10/01/14 09:50:13 3bIbiffB0
このスレの最初にも書いたけど、人が何をどう思おうが勝手だけど、
このスレは、その個人的妄想を主張する目的ではないから、そういう自己主張は自分で立てた
「いわきは北関東スレ」でやってくれ。ここではその様なことは一切書かないでくれ。
ここではそのような妄言を信奉する人はいないから、>>596のようなことを書かれると迷惑だよね。
しかもここは鉄道版だからスレ違いだし・・・
あくまで水戸以北の常磐線の話題を語る場だから、これ以上の適したスレタイはないよ。
(ちなみに、常磐線本スレ・東北線福島口スレでは、水戸以北スレはこちらのスレを関連スレとして
リンクしていただいております。このローカルスレがPART12まで続いたのもスレタイに
違和感がなかったからである良い証拠。前スレの【だべ】【だっぺ】の方がまだ許容できる範囲)
>>595
もし高萩まで直流電化されたなら、当然デットセクションの設置はなく黒磯のような形で
中電は運用が完全分断されたと思う。そうなると、上野発高萩行きの列車の設定が多くなり、
高萩の1面2線のホームでは賄いきれなくなり2面4線化され、高萩構内は劇的に改良を加えられたと思う。
黒磯のように、高萩構内に直流機関車と交流機関車がたむろする姿は見てみたい気もするけどね。