10/02/01 20:55:07 8e3t3Xmk0
きのう(1月31日)、仙台18:16発のスーパーひたち66号上野行きに乗ろうとしたら、
仙台~いわきまでずっと、自由席は満席&25人前後の立ち客でぎっしりだった。
その混雑は、いわきで解消したのだが(大量に下車したのと、立ち客が7両基本編成への乗り移り)、
普段から、仙台発車時点で、それぐらい混雑してるんでしょうか。
それとも1月31日自体が、特殊な日だったんでしょうか。
ちなみに、相馬・原ノ町・浪江などの途中駅では乗車・下車とも数人のみ。
乗ろうとしていた客は、あまりの立ち客の多さに唖然としていた。
「車内販売がございます」と放送していたものの、当然いわきまでは車販はやってこなかった。
せめて「車内が混み合いまして……」の放送がほしかった。