09/11/14 21:51:22 9wK7HcuGO
>>432
まずだな、近鉄の遅延は近鉄の遅延。それは当然だろ。
まぁオレが見た限り、あんたの言う「阪神の問題にすり替えようとする近鉄ファン」は見当たらなかったが、おそらく近鉄厨は遅延はお互い様ということを表現したかったんだろうが、アンチ近鉄の偏った目で見ればこう取れるんだろ。
さて本題。実際、近鉄は僅かな遅延を頻繁するのは事実で、阪神のそれより多い。それは事実。
問題は、その遅延を拡大させるのが尼崎での接続、ということになる。
尼崎で接続することを選んだのは阪神。それは自社線の乗客の利便性を計ったもの。つまり阪神の判断だから、待つも待たないも阪神の自由。阪神は遅延よりも利便性を選んだことになるから、ある程度は我慢するべきだろ。
さて、こう言うとそもそも近鉄が遅れなければ…という議論になる。
近鉄は直通前から僅かな遅延は日常茶飯事だった。最大のボトルネックは大和西大寺の平面交差。これさえ解消できればほぼ遅延が発生しないというくらいの要所だ。
この大和西大寺、高架化するにも地下化するにも莫大な費用がかかる。用地が全くなく、遺跡が埋まっている関係で調査するにも莫大な費用と時間が必要。
そもそも連続立体交差は、知っての通り、鉄道会社単独では行えない。都道府県や地方自治体が事業主体となり9割が補助金で賄われる。阪神本線連続立体交差も兵庫県が事業主体だろ?
大和西大寺では過去に開かずの踏切を解消するために、高架化もしくは踏切道の高架・地下化が検討されたが奈良県、奈良市の財政難で中止になった経緯がある。
行政の後押しがなければ、鉄道会社としてはどうしようもない。それは近鉄だろうが、阪神だろうが、同じこと。
>>411であんたは、「阪神は連結解放をスムーズにして近鉄に遅れを持ち込まないよう対応済」と発言しているが、大和西大寺の平面交差はそんな簡単なレベルの問題ではない。
改良には莫大な費用がかかり、現時点では改良の目処すら立たないのは分かってもらえるはず。
このことも知らずに、インフラ整備の怠慢と言っていたなら、ただの阪神びいきのヲタでしかないな。
オレ的には>>434が真理だと思ってるよ。見習いたい。