京急蒲田高架完成後のダイヤ予想スレat RAIL
京急蒲田高架完成後のダイヤ予想スレ - 暇つぶし2ch150:名無し野電車区
10/01/25 16:55:10 n3eXF3ty0
テレ朝の都広報番組で工事中のホームを見たけど
広くて長ーく見えたよ。

>>149
ホーム中央やや川崎よりぐらいから分岐するみたい

151:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/01/25 18:10:44 fBrbsKl40
>>148
まさか…
川崎で空港線編成を分割した8連の快特が
蒲田で4連の普通(現行川崎どまりを延長)をドッキングして再び品川まで12連に?

152:名無し野電車区
10/01/25 19:10:55 xDYzndB50
横浜方面から来た列車も川崎ではなく
蒲田で分割併合するようにはならんの?
せっかく単線並列なんだし。

ついでに空港快特(特急)に有料着席車をつなげてくれたらいいのに。
ロングシートに乗りたくないし、途中駅から羽田に向かうのに着席保証が
無いのも困る。

153:名無し野電車区
10/01/25 19:15:15 Dxbx2i1V0
ロングがない=650のうち5編成だからなあ
さすがに車端クロスだけじゃ足りないだろう
いまさら新造するのもなあ

154:名無し野電車区
10/01/27 04:54:22 UEs4DlkD0
>>151
まさにそれ。
蒲田以北の普通は現行の品川普通と空港線からの普通でまかなうなりして、
神奈川~雑色の利用者が気づいたら快特になってた、とかあったりして。

155:名無し野電車区
10/01/27 07:31:16 Jnj2HK/AO
中間種別の増発は普通の減便に繋がることを考えてほしい。
特に横浜以南は駅ごとの重要性の差が殆どないのに、
本数に1.5~2倍の差がつくのはおかしい。

156:名無し野電車区
10/01/27 14:55:17 sQhLZxOt0
>>155
それもあって、現行の普通車10分に2本だからね。
所要時間短縮の代わりに、待ち時間減少でカバーするって発想だし。
社内でもいろいろ議論があるみたいだけど。

157:名無し野電車区
10/01/27 23:08:45 s5ei3PGXO
杉田

158:名無し野電車区
10/01/28 09:11:48 LNnzpfTp0
智和

159:名無し野電車区
10/01/29 22:09:04 o7OThGcqO
>>123
京急が仲木戸を改良するのではなくJR横浜線が子安駅をつくれば良いんだよ

160:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/01/29 22:14:31 BcWRKSvD0
>>154
実現したら雑色住民は浮かばれるぞ…
今まで乗客数の割には優等にも本数にも恵まれなかったからね。

161:名無し野電車区
10/01/30 20:58:22 sLxkBVZkO
まあ東急と違って、普通の本数は少ないからね。
さらに減らしても良いと思う。
普通は12分に1本で良いだろ。
快特が6、12分おきで。

162:名無し野電車区
10/01/31 08:18:38 gUsQ0l4uO
明日発行のなぎさにダイヤ改正のこと載ってないかね

163:名無し野電車区
10/01/31 20:45:29 BuyN30LqO
>>161
普通減便とか沿線民の発想じゃないだろ
品川~川崎も5分間隔になってほしいが

164:名無し野電車区
10/02/02 00:26:29 1TS6nNZw0
上りって、4月から2階に移るの?

165:名無し野電車区
10/02/09 10:29:29 qDjxYWNN0
>>164
5月までかかるらしい


166:名無し野電車区
10/02/10 12:32:04 tX32AAVgO
という事は5月までダイヤ改正はお預け?

167:名無し野電車区
10/02/11 00:54:11 UxeZIdOt0
5月になるなら
7月に延ばして成田新高速開業と同時にダイヤ改正した方がいい様な気がする
ダイヤ改正して1~2ヶ月後にまたダイヤ改正では混乱を招くだけである
中の人もお客も

168:名無し野電車区
10/02/12 18:50:41 hKADfFIY0
あれ、3月に高架になるって聞いてたけど。

169:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/02/14 20:34:23 UOZUzUeT0
>>167
だから高架になった途端に現在のダイヤは維持出来なくなるんだって…

170:名無し野電車区
10/02/14 22:05:14 TTZeypXw0
>>169有馬さん
高架に上げるのも7月に延ばして・・・と言うつもりだった
言葉が足りなくてスマソ(´・ω・`)

と言うかそれも困難だね

171:名無し野電車区
10/02/14 22:06:55 Hbd0t2zF0
今のところ、大田区議会議事録の「春」が唯一の公式発表ってことでOK?

大御所の掲示板によると、来週あたりから下りホームで
なんか工事を始めるらしい。もう少し時間がかかるんじゃないかな。

172:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/02/14 22:23:06 JLqDGzE70
>>170
なるほどそういうことか。
自治体の予算変更を伴うから政治的に困難だな。

173:名無し野電車区
10/02/15 12:45:52 fdGQbnlu0
>>169-170
高架線で行き違いが生じるケースは平日18回、休日4回
地上線で行き違いが生じるケースは平日18回、休日6回
シーサスで列車同士が交差する可能性があるケースは平日4回、休日1回
※回送列車は正確な通過時刻が不明なので省略
※大御所でも述べられているが日中に関しては修正の必要なし

高架後はこれだけの列車で修正が必要になるようだ。
とくに上の二項目に関しては「行き違い」を伴うだけに
単なる時刻修正だけでは解決するのは難しそうで
他社線のダイヤへの影響は避けられないと思われる。

夏にトンネルの先で大改正を実施する予定だというのに
直前でのダイヤ修正を他社に受け入れてもらえるのだろうか。

174:名無し野電車区
10/02/15 18:29:06 qBkWTqom0
利用者の多いor少ないではなく
待避できるか&他路線と乗換えが出来る

…が何かと最良なんじゃないかな?

175:名無し野電車区
10/02/16 09:11:34 rU5nHmzg0
----快特--急行--普通--快特
横発1020--1026--1033--1030
奈--↓↓--↓↓--1034--↓↓
仲--↓↓--1028--1035--↓↓
新着↓↓--↓↓--1036--↓↓
新発↓↓--↓↓--1044--↓↓
子着↓↓--↓↓--1045--↓↓
子発↓↓--↓↓--1046--↓↓
安--↓↓--↓↓--1047--↓↓
生--↓↓--1030--1049--↓↓
花--↓↓--↓↓--1050--↓↓
鶴着↓↓--1032--1051--↓↓
鶴発↓↓--1032--1056--↓↓
市--↓↓--↓↓--1058--↓↓
八--↓↓--↓↓--1059--↓↓
川着1026--1034--1101--1036
川発1026--1038--1102--1036
土--↓↓--↓↓--1104--↓↓
雑--↓↓--↓↓--1106--↓↓
蒲着1029--1041--1107--1039

176:名無し野電車区
10/02/16 09:12:21 rU5nHmzg0
----快特--急行--普通--快特
文--1002--1006--1003--1012
能--↓↓--1008--1005--↓↓
富--↓↓--1010--1007--↓↓
杉--↓↓--1012--1010--↓↓
屏--↓↓--↓↓--1012--↓↓
上着1009--1015--1014--1019
上発1010--1015--1017--1020
弘--↓↓--1017--1019--↓↓
井--↓↓--1019--1021--↓↓
南着↓↓--↓↓--1022--↓↓
南発↓↓--↓↓--1025--↓↓
黄--↓↓--1021--1026--↓↓
日--↓↓--1022--1028--↓↓
戸--↓↓--↓↓--1030--↓↓
横着1019--1025--1032--1029

177:名無し野電車区
10/02/16 12:04:19 iW/0oFz50
>>175-176
急行速すぎ

178:連レススマソ
10/02/16 13:07:11 iW/0oFz50
蒲田以南急行を導入(復活?)させるとしても、いきなり本格的に走らせるとは考えにくいと思う。
今の延びた運転時分から短くなったときに、接続関係が変わって混乱を招きそうだし。
とりあえず、数本だけ走らせて様子を見るんじゃない?

179:名無し野電車区
10/02/16 14:14:41 vcSvZyiU0
急行なんかいらないから、通勤快特復活させろ

つまり、神奈川新町、平和島、青物横丁にも停車させろ


180:名無し野電車区
10/02/16 15:08:40 OXyz1UhK0
>>179
それじゃあ特急だろ

181:名無し野電車区
10/02/17 00:32:33 jZutMFJy0
現状B特いらないよな
新町、平和島、青物横丁に停めても所要時間ほとんど変わらないから
特急でいいと思う
川崎以南の利用客を減らさず平和島や青物横丁の利用客増やせるのでは?

182:名無し野電車区
10/02/17 00:42:55 d+tQKTZj0
平和島や青横は他線と競合しているわけじゃないから
停めても停めなくても変わらない。

183:名無し野電車区
10/02/17 00:59:08 LHm0F0cA0
----快特--急行--普通--快特
横発1020--1022--1026--1030
奈--↓↓--↓↓--1027--↓↓
仲--↓↓--1024--1028--↓↓
新着↓↓--1025--1029--↓↓
新発↓↓--1026--1030--↓↓
子着↓↓--↓↓--1032--↓↓(退避)
子発↓↓--↓↓--1033--↓↓
安--↓↓--↓↓--1034--↓↓
生--↓↓--1029--1036--↓↓
花--↓↓--↓↓--1037--↓↓
鶴着↓↓--1031--1039--↓↓(接続&退避)
鶴発↓↓--1031--1045--↓↓
市--↓↓--↓↓--1047--↓↓
八--↓↓--↓↓--1048--↓↓
川着1026--1034--1050--1036
川発1027--1035--1052--1037
土--↓↓--↓↓--1054--↓↓
雑--↓↓--↓↓--1055--↓↓
蒲着1030--1038--1057--1040
蒲発1031--1040--1102--1041(接続)
糀--------1041------------
鳥--------1043------------
穴--------1044------------
天--------1046------------
タ--------1048------------
羽--------1050------------

184:名無し野電車区
10/02/17 01:05:30 LHm0F0cA0
----快特--急行--普通--快特
文--1003--1009--1004--1012
能--↓↓--1011--1006--↓↓
富--↓↓--1013--1007--↓↓
杉--↓↓--1015--1010--↓↓
屏--↓↓--↓↓--1011--↓↓
上着1009--1018--1014--1019(快急接続)
上発1010--1021--1016--1020
弘--↓↓--1023--1018--↓↓
井--↓↓--1024--1019--↓↓
南着↓↓--↓↓--1021--↓↓
南発↓↓--↓↓--1028--↓↓(退避)
黄--↓↓--1027--1030--↓↓
日--↓↓--1029--1031--↓↓
戸--↓↓--↓↓--1033--↓↓
横着1019--1032--1035--1029

185:名無し野電車区
10/02/17 17:36:30 qxaQK47R0
外の人は、絶対急行復活したいと思う

186:名無し野電車区
10/02/17 17:47:05 qxaQK47R0
私の妄想案

本線快特は現状維持で10分間隔、普通を減便して10分に一本にする。
そのかわりに快特通過駅の救済として利用の多い駅のために空港急行を
10分間隔で運転。下りの場合、蒲田を快特のすぐ後に発車し、停車駅は・・・
蒲田・川崎・鶴見・新町・横浜・南太田(快特退避)・弘明寺・上大岡・杉田・文庫。
余裕があれば川崎~新町間どこかにもう一駅追加停車可。

どうだろう?やっぱ実際にダイヤ描いてみないとわかんないかな…

187:名無し野電車区
10/02/17 18:41:40 LHm0F0cA0
----快特--急行--普通--快特
羽発------1029------------
タ--------1031------------
天--------1033------------
穴--------1035------------
鳥--------1036------------
糀--------1038------------
蒲着1041--1039--1044--1051
蒲発1041--1039--1044--1051
雑--↓↓--↓↓--1045--↓↓
六--↓↓--↓↓--1047--↓↓
川着1044--1043--1049--1054(快急接続)
川発1045--1046--1049--1055
八--↓↓--↓↓--1051--↓↓
市--↓↓--↓↓--1052--↓↓
鶴--↓↓--1049--1054--↓↓
花--↓↓--↓↓--1055--↓↓
生着↓↓--1051--1056--↓↓
生発↓↓--1052--1058--↓↓(快特退避)
安--↓↓--↓↓--1100--↓↓
子着↓↓--↓↓--1101--↓↓
子発↓↓--↓↓--1101--↓↓
新着↓↓--1055--1103--↓↓
新発↓↓--1055--1109--↓↓(急行&快特退避)
仲--↓↓--1056--1110--↓↓
神--↓↓--↓↓--1112--↓↓
浜着1051--1058--1113--1101

188:名無し野電車区
10/02/17 18:50:25 LHm0F0cA0
----快特--普通--急行--快特
浜発1102--1104--1108--1112
戸--↓↓--1106--↓↓--↓↓
日--↓↓--1108--1111--↓↓
黄--↓↓--1110--1112--↓↓
南着↓↓--1112--↓↓--↓↓
南発↓↓--1118--↓↓--↓↓(快特急行退避)
井--↓↓--1120--1115--↓↓
弘--↓↓--1122--1116--↓↓
上着1110--1124--1118--1120
上発1111--1125--1122--1121(快特急行接続)
屏--↓↓--1128--↓↓--↓↓
杉--↓↓--1130--1126--↓↓
富--↓↓--1132--1128--↓↓
能--↓↓--1134--1130--↓↓
文着1118--1136--1132--1128

189:名無し野電車区
10/02/17 20:15:20 ZNxWdIfJ0
推測されるポイント
旧1000および1500の8両のチョッパ車がなくなることから急行の最高速度も120km/h運転可能。
国際ターミナル駅のホームドア絡みで800は空港線に入線させない。
2000は加速性能がおとるので急行には入れない。

190:名無し野電車区
10/02/17 20:44:46 QmPr14rj0
>>189
国際ターミナル駅(京急)
ホームドアは初耳だぞw

191:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/02/17 21:27:05 pWQDwoMF0
通常のホームドアとはちょっと違う感じ。
中部国際空港駅のイメージに近いじゃないかな。

URLリンク(www.rikiya.com)

192:名無し野電車区
10/02/17 21:55:39 RXQBSw800
>>189
ホームドアの件・・・
よく調べてから発言しようね。

193:名無し野電車区
10/02/17 21:56:24 p3Ct3dMW0
>>190
えっ

194:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/02/17 22:06:25 pWQDwoMF0
>>192
IDがダルマ

195:名無し野電車区
10/02/18 07:59:37 2KzKmGNn0
急行の最高速度は大半が他者車両だから引き上げないでしょう

196:名無し野電車区
10/02/18 11:15:46 GQv2s3bI0
>>195
Kは大丈夫そうだが、Tはダメだろうね

197:名無し野電車区
10/02/18 11:24:23 dY11Z/Zk0
5327編成だけだな。

198:名無し野電車区
10/02/18 12:50:27 U8uIMJePO
いや、100kmなのは800のせいだろ

199:名無し野電車区
10/02/18 21:45:55 vNb4Cv0r0
>>197
5327もデチューン済みだから今となってはダメ

200:名無し野電車区
10/02/19 08:20:20 D9q8Bkj30
現状でもT快特はあるわけだし。
ラッシュ時でも遅延していれば京急車は120km/hだす。
新急行も京急車のみの最高速度引き上げは可能でしょ。
蒲田以南のはなしね。

201:名無し野電車区
10/02/19 09:33:41 v4qG3cjV0
急行の最高速度上げたって、停車駅考えたらさほど意味ないと思う。


202:名無し野電車区
10/02/19 21:20:43 kWt4CJck0
望むべくはむしろ起動加速

203:名無し野電車区
10/02/19 22:00:18 D9q8Bkj30
>>201
それだと横浜川崎で快特が速く走れない。
申請書類書くだけで車両や設備側では追加投資の必要がないし。

204:名無し野電車区
10/02/20 01:45:23 vsfESMF70
>>202
激しく、同意。
起動加速度と常用減速度の能力アップでしょ。
最近は常用減速度が重視される傾向だけどね。
後継車には是非、西の京急といわれる某私鉄の
ジェットカー並みの性能を!

205:名無し野電車区
10/02/20 03:04:04 oLxkNZs5P
投下。パスはKQ
URLリンク(www1.axfc.net)

いろいろ調子に乗りすぎた

206:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/02/20 08:36:01 tbkb4ZK30
本スレから甜菜

809 名無し野電車区 sage 2010/02/20(土) 02:35:24 ID:xevN/hq50
杉田の上りホーム品川方の工事現場にインピーダンスボンドが設置されてた。
あと、仲木戸駅品川方にいた作業員が持っていた書類が、仲木戸駅ホーム延伸工事ってタイトルww


207:名無し野電車区
10/02/20 08:44:41 sV9LfI5X0
URLリンク(www.keisei.co.jp)
ここを見る限り、7月以降も日中の京成は40分パターンのような気がする。


208:名無し野電車区
10/02/20 10:25:25 Tj60uzZ90
横ハメ方面からの空港線直通全廃。
京急蒲田から先ローカル方面は、全部各駅停車。

209:名無し野電車区
10/02/20 15:41:09 N3L8Mb8R0
>>208

ジョークのつもり? ある分けない。


210:名無し野電車区
10/02/20 23:53:47 CHhjryyW0

快特京急蒲田行ですね。わかります。

211:名無し野電車区
10/02/21 02:18:00 PJlBW0J+O
蒲田の待避線てどうやって使うの?
本線で客扱いしてから待避線に入るの?

212:名無し野電車区
10/02/22 18:21:04 oDEQ4zb40
残念だな

213:名無し野電車区
10/02/22 23:44:27 5Df8HVO+0
蒲田は列車同士、時刻が接近しているので、いきなり待避線で客扱い。
停車し直しは、しない。

214:205
10/02/23 03:24:52 Q8Qj/RTfP
蒲田以北続行運転の可能性に重点を置いたんだけど、叩きもされないほど酷かった?
本数が多すぎるというのは重大だけど。

本スレからの誘導の意味も込めてあげ

215:名無し野電車区
10/02/23 07:13:14 vCSNJ1ya0
OuDia入れるのメンドクセ
見ずに捨てた

216:名無し野電車区
10/02/26 18:23:29 T+fDxPg70
あ、急行来た

217:名無し野電車区
10/03/03 22:34:37 AAiY+AVi0
3月中に完成は無理?


218:名無し野電車区
10/03/03 22:43:02 wi4gj0mK0
>>217
無理っぽいねぇ
今の時点でHPになんらのお知らせも出てない様じゃねぇ

219:名無し野電車区
10/03/05 01:47:41 jVbd8fvhO
エア快蒲田~通過!!

220:名無し野電車区
10/03/05 07:19:43 a6+kEKb6O
まあ蒲田付近の切り替えは5月のはずだし早くともお知らせが出るのは4月中旬~下旬のどこかだろね

221:名無し野電車区
10/03/05 15:34:36 WLdYYF7v0
「環状8号線踏切の上り本線の仮高架化」が2008年5/18にあったけど、

HPでは、2008年3/28の早い段階で発表してたね。

今年5月に、京急蒲田駅の上り高架化するなら、今月中に発表があるかもね。

222:名無し野電車区
10/03/06 11:48:47 OCVDBRvNO
出来うる事なら京急蒲田のホーム形状を三角形にしてほしかったなぁ…
(;_;)

223:名無し野電車区
10/03/06 14:27:46 IuCeqX2b0
>>222
空港線内で列車の前後の向きがバランバラになっちゃうから

224:は ◆UQYKeFInIJKA
10/03/06 17:40:42 2qT4A9Qm0 BE:80697582-2BP(1004)
>>223
ホームを三角形にしてもデルタ線にする必要性はないだろ

225:名無し野電車区
10/03/06 18:53:22 is0+VVBe0
>>222
分割・併合はどうすんだ?

>>224
三角形にしてデルタ線にしない意味が分からん

226:名無し野電車区
10/03/06 19:04:25 iTe1HqvJ0
>>222なぜ三角形なのさ


227:名無し野電車区
10/03/06 23:58:50 Vbj0gSic0
上大岡横浜間って快特9分、普通13分だからあまり差がないよね。
急行が8連が止まれない南太田と戸部だけ通過でも11分ちょっとで走れそう。
横浜以南で地下鉄との競合上、この2駅以外全部止まった場合、
上大岡で快特を退避して川崎まで逃げ切るとして何駅ぐらい止まれるのかな?

>>222
デルタ線も考えてたらしいけど、逝っとけ発動時に
どうしようもなくなるのでやめたらしい

228:名無し野電車区
10/03/07 01:18:10 ISOvbtKa0
>>222
逝っとけ発動時に、いきなりSBができなくなるね

229:名無し野電車区
10/03/07 22:39:57 UvtFKWMU0
地下鉄との競合? そんなんあるの ?

230:名無し野電車区
10/03/08 22:57:48 r7kMz1cA0
>>229
地下鉄が市街地の真ん中を走ってて、京急がほぼ並行して丘陵沿いを走ってる感じ。
京急が最初黄金町上大岡間で通そうとして断念した経路を地下鉄が通ってる。
横浜⇔横浜、上大岡⇔上大岡:同一駅
黄金町⇔阪東橋 南太田⇔吉野町 :かなり近い
(日ノ出町⇔桜木町、井土ヶ谷⇔蒔田、弘明寺⇔弘明寺:まあまあ)

現状では地下鉄より京急の方が本数が多くて安いのと、横浜駅の位置の問題で
地下鉄の駅が最寄りの人でも京急を使うことが多い。
(本数は仮に急行ができて通過になると逆転する)

231:名無し野電車区
10/03/09 04:20:48 TexBFub10
蒲田高架の配線と支障について、確認したいんだけど
誰か詳しい人教えてくれないでしょうか、申し訳ない
俺の理解
1 高架線の配線は、空港線と本線の横浜方面が、同一平面で折り返せるようになっている
2 品川方面の電車が、空港線に入る場合も、蒲田駅で本線と同一平面上の空港線ホームに入る
3 従って、空港線直通電車の蒲田駅停車ホームは、品川方面と横浜方面で、上下が真逆になり
  空港線単線並列区間の運行経路も、品川方面と横浜方面で、上下が真逆になる
4 単線並列区間で、品川方面の電車同士、及び横浜方面の電車同士の場合は、合流ポイントを除き支障しない
5 逆に、単線並列区間では、品川方面の電車と横浜方面の電車が、正面から支障する
6 仮線切り替え後、支障する電車の本数は、朝・夕ラッシュ時に多い
7 仮線切り替えによるダイヤ改正は、空港~品川方面のダイヤを現状からほとんど動かさなくても
  空港~横浜方面のダイヤを全面的に変更すれば、理論上対応できる
8 仮線切り替え後、蒲田駅のホーム容量の問題は緩和されるが、かわりに羽田空港駅のホーム容量が問題になる

という風に理解しているのですが、それであってるのでしょうか??
間違ってる部分があったら、誰か指摘してもらえないでしょうか
  
  

232:名無し野電車区
10/03/09 07:04:40 x1Mde5XD0
高架化しても、そのまま京急蒲田に全列車停車してほしい。

233:名無し野電車区
10/03/09 08:43:27 oAn7+7980
>>229

直線距離じゃなく、道なりで…。
「黄金町-坂東橋」約400メートル。(改札口変わったので今はそれ以上)
「吉野町-南太田」約600メートル。
が、かなり近いって?
「日ノ出町-桜木町」も600メートルくらい。
「弘明寺-弘明寺」700メートルくらい。坂道あり。

まあ、感覚は人それぞれだけどさ。
1・京急は都心方面に直通している。地下鉄はしていない。
2・地下鉄は関内、桜木町等ビジネス街に直通。京急は乗り換えないとならない。
3・横浜でJRに乗り換える場合。京急は、連絡改札口で乗り換えられる。
  地下鉄からJRは距離がある。(特に根岸線・京浜東北線方面)
4・上大岡-横浜間は、地下鉄は京急より遠回り。

だから、基本的には「近い方の駅」。遠い方を選ぶとしたら、東京方面に通勤・
通学するか、関内で勤めているか…でしょ。
普通列車の本数が日中ベースで今の半分になったとしても、地下鉄に移る動機
にはならんと思うけど。

まあ、急行うんぬんは、方向幕から来ている話題で、「エアポート」種別を
スカイアクセス経由という説(自分は、違うと思う)、「エアポート快特」をスカイアクセス
経由に振り返る代わりに、京成本線経由の地下鉄内通過種別を「エアポート急行」
にするだけ…とかじゃないの。

あーあ、マジレスしちまった…。

234:名無し野電車区
10/03/09 11:31:42 u1FjQDl50
>>231の8の項目で思ったんだけど
糀谷駅に暫定的な留置線ができるのは気のせい?
あっても使わないと思うけど
糀谷~蒲田の高架線のほうににシーサスが設置されているようだし・・・。
むしろシーサスを設置してないとかおかしいし。

235:名無し野電車区
10/03/09 15:58:11 7eSLTwvP0
>>231
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
改良後は上下線を2層に分け、両層に1本の大きなホームを設置する。ホームの一部を
切り欠くことで3本の列車が同時に止まれる構造にする(2面6線)。分岐や追い抜きなど
を柔軟に行えるようになり、同一ホーム上でさまざまな乗り換えが可能になる。

>>8 仮線切り替え後、蒲田駅のホーム容量の問題は緩和されるが、かわりに羽田空港駅のホーム容量が問題になる

ならないよ、羽田空港駅は10分に1本、ラッシュ時でもせいぜい6分おきなんだから


236:名無し野電車区
10/03/09 16:43:12 J6TQKoGm0
壁の向こうに引き上げ線は作れないの?

237:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/03/09 20:42:39 Fxp93M9A0
黄金町から市大浦舟まで歩いたものだ。

238:名無し野電車区
10/03/09 23:15:18 TexBFub10
>>234・235
レスありがとうございます
だいたい大丈夫そうですかね
よくわからないのは、品川方面を固定した時に、横浜方面の電車がすんなり入って出てこれるかですよね
ひっかかるとすれば、羽田空港駅くらいだけど
神技スジ屋さんがどうにかしてくれるのかな

>>233
井土ヶ谷あたりにいると、地下鉄がちょっと近いんだけど高くてさあ、とかいって京急乗る奴いるよねw


239:名無し野電車区
10/03/12 01:29:19 HxiKhCsh0
>>235
現在1時間に9本(急・特・快各3)で、将来的に15本/hに増える予定だよ。

240:205
10/03/13 16:14:06 /fToWMBTP
今更だけど画像版
URLリンク(www.dotup.org)

241:名無し野電車区
10/03/13 16:39:17 Wu6D0yS80
>>240
・品川駅の発車間隔は最低90秒。
・品川駅以外でスムーズに流す場合の発車間隔は150秒。
・2線ある駅で優等発車後に普通が発車可能になるまでに必要な時間は50秒。
・通過電車をスムーズに流すのに必要な待避電車との距離は、
 待避駅入口で1.5~2km。

せっかく時間を費やすのなら、このへんを考慮するといいよ。

242:名無し野電車区
10/03/16 16:17:33 mFzY77MT0
>>241
現状、青物横丁や立会川では急行と普通が150秒より近接して発着してるのでは。

243:名無し野電車区
10/03/16 17:46:20 RHLEJblR0
>>241-242
そうね。現状だと実質的には普通車は鮫洲駅の出発信号が変わり次第の発車だもんね。

244:名無し野電車区
10/03/16 22:35:21 IqQW2slm0
>>242
「スムーズに」って書いてある。
下りの急行、青横の手前で徐行することが多いよ。

245:名無し野電車区
10/03/19 23:43:28 EA2JjNdG0
age

246:名無し野電車区
10/03/20 11:59:53 O9GLSGxc0
もう4月は無いな

247:名無し野電車区
10/03/22 12:12:18 TDmNVDMJ0
別に複々線化されるわけではないから、ダイヤ的には大きな変化がないと思われ。
しいて言えば、横浜方面から羽田空港へ向かう特急が8連化され、川崎~金沢文庫間の普通の本数が若干減らされる程度か。

248:名無し野電車区
10/03/23 23:23:30 K48rQuQi0
5月16日になったようで。
URLリンク(www.keikyu.co.jp)

249:名無し野電車区
10/03/24 21:44:57 VdM5Dpfb0
>>248
ダイヤに関する情報は載ってないね。

250:名無し野電車区
10/03/25 09:56:30 Z0zcHgJX0
雨だ。
せっかく休みだから工事現場見物と思ったのに。

自分で妄想してみた。
ちょっとアプローチを変えて
前提  蒲田の線路容量が増える。
    横浜方面からの羽田直通は10分間隔
    
蒲田以南で急行設定なら理想に近いのは
1.八景-蒲田を快特から逃げ切る。(効率が上がる。客にとっても急行も最速列車なので選択しやすくなる)
2.八景・蒲田での快特との接続・通過駅救済のための普通車との接続。

上記の条件だと急行の追加停車駅は結構厳しい。
上り普通車と接続可能で生麦あたりを救済できる鶴見
運行上の拠点で、かつ現状特急を止めていて通過に理解を得られそうも無い新町、
あたりは当選確実で良いと思うけど。


仲木戸以南は現状の客数傾向・近隣駅との競争をふまえて日の出町、弘明寺、能見台 工事を行っている仲木戸、杉田、あたりだろうが、
急行が逃げ切るために停車駅はさらに絞る可能性もある。

この妄想実現には快特・普通車・急行が同時に接続できないため、快特の八景停車が条件となる。

あ-、雨やんでくれないかな。

251:名無し野電車区
10/03/25 10:37:45 7xB3n1670
急行が停まるであろう駅はそれなりに多くなるだろうし、
八景→蒲田を快特から逃げ切るのはかなり厳しいと思う。

急行は空港利用者だけじゃなくて、中距離(八景・文庫→横浜・川崎など)
利用者向けの種別でもあるだろうし、おそらく京急としては
快特の混雑緩和のために横浜行きの客を急行に分散させたいという
目論みがあるだろうから、横浜までは最低限逃げ切りたいところ。
※退避がなければ、「横浜行きの皆さん、時間に余裕があれば急行を使ってね」
  と誘導もしやすいと思う

で、横浜→蒲田間のどこかで一度快特を退避ってのが現実的かと。
急行の退避は快特が通過する神奈川新町が候補かな。

252:名無し野電車区
10/03/25 11:07:59 Z0zcHgJX0
>>251
そうそう、だから全部逃げ切りたいなという願望。
雨という現実と、たぶん快特から逃げ切れない現実と セットで目を背けたい。
早いほうが楽しいから。♪
沿線民でないもれの駅は青横や平和島より客数が多いいが、各駅停車専用で虐げられている駅なので急行がとまるとか言われるとなんだか悔しいし。

253:名無し野電車区
10/03/25 12:29:42 GuSP8Ynh0
>>251

D急も子安まで逃げ切っていたので横浜まで先着は当然でしょ。
停車駅は、
D急行>新急行>特急が理想的だけど、さてどうなるのか・・・


254:250・252
10/03/25 13:09:18 Z0zcHgJX0
>>253
>D急も子安まで逃げ切っていたので
そうなんだ。
じゃあ妄想も完全に不可能なわけではなさそうな気が。

雨だけど仲木戸と杉田にくりだすかな。

255:名無し野電車区
10/03/25 13:31:00 XZvpTv7S0
モノレールに対抗するため
空港への快特を京急蒲田通過にすれば
モノレールの空港快速に勝てる

256:名無し野電車区
10/03/25 17:47:31 4ZhSM7kA0
>>255
横浜方面や、各駅停車駅からの乗り換えもあるので、京急蒲田は通過すべきではない


257:名無し野電車区
10/03/25 18:11:21 XruvpuFi0
>>255
蒲田駅使った事ないの?

258:名無し野電車区
10/03/25 18:46:30 sGQTowY90
>>255
じゃモノレール使えばいいじゃん。空港行くのに数分の差は関係ないだろ。

259:名無し野電車区
10/03/26 00:47:53 yry6/6Uv0
景色は京急に比べれば全然いいよ<モノレール

260:名無し野電車区
10/03/26 15:34:17 72zVkBPY0
空港線内は全て停車させるべき

261:名無し野電車区
10/03/26 20:25:35 w4lrjdb40
>>260
とんでもない話だ。

262:名無し野電車区
10/03/26 20:40:27 aq+z+/Uo0
>>261
とんでもない奴だ

263:名無し野電車区
10/03/26 21:58:03 C/puHmTN0
>>255

改正後は空港方面快特通過になるよ。おめでとう

264:名無し野電車区
10/03/27 02:09:14 KLdiRUM90
>>263
空港行くやつはぜひその電車に乗ってもらいたい。
各駅停車の空港線には空港利用者の沿線住民と沿線利用民以外乗らないでいただきたい。

265:名無し野電車区
10/03/27 20:34:57 xPkkRWvJ0
5月空港線増発ダイヤ改正。
ソース日経

266:名無し野電車区
10/03/28 17:57:46 /CbqPodiO
飛快…エアポート快特のこと。

飛快(現行、快特停車駅と同一)を蒲田川崎通過にしてだな…

横浜発(10分サイクル)
00飛特羽田空港
02快特品川方面
06普通品川方面

品川発(10分サイクル)
00飛快羽田空港
02快特京急久里浜or新逗子
04普通浦賀

羽田国際発(10分サイクル)
00快特横浜方面
01快特泉岳寺方面
02普通京急蒲田

じゃダメなの?
※羽田国際から飛快がないのはあえて。

267:名無し野電車区
10/03/28 17:59:15 /CbqPodiO

飛特→飛快

268:名無し野電車区
10/03/28 18:06:21 /CbqPodiO
>>257
低速でも通過は通過だ。
大荷物+混むと停車時間1~2分くらいかかるぞ

横浜方面? つ運転停車

269:名無し野電車区
10/03/28 20:29:11 o4DtElLF0
通過するメリットなんて何もなし
バカの戯言

270:名無し野電車区
10/03/29 16:25:13 FFVpLCWO0
空港線は品川からよりも横浜・横須賀からの需要が大きいのを知らないの?

271:名無し野電車区
10/03/29 21:03:35 w9DjS/G90
>>270
ソース出そうよ。

272:名無し野電車区
10/03/30 01:09:12 WRpXJoNt0
空港は違うが空港線内はそうかもしれないw

横浜方面直通が大幅に増発された年の利用者数は1日平均で9000人程度
その内の6000人程度が横浜で乗降りしていたそうな

273:名無し野電車区
10/03/30 03:37:59 qMkUXXy40
>>272
>その内の6000人程度が横浜で乗降りしていたそうな
昔話じゃねぇんだっつぅのw

その話を裏付けるデータは無いのかい?

274:名無し野電車区
10/03/30 07:21:00 xjPx4L1T0
本線~空港線と乗り継ぐor直通する利用者は
13万人以上いるわけで、9000人が事実なら
大したことないんじゃない?

あ、13万人のソースはここ。
URLリンク(www.train-media.net)

275:名無し野電車区
10/04/01 17:52:48 YRwouJ8U0
>>257
プレス発表で「完成時は横浜~羽田空港10分間隔」とあるが、
その通りなら、品川~羽田空港の列車は停めなくても不便は無いよね。
停まれば1~2分違うし、近隣は高密度運転だから変電所のキャパを
考えて同時にノッチオンとならないようダイヤ上でも考慮するから、
低速でも通過できるモノは停めないだろうね。

東京モノレールも前より競争力付けてきているし、何より空港への
リムジンバスの人気も高い。京急もやっているから微妙なところだが、
せめて浅草線方向へは1分でも速く走って、リムジンやモノレールから
お客さんを呼び込みたいんだろうね。

276:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/04/01 19:13:53 wegiADuB0
糀谷駅のホーム使用方を統一する意味でも
各駅停車=横浜方面に統一するのが吉。

277:名無し野電車区
10/04/01 19:41:10 vl8UVbxk0
>>275
京急蒲田に止まらないと、横浜方面の利用者が乗り間違えて大混乱になる。

278:名無し野電車区
10/04/01 23:03:39 ahGEOBFe0
>>277
「大」までは行かないんじゃないの?どうせ品川停まるし。

むしろ下り三崎口・浦賀方面を停車させざるを得ないのが、勿体ない。
時間ロスのさることながら、夕夜快特間は蒲田でたらふく客を載せたまま、
川崎で更に押し込まれる。横浜まで結構辛いなぁと思ったら、
横浜で入れ替わり客に加えて乗り込み客が増える・・・。定期券客が多い
から冷遇されるのだろうけど、毎日乗っているんだから気の毒だよね。
通勤客と空港客を分離できれば、混雑も少しは緩和しそうだが、
今度は線路容量が許さないか・・・品川~蒲田間のちんたら運転も
いらいらするからなぁ。

279:名無し野電車区
10/04/01 23:32:26 vy/zDuxZ0
横浜方面と品川方面の本数が同じということは無いだろうと思って、考えてみた
20分サイクルのままとして

快特
 都営線~羽空*2
 泉岳寺~三崎口
 都営線~新逗子←八景停車
特急
 三崎口~羽空
士急行
 新逗子~羽空
急行
 都営線~羽空
普通
 品川~浦賀*2

士急行は羽空~横浜の所要時間を特急と揃えるため空港線内通過運転(途中駅全てとは限らない)

これだと逗子線が優遇されすぎだな

280:は ◆UQYKeFInIJKA
10/04/02 01:41:51 3OLYCj4r0 BE:30262223-2BP(1004)
現行の快特コピーの快速を新設して、快特が蒲田に止まらなくなると見た

281:名無し野電車区
10/04/02 13:29:35 d9za19XV0
>>278
蒲田は仕方ないが、川崎は通過でもいいと思う。

282:名無し野電車区
10/04/02 18:26:22 BNoYVBLp0
小島新田の先を羽田につなげてからの話だな

283:名無し野電車区
10/04/02 23:28:34 d9za19XV0
>>282
羽田にそんなに需要なんてないから。

284:名無し野電車区
10/04/04 06:37:41 +WBSWiNV0
品川~国際タミ間無停車便はあってもいいんじゃね?
横浜方面からの直通が増えれば蒲田通過による不便は大したことないと思う
横浜方面からはモノレールみたいな競合路線もないし現行のままで十分

285:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/04/06 00:55:39 o1mprbn50
>>284のおかげで京急がまたテレ東に取り上げられそうな気がしてきた。

286:名無し野電車区
10/04/06 13:34:09 xGT0a3qU0
>>282
大師線が大支線になるのですね

287:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/04/06 18:46:43 DxF5pxbY0
>>286に肉布団一枚
つ(*´з`)

288:名無し野電車区
10/04/08 11:28:20 dNY4zdEZ0
夕方の特急に、川崎から羽空から頭4両増結できないかな?
新町下りホーム延伸&文庫でどうするか問題はあるけど。

新町下り側の留置線は、2本くらい久里浜に移設可能でしょ?

289:名無し野電車区
10/04/10 01:23:06 wz2o0yLy0
>>249
出ているぞ。
(2)羽田空港へのアクセス改善(京急蒲田駅総合改善事業の補助対象)
イ) 都心(品川)~羽田空港間の運転本数(ピーク時)
現在の10 分間隔から6~7分間隔に拡充
ロ) 横浜~羽田空港間の運転本数 
現在の20分間隔から10分間隔に拡充

全く、プレスも見ないで話するんだから…

290:名無し野電車区
10/04/10 02:22:27 anFZXdMHO
そういえば30年位前にJR蒲田と京急蒲田をつなぐ地下鉄を区が考案してJR側に一応駅を造っちゃってそれが今でも眠ってるらしい

291:名無し野電車区
10/04/10 11:06:51 894TY3540
>>290
蒲蒲線ね
いまだ区報とかにたまに出てたりする
(蒲田高架化)

292:名無し野電車区
10/04/10 11:17:55 4OYSEgfr0
>>290
駅は作っていない
大田区役所の地下に、ぽっかり空間を用意してあるだけ


293:名無し野電車区
10/04/10 12:48:01 p5nVkdYA0
ラッシュ時にだけ空港行きのノンストップ便を設定してもいいんじゃないかなと思うが、
やっぱ本線の容量がネックか


294:名無し野電車区
10/04/10 12:57:50 0LNpTlyQ0
>>289
つ4.2012年度の全事業区間上下線高架化により期待される効果

>全く、プレスも見ないで話するんだから…
ちゃんと見なきゃ意味ないわな

295:名無し野電車区
10/04/12 03:00:32 LwfG9KSy0
>>292
やっぱ、ヲタ区役所はやることが違うね。

296:名無し野電車区
10/04/12 18:07:39 VI+f4uKD0
>>295 日本の玄関ヲタ区をなめるなw

297:名無し野電車区
10/04/12 21:12:57 t4ZSMM2fO
なんでもいいから遅れないで運行出来るダイヤにしろ

298:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/04/12 21:20:06 SmOdiEsb0
BSフジPRIMENEWSで羽田空港の話題

299:名無し野電車区
10/04/12 21:28:10 VI+f4uKD0
>>297
京急のダイヤって雨の日のことを考えていないような希ガスw

300:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/04/12 21:28:14 B6ee/ipeO
URLリンク(imepita.jp)

この人は都筑郡青葉台在住の元国鉄マン
大師線を「たいしせん」とか言ってるしw
URLリンク(imepita.jp)


301:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/04/12 21:28:51 SmOdiEsb0
をっ、話題が浅草線バイパスに及んできたぞ。

302:名無し野列車区
10/04/12 21:38:43 4yal1f5E0
バイパスは都があまり認めたがらないだろうなあ

303:名無し野電車区
10/04/13 04:17:54 Kkr/RX+OO
快特(都営or品川~三崎口)
川崎で普通と接続
子安で普通を追い抜き
新町で急行を追い抜き
南太田で普通を追い抜き
上大岡・文庫で普通と接続

急行(羽空~新逗子)
子安で普通を追い抜き
新町で快特に抜かれ、子安で抜いた普通を待ち接続後、先発
上大岡・文庫で普通と接続、快特を待たずに新逗子へ

普通(品川~浦賀)
川崎で快特と接続
子安で急行・快特に抜かれる
新町で先ほど抜かれた急行に追いつき接続後、後発
南太田で快特に抜かれる
上大岡で急行・快特と接続
文庫でも急行・快特と接続

304:名無し野電車区
10/04/13 05:00:25 J3ZjUUtUO
>>303


なんか信憑性のありそうなダイヤやね。

もしかしてこのダイヤななるのかな?

新町で急行が快特通過後普通を待つと言うことや、急行が文庫で快特を待たずに新逗子に向かうと言うのが、一般的に考えにくいダイヤだと思う。


305:名無し野列車区
10/04/13 11:11:04 liagatDW0
それだと急行に関しては快特が120km/h運転を開始した時と一緒じゃないかな。
下り文庫では待ち合わせがあったが。

306:名無し野電車区
10/04/13 11:44:33 JPa6BZUz0
エアポート急行は最高速度120km/hに引き上げの気がする
おまけ程度に特急も120km/h化

307:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/04/13 18:20:19 vjNb7kEN0
京急スレの住人は本当にレベルが高い。
たとえダイヤスレであっても、泥団子が貼られることは皆無。

308:名無し野電車区
10/04/13 18:32:55 Qh9F3M6RO
それが

京急関連スレクオリティ


309:名無し野電車区
10/04/13 23:30:20 VsM6dYdk0
JR京浜東北・根岸線(+シーサイドライン)との競合を強く意識した場合:

エアポート急行の停車駅は、
新逗子~金沢文庫、京急富岡、杉田、上大岡、日の出町、横浜、仲木戸、生麦、京急鶴見、京急川崎、京急蒲田~羽田空港
かな。

地下鉄との競合はこの場合無視してるけど。地下鉄は7分30秒毎だけど、駅で地下に潜る手間を考えると、京急側が普通減便して仮に10分毎となってもそれほど違いはないかな。対横浜なら地下鉄は遠回りだし。

杉田、仲木戸はそれぞれ新杉田、東神奈川との競合駅。最近は定期の連絡運輸もやっている。仲木戸はJR横浜線~羽田空港の利便性も意識しているのかも。
日の出町は桜木町、関内と競合。上大岡以南から来て日の出町エリアでの降車旅客も意識。

生麦は本当は京急新子安としたいところだけど、ホーム延伸してないし、現状乗降客数が隣の生麦の方が多いから。

京急富岡は駅の東側でシーサイドラインの並木中央あたりと競合。新杉田乗換えで根岸線に逃げられるのを阻止する意味。
以前の急行が富岡停車となったのは確か1988年から。シーサイドラインの開業が1989年。時期が不思議と一致。
実は、以前の富岡停車の本当の理由は、シーサイドライン対策だったのでは。

310:名無し野電車区
10/04/13 23:35:18 VsM6dYdk0
>>309
続き。

ダイヤとしては、上記の停車駅なら、文庫~川崎or蒲田間をエアポート急行がギリギリ逃げ切れる。
それを逆手にとって、文庫、蒲田で本線快特とエアポート急行が相互接続する。

本線快特が川崎分併をやめるなら、横浜~蒲田が9分台。乗り換え時間を30秒~1分として、本線快特とエア急とを蒲田で乗り継げば横浜~空港20分ジャストは可能では。
(実際は、国際ターミナル開業があるので、20分50秒とかになるかもしれないが。)

上りについては、出来たばかりの蒲田本線待避線を活用して、本線快特・エア急・本線普通の2重待避を恒常的にやるかも。

いかがでしょうか?

311:名無し野電車区
10/04/13 23:47:04 VsM6dYdk0
>>310
さらに続き。おまけ。

横浜側からエアポート急行が10分毎にできるならば(本線快特・エア急・普通が各10分毎)、品川側はエアポート快特は蒲田通過でもいいかも。
少なくとも浅草線内はエア快は快特より上位だし。
普通への連絡は本線快特があるし、横浜側からの乗り継ぎは本線快特+エア急で成立するなら考慮不要。

品川側は日中はエア快10分毎とかできるなら、分かりやすいし、国際ターミナル停車分を蒲田通過で相殺して品川~空港ノンストップ14分(台)を維持。
これなら、モノレールへの対抗策としては十分だろう。対抗してモノレールも空港快速を増発するか??

問題は、品川側の急行をどうするか。急行よりもエア快を優先的に都営線に入れるべきか。
現状、急行停車駅の青物横丁、立会川、平和島などは、一応京浜東北線への対抗の意味もある。
どちらかと言えば、優等を止めているというより、都営線直通列車を止めているという意味が強いのでは。
折衷案として、現状のように、急行とエア快を半々で20分毎ずつ入れるか。残った分は品川止まり。

以上

312:名無し野電車区
10/04/14 00:24:14 GV9547Pf0
ついでに。

エアポート急行って、2つの意味があると思う。

ひとつは、その名のとおり、空港直通という意味。
もうひとつは、以前の急行とは違うという意味。

今回のエア急は今後も残るであろう快特・特急よりは停車駅が多いわけで、種別としては下位。だから急行。
でも、ただ急行とすると、(廃止されたのは10年以上前だが、)以前の急行停車駅で今回のエア急停車駅からこぼれた駅の利害関係者から騒がれるのが嫌なので、エアポートをつけることで、空港直行の意義があるから停車駅を絞った種別という大義名分を与えたということでは。
快速とかでもいいのかもしれないが、それだと快特と字も発音も似ていて、紛らわしいので却下(って、京成は両方あるけど)。

313:名無し野電車区
10/04/15 04:22:01 WPpCdz9u0
誰もカキコしてないね。まぁ、今日プレスみたいだから、それからまた増えるんだろうけど。

昨日の続き。プレスの内容とぜんぜん違ってたら笑うけど。。発表が楽しみですな。

乗降客数で見ると、戸部~弘明寺間では、戸部と南太田以外の旧急行停車駅(朝夕臨時停車含む)では差がない。
そして、ほぼ全駅が市営地下鉄と競合している。

10年以上前に急行を無くして普通倍増ダイヤにしたのは、この区間についてはそれら2点が根拠だったのだろう。
ただ、10年以上普通倍増を続けてみて、結果的に各駅の需要喚起にそれほど差が生まれなかったのかもしれない。

裏返せば、以前の普通10分毎でも市営地下鉄との競争力は十分だと改めて分かったのではないか。
だから、普通倍増は今回で止めて、以前のように快特(・特急)-急行-普通の3層体制に戻すことにしたんじゃないか。

ただ、時代は変わって、右肩下がりになり、鉄道会社はより一層競合を意識する必要が生じてきた。
品川-横浜とか羽田空港とかの誰が見ても分かりやすい、花形?の競合だけでなく、小粒で地味な競合も意識するようになってきたんじゃないか。

小粒でもそういったもの全部寄せ集めると意外と馬鹿にならない。
それらの小粒な競合の結晶が今回のエアポート急行である気がする。

とはいえ、いきなり普通半減にすると反発が大きすぎるので、たとえば今回は日中は普通毎時12→9、エア急毎時0→3として、数年後にさらに普通9→6、エア急3→6としていくんじゃないか。
ちなみに、停車駅については、特に仲木戸はここ10年くらいで乗降客数の伸びが著しい。JRとのペデストリアンデッキ完成も後押ししてるのか。潜在的に乗換の需要が大きいということではないか。


314:名無し野電車区
10/04/15 04:36:02 WPpCdz9u0
また続き。

昨日書き忘れたが、新逗子からならば、文庫(・蒲田)で本線快特に対面乗換すれば、横浜・品川・羽田などには現行と同等かやや速いくらいになる。

最混雑区間の横浜を基準とすれば、快特よりも横浜以北、以南でそれぞれ停車駅で+3駅、所要時間で+4分となる。
したがって、うまくいけば、横浜では上下とも快特・急行を合わせて優等5分毎になる。普通はその間を縫って走る。

以北では蒲田まで、以南では文庫まで急行が逃げ切れれば、快特の補完列車として十分機能する。結果的に快特の混雑緩和にもかなり貢献するはず。
途中で快特を待避するとすれば、かなり遅くなる。羽田直通とはいえ、あまり遅いとせっかくの新種別なのに魅力半減で存在意義がない。新種別とはそれなりに使命を帯びた、意味をもったものになるはず。

文庫・蒲田の待合せ程度なら、エア急を乗り通しても快特乗り継ぎの最速パターンよりも+5~10分。
この程度の差ならば、重い荷物の旅客は無理なくエア急を乗りとおすだろう。荷物の軽い急ぐ人は乗り継ぐだろう。うまく分散されるのではないか。

最高速度は、線路側が120km/h対応で、車両も今は旧1000、800を除いて120km/h対応だから、逆にエア急を120km/hにしない理由がない。
というか、そうでもしないと、快特から逃げ切れない。

現行の快特が川崎~蒲田間でも120km/h出せるのだから、たとえば鶴見~川崎間でも120は出せるだろう。鶴見市場、八丁畷あたりは最高速度で爆走するんじゃないか。
停車駅はそこそこ多くても、駅間では京急らしい走りっぷりになる気がする。

315:名無し野電車区
10/04/15 07:53:23 1WYvfspS0
妄想はもういいから、そろそろリアルな話ヨロ

316:名無し野電車区
10/04/15 08:50:10 kF9qpHC10
問題は待避駅を今と変えずにスジが引けるかと車両運用の都合が付くか?

317:名無し野電車区
10/04/15 09:32:51 voOmU288O
スジ引いたらわかると思うけど、蒲田又は川崎~文庫間を急行が快特を逃げ切るには急行いろいろ候補が上がってる停車駅をさらに絞らないと快特が2分程度スピードダウンする。

現行の川崎での増結時間を含んだ時間とあまりかわりはないけど。


どのようになるかプレス発表楽しみですね。

318:名無し野電車区
10/04/15 16:36:41 oVBjNXYU0
時々乗るだけの外野の意見だけど。

[京急蒲田駅付近連続立体交差事業]上り線高架化について にある、
>イ) 都心(品川)~羽田空港間の運転本数(ピーク時)
>現在の10分間隔から6~7分間隔に拡充
>ロ) 横浜~羽田空港間の運転本数 
>現在の20分間隔から10分間隔に拡充
という記述を「直通列車の運転間隔」とするならば、現行の品川~横浜方面の
快特(こういう場合「A特」と呼べば通じる?)の蒲田停車を取りやめるというのは、
ありなんだろうか?
直通列車の本数が増えるなら、蒲田を通過させても空港利用者にとって
即不便になるとはないと思うんだけど・・・
(ただ、これだと最近話が出てる急行の逃げ切りが厳しくなるだろうが)

319:名無し野電車区
10/04/15 19:47:21 vOaO1JUW0
>>318
蒲田通過厨からすれば「羽田直通が増えるんだから快特は蒲田通過でおk」となるし
そうでない人間からすれば「いまさら蒲田通過なんてとんでもない」ってことになる
レベルじゃないかなぁ。
いずれにせよ決定的要因とまでは言えない気が。

320:名無し野電車区
10/04/15 20:20:13 q9bL/U6q0
正直、快特の通過は蒲田利用民の俺からするとやめてほしい。
士快特なら通過でも文句はないんだけどなぁ。

321:名無し野電車区
10/04/15 20:32:26 BKcvzFq40
あと、誤乗の問題もあるし
士快特の場合、羽田行は問題ないが、羽田発は……

322:名無し野電車区
10/04/15 21:01:17 0aarzjCR0
快特⇒蒲田乗換え⇒空港線 乗換えの客の数どれくらいなんだ?
ダイヤ等諸条件を無視すれば、素直に考えて
多けりゃ停めるし(現状?)、(空港線直通本数が増えて)少くなきゃ停めなくなるんぢゃね?
蒲田乗降客数は4.9万人/日(急行停車駅の平和島、青物横丁は4.4万人/日)だからね。

まあ蒲田乗降客数は、これから増えるかもしれんが。。。

ただ、全ての快特が蒲田通過となると雑色客(3.1万人/日)が暴れだすわなw
空港行き快特は停める(本線の普通に接続)のかね?ややこしいな。。。

323:名無し野電車区
10/04/15 21:03:05 yTwny3iv0
というか蒲田で普通に乗り換え可能になるんだよな?
なら通過は絶対にないんじゃね?
蒲田で普通に乗換えが可能になれば六郷雑色梅屋敷大森町下車の人も前よりかは便利になるだろ

324:名無し野電車区
10/04/15 21:20:54 BKcvzFq40
本スレでは以前
「蒲田の待避設備は快特通過用」説を唱える人もいた
根拠が全く理解できないんだが
むしろ蒲田で緩急「接続」する気満々の構造だと思うんだが……

325:アブダビムハメッド
10/04/15 21:25:50 Pz5LnpVgO
てか、プレス今日じゃないの?

326:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/04/15 21:27:48 Jj+IIM110
>>325
間に合わなかったようだな。
駄菓子菓子
スカイライナーの予約は一ヶ月前からだから
明日の予約画面から何かが分かるかもしれない…

327:名無し野電車区
10/04/15 21:30:27 2cV1Qtf+O
明日は公式及び駅に出されるお知らせや中吊りに注目かな?

328:名無し野電車区
10/04/15 22:05:50 oVBjNXYU0
んにゃ、>>318はふと思っただけのことであって、>>324の説は知らんのだがね。

ただ、ちょっと前にここで「快特の混雑」が触れられてたけど、
例えばダイヤや案内が、来た列車に行ける所までとにかく乗せてしまう方針であったり、
快特という名前が、実際の追い抜きが無いのに速く着けると思わせてしまっていると
すれば、快特が混雑するのも頷けるわけで。
単純に「空港に行く人は空港行きの列車に乗ればいい」としてしまえば、
少なくともA快特の混雑は緩和できるかな? と思ったんだ。

あと、蒲田で「1番線の快特は先に発車しますが、2番線の快特より川崎の到着が後になります」
というのも、ややこしく感じさせるのではないかと。
川崎以南で両者が同じ列車になることを知らなければ、蒲田で横浜以南に行く客が
1番線のに乗らずに2番線で待っちゃいそうなもんだし。

だからA快特の蒲田通過を書いたんだけど、単なる外野の戯言だから・・・

329:名無し野電車区
10/04/15 23:09:54 PqU/WnG70
プレスは明日かしら。本当にエア急5月から??5~7月は4~6両限定か?
そういえば、どこかのサイトに4連編成からエア急の幕が入れられてるって話があった。そのためか?

もっとも、羽田(当時、現:天空橋)時代に1993/04~1994/12まで品川側の急行6両限定をやってたから、わずか2ヶ月とはいえ、京急ならありうるかも。

あのときは、浅草線内も毎時12本のうち3本が強制的に6両になり、かつ北総まで日中は全て京急車6両だった。
北総車、都営車は当時の新町以南急行に入れられたりして、京急閉じ込め運用とかあったね。

330:名無し野電車区
10/04/15 23:10:35 PqU/WnG70
>>317
エア急120km/h前提でも、快特基準で見て停車駅+6駅で所要時間+8分では少ないかしら?
横浜以南は最高110km/hだし日の出町は減速するから、+9~10分までは行かない気がするけど。

以前、快特120km/h・特急110km/h運転開始したとき、下りで快特に先行する普通が川崎~子安を逃げ切っていたから大丈夫かなと思ったのだが。
ならあと1駅程度削るか、富岡or鶴見or生麦で快特待避ということになりますな。待避は嫌だな。

削るなら…相対的に見て、生麦かな。かつては日中は川崎~新町間は急行なくて普通10分毎だったし、JR駅と近接してないから。
乗降客数で言えば生麦も京急鶴見も変わらないのだけど。

331:名無し野電車区
10/04/15 23:11:32 PqU/WnG70
>>316
日中の下りは正直ちょっと苦しいけど、日中上りは子安~新町の三線を活用すれば何とか入るかな、と。
下りも子安~新町2線化(つまり複々線化)したいところ。GoogleMapで航空写真見る限り簡単にできそうな気がするけど。

どのみち、日中はそれでダイヤが組めるとしても、本数の多い朝夕は設定は難しいかも。
生麦通過とかにしたらなおさら、下りは快特・特急を待避できる駅がなくなる。

だから、朝夕は設定しないか、臨時停車で対応するか。
競合対策なら朝夕も欲しいし、朝夕新町特急停車なのにエア急が通過となると紛らわしいという問題もあるから、新町臨時停車が妥当かな。

332:名無し野電車区
10/04/16 00:16:24 LRMbCw6KO
上りは文庫で急行が快特待避し、弘明寺、日ノ出町、横浜、仲木戸、生麦、鶴見と停車。
そして川崎で快特待避したあと蒲田で普通接続、以下空港線各停。ここで後述のエ特に接続し、速達希望者は上の階へ。

品川から空港線は、エ快が品川、国際ターミナル、羽田空港。
エ特は品川、平和島、蒲田、国際ターミナル、羽田空港。

これなら快特は蒲田に停車しなくてもいいだろう。

333:名無し野電車区
10/04/16 00:21:21 LRMbCw6KO
仲木戸ホーム延伸工事してたのは気のせい?

334:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/04/16 00:23:06 XYaak9Wm0
>>333
超はせぽじゃ(*´з`)

335:名無し野電車区
10/04/16 21:07:10 Q+db21K9O
新ダイヤの発表来週以降かな?
土日に出す可能性有るかな?

336:名無し野電車区
10/04/16 21:10:55 q3WxMaR/O
結局、士急行の士マークって、どんな意味になるんだろう?

単に横浜方面から空港直通の意味だとすると、羽田からは品川方面の急行や士快特があるので混乱しそう

以前の本線急行との区別だとすると、一部に新町止まりとか品川行を設定する必要が生じても士急行を名乗ることになってしまいそうだし

意外と空港線内急行運転の列車には全部士マーク付けてきたりして‥

337:名無し野電車区
10/04/16 21:29:25 LRMbCw6KO
>>335
ダイ改が日曜日からだから次の日曜日という可能性も

338:名無し野電車区
10/04/16 22:40:28 V3gO8vgp0
>>332
杉田は?
というか上大岡入ってないし。。

339:名無し野電車区
10/04/16 23:06:02 /L2Dyh5t0
>>338
妄想に突っ込んでもしょうがないだろ

340:名無し野電車区
10/04/17 07:13:57 XH7PJCIWO
>>332の訂正、補足
停車駅は逗子線各駅、文庫、杉田か富岡、上大岡、弘明寺、日ノ出町、横浜、仲木戸、生麦、鶴見、川崎、蒲田、空港線。
蒲田上りでは、普通到着→向かい側から士特発車→本線快特通過→士急到着→普通発車→士急発車→士快通過→普通到着…と。

東海道線やモノレールとの競合のため蒲田はとめないほうがいいと思われ。

341:名無し野電車区
10/04/17 12:34:39 /ADc2Abh0
蒲田とめないとかありえないからw


342:名無し野電車区
10/04/17 13:26:18 KqraD+oG0
蒲田止めないとかw
利用者を踏切で苦しめて大田区・東京都からもお金をもらっといて
冷遇かよww

343:名無し野電車区
10/04/17 13:28:14 VLUU4WdW0
かといって、全停車は多すぎ。停めていたものを通過にするのが難しいのは確かだが

344:名無し野電車区
10/04/17 14:16:35 KqraD+oG0
IDが京急だった

345:名無し野電車区
10/04/17 17:33:05 qdKTbUr6O
都営線からの本線下り急行羽田空港行きは泉岳寺からエアポート急行に変更。

同様に快特羽田空港行きは泉岳寺からエアポート快特に変更し京急蒲田を通過となる。
停車駅見直し
本線快特停車駅に金沢八景を追加。



346:名無し野電車区
10/04/17 19:59:21 KqraD+oG0
士快は噂の通り蒲田通過か。
本線快特は通過しなくてよかったw

347:名無し野電車区
10/04/18 05:07:53 uy4mFWyM0
>>342
その理論でいくと他社含めて高架化or地下化した駅はみんな優等停車駅になってるはずなんだけど
まぁ蒲田停車は変わらないと思うけどね

348:名無し野電車区
10/04/18 05:52:40 pog4NUs20
そういえば、前から気になってたんだけど。

蒲田の高架切替って、荒天の場合翌週に延期なんでしょ。
もし高架切替日=ダイ改日だとすると、荒天の場合はダイ改も延期ってこと?

当日の天候なんて前日、せめて天気予報をアテにするとしても数日前でしか分からないだろうから、そんな直前にダイ改日の変更なんて出来るのだろうか?
特に、今回本当にエア急新設とか大きくダイヤが変わる場合。
駅での時刻表案内とか乗務員行路とかの面で混乱しないか?

「荒天の場合、翌週5月23日から新ダイヤになります。」とかいう案内で済むのだろうか?
駅すぱあととか、ネットの乗換案内検索エンジンの会社にもデータ送らなきゃでしょ?
でないと、ネットで検索したら、誤った情報がでちゃうよね?

微修正程度だったら何とかなるだろうけど。
あるいは、ダイ改日は、7月とまで行かないにせよ、荒天時延期予定日(つまり5月16日の翌週)、あるいはそれ以降なんじゃないか?
高架切替しても現行ダイヤが、無修正か、少なくとも微修正程度で破綻しないという前提で、だけど。

京成は、予約サイト見ると、5月16日からライナー時刻がさりげなく変わってるみたいだけど、京成の5月改正と京急の5月改正とは独立して行うんだろうね。
(7月は浅草線と合わせて、直通線区全体で抜本改正だろうけど)

349:名無し野電車区
10/04/18 06:01:08 pog4NUs20
>>343
本線快特は地元の反発を考えると確かに難しいだろうね。主力の種別だし。
逆に、士快特なら、現行本数の少なさなどの面から、その点を上手く誤魔化せる、許される気がする。

現行の下りで見れば、浅草線内の士快特は品川から快特表示になるしね。
上りは羽田空港から士快特表示だけど。

>>345
もし品川側からの急行を士急行にするのなら、都営・京成・北総車にも士急行幕入れるはずじゃないの?

350:名無し野電車区
10/04/18 07:31:29 pog4NUs20
考えてみれば、士快特の蒲田通過は、別の意味もあるな。
蒲田駅空港線ホーム部の停留時間の短縮という物理的な意味。

今回の上り線高架化で確かに空港線のキャパは上がるけど、その分増発かけるわけだし、糀谷(の先)まで単線並列になるから(蒲田~糀谷の駅間で2線ともそれぞれ交換設備つけるんだろうけど)、ダイヤ構成上の条件が厳しいのは確か。
遅延や乱れ時の回復力、余裕時分もある程度確保しないとまずいし。

スイッチバックとなる横浜方面からの列車(士急行)は強制的に停車となるから、逆に品川からの直通列車は蒲田通過として線路を塞ぐ時間をできるだけ短くする意義はあると思う。

351:名無し野電車区
10/04/18 08:30:33 TLIxrIby0
>>348
そういう「切り換え工事」の場合、
切り換えが悪天候などで実施できなかった場合に備えて、
ダイヤを二通り用意しておくんだよ。これをリスクダイヤなどと呼んでいる。

ただ、リスクダイヤを発動するにも、その判断を下さなければならない「限界時刻」がある。
その限界時刻をいつにするか、で、ダイヤを作る側と、工事をする側で
事前に激しい議論が行われる。
また、「限界時刻をいつにするかを決める」のをいつまでに決めるか、
という議論も…ダイヤを作成するには長い時間が必要だからね。
今度の切り換えでどうするのかは、すでに方針は定まっているだろうけど。

ネットの時刻表のデータをどうしているのか、までは知らないが、
たぶん上記の「限界時刻」の検討に含まれているんじゃないか?


352:名無し野電車区
10/04/18 09:00:12 HpYNtre9O
>>348
ダイ改は独立して行うなんてないぞ。
独立して行うなら向こうさんはもう発表してるはず、ライナーの関係で。
それができないのは、どうも京急側の事情らしい。


68 :名無し野電車区:2010/04/16(金) 19:05:32 ID:FZE35mrqO
ダイヤ改正の発表がのび太理由は穴向こうの事情っぽい。


88 :名無し野電車区:2010/04/17(土) 07:39:59 ID:IMKxAK1N0
>>68
ダイヤに重大な欠陥があったとか?


100 :名無し野電車区:2010/04/17(土) 17:46:11 ID:VckRAzQz0
>>97
なんでも、正面衝突するスジを引いてたとか引いてないとか・・・・・・・・

353:名無し野電車区
10/04/18 10:20:51 l7MxwDpWO
まさかそれを発表直前に気がついてダイヤの発表先延ばしした?
本来はファミリーフェスタの案内と同時にだす筈だったとか?

354:名無し野電車区
10/04/18 13:19:43 hbxM9i19P
士急行停車駅は
羽田空港~蒲田、川崎、鶴見、生麦、神奈川新町、仲木戸、横浜、
日ノ出町、井土ヶ谷、上大岡、杉田、能見台、金沢文庫、金沢八景…
だと俺は思う

355:名無し野電車区
10/04/18 13:52:04 F5lOs0WeO
蒲田の空港線列車の品川から空港行き、品川方面行き、川崎から空港行き、川崎方面行きはそれぞれ何階のホームに発着するのですか?

356:名無し野電車区
10/04/18 14:55:40 4DP43Qo70
こりゃ切り替え後の1週間はみんな混乱しそうだわww

357:名無し野電車区
10/04/18 15:10:31 eCotn+Jd0
というかダイヤ修正のお知らせはまだかなぁ

358:名無し野電車区
10/04/18 18:07:04 XM36xx9j0
上下線で線路が別になるんだよね。
ダイヤを手直ししないと駄目だろ?


359:名無し野電車区
10/04/18 22:19:12 rUCltHq40
>上下線で線路が別になるんだよね。
今も上下別じゃね?


360:名無し野電車区
10/04/18 23:40:43 /oqLJDNu0
しかし2キロ近い単線並列だとダイヤが乱れた時収集がつかなくなりそう。
地上線は交換設備を設けれるが高架線は無理だろうし
どうするんだろう?

361:名無し野電車区
10/04/18 23:51:07 4DP43Qo70
切り替え後は蒲田の逆出発ができなくなるのか。
逝っとけの時の大鳥居糀谷間の踏切を想像したら吹いたw

362:名無し野電車区
10/04/19 00:01:07 mnwwJbVZO
>>359
空港線は蒲田で上下同じ線路だろ。
これが別々になると横浜方面からの電車は空港線の上り線を逆走して羽田へ向かわなきゃならない。
また羽田から横浜方面への電車は空港線下り線を逆走して蒲田へ向かわなけりゃ運行できない。

とりあえず蒲田で上下線とも待避可能になるから空港快特は川崎方面の普通と接続したりできる。
だから本線快特も空港快特も蒲田を通過することはないだろう。

363:名無し野電車区
10/04/19 00:28:39 mHnjnEgeO
蒲田が完成したらこんなダイヤになるのか

品川発浦賀行き普通
品川 始発
鮫洲 士快特通過待ち
平和島 本線快特通過待ち(20分に1回都営空港急行が士快特通過待ち)
京急蒲田 士快特接続 (本線快特は都営空港急行接続)
京急川崎 本線快特接続
生麦 空逗急行通過待ち(上りは鶴見で接続)
子安 快特通過待ち
神奈川新町 空逗急行接続
南太田 快特通過待ち
上大岡 (快特と空逗急行が接続)
金沢文庫 快特 接続
金沢八景 空逗急行 接続
逸見 快特通過待ち
堀ノ内 快特接続
浦賀終点

364:名無し野電車区
10/04/19 00:38:06 TExw7Yy3O
昼からこんなに待ち合わせしてるんじゃ、夕方なんて…

365:名無し野電車区
10/04/19 00:51:14 lVHgLgcB0
接続なんて川崎ですれ
蒲田通過しる !

366:名無し野電車区
10/04/19 01:04:49 rQ+QlbL6O
新町で特急に接続
特急前4両解放作業のため普通は子安に先行
特急はそのまま快特通過待ち
先行の普通は子安で快特、特急通過待ち

朝の拷問ダイヤです

367:名無し野電車区
10/04/19 19:15:26 3QZ/x3j50
京急鶴見のホームを上下線で伸ばして、
12両編成の特急を停車させるべきでは?


368:名無し野電車区
10/04/19 19:17:14 AdzeYhII0
>>367
鶴見に特急を停車させる必要無し、却下

369:名無し野電車区
10/04/19 22:09:25 knEggchp0
京急鶴見は、今もあるか分からないけど、横須賀線を鶴見に停車させる計画があったから、それに対抗するために特急停車の可能性を残して線路有効長12両対応になっているんじゃないの?
ホームは必要なときに伸ばせばよいから、線路有効長だけあらかじめ12両にしてあるんじゃ。

もともと、京浜間では快特→東海道線、特急→横須賀線、急行→京浜東北線への対抗種別としてそれぞれ考えられていたはずだから。所要時間見ればほぼそうなっているでしょ?

370:名無し野電車区
10/04/19 22:13:11 knEggchp0
>>360
いや、高架線も交換設備設けるでしょ? でないとまともなダイヤ組めないよ。

蒲田を出て、2年後の新下り線が上り線高架に降りてくる場所(ここに2年後本格稼動するシーサスが入る)から糀谷駅ホーム部(の途中)までが複線分の高架になってるから。
その区間全部線路敷くかは不明だけど、部分的には行き違いさせるはず。

下手すると、糀谷は、暫定的に地平も高架も2つずつホームができたりして。。
でもまぁ、かつて京王線の北野付近を高架化する際、暫定的にそんなようなことした前例はあるけどね。

371:名無し野電車区
10/04/19 22:25:25 knEggchp0
>>345を信じて、快特が八景停車になるとしたら、たとえばこんなことも可能になる。:

>>310で書いた士急行の逃げ切りを前提とすると、上りで言えば、

 ・新逗子発士急行と三崎口発快特が八景に同時到着、相互接続。
 ・快特が先発し、士急行が続行(1分後)発車
 ・文庫では快特、士急行が交互発着。文庫でも士急行が快特の続行発車

 ・普通はその2分前に八景に着き、文庫までの複々線区間で士急行、快特の2本待避。
 ・普通は文庫に快特・士急行の2分後に着く。そのまま上大岡まで先着し、快特待合せ。
 ・普通はその後、南太田で士急行の通過待ち、新町~子安間で快特待避(時間ロス無し)、
  鶴見で士急行待合せ+快特通過待ち。その後は蒲田or平和島まで先着。

 ・川崎では士急行、快特が交互発着。快特が士急行の続行発車。
 ・蒲田で士急行が方向転換してる間に快特が追いつき、相互接続し、同時発車。

てな感じ。上りはこれでいいんだけど、下りが鶴見、子安~新町が無いから、苦しいかな。

372:名無し野電車区
10/04/19 22:34:13 knEggchp0
>>352
そんな致命的な欠陥が本当に見つかったのなら、直前修正してプレス数日伸ばした程度で本当に大丈夫なのか?
悪いこと言わないから、高架切替日も含めて、延期したら?…って、京成、もうプレス出しちゃったのね。

思うに、7月改正以降の新ダイヤは、おそらく素案レベルでは相当前から練られていたのだろう。
それこそ蒲田高架着手前とか。なぜなら、新ダイヤは線路配線の設計に影響を与えるから、設計段階で素案の新ダイヤを数通り検討していても何も不思議ではない。というかそれが当たり前。

ただ、5月~7月の暫定ダイヤ?は比較的直前に、短期間で練られたものなんじゃないか。
だから、7月以降に目が向き過ぎて、チェックがついつい甘くなってしまった、とか。
まぁ、プレス直前でも気がついただけ不幸中の幸いかもしれないけど。

373:名無し野列車区
10/04/19 23:06:25 TDqcf7nn0
>>368
鶴見に止めるくらいなら生麦に止めろ
横浜~京急川崎で一番乗降客数多いし、真ん中だし、キリンビールあるし

374:名無し野電車区
10/04/20 17:39:01 tKK5HYerO
生麦のメロディいいね!!

375:名無し野電車区
10/04/21 23:37:35 jQnB+7JjO
わかりやすく、空港線これでいいんじゃない?
エアポート快特→原則品川方面
エアポート急行→原則横浜方面
特急→廃止か、特急とエアポート特急の二本立て
快特→双方向あり、ただし昼間は品川方面
急行→双方向あり、ただし昼間は横浜方面
で、エアポート快特、エアポート急行、(エアポート特急)は空港~京急蒲田はノンストップ
快特、急行、普通、(特急)は空港線各駅停車
で。

376:名無し野電車区
10/04/21 23:54:12 8xwQ4OH80
>>375
無印快特が線内各停ってどうよ?

377:名無し野電車区
10/04/22 00:59:55 5iyi9ORI0
>>375
全然分かりやすくない件

378:名無し野電車区
10/04/22 09:49:22 p0A+jmpUO
要はエアポートとつくものは空港~京急蒲田がノンストップ、つかないものが空港線各駅ということ。

379:名無し野電車区
10/04/22 11:26:36 p0A+jmpUO
と思ったけど、すごく変わったね。
エアポート快特は京急蒲田を通過、エアポート急行は双方向。
わかるか?地方から来た人は・・・。

380:名無し野電車区
10/04/22 13:33:47 KfmNXTbN0
結局>>345の通りだったのね

>>379
「品川方面」と「横浜方面」を強調すれば大丈夫じゃないかい?
品川方面への急行もエアポート急行にする意図がよくわからないけど。

381:名無し野電車区
10/04/22 13:37:58 7flnpQhP0
>>380
エア快:品川方面
エア急:横浜方面
無印急:品川方面
だったらもっと混乱すると思う

382:名無し野電車区
10/04/22 18:06:17 KfmNXTbN0
>>381
なるべく種別は少ない方がいい、ってことか。


早朝のエアポート急行が新町→川崎をおよそ8分で走るみたいだから、横浜→川崎は通過待ちなしで12分くらいで走れるかな。
ただ日中はどこかで快特の通過待ちをするはずだから、もうちょっと遅いか。八景か文庫か上大岡で急急接続で、新町で通過待ちか?

383:名無し野電車区
10/04/22 18:07:46 TLAdk/oP0
>>381
浅草線内が
空快:通過有り
快特:通過無し
空急:通過無し
急行:通過無し
だったらもっと混乱すると思う

384:名無し野列車区
10/04/22 20:03:57 5Sdveunh0
こっちは静かだねw

385:名無し野電車区
10/04/22 20:08:24 p0A+jmpUO
早朝に神奈川新町発羽田空港行き特急いらないだろ、エアポート急行でいいじゃん、京急鶴見停まるだけなんだからさ。
あと、横浜発の特急なんて作るのか?実態は金沢文庫あたりから走ったりして。横浜発じゃエアポート急行でやはり充分だし。金沢文庫なら特急の必要性はあるけど。

386:名無し野電車区
10/04/22 20:13:24 TLAdk/oP0
エアポート急行の本線の最高速度が110㎞/hならいいが。

387:名無し野電車区
10/04/22 20:17:04 Psxst4Tw0
おそらく特急と同じ110km/hだとは思う

388:名無し野列車区
10/04/22 21:15:25 5Sdveunh0
>>385
新町始発の特急の続行になるんだから急行でいいよね。
まさか5:20新町始発の特急を羽田空港に振替なんてことはないよね。
始発の新幹線に乗り継ぐ人もいるし。
横浜発は新町出庫でSSTかと。
横浜始発の普通車と同様。

389:名無し野電車区
10/04/22 22:45:04 afNNfKkR0
プレスリリース、消えてるじゃん。なんで?フライング?

390:名無し野電車区
10/04/22 23:33:52 GmGoGk+J0
残念だな~。士急行の予想、半分くらいは外れたかな。

>>309>>313と考えたんだけど。まぁ、杉田、仲木戸はホーム延伸してたし、そのまんま本命だったからね。
鶴見停車は既に噂されてたし。強いて言えば、生麦が通過候補というのは>>330で言ったし、新町は>>331で朝夕臨停と言い訳したけど、結局終日停車なのね。待避が理由かな。
予想よりも2駅多いし、これでは蒲田or川崎~文庫or八景は逃げ切れないしね。

個人的に意外だったのは、富岡が×で能見台が○ということ。能見台って、確かに乗降客数あるけど、待避線無いし、だいたい8両分ホームあるの?
井土ヶ谷、弘明寺は、やはり市営地下鉄との競合かも。南太田で普通が待避してるようだと、敬遠されるからってことかしら。

士急行、普通の運転本数については、>>313と予想したけど、ほぼ当たりかな。

品川側からの士急行はあくまで形式上の、案内上の問題だから、いいのかな。都営京成北総車に幕無くても、当面「急行」で問題なさそうだもんね。

391:名無し野電車区
10/04/22 23:39:46 8Dhtsk4B0
>>390
能見台は昔の急行が臨時停車していたから
8両ホーム。

392:名無し野電車区
10/04/22 23:49:56 GmGoGk+J0
>>390
なるほどね。能見台も臨停駅だったんだ。見落としてた。

ふと思ったのは、蒲田以南の士急行、車両運用によっては、以前の急行のように、都営・京成・北総車がアルバイト運用で就いたりして。。幕は間に合わないから「急行」のままで。

393:名無し野電車区
10/04/23 00:23:24 iHyr+LSi0
横浜下りのパタパタ見たら
士快特
士特急
士急行
の3つが追加されてたね

394:名無し野電車区
10/04/23 01:26:33 uy0k82Xu0
生麦の乗降が多いのは朝夕の通勤需要がでかいから
昭和40年代の全盛時は6万超えてた程
大黒方面やキリン、日産への通勤客はかなりの数だよ
日中は子安や花月園前と大して変わらん位閑散としてる

395:名無し野電車区
10/04/23 02:02:33 XO43YgFg0
今回は士急が3本/hだけど、2012年に横浜羽田間の直通が3本から6本になっても、
士急6本にはならない気がする。
士急行停車駅と通過駅の間では利用者数にあまり差がないし、
本数に倍も差をつけるのはやりすぎだと思う。

残りの3本は快特になって、急行停車駅が9本、急行通過駅が6本
というのが、利用者数で見る限り妥当じゃないかな

396:名無し野電車区
10/04/23 08:37:27 sx8OBz1dO
>>392
京成3050は今回は上野~新鎌ヶ谷経由成田空港の系統に使うとはいえど、いずれこの車両を3500や3600の置き換えで増やした場合、まさか新逗子~羽田空港(しかも場合によっては特急)にこれ使うつもりなのか?
>>395
そのうちエアポート急行は屏風浦と京急富岡を8両対応にして上大岡から各駅にしたりして。そうすればエアポート急行を6本にでき、また快特を6本品川方面にまわせるし。ただしエアポート快特を京急蒲田に停車させるという条件だが。

397:名無し野電車区
10/04/23 11:54:34 Xgdj1Kax0
普通車運用がどうなるかが気になる

398:名無し野電車区
10/04/23 15:40:51 2JNp0q+40
>>392
他スレ情報によると、蒲田駅以南のエ急は4+4のみの運用で8連固定は無いそうだ。

>>397
京急川崎折り返しが消滅して、空いたスジにエ急が入るのでは?
快特京急川崎分割併合も(一部を除いて)消滅するみたいだから、名物だった橋上本線引き上げも無くなるだろう。

京王も調布駅地下化完成したら本線引き上げ出来なくなるので、関東王手私鉄では見納め?
あっ、京王は北野に残るか。

京急・京王は共に路面電車上がりだからなw

399:名無し野電車区
10/04/23 16:26:42 zEAhoixz0
>>398
京成佐倉の本線引上・折り返しを忘れないでおくれ

400:名無し野電車区
10/04/23 19:23:33 TGIFUJs20
京急久里浜も朝とか本線MSTしてる。

401:名無し野電車区
10/04/23 20:57:28 uy0k82Xu0
堀ノ内もな

402:名無し野電車区
10/04/23 22:42:54 I9uVmVv40
今回の士急行停車駅を見て、改めて気づいたことが一つある。

JR横浜線沿線~山手線東側(品川、新橋、東京あたり)って意外と行きにくいこと。
ネットで乗換検索すると、上位に新横浜乗換で新幹線と出てくる。まぁ運賃料金が他のルートの3倍くらい高いから、余程急いでいるか、金持ってないと使わないだろうけど。

他のルートは、たとえば横浜まで横浜線の直通で来て、東海道線に乗り換える、あるいは面白いのは、菊名で東横線、武蔵小杉でJR横須賀線という乗継ぎルートすらも出てくる。
いずれにせよ、結構遠回りだったり、乗換に長く歩く必要がある、何回も乗り換えなければならない。


そこで、大胆に一つ思うこと。
仲木戸に、士急行どころか、それこそホーム12両対応にして、快特・特急含め、平休日とも、京急は全列車終日停車にしたらどうだろうか。

…と書くと、はぁ?馬鹿じゃねーの?と思われるかもしれないが、これが細かく分析してみると、意外と馬鹿にならない。以下に続く。

403:名無し野電車区
10/04/23 22:45:16 I9uVmVv40
続き。

全列車停車なら、昼間でも本数はあるし、東神奈川(仲木戸)1回乗換で都心に直行できる。

上記の横浜乗換で東海道線と比べて、東神奈川~横浜間の重複分で5分以上早くなる(所要時間のみで見た場合)。
東神奈川で京浜東北線に乗り換えれば?と思うと、京浜東北は昼間でもチンタラ走っていて、案外遅い。乗換検索すればすぐ分かること。

つまり、新幹線を除けば、横浜線沿線~品川・新橋・東京あたりに最速で着けることになる。
運賃も、JRを乗り通すのと大して変わらない(少なくとも品川までは)。必要により、特定運賃や乗継割引を設定すれば、互角にできる。
特に平日朝夕は、東神奈川止まりが大半になるので、なおさらJR横浜乗換はハードルが高くなる。

京急の収益面で見れば、対羽田空港だけでなく、横浜線沿線~品川・新橋・東京の旅客もごっそり取り込める可能性がある。
スキマ産業的だが、このスキマは案外大きいように思えてきた。意外な盲点ですよ。
右肩上がりの時代から、ラッシュ時を含めて、横浜以北での利用率向上は京急の悲願だが、羽田輸送と合わせて、横浜での輸送段差を埋める少なからぬ材料になるんじゃないだろうか。

404:名無し野電車区
10/04/23 23:00:51 I9uVmVv40
…といってみても、それでも停車賛同は少ないと思うが、川崎での分併を止める分の短縮時間を仲木戸停車に充てれば、仲木戸・川崎・蒲田停車で横浜~品川間を18分台で走れるはず。

実際、過去に120km/h運転始めた直後、品川~横浜間を最速15分台だったことがあるが、乗降客数などで見る限り、それだけの効果で目立って客は増えなかった。
東海道線と1分程度早い遅いと一喜一憂しても、それだけでシェアは大きく変動しない。

むしろ、正面から真っ向勝負して消耗戦的なことをやるよりも、JRはじめ他社の手の及ばないスキマ、即ち隠れた独占領域をごっそり獲得する方が収益上賢いんじゃないだろうか。
最近の関西私鉄を見てても、JRとの真っ向勝負よりも、独占地域の流出防止に走っている。もっとも、あちらはJRに大きく水を開けられているからでもあるが。

スペース的に見ても、JRが東海道線や横須賀線のホームを東神奈川に作るのは容易ではない。(海側のJR用地のビルを全部潰せば不可能ではないが、莫大な費用がかかるだろう。)

東急も、少なくとも新横浜経由の相鉄~東急連絡線ができるまで(まだだいぶ先の話)はこれに対抗するのは難しいだろう。
せいぜい、無理矢理やるとして、日吉止まりの目黒線急行を菊名まで延長する程度か(代わりに日比谷線直通が日吉止まり)。
目黒線や三田線もかなり急カーブがあるし、仮に目黒線に特急を作っても、抜本的な対策にはならない。

京急はそれこそ、仲木戸を「京急東神奈川」と改称してでも、横浜線連絡を前面に出して宣伝してみてはどうだろうか。

ちなみに、特に朝夕は、新横浜~横浜以南も意外と利便性向上になるはず。東神奈川止まりが多いからね。
井土ヶ谷・弘明寺・上大岡でも、乗継次第だが、士急行や快特で仲木戸乗換の方が市営地下鉄よりも早くなる。

405:名無し野電車区
10/04/23 23:16:30 I9uVmVv40
ついでに。

仲木戸に全列車停車にする代わりに、隣の神奈川新町は普通停車駅に格下げ。仲木戸は3階級特進で、新町は2階級降格。
政治的に見ても、もともと神奈川区役所の最寄り駅も仲木戸・東神奈川だし、むしろ喜ばれるのでは。

ただし、早朝深夜、平日朝夕の入出庫列車のみ停車とする(東横線の急行元住吉みたいなもの)。
あるいは、百歩譲って、どうしても朝夕の新町緩急接続の利用が多くて切り捨てられないとするならば、朝夕のみ特急新町臨停でも良いかもしれない。


さらにさらに、仲木戸全停車+新町格下げとするなら、>>310などで提案した八景or文庫~川崎or蒲田間での士急行逃げ切りダイヤが再び可能になる。

下りは課題だが、上りは、文庫で快特の1分後に士急行、その2分後に普通が発車、普通は上大岡で快特と士急行の2本待避、南太田で快特、子安で士急行・快特2本、鶴見でも2本待避して蒲田or平和島逃げ切りとすれば、ダイヤ構成は可能。

ちなみに、ラッシュ時は、士急行の有り無しに関わらず、京急鶴見を何とか上下両方向の2面4線にして、生麦と富岡を上下共用の待避線(朝、有それぞれ混雑方向のみ使用)とすれば、ラッシュ時の優等もスピードアップできるのではないか。
それによって、ラッシュ時も横浜以北でのシェア向上につながる。

406:名無し野電車区
10/04/23 23:42:26 +SxhZdXA0

「明治神宮前(原宿)」や「大門(浜松町)」のように、「東神奈川(仲木戸)」又は「仲木戸(東神奈川)」でいいと思う。
駅名を「東神奈川」に変更して、「東向島(旧玉ノ井)」のように「東神奈川(旧仲木戸)」でもいい。

「神奈川新町」の西側に「東神奈川」が有るのはおかしい?
だったら「品川」の真南に有る「北品川」は? w


都営大江戸線の「新宿西口」に習って、「JR東神奈川駅南口」とか、
京成の「国鉄千葉駅前」に習って、、、「JR東神奈川駅前」は? www
バス停かよwwwwwww

407:名無し野電車区
10/04/23 23:54:17 +SxhZdXA0

通勤急行(朝上りのみ) : 神奈川新町以南各駅-京急鶴見-京急川崎-京急蒲田(空港線内各駅停車)羽田空港
神奈川新町で当駅始発普通に接続。

408:名無し野電車区
10/04/24 00:48:44 +VP/SISh0
>>399-401 < m(__)m
さすがに橋上は全国的にも珍しいだろう。

409:名無し野電車区
10/04/24 01:03:16 TAuCj5dd0
少し補足訂正。

>>403で「東京」と言ったけど、浅草線は日本橋だから、一概に東京と互角に扱えない。
それに、浅草線内は昼間でも意外と遅い(JRは東海道線が東京~品川7分台だが、浅草線は品川~日本橋各駅停車で14分)。
浅草線内を仮に通過運転で頑張ったとして、せいぜい新橋、有楽町(東銀座)あたりまでか。

それでも、品川以北有楽町以南では勝負になると思う。
だいぶ先(というかやるとも決まっていないが)浅草線別線が仮に実現すれば、新東京駅まで大幅に早くなるだろうけど。
実現するとしても、相鉄~東急連絡線よりもだいぶ後だろうが。

ちなみに、それでも、乗換検索すると、昼間は、たとえば東急も通る菊名が起点でも、東京までは
 ・菊名-(東横線特急)→武蔵小杉乗換-(JR横須賀線)→東京:35分
 ・菊名-(東横線優等)→横浜乗換-(東海道線)→東京:39分
 ・菊名-(東横線特急)→武蔵小杉乗換-(目黒線~三田線急行)→大手町:38分
となる。ただし、横須賀線や目黒線急行は本数が少ないので(日中毎時4本)、最速時間で行ける確率は低い。

仮に仲木戸に全快特停車ならば、
 ・菊名-(横浜線5分)→東神奈川(仲木戸)乗換5分-(京急線快特30分)→日本橋:40分程度
と予想される。

東急の通る菊名で、なおかつ遅い浅草線の先の日本橋でこれだから、ましてや、横浜線単独駅~品川・新橋あたりなら、十分勝負になるでしょ?

410:名無し野電車区
10/04/24 03:01:20 0uWD7dp7O
全列車仲木戸停車とか愚の骨頂
隙間を狙う余りに上大岡以南のユーザーを横浜でJRに吸い取られるとかお話にならない

411:名無し野電車区
10/04/24 05:43:57 bS7yKi0a0
もう十分吸い取られていると思いますが。

412:名無し野電車区
10/04/24 09:38:19 3xeuNzZY0
現行ダイヤに士急行をぶち込むと

----快特--普通--急行--快特--普通--普通
文--1003--1004--1007--1013--1014--1018
能--↓↓--1006--1009--↓↓--1016--1020
富--↓↓--1008--↓↓--↓↓--1018--1021
杉--↓↓--1010--1012--↓↓--1020--1024
屏--↓↓--1012--↓↓--↓↓--1022--1025
上着1009--1014--1015--1019--1024--1028
上発1010--1015--1016--1020--1025--1032
弘--↓↓--1017--1018--↓↓--1027--1034
井--↓↓--1018--1020--↓↓--1028--1036
南着↓↓--1020--↓↓--↓↓--1030--1038
南発↓↓--1025--↓↓--↓↓--1035--1038
黄--↓↓--1026--↓↓--↓↓--1036--1040
日--↓↓--1028--1023--↓↓--1038--1041
戸--↓↓--1030--↓↓--↓↓--1040--1043
横着1019--1032--1026--1029--1042--1045

413:名無し野電車区
10/04/24 09:40:25 3xeuNzZY0
----快特--普通--急行--快特--普通--普通
横発1020--1032--1037--1030--1042--1046
奈--↓↓--1033--↓↓--↓↓--1043--1047
仲--↓↓--1035--1039--↓↓--1045--1048
新着↓↓--1036--1040--↓↓--1046--1049
新発↓↓--1037--1043--↓↓--1047--1054
子着↓↓--1038--↓↓--↓↓--1048--1055
子発↓↓--1043--↓↓--↓↓--1053--1056
安--↓↓--1044--↓↓--↓↓--1054--1057
生--↓↓--1046--↓↓--↓↓--1056--1059
花--↓↓--1047--↓↓--↓↓--1057--1100
鶴着↓↓--1049--1047--↓↓--1059--1102
鶴発↓↓--1049--1047--↓↓--1059--1106
市--↓↓--1051--↓↓--↓↓--1101--1108
八--↓↓--1052--↓↓--↓↓--1102--1109
川着1026--1054--1051--1036--1104--1111
川発1027--1058--1051--1037--1108--
土--↓↓--1100--↓↓--↓↓--1110--
雑--↓↓--1101--↓↓--↓↓--1111--
蒲着1030--1103--1054--1040--1113--

414:名無し野電車区
10/04/24 09:51:05 0uWD7dp7O
>>412-413
横浜で大惨事が起こりそうなダイヤですね

415:名無し野電車区
10/04/24 10:15:38 cR6gisNy0
空港直通の残り3本が浦賀方面からの士急になるという
可能性ってあるかな?かなり突飛な発想かもしれんが…

快特6 三崎口~品川方面
士急3 浦賀~羽田空港
士急3 新逗子~羽田空港
普通3 浦賀~新町方面
普通3 新逗子~新町方面

浦賀始発の士急は

 浦賀~堀ノ内間各駅、横須賀中央、汐入、
 追浜、金沢八景(こっから先は新逗子始発の士急と同じ)

あたりを停車駅で。京急田浦も入れたほうがいいかな…
(ちなみに利用者数は仲木戸よりやや少ない程度)

416:名無し野電車区
10/04/24 11:15:27 MEc81ffT0
新町で緩急接続するなら仲木戸通過でも問題ないと思うんだがなあ。
本当は両駅統合して乗り換え駅と緩急接続駅が同じ駅になればベストなんだけどな。

417:名無し野電車区
10/04/24 13:00:44 0uWD7dp7O
>>415
八景以南に1時間に3本しか止まらない駅ができるとか

418:名無し野電車区
10/04/24 13:10:00 cR6gisNy0
>>417
しまった、何という凡ミス…この案は完全に無しの方向で。

逗子始発ばかりじゃないか、横須賀の人達のことも考えろ!って
言われるかもしれないのを考慮して上記案を出してみたが、
やはり浦賀や三崎口から常時空港に行く電車を作るのは困難だなー。


419:名無し野電車区
10/04/24 13:12:45 MiI51OBa0
4+4を文庫で分k(ry

420:名無し野電車区
10/04/24 13:21:41 0WAVnVEX0
>>417-418
穴向こうの北総(NSA開通以降も特急通過駅)や京成本線大佐倉以東は3本/hなんですが…

421:名無し野電車区
10/04/24 13:26:15 IZoAI5RtP
田浦、安針塚のホームの柱を見て、その可能性は考えたことがある

422:名無し野電車区
10/04/24 13:34:09 pG98pBGP0
>>402
品川までの運賃が大差なくても、新橋や有楽町までの運賃だと勝負になりません。
仲木戸に止めれば横浜以南⇔品川での競争力がさらに低下し、利用者が減少する。
横浜⇔品川が1%でも減れば、仲木戸での集客増など簡単に打ち消されてしまう。
従って快特の仲木戸停車は不適切と考えます。

423:名無し野電車区
10/04/24 18:07:14 3xeuNzZY0
中途半端に普通を残すよりも急行を10分間隔にしたほうがすっきりするんだけどね。
>>414
急行が20分間隔ということなら大丈夫でないの。
57 急行 (新町まで先着)
00 快特
02 普通 (子安まで先着)
05 普通 (新町まで先着)
10 快特
12 普通 (子安まで先着)
17 急行 (新町まで先着)
20 快特
22 普通 (子安まで先着)
25 普通 (新町まで先着)
30 快特

424:名無し野電車区
10/04/24 20:17:02 DynxpZln0
どうでもいいが、横浜で降りている人はJRで都心に向かうのではなく、大半は横浜で働いているのです。

425:名無し野電車区
10/04/25 05:54:06 LLN16aAY0
>>424
定期の都合でJR乗換かなりいるだろ

426:名無し野電車区
10/04/25 07:23:58 nBA2v54V0
>>402
ごめん、寝ぼけて何かすごい勘違いしてた。新橋や有楽町は都営になるから、運賃跳ね上がるんだな。
それでは確かに勝負にならん。品川だけならいいけどね。

大幅修正。といっても、理由は運賃。所要時間ではないよ(後述)。

全停車案を全面撤回はしない。今現在の状況では無理ということ。言い訳っぽいが、将来もし以下のことが実現したらってことにする。

・都営地下鉄とメトロとの統合が実現することになった場合
→浅草線だけ、メトロに譲渡せず、インフラを都が保有、運行主体が京急(たとえば日本橋以南)になれば、運賃跳ね上がりの問題は解消される。
 初乗り運賃取れなくなるけど、JRとの競合に影響ない範囲で加算運賃でも設定すればよい。あと、JRから転移が見込めれば、埋合せになる。

・浅草線別線が実現した場合
→やはり、上下分離で、運行主体が京急(東京以南)になった場合。

ダイヤに直接関係ないから、細かく言い出すと話発散するから、これ以上言わないけど。

#浅草線、運行主体が京急になったら、昼間は通過列車激増するかもね。。

427:名無し野電車区
10/04/25 07:49:48 nBA2v54V0
>>422
所要時間についてだが、品川~横浜間が17~18分台なら、実は旅客の増減は殆ど無いんじゃないかと思う。
東海道線と比べて、関西のように5~10分も違えば影響は出るだろうけど、+-1~2分は誤差の範囲でしょ。

それは、今までの品川~横浜間の所要時間の変遷からも推察されること。

1995年に120km/h運転始めて、一時期は品川~横浜間15分台だった。
それが、羽田空港開業後に蒲田停車になり、川崎分併も始まって、昔の17~18分台に戻ってしまった。

もし、1~2分のスピードアップ、ダウンで客が1%でも増えた、減ったと数字(運輸収入や乗車人数など)の上で確認できたのなら、15分台を今でも死守してるでしょ。
都市間の品川~横浜間なら絶対数は多いし、1%でも馬鹿にならないから。

たとえ大田区からどんなに圧力加えられようが、蒲田には止めないだろうし、時間ロスになる川崎分併なんてやらずに始めから士急行のような別列車仕立ててたと思うよ。

実態は恐らく、120km/h化したのに客は1%も増えなかった(増えたと確認できなかった)んじゃないだろうか。
京急としては、120km/h化のための投資が無駄になってしまう。

だから、方針転換して、所要時間は昔に戻す(東海道線と同じにする)一方、浮いた時間分を蒲田停車とか川崎分併とかに充てることにしたんじゃないかと思う。
どちらも、ドル箱の羽田アクセスに直結することだから。

これなら、120km/h化の投資にも大義名分が与えられることになり、株主への説明もつく。
「120km/h化は、品川~横浜間で東海道線と同等の所要時間を維持した上で、羽田アクセス改善のために必要だった」とね。


でもって、仲木戸停車というのは、川崎分併を止めるという条件で、折角だからその浮いた時間ロスを停車時間に充てるということ。
JR西の新快速と同じようなやり方。

品川~横浜間は現状維持の上でだから、旅客流出にはならないんじゃないか。

428:名無し野電車区
10/04/25 07:54:17 nBA2v54V0
続き。

今の状況で、より現実的な案として、これならどうだろうか。:

・快特の停車駅は現状通り(通過)。
・特急を新町通過、仲木戸停車に変更(必要により上下ともホーム12両化)。

理由は以下の通り:

・上大岡以南~横浜線(特に新横浜)の利便性向上
→朝夕は横浜線は東神奈川折返しが多いし、新横浜なら市営地下鉄よりも早くなるから。

・横浜線~羽田空港の利便性向上
→朝夕は士急行が運転されないという前提で。できれば、特急の羽田空港行きがあれば良いのだが。

以上

429:名無し野電車区
10/04/25 10:26:41 pXm0C7akP
>>425
定期運賃のことがよく出てくるけど
調べた限りでは対渋谷以外、JR部分の品川分割を考慮しても品川乗換が一番安い

430:名無し野電車区
10/04/25 14:34:04 ienG0iWn0
>>425
横須賀→横浜勤務は横須賀→東京都内勤務の2倍以上いるらしい。
JR乗り換えも東京方面ではなく、根岸線に乗り換えて
桜木町、関内という人がかなりいる。

>>428
仲木戸では緩急接続できないから、普通と特急の接続が悪化する。
新町に止めている理由として、乗務員の関係のほかに
緩急接続できるという点もあるはず。

431:名無し野電車区
10/04/25 18:47:33 NXE6X5jW0
横浜までの通過人員409,359人
川崎までの通過人員298,265人
蒲田までの通過人員302,473人
品川までの通過人員372,896人

泉岳寺
都営連絡:137,654人(定期外62,521人)
実質乗降:25,258人(定期外6,189人)

品川
JR連絡:126,218人(定期外17,439人)
実質乗降:127,825人(定期外92,939人)

横浜
JR連絡:73,893人(定期外5,519人)
東急・MM:連絡33,323人(定期外3,193人)
相鉄連絡:34,221人(定期外2,412人)
横浜市営連絡:4,610人(定期外69人)
実質乗降:168,543人(定期外115,491人)

平成17年度横須賀市外への勤務地と通勤通学者数

通勤:横浜市37000>>>東京特別区部16000>>>川崎市4500>三浦市3200>鎌倉市2600>逗子市2000>藤沢市1300>その他
通学:横浜市3800>東京特別区部(その他)2100>世田谷・新宿・千代田820>逗子市680>鎌倉市370>その他

432:名無し野電車区
10/04/25 21:28:30 uq93OFkz0
>>430
緩急接続という点は確かにあるよ。ごめん、上で書き忘れたが、朝夕の緩急接続で乗換利用が無視できないほどいるのならば、止む無く新町も停車、とそれより前に書いた。

横浜で乗降するなら、新町で乗換てもあまり変わらない。問題は、上大岡以南~子安以北の旅客が朝夕どれだけいるか、ということに絞られるだろうね。
確かに生麦、新子安など南側は工業地帯で、通勤客多いから。

433:名無し野電車区
10/04/25 23:04:18 Fowc2XKc0
今はいいとしても5年先とかになると縦貫線開業で普通列車は
4ドアで120km/h運転可能の車両に統一される。
特急の車両が今のままでも品川~横浜間で15分で統一してくる可能性がある。
これ以上停車駅を増やすといよいよ時間差が無視できなくなる。
最高速度を130km/hに上げても加減速の距離や速度制限箇所の
大幅な増加で恐らく1分も短縮しないだろう。
運賃だって有利というわけじゃない。

>>404
関西の競合路線は速いけど運賃が高いJR、遅いけど運賃が安い私鉄
という感じで棲み分けができているし、いくらJRが速いとは言っても
緩急接続で実質15分間隔かそれに近い状況になっているところも多い。
こういったことからあまり比較はできない。

434:名無し野電車区
10/04/25 23:11:56 CqwcV8Yq0
>>433
まだまだ使える211系、どうするの?
トカ線、宇都宮線とも、それぞれ10本以上残ってるはず。

435:名無し野電車区
10/04/26 04:35:21 zLbLBewV0
士快特が蒲田通過で品川~羽田空港16分もかかるって何故かと考えてみたのだが。

16分というと、蒲田、国際ターミナル停車すれば丁度ぴったりかな。
将来的に蒲田停車に戻せるように、所要時間に余裕を持たせているのでは。

今回話に出ている区議の猛講義ごときで覆るのかは?だが、改正後の苦情の多さとか、乗車率のバランスとかで場合によっては蒲田停車に戻せる可能性も残しているとも言えるかもね。
あと何より、京浜間の15分台と同じで、もしノンストップにしても特に客が増えないことが分かれば、停車に戻して、停車を有効活用したダイヤにするとか。

モノレールとは、もともとターミナルの位置が異なるし、1分2分早い遅いの比較は、品川~横浜間以上に無意味。
ただ、対抗するためには、それ以外の条件をモノレールと揃える意義はあるから、空港快速に対抗して、空港までノンストップとしたかったのだろう。

それでも今回の改正では20分毎でしかない。モノレールは12分毎だから、本数で負けている。
せっかく蒲田のキャパが上がったのだから、本数の抜本的増発は早急な課題では。早ければ、7月改正で増やすかも。


436:名無し野電車区
10/04/26 08:22:15 Axw4EZh3O
>>434

VVVFに改造されて
信越などの115系を代替するとか

437:名無し野電車区
10/04/26 11:54:31 H2vjDVUsP
速度云々言ってる人って実際に乗ってない人ってすぐわかるね。
そもそも東神奈川止まりの横浜線と東京方面の京浜東北線が、
どのホームに止まるのかわかってないんでしょ?w

438:名無し野電車区
10/04/26 13:13:02 q8nfpCpd0
>>432
品川→(特急)→新町→(普通)→戸部~弘明寺
の接続が無くなると横浜駅の下りホームが混雑するわな
混雑しない時間帯はそもそも特急の設定がない

439:名無し野電車区
10/04/26 14:07:10 /WsCJFTF0
>>436
車両には詳しくないんだがその改造すると山岳仕様になるの?
セノハチ越えられるなら是非広島に来て欲しい。シートは転換
クロスに改装しといてね。

440:名無し野電車区
10/04/26 21:52:29 AMcSrx+f0
(エア快通過の話じゃなく)蒲田近辺高架化に関連して、京急が大田区の住民と揉めてる件とかあるのか?
用地買収とか騒音でゴネてるプロ市民がいるとか。

441:名無し野電車区
10/04/26 22:04:19 Oe/8KVnO0
そんな話はどこにでもあると思うが。

442:名無し野電車区
10/04/26 23:08:45 zFVbnqcA0
空港は駅出てから搭乗するまで延々とあるし。
接続の電車がこんなところで1~2分短くなっても焼け石。

443:名無し野電車区
10/04/27 02:48:00 DqmlzmvR0
>>441
計画遂行のネックになってるレベルの案件があるのかと言うこと。

(実は通過する気などないのに)京急が蒲田通過の新ダイヤ概要を発表

バカエゴな大田区民が騒ぎ出し、人気目当ての単細胞議員どもが騒ぎ出す ←週末

京急と区議会議員の交渉で、蒲田全停車と区によるプロジェクトの障壁除去のバーター成立 ←昨日?

地域調整金(プロ市民や腐れヤクザに払うためのカネ)不要になり、整備計画の遅延リスクも減少

そもそも、ダイヤなんて京急の好きに決められる。たとえ立体化工事に大田区がカネ出してても、
法に則って整備事業の着手を決めるのは国と都。大田区に拒否権は無い。

444:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/04/27 06:09:41 zlewIktr0
>>436
意外なことに信州は南のほうが先に車両の体質改善を完了しそうだな。

445:名無し野電車区
10/04/27 18:05:03 94RcBfGW0
ごねてるソースないでしょ?
2chで勝手に騒いでるだけ

446:名無し野電車区
10/04/27 23:33:54 zneBMboW0
>>445
ほい、これみーや。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(www.noro-keiko.jp)

447:名無し野電車区
10/04/28 09:37:26 aBoa/lf90
ごねてんなーw
ご本人もよ~く解ってらっしゃる通り
当初の目的→立体化による渋滞解消
が果たされる時点で十分でねーの?

つか「時間帯」ってコトバが気になった。
「片道で40分に1本通過列車がある」てだけなのに‥‥

448:名無し野電車区
10/04/28 12:36:30 4lNI2O5s0
>>447
>「片道で40分に1本通過列車がある」てだけなのに‥‥
現行羽田空港行き快特は、全部(新)エアポート快特に統合されるため、20分に1本。
都営浅草線内優等のエアポート快特と、泉岳寺から優等に化ける(新)エアポート快特が混在する。

羽田空港駅から東銀座駅へ行く場合、停車するか通過するかは、気を付けていないと判らない。
空港駅は鉄道に詳しくない人も利用するので、混乱するかも。

普通で京急蒲田まで行ってエ快に乗換が出来なくなる。
急行は空港線内各停でかったるいので、個人的には不便になる。
むしろ、都営線内停め杉。

449:名無し野電車区
10/04/28 14:59:29 5oScYvn90
>>448
> >>447
> 羽田空港駅から東銀座駅へ行く場合、停車するか通過するかは、気を付けていないと判らない。
> 空港駅は鉄道に詳しくない人も利用するので、混乱するかも。

ヲタ誌やネットでよく聞くフレーズだけど実際に「混乱」したなんて話は聞いたことねえよな
この程度で混乱が起きてたら山形新幹線なんて連休の度に暴動起きてるだろ

> 普通で京急蒲田まで行ってエ快に乗換が出来なくなる。
> 急行は空港線内各停でかったるいので、個人的には不便になる。
> むしろ、都営線内停め杉。

止めすぎって
都内じゃ地下鉄線内の優等自体珍しいくらいなのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch