【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】2at RAIL
【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】2 - 暇つぶし2ch4:まりも
09/11/04 17:02:58 uuI1r4K60
こちらも参考にして下さい

夜行列車関連スレッドまとめ
URLリンク(nanos.jp)

5:名無し野電車区
09/11/04 17:45:07 ZV671Jjr0
>>1

>>4
次のスレ立ち上げではテンプレに入れたいですね

6:名無し野電車区
09/11/04 17:59:24 ypsxWc6UO
>>1
乙です!
今期は今のところ奥中山の大遅延も無いな

7:名無し野電車区
09/11/04 18:36:39 n67vSv5i0
前スレ埋め立て完了
>>2
田端機関区 EL1組 EF81 運用状況はガセが多いよ
牽引後の資料として活用するならいいけど

8:名無し野電車区
09/11/04 19:00:52 w6qMi/VOO
知人から入電、133号機

URLリンク(imepita.jp)

9:名無し野電車区
09/11/04 19:31:26 JuXIJxLxO
>>1

10:名無し野電車区
09/11/04 19:33:19 P3T1ntVkO
>>1
>>8
乙。

11:名無し野電車区
09/11/04 19:46:38 ypsxWc6UO
>>8
おお~マジで133か


12:名無し野電車区
09/11/04 19:59:16 Jdg+wN9r0
133が北斗星運用に入るのは春以来では?
こうなったらはくつるもヒサシガマを期待したいもの。
週末は上野口でスペシャルサプライズもあるし^^

13:名無し野電車区
09/11/04 22:07:48 6axOUnADO
はくつるを上野で撮影って・・・
まともなやつ一切撮れず、罵声大会見物同然だぞ。
大宮も同様だな。

14:名無し野電車区
09/11/04 22:13:51 sJuqqoqT0
「はくつる」は青森口で走りを撮らないと!

15:名無し野電車区
09/11/04 22:28:42 pr86ZnBdO
送り込みは明日?

16:名無し野電車区
09/11/04 22:38:32 QAb8+YpE0

ばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww































17:名無し野電車区
09/11/04 22:41:47 sJuqqoqT0
>>16
自己紹介乙
お前はバカって事は分かったわw

18:名無し野電車区
09/11/04 22:44:49 QAb8+YpE0
ばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
































19:名無し野電車区
09/11/04 22:51:20 QAb8+YpE0
207 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/11/04(水) 22:48:03 ID:sJuqqoqT0

ばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




























自己紹介乙!

20:名無し野電車区
09/11/04 23:15:28 ypsxWc6UO
>>14
だけど日の出から終着の青森まで1時間しかない上、面はまず逆光になるけどな
現役時代のスジで八戸以南なら順光だったんだが・・・

21:名無し野電車区
09/11/04 23:56:29 KPDIk+br0
確かに野辺地~青森間は正面には日が当たらないのが難点ですね。
せめて1時間遅いダイヤで運転してくれれば現役スジに近く、
順光ポイントも多いけど、自分は現役撮影しているし、昨日まで
北海道でDD51北斗星を写しに遠征してたので予算もないため
7日は関東で上り北斗星を撮影します。

22:名無し野電車区
09/11/05 00:40:18 tv//TTr+O
はくつるは大宮何番?

23:名無し野電車区
09/11/05 01:06:33 k1VEHRp30
URLリンク(tetsutama.blog61.fc2.com)
エスチマ乗った基地外はこの人有名だから貴をつけれ
いい年のオヤジ

24:名無し野電車区
09/11/05 07:10:55 DKq2Ho3D0
>>22
着発番は「下り1番」です

大宮 1分停
小山 15分停
宇都宮 2分停
黒磯 4分停

>>23
やっぱり噂どおりのドキュソなのねw
気をつけます

送り込み回送なら分からない

25:名無し野電車区
09/11/05 07:47:15 PJPd3iPuO
ここは北斗星とカシオペアのスレだが…


「81スレ」もあるでヨ

26:名無し野電車区
09/11/05 08:42:38 Sc+VauRMO
8010は定時

27:名無し野電車区
09/11/05 09:11:11 zMPPX6Xq0
明日上って来る2レは133号機なので明日の撮影が楽しみ!

レイルマガジンの表紙も133号機なのは因果なのか?

URLリンク(shopping.hobidas.com)

28:名無し野電車区
09/11/05 11:06:17 MTEqcL9qO
はくつるは138

29:名無し野電車区
09/11/05 11:50:53 q/vcBDRy0
>>28
情報ありがとう 138はⅤです
これで上りの団臨(実際は客車送り)とメイン撮影に集中できます

30:名無し野電車区
09/11/05 12:39:20 kP+aV3tb0
はくつる送り込み回送

EF81 138牽引で
八戸発車

白帯2両
他は金帯車です

31:名無し野電車区
09/11/05 13:08:00 6QIv6EDxO
はくつる送り込み花巻通過
ケツはカニ24 112

32:名無し野電車区
09/11/05 13:18:58 6QIv6EDxO
先週の天理臨の組み合わせと同じだな
平泉まで追撃中

33:名無し野電車区
09/11/05 14:05:31 TRLneflPO
はくつるもまた帯が中途半端だなぁ

34:名無し野電車区
09/11/05 14:11:45 6QIv6EDxO
>>33
現役んときもそうだったからエエやん
平泉・一ノ関・清水原に追撃するも到着寸前に目の前通過orz
本番でリベンジかます

35:名無し野電車区
09/11/05 14:32:27 O/bUZKY50
何はともあれ両頭連結器の81でなくてよかった。
138は現役時代に組み合わせがあるようですね。
URLリンク(www.tcbnet.ne.jp) (画像はお借りしました)

36:名無し野電車区
09/11/05 14:41:06 6QIv6EDxO
>>35
やっぱはくつるは地味釜のほうがらしくてイイさ

37:名無し野電車区
09/11/05 16:42:04 6C0lbmU5O
>>35
やっぱはくつるには青森の釜が似合うな
下手に95とか入んなくてよかった

38:名無し野電車区
09/11/05 16:50:00 yozaJvIE0
送り込みどこ?

39:名無し野電車区
09/11/05 17:19:19 6QIv6EDxO
>>38
>>34の地点から200キロくらい南だろ?

40:名無し野電車区
09/11/05 18:20:25 HGc3BN6j0
浅虫温泉~野内は「はくつる」だと晴れると正面潰れだけど
今の時期は朝7時くらいは海沿い特有の霧が出るので
正面潰れは大丈夫との事(地元撮り鉄談)

カブリついて撮れば多少の霧は大丈夫と申してました。

41:名無し野電車区
09/11/05 20:08:54 5e+Ug4gn0
今夜の1レは82号機

42:41
09/11/05 20:14:10 5e+Ug4gn0
訂正
82号機ではなく、92号機でした。
つまり土曜日上野着の2レは樫斗星となります

43:名無し野電車区
09/11/05 21:43:47 ADbYFon10
友達から「はくつる」の時刻(盛岡支社管内のみ)の詳細時刻を
ファックスで送ってもらったけどマジに順光で写せる場所がないな。

>>42
本当かよ?

44:名無し野電車区
09/11/05 21:47:42 fTokySir0
>>43
本当みたいだよ。
各種みたまま情報にも出てる。

45:名無し野電車区
09/11/05 22:31:56 6QIv6EDxO
>>43
むしろ薄曇りくらいのほうが面潰れならなくて済むな
現役の頃のスジなら目時や苫米地あたりで写せたんだけど・・・
とりあえず明日仕事終わったら行って来るよ(とは言え隣りの県だから200キロくらいだけどw)

46:名無し野電車区
09/11/06 04:36:24 YTwEYwJR0
133上り北斗星を撮影に行ってきます

47:名無し野電車区
09/11/06 06:24:57 51Uz4f/i0
>>44
土曜日は樫釜2レとはくつると分かれそうですね。
>>46
133北斗星撮影うらやましいです。
自分は仕事なので何とも残念。

48:名無し野電車区
09/11/06 06:44:24 OLTKGF8ZO
上野行きの北斗星はおはよう放送の時点で50分遅れだとさ

49:名無し野電車区
09/11/06 07:09:50 fym+DHnN0
>>46
ワシクリですか?
俺も今から原チャリで行きます
>>48
情報乙

50:名無し野電車区
09/11/06 08:01:32 6N3ibNdt0
高久-黒磯で2レをGETしました!
ヒサシ付133格好よかったですわ!
着替えてこれから仕事に行ってきます!

51:名無し野電車区
09/11/06 10:52:33 kOMrXdEy0
>>47
同じ東北本線なんだけど…。

52:名無し野電車区
09/11/06 11:01:50 IpfQjl9HO
>>51
端と端だけどなw

53:名無し野電車区
09/11/06 11:14:39 ZVSj/3ZpO
ヒガハス通報された?

54:名無し野電車区
09/11/06 11:17:12 V3k+Vxr2O
>>53
何かあったの?

55:名無し野電車区
09/11/06 12:48:04 pOZAmsUD0
そろそろ上野にカメラ持ったヲタがウロウロはじめてる予感

56:名無し野電車区
09/11/06 15:10:01 U6KFsjHS0
今日の1レは95の予定

57:名無し野電車区
09/11/06 15:20:01 V3k+Vxr2O
>>56
またまた、ご冗談を……(AA略)

58:名無し野電車区
09/11/06 15:25:17 U6KFsjHS0
>>57
110: EF62

今日の1レはEF81 95のようです
田端で北斗星HMが付いて待機しているのを見たまま


59:名無し野電車区
09/11/06 15:54:46 Fjy1FkB7O
北斗星→はくつると今日はお祭りかよ。

60:名無し野電車区
09/11/06 15:56:19 e2U5k1wKO
北斗星は133 92 95とすごいリレーだな

61:名無し野電車区
09/11/06 16:00:34 Fjy1FkB7O
まさに全力疾走ですな

62:47
09/11/06 16:17:35 zNzzDhiY0
133北斗星を撮影してただいま帰宅しました。

>>51
同じ東北線だけど上野口と青森口とでは違うし・・・w
>>56
>>58
自分もその情報聞いています。
今夜ははくつる、明日は樫斗星2レ、明後日は虹斗星2レ、忙しくなりそうです。

63:名無し野電車区
09/11/06 16:34:25 iSV4nlbeO
田端所、大サービスですね。

64:名無し野電車区
09/11/06 16:44:31 IpfQjl9HO
>>63
510になる前の大盤振る舞いなのかな?

65:名無し野電車区
09/11/06 17:07:19 ltJS7WbxO
1レ95

66:名無し野電車区
09/11/06 17:25:55 uRF2ZaFXO
宇都宮5番線黒磯方、立ち入り禁止になってる。

67:名無し野電車区
09/11/06 18:30:39 AJKQCFqI0
上野駅&大宮駅どうなっとる?

68:名無し野電車区
09/11/06 18:40:57 Y2AxPKKR0
>>67
16時頃の上野駅13番線はカシオペアに乗る乗客がちらほら記念撮影してるだけだった。
EF81 79

69:名無し野電車区
09/11/06 18:41:36 R9szJsIF0
大宮駅はすでに激パらしいですね。
俺は地元(といっても俺は白河市民)の郡山駅でバルブします。
黒磯は4分停まってベストだけどホームが暗すぎるのと
隣のホームから撮れないので無理なようです。

これから飯食べてマッタリしたら車で郡山まで行ってきます。

70:名無し野電車区
09/11/06 20:06:53 tea8YV8I0
昨夜の"はくつる"送り込み回送
URLリンク(upload.jpn.ph)
(画像は4時間くらいしたら削除します)

71:名無し野電車区
09/11/06 20:15:19 tea8YV8I0
>>53
ヒガハスにミニパトが来たのは北斗星通過の時ではなくて
Pトップ旧客返回(EF65-501+旧客.返却回送)の時だったよ。
誰かが通報したけど特にトラブルはなかったよ。

72:名無し野電車区
09/11/06 20:20:10 NSsq8wJH0
>>69
KYでバルブ?
入れないだろ
すでに最終は出ている

73:名無し野電車区
09/11/06 20:28:43 CNH2S23b0
>>70
乙乙
HM無いとやっぱり物足りないな

74:名無し野電車区
09/11/06 20:31:02 IpfQjl9HO
>>70
乙!
昨日の追っかけ失敗のリベンジ果たすべく青森向かう

75:名無し野電車区
09/11/06 20:34:58 O8+/U8huO
懐かしのつる客 カン無しで萎えた

76:名無し野電車区
09/11/06 20:46:45 kAnBKvDbO
>>75
釣れますか?

77:名無し野電車区
09/11/06 22:42:38 ZVSj/3ZpO
71

そうだったんだたまたま通ったらパトカーがいたからトラブったのかと思った
騒ぎになるほどの人数でもないように見えたから
ありがとう

78:名無し野電車区
09/11/06 22:51:36 7z7Siogm0
>>75
脳内妄想乙w
はくつるはHM付

79:名無し野電車区
09/11/07 00:06:10 RNTy3DRB0
はくつる写した人、うpきぼん

80:名無し野電車区
09/11/07 03:39:25 ZYF800500
宇都宮「はくつる」
URLリンク(www.youtube.com)

81:名無し野電車区
09/11/07 04:34:08 lbZUC5bi0
↑グロ

82:名無し野電車区
09/11/07 06:11:41 x0+r6XiB0
蓮田駅ではくつるの通過動画
URLリンク(www.youtube.com)

これから2レを写しに行って来ま~す

83:名無し野電車区
09/11/07 06:16:22 x0+r6XiB0
他にも団臨はくつるの動画
URLリンク(www.youtube.com)

84:名無し野電車区
09/11/07 07:14:28 qS89jaMQ0
>>80
>>82-83
動画うp乙

昨夜俺もはくつるを撮影したけど、乗っている人が少なかった。
やっぱりブルートレインは写してナンボだなw

85:名無し野電車区
09/11/07 09:15:12 06in8MgH0
蒲須坂で樫釜2レをGetしますた
明日の95北斗星はワシクリかヒガハスで撮影するため
今夜から撮影地に入ります。

青森まで遠征したはくつる撮影組多いのか?

86:名無し野電車区
09/11/07 09:18:23 7O+nVeQ+O
上り遅れてますか?

87:名無し野電車区
09/11/07 09:35:07 jxFGjcudO
来ないね

88:名無し野電車区
09/11/07 09:40:11 0InPrNXZO
やっぱ遅れてるよね?こないわ

89:名無し野電車区
09/11/07 09:41:30 7O+nVeQ+O
35分くらい遅れてるみたいですね。先ほど白岡通過しました

90:名無し野電車区
09/11/07 09:43:04 0InPrNXZO
情報さんくす 30分以上遅れてるのか…
地味に寒い

91:名無し野電車区
09/11/07 10:09:32 0InPrNXZO
あれ?虹釜じゃねえの?カシじゃない。

92:名無し野電車区
09/11/07 10:19:58 7BS6GNZm0
>>91
虹は明日だよバーカ。

93:名無し野電車区
09/11/07 10:23:57 0InPrNXZO
そーなんか。別にカシだからいいけど。

94:名無し野電車区
09/11/07 12:22:02 SXG5idvH0
ワシクリから戻って来ましたが先日の樫斗星よりマッタリ撮れました。
明日は久々の95、全検戻って初めての上り北斗星運用なので激パしそうです。

95:名無し野電車区
09/11/07 13:21:00 bHURPaGkO
今朝のはくつるなんとか浅虫温泉周辺で露出やや厳しかったものの逆光ならずに撮影できた
この調子でゆうづるもリバイバルやって欲しいな

96:名無し野電車区
09/11/07 15:20:23 GW//ADE10
>>94
やっぱり明日の95北斗星は激パするのでド順ポイントは
未明3~4時くらいから場所キープした方がいいですかね?
自分も早めに現地入りする予定です。
>>95
遠征撮影乙です。
やはり若干の霧が出て逆光は免れたのでしょうか?
ゆうづるのリバイバルいいですね。
客車ゆうづるの現役は撮影した事がないので何としても
リバイバルで走ってもらいたいものです。

97:名無し野電車区
09/11/07 17:09:45 dgQ/QrdgO
かつて95斗星は何回もあるから、珍しくはない。
全検でてから2ヶ月も経つわけで…汚いんでねーの?


98:名無し野電車区
09/11/07 18:13:15 bHURPaGkO
>>96
今日は早朝から快晴で霧は出ませんでした
青森口でも一部下り列車が南行する区間があるので狙って行ったら読みどうりバリ順とはいかないものの、妥協できる範囲ではいけました
私は花巻から参戦しましたが関東からの遠征組もチラホラいましたね
ケータイで書き込んでたので画質落として移してましたのでお目汚しですがこんなカンジです
URLリンク(r.pic.to)

99:名無し野電車区
09/11/07 18:27:50 HhgZrdCv0
>>98
お写真を拝見させてもらいました。
アウトカーブのはくつる、いい雰囲気で撮れましたね。

100:名無し野電車区
09/11/07 18:34:25 bHURPaGkO
>>99
ありがとうございます
なんとか一昨日のダダ滑りだった送り込み追撃戦のリベンジは果たせたと思いますw

101:名無し野電車区
09/11/07 19:03:16 xnkXn9kbO
1レ EF8181 age

102:名無し野電車区
09/11/07 19:18:05 T6H1LMkC0
>>99
カマ込み2Bの写真がそんなにいいか?
俯瞰気味で撮ればかっこいいけど・・・

103:96
09/11/07 19:49:19 qS89jaMQ0
>>97
確かに95斗星は何回もあるけど全検後の明り取りの窓部分には塗装が省略されている
部分もあるのでサイド気味に撮れば土崎入場前の95とは明らかに違う箇所があるよ。
95は全検出てから約2ヶ月経過したけど水戸で見た時はそんなに汚れてなかったよ。
>>98
うp乙です。確かに正面は潰れていないですね。


104:名無し野電車区
09/11/07 19:51:08 bHURPaGkO
>>102
そこが今回ネックだったんですよねぇ
現役ん時のスジなら苫米地や剣吉あたりでバリ順で編成入れれたんですが・・・
面潰れ覚悟で編成写真を西平内か青森東で撮るか、面潰れ回避&上り列車被り回避してここで撮るか悩んで今回は先週の天理臨で同じ編成の編成写真浪岡・野内・清水川で撮ってたということもあり後者にした次第です

105:名無し野電車区
09/11/07 21:20:36 NGx1LDEhO
95、週末、晴れ、の三拍子が揃うのは、明日が最後?

106:名無し野電車区
09/11/07 21:28:19 H9IGDaWKO
>>101
78じゃねぇか!

107:名無し野電車区
09/11/08 02:08:06 d2npq/nPO
ヒガハス&ワシクリ警備員配置中
置きゲバ不可で見つけ次第撤去しますだって

108:名無し野電車区
09/11/08 02:24:50 hz+FPaWZ0
2レの小山と久喜の通過時刻を教えてください。

109:@b-mobile
09/11/08 04:39:32 xQ1lHNd20
ワシクリの撮影地に到着しました。
既に同業者の置き三脚がありますけど私も昨夜置いたダミー脚は無事です。
友達からの情報でヒガハス定番も場所取りがされているとの事。

>>107
必死だねw
そこまで置きゲバされてベストポジションが取られるのが嫌かい?
君が始発電車で来る頃にはベストポジションは無くなっているから安心しなさいw

110:@b-mobile
09/11/08 04:43:29 xQ1lHNd20
>>108
小山8:32
久喜8:55

111:名無し野電車区
09/11/08 05:03:23 lCcCUY8I0
>>109

それにしてもだんだん場所取りも激化していくな。
11/3は現地到着報告があったのが5:28だったのに今日は4:39。
109さんは無難に水沢踏切?、それとも島川踏切?



112:109@b-mobile
09/11/08 05:21:40 xQ1lHNd20
>>111
久々の95北斗星なのでいつもより早めに撮影地入りしました。
今日撮影するのはその2ヶ所のどちらかです。
晒してもいいんだけど知り合いの鉄が嗅ぎつけて場所キープしてくれとか
入れてくれとか、根性なしの甘ったれ野郎に知られたくないので
悪いけど敢えてここでは好評しません(申し訳ない)。


113:109@b-mobile
09/11/08 05:23:22 xQ1lHNd20
公表だったorz

携帯の電源切っておこうかなw

114:名無し野電車区
09/11/08 05:29:32 lCcCUY8I0
この2人も今日はワシクリ?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

115:名無し野電車区
09/11/08 06:23:00 mNRKvvENO
ワシクリなんて秋田

116:名無し野電車区
09/11/08 06:38:21 xQ1lHNd20
始発電車が動き始めてヒガハスは撮り鉄が増えているとの仲間情報です。
ワシクリも某直線も某インカーブも三脚が増えていますよ。

>>114
gooblogの人はたぶん現着しているよ^^

今日もド顰蹙の春日部エスティマ来るのかな?
来たら記撮用18倍ズームのコンデジで写してやるぜ

117:名無し野電車区
09/11/08 07:32:16 mNRKvvENO
2レ乗車中。今、日和田をツカ
遅れてます。 関東軍ガンバレ!

118:名無し野電車区
09/11/08 07:48:13 X9XoUdne0
>>117

本宮 定通だったのに・・・
なにがあった??

119:名無し野電車区
09/11/08 07:55:10 RBNvX9KG0
>>117
遅延は何分くらい?

120:名無し野電車区
09/11/08 08:00:57 0Gbd76VaO
大宮以南は平和だ

遅れてるとしたらちょっとイヤだなぁ

121:名無し野電車区
09/11/08 08:01:46 mNRKvvENO
今、鏡石付近です。五百川の先で異音とかで止まってました

122:名無し野電車区
09/11/08 08:05:03 NsIKsc7vO
まだ東の公式には何もないよ

123:名無し野電車区
09/11/08 08:06:02 NsIKsc7vO
まだ東の公式にはなんもないよ

124:名無し野電車区
09/11/08 08:18:40 RBNvX9KG0
>>121
異音感知で停車でしたか!
所定時刻より何分くらい遅れてますか?

125:名無し野電車区
09/11/08 08:38:00 Kb9OUiKeO
小山通過目撃情報出ているが。

126:名無し野電車区
09/11/08 08:55:35 Uhyg9fHq0
>>97

たしかにあんまりキレイじゃなかった・・
投入遅すぎた

127:名無し野電車区
09/11/08 09:05:36 KtSkMNHMO
西川口脚立組出現。駅放送でいろいろ怒鳴ってる

128:名無し野電車区
09/11/08 10:00:16 El9SHBmmO
鶯谷ホーム端もろかぶり?

129:名無し野電車区
09/11/08 10:11:13 KtBBmGl2O
>>128
回送は被った。端で撮ってたやつは完全アウト。
俺はとっさに向きかえたから被る前に機関車だけ写せた。

130:名無し野電車区
09/11/08 10:12:55 O1J5M2/eO
虹カマ最大の特徴である側面がほとんどつぶれるポイントに、大挙して押し掛ける意図が理解できない。

131:名無し野電車区
09/11/08 10:55:15 zowJ0WNk0
>>118
>>119
>>124
>>125
北斗星遅れの>>117はガセ
脳内乗車で夢でもみてたんだろwww

132:名無し野電車区
09/11/08 11:10:41 El9SHBmmO
>>129
回送が来る前に山手線から見たけど、10人はいたよね、鶯谷端。

133:名無し野電車区
09/11/08 11:27:27 xamDcBkeO
>>131
出撃できないウサばらしにガセ書いたとかなw

134:名無し野電車区
09/11/08 11:46:19 KFUgvcKrO
ヒガハスは結局何人くらいいましたか?

135:名無し野電車区
09/11/08 12:48:13 Z38AD/Ce0
30人~40人くらいいたよ

136:名無し野電車区
09/11/08 13:17:42 KFUgvcKrO
>>135
そうですか。出遅れたから違うところで撮影して正解だったよ。

137:名無し野電車区
09/11/08 17:22:31 wrUy0Rlq0
バリ晴れでもないしわざわざ激パの所に行っても仕様がないな。
あけぼの撮って切り上げて正解だった。

138:名無し野電車区
09/11/08 18:07:09 WyFEh8Z20
バリ晴れ
激パ
仕様がない


脳弱w

139:名無し野電車区
09/11/08 18:07:32 aqGnRsRS0
俺は37あけぼのを撮影後に東北道で北に向かって2レはⅤに決めたよ。


140:名無し野電車区
09/11/08 18:48:29 sj9XRzTp0
私は寝坊してオワタよw

141:名無し野電車区
09/11/08 18:54:30 xamDcBkeO
オレは爆睡してる間に家の前通ってったよw
どのみち夜中だけど

142:名無し野電車区
09/11/08 20:10:40 U8g90Fti0
【撮り鉄専用】北斗星・カシオペア・あけぼの・北陸・能登

143:名無し野電車区
09/11/08 20:16:27 wrUy0Rlq0
今日はワシクリで ISO100 1/1000 F2 だったから定番の激パの所でVは無かったと思う。

しっかし冬場のヒガハス定番は撮りにくい。
50~85mmくらいだと手前の影が思いっきり入っちまう。
100~135mmくらいでポールをパンタ中抜きだと2本あるからけっこうウルサイ。
180~200mmくらいだと後の白い家が目立っちゃう。

白い家が無かった頃は冬場は迷わず180~200mmにしたんだが。

144:名無し野電車区
09/11/08 21:02:21 olQkvupP0
今のヒガハスで串パンは致し方ないのでは?

145:名無し野電車区
09/11/08 21:04:13 olQkvupP0
某画像掲示板より
日和田Sカーブの2レ
URLリンク(cgi.geocities.jp)

146:名無し野電車区
09/11/08 21:23:43 MWogqUroO
自分、JR王子駅30年在住のただの電車好きなんですけど、
朝早い仕事なので、上りのムーンライトえちご、能登、
帰宅途中に北斗星、あけぼの等のレア電車をたまに見かけるのですが、
カシオペアを見かけた事は一度もありません。
あの銀色の客車が走っているところを一度観てみたいのですが、
王子駅通過は何時頃なのですか?
また、これは観とけ的なレアな電車他にありますか?

147:名無し野電車区
09/11/08 21:30:50 xamDcBkeO
>>146
赤羽9:16尾久9:20かと

148:名無し野電車区
09/11/08 22:34:36 TjuTvfcv0
>>146
あんたの人生、無駄な30年と言っても過言じゃないな
どうせ嘘だろうけど

電車好きが時刻表も読めないか?
北斗星見たなら、おおよその時間も分かるだろうに


ん?釣りか

149:名無し野電車区
09/11/09 00:17:10 ggMVC1bLO
ワシクリ雑草がなくなってる。誰か刈ったのか?

150:名無し野電車区
09/11/09 01:30:27 IYQ4PlNA0
>>148
30年電車好きで時刻表読めないのは流石にないだろ
釣り釣り

151:名無し野電車区
09/11/09 01:34:23 6Zh1wAeIO
つかマナーの守れないカス鉄ヲタ来るなよ迷惑だから
何で駅の中ででかい三脚立てるの?一般の人の迷惑考えろよ休日でも仕事行く奴もいること知らんのか?後朝に駅とか撮影地で騒ぐな お前等はマナーの言葉を知らない子供か?


152:名無し野電車区
09/11/09 04:20:21 1TMtzyMI0
遅くなりましたが11月7日に青森口で撮影した「はくつる」です。
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)



153:名無し野電車区
09/11/09 05:30:33 DYKLFhTp0
>>149
ワシクリの雑草ですが>>109氏のお仲間が伐採したそうです

154:名無し野電車区
09/11/09 07:25:55 5pfhRU5Z0
>>152
その画像はどのあたりで撮影したのですか?

155:名無し野電車区
09/11/09 08:33:11 R/P/Ac5FO
>>151
鶯谷で回送被った時にガキどもがギャーギャー騒いだときはマジ殴りたくなった。
ふざけんなだの死ねよだの叫んでたけど線路挟んで撮影してる時点で被りなんてよくある事だろうに。



そういうやつって必ず最後には自分を納得させる様な言葉連呼するのなw
「まあ、ね、仕方ないよ」「別に上りとれたからいいし」「前に一度撮ってるからいいし」
わざわざ言わなくていいっつーのwww

156:名無し野電車区
09/11/09 08:44:35 FlKwb46t0
>>151
>>155
撮影地で騒ぐのもどうかと思うけど掲示板で愚痴を書くのも如何なものか!
何で直接撮影地で直接苦言を言ってやったり実力行使はしないのか?

撮影地では何も言えずに匿名掲示板で愚痴を書くなんてまるで負け犬だなw

157:名無し野電車区
09/11/09 09:06:13 ciDCUzBv0
151,155じゃないが、反対側のホームから
「三脚立てんな(゚Д゚)ゴルァ」とか怒鳴るんか?w

158:名無し野電車区
09/11/09 09:19:12 R/P/Ac5FO
>>156
いや、そりゃそうだけどさwww 他の人もいる中説教なんてできるか?
しかも周りも大声ではないけど小さな声でざけんなとか呟いてるようなやつらだぜ。
説教なんてした日にゃ四面楚歌だろw 俺鉄友いないから一人だし。
出来なきゃ愚痴るなっつー話なんだが。

>撮影地では何も言えずに匿名掲示板で愚痴を書くなんてまるで負け犬だなw
え?2ちゃんってそんな所じゃないの?便所の落書きみたいなもんなんだろ?
今さらすぎるんだけどwww

159:名無し野電車区
09/11/09 11:08:21 8tp59N1e0
話の流れを切って申し訳ないけど
昨夜の1レって何号機だった?

160:名無し野電車区
09/11/09 12:19:07 LVogX035Q
>>146
ムーンライトえちごに能登は電車だが…
北斗星、あけぼの等のレア電車は俺も見てみたいわw
えっ?釣られた?

161:名無し野電車区
09/11/09 12:33:31 rZvsEEn70
>>159
EF81-81

162:名無し野電車区
09/11/09 12:53:18 2nsI1GoK0
黄色線の内側での撮影ならば、ホームで三脚を立てるのもある程度、許容されると思います。
JR側からも、黄色線の内側での撮影であれば、三脚を立てての撮影も特に注意はないことが多いです。
それより、三脚も立てずに直前に来て、ちょこちょこ動き回る方のほうが危険だと思います。
列車通過まで、他の乗客に迷惑にならないように、また安全な撮影を心がけたいものです。

163:名無し野電車区
09/11/09 14:02:43 6Zh1wAeIO
何なの思うって?はっきりしろよ まず大きい三脚は人の往来の邪魔になるから使ったらアウト
それは駅員さんが黙ってくれてるから使えるだけの話だよ?
てか撮影者はそういう配慮してて貰ってる上で撮影させて貰ってる自覚もてよ
だから俺は駅で写真撮るとき いつも写真撮影で邪魔してすんませんと言う気持ちでやってる

164:名無し野電車区
09/11/09 14:18:24 GV80o06c0
させて貰ってるってのは卑屈になりすぎ

ただ、謙虚な気持ちで撮影に臨むのは当然

165:名無し野電車区
09/11/09 15:22:13 Nj5tLFCbO
日中駅撮りで三脚は論外
夜間使用時はホームの片隅で静かに使え

以上

166:名無し野電車区
09/11/09 16:32:31 jRsMQ5CA0
夕方・夜間の長時間露光ならともかく何で昼間に
ホームで三脚使って撮影するのか理解出来んわ。
普通は沿線の撮影地で写すのが普通なのに昼間から
駅ホームで写すってまるでガキみたいだな。

夜間以外にホームで停まっている列車しか撮れない
下手糞な腕なら撮り鉄止めて乗り鉄でもしてろやw

167:名無し野電車区
09/11/09 17:23:07 ekC0OYQEO
マナーだの何だのガタガタうるせぇ
余所でやれ

ここは斗星の板じゃボケ

168:名無し野電車区
09/11/09 18:08:16 hPFFBxSzO
フラッシュやめてね。

169:名無し野電車区
09/11/09 18:23:25 gKLbfmof0
>>167
禿同

ここは北斗星の撮り鉄スレだ
ホームでの撮影やマナーなど北斗星とは無関係な話題は他のスレでやれ

170:名無し野電車区
09/11/09 18:46:02 WWCRGGE6O
>>169
荒れる原因になるだけだしな
ワザワザそんな話題振るヤツは荒らしと一緒だろ

171:名無し野電車区
09/11/09 20:04:33 Sl3l7Eau0
今夜の1レは94号機でした

172:名無し野電車区
09/11/09 20:04:59 egXT7lsq0
しかし、日本の鉄道という趣味の未熟さを感じます。

ところで、今日の元お召し機牽引はどうだったのでしょうか?

173:152
09/11/09 21:31:06 rfaUQgq80
>>154
西平内~浅虫温泉です

174:名無し野電車区
09/11/10 01:51:59 kKle1FraO
今日の2レの釜は?

175:名無し野電車区
09/11/10 06:56:41 6Heh0S2q0
>>174
9日に青森信号場を発車した2レの釜はEF81-78
今日上野駅に到着する2レの釜はEF81-81



176:名無し野電車区
09/11/10 08:48:04 ga0Q3V3n0
北斗星
URLリンク(upload.jpn.ph)

177:名無し野電車区
09/11/10 11:51:14 QJlHmtoV0
>>176
404 Not Found

リクエストがあったファイルまたはページは存在しません。
(´・ω・) カワイソス

178:名無し野電車区
09/11/10 12:36:34 iXWZyUogO
今年は北陸のカット数を増やそうと計画してたのに、ここで煽られて北斗とカシオばかり撮っていたよ・・・ まさか北陸が先に廃止とは・・・
しかも北斗は来年夏まで置き換えは延期だし・・・ さすがに走りはもう撮れないよなぁ。 北陸線内で上下バルブ出来るいい駅って何処?
直江津と金沢は撮り済みなので他の駅を希望。

179:名無し野電車区
09/11/10 13:02:27 538hZv+ZO
浅虫~野内だろが

180:名無し野電車区
09/11/10 13:36:27 nXU8dVhr0
よねしろさん、画像開けなくて悲しいです。
野内も下見したんだけど、単線区間が整備されて直線の複線になって
しまって単線はここと、反対のトンネル出口の少しのところだけに
なってしまったね。事実上、上下線の離れている単線区間の真ん中へ
入っての撮影はほとんどできるところがないね。
真ん中へ入って、山側から撮ろうと思ったがススキの丈が高くてあきらめた。
仕方なく俺は浅虫で撮ったよ。

181:名無し野電車区
09/11/10 14:27:12 kKle1FraO
>>175 ありがとうございます!!

182:名無し野電車区
09/11/10 15:08:27 eDhHR/xD0
今夜の下り北斗星牽引ガマはEF8178との情報です

183:名無し野電車区
09/11/10 16:59:13 1Os2GXBhO
78は1657レで下りましたよ。

184:名無し野電車区
09/11/10 18:52:03 W1bAq0CC0
今夜の1レは82か83らしいよ

185:名無し野電車区
09/11/10 19:08:18 0Y87j+IfO
今夜の1レは98でした。

186:名無し野電車区
09/11/10 21:01:33 8XrzxVcr0
>>182
>>184
全然ダメじゃねぇか!w

>>183
>>185
情報サンクス^^

187:名無し野電車区
09/11/10 21:51:51 /fNtmihH0
>>185
カマ番情報乙です

188:名無し野電車区
09/11/11 11:11:08 Y+0Uulrs0
>>166
お前みたいなバカは出て行けスレ荒らすなボケナス。

189:名無し野電車区
09/11/11 12:21:37 Srm0UrmJO
停車時間短いが3008レの魚津停車か

190:名無し野電車区
09/11/11 12:25:23 Srm0UrmJO
3002の間違い
魚津停がホームも明るくVだよ

191:188
09/11/11 16:10:15 Y+0Uulrs0
>>189-190
魚津とかスレ違いなんですけど…。

192:名無し野電車区
09/11/11 17:07:14 Rq5rWvia0
>>191
誤爆だから許してやれwww

193:名無し野電車区
09/11/11 18:54:41 v3me5G7UO
今夜の1レ釜=93

194:名無し野電車区
09/11/12 06:59:46 WNGSHGn8O
1レ凸凸1141+1148

195:名無し野電車区
09/11/12 21:24:57 rCJlVnvQ0
今夜の1レは99樫釜です

196:名無し野電車区
09/11/13 05:51:50 dzwt9Ga/0
>>195
情報乙

197:名無し野電車区
09/11/13 08:14:42 KZGQAcNH0
>>152
はくつるは私も同じ場所で写しましたが下記の
アングルで写しとけばよかったです。

参照(某画像板)
URLリンク(cgi.geocities.jp)

198:名無し野電車区
09/11/13 11:17:04 Rh4dju6n0
>>195
99樫釜北斗星は明日上野着の2レで戻ってきますが、
撮影地は混雑しそうですね。天気が心配です。

>>197
はくつる画像の撮影区間はどの辺りですか?

199:名無し野電車区
09/11/13 16:19:39 nAYPgvakO
明日上野で北斗星の乗客が降りてくる風景を釜を入れて撮ろうと思ったけど尾久公開と被ってるから人多くて無理かな?

200:名無し野電車区
09/11/13 18:22:21 r2y84RGx0
>>199
明日の上り北斗星は樫釜牽引だし、尾久公開とは関係なしに
混雑するとは思うけど撮影自体は上手く撮影出来るのでは?

201:名無し野電車区
09/11/13 18:45:44 nAYPgvakO
>>200
そういえば明日はカシだったのか
人多いだろうけどいいのが撮れればいいな

202:名無し野電車区
09/11/13 20:40:13 5CTzc6Jz0
今夜の1レ 82号機

明日の尾久公開はターンテーブルで回るのは95かも?
URLリンク(www.jreast.co.jp)

203:名無し野電車区
09/11/13 23:31:30 K3TT0IxOO
回るのは8181っぽい

204:名無し野電車区
09/11/14 06:00:19 DwzV16o60
8181は去年みたいに日章旗付けてお召風に・・・かも?

冗談はともかく、北斗星マークを付けた95・81・133を3台並べて撮影させてほしい。

205:名無し野電車区
09/11/14 08:40:37 PBKKCR5V0
これから尾久車両センターに向かいます

206:名無し野電車区
09/11/14 08:57:46 1KFYGFq6O
中止っつー情報があるけど。

207:名無し野電車区
09/11/14 09:40:38 6vNcuDVz0
>>206
みんな集まれ!尾久ふれあい鉄道フェスティバル
スレリンク(train板)

208:名無し野電車区
09/11/14 10:44:16 iE1I1J42O
>>204
旗付いてる

209:名無し野電車区
09/11/14 11:10:28 rFYLFYri0
Pトップに富士のHMが付いて、842がお召装備している
URLリンク(t.pic.to)

210:名無し野電車区
09/11/14 12:25:59 l8MpFSWt0
895だべ?

211:名無し野電車区
09/11/14 13:15:16 JUXBmbmb0
896だべ?

212:名無し野電車区
09/11/14 13:29:26 K4o16zPj0
>>211
はぁ? お前バカかw

896号機はJR貨物・愛知機関区の釜だぞ

213:名無し野電車区
09/11/14 13:58:29 iCaH31RlO
ネタにマジレス

214:名無し野電車区
09/11/14 14:02:46 H5M8+56U0
897だんべ

215:名無し野電車区
09/11/14 18:04:01 8UazNIy90
午後から雨が止んだので子供を連れて尾久ふれあい鉄道フェスティバルへ行ってきました。
撮りたい車両は無いだろうと子供の記念撮影用に普段撮り鉄では使わないコンデジを
持っていったけど私個人的に撮りたい被写体はあまりありませんでした。
子供は電車好きなので喜んでいたみたいですが私はRの知り合いに会えて楽しかったです。

216:名無し野電車区
09/11/14 19:46:11 XvqYyIvJO
>>215
そうですか。それはそれは

217:名無し野電車区
09/11/14 20:10:52 H5M8+56U0
>>215
よかったですね。

218:名無し野電車区
09/11/14 20:38:39 hwWlBHkG0
JR北海道はキハ183系の原色を使ったリバイバルトレインが
多いけど、赤い原色DD51重連に北斗星を牽引してもらいたいもの。

藤城線を驀進する5レ
URLリンク(img.wazamono.jp)

219:名無し野電車区
09/11/15 06:12:11 XxLZeFop0
これから2レ撮影でワシクリに行ってきまーす

220:名無し野電車区
09/11/15 06:56:40 W5asAHbXO
>>218
コヒに原色居ないから塗り替えるか鴨から借りないとな

221:名無し野電車区
09/11/15 07:09:43 eR3o5ZPo0
>>220
鴨(鷲別)も原色が少なくなっているし、
1年以内の実施しないと動ける原色がいなくなる予感

222:名無し野電車区
09/11/15 08:05:50 drkozK2d0
今日は天気が良くて青空がきれいだったので2レは豊原~白坂の黒川橋梁で下から見上げて撮影しました。

223:名無し野電車区
09/11/15 08:07:53 rY7Dk5PKO
上りは2本とも定通ですか?

224:名無し野電車区
09/11/15 08:12:07 4K+c9e/3O
遅れてます 81スレ参照

225:名無し野電車区
09/11/15 08:17:08 rY7Dk5PKO
ありがとう。

226:名無し野電車区
09/11/15 08:38:44 vkVjMVoGO
ヒガハスはキモヲタ多数

まともなのは漏れだけかもw

227:名無し野電車区
09/11/15 08:47:06 saWmYtVQ0
>>226


228:名無し野電車区
09/11/15 08:48:39 x3dxxRaT0
>>226
釣り針太すぎワロタw

229:名無し野電車区
09/11/15 08:52:48 aeetn/BGO
>>226
ハイハイワロスワロス

こういうやつに限って一番キモ(ry

230:名無し野電車区
09/11/15 10:11:36 BnQgKcFi0
>>226みたいに自分だけマトモなんて言う奴に限ってキモイわ
井の中の蛙クンはもっと世間を知った方がいいかもナw


231:名無し野電車区
09/11/15 12:09:42 hZF65CaUO
キモヲタ共必死だなw

232:名無し野電車区
09/11/15 13:11:21 m0wCp2gL0
>>218
いいねぇ・・・模型ならすぐ出来るね。

233:名無し野電車区
09/11/15 13:33:19 77ItZiLB0
>>226
URLリンク(imepita.jp)

234:名無し野電車区
09/11/15 16:18:21 O9RGpKY20
>>215
昨日の尾久ふれあい鉄道フェスティバルではお世話になりました!
あの後、他のメンツ数名で臨時集会として御徒町へ飲みに行きました!
今日の2レはどこで写したのですか?


235:名無し野電車区
09/11/15 18:06:51 4ugDoYSn0
>>218
原色の凸凸牽引の北斗星かっこいいですね。
窓のHゴムが白色でSGホースが掛けてあって格好いい。
鷲別機関区の原色DD51が運用休止する前に借りて運転して欲しいもの。


236:215
09/11/15 23:32:35 5FF6oh+C0
今夜の1レは樫釜79号機で北に向かいました。

>>234
今日は"ぼの"を撮影後に2レは島田踏切で撮影

237:名無し野電車区
09/11/16 00:57:18 LEo6mR530
>>236
釜番情報サンクス
17日は公休日なので樫斗星を撮影に行きますよ

238:名無し野電車区
09/11/16 04:34:49 3yXyhXPO0
樫斗星ってなんか萌えない

239:名無し野電車区
09/11/16 05:51:41 H6cXywff0
>>238
撮影対象は人それぞれだからな
俺は非電化区間のDD51オンリーなのでEF81は萌えない

240:名無し野電車区
09/11/16 06:37:29 jkVXzFNTO
2レ、さっきおはよう放送流れました。
17分延で走ってます

241:ワシクリより
09/11/16 07:42:08 qdNF5t4dO
昨日の盛況振りが嘘のように今日は誰もいない。

242:名無し野電車区
09/11/16 08:25:48 utKPNd8VO
だいたいが仕事や学校だから仕方がない

243:237
09/11/16 08:50:23 dyhOBcIY0
>>241
明日は仕事休みなのでワシクリ行きますよ!

244:名無し野電車区
09/11/16 09:51:26 MgOWU6FKO
2レ、何分遅れ?

245:名無し野電車区
09/11/16 09:57:25 jkVXzFNTO
>>244
30分くらい
今、西川口通過

246:名無し野電車区
09/11/16 10:00:12 MgOWU6FKO
サンクス!

247:241
09/11/16 11:51:55 qdNF5t4dO
>>243
明日の撮影 頑張ってください!

248:名無し野電車区
09/11/16 13:01:32 tB76Zi/l0
ヒガハス常連のNさん、最近見かけないけど転勤にでもなったのかな?

249:名無し野電車区
09/11/16 18:58:28 JfiNKGZT0
今日の下り北斗星の釜番は何番でしたか?

250:名無し野電車区
09/11/16 19:38:14 jsLdnA8N0
80っぽかった

251:名無し野電車区
09/11/16 20:29:39 FmmT5h7d0
今夜の1レEF81-80牽引

252:名無し野電車区
09/11/16 22:44:15 r8U+E6M60
EF8194?

253:名無し野電車区
09/11/17 05:33:38 ej6Mb8jG0
昨夜の1レは82号機だった

254:名無し野電車区
09/11/17 07:31:07 8WGFEo9QO
@白坂、8010レ定時、2レ7分遅れ。ただ北斗星もカシガマなのでちと萎えた…。

255:名無し野電車区
09/11/17 08:29:16 IDgPI42z0
1レ所定時刻より3分遅れて長万部駅に進入
営業所の窓から見えます

256:名無し野電車区
09/11/17 09:00:27 C/AL/2U+O
樫斗星 東鷲宮ほぼ定時



…って、雨じゃ普通撮らんか

257:名無し野電車区
09/11/17 09:16:26 KXZ5Gg25Q
>>256

ありがとう。

この雨の中撮ってるおばかさんより。

258:名無し野電車区
09/11/17 10:30:09 l/QsPhSW0
>>251>>253
あ、どっちが正しいんだ?

259:256
09/11/17 11:37:09 C/AL/2U+O
>>257

乙~
どこかで会ってたりw

260:243
09/11/17 11:42:54 8aT0+As+0
>>256
雨でも撮りましたw

今日は雨だけどせっかくの公休日で樫斗星だったので
車のハッチバックを傘代わりにして斜め45度から
300㎜にてカマアップで流し撮りして来ました。

撮影したのはヒガハス定番より東大宮よりの場所で
流石に同業者は居ませんでした。
晴れたらワシクリに行く予定だったのですが・・・

261:名無し野電車区
09/11/17 14:37:34 KXZ5Gg25Q
>>259

乙。
雨だと平日に加えさらに空いてるし…
それに濡れたカマの感じが好き。


262:名無し野電車区
09/11/17 14:41:01 AHXfKLSR0
>>258
直接確認していないので分からない。
最近ガセ情報が多いよw

263:名無し野電車区
09/11/17 18:51:37 dE9XmXLHO
今夜の1レは虹釜95号機ですよ
鶯谷で見たまま

264:名無し野電車区
09/11/17 20:44:54 ZqosdxnR0
ただいま帰宅!
>>263
自分も確認しましたが残念ながら木曜日は
仕事なので撮影する事が出来ないのが残念ですorz

265:名無し野電車区
09/11/17 21:47:07 4//YSLvy0
木曜日は蓮田や東鷲宮に多く集まりそうだ

266:名無し野電車区
09/11/17 22:11:40 Ybdf6FuT0
ガセが続いてるね。

267:名無し野電車区
09/11/17 22:34:49 nCquJMS4O
こんなとこの情報をたよりにしてることが間違いだ











んで何号機か俺にだけこっそり教えてくれ

268:名無し野電車区
09/11/18 05:32:23 UzbanXYp0
ここの情報を鵜呑みにしている奴が多そうw
URLリンク(cgi4.osk.3web.ne.jp)

269:名無し野電車区
09/11/18 08:00:07 OofiTucL0
情報はネットである程度入手できるけどこのスレみたいに
わざとか知らないけどガセのカマ番情報を流す輩もいるので
ネットより、リアル鉄友どうしの横の繋がりによる情報構築
の方が確かだと思う。

>>267
同じ趣味の友達から教えてもらいなよ。

270:名無し野電車区
09/11/18 09:27:04 qUBxEWh70
>>267
95

271:名無し野電車区
09/11/18 11:09:36 uB3V+ERE0
撮り鉄(笑)

272:名無し野電車区
09/11/18 11:35:25 wjceXicB0
>>269
インターネットで簡単に情報が手に入る時代だけど、線路際での付き合いを
重視して鉄ちゃん同士の交流を量りたいものだね。
オンラインでの表面的な付き合いではなく、オフラインでの信頼できる友人を
増やせば情報交換とかするので臨時の運転情報や釜番も入るしネットで信頼性が
極めて少ない情報を頼りに動く必要もないからな。

273:名無し野電車区
09/11/18 12:40:24 yGXxu8IRO
正直な所、鉄友はいらない。 病んでるの多過ぎで気持ち悪い。 ネタは撮ってないから情報も雑誌レベルで充分だし。

274:名無し野電車区
09/11/18 12:49:24 yQUHvzfHO
まあ必要なのは内通者だな
一人でも現場系職員がいると楽
それも入社以前からの友達だと更に情報を得やすい

275:名無し野電車区
09/11/18 13:17:52 /BUz3M+r0
運転報や通達における情報を流してくれる友達がいれば最高
K池やその友達のN林には昔よく世話になったぜw

276:名無し野電車区
09/11/18 16:21:31 Jq7YGbyY0
明日はせっかくの95北斗星なので天気がイマイチみたいやな

277:名無し野電車区
09/11/18 18:37:00 ZXr1F7Y+0
>>276
天気悪くても雨さえ降らなければ有名撮影地は人が集まると思うけど・・・!

278:名無し野電車区
09/11/18 18:48:52 eNxtH2NNO
今夜の1レは樫釜79号機ですよ

279:名無し野電車区
09/11/18 19:42:47 9Rhd/PH10
>>273
ネタは撮らなくても情報は必要だろ?
俺は道内のDD51貨物をメインに写して北斗星はついでに撮影する
同じくネタ鉄ではないけど、やはり鷲別機関区の原色運用や
8000番台や9000番台の臨貨運転情報などの情報を入手したいので
某現業機関とのパイプを持っているよ。

280:名無し野電車区
09/11/18 21:00:34 q9+a2RgE0
というかどうやって鉄友つくるんだよ・・・
撮影地一緒になったら挨拶程度は勿論するけどそっから先は・・・ね
出発地点として俺の周りに鉄道好きいないから友達の友達は友達もできんしなあ

281:名無し野電車区
09/11/18 23:12:48 0mZCGx2g0
いや、鉄ヲタの連中って偏った考え方しか出来ん奴が多いからこっちから願い下げなんだよね。

282:名無し野電車区
09/11/18 23:23:09 Vv5PTqbP0
>>197
URLリンク(cgi.geocities.jp)
URLリンク(cgi.geocities.jp)
neko_tabi
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
商売始めました。


283:名無し野電車区
09/11/18 23:42:12 wJc3Cr/Z0
>>280
そりゃあ最初は撮影地から始まるのではないか?
友達を作るのもサークルに誘われるのも全て撮影地から始まり
そこから次のステップに進むのが一般的だと思うけどな。

俺は鉄ヲタの友達から人脈を作り、>>279が言わんとしている
JR現業機関の人とパイプを作成して撮影趣味に利用しているけどな。


284:名無し野電車区
09/11/18 23:45:17 wJc3Cr/Z0
>>278
カマ番号情報ありがとう!
明日の95は仕事で写せないけど明後日の79は午後から仕事なので写します。

285:名無し野電車区
09/11/19 00:17:38 TudAIutWO
今度の土日月は三連休だから明日から期待!

286:名無し野電車区
09/11/19 00:53:42 TyoSuWC+O
ワシクリ既に置きゲバ8台に待機車6台・・・。

287:名無し野電車区
09/11/19 01:05:21 Ps/z11a40
>>286
ガセ情報乙
そもそも明日は晴れないのに置き三脚が8台立つ訳がないw

288:名無し野電車区
09/11/19 05:54:07 O/kqGlRdO
>>286
ワシクリに到着。置きゲバはなかったが、一台車が待機中です。

289:名無し野電車区
09/11/19 06:21:21 E4gc/M/E0
>>287
最近ガセ情報が多いから俺も信用してなかったよ!
>>288
これから車でそちらへ向かいます!


290:名無し野電車区
09/11/19 07:06:35 O/kqGlRdO
現在のワシクリ、水沢 3人 島川 1名。

291:名無し野電車区
09/11/19 07:22:21 PwO2+1H+0
今日のワシクリは出足が悪いみたいですね。
私もこれから原チャリで出動しますが
晴れそうもないので別の場所で撮影する予定です。

292:名無し野電車区
09/11/19 08:59:11 9BG+QaL80
西那須野~那須塩原で2レを撮影したけど暗くて露出キツかったわ
今日は10時から講義があるので勉強しに行ってきます

293:名無し野電車区
09/11/19 09:45:08 GeOlGKTw0
今日、上りカシオペアに両親が乗って上野まで行きました。
その車両を撮られたのですねー

294:名無し野電車区
09/11/19 12:40:02 IHBM+ycA0
撮影から戻ったけど今日は寒かった...
天気悪くても95はⅤやなぁ

295:名無し野電車区
09/11/19 14:23:50 dfRkljZXO
激パ覚悟でヒガハス行ったけど15名程度で終了。マッタリ撮影出来ました

296:名無し野電車区
09/11/19 14:27:13 EX3tC9BQ0
この天気じゃね~

297:名無し野電車区
09/11/19 14:35:37 TudAIutWO
それでも15人もいたのか…

298:名無し野電車区
09/11/19 14:42:55 HiA/dHz/0
>>295
思ったより来たな…。
10人と予想してたが…。

299:名無し野電車区
09/11/19 15:22:41 VtBsPHxW0
こんなに天気が悪い平日なのに15人も
集まるのは流石に95虹釜効果だね

300:名無し野電車区
09/11/19 18:09:34 dw/0j6O00
今夜の1レに95が入れと願いたいもの!!

301:名無し野電車区
09/11/19 18:49:45 DnByC8ikO
今夜の1レはクッパ98号機ですよ
私、明日から九州遠征なので、釜番報告はまた来週ね

302:名無し野電車区
09/11/19 19:12:35 dfRkljZXO
>>295です
あそこは曇るとあまり混まないって聞いてたけど、さすがに今日は虹だから混むと思ってたんですがねー

303:名無し野電車区
09/11/19 21:40:46 YEYhodWH0
1レ94

304:名無し野電車区
09/11/19 22:14:08 hrvTuq4uO
>>303
何だよその微妙なガセは

305:名無し野電車区
09/11/20 05:14:50 XT19Lw7n0
>>302
昨日は平日であんな天気でしたけど流石に95だと別格ですね

さて私はこれから2レを写しに向かいます
正面潰れの場所で微かに後追い気味の真横から
サイドギラリで機関車流し撮りでも写したい気分です

306:名無し野電車区
09/11/20 07:03:06 K5J6Mxes0
>>305
激Vな作品をGetして来てください!
俺は昨日も今日も仕事です!

307:名無し野電車区
09/11/20 08:38:48 umaZPbh00
>>293
写したのはご両親が乗られたカシオペアではなくて北斗星ですw

308:名無し野電車区
09/11/20 10:00:23 kZxmgo2/0
>>303
98なんですが…。

309:名無し野電車区
09/11/20 11:57:47 1hk28JL50
>>308
どうせ>303はワザとガセを流したかURLリンク(bosoview.sakura.ne.jp)の内容を信じて書いたと思われ

310:名無し野電車区
09/11/20 12:53:44 VClCSdbL0
>>309
これ、誰でも編集できるのかw

311:名無し野電車区
09/11/20 18:32:49 TggJNnU90
>>310
釜番号の書き込みは出来るみたいだよ。

312:311
09/11/20 18:43:46 TggJNnU90
>>310
スマソ、釜番号が誰でも入れる事が出来るのは↓の方だった
URLリンク(cgi4.osk.3web.ne.jp)

313:名無し野電車区
09/11/20 20:03:25 ++QEuY2q0
今夜の1レ牽引機はヒサシ付きに見えたけど
もしかして133号機ですか?

314:名無し野電車区
09/11/20 23:19:11 anAzYc3/0
>>303
>>313
何だよその微妙なガセは

315:304
09/11/21 00:16:47 zXAFCZSMO
>>314
パクんなよw

つか>>313ガセじゃねぇw

316:名無し野電車区
09/11/21 03:25:53 K070h3Q50
昨夜の1レは133でおk?

317:名無し野電車区
09/11/21 07:10:14 1POXWwaP0
寝坊したけどこれから2レを撮影しに行ってきます。
ワシクリの常連さん、横に入れてね^^;

318:名無し野電車区
09/11/21 08:50:50 881Jq9yB0
蒲須坂で上り北斗星をGet
これから交流区間へ貨レを撮影しに行ってくる

319:名無し野電車区
09/11/21 10:32:16 Suaj1+q70
>>316
昨日の1列車は133号機が牽引してましたよ
明日の上野行きで上ってくるので明日のワシクリや
ヒガハスは混雑しそうな悪寒

320:名無し野電車区
09/11/21 14:55:19 O6waVMev0
来週の土曜日から仕事が4連休なのでDD51重連の北斗星を撮影しに行く計画です。
11月27日~12月1日の間で落部~野田生の有名な噴火湾バックのカーブで
下り北斗星を撮影すると光線は真横ですか?それとも後ろ側から日が差す逆光気味ですか?

遅秋~早冬の時期に当地で撮影した事がないため、同時期に撮影された方がいましたら
ご教示願えると幸いです。

321:名無し野電車区
09/11/21 15:37:36 32uWoXo6O
これからの時期は、ド逆光だよ。


322:320
09/11/21 16:35:41 O6waVMev0
>>321
情報ありがとうございます!

今の時期は落部~野田生ではなく、豊浦の海バック俯瞰に変更する予定です。

323:名無し野電車区
09/11/21 18:24:12 gEablXY00
来週の「つるぎ」を写しに行く人いますか
みんなは何処で写すのだろう

324:名無し野電車区
09/11/21 19:08:51 2kSw+SykO
またカシ斗星かよ…orz

325:名無し野電車区
09/11/21 20:11:29 7JLltgTG0
>>323
俺は新津駅でバルブ撮影予定です
>>324
流石に樫斗星はもう秋田

326:名無し野電車区
09/11/21 22:13:14 Q4AXVL9p0
>>327
何だよその微妙なガセは

327:名無し野電車区
09/11/21 23:12:30 44dZFVpY0
>>326
お言葉に甘えてw

今日の1レは94号機ですた。

328:名無し野電車区
09/11/21 23:46:45 E2x3zYzB0
今日の1レは99だろw

329:名無し野電車区
09/11/22 00:26:23 fsT160pf0
>>320
落部~野田生の噴火湾バックで北斗星を撮るという事ですが結論から言えば
現在の北斗星だと終日逆光気味になります。
落部~野田生で一番光線が良いのは5月下旬から6月にかけての8009レ,8001レが
通過する時間帯ですが、現行1レの時間になると上り列車が順光になって1レは
明らかに逆光となります。

それでも太陽光線の弱い11月下旬~は露出を補正して撮る事は出来るけど
残念ながら朝の噴火湾は晴れる事が少ない事を追記しておきます。

豊浦の海バック俯瞰は2ヶ所ありますが編成が全て入らない海バックの俯瞰は
木々の葉が落ちているので撮りやすい時期ですね。
寒さと雪道に注意してよい写真を撮影して来てください

330:名無し野電車区
09/11/22 00:28:22 fsT160pf0
さてそろそろ車でワシクリまで行くとしますか。。。
明日の2レは133なのでそこそこ集まるかも

331:名無し野電車区
09/11/22 04:01:11 9fZY+RMTO
らき☆すたと合わせて来る人いそう

332:名無し野電車区
09/11/22 06:15:54 CFZvrZ340
これからワシクリに向かいますが車で10分で着けるけど
今から行っても入れる場所はあるかな?

333:名無し野電車区
09/11/22 06:24:04 dt9RVKfy0
10分なら自分で確かめろグータラ

334:名無し野電車区
09/11/22 07:10:10 +CvpBBsH0
>>332
たいした写真も撮れないのにわざわざワシクリに行かなくても…w

335:名無し野電車区
09/11/22 07:21:08 ZQLqUlKKO
今日みたいな天気悪い日に行くとかww

336:名無し野電車区
09/11/22 08:39:34 E8s2thpT0
晴れない日はワシクリに拘る事なかろう
こんな日は普段逆光で撮れない場所で写すのも一興かと

337:名無し野電車区
09/11/22 09:26:36 JQdcGnRsO
2レ133
蕨付近定通

338:名無し野電車区
09/11/22 09:59:14 W70Ku9NMO
ワシクリの帰りだけどやたら痛車に遭遇するな~

339:名無し野電車区
09/11/22 11:36:44 gZm52eK20
>>336
曇りのワシクリもいいかも知れないぞ
俺はヒサシ付きEF81なので下から見上げて133アップで狙ったけど

340:名無し野電車区
09/11/22 15:06:57 qGtDrh2XO
質問です。昨日、下り北斗星の牽引はカシオペア仕様ですが、明日の上りも同じようにカシオペア仕様ですか

341:名無し野電車区
09/11/22 15:16:49 3OZX0poA0
>>340
昨夜上野駅を発車した1レはカシオペア専用機だったよ。
明日の上野駅に到着する2レも同じ機関車が牽引するので
カシオペア専用機が牽引します。


342:名無し野電車区
09/11/22 15:31:38 qGtDrh2XO
>>341さん
なるほど!
ご丁寧にありがとうございます。


343:名無し野電車区
09/11/22 16:45:23 pSGm3aMQO
>>338
ラキスタヲタ乙

344:323
09/11/22 17:35:10 nqf4EZli0
>>325
つるぎの新津入線ホーム分かる?

345:名無し野電車区
09/11/22 18:34:23 jSrXMXi10
今日ヒガハスでカメラの水準器が落ちていたけど
このスレの住人さんですか?当方預かっています。

by足立ナンバーの車

346:名無し野電車区
09/11/22 21:04:44 eCTaaGrr0
撮り鉄ってさ、デジカメで撮ってその後どうしてるの?
外付けやらDVDに焼いても何年か経てば読み込み不可だろ。
俺は撮り鉄じゃないけど5年前、撮り溜めた画像がパソコンが壊れてパー
プリントの薦め。

347:名無し野電車区
09/11/22 21:29:24 1nkSiIgkO
>346
自分はDVDに焼いているんですが、数年後には読み込み不能になるんですか?

348:名無し野電車区
09/11/22 21:32:03 yOY8vp4l0
>>346
撮り鉄じゃない奴がこんなトコ来るかよ?

349:名無し野電車区
09/11/22 21:36:32 jp9fHuLo0
聞いたら怖くなってきた そういえば俺DVDにすらバックアップとってなかったわ
HDD壊れたらオジャンなんだよな おーこえーこえー

350:名無し野電車区
09/11/22 21:42:18 HjMB59VP0
5年前にはCD-Rに焼くと消えるって言ってましたねえ
今はDVDですか、歴史は繰り返すですねえ

351:名無し野電車区
09/11/22 21:52:13 dFHGfyO30
DVD-Rの寿命は海外の格安品と、ちゃんとしたメーカ品とでは大きな差があります。
格安品は最短数年です。ただし、保存状態にもるけど、ちゃんとしたメーカ品だと
数十年はもつと報告されています。
あと、それが不安ならば、DVD-RWをお勧めします。DVD-RWはDVD-Rの10倍~100倍の
寿命があるといわれています。

352:名無し野電車区
09/11/22 22:26:24 j5KjoLHM0
DVD-RWは古いのを消してしまう可能性があるのが・・・
どうなんだろ?

353:名無し野電車区
09/11/22 22:30:12 3qL3VimF0
やっぱここぞという時はフィルムだね~

354:名無し野電車区
09/11/22 23:28:03 nM7U/rg30
>>344
つるぎの新津入線ホームはブルトレ撮り鉄掲示板によれば「下1」です。
>>353
確かにフィルムが一番かも。
コダクロームで撮影していれば最強です。

355:名無し野電車区
09/11/22 23:37:32 4DX+aK+90
DVDに焼くのメンドイからメインと別にリムーバル化した
HDD2台でこまめにバックアップとってる。

最近はHDDも安くなったし。

356:名無し野電車区
09/11/23 00:26:46 1AWAeOz10
>>344
>>354
リバイバルつるぎだけど新津では明るくなって
バルブ撮影で写すなら無理ではないかな?
晴れれば荻川~亀田~越後石山で走行写真を
沿線から撮影可能だよ!

ブルトレ撮り鉄掲示板ってどこ?
検索しても出なかった!


357:名無し野電車区
09/11/23 01:27:16 XKrKzYCf0
俺はDVD/HDD以外にバックアップとして非公開Webに画像を置いて管理している。
パスワード管理なら部外者が入り込む事もないので安全。

358:名無し野電車区
09/11/23 01:31:06 XKrKzYCf0
>>356
ここだよ
URLリンク(6130.teacup.com)

359:名無し野電車区
09/11/23 06:02:23 gjUKa4Mu0
>>345
水準器落としたの俺だよ

これから2レ写しに行ってきます

360:名無し野電車区
09/11/23 08:24:23 DidPWdA30
>>354
>>356
ムーンライトえちごがないのにどうやって早朝の新津駅や荻川~越後石山へ行くの?

361:名無し野電車区
09/11/23 08:54:56 eQXHbuXVO
上り北斗星、81-99でワシクリ概ね定時ですた。

362:名無し野電車区
09/11/23 09:35:35 92ToTS+7O
2レ99で浦和区南側で抑止
停車時刻は9:22~9:35現在も停車中

363:名無し野電車区
09/11/23 09:39:39 EYve2n5wO
>>362
レポ乙です。
東十条で張ってるんで、運転再開したら書き込んでくれると助かります。

364:名無し野電車区
09/11/23 09:42:31 f6qx3UiSO
ハードディスクだって突然トンだり
コダクロームだって
アメリカからの輸送途中でなくなったりもするんだ
万全なんてありえない

365:名無し野電車区
09/11/23 09:53:55 gakf4cUfO
2レまだ停車中
中より


366:名無し野電車区
09/11/23 09:56:30 gakf4cUfO
汽笛ならして今、出発しました

367:名無し野電車区
09/11/23 09:59:08 92ToTS+7O
蕨付近9:56発車

368:名無し野電車区
09/11/23 10:01:26 rmlfQP6u0
>>364
そーだよな。万全なんてありえん。
おれもコダクロでは現像機故障で最後の最後で痛い目にあった。

369:名無し野電車区
09/11/23 10:15:52 oYxzZ7420
EF510Pキタコレ
URLリンク(m.webry.info)

JR北のDD51のデザイン踏襲なんだな。
なんかすげー格好良さそう


370:名無し野電車区
09/11/23 10:18:21 EYve2n5wO
>>366
乗車&レポお疲れ様でした。
お陰様で無事撮影出来ました!

371:名無し野電車区
09/11/23 10:19:29 oYxzZ7420
>>360
いまどき撮り鉄はマイカー移動が殆どだよw
土曜~休日の高速1000円化で車の方が安いし、
フル機材積んでゆく事が出来るし冬の撮影列車待ちで
寒い思いもしないので便利だよ

372:名無し野電車区
09/11/23 10:26:15 ieslenhGO
>>369
マジネタなのか!?
確かにカッコいいが、赤い機関車との組み合わせは見られなくなってしまうんだなぁ…。

373:名無し野電車区
09/11/23 11:19:56 gPs88ick0
>>372
赤い機関車との組み合わせは津軽海峡線のED79で見られるよ。

374:名無し野電車区
09/11/23 11:35:00 29IVziOG0
>>369
合成じゃないとしたらちょっと残念だなぁ。
とりあえず流星マークの扱いが気になる所。

375:名無し野電車区
09/11/23 11:59:16 ieslenhGO
>>373
そうだったね。コイツはうっかり。
首都圏目線でごめんよ。
(´・ω・`)

376:名無し野電車区
09/11/23 12:06:14 gPs88ick0
>>369の画像が本当だとするとカシオペアは別に専用色を用意するのだろうか?
噂では北斗星とカシオペア両方引く両者に似合う色のEF510Pと聞いたが・・・

来年の春からこれが北斗星を牽引すれば休日のヒガハスやワシクリは激パになりそう

377:名無し野電車区
09/11/23 13:06:51 0gLyXxyw0
北のDDもカシオ、トワイ、北斗星全部一緒だから
写真の510がカシオを牽いても問題なし。

逆に効率いいしな

378:名無し野電車区
09/11/23 13:51:24 +A2OV0CJ0
>>376
盛岡支社管内・仙台支社管内の乗務員ハンドル訓練も抑えておかないと!
>>377
俺も北DD51カラーのEF510-500番台が全てを牽引するのに賛成!


379:名無し野電車区
09/11/23 14:56:19 2cTJF8P00
DVD-RW高いよ


380:名無し野電車区
09/11/23 16:04:10 P8x9fe6s0
>>369
やべえカッコイイ!!

381:名無し野電車区
09/11/23 16:50:18 yop3sw0LO
青・赤・樫の3色出るって聞いたけどな・・・。

382:名無し野電車区
09/11/23 16:56:07 vH7DuJSM0
>>381
マジですか?
それはスゴイかも

383:名無し野電車区
09/11/23 17:16:52 6aoAyutd0
>>381
>青・赤・樫
青=あけぼの、北斗星、北陸用?
赤=一般用?
樫って灰色ってこと??それともステンレス車体???

384:名無し野電車区
09/11/23 18:16:04 3B74O4lq0
>>383
カシオペアのことでしょ。

385:名無し野電車区
09/11/23 18:49:01 SHMooiK+0
>>383
赤=貨物用では?

386:名無し野電車区
09/11/23 19:40:09 +MZ+O7eEO
赤で北斗星牽引してほしい

387:名無し野電車区
09/11/23 19:45:16 6aoAyutd0
>>385
JR東なのに貨物運搬しちゃうの??

>>384
だからカシオペア色ってステンレス?それとも灰色?それともそれ以外?? 

388:名無し野電車区
09/11/23 20:12:32 igmYkoEq0
>>387
現在のJR東・田端運転所の星釜81や虹釜だって貨物を牽引しているよ。

389:名無し野電車区
09/11/23 20:18:06 3B74O4lq0
>>387
EF81の樫釜を想像してみろバカ。

390:名無し野電車区
09/11/23 20:50:30 WRJMnI1/0
一部でコダクロームの話題が上がっていたけど、10年以上前から
エマルジョンナンバー(乳剤番号)を通しで購入しても
バラツキが多くてKR64やPKR64はあまり使えなかった。
ダイレクトプリントに出すもコダックの純正仕上げだと
色が悪くて俺はRVPに意向したよ。

コダクロームが神だったのは80年代までだった。。。。

391:名無し野電車区
09/11/23 20:58:54 rWNZdllKO
>>381
3色は釣りだと思うが
赤=虹だろと釣られとく

392:名無し野電車区
09/11/23 22:05:49 W7zF6hnWO
すみません。昨日の1レ(今日の2レ)の釜番わかるかたいますか?

393:名無し野電車区
09/11/23 23:05:44 HJlzAtNA0
>>376
マジっぽい。

35 :名無し野電車区:2009/11/23(月) 06:26:23 ID:FPr3Wb7yO
EF510-500

URLリンク(m.webry.info)

の、上から7枚目の画像が、ソース 

394:名無し野電車区
09/11/23 23:56:02 yf66kyoo0
SER客車は廃止されているのにEF510-500の虹は今さら無いだろ?

395:名無し野電車区
09/11/24 00:04:51 nR9/f5eG0
しかし、510、
青車体だと、青いHMは埋没するな・・・ボディと同色で。
北DDがそうだし。

それともこの機会に、HMをリニューアルか??
赤系色マークとか、金色マークとか。

396:名無し野電車区
09/11/24 01:36:25 xt/RsiO8O
>>392
86

397:名無し野電車区
09/11/24 05:11:22 eF2XaEsx0
>>395
確かに青い車体だろ青いHMでは同色でHMは映えない。
HMリニューアルいいですね。

398:名無し野電車区
09/11/24 05:14:30 UKJ+odX9O
ワシクリ到着
既にカーブの踏切に鉄車2台、直線の踏切に3台が待機中
こいつら無職か?

399:名無し野電車区
09/11/24 05:53:19 zaEAJ+nf0
>>398
自分はサービス業なので平日に撮影しますが最近平日でも
ネタ釜でもないのに早朝から待機している奴が増えています。
無職かどうかは分からないけど半数は無職ではないかと?

自分もこれから島田踏切に出動します

400:名無し野電車区
09/11/24 06:18:51 uFCt87TmO
>>398 399
こんな時間にワシクリにいるなら、あなた達も同類じゃないの?


401:名無し野電車区
09/11/24 06:30:08 NTPXDApJ0
鉄はうるさいな
せっかく青塗装にしてくれてるのに
コンデジはHMの色など気にするな

402:名無し野電車区
09/11/24 06:53:48 8x7oN5+v0
>>398
もしかして某大手私鉄勤務の香具師らでは?
>>399
今日は貨物も金太郎901号機が上ってきますのでGetしてください
>>400
平日しか休めない業務がある事を知らないみたいだねw

俺はカレンダーどおりしか休めないので皆さんが羨ましいです

ID:8x7oN5+v0


403:名無し野電車区
09/11/24 07:40:41 UKJ+odX9O
水沢付近濃霧による遅れでしょうか? 白坂鉄橋ですが、カシオペア、北斗星共にまだ来ません。
南部の人ご注意。

404:名無し野電車区
09/11/24 07:51:48 xYgzfb/rO
黒磯からPF代走 釜不調につき
当該釜は次ムで上野まで

405:名無し野電車区
09/11/24 08:21:08 UKJ+odX9O
カシオペアが貨物の続行でたった今、白坂鉄橋を通過しました。 80分遅れですね。

406:名無し野電車区
09/11/24 08:21:32 1EN7yvFB0
PFとEF81の重連なんてカッコエエわ!!

407:名無し野電車区
09/11/24 08:24:36 UKJ+odX9O
更に続行で北斗星も通過しました! お疲れ様でした~

408:名無し野電車区
09/11/24 09:53:51 v8VYZSoP0
HMは金帯の上になるから埋没せずにいい感じに浮くと思うぜ
まじで楽しみだわ

あとはサイドに星が有るかどうか

409:名無し野電車区
09/11/24 12:00:43 sfkpho9y0
サイドに北DD51にあるような金色で縁取った星を希望

410:名無し野電車区
09/11/24 16:20:40 Zu3YfKs/0
>>409
DD51の流れ星ってこれか?
URLリンク(upload.jpn.ph)

411:名無し野電車区
09/11/24 18:24:02 tdON2gfz0
EF510-500のカシオペア専用色はEF81-300やEF30みたいな
ステンレスボディーの無塗装がいい

412:名無し野電車区
09/11/24 20:34:52 HjY0J+ux0
>>369
>>393
青いEF510Pの合成画像が出回っているけど犯人はだれだ?
川崎重工業・兵庫工場の工場誌をみればあの画像は合成だと分かるぞw

413:名無し野電車区
09/11/24 20:40:24 UZ2rA8pO0
>>412
では合成と証明する証拠のうぷきぼんぬ

414:名無し野電車区
09/11/24 20:46:42 6xSOSgyJO
元ネタに「合成です」って書いてあるよ

415:名無し野電車区
09/11/24 20:59:33 7chnymJ0O
そういや、ちょい前にコラを掲示板で見たぞ。

416:名無し野電車区
09/11/24 21:23:33 nR9/f5eG0
「そういや」

って何だよw

417:名無し野電車区
09/11/24 22:23:19 rh5yskgE0
今日の1レは78です。

418:名無し野電車区
09/11/24 23:02:12 T+YivGFR0
>>413
兵庫工場の事業誌(工場新聞)はネットでは閲覧出来ないよ。
基本的に社外秘扱いになっている。

419:名無し野電車区
09/11/24 23:49:12 o7iYMHUE0
>>414
意味が違う。

420:名無し野電車区
09/11/25 00:25:55 HG2yrnYu0
 まあお楽しみはまだまだこれから。

421:名無し野電車区
09/11/25 01:12:54 4rEIkgnU0

>>369>>393

PC Ver 遂に発見
URLリンク(84939753.at.webry.info)

上から、5枚目と7枚目が、EF510-500


422:名無し野電車区
09/11/25 01:34:41 QNtWuPma0
樫の検査ついでに「青塗り」とか無いよな?まさか・・・

423:名無し野電車区
09/11/25 01:37:47 jgk0xvpb0
青塗も良いけど、この色ならHMは赤系統でないと映えないよね。
正直DD51も原色のままの方が見栄えは良かったように思うんだが…

424:名無し野電車区
09/11/25 06:53:43 y3FBDGE30
青い客車&青いHMを同じ青い機関車が引いても絵にならない。
やっぱり北斗星は赤い機関車が似合うし、映えると思います。

>>423
私もDD51原色の北斗星の方が見栄栄えはよかったと思いますよ。

原色重連DD51+北斗星5号 大沼国定公園で小沼沿いを走る
URLリンク(img.wazamono.jp)

425:名無し野電車区
09/11/25 07:23:46 Pkg2frHbO
そんなに赤いヘッドマークがよけりゃゆうづるに名前変えちゃえよw

426:名無し野電車区
09/11/25 07:43:32 365RW3OU0
青に青が映えないとかどんだけ色盲w

427:名無し野電車区
09/11/25 08:04:27 G4An8gpd0
>>424
そんなこと言っといて新釜投入されたら真っ先に撮りに行くんだろ
あー、やだやだ

428:名無し野電車区
09/11/25 09:07:36 j7YPbO3l0
>>425
ED75原色重連のゆうづるやEF80のゆうづるなら萌えるゼ!!
せめてEF81ローズピンクのゆうづるでもいいナw

429:名無し野電車区
09/11/25 11:23:51 VRlh+SG60
EF510は下手に青い機関車にするより現在貨物で使っている
塗装で北斗星を牽引させる方がいいかと思われ。
しょせんは貨物用に開発されたEFなんだから自然かと思われ

430:名無し野電車区
09/11/25 12:10:41 qHicpAuqO
>>429

同じ色はあかんのよ!現場で識別できないから混乱防止もあるんやで!貨物用と東用で若干装備も変わるからね!

431:名無し野電車区
09/11/25 14:06:17 pa1ABbdv0
>>430
そんな事を言ったら田端のEF81はどうなんのや?
同じ色やでw

EF65PFやEF66,EF64,EF75もそもそもは原色で
旅客と貨物で同じ色のカマでっしゃろ!

432:名無し野電車区
09/11/25 14:07:17 pa1ABbdv0
EF75ぢゃあなくてED75やったわorz

433:名無し野電車区
09/11/25 16:47:16 KVu4Yq+p0
>>424
GJ
リバイバル北斗星が走ればその姿で走ってほしい
リバイバル運転は函館~札幌のみでおk

434:名無し野電車区
09/11/25 18:08:15 tRiGiyPkO
今日の1レ カニ24 故障のため カニ22に変更です 尾久で現在パン上げ 出庫準備中 4連パンタは見ものです

435:名無し野電車区
09/11/25 18:14:00 djTXiufPO
>>434

メチャクチャなガセだな~

436:名無し野電車区
09/11/25 18:48:31 tRiGiyPkO
笑って許してm(_ _)m

437:名無し野電車区
09/11/25 18:54:43 djTXiufPO
今夜の1レは樫釜99号機ですよ

438:名無し野電車区
09/11/25 19:03:35 jM8iqxek0
>>434
カニ22のパンタによる集電は直流のみだぞw
黒磯から先はどうすんだw
>>437
釜番報告乙です

439:名無し野電車区
09/11/25 19:08:04 Pkg2frHbO
>>438
フツーにディーゼル回せばエエだろと・・・
意外と車両のこと知らんヤツいるな

440:名無し野電車区
09/11/25 21:11:54 iqP4NVO/0
つうか、いまどき走れるカニ22がいる訳ないわ

441:名無し野電車区
09/11/25 21:15:00 +7sWgmeT0
Nの世界の話でしょ。

442:名無し野電車区
09/11/25 22:15:06 4jITZMpb0
つか、EF81にカニパンスイッチはないぞw

443:名無し野電車区
09/11/25 23:07:48 W0spkMpw0
なんだかんだで慣れればかっこいいと思うけど

444:名無し野電車区
09/11/25 23:21:16 cDDUbr2oO
面構えはよさ気でもサイドでがっかりさせてくれそうだ

445:名無し野電車区
09/11/25 23:30:51 tjlWqcUn0
機関車はサイドが命だからね
正面がカッコよくてもサイドがかっこ悪いと悲惨

446:名無し野電車区
09/11/26 05:19:34 YIqogu0fO
>>440
つか走れる20系自体が無いな
電源車は現存しないし
パン無しカニ22のあけぼのも遥か遠くに

447:名無し野電車区
09/11/26 06:11:34 hHxsgrW80
今考えれば20系をもっと撮影しておけばよかった
最後に20系を撮影したのはRのHMが付いた
臨時急行の桜島・高千穂・霧島あたりが最後だと思う。

東北方面では、おが・あおもりだった・・・

448:名無し野電車区
09/11/26 06:49:22 YIqogu0fO
>>447
北上線のDD51牽引のおがはネ申だったな

449:447
09/11/26 07:06:47 hHxsgrW80
>>448
自分は北上線のDD51牽引おがは1992年5月1日に撮影しましたよ。
DD51+9両編成の「おが」を錦秋湖の鉄橋で写しましたけど
朝日のスポットライトを浴びて最高でした。


450:名無し野電車区
09/11/26 08:55:56 i/vuLUAwO
樫・北斗星共にワシクリ概ね定時ですた

451:名無し野電車区
09/11/26 09:05:15 KGO8lNYl0
>>450
今朝は晴天なのでいい写真が撮れますね

452:名無し野電車区
09/11/26 09:10:14 i/vuLUAwO
>>451


こちらは日が出たり曇ったりな感じですわ。露出はそれなりに出るんでいいですが。

453:名無し野電車区
09/11/26 12:26:44 az1gS0ot0
>>449
うpキボン

454:名無し野電車区
09/11/26 15:53:40 JwQvBui30
今日の1レ95の可能性有り?

455:名無し野電車区
09/11/26 16:02:53 /Vf8yWDjO
1レ 本日 びゅうツアー客 生鮮魚介類大量購入により レムフ増結らしいです

456:名無し野電車区
09/11/26 16:09:53 0br1yveXO
仕事でいけねーや
いやーざんねんざんねん
あははははー

ハイハイワロスワロス

457:名無し野電車区
09/11/26 16:41:17 +QWZXK410
>>454
95は今夜のA-1運用には入らないハズだけど・・・
田端の出発線に出ていましたか?

458:名無し野電車区
09/11/26 18:18:57 T+7rBYFAO
側面にでっかく『EF510』って書くで桶

459:名無し野電車区
09/11/26 18:21:48 qwhqRXjlO
今夜の1レは虹釜95号機ですよ
尾久で確認しました

460:名無し野電車区
09/11/26 18:31:51 Ji0INC0s0
>>459
95北斗星の釜確認、ご苦労様です(多謝)!
明後日の土曜日、2レで上野に戻るので
土曜日の撮影を楽しみにしています。

461:名無し野電車区
09/11/26 20:54:56 lAl9tvgw0
>>449
北上線でDD51が引く20系おがを撮影されたとの事ですが
私は北上線迂回のあけぼのしか撮っていません。

20系おがは男鹿線内なら結構撮影しているのですが。。。

462:名無し野電車区
09/11/26 21:32:10 5YoyKySw0
>>463
微妙なガセだなw

463:名無し野電車区
09/11/26 21:32:19 FW7F8VpT0
土曜日激パ確定か?
天気は曇りらしいが

464:名無し野電車区
09/11/26 21:34:44 FW7F8VpT0
オレカ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!

465:名無し野電車区
09/11/26 22:12:46 0YejttqE0
無垢なカキコがガセ断定www

466:名無し野電車区
09/11/26 22:37:55 L+YPXBww0
>>463
晴れれば激パ決定かと。
確かに関東エリアは曇る可能性大。
せっかくの休日に写せる95上り北斗星なので
久田野~東大宮間で晴れそうな場所を
ピンポイント天気予報で探す予定。

曇っても95なので撮影は行きますけど・・・


467:名無し野電車区
09/11/26 22:40:59 jDjhoyqtO
まあ>>462-463によれば晴れるらしいから頑張れよw

468:名無し野電車区
09/11/27 00:28:26 VcoRqm18O
>>463
リアクションはぶぃだったw

469:名無し野電車区
09/11/27 01:45:16 TNkFbEjH0
北斗星の廃止、臨時はなさそですね
北陸、能登で話題は持ちきり
日本海はスルー


470:名無し野電車区
09/11/27 06:20:35 +hkScDRMO
島川踏切に手頃な脚立が放置。もらっちゃおうかなw

471:名無し野電車区
09/11/27 06:21:08 kUlZgFzS0
北斗星は来年12月が新幹線函館開業で必ず廃止になるから安心汁w

472:名無し野電車区
09/11/27 06:57:52 TLIm/ScXO
>>470
誰かの忘れ物じゃないの?
警察署に拾得物として届けないとダメだぞ

473:名無し野電車区
09/11/27 07:12:27 wrl5llEp0
>>471


474:名無し野電車区
09/11/27 07:54:04 e276cT1wO
>>471

函館?

475:名無し野電車区
09/11/27 09:17:57 Kk/BaF1t0
今朝、東青森運転派出にEF8195が北斗星のヘッドマークを
着けて単機で停車していたのを目撃しますた。
自分も仕事を終えたら三沢から最終便で羽田へ向かい、
大宮のビジネスホテルに投宿後、明日は始発列車で撮影に向かいます。

476:名無し野電車区
09/11/27 15:35:13 5GOwnSyf0
>>463
>>466
>>467
明日のヒガハス・ワシクリのAM8~9時ごろは
ピンポイント天気予報によれば晴れ予報だ。

蓮田
URLリンク(weathernews.jp)
東鷲宮
URLリンク(weathernews.jp)

明日は激パするから早めに場所を押さえた方が得策かも

477:名無し野電車区
09/11/27 18:46:26 FjrV0zfP0
本日(2009.11.27)のJR束リリースより、

「東北線(青森-八戸)、経営分離し、新幹線開業日をもって廃止」

決定事項だったが、正式に、前原さんのトコ、に届出たみたいだな。
このスレ住人にとっては影響ないだろうけど。

478:名無し野電車区
09/11/27 18:46:42 0TbfRxGNO
今夜の1レはヒサシ君133号機ですよ
明日は所用で釜番報告できません
ゴメンナサイ

479:名無し野電車区
09/11/27 19:06:32 BtHfirxZ0
>>476
明日のヒガハスとワシクリは晴れそうなので混雑しますね!
自分は23時頃に出かけて壊れたダミー脚(置き三脚)を立てて来ますよ!
>>447
だとすれば来年12月改正で北斗星廃止濃厚ですな!
>>478
釜番号報告乙です!

480:477
09/11/27 19:14:34 FjrV0zfP0
>>479

よ~く見てみなはれ。

481:名無し野電車区
09/11/27 20:51:43 1Njvzmkl0
明日は上野発下り東北線の始発で行っても
ヒガハスのベストポジションに入れるかな?

482:名無し野電車区
09/11/27 21:02:50 KSLVbp/FO
>>471
ずいぶん前倒しになったなw

483:名無し野電車区
09/11/27 21:16:04 QrcSms0cO
>>479は一体何を言ってるんだ?

20系の話をしてるのに、来年で北斗星廃止の可能性濃厚とは意味不明!

484:名無し野電車区
09/11/27 21:20:25 ScFskoa90
明日の朝は虹なの?

485:名無し野電車区
09/11/27 21:55:02 /BlHbIDO0
>>481
始発電車ではベストポジション無理かも?
車で始発電車の前に来たほうがいいと思われ。
>>484
2レは虹斗星です。

486:名無し野電車区
09/11/27 22:13:24 t5wt3dUr0
>>487
これも微妙なガセだw

487:名無し野電車区
09/11/27 22:28:59 TC+z3RvA0
明日の2レは修学旅行のため3両増結の15両

488:名無し野電車区
09/11/27 23:15:10 /BlHbIDO0
3両も増結すれば牽引定数も変わるので同じ速度種別で牽引できないのは明白

釣りならもっと上手くやれよwww

489:名無し野電車区
09/11/27 23:36:46 zhzKSHKl0
>>488

>>486をよく読めwww

>>487
ナーイス(^^)b

490:名無し野電車区
09/11/28 00:16:14 ol6NRLOJ0
置きゲバ(ボロ故障)用の場所取り三脚を立ててきました。
すでに他にも立っていたけど>>479さんの三脚ですか?
少し寝て3時くらいに現地に向かう予定です。

自分が立てた場所以外にも置き三脚があるとの事で
今日の2レを撮る人は早めに動いた方がいいかもよ。


491:名無し野電車区
09/11/28 00:18:25 DCUmOAXv0
もう来年12月の話?

492:名無し野電車区
09/11/28 00:24:45 A2gJCM+JO
ヒガハスの置きゲバは処分されました なーむー

493:名無し野電車区
09/11/28 00:30:51 5m9ipv2l0
>>490
置き三脚はワシクリですか?
自分は4時くらいに車で行けば大丈夫だろうと考えていたのですが
最悪ハスキー5段+脚立で上から抜けるので余裕なんですけど
やはりどうせ撮るならベストポジションの方がええですからね。
今回は仲間の場所もキープしたいのでこれから某撮影地に場所取りしてくんかなw

494:名無し野電車区
09/11/28 00:31:29 H0F8rmkXO
場所取り48時間

495:名無し野電車区
09/11/28 01:16:42 YiKPq6ihO
警察24時w

496:名無し野電車区
09/11/28 01:29:28 6Jg1/WLA0
>>494
NHK、見てましたね

497:名無し野電車区
09/11/28 01:54:50 4sVWQcMJ0
E655が14番なら95北斗星と並ぶね

498:名無し野電車区
09/11/28 04:24:53 Jbi5OJ+/O
>>497mjd

もうヒガハスいるのか?

499:名無し野電車区
09/11/28 05:04:54 G1dsSKsdO
ワシクリ到着。水沢踏切はもう三脚 4本。今日は激パの予感!

500:名無し野電車区
09/11/28 06:20:46 HqbOyaSt0
ヒガハスも始発電車通過前にベストポジションは終了です^^

501:名無し野電車区
09/11/28 06:27:55 G1dsSKsdO
ワシクリ 水沢踏切 三脚10本程度。駐車スペースの空きがあまりなし。

502:状況報告
09/11/28 07:10:10 tYn239x0O
ワシクリ
島本:車7台 10人ほど
水沢:島本とほぼ同じ


キャパは島本より水沢の方がありますので、これから向かう方は参考にしてください。

503:名無し野電車区
09/11/28 07:49:30 G1dsSKsdO
ワシクリ 島川のインカーブにいる人 教えて下さい。うまく列車を捕らえることができますか?

504:名無し野電車区
09/11/28 08:26:28 f0PWgeWFO
503へ
インカーブはもう場所が無いよ
久しぶりにワシクリ来たがパニクり過ぎ
やっぱ黒磯以北に限るわ。

505:503
09/11/28 08:43:57 G1dsSKsdO
504さん、ありがとうございました。インカーブで素晴らしい写真を撮ってください。

506:名無し野電車区
09/11/28 08:59:11 H0F8rmkXO
>>504
でも今時期だと白坂あたりでなんとかかな

507:名無し野電車区
09/11/28 09:54:22 kKlKgV0nO
明日もパニりそうだな

508:名無し野電車区
09/11/28 10:12:35 rgpPYmZc0
>>506
白坂で2レを撮影して来ましたけどまだやや正面が弱いですね。

509:名無し野電車区
09/11/28 10:26:10 f0PWgeWFO
白坂の何処?
日は出た?

510:名無し野電車区
09/11/28 10:32:40 H0F8rmkXO
>>508
あんまり後だと露出無くなるしな
去年12月半ばに行ったらギリだったし

511:名無し野電車区
09/11/28 10:52:31 XDfx3G4MO
>>507
明日は天気がよくないじゃん。

512:名無し野電車区
09/11/28 13:18:00 Y3/6veco0
全検明けの95北斗星を改正の中、初めてド順で撮影したけど
かっこうよくて感動しました。ワシクリの皆さん、お疲れさま。

513:名無し野電車区
09/11/28 14:44:40 v/2200qT0
>>507
激パはないけど133なのでそこそこ集まるかも?

514:名無し野電車区
09/11/28 15:27:33 bo7tjsIYO
>>512
>改正
>かっこうよくて

知性のない文章だなぁ…

515:名無し野電車区
09/11/28 15:33:31 +AsDq8wN0
>>514
撮り鉄に知性を求めるのは所詮無理むり。

516:名無し野電車区
09/11/28 15:50:53 6LfY4PrnO
虹釜ってかっこいいか?正直横の馬鹿でかいナンバーのせいでださいと思うんだがwww
珍しいから撮影にはいきますけどね^^

517:名無し野電車区
09/11/28 15:55:09 7YbbvRZ+O
良し悪しとかは十人十色

95が好きだから行くって人もいるし、ただネタガマだからって人もいる。
今日しか暇がないからと行ってorzな人も…














518:名無し野電車区
09/11/28 16:15:21 /MG4ZKi40
俺のようにただ単に北斗星が好きだから
釜が何であれ撮りに行く人もいる。

好みなんて人それぞれだし、趣味なのだから
本人がいいと思えばなんでもいいのさ。

誤字の揚げ足をとったり知性とか言っている奴が一番(ry

519:名無し野電車区
09/11/28 16:51:38 mbsS76MX0
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

今日はこれでも少ない方
でも遠くから来てた人も居たね
おつかれさま

520:名無し野電車区
09/11/28 17:23:24 qTImNDbM0
>>519
素晴らしい写真ですね。
今日の水沢はそんなに人は多くなかったけど場所取りは凄かった。
6時前に到着したときはもう置きゲバが5~6台あり、ベストポジション
は押さえられていた。
ここで煽っている工作員のせいでワシクリの場所取りは今後激化するのか…

521:名無し野電車区
09/11/28 18:01:58 kKlKgV0nO
>>519

素晴らしい写真だね。俺は19日にヒガハス行ったけどドン曇りだったよ。このくらい天気の良い日に撮影したいもんだ

522:名無し野電車区
09/11/28 18:32:00 WGPhPZia0
>>520
>ここで煽っている工作員のせいでワシクリの場所取りは今後激化するのか
人より早く三脚を立てたり場所取りすれば余裕な訳で次回は3~4時くらいに
三脚を立てれば問題ないだろ?

自分が寝坊して遅く来たのが一番の原因なのに工作員の所為にするのは如何なものかと思う。
結局は早く到着出来なかったアンタに原因があるのを肝に銘じろよ。

523:名無し野電車区
09/11/28 18:41:53 mbsS76MX0
>>520-521
お褒め頂き光栄です。
やはり青空バックに赤いカマは映えますね。
これからますますヒートアップするのでしょうが、
事故の無い様お願いしたいものです。

524:名無し野電車区
09/11/28 18:50:30 me5B3an20
>>519
いいねぇ・・・パクったぜw


525:名無し野電車区
09/11/28 18:57:01 4z5oDz/IO
>>519
後パンがギリギリ串ってる。
惜しいな(´・ω・`)

526:名無し野電車区
09/11/28 19:15:58 wSoZxyUX0
>>519
激Ⅴですね。
>>525
これくらいの串パンは問題ないと思うけど。

527:名無し野電車区
09/11/28 20:44:16 Qgak6ULZ0
>>528
 それは勘弁してくれw

528:名無し野電車区
09/11/28 20:47:24 qTImNDbM0
今日ワシクリのインカーブで2レを撮影した人、ご愁傷様。
通行人が写っちゃったんですね…
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

529:名無し野電車区
09/11/28 20:54:58 1CVxkykx0
トラックに罵声を吐く例の動画を思い出したw

530:名無し野電車区
09/11/28 20:56:04 +AsDq8wN0
>>529
あの画像面白かったな!!

531:名無し野電車区
09/11/28 20:57:24 J5fIwWwd0
>>528 ハイアングルだからね。 目線かローなら写らんだろ

532:名無し野電車区
09/11/28 21:00:13 3+BITaBX0
>>528
左のスペースのほうが気になるけど
もちろんこれ以外もあるんだろうけど

533:名無し野電車区
09/11/28 21:05:48 G1dsSKsdO
>>528
テクもないのにインカーブで撮影なんて無謀だよ!

534:名無し野電車区
09/11/28 21:37:43 dDwG9qr60
>>526
人それぞれだけど、そのくらいでも串パン気になるな

535:名無し野電車区
09/11/28 21:50:04 4z5oDz/IO
>>534
あえて難癖をつけてみたが、やはり気になる人は気になるんだな

>>527ー528
527の予言テラスゴス


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch