萌えてます!E231系 Vol.49at RAIL
萌えてます!E231系 Vol.49 - 暇つぶし2ch32:名無し野電車区
09/12/05 04:59:40 QFVx4DKcO
沼津直通の全廃はただでさえ脆弱というほかない函南や三島・沼津と関東の繋がりをより弱いものと
するばかりでなく、長期的に見て、大磯・二宮あたりから東の一般市民に
「ん?沼津?聞いたことあるような、ないよう
なだけど、えっと、静岡?お茶あるんだっけ?」
といった感じでまともに認知すらされなくすることができるいう点で非常に重要な意味を持つ。

33:名無し野電車区
09/12/06 20:23:46 1vc9RTnkO
東海道線にE231系が投入されたら静岡まで行こうと楽しみにしていたのに、まさかの沼津分離。
そして今度は沼津にまで行かなくなるというのか。寂しいなあ。

余談だけどJR東海のウテシは飛ばすからE231系の豪快な走りが楽しめるよね。

34:名無し野電車区
09/12/06 20:40:51 J2NHbEha0
URLリンク(dec.2chan.net:81)
URLリンク(dec.2chan.net:81)

35:名無し野電車区
09/12/07 14:00:19 Zpipbs4k0
>>33
束曰く「倒壊の区間に15両は勿体ない。自分の所の211系か313系の4両でも走らせとけ、ゴルア!」
という事じゃない?

36:名無し野電車区
09/12/07 19:02:45 6OF0Cp4n0
>>34
古臭い231だな

37:名無し野電車区
09/12/07 19:11:25 YmLDmj4W0
U503だが、先日乗った際にクハの車内に「ブォォォォォン」と異音が…。

エアーの配管を伝わるような、共振しているような振動も。
既に登場からだいぶ年月が経ってきたので、このような異音も出始めてきたのかね?

初期車では、504は側面特攻で大手術したし、502も何度も踏切事故に遭ったし。

38:名無し野電車区
09/12/08 04:41:23 xICxZTRO0
>>35
むしろ、原因は東海側にあるような噂だけど
東海アンチが勝手に言ってるだけかもしれないけど。

39:名無し野電車区
09/12/08 04:46:37 4HfgkmO20
東北縦貫開通で沼津滞泊どうなるやらな

40:名無し野電車区
09/12/08 08:29:57 WZ1OoX+E0
スレチだけど
もしかしたらこれを期に373の東京乗り入れも廃止か

41:名無し野電車区
09/12/08 13:13:30 xygPKDJv0
>>38
そうなの?車両の精算が割に合わないのかな?
単純に考えて、束の15両1本=倒壊の3両5本に匹敵するという事かな?

42:名無し野電車区
09/12/08 19:26:49 e4t2XbR30
沼津駅は高架化が決まっているから、その絡みもあるかもね。

43:42
09/12/08 19:30:18 e4t2XbR30
束の車両を夜明かし留置するための高架留置線をワザワザ作るかどうか、という意味です。
日中の運転に関しては、あまり関係ないです。サンライズが来るので長いホームは必要ですし。

44:名無し野電車区
09/12/08 23:37:03 5VXm1q+q0
そのわりには、今度東海が作る沼津の車庫は、10連がかなり入れる大規模なものだが…
ちょっと異常じゃね?ッ手思うほど

45:名無し野電車区
09/12/08 23:43:03 smvJrUxX0
>>43
現在沼津駅構内にある留置線とほぼ同様の収容力がある電留線を片浜駅付近に
整備する計画になっている

>>44
立体交差事業の支障移転は基本的に現状の機能を損なわないようにされるから
現状で10連対応の電留線があれば移転先にも10連対応の電留線が作られることになる
3連3編成を縦列留置といった使い方もできるから無駄にはならんだろ

46:名無し野電車区
09/12/09 03:11:24 3QbAFnWX0
>>41
尾久や東大宮、もっと言えば松戸や我孫子がいっぱいいっぱいでもなけりゃ沼直廃止で
東海道の精算も長野口でやることも考えられるな

47:名無し野電車区
09/12/09 03:23:18 WtBL2FPr0
>>45
現状沼津駅東側の電留線ってどのくらいの収容能力があるもん?
新しい片浜付近の電留線は、シスに匹敵するか、それ以上の収容力がないか?

48:名無し野電車区
09/12/09 09:27:51 Bt1U9BsN0
函南の親戚いくとき沼津行き愛用してたのにな
これから1駅間立つか

49:名無し野電車区
09/12/09 11:40:59 9Bj/1cey0
しかし、三島ならともかく、あの広大な沼津を高架化するとはかなり大掛かりな
プロジェクトになるね。
東海道本線も御殿場線も貨物ターミナルも、こぞって高架化は無理なんじゃない?
最小限の工事にして、貨物ターミナル関係は移転するのかな?

50:名無し野電車区
09/12/09 21:48:19 xfNY71BL0
>>49
質問する前に、少しくらいは目の前にある便利な箱で調べよう
URLリンク(doboku.pref.shizuoka.jp)

51:名無し野電車区
09/12/10 11:36:28 BajM5azE0
>>50
おお、㌧。
東京の者なので、このHPは知らなかった。

52:名無し野電車区
09/12/10 12:51:18 0Tpcgsy/O
総武線の900番台ってドアエンジンがリニア式
じゃなかったっけ?
今乗ってるんだけど電気式に変わってる…

53:名無し野電車区
09/12/10 13:08:58 2ataIY7ZO
方向幕窓の寸法ってどれくらいなんだろ?縦100mmくらいかな?

どうでもいいことだけど資料とか見つからないから気になる

54:名無し野電車区
09/12/10 13:24:40 zTz9RV9b0
その倍の200mmくらいはあったハズ。てか、折り返し駅の停車中にでも物差し当ててみれば?
資料探すより、実物の大きさ計った方が、早くて間違いが無いかと。

55:名無し野電車区
09/12/10 14:03:45 sWi8D0iJ0
>>52
元から電気式

56:名無し野電車区
09/12/10 14:06:46 ugI369VV0
鉄博で図れ

57:名無し野電車区
09/12/10 18:19:08 +KH5pig/0
>>52>>55
リニア式だって電気式の一種には変わらん。
52の言いたいのはスクリュー式のことだろうが、900番代は10月にスクリュー式に交換された

58:名無し野電車区
09/12/10 22:35:34 Vy1ciAUCO
東トウに貸し出す三鷹のB編成はどれなんだろ?

59:名無し野電車区
09/12/11 04:58:48 V8qJxxsTO
E217やE233はもちろん、E231の行先も有名な場所でなければダメだろ
沼津とか関東の人からはそんなに知名度ないし(干物の街として有名なんて失笑)
京都や大阪で大垣行を見て、近畿人が「ん?」と思うのと同じ
(近畿圏の場合まだ米原方面という表示があるからいいが)

混乱防止の点からも沼津行は廃止して、静岡行を今の1本から3本程度に増やすのが妥当かな

60:名無し野電車区
09/12/11 06:33:40 vQnKUaXsO
意味不明

61:名無し野電車区
09/12/11 14:57:59 NQvS3Qn50
関東人じゃないか常識がないと思われる

62:名無し野電車区
09/12/11 21:08:46 tJGAceodO
>>59は何が言いたいんだ?
スレチだから余所で語ってくれや。

63:名無し野電車区
09/12/11 22:40:51 qJxHatuzO
B27に決まったらしい。

64:名無し野電車区
09/12/11 23:23:57 YU8ecFrK0
かなり先の話になるけれど、山手線にE235系とやらが投入された暁にはE231系500番台はどこへ転属するのかな。
武蔵野線かな?だとしたら因果深いよね。E231系500番台の何編成かは武蔵野線用という名目で増備されたから。
もちろん武蔵野線へ直接投入するというわけではなく山手線へE231系を投入することにより205系を捻出するという
ことだったのだけど。

65:名無し野電車区
09/12/12 01:19:22 pysMr6Cj0
横浜線とかでいいんじゃ?
サハ3両抜いて緑の帯を半分だけ張るだけだし

66:名無し野電車区
09/12/12 13:01:53 qhApiDqm0
>>64
>E231系500番台の何編成かは武蔵野線用という名目で増備されたから。
それは国鉄時代から良くあるよ。
他路線名目で新車を作り、その新車を都心部の路線に投入→捻出した車両を郊外路線に転用
103系とかでよくあったはず

67:名無し野電車区
09/12/12 13:03:09 qhApiDqm0
>>64
書いてあったなスマソ
でもだからといって武蔵野線に回すとは限らん

68:名無し野電車区
09/12/12 18:29:24 +h/scwOr0
>>63 ブルドックは?

69:名無し野電車区
09/12/12 21:08:48 6/mRc2gk0
ブルドックというと、どうしてもキハ81しか思い出せない。


70:名無し野電車区
09/12/13 14:25:18 I7T2XXDp0
E231系近郊型仕様でもドア3/4閉機能を追加することになったけど、もう施行終わったのかな。
あと、もう半自動は使わないのだろうか。

71:名無し野電車区
09/12/13 16:51:46 L4lY70My0
>>70
半自動は使うでしょ。
3/4閉機能は半自動ボタンの使い方が分からない都会人のためのもの。

72:名無し野電車区
09/12/13 16:52:43 wobqWzsh0
2001年12月13日に初代のスレが立ってから、今日でいよいよこのスレも8周年だね。

73:名無し野電車区
09/12/13 16:56:34 OWAMbOZk0
>>71
土浦も都会だと聞いて嬉しいよ。
E531系が入線→半自動扱いでドアが閉まったまま→ホーム上でただ呆然→発車間際でドアが開きようやく乗車

・・・E531系は車外スピーカーでドア横のボタンを押してドアを開けてください、とアナウンスしているのに、
乗ろうとしない人が多くて苦笑い。

74:名無し野電車区
09/12/14 05:08:21 6ZnoLuN20
一掃のこと自動ドアにすればいいのにね
コストがかかりすぎるか?

75:名無し野電車区
09/12/14 11:31:56 75rVJVv9O
>>73
東北とかに行ったら乗れないだろうなw

76:名無し野電車区
09/12/14 17:10:19 bA/ri2HB0
>>70-71
てか、区間によって使い分けるんじゃないか?
高崎線・宇都宮線なんかは半自動、東海道線・スカ線なんかは3/4みたいな感じに。

77:名無し野電車区
09/12/14 17:55:46 spnLVdG00
今日発売のヤンマが読んでたら、E231マト車が高崎線走ってた。


78:名無し野電車区
09/12/14 18:35:00 6XRNhO0OO
東海道でも半自動扱いすればいいと思うんだが。
冬寒く夏暑いのは北関東と同じなんだから。

79:名無し野電車区
09/12/14 21:30:50 3MqDUC2dO
東海道は車両によって扱いが異なる(211とE217が半自動扱い出来ない)からやってないっていうのがあるのかも知れない。
211は結構な頻度で走ってるし。

80:名無し野電車区
09/12/15 01:05:32 8UER0lGK0
冬の寒さは結構違うけどな。
北関東は超寒い
南関東は結構寒い

いずれにせよ夏も暑いし、どこでも長時間停車時は半自動にしてほしい。
とくに始発駅

81:名無し野電車区
09/12/15 10:43:57 UjUHO4Do0
常磐線のE531系は夏場でも長時間停車(ていうか下り列車の高浜駅特急退避)の場合には半自動扱いにしているよね。
あと土浦駅始発の列車も半自動扱いに。
宇都宮線のE231系も上り列車が古河駅で快速列車の待避を行う場合などで夏場でも半自動扱いにしてなかったかな。

82:名無し野電車区
09/12/15 10:58:42 EC8HKMET0
211系はいずれ東京周辺からなくなるし、半自動使う範囲ひろげてもいいかもな


83:名無し野電車区
09/12/15 18:16:32 t3mLJh9L0
湘南新宿ラインですけど
東海道~高崎線系統は、特別快速じゃない快速電車は快速表示してるの?
横須賀~宇都宮線系統は、快速電車の場合、快速表示するの?

途中、種別表示切替はどうやって行っているの?

84:名無し野電車区
09/12/16 00:26:57 WIRGyxfc0
東海道系統の快速は

南行 大宮~戸塚 で快速表示、ほかは普通
北行 始発~新宿 で快速表示、ほかは普通

だっけか?

85:名無し野電車区
09/12/16 03:01:23 AGDhrSPeO
北行は蛇窪信号所付近から変わる。あと、ミツB901編成の4号車がモハ208-951になっていた。

86:名無し野電車区
09/12/16 10:59:48 65OlrNWB0
>>64
亀RESだが、今の予定ではE231系500番台は総武緩行線へ転出予定。

87:名無し野電車区
09/12/16 12:40:39 Vs+VdsOP0
>>85
車内ステッカーの話?
何ヶ所か剥がされて209-950になってるね

88:名無し野電車区
09/12/17 12:53:35 2rs1hb9L0
>>86
山手→総武緩行転属といえば、あの東中野事故車(103系のほう)がそうだった

山手線さよなら運転をして(貸し出し経験し)総武101系完全淘汰のために転入してすぐの悲劇


89:名無し野電車区
09/12/17 14:22:28 BHv8/oGBO
>>87
他に何号車が剥がされていましたか?

90:名無し野電車区
09/12/17 21:29:21 2ODMo0zx0
当時の運輸省に早急に103系を置き換えるように言われて急ぎ開発された209系500番台を思いだすな。
103系での事故がなければ総武・中央緩行線はE231系で統一されたのにね。

今度はE231系500番台が総武・中央緩行線にやってくるのだとしたら楽しみ。500番台にはウグイス色より
カナリアイエローの方が断然似合う筈だから。

91:名無し野電車区
09/12/17 21:53:26 zwwopCZ40
>>90
> 当時の運輸省に早急に103系を置き換えるように言われて

当時の運輸省は事故再発防止策(車両検修体制の見直し等)をきちんと取るよう指導しただけ
そこを束が何か勘違いして車両置き換えとなった

92:名無し野電車区
09/12/17 22:36:03 hN9sXWmX0
>>91
新系列に置き換えて三鷹に集約したんだから勘違いではないんでない?
真面目に検修しない千葉局から取り上げるって決断したわけだし

93:名無し野電車区
09/12/18 09:45:21 j5KHwRf00
>>90
計画変更の噂もあるから、もうしばし状況注視だな。

>>92
業務集約で一線一区にするという事から統一したという話も聞いたが。

94:名無し野電車区
09/12/18 12:29:58 3mC29NTM0
そのわりになんで田町211は集約されないんだろう

95:名無し野電車区
09/12/18 13:02:06 +kBNnIRNO
しかし東京の大動脈ともいわれる中央線(緩行だけど)に
お古の車両がくるとは。

96:名無し野電車区
09/12/18 13:47:54 j5KHwRf00
>>95
231-0よりは231-500の方が車内サービスの設備が充実しているからだろう。
(社内の案内板とか)

97:名無し野電車区
09/12/18 14:30:58 9Ac8UjqlO
サービス向上というよりLCDの車内案内装置でCMが流せるっていうのが大きいんじゃないかな。
総武線ならCMも集まるだろうから、収益に繋がるのでは。

98:名無し野電車区
09/12/18 18:09:08 /zMCGedE0
>>97
残念ながら、総武緩行線は広告が集まりません。
中吊りは自社広告が大半の日も多くなってきました。

500番台の転属取り消しも、そういった要因があったのかも。

99:名無し野電車区
09/12/18 20:01:41 BiTvc1Hd0
>>94
形式もドア数も違うから、国府津に移管しても
予備車を減らすとかできないからでしょ。
田町の211は、附属・基本とも予備1本ずつみたいだし。

もちろん、縦貫線ができれば、大幅な変動が起こるだろうから、
それまでは手をつけないで様子見、という面もあるだろうけど。

100:名無し野電車区
09/12/18 22:01:41 QheV9KJD0
>>98
初耳。山手線への新型車両投入とそれに伴うE231系500番台の転属ってなくなったの?

101:名無し野電車区
09/12/19 08:46:10 /MdfZtEW0
231-500は当時の東が都心の看板路線にふさわしい車輌を、って0番台とは別枠で作った車輌

四ツ谷や中野や船橋で見られるようになるのはありがたいよ

102:名無し野電車区
09/12/19 09:39:40 CPRn416Y0
>>100
なくなった…という以前に、案の一つが候補から外されただけ。


103:名無し野電車区
09/12/19 18:04:14 T5Cy5ffoO
E231系のリニア式ドアエンジンは開閉の際に大きな音がするけど、それに匹敵する大きな音を立てる車両があった。

それは常磐線各駅停車用のE233系2000番台。きょう初めて乗ったのだが閉まる際にバンッ!と大きな音が。

E233系2000番台のドアエンジンってスクリュー式じゃなかったのか?

104:名無し野電車区
09/12/19 18:22:53 eelDUIue0
E233系2000番台はリニアだよん
マトでスクリュー式は209系だけ

105:名無し野電車区
09/12/19 18:37:17 T5Cy5ffoO
E233系2000番台はリニア式なのか・・・。
開閉音がE531系やE231系より大きくなっているような。

106:名無し野電車区
09/12/19 21:29:02 429Z+JwV0
陽もすっかり落ちた某刻、俺を乗せた成田線のE231系は成田駅を発車した
あろうことか

 佐 倉 方 面 に 向 か っ て

乗客は伏せた顔を上げて驚きの表情を浮かべている。俺もそのうちの1人であっただろう。


列車はすぐに停車し、何事もなかったかのように我孫子方面へ向かって走り出したが、
誤って反対方向に走り出すというのは初めての経験。
ウテシには悪いけれど、貴重な体験をさせてもらった。

こんなこと、あるんだw

107:名無し野電車区
09/12/19 21:33:04 TtpBD+au0
えっ

108:名無し野電車区
09/12/20 01:02:25 LmzAAQ/T0
>>106
逆転機回すの忘れてたんだな

109:名無し野電車区
09/12/20 04:07:14 AsUxCGkh0
京急とかでオーバランすると
たまに電車がバックすることはあるな。

110:名無し野電車区
09/12/20 15:49:00 DtVmGyJzO
>>105
マイナーチェンジしたようだな

111:名無し野電車区
09/12/20 15:52:41 bXaDD2lR0
E231系宮ヤマ車で採用されたリニア式も改良を経てE531系に採用されたものなどはだいぶ静かになったのに、
E233系でまた音が大きくなるってどういうことなんだろ。コストダウンか?

112:名無し野電車区
09/12/21 04:16:06 m1WHjVsd0
E231系初期車の開閉音を再現したリバイバルです。

113:名無し野電車区
09/12/21 15:12:23 adRkj2HR0
E231も早いもので量産車落成10周年目前。

ただ、小山の初期車なんか見てると結構老朽化が進んでるな。
車体の塗装がはがれてたり、中にはドアが最後まで開ききらない車両まであるぞ。


114:名無し野電車区
09/12/21 19:36:27 U3m2Bk4f0
>>113
老朽化というより車体の汚れが目立ってきただけかと。確かに最近の宮ヤマ車は汚れが激しい。
そろそろ帯も色褪せてきたので対応してもらいたいところ。
ちなみに扉が最後まで閉まらないというのはリニア式の特徴で落成当初からのものだと思う。

>>112
音はだいぶ異なるけどね。
E231系「ガシャン!」  E233系「ダンッ!」
E231系のはロックした、もしくは外れる音だと思うのだけど、E233系のは左右のドアがぶつかっているような音がする。


115:名無し野電車区
09/12/21 20:13:35 w9R5PAQ5O
>>114
>>113は扉が完全に閉じないとは言ってないぞ。

116:名無し野電車区
09/12/21 20:39:01 U3m2Bk4f0
>>115
早合点してしまいました・・・完全に開ききらない、か。
でも扉が完全に開ききらない車両は今のところ見たことないけど、どうなんだろ。

117:名無し野電車区
09/12/22 04:52:02 dpoYsWHO0
完全に開ききらないって
115系みたいなかんじか?

118:名無し野電車区
09/12/22 08:39:05 Q7fr4Cj50
E231系は一日の走行距離が1000km/hを超える運用もあるそうで。
そうとう過酷だよ。

119:名無し野電車区
09/12/22 09:16:35 kUJ80NS/O
>>118
それって小田原~高崎を何往復かするの?

120:名無し野電車区
09/12/22 11:44:39 AEHHeLFU0
>>116
スレチになるが武蔵野の205で10センチぐらい開ききらなかったのがあった。
次の駅では全開になったが

121:名無し野電車区
09/12/22 13:08:38 mRo8j0Y/0
>>118
1000km/hって

と揚げ足

122:名無し野電車区
09/12/22 18:22:50 cw9YTXEw0
1000km運用は横コツ車の湘南新宿ライン運用だっけ?

123:名無し野電車区
09/12/22 19:24:18 ZTy4/rbb0
そういや結局E231-900は運用から外れてしまったのか??
クレクレですまぬ。。

124:名無し野電車区
09/12/22 19:30:58 69U7XhvMO
>>123
おとといの話だけど79Bで走ってた。

125:名無し野電車区
09/12/22 19:52:14 ZTy4/rbb0
>>124
Thanks!!
明日ちょっと粘ってみようかな・・・

126:名無し野電車区
09/12/22 20:36:16 33GDinACO
>>121
hじゃなくて日だな

127:名無し野電車区
09/12/22 23:33:31 c9acXeyp0
だから逝くのはE231-900じゃないんじゃないの?

ところでホーム検知装置付きのB編成増えてるね。

128:名無し野電車区
09/12/22 23:38:11 QYcr4ATF0
そういえば近郊型仕様で試験されていたホーム検知装置はどうなったんだろ。
当面は採用を見送りってことなのかな。

129:名無し野電車区
09/12/23 00:42:02 UrifnfFE0
>>127
やっぱりあの変なのは検知装置だったのか

130:名無し野電車区
09/12/23 11:07:17 gNxc70EZO
新潟へ赴任するのはB27

131:名無し野電車区
09/12/23 12:49:42 MCi5nHfyO
>>125
運用ならMFL総武Lineっていうサイトで901をおっかけてるみたいだから参考にしてみたら?今日は85Bらしい

132:名無し野電車区
09/12/23 13:00:59 MvAZFF5hO
今日の901は85B

133:名無し野電車区
09/12/23 22:11:50 xXmGPupU0
情報たくさんありがとう!
今日はちょっと用事があって行けなかったけどまたいづれ狙ってみるわ!
しかし>>127>>130は本当なのか!?そうだったらうれしいのだが・・・
明日送られるといううわさもあるとかないとか・・・

134:名無し野電車区
09/12/23 22:20:22 GvE3/rRU0
湘南新宿ライン経由の4680Eの走りが良かった。久しぶりに宇都宮線の快速に乗ったけれど、
いい走りをするね。E231系の小気味良い走りを堪能することができた。
宇都宮線内では最高速度110km/hで運転されているはずなのだけれど、120km/hくらい出して
いるような気がしてみたり。

135:名無し野電車区
09/12/24 00:06:30 dVfsLZMj0
たしかそのB27編成もホーム検知装置付きだったかな。

136:名無し野電車区
09/12/24 07:31:56 68K0d6OAO
>>135
20日に見たけどついてなかった。そのあとについたなら話は別だが。

とりあえず俺が把握してる範囲でまとめてみた。

・E231系…16編成
B2 B4 B9 B11 B13 B18 B19 B20 B24 B25 B32 B33 B34 B37 B38 B41

・209系…2編成
C504 C516

追加あったらヨロ

137:名無し野電車区
09/12/24 09:38:36 82kYwmWoO
901は57Bに入ってるよ!

209-516が運用に入ったからもうすぐ何かが離脱だね!

138:名無し野電車区
09/12/24 12:27:23 fnyf+FkNO
>>135
今日現在、ミツ27はまだホーム検知付いてなかったですね。

>>136
それで合ってる。

>>137
離脱編成はミツ27でほぼ決まりかと。
本日TK入場。

139:名無し野電車区
09/12/24 13:22:27 93/+tTbm0
>>137
編成番号は、ミツ516でおK?

140:名無し野電車区
09/12/24 14:19:26 6aJxewB00
なんだまだ901運用に入るのか

141:名無し野電車区
09/12/24 14:30:54 P2qls2GRO
横須賀線以外120km出す区画あるのかな?

142:名無し野電車区
09/12/24 14:32:04 P2qls2GRO
横須賀線以外120km出す区間あるのかな?

143:名無し野電車区
09/12/24 15:16:52 eQVeBgCp0
赤羽~さいたま新都心付近

144:名無し野電車区
09/12/24 15:51:57 4s9atTub0
藤沢~辻堂~茅ヶ崎手前

145:名無し野電車区
09/12/24 15:55:52 HUMdKgelO
>>141
東海道線も大船以西であれば120km出す(ただし、湘新限定のはず)

あと、常磐快速でも出さなかったっけ?

146:名無し野電車区
09/12/24 16:25:02 E1dCpYSo0
常磐快速は定期で出す列車は無いはず
運転士の気分で早朝深夜や下り成田快速が綾瀬から先で出すだけ

147:名無し野電車区
09/12/24 16:25:40 6wkwpnQL0
>>145
東海道は普通電車も120km/h出る

148:名無し野電車区
09/12/24 16:55:46 YUZUh4UZO
118キロ止まり
デジタルメータは落ち着かない

149:名無し野電車区
09/12/24 16:56:47 gRO4eLaM0
三津27、向こうでの仕事終わったらどうなるの?
まさか廃車はないよね?
209-500玉突きするんだよね?

150:名無し野電車区
09/12/24 18:44:53 zj0lbD9P0
>>149
その頃には209-500の機器更新があるだろうから
予備捻出のために戻すのでは

151:名無し野電車区
09/12/24 20:55:33 P2qls2GRO
>>143
あの区間は110km程度しか出していない。

152:名無し野電車区
09/12/24 21:56:16 9txXe/cm0
>>151
東北貨物線を走る湘南新宿ライン系統の列車であれば120km/h出すこともあるよ。
ちなみに一時期に比べて赤羽~大宮間で120km/h運転を行わなくなり、余裕を持たせたダイヤにしているのは
東北貨物線の浦和駅開業を見越してとのことだと思うのだがどうだろう。


153:名無し野電車区
09/12/24 23:16:06 t7v3vsciO
宇都宮線、高崎線の大宮以北でも120キロ運転やってもらいたいね。

踏切制御装置改良しないとダメかな?

154:名無し野電車区
09/12/24 23:59:20 tayevCCx0
特急が120㌔運転してたのでは?


155:名無し野電車区
09/12/25 01:04:20 mKm8Ac+U0
大船~戸塚も結構飛ばすイメージ

156:名無し野電車区
09/12/25 14:43:33 Yy4LJbKDO
>>153
結局、211がいるうちはいじらなそう。


157:名無し野電車区
09/12/25 14:58:24 /gyAz+3d0
>>156
70km/h制限など有るし、直線区間は余り多くなく駅間も短い。
踏切も多くて年中人身・踏切事故もあるから、まず現実的に無理だろ。

158:名無し野電車区
09/12/25 15:33:40 OgiYgp7W0
>>157
そうかい?211系がE233系に置き換えられれば、宇都宮線と高崎線で120km/h運転を行うと俺は読んでいるが。


159:名無し野電車区
09/12/25 21:57:15 Yy4LJbKDO
比較的線形のいい宇都宮線は高速化の計画があったが、
尼崎の事故で中止?中断?になったって噂はどこまで本当なんだろね。


160:名無し野電車区
09/12/25 22:19:54 h0lbJHgC0
>>159
ガセネタ。常磐線のE531系は福知山線脱線事故の後に予定どおり130km/h運転を開始している。
なぜかTXが130km/h運転を行う予定だったものを125km/hに留めておくという、効果があるとは
思えない措置を取ってきたけれど。

161:名無し野電車区
09/12/25 22:34:33 nphNU6P20
宇都宮線の高速化って、いつ頃に持ち上がった話だったかな。
E231系が投入される前後だったような気がするけど。
確か最高速度を130km/hにするということが挙げられていた気がするけど、
E231系では滑走検知装置が台車単位だから歯車比を変更しても130km/h
運転には対応できないんだよね・・・。
でも120km/h運転でも充分だから、それは実現させてほしい。

まぁ、ぶっちゃけMT73の豪快なサウンドを楽しみたいだけなんだけどさw
本当にE231系の120km/h運転って乗っていて最高に楽しくて。
野木~小山間なんて120km/h運転するのに最適だよね。


162:名無し野電車区
09/12/25 22:46:00 IlWEujiT0
>>160
常磐はその時点で既に認可速度が130km/hだったからでない?

163:名無し野電車区
09/12/25 23:06:25 4y64lO9nO
常磐線は特急街道だからいくらでも速いにこしたことはない。
宇都宮線は新幹線もあるし、他社との競争もないしそんなに急がなくてもいいと思う。
高速運転してると車両や線路の劣化が早くなったりしない?
しないのならアリなのかもしれないけど

164:名無し野電車区
09/12/25 23:14:39 //NecjIw0
E231系というと特別快速の魅力を語らずして何を語れと言うのか。
E231系による120km/h運転により同区間を走るアクティーより圧倒的に早い。
かつては停車駅がアクティーの方が戸塚を通過する分、少なかったにも関わらず
やはり特別快速の方が早かった。速度種別A21は伊達じゃない。

165:名無し野電車区
09/12/25 23:22:26 mW0OTYafO
2004年の改正、当初は東海道線内A1で出す予定だったんだよね。
営業最高速度は110km/hで。
ところがいざダイヤを組んでみると小田原発が毎時58分になってしまい、中途半端。
そこで急遽A21で組み直したという経緯がある。

NEX増発の関係で2008年3月からしょぼい糞ダイヤになったけど、
2010年3月ダイヤはよりパターン化されて面白いダイヤになるよ。

166:名無し野電車区
09/12/25 23:28:11 dXEPrAPL0
>>165
そんな経緯があったとは。ところで面白いダイヤというと・・・?

167:名無し野電車区
09/12/25 23:32:34 mW0OTYafO
綺麗になるだけだけど、東がここまでやるのかと思うとね。

168:名無し野電車区
09/12/25 23:45:27 EszXO2lP0
>>167
>東がここまでやるのかと思うとね。
良い意味?悪い意味?

169:名無し野電車区
09/12/25 23:50:01 6f9qmrpVO
>>165
特別快速も最高速度110km/hで予定していたなんて・・・。

170:名無し野電車区
09/12/25 23:53:04 mW0OTYafO
>>169
2006年春だか夏だかに出たプレスリリースでは小田原~新宿が74分で出てますた

171:名無し野電車区
09/12/25 23:56:52 mW0OTYafO
>>168
西が広島・岡山などでパターンダイヤを廃止してるのとは裏腹に、
パターンもどきとはいえ毎時の発車時刻を極力揃える改正をしてくる。
NEX・品鶴線がパターン化されるのは戦後初。戸塚の接続も概ねOK。

まぁ今までランダムダイヤでやってきた訳だから、元が悪かったといえばあれだが。

172:名無し野電車区
09/12/25 23:58:53 DfLl416j0
カタントトン

173:名無し野電車区
09/12/26 00:14:16 Cnpygpwc0
>>170
湘南新宿ラインの特別快速が運行を開始したのは2004年じゃなかったっけ?

174:名無し野電車区
09/12/26 07:25:41 lVOzGGdUO
>>163
新幹線つっても東京~大宮は所要時間が
中電と変わらないからなぁ…
間々田以南は時短効果の恩恵ない。
小山もデータイムは毎時1本だし。


175:名無し野電車区
09/12/26 09:16:36 gq3h5Uj10
E231系の近郊型仕様の起動加速度って、なんで2.3km/h/sに設定しているんだろう。
まさかとは思うけど組み込んだ2階建グリーン車の重量で2.5km/h/sの加速度を得られない、
とかでは、ないよね?

176:名無し野電車区
09/12/26 11:00:27 4GtH15KI0
それもある
あと3レベルに比べて粘着力が低いってのもある

177:名無し野電車区
09/12/26 12:24:39 /aaVb1eA0
E231系に用いられているVVVFインバーターは、三菱製3レベルも日立製2レベルも性能は同等
というのがJR東の公式じゃなかった?

178:名無し野電車区
09/12/26 12:31:43 cpFgXV+R0
>>173
>>170だけど間違えた。2004年春~夏のプレスリリースね。

179:名無し野電車区
09/12/26 14:24:45 G14pTy2e0
グリーン車組み込んでから加速度下がるどころか上がったよな。恐らくリミッター掛けてたんだろうけど。
グリーン組み込み前だと2.0km/h/sくらいしか無かったような。

180:名無し野電車区
09/12/26 21:45:58 o46xucDxO
二階建てグリーン車は重いけど、普通車に比べて最大乗客数が少ないから問題無いんじゃね?
普通車には300人乗っても、グリーン車はせいぜい130人だから、乗客の重さが10㌧くらいは軽いハズ。

181:名無し野電車区
09/12/26 22:51:26 KR6sabyr0
宮ヤマ車の窓がすれ違いの際に大きな音を立ててガタつくようになったね。
211系の窓のように走行中ずっとガタガタ言っているわけではないけれど、
結構大きな音を立てるので気になる。
どうしても下降窓って年数が経つとガタつくのかも知れないけれど、直せ
ないのかな。
ちなみにE217系はE231系より古いけど窓はガタつかない。
こう書くとE217系の方が優れているの?と思ってしまうだろうけど、さにあらず。
E217系の場合は汚れが隙間に入り込んで窓を固定しているんですな。
だからいざ窓を開けようとしても開かない・・・。

182:名無し野電車区
09/12/26 23:08:14 oxOY+KcfO
>>181
セミクロ車だったら結構最初っからガタガタしてたぞ?

183:名無し野電車区
09/12/26 23:22:35 V71oRkmp0
>>179
E231系が本格的な営業運転を開始した時、優れた加速性能ゆえに先行の列車に追いつく事態が多々発生。
115系の性能に合わせるべく、3ノッチ以上は進段しないように設定した・・・というのを聞いたことがある。


184:名無し野電車区
09/12/26 23:32:07 hJplSSXzO
>>157
古河から先の区間に乗ったことないのか?

少なくとも古河から自治医大あたりまでは殆ど一直線じゃん。間々田~小山~小金井なんかは駅間もかなりあるし。

185:名無し野電車区
09/12/26 23:40:55 9HsyhYqO0
E231系が宇都宮線で営業運転を開始したばかりのころは散々な言われようだったよな。
E231系は100km/h以上は出ないと本気で思っていた人もいたようで。
確かにその頃は気が抜けたようなマターリ走りだったのは事実だけど。

それだけに東海道線での120km/h運転には狂喜乱舞したもんだ。

186:名無し野電車区
09/12/27 00:48:07 pfjVOsCg0
>>184
あんたも桶川以降乗ったこと無いの?

俺が言ったのは、高崎線。宇都宮線に70km/hってあったか?

187:名無し野電車区
09/12/27 02:01:19 cdMJ7JXv0
>>183
今は?

188:名無し野電車区
09/12/27 09:45:05 +cQ++DLbO
>>186
エスパーでもなきゃわからんがな。


189:名無し野電車区
09/12/27 10:37:04 GoiU28BU0
>>187
近郊型仕様に関しては、起動加速度2.3km/h/sで走っているよ。
なぜ本来の性能である2.5km/h/sでないのかは謎。
京浜東北線と同時発車する時などで併走するE233系の走りと
比べると出足がちょっと遅れるだけで実質あんまり変わらない
ようだけどね。

190:名無し野電車区
09/12/27 14:25:16 q2p9ormb0
京浜東北のE233系は2.1だか2.3の設定

191:名無し野電車区
09/12/27 17:29:52 rmJtAWZHO
>>179
確か加速度の設定をG組み込み後に低加速→高加速に変更したとか聞いたことあるが。

192:名無し野電車区
09/12/27 22:09:57 Hm58FiUX0
>>182
新製当初は下降窓はガタガタ言わないよ。宮ヤマ車でも後期に製造された増備車に乗って比較してもらえれば
違いがすぐに分かる。後期製造の増備車はまだガタガタ言わない。

>>190
京浜東北線のE233系は起動加速度2.5km/h/sで運転されているんじゃなかったかな。
それとE233系は2.3km/h/s、2.5km/h/s、3.0km/h/sの三段階に加速度を変更できるが、2.1km/h/sという設定はない。

193:名無し野電車区
09/12/27 22:59:08 2Nz9noQc0
E531系では2.3km/h/sと2.5km/h/sの2段階、E233系では2.3km/h/sと2.5km/h/sと3.0km/h/sの3段階に
加速度を変更できるように設定されているけれど、E231系にはそういう機能ってあったのかな?

194:名無し野電車区
09/12/27 23:10:04 3EuMlCBY0
ところでTIMSにはTRONが使われているってホント?

195:名無し野電車区
09/12/28 00:02:05 fzdQYEHO0
>>194
アレって、殆どGOTじゃね?若しくはデジタルの。
ボタンの作画が、殆どGOTで使われる作画ソフトのと似ている…

因みにGOTって、三菱のシーケンサー用タッチパネルのブランド名。
折しも、TIMSも三菱…

196:名無し野電車区
09/12/28 14:41:57 XNa/XEj20
E231系ってパーンという電笛とポヒィーという汽笛の2種類の音があるけれど、
あれペダルの踏み方とかで音が変わるの?

197:名無し野電車区
09/12/28 15:55:56 KLV0WXMnO
全然素人なんでよくわからないのだが
>>195はディスプレイの話で>>194はOSの話?
俺のイメージではTIMSというのは色々な機器から構成された
システム全体の事を言うのかと思ってたよ。

198:名無し野電車区
09/12/28 17:47:43 co1QHhRDO
>>196
軽く踏んで電笛
踏み込んで電笛+空笛

ところで空笛って踏み方によって音の違いある?
気動車とか701系とかだと踏み方によって音が違うっぽい

199:名無し野電車区
09/12/28 20:00:44 fzdQYEHO0
>>197
元々、タッチパネルというのは作画ソフトという物で、ボタンやメッセージ欄などを
ホームページみたいに配置して、そりに対する入出力を割り当てる必要がある。

その作画内容が、三菱のシーケンサーシリーズのと酷似していると言いたかったわけ。
それに、TIMSはJR東と三菱が共同開発の物。
必然的に、三菱の物に似てくるのも当然と言えば当然かな。

200:名無し野電車区
09/12/28 22:20:21 eLEGYpmk0
>>198
ペダルをグィッと踏み込むと空笛はフギィィィィーッ!ていう、いかにも警戒させる音に変化するんじゃない?



201:名無し野電車区
09/12/29 04:22:33 kV602R0y0
強化型スカートはE257系にまで波及していたとは。
それにしてもVVVFインバーターの音がE231系と区別が付かない・・・。

URLリンク(www.youtube.com)

202:名無し野電車区
09/12/29 12:17:38 uSOfAZ530
E231系500番台の6扉車を置き換える為の4扉車って、そろそろ出場してくるのかな。

203:名無し野電車区
09/12/29 14:23:01 1NK/f7jA0
>>199
タッチパネルのことは>>195で登場してるデジタル製のものを使ったことがあるので
>>199で言いたいことはだいたい分かるんだけども
それで>>195>>194へのレスとして妥当なのかな?

そもそも>>194は質問として意味をなしているのか
TIMSのことをよく知らないので何とも言えないんだけど
俺のイメージでは>>195で言ってる運転台のパネルと、
中枢部?と、センサーと、足回りの制御とか、伝送する部分とか…
いろんなものひっくるめてTIMSなのかなと思ったので。。。

TRONって言葉も思想的な話なのか具体的に使われる何らかのOSなのか
後者だとするとTIMSの装置の中枢部(あるとすればだけど)の話、ってことでいいのかな?

204:名無し野電車区
09/12/29 21:13:34 Bkhd9p1o0
TRONはOSでそ
んで三菱の~はソフトウェアだから話が変になってる
TRON単体で使われる事はほとんど無くて大半が組み込み用途だから
TIMSのOS部分はTRONなんでないかな?
んでインターフェース部分に三菱のソフトが乗ってる形だと思う

205:名無し野電車区
09/12/29 22:36:30 H4MD8fE00
やっぱTIMSのOSってTRONなの?

206:名無し野電車区
09/12/29 23:21:36 5aLwAV+90
久しぶりにU501編成に乗車。巡り合うのは何年ぶりだろう。ローレル賞のプレートが懐かしかった。


207:名無し野電車区
09/12/30 05:03:40 5pvMjzRM0
>>186
高崎線ってそんなに線形が悪かったっけ?
120km/h運転できそうな気がするけど。

208:名無し野電車区
09/12/30 18:41:50 f43VLU+20
昔熊谷~籠原で120キロ出す列車に乗った事あるけど
今は全線110キロに制限されているのかな。

209:名無し野電車区
09/12/30 20:53:47 FMl358j00
今は110km/hだよ

210:名無し野電車区
10/01/01 00:16:05 PlvqdRxS0
E231も今年でデビュー10年か

211:バラック
10/01/02 16:22:49 8eD+W0zy0
バラック電車 紙管、ダンボール、プラモデルの要領で作った
走るんです 外壁の銀紙の厚さを少し厚くし、リノリューム床も
113系標準にしたため概観の傷みは目立たず 平成の63系


212:名無し野電車区
10/01/02 22:14:17 UYlkS6abO
↑まだこんな事を本気で言ってる馬鹿がいるんだな

213:名無し野電車区
10/01/02 22:24:20 hh3kN1uU0
>>212
「走ルンです」などと言っている輩は、もはや生きた化石なのだから保護しなきゃ駄目だよw

214:名無し野電車区
10/01/02 22:35:01 hnVYW1UQO
しかもIDが211系www


215:名無し野電車区
10/01/02 22:39:05 hnVYW1UQO
(゚д゚)IDじゃなくてレス番だった…


216:名無し野電車区
10/01/02 23:13:25 nP2EnUHV0
宇都宮線の快速を利用したけれど、日が傾き西の空が黄金色に染まるなか、富士山がとても綺麗に見えたね。
E231系はブラインドレスということで叩かれたこともあったけれど、そのお陰でこんな素晴らしい景色を眺めることが
できるようになったのだから感謝したい。既存の車両では敢え無くブラインドを降ろされるか、ブラインドを降ろさなかった
としても眩しくてとても景色を楽しむことは叶わなかったのだから。

217:名無し野電車区
10/01/03 11:51:58 Z4PhBb7EP
>>212-213
スレリンク(rail板)には
たまに>>211みたいな奴が出没するw

218:名無し野電車区
10/01/03 20:58:54 eASGUzjC0
かつてはE231系がブラインドレスなことを叩いていた連中がいたけれど、ブラインドレスのどこが気に入らなかったんだろうな。
いままでブラインドが無くて困ったこと皆無だけど。単にE231系を叩きたいが為の口実だったのかね、やっぱし。

219:名無し野電車区
10/01/03 21:05:47 Ie/5o3l20
昔から気にはなっていたけど、なんでE231ってブレーキきしみ音が酷いのか?

昨日乗ったK編成だが、高崎からの特別快速であったが倉賀野・新町・神保原・本庄…と
大宮辺りまで停車寸前に「グーグーカコンギーギーキー」と何とも言えない異音が…。

気動車の制動音より大きく、貨物の制動音に近い物があったけど。

220:名無し野電車区
10/01/03 21:19:50 j7bBe4sc0
>>219
E531系やE233系と違って全電気ブレーキ/純電気ブレーキじゃないからじゃないの?

221:名無し野電車区
10/01/03 21:55:05 jer/NAxH0
総武線の209系500番台でブレーキの音が大きいと問題になったことがあったような。
確かブレーキパットの欠陥で、制動力には支障がないから使い続けられていたとか。
でも記憶違いかも。


222:名無し野電車区
10/01/03 22:21:29 Prrszg5+0
>>221
欠陥というか、制輪子の表面形状が車輪形状になじまないうちはキーキー音がするらしい
211系などでも検査出場したばかりの編成ではキーキー音がする場合がある

223:名無し野電車区
10/01/04 12:46:33 eLCHvYS00
湘南新宿ライン赤羽~大宮間で120km/h運転を行っていない証拠動画。
宇都宮線/高崎線の列車と湘南新宿ラインの列車が併走してちゃダメだよな。
湘南新宿ラインの列車が勢いよく追い抜いていかないと。

【JR】 E231系同士の、『併走バトル』 〔赤羽~浦和間〕
URLリンク(www.nicovideo.jp)


今季は関東で降雪があるかな。E231系も雪には弱いという証拠音声。
掃除機が物を詰らせた時のような唸りを上げるモーター音、不可思議な
音を奏でるVVVFインバーター、どれも魅力です。

東海道線E231近郊型 雪による空転・滑走(音声のみ)
URLリンク(www.nicovideo.jp)


赤、即ち3倍速。ガンダムは偉大なり。余談だがシャア専用ザク(ザクⅡS型)の
色は赤ではなくピンクである。理由はサンライズにピンク色が大量に余っていたから。
嘘のような本当の話。

【京急vsJR】京急とJRとの併走シーンいろいろ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

224:名無し野電車区
10/01/04 21:27:02 rxLtg9iP0
夕方に常磐線上りで列車の遅れがあったのだけど、E231系の回復運転は半端なかった。
E231系の120km/h走行は相変わらずハートに響くビートを刻んでくれるぜ。


225:名無し野電車区
10/01/04 22:58:22 H3c6BB940
>TIMSと呼ばれる情報伝送装置では209系のモニタ装置の機能を大幅に強化(というより別物)。
>力行、制動、放送、車内ディスプレイの指令のほか、ブレーキ力の管理や点検まで自動でやってくれる。頭良すぎ。

E231系の記事を編集した人の文章にはセンスを感じる。
URLリンク(dic.nicovideo.jp)

226:名無し野電車区
10/01/05 00:22:51 xcT1hboB0
>>218
亀だが
ブラインドレスで日光湿疹やられたことがある。
俺の座った方角も悪かったけど。

227:名無し野電車区
10/01/05 00:32:24 e8Wwz/Rq0
>>226
日光湿疹というのを調べてみたら紫外線が要因ということだけどE231系に使われているガラスはUVカットで
殆どの紫外線を防いでいるんだけどなぁ。予防策がなるべく紫外線に当たらないことだそうだけど、これって
意外と難しいよね。夏場の強い日差しを受けて長袖の服を着たりしないといけないわけでしょ。大変だわ。
なんにせよお大事に。

228:名無し野電車区
10/01/05 01:20:52 LXTNktJsP
>>227
ブラインドとは関係ないが、俺も以前筋肉痛になった際、処方箋が居る湿布を勝手に使ったらこれになったわw

>>4の野元治氏が執筆した東の新世代電車の技術史「エコロジートレイン」の中にブラインドに関しての記述があった。
ブラインドの撤去に至っては、209系で実施した乗客へのアンケートの中で回答の大半が不要と答えたことや、
直射日光を浴びているガラス温度が、209系とブラインドを降ろした103系とでは大差がなかったことなどから決定したそうだ。



229:名無し野電車区
10/01/05 20:03:24 J4BOA6LM0
>>225
センスどころか、近郊タイプを1000番台で一括りにしてるところにアフォさ加減が。

230:名無し野電車区
10/01/05 21:03:13 my4kCZCn0
>>229
確かに1000番台は耐寒耐雪仕様を意味する番台であって近郊タイプそのものを表す番台じゃないからね。
でもそんなに間違ったことも書いてないようだし良いんじゃない?

231:名無し野電車区
10/01/05 22:10:35 ksACnfVY0
>>216
宇都宮線からだと富士山がよく見えるよね。夕方に乗ると本当にキレイ。
でも栃木県内から富士山が見えること知らない人って結構多そうだ。

232:名無し野電車区
10/01/05 22:35:12 z7pmw+kU0
>>223
乗っていた宇都宮線の644Mは浦和駅を発車したところで、勢いよく高崎線の湘南新宿ライン直通2250Yに
追い抜かれたのだけれど、あろうことか赤羽駅を前にして644Mは2250Yに追いついて同着してしまった。
どんだけゆっくり走っているんだよ2250Yは・・・せっかく120km/h運転できる区間なのに。
東北貨物線での120km/h運転はもう望めないのかな。

233:名無し野電車区
10/01/05 23:03:04 hGuFknUt0
時刻表を見ると、2250Yは大宮⇒新宿で31分かけてる。普通のより3分遅い。
それに合わせて多少ゆっくり走っているんじゃね?
夕ラッシュでダイヤパターンが乱れるからだと思われるが。

234:名無し野電車区
10/01/05 23:07:29 SrWVfWwl0
>>232-233
夕方以降になると北行も南行も前方を貨物列車に阻まれてスジが寝てる列車が増えるからな

235:名無し野電車区
10/01/06 09:20:21 aDaPOfv10
>>232
横浜-大船間でも似たようなことが。
E217が東戸塚で客乗降中、東海道が追い抜き。
ドア締めて発車して、戸塚同着とか。

236:名無し野電車区
10/01/06 10:16:26 +YWeBSEy0
>>235
横須賀線が横浜駅を東海道線より2分早発すれば大体そうなる。

237:名無し野電車区
10/01/06 11:17:06 iocN8PjA0
>>235-236
横須賀線と東海道線の戸塚駅同着の件に関しては、乗り換えの為にそういうダイヤにしてあるものだとばかり思っていた。


238:名無し野電車区
10/01/06 14:53:29 +YWeBSEy0
>>237
>乗り換えの為にそういうダイヤ
基本的にダイヤ上では接続してない。同時入線のとき接続するかしないかは先発の車掌次第。

239:名無し野電車区
10/01/06 21:03:01 dTwS+q8r0
1段式LEDのE231系でも運行情報が提供されるようになったんだよね?
でも運行情報が流れているのを見たことないんだが・・・。

240:名無し野電車区
10/01/06 21:28:57 2IRsQzbY0
東西線でE231が大迷惑をかけてるっぽい。

241:名無し野電車区
10/01/06 21:30:26 L1t6LuHd0
>>240
E231系800番台が高圧線引き通しを行っていなかった頃は問題があったようだけれど、いま何か問題あったっけ?

242:240
10/01/06 21:36:48 2IRsQzbY0
>>240取り消し。
迷惑をかけてるのはメトロ05らしい。

243:バラック
10/01/06 22:38:57 deFLsMg10
都心をバラック電車が闊歩

244:名無し野電車区
10/01/06 22:42:36 u+16HNOz0
そろそろE231系にもヨーダンパを取り付けてはどうだろう。
せっかくの準備工事がもったいない。
120km/h運転であればヨーダンパなしでも問題ないとは言うものの、
E217系ではやはりヨーダンパありの時の方が乗り心地が良かったそうだ。


245:名無し野電車区
10/01/07 10:56:40 5nyBIoi40
E231系もこんな運転しているの?

319 :名無し野電車区:2010/01/06(水) 21:27:09 ID:7ksuxTdi0
E531系のグラスコックピットだけど、アナログ風の速度計の針ってスムーズに動くんじゃなくて、
カクッカクッと刻みながら動くんだな。初めて知った。
それにしても、北松戸駅を過ぎてもう松戸駅手前というところで119km/hを指しているのには驚いた。
停車駅を前にしてそんなにスピード出していたの!?今まで気づかなかったよ。
E531系すげぇな。

320 :名無し野電車区:2010/01/06(水) 23:02:59 ID:Z/qwpQx+0
>>319
つかかぶりつきしてると、
停車駅手前で120km/hまで加速→そこから勢いよくブレーキ
ってパターンが多いんだけど。

321 :名無し野電車区:2010/01/06(水) 23:13:56 ID:O3MwZAa60
>>320
確かに。
でも、なんで停車駅手前で120km/hまで加速させるのか不思議だよね?

323 :名無し野電車区:2010/01/07(木) 10:51:11 ID:bGC7Mc0Q0
>>321
2007年3月のダイ改前、E531の351Mいわき行きに乗ったとき、
土浦以北では発車後80km/hぐらいで流し、
停車駅近くになると猛加速して、常用最大で減速ってのを繰り返してた。
どんな目的でそんな運転をしたかは不明だが。

246:名無し野電車区
10/01/07 12:34:05 Jc/sAvNj0
それにしても、初期車のトイレがやばくないか?

トイレに入ると、真空ポンプが動き出すようだが、その異音がとんでもないな。

この前は、車体全体に共鳴するような異音が長時間していたし。
(空気バネ特有の、「フォ~ンフォ~ン」みたいな鳴き声とは別)

247:名無し野電車区
10/01/07 13:27:32 bGC7Mc0Q0
>>245
ちょwwwww俺のカキコwwwwww

248:名無し野電車区
10/01/07 13:31:44 BA8PygHd0
>>244
ヨーダンパは乗り心地改善で装備するものではない。
台車の蛇行動を抑えるための物だから、必要ないと判断されれば取り付けないのは当然。

ヨーダンパ=乗り心地と考えるやつはすっこんでろ

249:名無し野電車区
10/01/07 14:01:07 3xsaMiy40
車体ダンパのほうがほしい>E231均衡

250:名無し野電車区
10/01/07 18:31:02 bGC7Mc0Q0
>>248
>ヨーダンパ=乗り心地と考えるやつはすっこんでろ

蛇行動が抑えられるなら、その分体感する揺れも減って、
乗り心地が向上すると思うが。

251:名無し野電車区
10/01/07 18:50:28 FRu6DB7y0
>>248
その理屈でいくと、E233系3000番台がヨーダンパを装備しているのはDT71系台車がE231系のDT61系台車より
蛇行動を起こしやすいということにならないか?

252:名無し野電車区
10/01/07 19:35:07 5n8Py5Io0
>>246
真空式トイレの音は新製当初からだよ。横コツ車から改良されて静かになったけど。
壊れているわけではなく、あれがデフォルト。

253:名無し野電車区
10/01/07 20:50:18 X1Jb0keK0
>>244
ヨーダンパの保守が意外に手がかかるとかで、極力取り付けたくないというのが
束(に限らずどこの鉄道会社でも)の本音なんだと思う
ちなみに最近の台車は空気バネ径の拡大やバネ特性の調整(左右方向には柔らかいが
前後方向には硬いという特性の空気バネを採用)といった方法で台車蛇行動を回避する
方向になってるな

254:名無し野電車区
10/01/07 22:54:22 LBgJq5wG0
ヨーダンパって軌道によくない影響を与えるってホント?
それにしてもE233系3000番台がヨーダンパを付けた理由って何なんだろうね。
将来は130km/h運転でもさせるつもりなんだろうか。

255:名無し野電車区
10/01/07 23:14:11 zKWg4/ZF0
バラック電車の世界

256:名無し野電車区
10/01/07 23:18:53 WOAwOhQF0
>>245
上り列車の赤羽~尾久なんかだと、カーブを抜けて尾久駅を前にして加速を掛けて一気に減速するよね。

257:名無し野電車区
10/01/08 23:52:10 LjuSA5n20
湘新の国府津→二宮もずっと引っ張って減速が多い気がする。
意外と特快よりもいいサウンドが聞けるかもw

258:名無し野電車区
10/01/09 01:02:27 i3L0PRdx0
でも国府津のあたりは特快も飛ばすからね。

259:名無し野電車区
10/01/10 07:49:06 PASYOH+t0
なんで東海道線内では120km/h運転を行っているのに、宇都宮線と高崎線内では110km/h止まりなんだろう。


260:名無し野電車区
10/01/10 11:07:10 eAv1adeX0
>>250
乗り心地として体感できるほど蛇行動を起こしているならば、
あっちこっちで軌道破壊が起きているか車両が脱線しているよ。

常磐線の103系や415系で台車の状態が良くない車両で蛇行動するのに
当たったことあるけど、乗り心地云々じゃなくて脱線するか心配に
なるほどの揺れ(と音)だったぞ。しかも決まって100km/hに近いスピードに
なると蛇行動を起こしていた。E231系は120km/h運転でもそんな体感ないわ。


>>251
おまえ理屈っぽいんだよ。嫌われるぞ。
E233系3000番台がヨーダンパを装備しているのは東北縦貫線開通後や
E233系が増備された後に快速とかで130km/h運転するのかもしれない
とは考えられないのか。
同じ台車、同じモータ、同じギヤ比のE531系が130km/hで走っていることを
考えると何ら不思議ではない。
まあ、本当のところは束しか知らんがな。


>>253
企業としての考えからするとそれが本音だろうね。


>>254
どうかな? 少なからず高速運転時、蛇行動で軌道破壊をすることを
防いでいると思うけど。
個人的には、軸ダンパの方が軌道にダメージがあるように思うね。

261:名無し野電車区
10/01/10 11:50:40 1emYDc6I0
>>260
反論されたからといって激昂するキミの方が嫌われ者じゃないかと。
130km/h運転が視野に入っているかどうか分からない現状ではE233系3000番台のヨーダンパ装備に関して
どうご説明するつもりで?

262:名無し野電車区
10/01/10 12:01:24 o3beDnyE0
E233系3000番台が130km/h運転を行うのだとしたら大歓迎だけれど、果たしてE233系3000番台の運用線区で
130km/h対応区間って存在しましたっけ?
少なくとも宇都宮線と高崎線は120km/hまでしか対応していないかと。E233系3000番台の130km/h運転の為に
これらの線区の対応速度を上げてくれるといいですけど。

263:名無し野電車区
10/01/10 12:13:46 DC86YSFU0
東海道・宇都宮・高崎なんかは
本気になれば130km/h対応に出来そうな気はする。

264:名無し野電車区
10/01/10 17:11:50 rDKWqg/Q0
上野-東京間をぜひ130kmで

265:名無し野電車区
10/01/10 17:52:17 tyo6lVZ50
何それ、怖い

266:名無し野電車区
10/01/10 20:36:08 y/ijio4r0
E231系のヨーダンパ準備工事に関してはJR東日本のコメントとして更なる高速化に備えて、ということだけれど、
更なる高速化って?というのが素朴な疑問。E231系で130km/h運転を検討していたというのであろうか。
でもE231系って滑走検知装置が台車単位で軸単位じゃないんだよね。それでも130km/h運転って行えるもの
なのだろうか。

267:名無し野電車区
10/01/10 22:04:11 0pXf934t0
MT73は130km/hに対応できるという話だったような。更に高回転仕様としたら、いったいどんなサウンドになるのやら・・・
ぜひとも聴いてみたかったもの。
E531系のMT75も130km/h運転となると豪快な音を奏でるけれど。

268:名無し野電車区
10/01/10 22:08:57 6lYRJGLC0
バラック電車

269:名無し野電車区
10/01/10 22:11:05 VR8bIB9z0
>>263
宇都宮線では古河~小金井の区間が殆ど直線だしね。E231系もこの区間では120km/h運転を行ってもらいたもの。

270:名無し野電車区
10/01/10 22:24:49 lp1ou/aX0
E231系の120km/h運転なら常磐線がお薦め。早朝・夜間の列車は120km/hと思しき速度で快走するよ。

271:名無し野電車区
10/01/10 23:52:07 YmBJifTH0
>>267
130km/hは歯数比6.06に変更で対応だから回転数はちょっと下がるってオチだったと思う

272:名無し野電車区
10/01/11 03:48:42 CEtI7t3q0
>>271
E231系での130km/h運転が検討されていたの?でも歯車比が6.06で回転数が下がってしまうなら、
現状の120km/hでいいやw

273:名無し野電車区
10/01/11 07:59:47 ZuxqLzeZ0
2004年の計画では五方面各線とも120km/h(常磐は130km/h)と
する予定だったが、関西で新米がマンションに特攻しておじゃん。
常磐も我孫子~北千住で415系より余裕時分を盛るなど、事実上骨抜き。

274:名無し野電車区
10/01/11 09:52:56 hsRl4gMs0
>>273
常磐線はE231系のH電は結構飛ばしているけど・・・それでも計画よりスジが寝ているんだろうか。

275:名無し野電車区
10/01/11 10:51:23 bUpS2b5g0
性格上は近郊タイプを投入するべき路線だったのに通勤タイプを投入したから
近郊タイプ最速のA21より立てる気があったとかそんな感じかもね

ただ高速化自体は事故と前後してE531系で実現しちゃってるから分からん

276:名無し野電車区
10/01/11 13:33:01 gYWiAJHZ0
>>275
常磐線は2004年度から投資してたからね。引っ込めるわけにはいかん。
ちなみにH電は415系あぼーん時の運転時分改定で
103系現役時代より遅くなった。

277:名無し野電車区
10/01/11 19:37:45 ziK83iDh0
>>273
中央快速で120km/hは可能だったの?

278:名無し野電車区
10/01/11 19:47:38 21opvSMl0
>>277
少なくとも新規高架化の三鷹~立川で可能になりそう

279:名無し野電車区
10/01/11 20:32:05 uJnNPZep0
>>278
その区間の速度向上は100km/hまでと公式発表があったはず
100km/h超だと信号機間隔が短すぎて進行現示→減速現示(中央快速線では65km/h)の減速が間に合わず、
信号機間隔を伸ばすと現行の運転間隔が確保できないんだそうで

280:名無し野電車区
10/01/11 22:36:24 wDGLhdI+0
京急みたく抑速信号…

281:名無し野電車区
10/01/12 04:53:55 gh+QCLvO0
>>276
でも最高速度はE231系で120km/h、E531系で130km/hで走っていて103系や415系の時代の時より
確実に速くなっているんだけどね。そうか問題視しているのは最高速度ではなくダイヤのゆとりか。


282:名無し野電車区
10/01/12 12:52:03 kmVK74DM0
>>264
その区間は、新幹線の制限速度がそれくらいだ。

283:名無し野電車区
10/01/12 18:35:31 tqhXJKZv0
>>282
70km/hじゃまいか?

284:名無し野電車区
10/01/12 21:17:07 8flm3KqS0
>>282
そりゃ大宮-上野間だろ

285:名無し野電車区
10/01/12 21:49:38 8BOCGwF10
>>275
常磐線の直流区間はE231系もE531系も速度種別A19だしなぁ。

286:名無し野電車区
10/01/12 23:23:50 qtAOOMo00
>>285
直流区間は特快がA19な以外はA20じゃなかった?

287:名無し野電車区
10/01/13 11:38:32 1lFSQW4E0
>>286
特快の速度種別がA19で快速がA20なの?

288:名無し野電車区
10/01/13 18:46:01 8iS2th2O0
そだよ
直流区間は特快の方がスジ寝てる

289:名無し野電車区
10/01/13 19:58:38 1TBmtAPD0
萌える前には やっぱタコ飯だろ?
うまいぞ!

290:名無し野電車区
10/01/13 23:42:23 YboNcL/B0
はっきり言って、普通に追いつかないようにチンタラ走ってるよ。


291:名無し野電車区
10/01/14 01:33:17 MpwDhLCn0
ダイヤが乱れていたので
大宮駅で231の5本並びが見れて壮観だった。
(3,7.8.9.11番)


292:名無し野電車区
10/01/14 16:13:55 MF47Ubpn0
そういえばE231系近郊型仕様の3/4ドア閉機能はいつ頃から使うのだろう。

293:名無し野電車区
10/01/14 19:11:31 xIBolIMO0
>>292
縦貫線開業後では?

しかし、東海道線でもE231ですでに半自動車両があるのに、今さら
3/4扉って言われても、かえって混乱するんじゃ?

混乱しないのは、水戸線利用者位?

294:名無し野電車区
10/01/15 13:52:26 /wVaWSzh0
今週のDJ誌の甲種予定表に
E231系(山手線6扉車置き換え用4扉車)4両の記事が載ってるね


295:名無し野電車区
10/01/15 19:10:22 qsWUTl6I0
山手線というと最近は車体にラッピング広告を掲げている姿を見掛けないのだけれど、
気のせいかな?

>>294
どのような仕様になるのだろう。E231系6扉車の部品、装置をできるだけ再利用するみたい
な話も聞くけど。ドア窓がE233系みたいな角ばった形状になったら目立ちそう。

296:名無し野電車区
10/01/15 19:42:03 clM31POh0
新津に見に行けばそろそろ庫外に出てきてるかもね

297:名無し野電車区
10/01/15 20:16:06 QdQRV7Fv0
いよいよ1日だね

298:遭難新宿ライン
10/01/15 21:15:18 4G7q2Lmb0
バラック電車 有事では廃地のような悲惨な状態になるな

299:名無し野電車区
10/01/15 21:28:52 qsWUTl6I0
そういえば、山手線6扉車置き換え用4扉車って形式は
当然E231になるのかな?

300:名無し野電車区
10/01/15 22:40:08 wlpSfp3Z0
そういえば、最近新しく引き通し線が通されているけど…500番台。
TIMSとは別の系統として、独立した引き通し線を新たに引き通したのか?

TASCだと、安全性の確保から独立した線になるのかな?
TIMSでも非常ブレーキとかは、独立した線を通しているし。

301:名無し野電車区
10/01/16 14:44:05 AJZeCW730
>>293
水戸線でも最近はE531が結構頻繁に代走運用に入っているから半自動はかなり定着してるぞ。


302:名無し野電車区
10/01/16 15:05:58 4GQKqQDA0
>>299
創建だと半数はE231だけど、あとはE235仕様だってあったよね。

303:名無し野電車区
10/01/16 18:25:01 wmoQiXJt0
バラック 姉歯設計 平成の63系 カーテンつけてけれ
冬の西日はきついのだ

304:名無し野電車区
10/01/16 20:38:04 WEvI4NzQ0
>>302
車両更新スレでの書き込みによると,その計画は無くなったという話だ。

305:名無し野電車区
10/01/16 22:30:05 bIlQ+rfx0
E235系は山手線に投入されずE231系500番台が続投ってこと?
そうなるとE235系が初投入される路線はどこになるんだろう。
総武・横須賀線もE217系の機器更新を理由に投入の話がなくなった
ようだし。

まさか武蔵野線!?

ところで、E231系500番台に組み込む4扉車ってもう出場したの?

306:名無し野電車区
10/01/16 22:49:41 8vSfhlRg0
>>305
つDJ

307:名無し野電車区
10/01/17 00:44:18 Vtq4U1RE0
2/1に配給ってことはそれまでにミツ27が新津に送り込まれて試運転をするんだよね

308:名無し野電車区
10/01/17 01:15:35 my1vdebT0
現地でわざわざ試運転する必然性ってあるの?

309:名無し野電車区
10/01/17 01:59:37 du8jfzB10
>>308
不具合があった場合にすぐに修繕できるように、ではないかな。

310:名無し野電車区
10/01/17 02:12:14 wXLUKRiM0
>>304
10号車のドア配置はクラッシャブルゾーンを考えた先頭車に合わせるって言うのも無し?

311:名無し野電車区
10/01/17 11:04:16 2yRUiXSO0
>>310
この辺を参考に
URLリンク(tx-style.net)

総研の話は車体ベースの件を除けば、大方当たった
もっとも、あそこは現場の計画を事前に漏らしているサイトだから、当たるも何も、単に計画の変更なんだろうけど

312:名無し野電車区
10/01/17 12:33:19 wXLUKRiM0
>>311
�ォクス。

ラストのサハから新津送りになるところから見ると、
E233準拠と言えど、600番台になると言われるサハは、
6ドアからドアやモニターなど、使える部品を全て
流用しそうな感じがする。

最後に残る4両分サハの部品はどうなる事やら…と
気になる。

313:名無し野電車区
10/01/17 13:10:34 Eim8k95R0
209とE231って台車違う?
最初の4両くらい、209の発生品の台車を使い、
必要だったら、最後の4両と後で交換、とかもできそうだが。

314:名無し野電車区
10/01/17 14:00:28 yfeBCRvq0
>>313
違う
E231系に209系0番台の台車履かせると転倒するよ

315:名無し野電車区
10/01/17 18:22:41 Jpil8GAI0
ヨーダンパー取り付け準備工事がされているだけで枕バネ間隔は同じじゃないの?
他の部分云々は抜きにすれば取り付けじたいはできそうだけど。

316:名無し野電車区
10/01/17 19:07:25 hfMuf31W0
車体幅の関係で、枕バネの間隔が違うって話を聞いた事がある。
209-500とは同じかも知れないけど。

317:名無し野電車区
10/01/17 20:26:02 yfeBCRvq0
E217系のDT61Bから枕バネの間隔が広げられてる
更にE231系のDT61Gは枕バネの支持高さが下がってて互換性が無い

318:名無し野電車区
10/01/17 20:57:07 Bz5ktzix0
ヨーダンパだ枕バネだそれを知って何の得になるのやら。

319:名無し野電車区
10/01/17 20:59:58 S28m3mxx0
E217系よりE231系の方がホームとの段差が少ないけれど、これは台車を工夫して成し得たものなの?

320:名無し野電車区
10/01/17 21:00:58 Bz5ktzix0
それを知ってどうしたいんですか?
知ったところで外部の人間には意味の無い話だ

321:名無し野電車区
10/01/17 21:12:18 YwOqB/tg0
ID:Bz5ktzix0
NGで。

322:名無し野電車区
10/01/17 21:14:08 qKjGH6Zo0
空気バネ径が異なるのはE231系900番台だけ?

323:名無し野電車区
10/01/17 21:17:56 Bz5ktzix0
空気バネの径だって。
それを知ってどうするつもりなのかしら。
お友達に物知りだねって言われたいとかその程度なのかな?

324:名無し野電車区
10/01/17 21:23:13 f8lSqRYp0
>>322
900番台だけ。空気ばね径を小さくしたけれど結果が芳しくなく量産車では径を戻した。

325:名無し野電車区
10/01/17 21:30:24 P5VBPvDi0
新しく落成する4扉車には6扉車からの発生品を用いるという話だけど、本当かな。
そんなことしていたら入れ替えに時間が掛かりそうじゃね?

326:名無し野電車区
10/01/17 21:35:51 z7ZIMf9e0
>>314
さすがに転倒はしないんじゃ・・・。

327:名無し野電車区
10/01/17 21:41:22 Bz5ktzix0
>>325
そんなことそのうちわかるだろ。
今知る必要性が感じられない

328:名無し野電車区
10/01/17 21:47:09 YvgT/ExE0
10号車の変則ドア配置の意味が>>311でようやく分かった。
E233系1000番台の先頭車に合わせる必要があるのか。

329:名無し野電車区
10/01/17 21:54:08 UzDtxa/70
>>312
そこまでやると改造名義になりそうだな、485系JTのNO.DO.KA(のどか、旧・シルフィード)が近いかも。

330:名無し野電車区
10/01/17 22:09:14 waHduIJ80
>>325
始めに作る4両は発生品を使用しないのではないかな
次からは入れ替えた車両を送り込んで外したパーツを使い回すと予想

331:名無し野電車区
10/01/17 22:15:56 Bz5ktzix0
>>330
”予想”
で?何なに??

332:名無し野電車区
10/01/17 22:17:37 8XjFfhQu0
>>330
確かに発生品を取り外している暇ないよね。

333:名無し野電車区
10/01/17 22:20:29 Bz5ktzix0
>>332
そうですねー、そんな暇ないよねー。
こんな答えをお望みか?


334:名無し野電車区
10/01/17 22:33:25 Eim8k95R0
>>319
ドアの所に傾斜を付けたからじゃね?

335:名無し野電車区
10/01/17 23:22:50 2yRUiXSO0
ID:Bz5ktzix0の軌跡
URLリンク(hissi.org)

336:名無し野電車区
10/01/17 23:43:07 hfMuf31W0
6扉車から部品流用するとして、強力版クーラーも流用するのかね?

337:名無し野電車区
10/01/18 00:01:27 bD+molmB0
>>336
トウ504以降は全車両強化型クーラー
当然流用するでそ

>>328
イラストの着眼点がキテルwww
FMアンテナの有無とか、台車とか、屋根の構造とか、分かる人には分かるw

338:名無し野電車区
10/01/18 08:04:13 mhwK18kX0
>>330
検査入場時用の予備品を使用するという可能性もありそう

>>336-337
6扉車のクーラーは第1編成から強力型

339:名無し野電車区
10/01/18 08:26:32 bD+molmB0
>>338
いやいや。6ドア車は205系時代から強化型だぉ
トウ504編成以降、JR東日本の全通勤型車両で(4ドア車も含めて)クーラーが強化型になった

ここが重要

340:名無し野電車区
10/01/18 08:41:42 ZIwQMmGu0
埼京E233に組み込めばいいとオモタ>6ダァ

341:名無し野電車区
10/01/18 12:26:33 oyOCy9ka0
>>339
トウ504以降でも常磐快速とミツ57は強化型じゃないよ。

342:名無し野電車区
10/01/18 13:10:06 sBOW4SFa0
>>341
ミツ8xもだよ

343:341
10/01/18 14:50:20 oyOCy9ka0
そうか忘れてた。細かく見ると209系3101番ユニットとかもありますな。あれは少し大きい折衷形(?)みたいだけど。

344:名無し野電車区
10/01/18 20:29:36 cJ/FZbCt0
大容量クーラーと標準クーラーの互換性はあるの?


>>332
トウから2編成落として6ドア4両を新津まで運ぶなんて運用も日程的にも苦しいもんな

345:名無し野電車区
10/01/18 20:34:29 0EzB3L+x0
>>344
あくまでも725と726は別物っぽい
横コツ231の6・7号車とか,トウ501~503とか
後者は5号車にSIVが必要だが,2回目入場時はなぜかSIVでなくCPを搭載して戻ってきたので…

ちなみにE231-500でCP3基の編成は1.3区間毎にCPが作動するっぽい
CP2基の編成は約2区間毎だが

346:名無し野電車区
10/01/18 20:54:12 6lk3OSyf0
>>340
臨海に入れるんだっけ?

347:名無し野電車区
10/01/18 21:04:05 cJ/FZbCt0
そこらの地下鉄とは違うんです

348:名無し野電車区
10/01/18 21:20:30 oyOCy9ka0
屋根のリブの長さから違えてあるからね、725搭載車と726搭載車。
もしかしたら、屋根の開口部の大きさも違うかも。

349:名無し野電車区
10/01/18 22:50:17 V158QtEt0
ミツ27からT車4両抜かれるでしょ。
それをヤテ車に組み込める様に弄れば、
完全新車作らなくても廻りそうだけど。

新津から仮台車履いた構体を引っ張って来て、
東総で移し替えるとか。妄想だな。

350:名無し野電車区
10/01/19 19:50:41 /59kb4AW0
宮ヤマ車のAU725がかっこいい。あの両サイドのFRPが。

351:名無し野電車区
10/01/19 19:53:50 ZETFhPMv0
FRPなら八ミツや東マトにもいるが…
あとトウ501,502,503のトリオ
最近は505,506,509にも搭載されてる

352:名無し野電車区
10/01/19 23:26:19 R/1CfPf+0
避雷器が小型になる 束乏のだな

353:名無し野電車区
10/01/21 19:48:15 Mo8gJS0g0
イカロス出版の「首都圏新系列電車」って買った?
書店で軽く目を通してみたけれど、内容が薄いからこれは見送ろうかなと。
それと近郊型仕様が1000番代として紹介されているのが気になる。
1000番台は耐寒・耐雪仕様を表す番台であって近郊型の番台じゃないんだけどな。
近郊型仕様以外に1000番台はないから、間違っていないとも言えるが。

354:名無し野電車区
10/01/21 23:00:37 NFDmAZoU0
>>351
東マト車って編成中のクーラーの種類が揃っていなかったりするよね。
AU725AとAU725Bが混在している編成がいたような気がする。

355:名無し野電車区
10/01/22 00:50:18 WeYPI4b30
ミツ車も
両側FRP、オールステンレス、725B・・・

356:名無し野電車区
10/01/22 15:20:19 mqDW/pen0
E231系の中でも横コツ車の空調機はカオスだよな。
同じ編成の中にAU725とAU726が混じっている上に、更にトランスポーテック製と三菱製とが混じっているから。





357:名無し野電車区
10/01/22 19:56:25 Jdja9dnm0
ミツ27が新津に向かったようだね。

358:名無し野電車区
10/01/22 20:13:02 tgBTxTsz0
両端2,3両がトランスポーテックと三菱FRP,中間6両がフツーの三菱クーラのトウ543も面白い編成w
537は1両だけが三菱だな


359:名無し野電車区
10/01/22 20:44:07 eirbBth/0
>>357
あれ「東トウ」表記になったけど、編成番号どうするんだろうねぇ
それが問題だ

360:名無し野電車区
10/01/22 21:19:19 9gRL6DIk0
>>359
三鷹時代のまま27じゃね?
500番台の編成番号は501~だから番号かぶらないし

361:名無し野電車区
10/01/22 22:56:55 KEPFudFX0
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)


362:名無し野電車区
10/01/22 23:14:22 9AKqt4wg0
窓が分割なのは新たにガラスを用意するんじゃなく標準化するためかな?

363:名無し野電車区
10/01/22 23:19:51 mXnlm+wA0
>>353
そんなの出たのか。買ってみようかな。
「E231/E233Hyper Detail」でも近郊車は「1000番代」と紹介されてるね。
ファンとしては近郊車を1000番台と呼ぶのは違和感があるけどね。

364:名無し野電車区
10/01/22 23:46:31 OVhFvXBP0
>>357
URLリンク(2nd-train.net)


365:名無し野電車区
10/01/23 00:23:11 +3+d6lX/0
>>363
E231系近郊型の正式な番台区分は1000番台で正解。
ただ種類の違いから誰も1000番台と言わないだけ。

ところで、ミツB27は置き換えサハの試運転用の運用が終わったらまた三鷹に戻るのか?
それとも、そのまま戻らず他線区に転出か?

366:名無し野電車区
10/01/23 02:27:03 RBuRBqoe0
>>365
俺は形式とかが複雑すぎて「コツ近郊型」「ヤマ近郊型」って呼んでる。

367:名無し野電車区
10/01/23 08:20:17 1hPPxMiU0
>>365
1000番台は耐寒・耐雪構造を表す番台区分であり近郊型を表す番台区分ではないよ。
通勤型でも耐寒・耐雪仕様の車両があったとしたら、まず1000番台が付与される。
ちなみに1000番台が耐寒・耐雪仕様を表し、セミクロスシート車は2000番台、5000番台が
衝撃吸収構造もしくはトイレ付きを表し、それぞれを加算していく仕組みになっている。
例えばクハE230-8000の内訳は1000(耐寒・耐雪仕様)+2000(セミクロスシート仕様)+5000(衝撃吸収構造orトイレ付)
で合わせて8000番台となる。
またモハE230-3500は1000(耐寒・耐雪仕様)+2000(セミクロスシート仕様)で3000とした上で、更に500を加算している。
この500という数字はユニットを組むM車のうち一方がセミクロスシート仕様であることを表していると言われている。
(なのでユニットを組むM車が2両ともロングシート車の場合は500は加算されない)
このように近郊型仕様には1000番台の他に1500番台、3000番台、3500番台、6000番台、8000番台とあり、
1000番台という区分で表すことが出来るわけでないことがご理解いただけるかと思う。
なお、鉄道ピクトリアル誌ではE231系近郊型仕様を「近郊形仕様」もしくは「近郊タイプ」と表記しており、番台では
表していない。

368:名無し野電車区
10/01/23 11:26:05 mbFLLClH0
何でミツ27の表記を東トウに変更したのか

369:名無し野電車区
10/01/23 12:26:47 tSgO/0ZX0
E233-1000も耐寒仕様なのか

370:名無し野電車区
10/01/23 13:06:19 Vw8tQBHR0
>>369
E231系で仕様毎に番台を付け加える方式を採用したけれど、E233系では従来式に戻っているよ。


371:名無し野電車区
10/01/23 17:14:20 GX401tWz0
>>368
しばらく戻ってこないから?
新車もトウの車両だからトウが面倒見ろということじゃね?

372:名無し野電車区
10/01/23 18:18:16 CVoZ9tbZ0
てか、元々E231のコンセプトって近郊・通勤とかの区分を無くして
分け隔て無く「番台」で区別するんじゃなかったっけ?

373:名無し野電車区
10/01/23 20:35:37 G9WSphh10
山手線用の4扉車だけど、ドア窓がE233系と同様に角ばった形状になったね。


374:名無し野電車区
10/01/23 20:58:15 afIEDe9l0
宇都宮線の上り列車を利用した際に、野木~古河ならびに蓮田~東大宮の区間で
モーター音(というより120km/h近い速度を出すとグガガガガという音を出すから分かる)
と車窓の流れ方から察するに120km/hと思われる速度で走っていたよ。
いつもの宇都宮線より確実に速く、東海道線内の特別快速の如き走りだった。
宇都宮線の最高速度は110km/hの筈だけど、スピードアップの予定とかある?
あれば習熟運転なんだろうと思うのだけど。ちなみに遅延はしていなかった。

375:名無し野電車区
10/01/23 23:36:32 Jo7Yu08t0
>>365
wikipediaでも1000番台になってるね。

376:名無し野電車区
10/01/24 00:18:58 asZrBLrw0
>>365
下の番代区分の欄にはちゃんと「寒地仕様…+1000」と書いてあるが。
Wikipediaはたまに日本語からしておかしかったりするから、話半分程度で見た方がいいかと。

377:名無し野電車区
10/01/24 00:27:02 IZwpevsx0
ダンボール、紙管で作られている E種絶縁
姉歯設計系列、銀紙の厚みを改善、リノリューム素材を国鉄仕様に
戻したことで耐久性向上、軽量化で速度向上した
カーテン、貫通扉増設はタブー

378:名無し野電車区
10/01/24 01:25:49 bcvmirWm0
>>377
死ね

379:名無し野電車区
10/01/24 03:24:02 bcvmirWm0

373 :名無し野電車区:2010/01/23(土) 20:35:37 ID:G9WSphh10
山手線用の4扉車だけど、ドア窓がE233系と同様に角ばった形状になったね。

これか?
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
ソース by おんぷちゃんねる

380:名無し野電車区
10/01/24 08:04:52 XP8AiisJ0
>>379
窓の配置についてのコメントが多いね。なんかE331系を想起させる窓だな。

381:名無し野電車区
10/01/24 08:27:35 gVjaiG4f0
>>372
そう。E231系は「一般型」だから通勤/近郊の区別なく仕様の差を番台で表す手腕を取ったんだよね。
でもこの番台区分が定着しなかったせいで、たまたま耐寒装備の車両が近郊仕様しかなかったから
1000番台を近郊仕様と勘違いする人が出てしまうことに。E231系の1000番台はE233系3000番台とか
とは意味合いが違うのだけどね。

382:名無し野電車区
10/01/24 20:56:22 LPg2I8Ie0
>>381
E231って番台区分めんどくせぇな。
下手に1000番台とか言うとわけわかんなくなるな。

383:名無し野電車区
10/01/24 22:10:15 Xwyz2plZ0
クハE230-6000
クハE231-8000
クハE230-8000
クハE231-6000
クハE231-8500

サハE231-1000
サハE231-3000
サハE231-6000

サロE230-1000
サロE231-1000

モハE230-1000
モハE231-1000
モハE230-3500
モハE231-1500
モハE230-1500
モハE231-3500


384:名無し野電車区
10/01/24 22:41:18 xAQ6SyUN0
今更なんだけれど宮ヤマ車(後期製造を除く)の妻扉には、開けたままの状態で扉を固定するための
金具が取り付けられていないんだね。ていうか、もしかしてあの金具が付いているのは自動で閉まる
傾斜式の妻扉だけ?


385:名無し野電車区
10/01/24 23:19:34 LPg2I8Ie0
>>383
E231系近郊型ってこんなに、あんの?すげーや。
モハならE233系も結構あるから分かるとしても、E231系も負けてないな。
まず、営業用量産車で8000番台とか最初で最後だろ、割り振られるのは。
正規な意味で8000番台となってるわけじゃないのは分かったけどな・・・、
いくらなんでも8000番台はやり過ぎ。せめて5000番台辺りで留めておけばいいのに。
ちなみに、6000番台なら西の223系が先に使いだした。

漏れは、クハE231-8000とか見て??????ってなったもんな。
ちょうどその頃は、鉄に興味持ち出した頃だったけど、マジビビった。

386:名無し野電車区
10/01/24 23:24:51 xAQ6SyUN0
>>385
6000番台も223系よりE231系の方が先だと思いますが。223系6000番台は2008年度の車両では?
6000番台を含むE231系近郊型仕様は2000年度に登場しています。

387:名無し野電車区
10/01/24 23:38:10 LPg2I8Ie0
>>386
おっと、失礼。
ミスって打ち込んだもんで。

早くB27+新サハの試運転みたいな。
ウグイス色+カナリア色の組み合わせ。

388:名無し野電車区
10/01/25 00:19:20 Lwd7F6Y80
ちなみに8000番代ならJR東海の113系にいたよ

389:名無し野電車区
10/01/25 03:15:28 sbaly/8o0
どうでもいい情報。

2月1日のヤテ新サハ配給はE231系総武線(トウB27?)と一緒に配給される模様。
編成は

EF64形長岡車+クハE231-27+モハE231/モハE230-53+サハE231-4651+サハE231-651+モハE231/モハE230-54+クハE230-27
の模様。

連結器の関係でサハ単品では配給できないからかも(過去のサロのやつは連結器を交換して運転した関係で甲種輸送扱い)。

ソースはぴたのりDJ


ガイシュツならスマン

390:名無し野電車区
10/01/25 03:18:20 sbaly/8o0
スマン、脱があったので訂正

~サハE231-651+サハE231-4652+サハE231-652+モハE231/E230-54~

391:名無し野電車区
10/01/25 03:35:16 7gaa9yXA0
>>389
連結器じゃなくてブレーキ制御の関係だな
E231系は先頭車からブレーキ指令を出すので先頭車がいないとブレーキがかかりっぱなしになるのと
ブレーキ読み替え装置が先頭車に搭載されているなどの理由で、機関車牽引の際にはEF64の次位に
先頭車が必要となるんだったはず

392:名無し野電車区
10/01/25 07:37:12 6i62fQcf0
>>385
っ313系

393:名無し野電車区
10/01/25 10:33:58 9PLKQy1h0
E231近郊って小山国府津あわせると東武8000系軽く凌駕する両数なんだな。。。


394:名無し野電車区
10/01/25 10:38:22 u/do3g0J0
E233系が猛追しているからE231系が両数で抜かれる日が来るかも知れない。

395:名無し野電車区
10/01/25 11:01:57 tT196pc/0
>>389,>>391
あと、モハのパンタから電源を供給できるかどうか、というのもあったよね、ブレーキの問題。

396:名無し野電車区
10/01/25 11:12:08 E0Nn21qu0
発電セットと指令器積んでる控車を連結

397:名無し野電車区
10/01/25 15:07:33 Lwd7F6Y80
ちなみに今後の動きだけど、今後は6ドアをB27に挟んだ上、なぜか新津でなく長野に持って行くみたい
転用部品外しは長野でやるのか?

398:名無し野電車区
10/01/25 15:11:03 cfWZZSMr0
山手線用4ドアサハを動画で見つけたけど、10号車は既出通りE233仕様で7号車はE231仕様だった。
壮健の書き込みは当ったわけね。


399:名無し野電車区
10/01/25 15:35:37 9PLKQy1h0
山手線(新)4ドア車組み込み編成早く乗車してみたい。


400:名無し野電車区
10/01/25 16:44:50 RHiUsTCI0
>>391
クハとモハが必要

401:名無し野電車区
10/01/25 18:59:19 yDCR4GAf0
クハが必要な理由・・・電気指令ブレーキの指令を出すため。
モハが必要な理由・・・SIVを起動させDC100Vを供給するため。(ブレーキ制御に必要)

だから、ブレーキ制御器と制御電源を用意できれば、モハもクハも要らない。
(それがゆうマニだったり、クモヤだったりする訳で。)

402:名無し野電車区
10/01/25 19:38:19 35je6U1B0
>>398
600番台がE231系仕様で4600番台がE233系仕様だったね。ドア窓だけでなく台車も600番台がTR246系、
4600番台がTR255系になっていたね。そうなると側面LEDも4600番台はフルカラーLEDっぽいね。
あと4600番台の窓配置は予想していたよりは気にならなかった。
ところで仕様の異なる車両を作ったということは、やはり山手線にE235系を投入してE231系500番台を
転出する計画があるのだろうか。

403:名無し野電車区
10/01/25 20:47:51 tJCEAQGW0
6ドア常磐快速にまわさしてよ

404:バラック
10/01/25 21:28:28 aMJ6KbFE0
>>403
6DR集結 電気機関車で牽引します 国電区間15両

405:名無し野電車区
10/01/25 23:13:41 Iy0/WcNZ0
>>403
いらねーよ

406:名無し野電車区
10/01/26 00:45:26 jMjGXUvi0
アジアの途上国に売ればどうか、冷房は新造4ドア車向けに外してしまうが
向こうでは冷房付いてても使わないケースもあるし、案外都合がいいかも。

407:妄想
10/01/26 01:08:29 +kPRfajq0
E233-1000の7・8・9号車と、E231-500の10号車をうまいこと入れ替えて、


山手7号車 = サハE230-500
京浜7号車 = サハE230-500 (山手10号車から持ってくる)

山手8号車 = モハE230-500
京浜8号車 = モハE232-1400 (京浜7号車からスライド)

山手9号車 = モハE231-500
京浜9号車 = モハE233-1400 (京浜8号車からスライド)

山手10号車 = サハE233-1200 (京浜9号車から持ってくる)
京浜10号車 = クハE233-1000

山手11号車 = クハE231-500


京浜東北線は、6ドアありが52本、6ドアなしが31本の計83本となる。











ねーよwww

408:名無し野電車区
10/01/26 02:20:26 6D3g9N+T0
宇都宮線211系 VS 湘南新宿ラインE231系 併走バトル
URLリンク(www.youtube.com)

409:名無し野電車区
10/01/26 10:58:56 Ue1pTMaj0
>>404
中国に譲渡

410:名無し野電車区
10/01/26 12:48:09 +8CVms520
国電総研に山手代替サハの写真が出てるね。
10号車は台車もE233仕様で軸バネダンパが付くんだな。
10号車だけ乗り心地向上か?

411:名無し野電車区
10/01/26 12:54:11 ku9kb4730
600番台のほうの室内が気になるところ

412:名無し野電車区
10/01/26 13:40:34 lIgfAPMc0
サハの600番台はE233を反映したもの、と書かれてあったけど、
他線へ転属する時は車内見付も600みたいに変わるのかなぁ?
それともそのままなのか?

多分、そのままだろうな…。



413:名無し野電車区
10/01/26 15:39:47 NA74KTt50
編成美は台無しだが(編成中の)新車は楽しみだ>山手線

414:名無し野電車区
10/01/26 17:26:35 /KW+Wcxx0
行き先表示機はフルカラーかな

415:名無し野電車区
10/01/26 17:44:12 +8CVms520
表示機は流用(or同じもの)じゃね?
フルカラーにしても制御できないような…

416:名無し野電車区
10/01/26 17:46:46 a9pWQ+hr0
まあ3色でしょうね

417:名無し野電車区
10/01/26 18:12:11 rjE9fnM80
>>415
流用もなにも、6ドアサハE230には表示機ないよ。
6ドア車で表示機あるのは、埼京線のサハ204だけ。
だから、新品であると思う。

418:名無し野電車区
10/01/26 18:17:24 ri/BUQmAP
>>415
どこからの流用?

10号車はE233に合わせてドア位置を変えたようだが、これだけずらしただけで合うのかな
よほど広いホームゲートを使うんだな

419:415
10/01/26 18:43:28 +8CVms520
スンマセン、ボケてました。埼京ユーザーなもので、6ドアにもあるようなイメージが…

420:名無し野電車区
10/01/26 19:00:19 ku9kb4730
>>418
そもそも1号車は231と233のTc同士となっているわけで
何らかの形で対応したホームドアは開発されていることになる

421:名無し野電車区
10/01/26 23:37:39 RnbETi9h0
LED方向幕これから作るのならフルカラーでもいいかもしれないが、他の車両と差ができる3色かな??
あと、トレインチャンネルのディスプレイはどうなるのだろう?
流用(15インチ)、新造(17インチワイド)


ここからは近郊型の話ですが、最近1段式LED表示機でも運行情報がスクロールされるようになりました。
今のところ、小山区U526、U535、国府津区K-23で確認情報があるそうです。
表示方法は、E217系などと同じようです。

422:名無し野電車区
10/01/26 23:42:42 e7HMl3U70
>最近1段式LED表示機でも運行情報がスクロールされるようになりました。
本当に迷惑です。
うとうとしててハッと気付いたときに次駅が見れないのはかなりのストレス。
下りの赤羽→浦和で内房線の遅延なんか出されて誰が嬉しいんだ?

423:名無し野電車区
10/01/26 23:43:18 kaQB7aMN0
フルカラーLEDユニットを使って表示は3色に殺しておくって手もある

424:名無し野電車区
10/01/26 23:43:34 DnjsujHo0
サハ4600はどうみても将来の先頭車改造を考慮してるな。
ドア位置だけ合わせるのなら車端の窓もドア間の狭窓と同じの取り付ければ
いいわけで、わざわざあんな分割窓にして柱入れる必要ないしね。

225系の衝撃吸収は運転室を拡大しないで実現するようだし、235系でも
先頭の構造はE233と違って客室を若干拡大するのだろう。

425:名無し野電車区
10/01/27 02:15:31 TneKSbp/0
ただのサハならわざわざ荷重試験する必要ないよね
ってことはE235の先頭のドア位置はE233とは変わるということだな

426:名無し野電車区
10/01/27 13:06:05 6nmBIlAF0
サハE231-4652から登場ってことは、最初に落ちるのはサハE230-604だよね。
2005年製だと思ったが、ほんと短命だな

427:名無し野電車区
10/01/27 13:21:24 7Xpbk0BY0
>>422
南浦和で武蔵野線に乗り換えて西船橋で房総方面に行く人がいるかもしれないじゃん
大宮で東武野田線に乗り換えて船橋で房総方面に行く人がいるかもしれないじゃん
頭固いよキミ

428:名無し野電車区
10/01/27 13:56:34 yh0bgB6m0
つかLEDに頼らないと次駅わからんてどこまでゆとりなんだよw

ドア上非表示ばかりの野田線住民に謝れw

429:名無し野電車区
10/01/27 17:04:21 Oak0lHlO0
>>426 車歴上は改造名義になるんジャマイカ、T'230-604は

430:名無し野電車区
10/01/27 17:14:23 79n3vkxIP
よく考えたらタイミング的に今の6ドアからの流用って無理じゃね?

431:名無し野電車区
10/01/27 17:43:10 APGz+tjP0
2編成分ずらして流用(改造名義)じゃね?
サハE230-603⇒サハE231-4650、サハE230-604⇒サハE231-650、と。
で、最後のサハE230-501~504は廃車扱い。
全てが終わるのは、まだ少し先だから、最初の2編成(実際は3編成)の
サハなら、その頃には減価償却が済んでいるかと。

432:名無し野電車区
10/01/27 18:22:53 7HMeM6ui0
>>428
同意。
つか、ドア上の案内装置なんて、首都圏の新系列車(209系~)と仙台E721系くらいしか
ないんだぞ。
案内装置のない地区の人に対して、失礼じゃないか?

>>431
そうなるか。
それにしても、6ドア車ってなんか可哀想。
しかもサハ204より先に廃車とは、サハE230が余計に可哀想に思える。
マジでもったいない・・・・。

433:名無し野電車区
10/01/27 18:51:24 WQC5pJvO0
1段LEDの更新で、「まもなく○○」と表示されるようになったけど、
先頭車に乗っていると、駅中程になってようやく表示が変わるな。

てっきり自動放送(速度発電機によりキロ呈・ATS-P地上子補正)と
連動しているんじゃないのね。
それとも、連動はしているけど反映が遅いだけ?

434:名無し野電車区
10/01/27 18:53:26 FsDvrQAI0
>>430
最初の分はプレートだけ移植するのかも、鉄道総研のHPの新造サハの写真見たら
妻面の社名プレートと製造プレートの間に不自然なスペースがあった。

435:名無し野電車区
10/01/27 19:43:13 sCCv62Zb0
>>434
それは4600番台の方でしょ?
それはE235系編入の時に改造銘板入れるスペース

436:名無し野電車区
10/01/27 21:43:45 FsDvrQAI0
>>435
改造とかは製造銘板の下に入れるんじゃなかったっけ?事故で車体作り直した青梅線の
E233系の青661も上から社名、製造、修理の順番になっている写真があった。

437:名無し野電車区
10/01/27 23:03:24 BSVovgAR0
4600番台のあの不格好な窓配置はなんでドア-4ドア車端窓+6ドア車端窓なんだろうか
まるで京成3600みたいなおかしな配置だ
ドア-6ドア車端窓+4ドア車端窓のほうがデザイン面では優れていると思うんだけど
113系の車端はドア-戸袋窓-狭幅窓-広幅窓だったのに

438:名無し野電車区
10/01/28 01:11:09 VFiicXuj0
鉄道車両の減価償却って13年だった記がするから、2005年製なら2018年か・・うーん。

439:名無し野電車区
10/01/28 01:57:01 wBjw9G8q0
>>438
償却損を出して早期廃車というのも一応可能ではあるけどな

440:名無し野電車区
10/01/28 02:26:59 X1hIRhSx0
でも東はやらなさそう、償却前の車だとで事故全損などで代替新造に近いのに修理名義にするぐらいだし。
(最近では>>436でも上がったE233系の青661編成が記憶に新しい)
ましてなんでもない車なら尚更だろう、余剰廃車のサハ211-3000だって全部価償却済みだったはずだし。

441:名無し野電車区
10/01/28 08:30:41 msPY13WV0
サハ211-3000は解体せずにNEXの足回りと組み合わせれば
まだまだ使えたんだろうけど豪雪地帯における115系の圧倒的な
信頼性には及ばないだろう

そもそも抵抗器が露出してるから豪雪地帯では使えない

442:名無し野電車区
10/01/28 08:31:17 2CN/T8w+O
120 03B
127 15C
136 45B

朝8時台で10分近く空くってどうよorz

443:名無し野電車区
10/01/28 08:32:02 2CN/T8w+O
ごめんなさい誤爆

444:名無し野電車区
10/01/28 10:26:30 ndKNCDLXO
E231-600/4600の屋根は新津製E233と同じなのかな?

445:名無し野電車区
10/01/28 16:49:01 RTv0ll5u0
E231-600/4600って、全部新津所担当?
次出てくるとしてもケヨ向けだろうし…

446:名無し野電車区
10/01/29 01:10:31 LKBC4OjR0
E231系U67編成 なんかやらかしたの?

447:名無し野電車区
10/01/29 03:20:01 uomdVG/Hi
>>446
やらかしました。

448:名無し野電車区
10/01/29 09:21:51 C2lpaOaR0
回送の時脱線大破しちゃえばいいのに

449:名無し野電車区
10/01/29 11:26:10 kxi1XfMEO
たった今亀田をE231試運転が通過
中間に山手の新造サハを4両組み込んでたよ

450:名無し野電車区
10/01/29 16:22:20 qCb3S5PCO
600番台・4600番台の組み込みで山手線がちょっと面白くなりそうだ。
ところで6扉車と4扉車が混在する間は先頭車に6ドア車を示すステッカーを貼ったりするのかな?

451:名無し野電車区
10/01/29 16:36:50 TgjKPmVjO
>>449
ついに試運転始まったか
誰か写真UPしてくれないかな

気になる点は

・変則ドア周辺
・内装(E231寄り/E233寄り)
・行先LED(3色/フルカラー)
・銘板
くらいかな

452:名無し野電車区
10/01/29 19:10:52 WHMQyLW3O
233系より網棚とか
4:3液晶
3色表示

453:名無し野電車区
10/01/30 18:18:14 9ppBlZ/X0
液晶は4600も4:3みたいだな

2nd-trainの投稿ページにあった写真で見えた
投稿会員は見てみろ

454:名無し野電車区
10/01/30 20:08:58 nqwXm3Mo0
【JR東】山手線用サハE231-600+4600 公式試運転
URLリンク(2nd-train.net)

455:名無し野電車区
10/01/30 20:53:09 hWzh0ieCP
【JR東】山手線用E231系サハ600/4600番代 車両細部
URLリンク(2nd-train.net)

これを見るとやっぱり車端部の変則窓は、単純に6ドアの窓と規格を合わせただけみたいだな…

456:名無し野電車区
10/01/30 21:09:19 8s+Fa2mc0
窓は209-0の4ドアとE231-500の6ドアから流用します
開閉できるから

でもどうせならドア→6ドア車の窓→4ドア車の窓という配置にすべきだと思う

457:名無し野電車区
10/01/30 21:19:24 oclDLSqjO
ドア窓が231より233に近いように見えるが

458:名無し野電車区
10/01/30 21:22:39 wcD1uxDc0
>>453
液晶は特注か?
E233系の青661の時も4:3のLCDをメーカーが生産中止しちゃってて
わざわざ特注したらしいからな。
6ドア車が1両も離脱していないところを見れば、また特注品だろうな。

やっぱり、サハE231-4600の窓には違和感あるな。車端部の乗務員扉のガラス程度
の大きさの窓を隣の窓と一緒にして1枚窓にすれば違和感がないと思うが。

459:名無し野電車区
10/01/30 21:22:42 FCnw836F0
>>455
下なんだこれwwww

460:名無し野電車区
10/01/30 21:34:03 Mvihqb/JP
4600番台はクハに改造可能?あの車端部からすると…

461:名無し野電車区
10/01/30 21:48:07 tCiJvgP30
>>460
短編成化するために、クハが足りなくなるなら兎も角…
態々面倒なことして、難しい先頭化改造なんてしないだろ。

462:名無し野電車区
10/01/30 21:54:28 9yTMaBAp0
普通の車端部の窓 + 6扉車のドア間窓でしょ。
新たなサイズの窓作ると、部品の互換性とか使い廻しなどで問題でるよ。

463:名無し野電車区
10/01/30 21:58:38 J8EVWuAc0
>>458
> 4:3のLCDをメーカーが生産中止しちゃってて

19インチあたりまでの小型のものはまだ作ってるはずだが

464:名無し野電車区
10/01/30 22:05:26 ipCwrjIx0
壮健には元ミツB27編成、新津に里帰りとあるけど、
この編成もしかして東急製じゃないか?


465:名無し野電車区
10/01/30 22:11:57 Ww4POXjV0
>>456
見た感じ多分開閉はできない

466:名無し野電車区
10/01/30 22:14:44 6Y9YzMl10
>>464
そう東急製。ウラに209-516・517を転出させた分。壮健は何が言いたいのやら…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch