10/01/12 09:45:06 DHcMT9Gc0
>>570
むしろ、日中の閑散時間帯に415系4連では輸送力過剰だと早く気づいてくれて、
適正輸送力に是正することを真剣に考えたならば、
いわき-原ノ町間は、701系2連(ワンマン)か、磐東線のキハ110・2連しか手が無いのは明らか。
それ以上に、この区間では415系より110系の方がサービス向上になるという側面は、
>>574の言うとおり、クロスシートだけに限らず、ステップの問題・半自動ドアの問題を見れば
これも明らかだよね?
某本線のように、各停列車の本数が少なく電車より気動車運用の方が経営上効率的なのとは違い、
いわき-原ノ町間は4連の電車より、2連の気動車運用の方が経営効率もいいと思う。
(あくまでも日中の閑散時間帯のみで、朝晩の通勤通学時間帯は別としての話)