◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part32◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part32◇◆◇ - 暇つぶし2ch124:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/11/30 23:31:19 VqNgbv5k0
>>122
> だから、粘着力不足は新幹線においてはさほど問題にはなっていないと書いたのだが。

「だから」が突っ込みそのものに対してなんであれば理解力に劣るとしか思えない。
「だから」が俺が説明したことが元から頭に入ってる人で、それゆえの「だから」なんであれば

> 「E993やE331で採用したDDMや連接は、
> 通勤電車で発生しがちな空転を解消するために粘着力を増すために
> 軸重を増やす手法として採用された。他にも理由があるが。
> 然るに、高速鉄道においては粘着力はさほど問題とはならないので
> DDMや連接を採用すると軸重が増えるので
> 軸重という側面からは通勤電車においては利点であっても高速鉄道においては欠点となる可能性がある。
> ただし、DDMは電力量の削減には効果がある。」

は恥ずかしくて書けないはず。どっちなんだろう?

> 通勤電車で発生しがちな空転を解消するために粘着力を増すために
> 軸重を増やす手法として採用された。他にも理由があるが。

 の部分の話については、俺が粘着率という指標を持ち出したことは大事で、単純なMT比よりも
正確な比較ができるものだ。
 早い話、通勤電車で空転が多いのは設定した加速度に対して"粘着率が"ギリギリなためで、
これは個別の軸の軸重に左右されるものではない。
 動軸の軸重を増やしたいだけならM車にさらに機器を集中させるだけでいいしね。
 そもそもテクニカルレビューを読んでも出てこない論点が出てくるのが不思議すぎ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch