09/11/30 21:30:08 eSOZnZayO
>>448
リアクションプレートってただの鉄板でしょ。大した金かからんと思うけど。
451:名無し野電車区
09/11/30 22:04:22 JIVEkDkd0
スカイライナーの加速をよくするためにリニアカタパルトを
452:名無し野電車区
09/11/30 22:27:00 eSOZnZayO
>>451
カーブと駅の出口に地上一次式リニアをつけたらかなりの時間短縮が可能じゃないのかと思う。車両には鉄板張るだけて済むし。
京成は線形悪いから鉄輪式リニア向いてる気もする。
「リニアで羽田成田へ」ってのもアピーリングだし。
453:名無し野電車区
09/11/30 22:41:24 3OVag7WxO
ならばいっそのこと、京急、京成、大江戸、新宿、京王全部リニアモーターカーにしちゃえ。
最高速度は低いままかもしれんが加速がやばい。
在来線をリニアに換装する技術が出来れば世界に売れる。
最高速度を高めるよりひたすら加速をあげることが目的。
ただし少しでも線形が良い区間があれば急加速すぐに急減速。
踏切は全て廃止。
車両を全て入れ換えるので駅にはホームドアを設置。
横浜東京間は9分が目標
454:名無し野電車区
09/11/30 22:55:30 eSOZnZayO
>>453
車両全入れ替えとかはラジカル杉じゃね。てか、在来線をリニア可するのに特別な技術っているのか?
新宿線と京王線いじるなら
馬車軌路線→軌道を狭軌と馬車軌ダブルゲージに→狭軌用仮台車に交換→軌道を狭軌と標準軌のダブルゲージに→台車を標準軌用に→標準軌路線
とすれば営業しながら改軌出来るかも。
455:名無し野電車区
09/11/30 23:10:00 eSOZnZayO
鉄輪式リニアって粘着式に比べて最高速度はどうなの?漠然と同等以上だと思ってたんだが。
456:名無し野電車区
09/12/01 01:21:18 m3QljAQw0
>>450
京成にリアクションプレート敷いても大江戸線車両じゃ架線まで1mくらい高さが足りないだろ
457:名無し野電車区
09/12/01 03:37:11 VVkUXlo0O
>>456
伸縮式のパンタグラフじゃだめ?
458:名無し野電車区
09/12/01 06:42:26 93bzw+nfO
>>450
回転式とリニアで4Mずつ割り振れば、パンダは伸縮の工夫で解決。
平地では回転モーターだけで走ったほうが、効率良いはず。リアクションプレートなくても車両が走れるようにすればよい。
大江戸線サイズは重心が低くなるのでF1並みの加速の160km/h特急開発してもいいかも。
459:名無し野電車区
09/12/01 06:59:42 xOfh6GQfO
大江戸線に繋ぐのに比べて新宿線に繋いだ方がメリットがあると思う。
変なサイズの車両がまざるのは厄介だから。
改軌だってリニアほどコストはかからないと思う。
460:名無し野電車区
09/12/01 07:19:15 R/XVLCWu0
こ こ は 「 妄 想 ス レ 」 か ?
「金に糸目をつけない」なら、北総線区間前後だけでも10分の短縮は可能。
「羽田空港-成田空港59分」は在来線ダイヤを考慮して余裕時分も加味している。
小室区間は新幹線用地を使い、東松戸駅以東は別線線増で全線複々線化すれば、200km/hなどしなくても160km/hで10分は縮まる。
ただし「金に糸目をつけない」ならではの話。
ここは「妄想スレ」ではないと思う(バイパス線計画などただの夢と思い「2」途中まで妄想スレだと思って投稿していたw)
北総線・成田高速鉄道線は、高速化のために既にかなりのコストを投資している。
単線区間には分岐側を100km/h超で通過できる超高速分岐器まで開発して投入される。
国土交通省の計画区間は、新押上駅-新泉岳寺駅間だけで、押上駅以北・泉岳寺駅以南に手を入れる予定は残念ながら無い。
リニアアシスト・小型地下鉄(都営大江戸線)直通・振り子車両などは、拡張しすぎでスレ違いと思われる(ただしテンプレには規定されていない)。
個人的にはせめて、京成押上線・京急本線のラッシュ時間帯混雑緩和対策くらいはまでは、拡張していいと思う。
ワーキンググループ中間報告書でも、朝ラッシュ時間帯押上線混雑率悪化は取り上げられている。
他の方々は、どう思う?
461:名無し野電車区
09/12/01 07:35:21 VVkUXlo0O
>>改軌だってリニアほどコストはかからないと思う。
それはないだろ。
大江戸線方式はレール間に鉄板敷くだけなんだから。
462:名無し野電車区
09/12/01 08:02:56 e5XDkvCK0
>>460
>他の方々は、どう思う?
まっとうなご意見です。
ワーキンググループが更に進捗すれば、予算要求段階の計画線スレと
無制限妄想スレ(リニアを県知事があげるぐらいなので、完全な妄想でも
無い)に、自然に分離されるでしょう。
妄想新線関係のスレは「交通政策」板に次第に整理されていますね。
463:名無し野電車区
09/12/01 08:11:50 J0EOo726O
>>458 F1並みの加速?100㎞まで2秒もかからないんだぞ。全席着席&首を保護するためのプロテクターを標準装備するのか?
464:名無し野電車区
09/12/01 08:13:57 93bzw+nfO
妄想はちょっと酷すぎるんじゃ
現に浅草線と大江戸線は線路が繋がっている。
営業で直通できる車両があればという発想。
フリーゲージ並に具体性あるだろ
465:名無し野電車区
09/12/01 08:45:53 4l0rxtrs0
妄想ではなく実現可能性を追求した投稿なら、必要なコストと財源の提示が必要。
個人的には、朝ラッシュ時間帯の都営浅草線・京急本線・京成押上線混雑緩和が最優先で、
都営大江戸線直通案等、輸送力の異なる車両混走には賛成できない。
地下鉄は過密ダイヤで、一旦ダイヤが乱れると調整が大変なので複雑な系統は避けたい。
466:名無し野電車区
09/12/01 10:02:12 CeYcKEfqO
>>464
> 妄想はちょっと酷すぎるんじゃ
浅草線と大江戸線の直通運用を妄想と言わずに何を妄想と言うんだ?
467:名無し野電車区
09/12/01 10:41:17 PHu19EakO
>>464だけじゃないけど
浅草線と大江戸線の両方走れる機関車ですら
連絡線の架線の高さが変わる位置にピッタリ停止して
パンタ下げて逆のパンタを上げるという作業を10分くらいかけてやってるのに
長編成が入れるわけないし、車体の大きさが絶対的に違う
たぶん機関車の運転士は浅草線内のホームには降りれないというか登れない
468:名無し野電車区
09/12/01 10:51:34 J0EOo726O
浅草線にも大江戸線にも乗った事無い奴が乗り入れとか言ってをだよ。リニアが云々以前に車体の大きさだいぶ違うからね。
469:名無し野電車区
09/12/01 11:15:01 3tu3N0Lr0
最近の鉄道ファンに載ってた並んで写ってる写真見てみるといいよね
470:名無し野電車区
09/12/01 12:04:35 XdrQgc/o0
<混ぜるな危険!>
毎日オニ混雑の中、御殿山踏切上で待たされる京急通勤者
余りのトロさのため、やむなく船橋駅でJRへの乗換を余儀なくされている京成通勤者
大幅に輸送力が小さくドア位置まで異なる小型車両など入ってきたら、猛反対確実!
471:名無し野電車区
09/12/01 12:26:56 4+dFCfBX0
成田空港 駅改札の検問廃止検討 初の警備体制見直し
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(jp.reuters.com)
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
日暮里駅改良・北総線経由新スカイライナーで、京成電鉄は息を吹き返すかもしれない。
羽東成バイパス線計画にも弾みがつく。
472:名無し野電車区
09/12/01 13:29:04 SjJfLHt70
取りあえず期待したいこと。
京成本線ホーム伸延12両化対応(最も重要な京成津田沼駅ホーム伸延が最も困難)。
船橋駅でJR東日本に逃げられるのはくやしいから、京成津田沼駅-押上駅ノンストップ通勤快特で船橋駅は通過!
新線品川駅を第一京浜地下に造り、東京駅方面は新線品川駅、都営浅草線宝町駅方面は現行京急品川駅に分離。
京急品川駅が乗換不便になるので、新線泉岳寺駅は現行泉岳寺駅の直下に造り、乗換はここで。
無理ならせめて、京急品川駅3番線から泉岳寺駅方面へ進行できるように改良工事。
バイパス線完成までの「つなぎ」として、日中(+土曜休日早朝)のみ2100の一部を座席指定として有料特急運行する。
いくらくらいかかるかな?
473:名無し野電車区
09/12/01 14:27:18 Jqq/4K+z0
>>470
それは朝っぱらから増解結なんてやってる京急に言うべき文句だろ
474:名無し野電車区
09/12/01 15:05:04 00hpj9+/O
伸延とか言ってる時点で…
475:名無し野電車区
09/12/01 16:01:57 Gp7/s8Us0
京成本線は10両までならいくつかの駅で対応してるよね
12両は難しいけど、10両化なら混雑緩和策として可能なんじゃないだろうか
476:名無し野電車区
09/12/01 17:23:57 J0EOo726O
>>474 京津からノンストップだなんて…そんなの相手にしちゃいかんよ。
477:名無し野電車区
09/12/01 17:26:47 Fe44dN1E0
このスレ的には、新線は東京駅以外途中駅いりましぇんなの?
478:名無し野電車区
09/12/01 18:01:57 N2hlobgqO
>>449
横田のこと?
既に改善には向かってるし、全部返還されたとしても市街地上空を低空で飛ぶわけにはいかないから東京湾での旋回は必要だと思う
よって問題ないかと
479:名無し野電車区
09/12/01 19:57:53 pUcseo0XO
>>477
押上~東京はスルーでおk
480:名無し野電車区
09/12/01 20:00:07 xOfh6GQfO
空域の問題
481:名無し野電車区
09/12/01 20:29:44 xOfh6GQfO
JRは民営化されたはずなのに、新幹線は全てJR。
JR東日本とかグネグネで元軌道法の京急や京成のすぐよこを直前的な複々線以上で併走しているなど民営化後も圧倒的優位にたっているのが許せない。
あれだけ必死で努力している企業が、体質は未だ公務員で民営化されてもケチな体質になっただけで、乗り心地が悪い車両を増やすJRに負けるなど憎い。
JRの横浜品川の割引は明らかに京急を潰す目的でやってる。
品川から藤沢に行くとき一旦横浜で改札を出て入った方が安い程の割引。京急は必死で値下げしているがJRは極端な例、京急が倒産するまで無料にしても潰れない一方京急は京浜間の輸送が名前になっているほどメイン。
これからの時代は私鉄が運転する新幹線があってもおかしくない。
ただ成田羽田リニアに賛成出来ないのは日常の通勤に貢献しないから。
これからの時代は一年に一回乗るかどうかの長距離鉄道よりも通勤時間短縮を優先して欲しい。
私が言う私鉄新幹線とは通勤時間短縮をメインに長距離移動も短縮することが出来る鉄道。
この短絡線や成田新高速鉄道はまさにそれ。
京急でも成田新高速鉄道のような高規格路線にするべき。そして通勤時間の短絡を。
普段の通勤と非日常の長距離移動
どっちが大切ですか?
482:名無し野電車区
09/12/01 20:41:57 pF9Q+etA0
>>481
どこのコピペ?
483:名無し野電車区
09/12/01 20:42:08 +Xlj/m7u0
>>477
途中駅よりもその前に、どこ(の道路下)にトンネルを掘るかだよな
東京から江戸通り下をそのまま北上し
厩橋と駒形橋の間くらいに隅田川をくぐって浅草通り下を掘るのが理想なんだけど
総武快速と現浅草線が先客のためにダメだもんな
484:名無し野電車区
09/12/01 21:07:05 hiavuVcS0
高砂立体化と同時着工はして欲しいところ。そうしないと無理だろ。
485:名無し野電車区
09/12/01 21:45:39 xOfh6GQfO
>>482
コピペだと?!
携帯で必死に打ったらそうなった
486:名無し野電車区
09/12/01 21:48:30 LjJp1QDp0
成田のエゴと吠えるなら
都心は低空で高密度で飛ばすべきだな。
487:名無し野電車区
09/12/01 22:37:44 Fe44dN1E0
掘る場所によるのか・・・
488:短絡線実現に全力で2008夏から努力中
09/12/01 22:54:50 xOfh6GQfO
大深度地下で東京駅付近まで進入したあと道路の下で上がり東京駅へ
つくばエクスプレスと途中から二段シールドで掘削することになると思われる。
489:名無し野電車区
09/12/02 02:28:23 PoyhVkGV0
>>488
どこの道路の下が空いているんだよ、地図見てみろ
490:名無し野電車区
09/12/02 07:12:32 IpaGbB+60
やっと規制解除された。
>>427
バカじゃないの?
最高速度160km/h・加速度2.0km/h/sとして、平均80km/hになるのは80秒×2でしかないんだよ。
60km以上を無停車で走るこの列車は高速運転に向いている。
とはいえ、西白井~印旛日医間を130→160にするだけなら2分程度しか短縮しない。
仮に西白井~2ビル間を130/160→200にできれば6分は短縮する。
491:短絡線実現に向けて全力で2008夏から努力中
09/12/02 07:16:15 i6JwQKGBO
丸の内仲通直下に東京駅は設置され、JR東京駅から斜め(若干下り)に動く歩道が整備されるらしい。
大手町からも連絡通路を作るだとか。
まあ東西線大手町からJR東京駅ぐらいの距離になる。
492:名無し野電車区
09/12/02 07:23:59 i6JwQKGBO
>>490
起動加速度を上げればもう少し改善出来そう。
タウルス並の加速にして、変電圧所を新幹線並にすればかなり所要時間は短縮できるのでは?
最高速度は直流でも過去にヨーロッパで200キロ運転をしたことがあるから出来そう。
通行風対策が課題だが、雨戸シャッターで解決を
493:名無し野電車区
09/12/02 10:41:08 yDD36kEm0
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)
(北総鉄道は千葉、空港まで行くんでしょ?あの成田まで)
「そうです、あのまあ途中からね」
(途中から)
「行きますけども」
(計画)
「ええ。でもね、私ね、あのもうこれから言うならば、北総鉄道使って
ですね」
(ええ)
「36分で都心まで入る、入る訳ですから」
(あ~)
「だから大変なんですよ」
(北総鉄道、あれ高規格ですからね)
「うん」
(綺麗に)
「そうですね、だからね、」
(スピード出して良いように作られてます)
「(笑)だから新しいね、」
(ええ)
「スカイライナー」
(聞いてますか?私の話)
観客「(笑)」
「(笑)」
タモリのほうが詳しいじゃねえかよ
バカ千葉県知事、北総鉄道がどこ走っているか分かってねえだろ!(笑)
494:名無し野電車区
09/12/02 13:56:46 tCHdL2G9O
200キロで走らせるとか雨戸シャッターとか妄想やめて現実的な意見はないの?仮に新AEが200出せたとしても瞬間的な200と営業運転での200は違うのだよ。ゆりかもめみたいなホームドアにして駅通過速度あげたりとかも出来るだろうけど費用対効果がどの位あるかは謎だが。
495:名無し野電車区
09/12/02 19:02:51 ocydL9fi0
小室だけなら、上りホームの裏に線路を敷いてホームの壁を反対方向に向けるだけでホームドア不要
496:は ◆UQYKeFInIJKA
09/12/02 19:37:07 KK3nabgv0 BE:211831867-2BP(1003)
非待避駅は2面4線にして本線側に京急横浜のような手動柵、
待避・接続駅では中線でしょうかね
497:名無し野電車区
09/12/02 19:45:48 i6JwQKGBO
京急京成都営みんなドアの場所違うからね
ホームドアが設置できないから雨戸シャッターと言っている。
雨戸シャッターそのまま付けるわけではなく、そのような形状の物と言いたいわけ。
498:名無し野電車区
09/12/02 20:06:09 i6JwQKGBO
新AEは明らかに寿命が短い設計。
過去のAEが長く使えなかった反省と思われる。
恐らく10年後には新車が登場すると思われる。
だから200キロを車両の問題を前提に話すのは間違え。
それに京急に乗り入れられないボルスタレスだし
499:名無し野電車区
09/12/02 20:10:37 tCHdL2G9O
なら10年後にも一度書き込め。
500:名無し野電車区
09/12/02 20:11:18 i6JwQKGBO
長野新幹線は地上駅だらけで、勾配も多いし、線路も高架ではなく、地上を走っているし、退避線や中線はない。
しかし260出せるのはなぜ?
501:名無し野電車区
09/12/02 20:29:49 BdUA/TAa0
新幹線だから!
502:名無し野電車区
09/12/02 20:42:08 i6JwQKGBO
じゃあ北総線を新幹線に改名すれば解決する
503:名無し野電車区
09/12/02 20:42:42 a316HuHb0
主たる区間を200km/hで走れないからペケ >北総
504:名無し野電車区
09/12/02 22:01:34 tCHdL2G9O
新幹線って作る時から新幹線として作ってるだろ。もう一度作り直すのか?
505:名無し野電車区
09/12/02 22:24:53 NTBjqxNCO
香港に比べると成田はどうしようもなく不便だな。成田新高速も使えないし。
香港は駅から航空会社のカウンターまで数分だから非常にいい。
506:名無し野電車区
09/12/02 22:25:15 i6JwQKGBO
まあ北総の改良より押上線の複々線化が重要だな
507:名無し野電車区
09/12/02 22:51:32 ryq2OHadO
むしろ京急線の複々線化が必要だ
508:名無し野電車区
09/12/03 01:10:44 z6s/ZZIOO
wiki読むと北総線乗り入れ車は全部全長1800mm・6ドアなんだが、全長とドア数が同じでもドア位置は車種ごと違うの?
509:名無し野電車区
09/12/03 01:14:09 9Q1s+dYP0
>>508
6・・・ドア?
510:名無し野電車区
09/12/03 01:19:05 z6s/ZZIOO
左右3つ計6つってこと。普通3ドアって言うのか?
511:は ◆UQYKeFInIJKA
09/12/03 01:19:41 BXIK5yPJ0 BE:408532199-2BP(1003)
>>510
普通3ドアだよ....車じゃないんだから....
512:名無し野電車区
09/12/03 01:24:27 9Q1s+dYP0
ドア間は会社で微妙に違うよ。統一はしていない
513:名無し野電車区
09/12/03 01:26:17 ZRnJEqKh0
>>510
6扉車といえば普通これ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
514:名無し野電車区
09/12/03 01:33:23 z6s/ZZIOO
>>511-513
遅くにありがとう。各社の差はホームドアの開口を大きめにするくらいじゃ克服出来ないのかな?
515:名無し野電車区
09/12/03 02:13:17 IVFNzFpV0
ホームドアは単に費用があって、物理的に設置可能なら良い訳では無い
どうやって制御するかの手間も問題。直通車が多い京成は特に。
新高速に力を入れる気があるなら、だからこそ押上線の改良に使ったほうが良い。高砂の小竹向原化は極力避けるべき
516:名無し野電車区
09/12/03 04:04:05 GvxEomb80
加速をよくするためにリニアモーターのカタパルトを
517:名無し野電車区
09/12/03 07:14:29 9NX+QKDKO
押上線複々線化実現させよ!
というか、京成が自費で出来るはず。
もし、京成が成田空港を存続させたいなら、『短絡線をつくってくれるなら、押上線複々線化を自費で行う』とでも言うべき
518:名無し野電車区
09/12/03 08:33:16 POoGaCNZO
>>517
> 押上線複々線化実現させよ!
>
> というか、京成が自費で出来るはず。
相変わらず企業の財力というものを全く理解できたないヤツだな。
能天気過ぎてある意味羨ましいよ。
519:名無し野電車区
09/12/03 11:33:02 LQ4Avn9q0
増線ぶんは追い越し腺という扱いにして鉄道整備機構が建設、三セクが所有、京成が運行ってスキームでもいいがな
まぁ国に金がない時点で難しいかもしれんが、京成電鉄の負担は建設費の1/3と運行経費だけで済む
520:名無し野電車区
09/12/03 19:31:38 9NX+QKDKO
小田急があれだけ長い距離やったんだから、京成にも出来るはず。
まあ若干自治体が出費すればだけど、小田急沿線ほど地元住民が反対しないのが普通だから二段高架でいいと思う。
二段に出来ないところは掘削
521:名無し野電車区
09/12/03 19:56:35 9NX+QKDKO
押上線複々線化は高速化が目的ではなく、東西線と総武線の混雑緩和が目的。
もし、成田新幹線の復活ととらえられたらその時はおしまい。
最高速度も開業直後は低めにして地元住民を警戒させない。その後一年に10キロづつ最高速度をあげる。
522:名無し野電車区
09/12/03 20:32:31 +R3YIf/Y0
平成21年度 成田・羽田両空港間及び都心と両空港間の
鉄道アクセス改善に関する検討委員会(第2回)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
523:名無し野電車区
09/12/03 21:34:15 POoGaCNZO
>>520
> 小田急があれだけ長い距離やったんだから、京成にも出来るはず。
キミはしばらく書き込むのを止めて、学校の勉強に集中しなさい。
524:名無し野電車区
09/12/03 22:45:23 2Wy1F+HnO
消防か厨房かは知らんが早く大人になって世の中の仕組みの勉強しなさい。お金は湯水の如く涌いてくるものじゃないのよ。
525:名無し野電車区
09/12/03 23:19:21 z6s/ZZIOO
OLC売れば押上線改良費足りるだろ。やれとは言われないけど。
526:名無し野電車区
09/12/04 01:01:49 l77ChtIw0
>>522 < 感謝 m(__)m
527:名無し野電車区
09/12/04 02:07:33 0s7qSDB30
>>520
> 小田急があれだけ長い距離やったんだから、京成にも出来るはず。
最混雑時間帯/区間の輸送量が、小田急と押上線では2.3倍ほど違う。
528:名無し野電車区
09/12/04 06:10:23 JTzy0mlY0
鉄道趣味がバカにされるのがよくわかるスレですね。
529:名無し野電車区
09/12/04 06:50:50 rXvbE2W80
まぁ改良するにしてもまず10~12両化だな
530:名無し野電車区
09/12/04 07:06:37 3Qeyp4LA0
>>523-524
520じゃないが、利益剰余金は小田急より京成のほうが大きいんだぞw
単年度では、売上高は小田急の4割しかないのに純利益はほぼ変わらない。
531:名無し野電車区
09/12/04 07:16:22 Y7DCkUusO
押上線は短絡線が完成すれば日本一の混雑となる。
もちろん小田急の複々線化完成前より上
複々線化しない方がおかしいと思われる。
532:名無し野電車区
09/12/04 11:02:06 bvzutF7yO
>>530
> 520じゃないが、利益剰余金は小田急より京成のほうが大きいんだぞw
アタマの構造は520といっしょ
533:名無し野電車区
09/12/04 11:20:44 CQR7i4WOO
日本一の混雑って意味分かってるのか?学校はどうした?今日は金曜日だから学校ある日だろ。
534:名無し野電車区
09/12/04 20:06:12 XLW2EzG30
URLリンク(www.ur-net.go.jp)
京成船橋から湾岸を通ったほうが早いよなあ
535:名無し野電車区
09/12/04 20:07:10 eJJ+2a0nO
押上線の立体化終わったら、今の線路ってどうなる?撤去?高架を速達線にして、現有路線は緩行線にっていうのは無茶かな?
現有路線は堀割りにするか、道路の方を地下化して。
536:名無し野電車区
09/12/04 20:08:25 eJJ+2a0nO
535の補足
道路の地下化は鉄道との交差部のみ
537:名無し野電車区
09/12/04 20:17:21 GtDw/GLv0
曳舟の踏切見てから書け。
538:名無し野電車区
09/12/04 20:39:57 Y7DCkUusO
短絡線のウィキペディアに日本一て書いてある。
高架が完成したあとは地上線が残るはずだが、これをそのまま残すというよりは、そのスペースで単線を掘削線で作りラッシュ時のみでもいいので混雑200越えは避けたい。
単線の掘削なら京成に出来る金額になる。
交差する道路は橋にする。
荒川は3線併走。
539:名無し野電車区
09/12/04 20:52:23 xaQSUb3x0
>>534
浅草線のどっかで分岐して京葉道路の真下を西船らへんまで掘って、そこから成田新幹線のルートをトレースすれば早いんじゃない?
ちょうど亀戸と篠崎の間は総武線の駅も新宿線の駅も遠くなるから、駅作れば通勤客も拾えるし
錦糸町-亀戸-西小松川(旧中川と荒川の間あたりに)-東小松川(京葉交差点あたり)-
一之江橋(環七との交点あたり)-篠崎-西船橋-馬込沢or塚田-金杉-三咲-豊富-千葉ニュータウン中央
って駅作れば、江戸川区と船橋市の鉄道空白地帯の大部分が潰せるし
バスか自転車を使わないと駅に行けない不便だった地域だからTX並みの運賃は取れるだろうし
540:名無し野電車区
09/12/04 21:03:42 Y7DCkUusO
それは金がかかる。
押上線だけで混雑日本一なっちゃうのに、新線は無理だと思う。
田園都市と小田急江ノ島線を中央林間で直通させるぐらいの混雑になる。
541:名無し野電車区
09/12/04 21:17:00 RPlAiTnk0
>>534
羽田への距離短縮なら羽田空港から東海道貨物線・線路をつないでりんかい線・西船橋に短絡線を作って東葉線・
勝田台から佐倉へ東葉高速延伸・佐倉から成田線の方が近くて建設費もまだ安いような。
東京都心ガン無視になるけどw
542:名無し野電車区
09/12/04 21:35:36 Y7DCkUusO
短絡線て目的は空港間輸送よりも都心と空港のアクセス改善がメリットのような気がする。
543:名無し野電車区
09/12/04 23:11:57 CQR7i4WOO
Wikiよく読め。大体ルートも決まってないのに混雑率日本一なんて妄想もいいとこ。それに浅草線の短絡線は空港アクセスが第一の目的。東西線や総武線の混雑緩和はあくまで短絡線の開通に伴う副次的な物。そもそもの目的をよく考えようね。
544:名無し野電車区
09/12/05 00:25:28 FjSfunYV0
押上~高砂、泉岳寺~京急蒲田は、「浅草現行線 6両」 + 「短絡線 6両」 を併結して12両運転すればいいじゃん。
押上駅と泉岳寺駅を大改造しなくちゃならないけど・・・・・。
それか、短絡線は12両で押上の次は高砂。高砂、京急蒲田(本線系は金沢文庫)で4両贈解結。
現行線は8両で、短絡線の12両と、西馬込~泉岳寺~押上折り返しの8両とを
泉岳寺は同一対向ホーム、押上は上下二段(青砥方式)で接続させればいいじゃん。
545:名無し野電車区
09/12/05 00:26:59 FjSfunYV0
高砂は高架化したあとは、12両分の余地はあるんかな。
546:名無し野電車区
09/12/05 01:22:31 HXNmjslX0
>>543
URLリンク(www.mlit.go.jp)
> ・短絡線と京成押上線の混雑率が200%を超える。
> 等の課題が判明。
国土交通省のワーキンググループの調査結果さえ、
妄想ですかそうですか・・・。
547:名無し野電車区
09/12/05 01:34:56 IeNJehEMO
混雑率というか需要予測をかなり水増ししないと
計画にゴーサイン出ないんだろ
つくばエクスプレスみたいにかなり水増ししたつもりが6両じゃ足らなかった
という呆れた結果もあるけど
基本はアマアマの見積もりでしょ
548:名無し野電車区
09/12/05 02:13:13 UjQ487K/0
>>546
> 国土交通省のワーキンググループの調査結果さえ、
> 妄想ですかそうですか・・・。
ワーキンググループの調査結果の意味って、多分こういうこと
だと思う。
既存の浅草線利用者のフリークエンシー確保(サービス水準
ダウンのソフトランディング)のため、想定上は24→16本への
減少にとどめ、短絡線には8本しか流さないとしている。
そのような供給に対して、その割合以上の需要が見込まれるため、
短絡線方面の列車は混雑が酷いという結果になっている(浅草線
方面行きを含めた押上線全体の混雑率が200%を超えるわけ
じゃない)。
押上線複々線化に1000億かけるくらいなら、短絡線:浅草線
=10~11:13~14本とすれば、短絡線行き列車の混雑率は
大幅に緩和できる。朝は決まった時間に家を出る人が
ほとんどと考えれば、日中よりむしろフリークエンシーは
重要でなく、必要なのは適正な輸送力であり、その意味では
既存浅草線の本数を40%削減することも、場合によっては
可能だと思われる。
549:名無し野電車区
09/12/05 07:05:14 ZZYf8nK7O
>>548
押上線全部が混雑率200%ではないのね。バイパス直通列車の浅草線内での混雑率が200%ってことかな?
バイパス線出来たら、浅草線直通なんて僅かでいい。浅草線民のためにバイパス乗り入れが減るのはマジでイヤだ。
閑話休題、
バイパス線の便利さで
常磐線民がバイパスに流れ金町線複線化と松戸延伸&新京成乗り入れ、新京成は新鎌ヶ谷からも北総直通、半蔵門線延伸は中止、押上線複々線化、常磐線は客奪い返すために新金線と総武快速線に乗り入れとかなったら面白いな。
550:名無し野電車区
09/12/05 07:12:47 BQ7jF713O
浅草線、短絡線共に押上折り返しをしまくればどうにかなりそう。
ただ東西線の混雑は田園都市以上の私鉄日本一だし、総武線も貫通線の完成で短絡線完成時には2位だと思われる。
その状況で大手町と東京駅の間にある丸の内仲通に駅作ったら所要時間はこっちの方が短くなるわけだから、今まで船橋乗り換えしてた客が流れまくる。
やはり複線+1は最低必要。
ワーキングは問題点として上げてるから多めに書くはずがない
551:名無し野電車区
09/12/05 09:25:45 fh8ZPCWi0
混雑率といえば各列車間で平準化した数字だぞ。
特定列車だけが200超えになるならこんな表記にはならない。
552:名無し野電車区
09/12/05 09:38:11 fh8ZPCWi0
>>549
バイパス線ができれば東京駅~金町間は18分になるから、ポテンシャルはあるよね。
この意味でも複々線化に取り組んでもおかしくないのに。
553:名無し野電車区
09/12/05 10:46:17 hqZbPtoM0
URLリンク(www.business-i.jp)
>>522
ワーキンググループも品川駅対策を真剣に討議はじめたようだ。 \(^^)/
554:名無し野電車区
09/12/05 10:47:24 hqZbPtoM0
>>535
京成押上線連続立体交差化(高架化)工事費用は、踏切廃止を名目にクニから借り入れているので、現行線存続はできない。
それ以前に明治通り等の混雑を考えたら、とても残せない。
付近は住宅密集地で道路高架橋等も事実上不可能。
555:名無し野電車区
09/12/05 10:48:37 xh/jo2/F0
浅草線を押上で折り返す分には良いかもしれないが短絡線を押上で折り返したら意味無いだろう。
WGは短絡線を作りたいから過大な需要予想をしているのだろう。高速道路の例をみれば明らか
だが、作るためには過大な需要予測をするもの。大人になって稟議書とか一度書いてみれば
言ってる意味が分かると思うよ。
556:名無し野電車区
09/12/05 11:00:16 hqZbPtoM0
京成本線は、余りの遅さ(乗り継ぎを含む)のため、船橋駅でJRに逃げられるという屈辱を受けている。
東京駅まで直通できたら、京成本線・バイパス線経由利用者は、大幅に増えると思われる(新橋駅を造るかどうかにもよる)。
そうなれば、京成押上線混雑率は大幅に悪化する。
557:名無し野電車区
09/12/05 11:09:56 ZZYf8nK7O
現行線そのまま使えとは言わないけど、なんとか使いたい。現行線を堀割り化or道路を交差部のみ地下化or現行線も高架が思いつくが、
堀割りなら踏切無くせるし費用も安いし緩衝地帯も不要。
是非現行線堀割り新線高架で複々線化して欲しい。
558:名無し野電車区
09/12/05 11:10:58 hqZbPtoM0
朝上りの通勤特急等は10両編成に統一。
・・・京成津田沼・京成八幡・京成高砂・京成青砥・新押上・・・(京成船橋は通過)
京成津田沼駅・京成高砂駅・新押上駅・新東京駅を12両対応にし、
ここだけ止まる新種別設定(京成津田沼駅で増結)。
ただし京成津田沼駅ホーム伸延は踏切があり困難。
ワーキンググループは、品川駅については検討を始めたが、
押上駅以北については相変わらず手を入れる気は無いようだ (==;
559:名無し野電車区
09/12/05 11:18:13 ZZYf8nK7O
>>558
京成津田沼に停車する必要ある?
むしろ京成船橋に止めてJRから客奪うのは?
560:名無し野電車区
09/12/05 11:32:20 LEXN/KIdO
誇大妄想にレスするのやめようぜ。もう少し現実味のある話をしようよ。
561:名無し野電車区
09/12/05 11:55:04 lHKJR7aN0
>>559
京成津田沼駅での増結を想定しているので、通過はできない。
千葉線からの都心直通(千葉線内各駅停車)も大幅に増やしたい。
東京駅直通になれば、京成船橋>JR船橋は減ると思われるが、JR船橋>京成船橋が発生するとは思えない。
新種別A(12連):・・・京成佐倉-勝田台-八千代台-京成津田沼・京成高砂・新押上・新東京・・・
新種別B(10連):ちはら台・・・(各駅停車)・・・京成船橋-京成八幡-京成高砂-京成青砥-新押上-新東京・・・
でもいい。
562:名無し野電車区
09/12/05 12:28:28 1K8H7d4C0
>>553
品川「だけ」直した所で京急線内は鮫洲~青物横丁の急カーブの問題もあるんだけどな。
563:名無し野電車区
09/12/05 12:43:28 SW8UUECuO
このスレ千葉の田舎もんがウザすぎるな
564:名無し野電車区
09/12/05 12:57:13 5PUgikDs0
>>562
問題の大半は京急本線ダイヤに余裕が無いこと。
曲線緩和して高速化しても1分も変わらない。
新線品川駅を別に造り京急蒲田駅-新線品川駅間複々線化すれば大幅に改善されるが、
>>560 ワーキンググループで取り上げられる可能性は、残念ながらほとんど無い。
565:名無し野電車区
09/12/05 13:06:49 5PUgikDs0
京成押上線に地下急行線を造るとすれば京成高砂駅-京成青砥駅間で地下へもぐるだろう。
そこからシールドトンネルでぶち抜くとすれば、京成青砥駅等途中駅は造らない方が安く上がる。
しかし荒川の下を抜くのにいくらかかる? キロ単価が青函トンネル並とかだとジョークにならない。
四ツ木駅・八広駅付近は住宅がビッシリで、浮上する土地など無い。
押上駅以北・泉岳寺駅以南複々線化は、両方とも >>560 無理だと思う。
566:名無し野電車区
09/12/05 13:34:06 ZZYf8nK7O
>>565
なんの話?
567:名無し野電車区
09/12/05 13:45:22 1K8H7d4C0
>>564
無論それは言うまでもない>>京急本線ダイヤ
品川~京急蒲田間は羽田方面と横浜方面が複線の線路を共有する問題は是非とも取り上げてほしい所。
相鉄は論外として、それ以外の関東大手私鉄で都心ルートが1本しかないのって京急だけなんだよな。
568:名無し野電車区
09/12/05 14:33:39 LEXN/KIdO
新聞よんでるか?ニュース見てるか?財源はどうするの?京成一企業ではどうこうなる額じゃないぞ。
いくら公共性が高いとはいえ税収減・税収以上の国債発行とお上もそんな余裕ないぞ。
夢を語るのも結構だがもう少しお金の勉強もしなさい。
569:名無し野電車区
09/12/05 14:48:59 BQ7jF713O
京成押上線複々線化を東西線、総武線の混雑緩和としてやってほしいワーキンググループは考えないのかな?
小田急複々線化よりは意義があると思う
品川以南は浅草線を蒲蒲線経由で延伸すれば良いと思う。
570:名無し野電車区
09/12/05 18:12:28 VsOreVUV0
>>566殿=>>560殿でしょうか?
・京成高砂駅-京成青砥駅間3複線化・京成青砥駅-新押上駅駅間複々線化
・京急蒲田駅-泉岳寺駅間複々線化
切に願っています。
このスレには同士が多数いるようです(詳細意見は各自異なります)。
しかし
>>560
>誇大妄想にレスするのやめようぜ。もう少し現実味のある話をしようよ。
「現実味はあるか?」
と問われれば、
「厳しい」
としか答えられません(涙)。
571:名無し野電車区
09/12/05 18:17:12 TWeU+N+q0
>>553
> ワーキンググループも品川駅対策を真剣に討議はじめたようだ。 \(^^)/
どちらかと言えばネガティブな意見が多く載っているような。
572:名無し野電車区
09/12/05 18:49:47 LEXN/KIdO
>>570殿 別人です。
まあ気持ちは分からんでも無いがあまりにも突飛な話だと昨日見た夢の語り合いみたいだからちょっとねぇ。
京成は今年100周年でしょ。100年前には今の状況なんて想像つかないからね。それを空港アクセスに利用するのは厳しいと思うよ。
個人的には押上線を改良する前にカオス気味の高砂が問題じゃないかな。金町線の工事してるけど容量は厳しいんじゃないかな。
573:名無し野電車区
09/12/05 18:55:14 FIPWnILX0
>>571
計画に乗れるなら利用しよう。
ただし次期が不明確なら、
「・・・手戻りのないような段階的整備もあっていいのではないかと思う。」
というのが中間意見と思われる。
最終回等までは紆余曲折が予測される。
押上駅も取り上げられている。
スカイツリー(新東京タワー)地下利用で押上駅-東武業平橋駅連絡通路整備も、
ワーキンググループ検討を期待したい。
574:有馬 ◆13wx.ARIMA
09/12/05 18:57:36 0Rutz8LFO
>>569
今後も大して混雑緩和の見込めない御三家のうちの2つだな。
田都のように身から出たサビならともかく東西線・総武緩行の混雑緩和に無策というわけにはさすがにいかないだろう。
575:名無し野電車区
09/12/05 19:01:20 lu7w2IhR0
>>574
あら、有馬タソご出張ご苦労様です
品川以南も弄んないと大変だよね
576:名無し野電車区
09/12/05 19:04:08 KJ0ACKcN0
財源とか現実味の話をされたら、
ワーキンググループが公式に妄想してる短絡線ですら無理。
だからせめてこのスレでくらい妄想を楽しもうよ…
577:名無し野電車区
09/12/05 19:09:55 g3afuidY0
京成押上線複々線化と総武・東西線の混雑緩和がどうつながるのかが分からん
578:名無し野電車区
09/12/05 19:23:18 FIPWnILX0
>>562
京急ダイヤ混みすぎがボトルネックだから、品川駅2面4線化だけでも相応の効果がある。
品川駅・新泉岳寺駅・新押上駅2面4線化(現行泉岳寺駅・押上駅を併せ、計4面8線化)
新東京駅を3面6線にして、品川駅止まりを東京駅折り返しに変更すれば、
ダイヤは相当楽になり、結果スピードアップにも寄与する。
ただし京急12連が京成側に進行できないと、東京駅折り返しが増えて結局ボトルネックになりかねないので、
京成側も可能な限り12両対応ホームにしてほしい。
京成高砂駅が12両対応になれば、そのまま車庫へ突っ込んでもいいし、印西牧の原まで回送してもいい。
京成高砂駅が小竹向原駅化するのを防ぐには、通過線・折り返し線・車庫線兼用で、
・新鎌ヶ谷-京成高砂-新押上
・京成八幡-京成高砂-新押上
・京成八幡-京成高砂-日暮里
・京成金町-京成高砂-日暮里
4面8線くらいほしい。
579:名無し野電車区
09/12/05 19:40:24 FIPWnILX0
>>577
東西線には、京成本線勝田台駅から、JR総武線船橋駅・西船橋駅から流れ込んでいる。
京成本線が高速化されれば、勝田台駅での京成>東葉高速、船橋駅での京成>JRが減り、同時に東西線流入も減ると期待できる。
仮に流入を20%減少させれば、全体でも2%位は緩和されるのでは?(根拠はない)
580:名無し野電車区
09/12/05 19:45:57 TWeU+N+q0
>>578
品川駅2面4線化だけでも効果がでるといいつつ、それに続く新東京駅3面6線とか、京成12両対応とかなんだよ。
品川駅だけじゃダメじゃねーか。
581:名無し野電車区
09/12/05 19:55:39 Hfu7AkuJ0
東西線は勝田台・船橋・西船橋からの流入より葛西・西葛西の多客の処理が問題だから、
有楽町線を京葉線と東西線の間に伸ばす方が対策になると思うけど…
582:名無し野電車区
09/12/05 20:18:56 qF/Z8wED0
>>562>>580
たしかに、品川「だけ」ではない。
新泉岳寺駅・新東京駅・新押上駅は現行駅とは別に新設を想定。
今回品川駅を加え、対象区間を押上駅-泉岳寺駅から、押上駅-品川駅に1駅伸ばした。
京急品川駅3番線から泉岳寺駅方面へ進行できるように改造するだけで、相応の効果を見込めるが、
品川駅折り返しを新東京駅折り返しに変更するなら、京急品川駅引き上げ線は省略できるので、
京急品川駅移設は現行駅改造費用との効果対費用を考えたら有効と思われる。
よってワーキンググループは、東京都・港区等の品川駅付近・芝浦高輪港南再開発の動向に注目しているのでは?
京急線・京成押上線では、線形向上等最高速度アップより、過密ダイヤ緩和・交互発着の方が、時短効果は大きい。
複々線化が最善と思われるが、ワーキンググループでの議題化は期待できない。
583:名無し野電車区
09/12/05 20:42:07 BQ7jF713O
ホームが増えれば品川で15両を分割して前より〇両は東京方面、後ろより●両は浅草線方面にまいりますとかすれば南側は解決出来そう。
あとは浅草線から短絡線へ直通するのも増発対策としてありだと思う。
北側は青砥をホームを延ばして北総と連結して、押上で分離すればよいかと。北総を浅草線へ、本線を東京へ。
東京止まりはなくして最低押上まで。
東京駅付近はつくばエクスプレスとの二段シールドにしてアキバに行きたい外人も成田空港からのアクセス向上。
つくばエクスプレスの方は予算が確保出来ているらしい。
つくばエクスプレスと京成グループは関東鉄道を通して関係がある。
584:名無し野電車区
09/12/05 20:46:48 XedBucNHO
空港へのショートアクセスタイムの実現が最優先課題であるとすると
荒川を越えて墨田区に入ったライナーは4線化された八広を通過後は新線に移り明治通り手前までに地下にもぐる
直線のまま曳舟は経由せずに新押上にいたる
要するに押上~八広のみ別線方式による複複線化
問題は通勤時間帯
他線への逸走が減るだけで手一杯なところへ
今までJRの利用者の転移も予想される
当面は特急の10連化を図るだろうが諸氏が言うように12連化対応もダイヤをスマートにするには求められるだろう
585:名無し野電車区
09/12/05 21:22:58 XedBucNHO
ラッシュ時間帯案
新東京方面
本線成田特急10分毎
本線千葉特急10分毎
北総急行10分毎
※立石・四つ木・八広・新押上停車
浅草線方面
北総普通10分毎
八広始発普通5分毎
上野方面
本線快速10分毎
本線普通10分毎
高砂始発普通10分毎
新東京~八広間18本
押上~八広間18本
八広~青砥間24本
上野~青砥間18本
青砥~高砂間42本
高砂~津田沼間24本
586:名無し野電車区
09/12/05 21:33:09 BQ7jF713O
押上線複々線化は無理でも途中駅は全て4線あれば一時間36本まで増発出来る。
587:名無し野電車区
09/12/05 23:24:56 k71pwEqm0
京成高砂駅を4面8線くらいの贅沢な配線にするなら、ここで増結してもいい。
比較的混雑率の低い北総線からの8連に附属4連を増結、
京成上野行き通勤特急と接続。
>>586
上りのみでよい(下りは八広駅のみ)。
588:名無し野電車区
09/12/05 23:32:32 k71pwEqm0
四ツ木駅と八広駅を2面4線化して、同駅区間(橋上)だけでも複々線化できないかな?
橋を架けるには相応の費用がかかるが、土地買収費用は最小限で済む。
2駅有れば、待避待ち時間は実質的に無くなり、列車間隔を詰められる。
京急神奈川新町駅-子安駅間上りで実証済 (下りもやれ!)。
589:名無し野電車区
09/12/05 23:48:42 fh8ZPCWi0
>>576
こんど新設される羽田のD滑走路の事業費はいくらだか知ってる? 約6000億円。
蒲田付近の連続立体は? 約1700億円。
この国は、言われてるほど金がないわけではないんだよ。
590:名無し野電車区
09/12/05 23:55:52 UjQ487K/0
あることと、使えることは別の話では。
591:566
09/12/05 23:58:00 ZZYf8nK7O
>>570
別人。
むしろ妄想と言われてる側。
592:名無し野電車区
09/12/06 00:00:59 fh8ZPCWi0
>>555
高速道路の例ってなんだ?
過大に見積もりがちだなんて、よほど小さな仕事しか扱わせてもらえないのか?
最近はマスコミ対策を兼ねて需要をかなり過少に見積もっている。
(もちろんB/Cが1を超える範囲で)
いまや高速道路にせよ鉄道にせよ運営を受託するのは民間企業だから尚更。
最近だと東海北陸道で予測の3倍の交通量という例がある。
こんな数字を出されたら、「地方の無駄な高速道路」と叩きたくて仕方ないマスコミも黙るしかない。
593:名無し野電車区
09/12/06 00:04:28 t8cscZ+wO
他説を叩く時は説明責任果たそうぜ。
ロジック無き批判は便所の落書き以下。
594:名無し野電車区
09/12/06 00:17:19 OwNSI+bY0
>565
荒川は護岸にAP-27mまで鋼矢板が入ってるはずで、上下線一括
の大断面で掘削するとなるとAP-40m程度まで潜る必要がある。
地上からだと30‰としてもアプローチが1.5km必要。
荒川を境に東と西じゃ地山が異なり、シールドマシンのビットを無交
換での長距離掘削は難しいので、立抗は西と東で少なくとも2か所
は必要。
施工中の高架線の基礎は、特に荒川西側は地下30mぐらい下ろさ
ないと支持層に届かない。その下掘るとなるとやはり地下40mぐらい
になる。
595:名無し野電車区
09/12/06 00:30:58 9elIZfXF0
>>582
前後の文脈がメチャクチャだぞ。
結局、品川に手を入れただけじゃダメって事でいいの?
596:名無し野電車区
09/12/06 00:33:39 Fb4w8PCF0
普通品川駅折り返しは原則廃止、新押上駅折り返しに変更。
<京急品川高架駅・2面3線>
1番線 : 京急蒲田・金沢文庫・羽田空港方面(日本橋方面より)
2番線 : 泉岳寺・日本橋・押上・京成高砂・千葉ニュータウン中央・東成田・成田空港方面
3番線 : ウイング号専用
<京急新線品川地下駅・4面4線>
4番線 : 有料特急専用・羽田空港方面(2番線と共用・片面ホーム)
5番線 : 京急蒲田・羽田空港方面
6番線 : 京急蒲田・金沢文庫方面
7番線 : 新泉岳寺・新東京・新押上・京成高砂・京成八幡・東成田方面
8番線 : 新泉岳寺・新東京・新押上・京成高砂・千葉ニュータウン中央・成田空港方面
9番線 : 有料特急専用・成田空港方面(5番線と共用・片面ホーム)
※都営浅草線直通と高架ホームは廃止して、東西自由通路を高輪口まで延ばしても良い。
597:は ◆UQYKeFInIJKA
09/12/06 00:36:03 2zqIPT3Z0 BE:363139698-2BP(1003)
>>578
政治的な問題(JR客を下りにそのまま叩き込む)で2面4線は無理だろ
3番線を泉岳寺に繋ぐのがやっとだと思う
>>583
さすがに6+6の新線+浅草線が限界かと
598:名無し野電車区
09/12/06 00:44:01 ZqnMdnAx0
高砂から羽田まで新線引けばいい
環七か柴又街道の下掘って、湾岸は地上を走れ。
599:名無し野電車区
09/12/06 00:45:36 Fb4w8PCF0
<新押上駅・2面4線・京急引き上げ線付き>
5番線 : 新東京・品川・京急蒲田・羽田空港方面
6番線 : 新東京・品川・京急蒲田・金沢文庫方面
7番線 : 京成高砂・京成八幡・東成田方面
8番線 : 京成高砂・千葉ニュータウン中央・成田空港方面
<新東京駅・4面4線>
1番線 : 有料特急専用・品川・羽田空港方面(2番線と共用・片面ホーム)
2番線 : 品川・京急蒲田・羽田空港方面
3番線 : 品川・京急蒲田・金沢文庫方面
4番線 : 新押上・京成高砂・京成八幡・東成田方面
5番線 : 新押上・京成高砂・千葉ニュータウン中央・成田空港方面
6番線 : 有料特急専用・成田空港方面(5番線と共用・片面ホーム)
※直通中止時は、2・3番線で京成が、4・5番線で京急が、それぞれ折り返す。
<新泉岳寺駅・2面4線・京成引き上げ線付き>
5番線 : 品川・京急蒲田・羽田空港方面
6番線 : 品川・京急蒲田・金沢文庫方面
7番線 : 新東京・新押上・京成高砂・京成八幡・東成田方面
8番線 : 新東京・新押上・京成高砂・千葉ニュータウン中央・成田空港方面
600:名無し野電車区
09/12/06 01:41:01 R/hmf/Qv0
>>595
>前後の文脈がメチャクチャだぞ。
↑スマン m(__)m
高校の時、現代国語の単位を落として、担任(化学)から、
「おまえは日本人か!」と罵倒されたw
>結局、品川に手を入れただけじゃダメって事でいいの?
↑そうなんだけど、
>品川「だけ」ではないが、
押上駅-泉岳寺駅は、ワーキンググループ計画内なので、最初から想定内。
計画外では品川駅だけ、と、言いたかった。
鮫洲シケイン対策等高速化ができなくても、対象区間を1駅「だけ」伸ばして過密ダイヤ対策すれば、
それだけで、かなりの効果が期待できる。
文章は小学校から苦手だ (>_<)
601:名無し野電車区
09/12/06 01:47:10 R/hmf/Qv0
>>597
>>>578
>政治的な問題(JR客を下りにそのまま叩き込む)で2面4線は無理だろ
>3番線を泉岳寺に繋ぐのがやっとだと思う
↑現実論なら、そうかもしれない。
理想論なら、現行京急品川駅は都営浅草線直通のまま残して、
新馬場駅で分岐して、
別に新線品川駅を第一京浜地下に造り新東京駅方面へ伸ばしては?
また「妄想は止めよう」と叩かれそうだがw
602:名無し野電車区
09/12/06 02:07:18 rFy8ckLG0
>>583
>つくばエクスプレスの方は予算が確保出来ているらしい。
↑常磐新線初期計画は東京駅基点だった。
大蔵省(当時)の反対で、計画は秋葉原基点に縮小されてしまった。
実際に工事してみたら、バブル崩壊による土地価格下落等で予算が大幅に余り、使い道が決まっていない。
ならそのプール金を使って東京伸延すれば?
という話。
首都圏新都市鉄道側は、東京駅伸延より、長編成化(8連化)に費用を充てたいようだ。
新東京駅は、バイパス線東京駅の直下につくばエクスプレス新東京駅ができたらうれしい。
現実には、基礎工事完了済とウワサされている新丸の内ビル地下スペースは1ヶ所で、地下2階建ては困難と思われる。
603:名無し野電車区
09/12/06 02:08:55 rFy8ckLG0
>>566
>>565 は、読んだ通り
>京成押上線に地下急行線を造るとすれば
↑京成押上線複々線化の話。
>>594 < 感謝 m(__)m
地下40mとか言うと、ほとんど大深度地下並。
金額が記載されていないが、文脈から想像すれば、 「 常識的な金額には収まりそうもない 」 ということかな?
604:名無し野電車区
09/12/06 02:50:08 wx4VZdPX0
大深度でもおおざっぱにキロ300億ありゃ作れるよ
東京外環道の大深度地下大断面(片側3車)トンネルでキロ1000億だしね
605:名無し野電車区
09/12/06 03:29:37 SzL7k2JUO
西葛西民だけど何か質問あります?
東西線のことならお答えしますけど。
606:名無し野電車区
09/12/06 03:37:40 yGUdiW860
>>605
終日混雑してるのか?>東西線
607:名無し野電車区
09/12/06 04:52:38 xo8VGnk10
>>604
そのカネお前が出すんなら作ってもいいぞ
608:名無し野電車区
09/12/06 06:59:37 DK3cPm7r0
やっぱバスでいいかなって気分になってきた
609:名無し野電車区
09/12/06 09:05:36 p41E/D6Q0
>>589
それどこから錬金してるの?
毎年、年間に何十兆も国債を乱発してるのは
現時点で権力握って甘い汁すってる連中が生きてるうちは逃げ切れるから後先考えてないだけじゃん。
自分が年取ってから借金返せないで財政破綻したから大増税しますなんて言われたら嫌だぜw
ホントに金が無いわけじゃないなら>>604でも大陸横断の海底トンネルでもなんでもつくりゃいい
610:名無し野電車区
09/12/06 10:11:42 zDVDVw8V0
URLリンク(www.mapion.co.jp)
0jQc218zIP6680jQ7289zIP2500jPD820zIF2050jPe866zI85150jOJ189zI19850jNR605zHr1550jN6641zGy4000jMT859zGr365
>>594>>603
京成高砂駅-押上駅間距離、ざっと7~8km。
荒川下を抜くのに地下40m以上と仮定すれば、全線大深度地下でも同じなので、直線にすれば短くなり6~7km程度。
京成高砂高架駅10mから地下40mまで30‰だと1.7km以上必要だから、地下で中川下を通すのは無理。
・京成高砂駅、4面8線化改造費用
・京成高砂駅-中川橋梁、3複線化費用・土地買収費用
・中川橋梁建設費用
・中川橋梁-青戸2丁目地下入口間、3複線化費用・土地買収費用
・青戸2丁目地下入口-新押上駅、大深度地下費用
全部でいくら?
これに新押上駅-新東京駅-新泉岳寺駅間、基本料金約3千億円(?)が加わる。
やっぱ無理だろw
611:名無し野電車区
09/12/06 11:12:22 65ivfDxjO
二段高架じゃダメ?
荒川は普通の複々線
まだ高架化の柱出来てなかったよね
612:名無し野電車区
09/12/06 16:25:14 lWNv3Gd70
>>609
甘い汁云々はここ20年間の公共事業費と社会保障費の推移を見てから言え。
613:名無し野電車区
09/12/06 16:38:45 ZbL/8SMaO
「錬金」については、
・複数年度で資金調達する
(会計制度上はさらに長期にわたって費用を分割することになる)
・空港勘定と一般財源で分担する
・国、自治体、鉄道事業者で分担する
など、要するに資金調達スキームを工夫すればいい。
614:名無し野電車区
09/12/06 18:59:26 t8cscZ+wO
OLC株全部手放せば2000~3000億は入るぞ。
615:名無し野電車区
09/12/06 20:02:33 65ivfDxjO
スレ違いだけどオリエンタルランドの方が大きい京成グループはなんで京成ホールディングズにしないのかしりたい。
616:有馬 ◆13wx.ARIMA
09/12/06 20:19:24 sJn77nzWO
頼金?(*´Д`)
617:名無し野電車区
09/12/06 21:09:06 65ivfDxjO
オリエンタルランドは少子化が進む時代に海外の富裕層をターゲットにしてるから、空港アクセスの改善には協力しそう。
特に羽田国際化で短絡線で羽田からディズニーランドへのアクセス改善に期待
今オリエンタルランドが恐れるは京成が買収されること。
618:名無し野電車区
09/12/06 21:42:29 9XkxwvZX0
押上線は急カーブもそれほどないし、混雑率の問題は退避駅の増設や長編成化で十分対処できそうな。
それに幸いにも京成は都心ルートを2本持っているんだからもう1本の都心ルートである上野線をうまく活用すればいいかと。
敢えて言うならすでに最大12両で急カーブもあり、都心ルートが1本しかない京急の方がよっぽど深刻だ。
619:名無し野電車区
09/12/06 22:06:56 JDiY8ZW80
>>618
品川駅の改良が間に合わなかったら、せめて朝の品川止まりの12両快特が、
12両のそのまま短絡線に入って押上、高砂まで行ければなんとかなるのでは。
泉岳寺で西馬込からの従来線8両に接続。
特急は従来線経由で、西馬込からの短絡線8両に接続。
分割は西馬込で出来ないかな?
特急と快特の分割位置を反対にして。
泉岳寺駅は15号直下だから、三田寄りを拡張して、
引き上げ線をもう10両分くらい三田寄りに移設して、ホーム、引き上げ線共に12両化対応できないものかな。
620:名無し野電車区
09/12/06 22:07:53 JDiY8ZW80
>>619訂正
誤:分割は"西馬込"で出来ないかな?
正:分割は"泉岳寺"で出来ないかな?
621:名無し野電車区
09/12/06 22:17:56 65ivfDxjO
そんな改良するぐらいなら品川改良を
622:名無し野電車区
09/12/06 22:27:06 65ivfDxjO
>>618
京急は品川という立派なターミナルを持っているから東京延伸してもそこまで人は増えない。
ところが京成はまともなターミナルはないし、途中駅で人が激しく奪われている。
しかも併走他社は日本一混雑してる。
この乗客の流れは所要時間が逆転するので、乗客も逆転する。さらにターミナルも大幅改善。
今まで考えられなかった常磐線⇒金町(大量下車)⇒京成という流れも起きるだろう。
623:名無し野電車区
09/12/06 23:55:22 LuEnm1wH0
>>551
押上線がの平準化した数字が200%、バイパス線が200%なら、
浅草線も200%にならないと辻褄が合わない。
仮に押上線24本平均で200%、バイパス線8本220%(230%は
以上はさすがに許容範囲外だろう)としても、浅草線方面行きは
押上到着時点で190%になってしまう。こういう想定だとすれば、
押上線とバイパス線の混雑が問題という認識でなく、
押上以西での混雑が問題と認識されるはず。そうなっていないのは
548の方がWGの考え方に近いのでは。「混雑率」の定義はあるけど、
ここではそれを列車ごとにブレークダウンした応用的な使い方を
していると見るのが合理的。
624:名無し野電車区
09/12/07 00:47:01 Eno5lqKy0
>>618
マジで京急複々線化を考えるなら、今しかない。
京急蒲田駅重層高架駅化工事中だが、重層高架のまま平和島駅手前まで引っ張る。
平和島駅先で分岐、急行線は国道15号線第一京浜地下へ潜らせる。
平和島駅-品川駅間は、第一京浜拡幅工事まで待ってもいい。
とにかく京急蒲田駅-平和島駅間だけは、このチャンスを逃したら多分永久に複々線化はできない。
>>619
>>>618
>品川駅の改良が間に合わなかったら、せめて朝の品川止まりの12両快特が、
>12両のそのまま短絡線に入って押上、高砂まで行ければなんとかなるのでは。
↑なかなかいい視点。
御殿山踏切上待機が発生するのは、附属4両切り離しをしているから。
これがなくなるだけで、かなり緩和される。
願わくば、3番線から泉岳寺駅方面へ進行できるようにすれば、相当楽になる。
現行京急品川駅をこのまま使うと、新泉岳寺駅は諦めて泉岳寺駅を改良するしかない。
泉岳寺駅の改造費用がどの程度かかるか?
運行しながら泉岳寺駅改良工事するコストが高ければ、
新線品川駅・新泉岳寺駅を新規に造っても、コスト差はそれほど大きく無い?
北品川駅付近で京急品川方面と新線品川駅方面へ取りあえず分岐させ、
将来的にには平和島駅までの地下伸延を期待しては?
無理?
625:名無し野電車区
09/12/07 01:02:51 Eno5lqKy0
>>624で少々無理な発想をしたが、現実的な泉岳寺駅改良案は、
1)泉岳寺駅北側(三田駅側)都営浅草線本線を外側に広げる。
2)引き上げ線を撤去し、バイパス線本線上下線を造る。
3)泉岳寺駅ホーム伸延12両対応化。
※運行しながらだと、かなりの難工事になりそう。
思い切って、京急からの都営浅草線直通は廃止してもいい。
現行泉岳寺駅ホーム伸延12両編成対応化工事が困難なら、12両編成は泉岳寺駅通過(ラッシュ時間帯にドアカットはダメ!)。
新東京駅・新押上駅・京成高砂駅を12両編成対応にして高砂車庫へ突っ込むか、新押上駅で折り返す。
626:名無し野電車区
09/12/07 05:56:44 fFWegwRe0
>>622
真理教患者さん。横浜逸走をスルーするとは都合がよい脳みその持ち主ですな。
627:名無し野電車区
09/12/07 06:44:13 xeRsVyreO
>>626
横浜で疾走する人の多くが新宿や渋谷に通勤する人なので変わらないと思われる。
一方、京成は船橋で逃げる多くの人は東京付近への通勤という違いがある。
628:名無し野電車区
09/12/07 07:13:05 xeRsVyreO
Yahoo!路線で上大岡⇒大手町と上大岡東京などを日時指定無しで調べたら京急で品川まで行ってから乗り換えだった。
一方、京成は船橋や勝田台乗り換えが優勢。
これが根拠。
629:名無し野電車区
09/12/07 07:14:28 +0OfviJX0
>>623
浅草線直通の輸送量が現状維持、短絡線直通が純増とすると
浅草線直通:現状21本160%→短絡線開業後16本210%
短絡線直通:短絡線開業後純増8本200%
となるので、押上線の混雑率は24本207%になる。
浅草線そのものは押上折り返しを設定すれば
16本210%→24本140%に混雑が緩和されるので、問題にはならない。
(現実に平準化されるかはともかく、鉄道局的には問題でない)
630:名無し野電車区
09/12/07 08:08:30 61edxRgWO
>>622>>627
高砂乗り換えを要する金町線からの移転はあまりないだろ。
それに、東京縦貫線ができれば日暮里~常磐線経由~東京・新橋・品川という
ルートもできるんだから押上線→上野線への移転も少なからずあるだろ
631:名無し野電車区
09/12/07 08:26:18 w51bDPewO
>>625
まあ、いずれにしても現実を見据えない絵空事だね
632:名無し野電車区
09/12/07 08:36:08 w51bDPewO
>>628
パソコン相手じゃ仕方ないが現実を知らなすぎ。
京急横浜以南からの東京方面通勤客の相当数は横浜乗り換えでJRがデフォなんだよ。
633:名無し野電車区
09/12/07 09:55:39 x6zPqqeT0
>>632
628クンは子供だから知らないんだよ。
たぶん京急とか乗った事ないんだよ。
634:名無し野電車区
09/12/07 09:56:32 Fm8AxhU40
全列車10両化すりゃ押上線の朝ラッシュ時混雑率は164%まで下がるよ
複々線作るまでもない
635:名無し野電車区
09/12/07 10:32:18 s2a+s8bR0
なんで泉岳寺までなの?
品川まで作ればいいじゃないか?
余計な駅に止まると時間がかかる。
しかし、京成は前面プッシュでこの計画を進めるべきだな。
すると、東西線、JR総武、京葉から大量に客を取り込め、
大手私鉄の仲間入りができる。
莫大な額を投資するだけの価値がある。
京成上野~青砥間は支線にすればいい。
品川(京急管理)~東京(京成拠点駅)~押上
となればなあ。
636:名無し野電車区
09/12/07 11:53:03 cngveIH90
>>635
京急本線が泉岳寺まで来ているのと、都営浅草線との接続を考慮してのことでは。
637:名無し野電車区
09/12/07 19:10:16 xeRsVyreO
>>633
神奈川県民ですが何か?
羽田行く時は京急しか使ったことないし、横須賀方面行く時も必ず京急しか使わない。
ただラッシュに乗らないから事情がわかっていないのは認める。
しかし自分の場合、横須賀都心の移動は品川がデフォルト。所要時間も運賃も安い。
本当の理由はボルスタレスに乗ると吐くからなんだけどね
新幹線に初めてボルスタレスが登場(当時は知らなかったが)し、乗ったときはトイレから離れられなくなり、それ以来は飛行機を使うようになった。
京成の新型車がボルスタレスなのはかなりショックだった。だからこの短絡線の完成で京急直通の為にボルスタ付きに戻ることを期待するのを期待する。また京急蒲田の空港線のカーブは何があっても緩和しちゃ駄目だ。ボルスタレスになってしまうかもしれない。
副都心がボルスタ付きなのはかなりうれしいニュース。
638:名無し野電車区
09/12/07 19:29:18 n0Lcg9UQ0
ちょっとスレチだけど京成-京急は20m車導入予定はないの?
優等だけでも20m×10Rにすれば相当マシになりそうな。
やっぱり浅草線の構造上無理があるのかな。
ならそれこそ新線を(ry
639:名無し野電車区
09/12/07 19:34:24 38Mx2Ao0O
>>637
ボルスタレスなのは新AEだけだから心配しなくてもそっちには行かんよ
仮に短絡通っても八つ山が追従できないはず
空港線は桁掛かってるからもう遅いよ
下から見た感じだと緩和されてるように見えないけど
640:名無し野電車区
09/12/07 19:42:29 xeRsVyreO
>>639
成田空港に快適に行けなくなる。まあ30分代ならなんとか耐えられるかも。50分は無理だな。
空港線のカーブは緩和されてもまだボルスタ付きが必要なレベルな気がする。
641:名無し野電車区
09/12/07 20:24:13 5ZKLNeqSO
>>637
馬鹿にする気は毛頭ないがボルスタレス酔いするなんて随分繊細だな。
おいらは鈍いせいかさほど違いが分からん。新AEの乗り心地が気になるところだ。
642:名無し野電車区
09/12/07 20:37:00 PvpRN21d0
一般的にはボルスタレス電車で酔う人より飛行機で酔う人の方が多いんで無い?
643:名無し野電車区
09/12/07 20:56:21 xeRsVyreO
>>417
電車が発車して加速し始めた瞬間にわかる。
特に110キロ以上はかなり差がある。
ボルスタレスでも最高速度100キロ以下ならなんとか乗れる。さっきはおおげさだった。
ボルスタレスの中でもE233、E231、小田急4000、東急5000、相鉄の何かが最悪。巨大なバネ製トランポリンの中心に椅子が固定してあってそれがトランポリンごと120キロで動かされている感じ。
車両ヲタじゃないから間違ったら失礼。
ダイヤや直通運転と標準軌かどうかと転換クロスシートの通勤電車があるかどうかと起動加速度と最高速度と連結、折り返しの速さなどに興味がある。
私鉄しか興味がわかない。
UST、縦列停車とかかつての一時間36本のダイヤや黄金町の反対線に退避とかをみるのが好き。
まあ小田急沿線住民だから憧れるのかもしれない。
644:名無し野電車区
09/12/07 21:10:55 xeRsVyreO
>>642
自分の酔い率
標準軌ボルスタ付き<他社ボルスタ付き<昔のボルスタ付き新幹線<リニモ<モノレール<乗用車<新都市交通システム<飛行機(エンジン付近を除く)<私鉄(東急)ボルスタレス<中国のタクシー<JRボルスタレス<路線バス<観光バス
小さい順
645:名無し野電車区
09/12/07 21:31:34 zUr+eKpDO
前にもどこかで書かれていたけど
ボルスタレスをまとめて悪く言うのではなく
JRの通勤車や東急が使っている安かろう悪かろうのへなちょこ台車と
ダンパーが連結されているメカニズム的にはボルスタレスの高級台車は分けて考えろよ
謝るのは新型AEに乗ってからね
646:名無し野電車区
09/12/07 23:17:09 +0OfviJX0
>>630
金町線は押上方面への直通が前提だろう。
金町~短絡線東京駅/都営日本橋が20分前後だから十分競争力はある。
ちなみに、青砥~東京駅が10分、青砥~日暮里も10分だ。
経由地の魅力を除けば、上野線への転移は絶対にありえない。
647:名無し野電車区
09/12/07 23:20:59 +0OfviJX0
>>634
しかし、東京駅~成田空港の有料特急を4本割り込ませたら
混雑率は198%に逆戻り。
朝ラッシュ時に空港特急を走らせないんじゃ、何のための短絡線なんだか。
648:名無し野電車区
09/12/07 23:27:18 +0OfviJX0
ちなみに、8連のままで有料特急を4本割り込ませると
混雑率は247%。なんですかこれは。
649:名無し野電車区
09/12/08 00:24:13 RnnALQ6Q0
ボルスタレス台車の車両で酔うような人間が
飛行機に問題なく乗れるってこと自体デタラメ過ぎる。
ちょっとした乱気流でかなり揺れとショックくるぞ。
650:名無し野電車区
09/12/08 00:34:41 68hBN8GY0
>>629
> (現実に平準化されるかはともかく、鉄道局的には問題ではない)
そんなレベルの議論だったの…。ヘボいね。
というか、浅草線が現状維持で、短絡線直通が純増(一挙に
5割増)という想定が、あまりに無理があるような。
651:名無し野電車区
09/12/08 01:01:29 n3L4FlKL0
>>632
元KQ沿線住民だけど、デフォっていうほど乗り換えてるかな?
JR駅利用が便利な人が乗り換えてるだけでは?
両方使える人は、そのままKQな気が。
652:名無し野電車区
09/12/08 01:18:52 O4YR7I+u0
>>647
>朝ラッシュ時に空港特急を走らせないんじゃ、何のための短絡線なんだか。
空港特急ってスカイライナーのような座席指定特急のことだよな?
朝ラッシュ時間帯の東行き座席指定特急に乗れる時間帯に成田に着く旅客便はない
沿線からの羽田行きなら通勤車でも十分だし、
そもそも朝ラッシュ時押上線東行きに座席指定特急を走らせる意味がないよ
653:名無し野電車区
09/12/08 01:21:58 O4YR7I+u0
失礼、朝6~7時頃に成田に到着する旅客便自体はあったかも
でもそれ自体はごく少数なので、朝ラッシュ時の座席指定特急は1時間あたり1~2本でも問題無い
654:名無し野電車区
09/12/08 07:15:02 DY+ClyQuO
成田新高速鉄道と短絡線、押上線複々線化を全て実現させれば京成は5000億企業になる。
655:名無し野電車区
09/12/08 07:23:52 26YWhFV90
>>650
だって、種別や列車、号車単位で見ればもっと混雑率が酷いところもある
と言われているのに、何も対策をしないところだよ。
従来と変わらず、一時間の総輸送量を総輸送力で割るだけ。
そこに混雑の偏りを考慮する気持ちはひとつもない。
輸送量の増加率が高く出てしまうのは仕方ないよ。
だって今の輸送量が少なすぎるから。押上断面で輸送密度が16万くらいしかない。
ちなみに総武線の荒川断面は90万、東西線のそれは50万くらい。
656:名無し野電車区
09/12/08 07:47:02 26YWhFV90
>>652-653
東行きというのは西行きの間違いだと思うが、7時前後は到着便の一つのピークだぞ。
6時40分~7時40分の一時間に14便の到着がある。
深刻なのはむしろ逆方向。
9時20分~11時20分の2時間に50便が出発する。
これらの便には朝ラッシュ時に都内を出ないと間に合わない。
ということは、折り返し空港行になる列車を送り込む必要がある。
折り返しにせず直接都心の反対側から営業運転する手もあるが、
残念ながら京急にも増発余力は全くない。
657:名無し野電車区
09/12/08 07:53:01 26YWhFV90
参考
URLリンク(www.narita-airport.or.jp)
658:名無し野電車区
09/12/08 08:01:42 DY+ClyQuO
今、流入人口を予想してみたが、+17万人までになった。
想定は京成船橋から東京の所要時間が24分(短絡線と押上線高架化)となった場合。
更に京成金町から短絡線へ直通運転が10分に一本あればもっと激しくなる。
押上断面は一気に33万人になる。
それだけじゃない。
千葉ニュータウンの人口が急増したり、千葉線から京成で都心に行く人が出て来る。それは流入に含めてない。
来年度、スカイライナーの待避時間が減るだけで乗客が増える可能性もあり、押上断面は一気に田園都市の渋谷並になる。
押上の再開発だけで乗客は増えるだろうし
京成はやっと真の大手私鉄になる
その資金と千葉線の復活でちはら台を活性化して、その先のローカル線を救ってくれ。
659:名無し野電車区
09/12/08 08:04:09 DY+ClyQuO
>>656
西馬込から発車出来る構造にすれば良い
660:名無し野電車区
09/12/08 08:08:34 DY+ClyQuO
>>659補足
浅草線は2ドアの電車や貫通扉がない車両は営業運転は出来ないが、回送はできるはず
661:名無し野電車区
09/12/08 08:25:28 RDi4xzCS0
新線完成後は浅草線は西馬込~高砂
限定運用でいい。
京急方面への乗り入れは廃止でいい。
662:名無し野電車区
09/12/08 11:31:08 O4YR7I+u0
>>656
西行きの間違いだった
成田到着は12便ある訳か
まぁ現状でも該当時間帯にある京成の座席指定特急はモーニングライナー1本だけだから、
押上線直通座席指定特急1~2本と上野線直通座席指定特急1本があれば大丈夫かと
逆方向は西馬込の活用か、旅行者には早めに家を出てもらうしかないと思うな
663:名無し野電車区
09/12/08 13:01:35 l30gqAqO0
京急側からの本数は、京急+都営浅草線五反田方面 = バイパス線+都営浅草線宝町方面に(理論上は)できるが、
京成側からの本数は、京成高砂(京成青砥)-押上間路線容量が、どうしても不足する。
>>626-628
情報が古いが冷蔵庫本に、
「上大岡方面から新橋までは京浜急行で乗換ずに行った方が早いにもかかわらずJRに逃げられている」
と載っていた。
品川駅で乗り換えないで横浜駅で乗り換えるのは、なぜだ?
>>629
計算上はそうだが、東京直通が混雑し乗車率不均衡が起きそうな気がする。
664:名無し野電車区
09/12/08 13:02:30 l30gqAqO0
>>631氏の現実を見据えた案は?
665:名無し野電車区
09/12/08 13:11:25 l30gqAqO0
>>635
>なんで泉岳寺までなの?
>品川まで作ればいいじゃないか?
>>522で、検討を始めたようだ。
>余計な駅に止まると時間がかかる。
たしかに、成田空港方面は押上駅乗換で対応できるので、新泉岳寺駅省略でいいかもしれない。
>>522で品川駅に触れているが、新線品川駅を別に造るのか、京急品川駅を移設(or改造)するのか不明。
新線品川-新泉岳寺-新東京-新押上駅 と、
京急品川-泉岳寺-宝町-押上 に分けるのが望ましい。
品川駅を分割する場合、新泉岳寺駅を省略すると乗換が著しく不便になる。
>品川(京急管理)~東京(京成拠点駅)~押上
>となればなあ。
下(3種)鉄建公団 : 押上-東京-品川(or泉岳寺)
上(2種)京成電鉄 : 押上-東京
上(2種)京急電鉄 : 東京-品川(or泉岳寺)
だと思う。
666:名無し野電車区
09/12/08 13:36:36 l30gqAqO0
>>637
>ボルスタレスになってしまうかもしれない。
京急は安全第一主義なので、不安説が有るボルスタレス台車は採用しない。
先頭車両は動力車(重い車両)主義を頑固に守っている。
京急線内乗り入れ車両は今後もボルスタレス台車しか認めないと思う。
台車による乗り心地はそんなに違う? オレニブい?
ほぼ直線のJR東海道線より、ぐにゃぐにゃ曲がる京急の方が乗り心地がいいのは事実だが、
京急とJR在来線は 標準軌 1435mm と 狭軌 1067mm との差が大きい。
新幹線は標準軌だが、軌間に対して車幅が広く、超高速に対して軌条が弱いので、相対的な揺れはJR在来線並。
デビュー直後の300系は「乗り心地最悪」と不評だったが、軽量車体のためもあり、台車が理由かどうか不明。
山陽区間のN700系でもダメ?
667:名無し野電車区
09/12/08 13:41:20 l30gqAqO0
>>638
>・・・京成-京急は20m車導入予定はないの?
無い。
都営浅草線に手を入れる気はない。
東京駅へのY字分岐や通過線増設の費用が予想以上に高かったので、バイパス線計画が立ち上がった。
北総を含め4社の車両数は相当で、費用対効果に見合わない。
668:名無し野電車区
09/12/08 13:50:23 l30gqAqO0
>>646>>630
暫定的に本線系統から切り離され京成高砂駅止まりになるが、金町線8連対応の予定は無く今後とも押上線直通は無い。
将来、本八幡方面から押上線直通比率が高まった場合、その穴埋めとして日暮里方面へ向けられる。
趣味的には、北総線8連+金町線4連を京成高砂駅で分割併合すればおもしろいが、現実的ではない。
669:名無し野電車区
09/12/08 15:05:57 kCGoIYh70
> 情報が古いが冷蔵庫本に、
> 「上大岡方面から新橋までは京浜急行で乗換ずに行った方が早いにもかかわらずJRに逃げられている」
> と載っていた。
その1 ラッシュ時でもそうか?
その2 通勤(通学)定期代くらべてみそ
670:名無し野電車区
09/12/08 15:21:46 +F1ClXun0
>>669
京急は横浜から泉岳寺までが300円で、
泉岳寺から新橋まで都営が170円。
JRは新橋と横浜はいくらなんだろう???
671:名無し野電車区
09/12/08 19:39:02 FvLTsZQyO
>>663
だから、京急は現状でも容量一杯なんだよ。
西馬込方面西馬込方面って馬鹿の一つ覚えもいい加減にしろ。
672:名無し野電車区
09/12/08 20:05:40 DY+ClyQuO
京成って船橋の手前が最混雑区間なイメージ強いけど、実は押上の手前の方が激しかったりする。
しかも現状、本線と千葉線の利用者で大手町、東京駅付近の利用者のほぼ全員船橋、勝田台乗り換え。それでも北総や金町線や船橋以西の利用者や浅草線沿線利用者で混雑する。
一方、京急は現状、最混雑区間は横浜手前で東京駅付近の利用者が全員降りるわけではない。
本数はどっちも24本。併走する他社も京成と京急では混み具合が違う。
京急、京成どっちも利用したことはあるが深刻なのは京成。ワーキンググループもそういっている。
押上線は待避出来る駅がまともにないのも課題。最高速度はなんと95キロ。蒲田品川間は一部だが120もだせる。
高架で改善されるだろが、それでもひどい。
複々線化は無理でも北総からの6両と金町線の4両を青砥で連結させてはどうだろうか。
673:名無し野電車区
09/12/08 20:07:41 Gn6JWAFH0
>>672
>複々線化は無理でも北総からの6両と金町線の4両を青砥で連結させてはどうだろうか。
おたばか。
674:名無し野電車区
09/12/08 20:09:10 wTyAIAWV0
>>672
最後いらない
675:名無し野電車区
09/12/08 20:21:53 U4/jL1e50
>>672
八広
676:名無し野電車区
09/12/08 21:44:49 DY+ClyQuO
八広の構造で待避出来ると考える私鉄は京が付く私鉄しかないと思う。
少なくとも2面4線か他に2面3線の駅が必要。そうでないと増発出来ない。
677:名無し野電車区
09/12/08 22:28:43 ajfulIVoO
ちなみに押上線の最高速度は105km/h(上りのみ)
678:名無し野電車区
09/12/08 22:29:54 kCGoIYh70
>>670
だから、普通運賃でなく、定期代。
679:名無し野電車区
09/12/08 22:34:40 bndiB+px0
横浜駅
JR連絡74,000(定期外5,500)
東急・MM連絡33,000(定期外3,200)
相鉄連絡34,000(定期外2,400)
横浜市営連絡4600(定期外70)
京急169,000(定期外115,500)
品川駅
JR連絡126,000(定期外17,400)
京急128,000(定期外93,000)
泉岳寺駅
都営連絡138,000(定期外65,500)
京急25,300(定期外6,200)
680:は ◆UQYKeFInIJKA
09/12/09 01:34:53 ld5IGVzp0 BE:136178339-2BP(1003)
>>676
ただの国鉄形配置じゃないか
681:名無し野電車区
09/12/09 06:52:05 1v81H5KhO
>>677
ウィキペディアは間違ってるのか?
そうなら直してくれ
682:名無し野電車区
09/12/09 08:31:24 daRNN/tt0
>>680
列車線ならそれでもいいが、
近郊区間では流石の国鉄もそんな配線にしないだろ。
683:名無し野電車区
09/12/09 18:52:22 1v81H5KhO
押上線輸送力増強対策を考えてくれ
684:名無し野電車区
09/12/09 21:20:55 5vyBqYMwO
待避駅増加
12連化
これだけすれば十分
685:名無し野電車区
09/12/09 21:27:57 1v81H5KhO
京急は?
686:名無し野電車区
09/12/09 21:30:48 lQZUG20B0
アクセス線ができるかどうかで、京成の運命は大きく左右されるな。
いい加減に、船橋でJRへ大量流出はやめないと駄目だろ。
恥だと思わないのかね?
京成が国にプッシュして、金をある程度出すくらいの気構えでやらないと、
国も動かないぞ。
687:名無し野電車区
09/12/09 21:36:09 OmPkFelP0
通勤特急・特急・快特を船橋通過にすればおk
688:名無し野電車区
09/12/09 23:05:58 1v81H5KhO
>>687
OKWAVEに『京成が船橋を通過する?!』てあるから見てみな。
電車運転士さんが否定的なところから何か問題点が有ると思われる。
どこの運転士さんかは他の回答から容易に推測できるが、ネットで明かしたくないから書かないのだろうからここには書かない。
ただ他の質問でスカイライナーの待避時間が朝は特に減るから船橋で奪われにくくなるみたいなことを言っていた。
689:名無し野電車区
09/12/10 07:24:23 WaByfeSB0
>>687
拠点駅の通過は関東地区ではほぼ例がないことなので、現実的でない。
あえて言えば東海道線通勤快速がそうだが、拠点駅からの逸出防止ではなく
遠近分離という役割を与えられた列車。かなり特殊な例と言っていい。
途中駅からの逸出を減らして乗客を増やそうと考えるのであれば、
乗客に不便を強いて自らのみが儲かろうとするのではなく、
東武伊勢崎線のように都心へ直通する新ルートを開拓して
できるだけ自社線に長く乗ってもらえるよう努力をすべき。
これは京急にも言えること。
690:名無し野電車区
09/12/10 07:32:26 KpQDVe6NO
小田急の快速急行は登戸、成城学園、経堂を通過するが、これは対藤沢で湘南新宿ラインと競合するから。
この発想と船橋通過は似ていると思う。
快特急行とか新設して、その種別のみ津田沼⇒青砥をノンストップにすれば乗客は怒らないと思う。
691:名無し野電車区
09/12/10 08:04:44 WaByfeSB0
快速急行は速達性の向上と停車駅削減による心理的障壁の除去を狙って途中駅を通過しているので、
船橋を通過させて逸出を防止しようなんてのとは全く違う。
京成であれば八幡や高砂を通過するようなもの。
逆に、船橋通過というのは、下北沢や代々木上原を通過して新宿へ誘導しようとか
江ノ島線優等を藤沢・湘南台・大和・中央林間通過にして本線に連れていこうとか、それくらいのレベル。
692:名無し野電車区
09/12/10 08:08:40 WaByfeSB0
あ、小田急は本線なんて言わないね、小田原線だったね。スマソ
693:名無し野電車区
09/12/10 11:33:59 KZW7GEvH0
>>687
種別はともかく、朝上りのみ船橋通過は支持する。
>>689
朝に限定しなければ、京急ウイング号が有る(ただし有料)。
小田急快速急行も朝ラッシュ時間帯の運行は無い。
>>692
俗称としては通用する。
ただし多摩線に対する本線と考えれば江ノ島線も本線系に含まれ紛らわしいので、
註釈を加えるのが望ましい。
694:名無し野電車区
09/12/10 12:12:22 KZW7GEvH0
>>671
増発は不要。
京急のボトルネックは品川駅での附属4両開放。
新泉岳寺駅・新東京駅・新押上駅・京成高砂駅等を12連対応にして、
京急朝上りを12連に統一すれば、京成押上線ほど悲惨にはならない。
東京都・港区等の品川駅改造計画に乗る場合、
京急品川駅を第一京浜地下へ移設する場合は、思い切って都営浅草線直通を廃止してもいい。
この場合は、12連は東京駅方面、8連は都営浅草線直通に振り分ける。
新線品川駅を第一京浜地下に増設する場合は、京急東京駅直通で減便となる都営浅草線本数のみ西馬込駅方面から増発すればいい。
京急蒲田駅で併合すれば京急蒲田駅以北(品川駅方面)本数問題も解決。
695:名無し野電車区
09/12/10 12:40:05 j/mlPOE9O
>>694
誰も実情を無視したあんたの思いつきなんか興味はないよ
696:名無し野電車区
09/12/10 13:08:29 XglXFb5+0
押上線の複々線化は不可能でしょ
むしろ、京成八幡(本八幡)-東京駅をまっすぐ結べばいいじゃん、
都営新宿線のちょっと南を走れば
697:名無し野電車区
09/12/10 13:29:46 YY+RvDZF0
首都圏の有料道路、年末年始一部無料化決定
スレリンク(dqnplus板)
698:名無し野電車区
09/12/10 13:30:38 bD3SVUo00
タイでのことですね。
699:名無し野電車区
09/12/10 13:33:08 SkNMRgsw0
>>695
>実情を無視した・・・
実情に見合った対案を提示しれくれ。
京急蒲田駅<>泉岳寺駅間複々線化できるなら、それに超したことは無い。
京急本線は他路線に比べれば全然楽。
現状の問題は御殿山踏切上待機だが、品川駅3番線から泉岳寺駅方面へ進行できるように改造するだけでも緩和される。
12両編成が附属編成開放せずに進行できれば、ほぼ解消される。
羽東成バイパス線ができると有料特急が割り込んでくるので別に対策が必要だが、全編成12両化すれば吸収できる。
ワーキンググループ会議にて、押上駅-東京駅-泉岳寺駅の計画が、品川駅まで1駅だけ伸延された。
メンバーは東京都・港区等の計画に半信半疑のようだが、議題提起されただけでも大きな進歩。
このまま京成高砂駅-京急蒲田駅間まで拡張してくれたらうれしいが、普通に考えれば難しいだろう。
>>624
>マジで京急複々線化を考えるなら、今しかない。
>・・・このチャンスを逃したら多分永久に複々線化はできない。
700:名無し野電車区
09/12/10 13:37:47 DVwpIaK90
わざわざ税金使って空港へのアクセス改善するなら
新宿池袋方面からのアクセス改善のほうを先にお願いしたいなぁ
701:名無し野電車区
09/12/10 13:47:09 nGCcl1kc0
>>700
青物横丁か鮫洲あたりでりんかい線と乗り換え出来れば一発なんだが…
702:は ◆UQYKeFInIJKA
09/12/10 14:56:34 j9duHI5F0 BE:272354696-2BP(1003)
>>694
>この場合は、12連は東京駅方面、8連は都営浅草線直通に振り分ける。
何が言いたいの?
703:名無し野電車区
09/12/10 16:20:05 KpQDVe6NO
>>702
恐らく、京急線内で12両なら東京へ、8両なら浅草へ行くということだと思う。
704:名無し野電車区
09/12/10 16:37:53 0bT+Y5Do0
ちょうどいま押上線は立体交差化してるから
全駅ホームドア設置と、曲線も特殊構造にして、160キロ走行区間にすべきだ
これであの区間は全線を1ノッチ操作、2分で走破
705:名無し野電車区
09/12/10 17:05:59 KpQDVe6NO
だからホームドアが設置困難だから問題なんだろ
706:名無し野電車区
09/12/10 18:15:37 //cCMapxO
>>699
だから切り離しで詰まるだけなんじゃないと何回言ったら理解できるんだ?
八つ山や青横の急カーブの問題はどうするんだ?
707:名無し野電車区
09/12/10 18:43:49 kWSmAHLS0
>>706
押上線もグネグネ
京急も京成もカーブ激しい。
708:名無し野電車区
09/12/10 21:04:02 Tps2xzPN0
>>707
で、押上線がグネグネなのと八つ山や青横の急カーブの問題に対する改善策と何の関係があるんだ?
709:名無し野電車区
09/12/10 21:21:34 KpQDVe6NO
どっちも対策が必須
710:名無し野電車区
09/12/10 21:28:31 4l6vg/np0
>>701氏に一票
711:名無し野電車区
09/12/10 22:28:14 ewAcbmoAO
マ・ジ・で
八ッ山の急カーブもあるし…
現実的にかんがえれば
まずは京急品川の三番線の処遇だわな…
だから20m車両とかの次元じゃないのは常識人ならわかるはず
18m車両の12連おおいに結構 編成両数によって
横浜方面は12連羽田方面は8連にすればいいじゃん
712:名無し野電車区
09/12/10 22:30:59 nx6YHu9C0
>>710
天王州アイル駅をご利用下さい。
というか、りんかい線青物横丁駅は、新宿→羽田というより、
京急沿線→臨海副都心・TDL・幕張地区へのアクセス改善のために・・・・・。
713:名無し野電車区
09/12/10 22:37:36 hLqsOMde0
>>706
曲線緩和して高速化して何分短縮できるんだ?
仮に高速化しても、先行列車に追いついて、先(品川駅)で詰まるだけだろ?
対案を提示しろ!
714:名無し野電車区
09/12/10 22:42:54 KpQDVe6NO
蒲蒲線作るよりはりんかい線(最強線で新宿方面接続)と京急を乗り換え便利にすべきだが、りんかい線に駅を新設するか大規模改良する必要があり、東京モノレールとりんかい線はJR東日本が株主だから無理だろう。
京急とりんかい線の駅を改良するぐらいなら、京急蒲田から急行線を新設して、大井町を通るルートにすれば良い。特に大井町線との乗り換えを便利にすれば田園都市の混雑緩和も期待できる。
東急に配慮して空港線快特は大井町停車にしてもいいと思う。
大井町経由の方が蒲田から品川まで直前でかつ、新設品川駅へ潜る場所がない課題も解決可能。勿論、蒲蒲線の代わりにもなる。
これで私鉄ワースト2の混雑が短絡線と共に解決する。
715:名無し野電車区
09/12/10 23:07:35 97AJsRWs0
新線の東京駅だけど当然かなり深いところに設置されるんだろうけど、何m位になるんだろうな。
結果として京葉地下ホームみたいにふざけた距離と変わらない形になったら意味がないな。
それと、東京駅の地下水問題で、立会川へ放流を始めてからどうなったんだろう。
新線計画に影響が出なければいいね。
716:名無し野電車区
09/12/10 23:10:59 //cCMapxO
>>713
ベストは品川蒲田間バイパス線による複々線化だが、次善の策としては
今以上の高加減速車両を導入して追いつかれないようにもっと
キビキビ走らせるしかない。
>>714
大井町に停めたら所要時間が延びるだろ。
717:名無し野電車区
09/12/10 23:44:21 Yy0U6vcx0
>>716
>ベストは品川蒲田間バイパス線による複々線化だが、次善の策としては
>今以上の高加減速車両を導入して追いつかれないようにもっと
>キビキビ走らせるしかない。
↑本当に京急利用しているのか?
キビキビ走らせて、何分短縮できるんだ?
京急普通の加速度は関東大手私鉄トップクラスで、これ以上加速度を上げたら危険。
詰まるのは品川駅での乗降時間と附属編成開放時間だから、加速性能は余り関係ない。
品川駅乗降と開放の間に、後続列車がホームへ進入できるように改良しないと、曲線高速化しても品川駅で詰まるだけ。
京急時短は、高速化対策・線形対策より過密ダイヤ対策の方が、効果ははるかに大きい。
快特と普通だけに(急行を全廃)して、品川駅上り(北行き)を2線化、新馬場駅に通過線設置(2面4線化)すれば相当速くなるが、
さすがにそれはできない。
718:名無し野電車区
09/12/10 23:53:54 nGCcl1kc0
とりあえず品川の3番線から泉岳寺方面に繋がれば結構効果が出そうだが…
719:名無し野電車区
09/12/10 23:54:13 y9k0xOG+0
h
720:名無し野電車区
09/12/11 00:16:46 qafNcOq00
所要時間を縮めるには北品川~品川の線形改良は必要。
新馬場から15号上~新八つ山~下って品川駅が理想。
今は都バスの品川車庫行きが走ってる八つ山の道路橋は、
新八つ山を拡幅して、横浜方面の車線を1車線増やして新八つ山橋東詰交差点を拡張すれば、
歩行者専用にしても問題ない。
あとは、品川の3番線から泉岳寺方面だけでなく引き上げ線にも繋げないとダメ。
鮫洲前後の急カーブは、朝ラッシュではそんなに問題ではない。
が、改良できるなら鮫洲~青物横丁だけでも複々線化出来れば理想。
朝ラッシュ、夕ラッシュで、普通の鮫洲で2本待ちではなく、青横~鮫洲を移動できる。
夕ラッシュの急行追いつきが少し解消される。
短絡線方面へは快特が3番線から12両のまま入れればとりあえずしのげる。快特は蒲田でそれなりに空く。
少なくともオレが通勤で使ってる朝の品川着8時半前後の快特は。
普通が3番に入った後、特急が2番に入っている間に3番の普通は引き上げ線に行く。
そして3番に短絡線直通快特を入れる。
特急が前4両を切り離して既存浅草線へ行った後、2番に急行を入れる。
これで朝ラッシュは2番は既存浅草線、3番は短絡線になる。
721:名無し野電車区
09/12/11 00:22:43 qafNcOq00
・・・・・・。
>これで朝ラッシュは2番は既存浅草線、3番は短絡線になる。
羽田空港発の急行が短絡線に行ったら成り立たないか。
特急を後ろ増結にして、切り離した4両を前方に移動、
そこへ羽田空港発の8両を入れて、前4両と連結して12両で短絡線に行ったら、短絡線の混雑は少しはましになるだろうな。
京成側は高砂で贈解結するのが理想だが・・・・・。
722:は ◆UQYKeFInIJKA
09/12/11 00:33:22 NwAncTcc0 BE:242093568-2BP(1003)
たしか朝普通車の3番線発着は新品川が開かないからじゃなかったっけ?
723:名無し野電車区
09/12/11 00:47:36 qafNcOq00
>>722
>短絡線方面へは快特が3番線から12両のまま入れれば
新品川はその分開くでしょ。
724:名無し野電車区
09/12/11 01:38:16 rlSoJ/aB0
>>718-723
12両編成は(12連対応の)東京方面へ全部流して附属4両開放を止めれば、かなりスムースになる。
8両編成は都営浅草線宝町方面へ流せばよい。
京急品川駅引き上げ線を「新品川」と呼ぶのか? < 勉強になった m(__)m
普通が3番線折り返す時、本線をまたぐので、これもボトルネック。
普通折り返しが引き上げ線経由になればかなりスムースになる。
それより、
京急蒲田駅-京急品川駅間全駅を8両対応にして、朝ラッシュ時間帯は品川止まりを全廃すればよい。
725:名無し野電車区
09/12/11 02:29:37 hVrffUJG0
品川駅止まりは降車に時間がかかり、後続の列車に乗り継ぐのに乗車時間が増える。
品川止まりを廃止すれば、品川駅ホーム占有時間が短縮され、後続列車への影響も減るので、全体的に時短になる。
726:名無し野電車区
09/12/11 02:44:10 hVrffUJG0
で、泉岳寺駅はどうする?
☆現行駅を改造する場合、
1・4番線北側(三田駅側)で、それぞれ分岐させ、内側を現行都営線宝町駅方面、外側をバイパス線東京駅方面とする。
ホームを12両編成対応に伸延する。ホーム12連対応化工事が困難なら通過(朝ラッシュ時間帯ドア締切はNG)。
対面乗換なので、思い切って都営浅草線直通を廃止してもよい。
☆現行駅直下に新駅を造る場合、
品川駅-泉岳寺駅間での分岐は、急勾配なので困難。
この場合は、京急品川駅も別に新線品川駅を造り、新馬場駅付近で分岐させるしかない。
727:名無し野電車区
09/12/11 03:18:47 T4sUS47y0
在来の京急は、なぜか糞八ツ山を通りたいがためにわざわざ地上に降りる、これがおかしい
そこで、新馬場から高架のままの新ルートを作り、品川ホームをスカ線の直上付近に移動させる
品川を出てから地下へ潜るための土地も、いまならELや富士ぶさの消えた機関区周辺がガラ空きだし
品川客車区跡地に、新町の留置キャパを一部移動させてもいいぞ
しかし、八ツ山をどうしても通りたい今の京急の理由って何なんだ?
728:名無し野電車区
09/12/11 03:42:54 io5aJfyNO
>>727
京浜電気鉄道と東京地下鉄道が直通運転する計画があったことくらい知らないのか?
東京都心に残された最後の広大な土地・品川の車両基地をせっせと縮小している理由すら知らないのか?
酷い鉄ヲタ脳だな。
729:名無し野電車区
09/12/11 04:11:01 T4sUS47y0
>>728
へー知らない
特に、「車両基地をせっせと縮小している理由」これ特に知らないねぇ
730:名無し野電車区
09/12/11 06:57:28 7GMZfhDuO
>>729
本当の理由は忘れたが
土地がもったいないからだと思う。
そのスペースを使って再開発したりするんだと思う。
直通運転も折り返しのスペースがもったいないからするもの
731:名無し野電車区
09/12/11 08:09:09 7GMZfhDuO
短絡線出来たら、東京横浜ノンストップの通勤電車、京浜快特を作って欲しい。
京成も千葉快特とかで津田沼⇒東京ノンストップって種別欲しい。
津田沼駅は大胆に改良して、12両対応にして、千葉線から来た電車と連結させれば良い。
青砥停めた方が良いかな?
高砂か青砥も改良して12両対応可能なら出来るけど
押上線は
スカイライナー(羽田方面と横浜方面の連結)20分間隔
千葉快特(津田沼東京ノンストップ、千葉線と本線の連結)20分間隔
北総金町快特(青砥停車で北総と金町線の連結 青砥⇒東京ノンストップ)10分間隔
船橋特急(船橋⇒青砥⇒押上⇒東京)20分間隔
浅草快特(京成本線の現在の快特停車駅と浅草線の現在のエアポート快特停車駅)20分間隔
各駅(浅草線直通)10分間隔
のループにして欲しい。
各駅は本数少なくて結構
732:名無し野電車区
09/12/11 08:17:53 acMmmsIjO
相変わらずここは、無知、幼稚、経済観念無しのオンパレードだな。
もう少し『現実的』な視点で話せるヤツはいないのかね?
733:名無し野電車区
09/12/11 08:27:27 7GMZfhDuO
>>732
731程、優秀な案はない!
そういうなら、なにがどう不満なのかおっしゃってくださいな。
待避線が不足するのはわかるが本数は24本に収まってる。
待避線と津田沼の改良の費用が出せないのだとすれば京成は大手私鉄の名前を捨てて欲しいね。
734:名無し野電車区
09/12/11 09:00:44 iWoU440l0
>>732
無知だの経済観念だの、馬鹿の一つ覚えのように繰り返すばかりだな。
不採算だと思うなら、便益や建設費、運行費を試算して数字を出してから批判すべき。
それこそ現実的かつ学問的な態度だ。
735:名無し野電車区
09/12/11 09:19:11 9lE8CA4i0
>>729-730
単純に「高く売れる」から。
JR東日本は鉄道事業より不動産事業に力を入れている。
大手私鉄は不動産部門の子会社が多い。
JRグループ中でも特にJR東日本は、悪い意味での私鉄化(東急化・コクド化)を進めている。
東京都・港区等は芝浦・港南・高輪地区を再開発して土地の有効利用を考えている。
富ヶ谷・神山町・上原・元代々木辺りのワンルームマンション程度で億円単位を稼いでいるIT企業が多数存在する。
薄利の鉄道車庫のために広大な都心一等地を使っているのは無駄。
JR東日本は品川電車区を尾久区・小金井区・篭原区等に分散して、跡地を再開発し、不動産利益をもくろんでいる。
縦貫線計画も「利用者のため」は表向きで、本当の理由は↑計画の一環。
本来で有れば国鉄清算事業団の手によって、旧国鉄債務の返済に充てられるべきであった。
JR東日本はうまくやった。
736:名無し野電車区
09/12/11 10:09:57 Js9vbh+k0
>>732
「 『現実的』な視点で 」 対案を投稿してくれ
737:名無し野電車区
09/12/11 11:18:56 +zRJGr6I0
京成津田沼駅は、西側(青砥側)に踏切が有り、東側(成田・千葉側)は平面交差で直後に立体交差。
引き上げ線への引き上げだけのために踏切遮断が発生するので、地元商店街と京成電鉄との間で長年イザコザが絶えなかった。
日中の踏切遮断は(本線・引き上げ線同時発進等)ダイヤを工夫すれば緩和されるが、
労使関係が「中東の火薬庫(イスラムvsユダヤ)」と呼ばれる程最悪の京成電鉄では、解決の糸口すら見つからなかった。
ようやく千葉線<>新京成線直通で緩和された。
現地を見れば判ると思うが、駅は構造上地下化も高架化も困難で道路も同じ。
東側立体交差や踏切を含めた大改造が必要になり、膨大な費用がかかる。
せっかくの立体交差なのに、その先が平面交差支障になっているという超糞な駅構造。
方向別3面6線の贅沢な配線を無駄にしている。
大改造を期待したいが、>>732氏に叩かれるだけだろうw
738:名無し野電車区
09/12/11 14:12:34 0U5V0Z9A0
北品川駅を高架にしたら、ホームにいる品川女子学院のスカートの中が覗けるようになる
早急に工事をして欲しい
739:名無し野電車区
09/12/11 14:16:16 Wod4+ozb0
>>737
利用客スレ出だけど
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
740:名無し野電車区
09/12/11 15:08:34 qoFiyvsm0
京成津田沼駅の平面交差は京成本線と千葉線の交差地点で
千葉線上り線を京成本線上り線と接続すれば緩和できそう
数億円あればどうにかなるんじゃないかな
741:名無し野電車区
09/12/11 15:14:23 7GMZfhDuO
津田沼は二回しか行ったことないが、周辺の線路も含めて全て地下に埋めることは出来ないの?
地下立体交差て意味
そこまで問題になってるなら普通は行政がそうしてると思うが。
小田急藤沢のように一カ所でも10か12両対応出来ればどうにかなると思う。ただそれが江ノ島線の混雑(180%ぐらいだったと思う。の原因だと思われる。
742:名無し野電車区
09/12/11 15:17:02 acMmmsIjO
>>735
こいつのコメントもいい加減の極みだな
743:名無し野電車区
09/12/11 15:21:04 7GMZfhDuO
>>742
人を批判するのが趣味なんだな。
残念な人だ
744:名無し野電車区
09/12/11 15:24:01 Wod4+ozb0
>>741
地下に下水幹線があるんで㍉
しかも前後に橋があるから高架化も難しいという最悪のケース
745:名無し野電車区
09/12/11 15:31:52 7GMZfhDuO
行政が下水を移転させれば良い。
て、この手の工事で断水いるんだっけ?
厄介だな。
凄い高い高架は無理?
746:名無し野電車区
09/12/11 16:09:41 Wod4+ozb0
>>745
無理だったはず(軟弱地盤だとかの理由で、間違ってるかも)
最終的には金掛かりすぎwなんだろうな
747:名無し野電車区
09/12/11 16:18:34 7GMZfhDuO
津田沼移転
748:名無し野電車区
09/12/11 16:40:51 d0SvNcYN0
>>739
↑感謝 m(__)m
とても優秀な案だ。
現行ホームを本線(八千代台駅方面)専用にして、2階に千葉線ホームを乗せているので、設計に無理が無い(土木専門家の意見が聞きたい)。
本線と千葉線の併結はできないが、本線・千葉線別々に12両編成対応ホーム伸延も可能。
踏切はそのまま残っているが、引き上げ線踏切支障は無くなる。
新たな土地取得は(騒音対策側道等が無いとすれば)ほとんど無い。
建設費用はいくらくらい?
749:名無し野電車区
09/12/11 17:47:30 7GMZfhDuO
>>748
ただ津田沼で連結させないと千葉線はあのまま
750:名無し野電車区
09/12/11 21:37:17 uZZdCwGZ0
>>717
曲線改良と加減速向上をすれば今までより高速で品川駅に進入できるんだから多少はホームの占有時間を減らせるだろ。
もちろん曲線改良と加減速向上「だけ」でなくて品川駅ホームの線増も必須だか。
ちなみに、京急も阪神のジェットカーや一部諸外国の地下鉄なんかと比べれば全然低加速な部類なんだから
これ以上加速度上げたら危険なんて事はあり得ない。