東海道新幹線のバイパスはリニアでないと駄目なのか?at RAIL
東海道新幹線のバイパスはリニアでないと駄目なのか? - 暇つぶし2ch14:名無し野電車区
09/11/06 20:08:43 noEowCI8O
>>13
>>1
難しく考えてない

人口がどんどん減り、道州制が進み
ビジネスの電子化がさらに浸透して、
本社機能が地方に移り出張が減り、

今まで糞味噌扱いされてきた日本の航空網が再編され充実したら海外へ行く時は空路(地方空港アクセスには鉄道も有)だけで済み…

そうなれば馬力さんが示した過去のデータは参考にならないと思う。

新幹線の需要は下がる一方じゃないかな?

それでも東名阪の需要はあるだろうから不要等とは思わない。

一方東海道新幹線は大修理が必要で、そのための東海道新幹線バイパスが中央新幹線。

>>1 が言ってるのは、
そんな36年も先までリニア全通を待たされるより、
今までの新幹線規格でサッサとCルートで作れば名古屋駅や米原駅等のホームをそのまま使え、代替特急との乗り換えもスムーズになるし
東京駅や山陽新幹線にも乗り入れが出来るからリニアから乗り換えを強要されるよりいいんじゃないか?と云うことだろう。

今までのリニア開発のコストや時間を無駄にしないために、10数年の工期で建設出来て効果のある区間に技術を転用したらどうか?

建設区間だけで建設目的が完結する路線を選定すれば良い。

と云うことで広島空港や、鹿児島空港など既存の鉄道では時間が掛かる空港アクセス等に採用すればいい。採算が合わないならHSSTみたいなものにすればいいんじゃない?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch