分ほど停車して急行と接続するという
もうちょっとなんとかできないものか。

351:名無し野電車区
10/04/11 22:48:21 458QxvDL0
とりあえず、平日昼間の快速急行の停車駅変更希望。
今津にも停車して、なんば線線内各停は廃止。
土休日昼間と同じようなダイヤにすればいい。

352:名無し野電車区
10/04/11 23:58:49 dYAy+XaX0
たった5駅だろ。むしろ終日停車でおk。

353:名無し野電車区
10/04/12 00:35:40 W6I2D04P0
>>351
平日昼間に運用を増やすまでの需要があるとは思えない

354:名無し野電車区
10/04/12 15:17:06 lW3jtt8sO
>353
じゃあ15分間隔はどうだ

355:名無し野電車区
10/04/12 17:27:19 kHwF8jvfO
>>350
その快急は尼崎で特急と接続している
特急にのりかえろ

その快急は実質的には回送

356:名無し野電車区
10/04/12 22:58:29 lW3jtt8sO
朝をもっと増発して
昼間は12分間隔でいいと思う
12分間隔に合わせて急行を全て快速急行に変えると

357:名無し野電車区
10/04/12 23:39:19 v1PyNMCG0
定期ってやっぱり平日朝晩の利便性があってナンボだしなぁ…
昼間を気にするのは大学生がメインなのかな。

358:名無し野電車区
10/04/13 06:26:32 49Zoqy1/O
10分サイクルがベスト
12分サイクルはダイヤが把握しにくい
他社調整もだりい
15分サイクルは間隔あきすぎ

359:名無し野電車区
10/04/13 07:02:32 7r+JelyP0
 阪神・山陽は夕方12分サイクルの方がベスト。
 但し、単なる準急の復活ではあまり意味がない。
 
 現行、夕方は20分サイクル。
 欠けている快急を単純追加し、10分サイクルに
しても(現段階において)効果は期待薄。
 



360:名無し野電車区
10/04/13 07:36:40 79vae9fb0
東京生まれ東京育ちだが千葉って行ったこと無いな。
浦安までなら行ったことあるけど千葉に用事が無いからな。
学生時代に千葉出身の友達がいたが千葉にコンプレックスがあるらしくて
実家から持ってきた原付バイクに付いてた千葉市ナンバーを速攻で
都内ナンバーに変えてたな。

361:名無し野電車区
10/04/14 21:37:40 qD6lDMfO0
思い付きで書いただけなんで、他の意見もあると思うので
直通特急梅田-元町間で
梅田・尼崎・甲子園・西宮・芦屋・御影・三宮・元町
特急
梅田・尼崎・甲子園・西宮・芦屋・魚崎・御影・三宮・元町
区間特急改め通勤特急
三宮・青木・芦屋・香枦園・甲子園・梅田
快速急行
難波・桜川・ドーム前・九条・西九条・(土休日昼間時のみ西九条-尼崎間各駅停車)・尼崎・武庫川・甲子園・
西宮・芦屋・青木(朝夕ラッシュ停車)魚崎(朝夕ラッシュ通過)・三宮
急行
梅田・野田・尼崎・武庫川・甲子園・今津・西宮・芦屋・青木・魚崎・御影・大石・三宮・元町
区間急行改め通勤急行
梅田・福島・野田・千船・尼崎・出屋敷・鳴尾・甲子園・香枦園・芦屋・青木・
御影・岩屋
こんな感じ

362:名無し野電車区
10/04/15 03:12:26 v9GVy+Mj0
三宮は改良工事してるのに、区間特急と快速急行の両方を入れられるわけがない。

363:名無し野電車区
10/04/19 21:55:04 En0BDpbx0
なんば線沿線そのものは南海汐見橋線と大差ない印象。

むしろ全駅通過で代替バスを走らせるのが吉である。

364:名無し野電車区
10/04/19 21:58:00 En0BDpbx0
現状だけ見ればむしろ西九条とドーム前だけ残して後は廃止。

代替として大阪市バスに委託してもかまわんくらい。

365:名無し野電車区
10/04/22 12:59:29 4qj1vL+A0
快急の隙間産業的な運用を何とかしてもらいたい。

366:名無し野電車区
10/04/22 14:34:37 wBkMG8zj0
そりゃ、隙間使うんだからしょうがないよ

367:名無し野電車区
10/04/23 17:28:21 sTkJmNiZ0
平日昼間の各停快急改善希望の話はどこでも出てくるのなー。

時間帯によって停車駅が異なるのは、なるべく改善して欲しいところ。
快速急行発車間際に、尼崎駅3番線ホームに上がってきた人の
躊躇っぷりとか見てるとw

西九条駅の難波方に、阪神車4両分でいいから折り返し線が
設置可能だったらいいのにって思う。

368:名無し野電車区
10/04/24 01:34:45 0yt94BuHO
そういやし尺の快速の東西線内各停はクレームないのかな?

369:名無し野電車区
10/04/26 12:51:54 Y+hVA0do0
JR東西線とは都心までの駅の数が違うでしょ。

370:名無し野電車区
10/04/26 21:34:52 F7BgHc+M0
尼崎から西九条までと北新地で考えればいい勝負だ

371:名無し野電車区
10/04/29 02:41:03 kXgCvvxs0
西九条まででも阪神のが1駅多いし、西九条は都心とは呼べない。
副都心というのも微妙だし。
>>367の言うように西九条に折り返し線があったらと思う。
でも、京セラドームでのイベント開催時に臨時が出せないから、
輸送力に余裕のある現状のダイヤを組んでいるのかもしれない。

372:名無し野電車区
10/05/03 02:44:54 6rgY2PFQ0
URLリンク(rail.hanshin.co.jp)
URLリンク(rail.hanshin.co.jp)
URLリンク(rail.hanshin.co.jp)

同じステンレスカーなのに、自重が1000系のが重い。
1000系は8000系より重いとは・・・
加速度・減速度は1000系・9000系とも同じなので、ダイヤ面では問題ないね。
8000系は他のと比べて加速度はやや劣るね。
2000系はもっと低性能なんだろうか?

373:名無し野電車区
10/05/03 04:00:04 a8JYPDuE0
>>372
1000系は1M車だからねえ、M車は重いよ。
T車は軽いけど。

MMユニットなら機器分散するから軽くなる

374:名無し野電車区
10/05/13 12:54:45 CXKFwHFU0
直通特急は夜間から深夜にかけて山陽車ばかりになるね。
快速急行尼崎行きと尼崎で接続した場合、カオスになることもあるから、
阪神車での運用のがいいような気がする。
甲子園帰りの乗客と一緒になった場合、さらに混雑がひどくなる。
昼間時に阪神車の運用も比較的あるから、それを山陽車にして、
昼間時に山陽車の割合を高くした方がいい気がする。
昼間は空いてるし、山陽のクロスシートでも問題ないと思う。

375:名無し野電車区
10/05/13 13:07:23 BSakJV+70
>>374
翌朝ラッシュ時の事を考慮しての運用かも

376:名無し野電車区
10/05/13 21:54:48 F3Pxhzlv0
>>374
アホか。深夜の運用は入庫のための運用だから、
下り直通特急が山陽車だらけになるのは当たり前だろ
逆に上りは阪神車だらけだろうよ

なんば線もそうだぞ。深夜の尼崎行きはほとんど阪神車
いままで難波行きだったのに、なんば線開通で東花園行きに短縮されたうえで、
東花園で始発の阪神車の尼崎行きと接続する列車とかもある

377:名無し野電車区
10/05/14 12:05:34 nK5wmRj20
>>376
上りは阪神車だらけでもない。むしろ、山陽車のが多い。
詳しい車両運用はそういうHPがあるし、あるいはSeaside Expressの冊子に載っている。

378:名無し野電車区
10/05/14 20:21:47 6CpNpgPp0
>>377
Seaside Expressって、去年の秋から出てないじゃ?

379:名無し野電車区
10/05/15 23:52:38 Db6mRq9+0
Seaside Express、確かに最近見ない。
駅で確かめてるけど、ないねえ。
休刊になったのか?

380:名無し野電車区
10/05/26 19:44:40 qfFtJt6y0
age

381:名無し野電車区
10/05/31 12:58:33 UjNA8hC10
Seaside Express、金曜日に梅田駅西改札口に去年の秋号を見かけたよ。
今年はもう出ないのかな?

382:名無し野電車区
10/06/03 21:23:13 FMz1+5sU0
武庫川って急行がとめるけど、バスターミナルがないんだよね。
43号まで行かないとないし。
あの辺場所がないといえば、そうなんだが。
尼崎の工場輸送とかに使えそうなのに、もったいない。
はるかに遠いJRの立花とかに一部行かれてるのもなんだかね。
(例:パナソニックPDPとか)
そこまで出るんだったら、阪神の尼とかのが近いのにね。
センタープールとか出屋敷とかは今じゃ各停しか止まらなくなったし。

383:名無し野電車区
10/06/03 23:44:39 EyOiOOFjO
出屋敷

384:名無し野電車区
10/06/06 22:20:41 FUOnL/98O
快急を平日も今津に止めれないのか?
梅田から尼止まりの急行に乗ったら、普通に乗らないといけないじゃん。普通に乗ったら後からの特急に抜かれるし。
今津民としては平日の尼急はいらんな。

385:名無し野電車区
10/06/08 23:41:25 2cC0Pyuo0
>>384
野田・武庫川の利便性低下を最小限に抑えるためにも尼急は必須。
上一行は同意だが(各停区間発生の関係で現ダイヤではできないらしい)

386:名無し野電車区
10/06/08 23:59:54 6jYPRWsxO
何でもいいからラッシュ時間の姫島に普通以外も停めてくれ。
普通を6両にしてくれてもおkだぞ。
6両不可の駅?んなもん開けなければいいだけだろ。

387:名無し野電車区
10/06/09 00:18:44 NvvRtNDzO
今年もダイヤ改正はないっぽいし

388:名無し野電車区
10/06/09 00:30:50 tn6GUpcZ0
>>386
朝ラッシュ時は昔のように尼~梅田間の普通があってもいいかもな。
千船で緩急接続すれば、大物・杭瀬~梅田のスピードアップも可能。
(今が待避ばかりだから、心理的効果の方が大)

389:名無し野電車区
10/06/09 00:37:17 tn6GUpcZ0
>>361
時間帯ごとにどの種別の組み合わせを使うのかが分からんと
評価のしようがないなぁ。
今回のダイヤ改正で描いたイメージでは、

【主要駅(早朝深夜を除き常に優等が停車)】
 元町・三宮・御影・魚崎・芦屋・西宮・甲子園・武庫川・尼崎・野田・梅田
【準主要駅(ラッシュ時上りを中心に優等を停車)】
 青木・深江・打出・香櫨園・今津・鳴尾・千船・福島

という感じだと思われる。これと本線・なんば線の役割思想を組み合わせると
停車駅案ができるかと。



390:名無し野電車区
10/06/09 12:54:02 BHZmyWev0
>>388
朝ラッシュに千船で緩急接続すれば、現状のダイヤがベースでは
急のほうの混雑率がとんでもないことになる。

尼崎-梅田間の各駅に関してはかなり迷走している気がする。
それもこれもJR東西線の開通が影響している。
東西線の影響による乗客減を食い止めようと尼崎-梅田間に区間急行を
廃止してまで区間普通を設定するも、減は止まらず、これを廃止。
効果がないと見るや、区間急行を復活し、区間普通を廃止。
(準急は姫島にも停車)
まだまだ減は止まらず、阪神なんば線の開通を機に、本線・旧西大阪線の
間の地域にて、阪神なんば線への乗客の転移も見越して、尼崎-梅田間
各駅に停車する電車の朝ラッシュ時の大幅減。
(千船・野田・福島を除き、12分に1本の普通のみ)


391:名無し野電車区
10/06/09 12:59:32 BHZmyWev0
>>390ですが、尼崎-梅田間の各駅は現状定期客を中心に減っている
から、停車する列車系統の増加は現状では考えにくいが、
朝ラッシュを12分から10分にすることによる輸送力を増加させること
ぐらいはできると思う。

392:名無し野電車区
10/06/09 22:04:34 FTjIBe3yO
平日昼の10分間隔はそろそろ12分間隔にしてもいいと思う
あきらかに過剰になってるよ
それと現ダイヤの朝下り
甲子園~西宮間で快速急行が先行の普通につかえていつも今津手前で止まりそうになってる
それなら甲子園で普通と快速急行が接続して快速急行が今津に停車したらいいんじゃないか?

393:名無し野電車区
10/06/10 22:37:42 2FOH+e8S0
>>392
平日昼を12分間隔にするには、近鉄や山陽との調整も必要だから、一筋縄ではいかない。
それと、夕方ラッシュ下りの快急が入るサイクルも尼崎-西宮間で徐行が頻発している。
特に甲子園が4番線に全列車が入るおかげで(乗降分離)甲子園手前での徐行ならびに
停止がかなり多い。

394:名無し野電車区
10/06/12 00:16:35 uYKsRqcLO
>393
たしかに夕方の快急が入る下りはひどいな
いつも夕方鳴尾~甲子園らへんを自転車で通ってるが甲子園手前で、
急行が前の普通につかえて徐行or停止、
快急が急行につかえてほぼいつも停止、
直特が快急につかえて徐行or停止になってる

普通は3番線に入れてもいいんじゃないか?

395:名無し野電車区
10/06/12 02:06:11 S516ukvv0
>>394
普通3番線、急行4番線、快急3番線、特急4番線でいいと思う。
これなら、交互発着となるし、乗客の多さの面で適当だと思う。

396:名無し野電車区
10/06/12 20:47:44 OAWDrJwgO
昼間減便はバカのやること

397:名無し野電車区
10/06/13 04:57:54 1wCxVhcv0
>>396
南海はアホなんか?
10分→12分→15分と減便してるが・・

昔は山陽と相互乗り入れしてたと言っても、大石⇔須磨浦公園間だけで
完結していたので、阪神線内だけでサイクルを決めてもほとんど問題なかったけど、
今じゃ、姫路⇔梅田に加えて、三宮⇔奈良と乗り入れてるから、他社の
ダイヤのサイクルも考慮にいれないと、変更はほぼ不可。
12分サイクルは山陽線内では輸送過剰。
近鉄は快速急行・急行・区間準急の種別を整理すればできなくはないとは思うけど、
近鉄が阪神の言うことを聞くなんてことは100%あり得ない。

398:名無し野電車区
10/06/13 06:08:18 DqiSCQqB0
確かに、阪神ってスピードの遅さを頻度で挽回する為に
無理矢理10分間隔にしているって感はあるなぁ。
けれど、相互直通区間の拡大や高速神戸・新開地での阪急との連絡もあるし
>>397の言う通り余程のことがない限り変更は出来ないだろう。

西宮・甲子園・尼崎の3駅は、梅田目当ての客にとってはホームでの
待ち時間が少なくて、まさに「待たずに乗れる阪神電車」なんだよね。
ホント、10分間隔の恩恵です。

お隣JR西が近年減便傾向にあるのを、阪神はどう見ているんだろう。
昼間の須磨止め普通の復活、C電普通の半分を高槻行きに短縮。
今のところ阪神と直接競合する区間じゃないけど、来春のダイ改では?

>>391
朝ラッシュ時10分サイクルって、区間急行をも駆逐する気ですか。

399:名無し野電車区
10/06/13 17:50:38 1wCxVhcv0
>>398
区間急行というより、区間特急か。
10分サイクルに快速急行・特急・区間特急は厳しそう。
特に現状の青木―西宮間で。
現状の区間特急停車駅ではほぼ不可能。

400:名無し野電車区
10/06/14 19:53:27 TlMa7b4+O
区間特急御影始発は無理なのかな?
青木始発じゃ特急、快急から乗り換え全くできないじゃん
御影、魚崎~西宮、甲子園、梅田(今津は区間急行を西宮始発にすることで通過、かわりに西宮停車)

401:名無し野電車区
10/06/15 09:00:05 qgNlTyxFO
現ダイヤの区間特急は石屋川出庫の後、青木で特急を待避してる
御影始発にしたら全優等梅田先着が崩れるし、そもそも待避するから有効列車にならん

402:名無し野電車区
10/06/15 20:44:13 zb97cwdnO
そろそろ思い切ったダイヤ改正でもないのかなあ

403:名無し野電車区
10/06/15 21:55:24 1KJydbxB0
全ての区間特急が青木7:12発のんみたいに各停の直後発なら
魚崎以西もだいぶマシなんだけどなあ。
7:12発以外は各停の直前発だからな。
御影・魚崎で特急一本やり過ごし、青木でも特急一本やり過ごし、
ちんたら走って梅田で特急一本に追いつかれる直前に
到着した暁には、昼間の各停と所要時間変わらん。


404:名無し野電車区
10/06/17 12:52:33 lCndXGqu0
【朝ラッシュ時プチ改正案】
区間特急の停車駅に尼崎を追加し、後続の快速急行と接続後、発車。
特急の朝ラッシュ上りも甲子園に停車させる。
(これにより、平日・土休日通じて終日甲子園停車となる。)
区間特急の運転が終了した後の上りの発着順序を入れ替える。
(快急→特急から特急→快急にする。快急と区間急行は甲子園で連絡。)

上記によって、現状の朝ラッシュ時ダイヤの問題点のいくつかが
最小限のコスト増で解消される。

405:名無し野電車区
10/06/18 02:22:05 ueK0GSB90
>>400
上り区間急行は、乗車距離の割に沢山の運賃を払ってくれている
客に対しての着席サービスだって事を忘れないでほしい。
あと、JRとの競合もね。

406:名無し野電車区
10/06/18 23:57:19 hUE8w+S6O
本線準急はいるな。通過待ちは必須だが。

407:名無し野電車区
10/06/19 23:42:16 eyNoEXozO
>404
区間特急が尼崎に止まったら甲子園の臨時が走る時みたいになって結局特急が詰まっちゃうよ
あるとしたら区間特急の武庫川停車ぐらい?

408:名無し野電車区
10/06/20 01:21:24 1H7yA3JGO
何のために出屋敷は近鉄対応にしたんだろ?

409:名無し野電車区
10/06/20 09:51:38 4DyKvCfj0
なんば線開通前のダイヤに本線は戻す。なんば線はすべて尼崎止。
土休日のみ現行ダイヤで。

410:名無し野電車区
10/06/21 12:54:56 WRN9NMvX0
快速急行の所要時間、もう少し何とかならないか。
実際、(直通)特急→(尼崎乗換え)→なんば線普通のが速い場合あるし。
せめて、上のルートよりかは速くしろよ。(増解結があったとしても)
目標はJR→地下鉄のルート(乗り換え時間含む)と同程度か速くすること。

411:名無し野電車区
10/06/21 17:48:05 l+nFRyfjO
阪神にしては、直通特急はくそこみ。

直通特急だけでも10両ならんかな。

412:名無し野電車区
10/06/21 23:47:30 ocerqUrrO
やっぱり今の停車駅や所要時間じゃ問題が多過ぎる

終日10分間隔はどうかな?(早朝深夜除く)

413:名無し野電車区
10/06/22 08:29:41 o7RBjaaVO
御影に快速急行停まらないなら、区間特急を御影発にはできないものか

414:名無し野電車区
10/06/22 22:46:26 nNSVxeHTO
魚崎に待避線があったらなあ…

415:名無し野電車区
10/06/23 12:41:21 5MSYKwqU0
待避線は御影と青木にあるから、魚崎には不要になるね。
六甲ライナーとの接続駅が御影や青木だったらなぁとは思う。
ダイヤも組みやすくなるし、快速急行と普通との接続もしやすくなる。

416:名無し野電車区
10/06/23 12:45:24 5MSYKwqU0
>>412
10分間隔にした場合、現状ベースでいくと、朝ラッシュ時の区間特急か
区間急行のどちらかを削らなければならなくなる。
朝ラッシュは種別整理して、一旦白紙に戻して練り直すかどちらかしかない。

417:名無し野電車区
10/06/23 23:24:52 pMYHZocqO
快急は岩屋か大石に停車できないのかなあ
前に普通がつかえるから停車しても時間は変わらんと思うが
停車しても意味ないかw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch