09/12/29 22:38:16 QvXF+Kxl0
>>744
>221系自体は民営化の象徴的な存在なのだが、
>実体は廃車発生品の流用や廉価品の採用など見かけによらずコストダウンが図られており、
>LED装置も当時は斬新だったがコストダウンの為に工夫されている。
これが何処の部分だったのかが非常に気になる…
932:名無し野電車区
09/12/29 22:47:30 EBhesPrd0
速度上げると表示消えるとか? その程度?
933:名無し野電車区
09/12/30 00:07:56 bBPnYjLH0
そういえばキハ120はどうするんだろう<単色
934:名無し野電車区
09/12/30 01:12:16 TwR3b3ko0
221って半ステンレス半鋼車体だよね
223よりも強度が弱いとか聞いたが
935:名無し野電車区
09/12/30 01:25:05 0R+cYKxGP
あんな構造で丈夫だったら怖い
936:名無し野電車区
09/12/30 01:38:00 vxdilFa70
>>931>>935
関東人から羨望の瞳(まなざし)で見られていた酉自慢の221系も、
所詮は121系など国鉄末期型の延長かつ酉版走ルンですだった、ということか・・・。
937:名無し野電車区
09/12/30 01:43:52 TwR3b3ko0
外見だけは豪華に見せるトヨタマジックという訳さ
938:名無し野電車区
09/12/30 01:51:50 0R+cYKxGP
この時期はシート臭いし
939:名無し野電車区
09/12/30 02:00:26 Z8ixCWdLP
>>936
走ルンですって使い捨て電車的な意味だから、
中古部品を使用した221とは真逆の存在じゃね?
940:名無し野電車区
09/12/30 02:01:23 /7ZeKFi/0
まぁ鋼製車はシワとかあってもごまかせるしな
外板の厚い223-0はともかく223-2000はシワシワだし
941:名無し野電車区
09/12/30 02:24:54 0R+cYKxGP
>>939
廃車時に積極的にリサイクルするって部分も由来の一部ではある。
942:名無し野電車区
09/12/30 03:55:33 6MItIq/N0
>>939
もう車両そのものが中古部品になってるけどな >走ルンです
943:名無し野電車区
09/12/30 04:22:53 TwR3b3ko0
233には209の部品が使われているんだよな
脳死した人間から生きている臓器だけを取り除いて移植する感じか
944:名無し野電車区
09/12/30 08:12:44 T4H4Aw420
>>943
製造時期と廃車時期が合わないんだけど?
945:名無し野電車区
09/12/30 11:03:53 gpmpXIL90
レンズ付きフィルムの写るんですも、レンズシャッターやフラッシュのユニットは再利用されているからな。
946:名無し野電車区
09/12/30 12:30:19 Pfnuzt3G0
>>944
一応レスすると233-1000は209から外したD-ATCを積んでる
947:名無し野電車区
09/12/30 14:12:22 i7JU6CPL0
スレチだと思うが、26日に姫路駅に行ったら、
キハ40が停まっていたんだが、まだ姫新線運用があるのかね?
てっきり223系顔の新車に置き換わったものだと思っていたよ。
948:名無し野電車区
09/12/30 14:56:35 VXWEF8UM0
>>947
兵庫県の補助金のお陰で一編成だけ残しているらしい
まあ運用撤退後は廃車になるのはご愛嬌
949:名無し野電車区
09/12/30 14:57:10 P9xE5d3h0
はばたんにしてやれよと
950:名無し野電車区
09/12/30 15:18:04 Ab7lutwZ0
>>947
>キハ40
体質改善したのに廃車にするの?
他線で使えばいいのに。
はばたんはキハ122でも再度ラッピングしたら済む話。
951:名無し野電車区
09/12/30 17:35:24 ylBNlm/A0
>>948
西が廃車になんかするわけないでしょ。
広島か豊岡かどこかへ転属させるだろう。
952:幹事長
09/12/30 18:15:38 Qv9P6ST/0
>>903
回送は車掌からのブザーによる発車は奈良でも見れる。
>>896
ご指摘の当該は知らんが前回より出場分の521は運転台前面にカメラが付いてる。
余談だが521は軸ダンパ準備工事だね。
それはそうと♪が見れないんだけど・・・。
953:名無し野電車区
09/12/30 18:20:51 UiapPUGy0
>>947-948
来年3月から実施する増発社会実験のために残されてる
>>949
残ってる車両にははばタン号が含まれてる
>>952
dyndnsからアクセスを蹴られるようになってURLが変更されてる
詳しくは総合板の♪ヲチスレ見れ
954:名無し野電車区
09/12/30 18:55:13 P9xE5d3h0
>>953
マジでか!
良いよぉ
955:名無し野電車区
09/12/30 21:34:23 VXWEF8UM0
どけどけ轢くぞ~って威嚇用の警笛だよな?
高速走行中に鳴らしていると客が驚いて下がる。
956:名無し野電車区
09/12/30 21:53:46 hHMIHKJH0
223系5500はずっと福知山運用のまま?
957:名無し野電車区
09/12/30 22:00:56 PF0+vRNrO
>>956
少なくとも、あんたの望む様な形には絶対にならないから、安心汁。
958:名無し野電車区
09/12/31 00:31:16 xe5xrhoJ0
私、特に鉄オタではないんですが、新快速の130キロ運転、
関東でやっとつくばエクスプレスが並んだかと思ったら、
加速力が全然違うな。向こうのがむっちゃ速いやん・・・・。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ニコニコで悪いけど、これかこれ以上の車両を入れて欲しい・・・・・。JR西には
959:名無し野電車区
09/12/31 00:32:49 G15lqfEp0
TXは最高速度125km/hな
960:名無し野電車区
09/12/31 01:04:22 iVHzvl9V0
>>958
何気につくばエクスプレスの車両はモーターの総出力が6両で3040kWで、1両あたりの出力は国内では新幹線を除けば一番ハイスペックな部類。
これよりパワーがあるのは知る限り近鉄22000系(3240kW)・23000系(3200kW)くらい。
ちなみに新快速で使われる223系1000・2000番台は8両で2420~2640kW、4・6両で1320~1760kW。
モーター単体の出力は新快速が一番高いけど、つくばエクスプレスは6両中4両がモーター車なのに、新快速用の車両は6両中2両しかモーター車がない。
最高速度固定で加速度を上げたいなら単純にモーター車の比率を上げてやればいいが、モーター車はモーター無しの付随車と比べて車両単価も数千万高いし、
金欠のJR西には大量導入が難しくなるだろうな。
961:名無し野電車区
09/12/31 01:08:06 xe5xrhoJ0
>>960
なるほどぉ。非常に分かりやすいご説明ありがとうございます。
962:960
09/12/31 01:09:11 iVHzvl9V0
あと、主力車両の出力を上げると変電所の容量も足りなくなるだろうから、車両とは別に変電所設置の費用もかかる。
963:名無し野電車区
09/12/31 01:12:08 xe5xrhoJ0
スレ違いになりますけど、在来線の130キロ運転って
お上からの指導ですか?はくたかは160ですけどあれは特殊でしょうし。
964:名無し野電車区
09/12/31 01:13:16 GwK+RgMz0
つーか西車ってこれでもかってぐらいM車率低いよな
いやM車率はそうでもないんだが パンタ装備率なんかが極端に低いような気がする
最近は機器の二重化が叫ばれるようになって E233なんかそうだが そんな感じで
西も追随・・・・・ とは言わんが、やっぱり重要性が増しているのだろうか
近鉄なんかは、4両でパンタ4個なんてことがあって驚いたわ 結構普通にあるようで
西なんて・・・・・ 4両でパンタ1個なんて当たり前
国鉄車の103・205・113なんかはもちろんそうだし、
221だって4両2個の編成があるかと思いきや4両1個の編成もいっぱいある
おかげで車内の電気が消えることが(普通はほとんど消えないことを考えると)かなりある
機器二重化はずっと予備パンタ上げてるわけじゃないから電気の消える消えないは関係ないけど、
二重化以前の問題なぐらい少なすぎるような気がする 単純な個数で言えば三重にも四重にもできる余地があるぐらい
阪和関空の223は編成変更で4両2個は確保されるようになったが・・・・・
どうなんだろうね
965:名無し野電車区
09/12/31 01:21:00 G15lqfEp0
コストダウンのための、最低限走れれば良いだけの装備って奴だよ
離線が懸念される地下区間だけはパンタ2台上げてにして、それ以外は1パンにする、余計な電力コストが下がるから。
モーターも、これだけあればこのスピードが出る、だからこれだけで良い、余裕の無い出力設定。
TXや近鉄はモーター出力に余裕をもたせて勾配性能や加速性能を上げて平坦区間では力余り過ぎの設定、JRにとってはそれが無駄な投資という考えなだけ、走れれば良いという。
966:名無し野電車区
09/12/31 01:42:24 RfXLsGmg0
>>964
パンタの数云々を言う前に、電動車ユニット構成を理解しような
967:名無し野電車区
09/12/31 01:59:12 iVHzvl9V0
>>963
2002年に撤廃されたけど、それ以前に法令で最高速度から600m以内に停止できるようにすることが定められていた。
制定当初はその法令のせいで100km/hも出せなかったけど、ブレーキ性能の向上で徐々に最高速度が上がり、223系1000番台から対応車両で130km/h運転が可能になった。
ただし、踏切がない路線では特例措置としてそれ以上の速度での運転が認められていた。
今は600m以内に止める必要はないけど、なぜか踏切のある路線で130km/h以上出す会社は出てこないね。自主規制扱いで現在も維持されてるのかな?
>>964,965
確かにJR西のM車率は低いね。パンタ数も少ないけど、それに関しては国鉄時代から少なかったと思う。
おかげで、他社よりも安く新車導入できてるからいいんだろうけど、やりすぎると故障した時が怖いね。
近鉄のパンタが異常に多いのは生駒トンネル暴走事故の教訓もあると思うよ。
968:名無し野電車区
09/12/31 03:03:44 SXpbDKFx0
ただパンタを減らすのは単にコストダウンだけでなく
高速の場合はパンタを少なくするのが有利というのはある。
パンタが多いと架線を押し上げる回数が増え、架線が異常に振動するとかあるからね
特にパンタの間隔が短い場合
500系が8両化されて最高速度が285km/hに下がった理由もそのあたりにある
969:名無し野電車区
09/12/31 03:06:12 rTLcDMQ80
JR北が在来線気動車特急で140km/h運転をやるらしいけどね
信号やら踏切やらも600m以内停止で設計されているんで140km/h運転のためには600m以内に停車する能力は必要
その割に線形が悪い在来線じゃ時短効果が望めないってだけ
比較的線形が良い湖西線でさえ平均130km/hで34分、平均140km/hで31分平均150km/hで29分となり、
実際に加減速も考慮すると数分の短縮にしかならんからね
970:名無し野電車区
09/12/31 03:48:22 DmsnLuJrP
>>960
あれ、ACEのが高いんだ。
乙運多くて加減速が多いから?編成が短いから?
971:名無し野電車区
09/12/31 05:33:20 G15lqfEp0
>>970
上り36パーミナルで110km/h以上を維持できる性能をもたせるため
山岳区間を走るから中速加速性能を上げるため。
972:名無し野電車区
09/12/31 07:03:27 Adh6PntpO
>>968
湖西線の485は?
973:名無し野電車区
09/12/31 10:32:39 sFb+gjeN0
>>972
パンタの数による影響と、離線対策をはかりにかけた結果だろう。
在来線車両は母線の引き通しが無く自車完結が基本なので、1車で2機上げる。
新幹線車両は編成内の引き通しがあるから、全体で2つあればいい。
681・683系はそもそも1機しか搭載してないが、パンタの架線追従性が違うのだろう。
あと新幹線のパンタ削減は、地上設備のセクションの構造の違いのためもある。
0系時代にパンタが林立していたのは、在来線と同じく引き通しによってセクションを
短絡させないため、ユニットごとにパンタが設置されていた。
974:名無し野電車区
09/12/31 13:10:30 SXpbDKFx0
直流区間は電圧が低く、電流が多くなるので
集電容量(電流で決まる)上、直流区間では多く上げる必要があるというのもあるかもな
975:名無し野電車区
09/12/31 14:27:32 DmsnLuJrP
>>971
あ、伊勢志摩ライナーと比較しての話です
976:名無し野電車区
09/12/31 17:52:00 GwK+RgMz0
0系はパンタ多すぎだよなぁw
見た目としては
977:名無し野電車区
10/01/02 07:50:52 /f1k4rW20
新年あけましておめでとう。
978:名無し野電車区
10/01/02 11:58:27 D7x9xBU60
あけおめ~ 新年早々次スレ立てますたよ
JRW221系223系225系125系521系スレpart25
スレリンク(rail板)
979:名無し野電車区
10/01/03 10:50:54 N3gTd87H0
あと20レスか。埋めるのはまだ早い・・・にしても12月31日のペースが一転、、
年が明けてからの過疎っぷりはJR酉の今年を暗示するバロメーターage
980:名無し野電車区
10/01/03 10:53:02 Y9+YuA8t0
携帯が一斉規制されているせいだろうな
正月だからPCに張り付いている奴は少ないだろうし。
どの板も進行が遅い、ニュー速ですら過疎気味。
981:名無し野電車区
10/01/03 11:29:35 08mZUB4M0
新年早々、さらに規制が増えてるからな。
プロバイダの対応も休みだろうから、もうしばらく静かだろうな。
982:名無し野電車区
10/01/03 15:56:27 E068KV2OO
223に関する情報もあるわけじゃないし。
983:名無し野電車区
10/01/04 11:54:55 KGVVHz+f0
>>967
そうか、電制や回生効かなくなる可能性考えると通常は上げてなくても1編成2個は無いと確かに怖いな
なるほどねぇ>近鉄
984:名無し野電車区
10/01/04 12:13:45 9vAVLTPa0
そういや他社だがJRQの783なんかはM車が2両(1M×2)あっても
パンタは1個だな(もう1両は、高圧20000Vを隣の車両からわけてもらってる)
985:名無し野電車区
10/01/04 21:38:55 dSPZFAm40
減便ダイヤと言い良い情報がない酉にとって唯一のいい情報は225ぐらいだね。
あとは通勤車両(321か新形式)の発表を期待するのみか。
986:名無し野電車区
10/01/04 21:50:01 3vD6D7qU0
>>985
実車出て来たら出て来たで叩かれまくるんだろうけどね>225
987:名無し野電車区
10/01/04 21:57:16 dSPZFAm40
>>986
早ければ3月くらいに2ちゃんや鉄道サイトで外装が判明するかな。
988:名無し野電車区
10/01/05 01:15:27 kKnlN+/t0
新快速223と併用するのなら、塗装は一緒のままかな?
989:名無し野電車区
10/01/05 08:18:38 CP8O1oWpO
埋め
990:名無し野電車区
10/01/05 08:50:38 txQLkTzvO
北梅田
991:名無し野電車区
10/01/05 08:52:51 S74mIJf20
中津
992:名無し野電車区
10/01/05 10:21:48 9pq1IAwG0
新大阪
993:名無し野電車区
10/01/05 10:40:00 kgO7H//Y0
南吹田
994:名無し野電車区
10/01/05 10:42:32 kgO7H//Y0
JR淡路
995:名無し野電車区
10/01/05 11:23:12 GeGBUxms0
JR河原町
996:名無し野電車区
10/01/05 12:49:52 7CtWdBEU0
>>984
あれの場合方転でもしないとパンタが隣り合って大変なことになるからね。
997:名無し野電車区
10/01/05 13:12:41 gmj4+DBq0
ume
998:名無し野電車区
10/01/05 13:57:11 e1xAUKGd0
梅田
999:名無し野電車区
10/01/05 13:59:04 RJhixB1T0
西梅田
1000:名無し野電車区
10/01/05 13:59:45 RJhixB1T0
1000番台
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。