10/06/13 08:15:46 D32ZvwnU0
【所属】 北大阪急行
【形式】 8000系(ポールスター)
【コメント】製造から20年超しているのにまだ見劣りしない
通勤車なのに貫通路の扉が自動なのは画期的
369:名無し野電車区
10/06/13 10:46:59 +MsYyEfS0
【所属】 人類
【形式】 俺
【コメント】 なし
370:名無し野電車区
10/06/13 11:16:06 kOafPeoz0
【所属】北神急行
【形式】7000系
【コメント】>>368の神戸版がこの車両だろう。
神戸市営2000系と同じコンセプトで作られたと言うことではあるが、
内装は阪急車を非常に強く意識したものとなっている。
(つまり素人目には阪急車と区別がつかない)
木目調の化粧板が少しずつ色あせてきているのが気になるところだが、
例のゴールデンオリーブのシートの座り心地は今でも極上だ。
女性専用車両だけ座席の仕切り板外側にモケットが張ってあるのが少々気になるが、
神戸市営1000系などは、女性専用車両のみ座席に仕切り板がついているという仕様なので
まあ大目に見よう。
神戸市営の車両の乗り心地も悪くはないが、座り心地はこちらの方が上だ。
371:名無し野電車区
10/06/15 19:32:07 ncy1WZKE0
【所属】 ?
【形式】 ?
【コメント】 ???
372:名無し野電車区
10/06/16 00:15:32 IGaQS0oa0
【所属】京阪
【形式】1000系
【コメント】 祝・新塗装化第2号登場。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
誰だ、「新塗装化見送り→廃車フラグ」とか言った香具師はw
373:名無し野電車区
10/06/16 23:36:01 CtLZ8nDJ0
>>371
?
374:名無し野電車区
10/06/17 22:27:51 kT6Pq1fA0
【所属】京阪
【形式】3000系
【コメント】性能・デザイン共にクオリティが高い。
今後も増備して、ボロボロの2400系・2600系0番台や1000系を置き換えて欲しい。
375:名無し野電車区
10/06/20 19:21:10 ZQB9g8FG0
【所属】JR北海道
【形式】キハ283系
【コメント】重厚なリクライニングシートにフットレスト アームレスト
そして国際線のビジネスクラスを彷彿するようなレッグレスト。
国電151系の特別急行第一こだまのパーラーカー以上の重厚で貴賓的な席
ツインクルレディーによる毛布とコーヒー、御食事のサービス。
これはもう某九州特急のリレーなんとかなんぞめではない。
この列車がホームライナー小樽・トマム等になるときはグリーン車に乗るべき
倒壊のホームライナー静岡も北海道の283をすこしは見習って欲しい。
376:名無し野電車区
10/06/26 00:18:07 TiNpjDQ7O
【所属】JR東日本
【形式】253系
【コメント】1+2列グリーンシートが実におもしろい
377:名無し野電車区
10/06/26 01:14:20 8bWfkVIq0
【所属】 JR東海
【形式】 静岡向け313系ワイドビューロング
【コメント】 静岡ではロングが好評
378:名無し野電車区
10/06/26 21:28:10 34ux4qxW0
>>377
無効
あなたはもしかして>>332さんですか?何度やっても無効ですよw
【所属】JR東海
【形式】313系0番台
【コメント】静岡までは一往復のみの乗り入れですが311系とともに好評
379:名無し野電車区
10/06/26 22:11:56 itFpL+1K0
377と332は微妙に違うな。
332が駿府塵なのに対して377は藤沢の膿坊主っぽいからな
駿府塵なら
【所属】 JR東海静岡支社
【形式】 静岡向け313系ワイドヴューロング
【コメント】 静岡ではロングが好評
となるはず… どっちも似たようなものだが
こういう荒らし方する典型的な池沼は藤沢の反日君(在日)
さて本題に入るか
【所属】JR四国
【形式】2000系
【コメント】なんといってもお勧めはグリーン車。バブル後期に設計されたものだけあって
シートの柔らかさは並じゃない。最近の安っぽいG席とは比べ物にならない出来栄え。
防音性も結構なもの(気動車なのに静粛性はかなり高い)振動も少ない。
そして良心的な車内自販機。酉の車販で飲み物買ったら180円もしたが四国は120円だった。
380:名無し野電車区
10/06/26 22:34:20 GkNFGQei0
>>379
JR東日本だとボッタ価格以前に「列車内の自販機」自体が営業休止にされやがってます(半笑半怒)。
「便利な車内販売をご利用ください」とばかりに。
車内販売ならもうこいつ↓でもやってるっての。
【所属】JR東日本
【形式】サロ213/212
【コメント】あ?E231系の緑の方がシートピッチが広い?それは実際座ってからにしてもらおうか。
あのフカフカの座席はちょっとE231系には真似できないぞ、例え緑といえども。
さらに二階建ての上に車内販売も回ってくるという至れり尽くせりの仕様。
「でも、お高いんでしょ?」いえいえ、50kmまでなら550円の追加で利用できます。スーパーボッタクリ踊り子(笑)なんかより遥かにお得ですよ。
伊豆に行くなら251系(笑)なんかより断然こっちじゃ。117系1850番台など端から論外です!
381:名無し野電車区
10/06/27 21:20:09 Fc4RqhrX0
age