☆★東急目黒線スレ17 鍵握る武蔵小山☆★at RAIL
☆★東急目黒線スレ17 鍵握る武蔵小山☆★ - 暇つぶし2ch886:名無し野電車区
10/04/25 13:46:07 ec6TfroQP
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので、?席をはずし、目黒駅の目黒線乗り場へと向かった ?。
コンコースの照明は薄暗いが、ホームレスの溜まり場であった階段・通路は昨年に全て閉鎖され、?出口は西口1箇所だけに縮小されたので、悲しいほどのだだ広さは感じられない。??
地下3階のホームに下りると、21時14分の新横浜行き最終急行を待つ人が数名。?

沿線住民の急激な高齢化と減少に加え、3年前に片側24車線の新中原バイパスが開通して以来、?当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された。
??やがて5分遅れて急行が入線。8両分あるホームに2連はやはり不釣合いだ。?転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる。?

トンネルを出てほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは、一昨年廃止された不動前駅の残骸。?
荒れ果てた武蔵小山での乗り降りはゼロで、?2両で10人余りの乗客を乗せた急行は、大岡山からふたたび地上に出る。??
90km/hくらいは出してるだろうが、並行するバイパスの車は100km/hを軽く越える流れで、わが列車を追い抜いていく。?地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。
?あれは5年前に閉校した東工大かと思えば、頭上を第六京浜の高架が跨ぐ。?

田園調布の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした多摩川、新丸子を通過し、武蔵小杉に滑り込む。
ここで客の大半は下車し、残るは私を含めて3人。?

ほどなく左右には元住吉の廃車置場である。たった数年しか使われなかった5080系もある。?
かつて毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く日吉駅上りホームは、今は見る影も無く、崩れかかっている。

??ここから先の乗客は私一人で、列車は新綱島までの3kmを走る。??
新綱島で最後の1人を降ろした列車は新横浜へと走り去る。?
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない。
?かつては駅の周りにはいくつものビルが建ち並んでいたというが、今、駅の周りにあるのは、片側10車線化された綱島街道だけだ。

??大綱橋の下に止めておいた自転車で、自宅に向かった。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch