10/02/20 23:51:22 gWUuLxpc0
>>849
将来、奇跡的に直通運転したとしても、伊勢崎線の各停と直通になると思うな。
春日部以北で北千住行くのに各停使うやつなんてまずいないから、準急・急行を
野田線に持っていかれたら、東武公以北の本数がさらに減るわけで、無理だな。
各停が直通したって結局せんげん台で抜かれるわけだから意味ね~。
851:名無し野電車区
10/02/20 23:54:27 DWUI+KdH0
京浜東北に直通したって結局中電に抜かれるわけだから意味ね~。
852:名無し野電車区
10/02/20 23:56:58 +DgqpCVJ0
野田線に18mを入れるなカス。なんていう返答が来なくて安心したw
853:名無し野電車区
10/02/21 00:24:05 cJ1PK4Dl0
日比谷スレでは20m7連派が群雄割拠しているようだが…
854:名無し野電車区
10/02/21 03:26:42 xq+65y0lO
>>847
87って…78だろう?
855:名無し野電車区
10/02/21 07:03:11 wvlvXG/x0
>>850
直通は運転はまずない。
今後、延伸の件で野田市駅には地下鉄8号線。
そして、岩槻駅には埼玉高速鉄道(地下鉄7号線)が計画立ててますからね。
もし、これらが実行されれば、東武野田線からの直通運転の需要が見込めませんので。
856:名無し野電車区
10/02/21 08:04:22 TH+dNgCnO
ID:HSJIQTwD0 >>822>>826>>828>>833>>840
あなたは隔離スレの209さんですか?
私は北関東の東武路線を不便にしろとは一切書いてないんですけど。
明らかにサービス過剰な快速を廃止をして適正な状態に戻せと言っているだけなんですけど。
857:名無し野電車区
10/02/21 10:27:58 ZTDGKfG00
>>856
>明らかにサービス過剰な快速を廃止をして適正な状態に戻せと言っているだけなんですけど。
それに利便性を感じている人がいる以上、それが「北関東の東武路線を不便にしろ」って言っていることだからw
サービス過剰かどうかは>>856が考えなくても東武の方々が考えてくれるから安心しな。
858:名無し野電車区
10/02/21 14:09:03 q087Ug/30
本線系のゴダゴダを野田線にまで波及させんでくれよw
859:名無し野電車区
10/02/21 16:04:56 e1RPLr7T0
>>857
>それに利便性を感じている人がいる以上、それが「北関東の東武路線を不便にしろ」って言っていることだからw
群馬県・栃木県エリアで乗降人員が少ない地域に利便性もクソもない。
少数派が利便性あっても、利益がなければ、ただドブにお金捨てるのと一緒。
これはバカでも分かる事だよ。w
利益が見込めないエリアは、特急や快速など減便又は廃止して欲しいと俺も思う。
だから東武鉄道の考えてることが普通の人と違うんだよね~。w
おそらくは、東武野田線での利益のほとんどが、本線や無駄タワーにお金使われてるんだろうね。?
つ~か、大宮駅ホーム拡張工事に金使えと言いたいわ。w
通勤時間帯でのホームはマジ危険。ww
誰でも良いから転落事故起こさないかな~。w
そうすりゃ東武鉄道も大宮駅ホームに金使ってくれると思うから。w
860:名無し野電車区
10/02/21 16:38:54 jPYAqbhz0
車両は8000で満足しているので、全車スーパーに更新して下さい。
・・・新京成や北総も乗るが、東武8000のまったり感が好き!!
861:名無し野電車区
10/02/21 16:52:16 bC+LGjF10
>>859
東武は何とかしたいと思ってるが、借地のためどうにもならない。
以上。
862:名無し野電車区
10/02/21 18:28:40 +Ch1jn3r0
というか、それ以前に野田線自体そんなにドル箱って訳でもないだろ
野田線が本線とタワー助けているってのかいw
863:名無し野電車区
10/02/21 18:38:33 2bit5gBG0
>少数派が利便性あっても、利益がなければ、ただドブにお金捨てるのと一緒。
これはバカでも分かる事だよ。w
そのくらい東武もわかってますので、ご心配なさらずに
>利益が見込めないエリアは、特急や快速など減便又は廃止して欲しいと俺も思う。
利用者の多い特急や快速などを減便又は廃止したら、ますます利益が見込めなくなります
864:名無し野電車区
10/02/21 19:03:12 dBI/cCqH0
タワーの電波って野田線沿線にも届くの?
865:名無し野電車区
10/02/21 22:14:48 BNC1WS9E0
>>864
東京タワーで届いてるんだから全く問題ないでしょ
それに今より出力アップするし・・
866:名無し野電車区
10/02/21 22:48:01 e1RPLr7T0
>>861
つ地下ホーム
>>862
本線と比べ東武野田線は黒字路線。
>>863
>利用者の多い特急や快速などを減便又は廃止したら、ますます利益が見込めなくなります 。
利用者の多い特急や快速を減便や廃止しろと言ってるわけではありません。
利用者の少ないエリアを減便又は廃止をしろと言ってるわけです。
つまり、群馬県ではりょうもう号葛生駅、本線伊勢崎駅、赤城駅の始発を廃止。
そして、全てりょうもう号は館林駅から数本を始発にし、久喜駅から以南方面を多く増便する。
867:名無し野電車区
10/02/21 22:54:32 2bit5gBG0
>>866
館林と久喜パンクするよぉ~
868:名無し野電車区
10/02/21 23:00:04 P9LYIp3Y0
複線化とかダイヤとか
それ以前の問題で、
毎日、ほぼ全列車に発生する終着駅への1~5分遅れを何とかしてほしい。
せいぜい、定時運行くらいはしてもらいたい。
869:名無し野電車区
10/02/21 23:02:04 nGitoLZM0
>>867
館林や久喜に行ったことが無い人なんだよ。ていうか、いい加減、りょうもうとかのネタは
スレ違いだと思うんだが。
>>866
> 本線と比べ東武野田線は黒字路線。
具体的に伊勢崎線と野田線がともにどれぐらい黒字なのか教えてほしい。
870:名無し野電車区
10/02/21 23:17:36 pgQcF49TO
大宮駅2番線発車、1番線到着待ちで遅延発車ばかり
大宮駅の発車間際に到着するダイヤを改善できないの?
871:名無し野電車区
10/02/21 23:39:57 79FomJSM0
>>870
多分改善しようとすると、春日部の下り電車の上り待ち停車時間が
今より長くなってしまうからじゃないかな?
夜とか春日部で5分前後停車する電車が結構あるからね。通しで乗ってる人
かわいそうだなといつも思う。
872:名無し野電車区
10/02/21 23:59:32 cOlz5Av70
大宮駅を地下にするとホーム長・数の自由度が増すだろう。しかし、ほとんどの
乗客がJRに乗り換えることを考えると、地下化は不便になる。
大宮駅の東側もJRの土地のようだ。
ここを使ってホームを増設し、2階コンコースを造れば、ホームから早く客が引け、
朝、4分間隔の運行もできるようになる。また、JRとの乗り換えにも便利だ。
とにかく、大宮駅は重大事故が起きるまえに、一刻も早く改造に着手すべきだ。
873:名無し野電車区
10/02/22 01:39:48 KPzTdxJz0
>>866
黒字じゃなきゃ論外だろw
重要なのは複線化やら変電所工事やらをすぐにやらないといけないほどのドル箱路線かどうかって事。
それに特急を館林発にして本数減らしたくらいで何が変わるのかって事だ。
ビジネス特急であるりょうもうの利用者は長距離運賃と特急料金を払ってくれるお客
太田、桐生、足利なんかで客集めて東京に向かうから需要があるんであって館林発着なんかにしたらそれこそ収益減だよ。
874:名無し野電車区
10/02/22 02:30:23 1V8BXV6S0
>>873
りょうもうは、基本太田にある富士重工と関連の企業と都内を結ぶビジネス特急だからね。
それに富士重工以外にも、三洋の工場もあるし、大手・中堅メーカーの工場もある。
そういったメーカー工場や関係工場と都内を結んでるから、館林発着じゃそういうビジネス客の
ニーズを満たせない。スペーシアはそれに対して観光客向け。
トブコ以北はそういう長距離で特急料金を別に払ってくれるお客がいる路線。客単価が高い、
でも普通列車は少なくて不便な路線。すでに、トブコ以北は2006年以降減便や区間快速化で
さらに不便になってる。伊勢崎線・東武日光線のトブコ以北は、長距離の客で儲ける路線。
そのトブコ以北で長距離運行を担う、特急や快速を減便・廃止は東武の利益を損なうものだよね。
野田線はそれに対して、特急料金を別に払ってくれるお客がいないし有料優等の設定も無いけど、
乗客の絶対数が多いから多頻度運行。その多頻度運行も現状の一部単線でも実現できてる。
でも、複線化や変電所工事は、特急や長距離客みたいに乗客が余計にお金を払ってくれる類の
投資じゃないでしょ。そりゃ野田線も早く複線化してもらえるなら、してくれたほうがいいと思うけどさ。
875:名無し野電車区
10/02/22 02:52:27 CEqkBVW9O
>>771
もうとっくに対応してるお
オイラを信じてくれないんだったら、お客様センター問合せてね
876:名無し野電車区
10/02/22 03:02:46 SiigtvMV0
>>873
>重要なのは複線化やら変電所工事やらをすぐにやらないといけないほどのドル箱路線かどうかって事。
今の東武野田線の各駅の乗降人員の数見りゃわかるだろ。
ほとんどの各駅の乗降人員の平均が1万人以上おるじゃね~かよ。
> それに特急を館林発にして本数減らしたくらいで何が変わるのかって事だ。
赤字の分が大幅に削減されるだろ。
そもそも、赤城駅での乗降人員は1100人前後程度で、1日に16本も必要ね~だろうに。
これが無駄だと言ってるんだよ。
>太田、桐生、足利なんかで客集めて東京に向かうから需要があるんであって館林発着なんかにしたらそれこそ収益減だよ。
単線区間にビジネス特急。?それこそ贅沢でドブに金捨ててる。
少数ながら利用者がいるなら、廃止とは言わず減便するのが妥当。
東武野田線の利益のほとんどは本線に使われてるだろな。
しかも、赤字路線&無駄タワーにな。
これを考えると原辰徳。
本線と同じ運賃で利用する東武野田線利用者(自分も含め)のほとんどは納得しない。
つ~か、東武野田線沿線に住んでない奴が、茶化しに来るな。
877:名無し野電車区
10/02/22 03:58:39 1V8BXV6S0
>>869
で、具体的に伊勢崎線と野田線がともにどれぐらい黒字なのか教えてほしい。
あなたが赤字だという路線についても、どれぐらい赤字なのか、具体的に教えてほしいな。
878:名無し野電車区
10/02/22 04:56:59 SiigtvMV0
>>877
全ては憶測で言ってます。
東武野田線の各駅の平均乗降人員は1万人以上。
そして、お古の8000車両使用しつづけ、一切無駄金は使ってないことが言えます。
一方、東武伊勢崎線では、久喜駅から以南だけを見れば、圧倒的に黒字路線。
だが、久喜駅から先の群馬方面は乗降人員が少なすぎ。
館林駅が3路線ありながら乗降人員は1万人程度。
太田駅でさえ1万人下回ってる。
そして、無駄に長い路線に新車両導入や高架化工事の1部負担金などに使いまくってる。
全ての面で東武野田線の方が黒字路線と言えるでしょうね。
具体的な統計などはないけど。
自分なりに考えた黒字路線は・・。(あくまでも憶測)
1位、東上線2位、野田線、3位亀戸線、4位に伊勢崎線か大師線だと思ってます。
下手すりゃ東武本線は越生線と同等な順位かもね。
東武野田線も、東武鉄道から脱退し、京成かJRが乗り入れてくれれば良いな~と思ってます。
879:名無し野電車区
10/02/22 05:04:02 1V8BXV6S0
そういうのはチラシの裏に書こうな。話にならんから。
880:名無し野電車区
10/02/22 06:41:43 SiigtvMV0
>>879
つ~か、伊勢崎沿線か他路線に住んでるお前が、
いちいち野田線すれに来て茶化しに来るな。!!
881:名無し野電車区
10/02/22 08:11:23 1V8BXV6S0
> つ~か、伊勢崎沿線か他路線に住んでるお前が、 いちいち野田線すれに来て茶化しに来るな。!!
どっかの自称野田線沿線在住の荒らしに聞かせてやりたいな。何をもって黒字なのか基準も
示せないで、自分の憶測を書いてる君のほうがよっぽどスレ住民を茶化してると思うが。
単純な、金額ベースで見た路線ごとの年間売上の推測値(特急収入を除く)は上位から順に、
東上線 約561億、伊勢崎線 約493億、野田線 約260億 の順。
推測値の計算方法は、H19年度の定期・定期外のそれぞれ年間乗車人数に、乗客一人当たりの
定期・定期外それぞれの収入金額の平均をかけたもの。だから推測値だし、長距離路線である
伊勢崎線や東武日光線が不利になる推測値でもある。路線ごとでの費用は公表されてないから、
この数値だと路線ごとの赤字か黒字かを比較できない。
そこで各路線1キロあたり年間でどれだけ売り上げてるか、つまり路線ごとの効率を推測値から計算すると、
東上線 約7.5億、亀戸・大師線(合算) 約4.4億、伊勢崎線 約4.3億、野田線 約4.2億 の順。
越生線は約1億。亀戸線と大師線が合算なのは乗降者人員のデータがそうなっているため。
君の憶測は東上線が1位だってことしか当たってない。伊勢崎線本線系統は、この数値に特急収入が
加算される。もちろんこれらのデータはすべて東武が一般に公表してる数字に基づいて推測したもの。
野田線がコストを抑え東武線内でも大きく貢献している優秀な路線だということは認めるが、
だからといって、伊勢崎線本線系統を不当に貶めて本線の有料優等を減便しろとかいう
根拠にはならないだろ。むしろその減便が、東武全体の利益を損なうものだって、すぐ上のレスで
指摘されてるじゃないか。伊勢崎線で新車両が導入されてるのも久喜以南の圧倒的黒字だと君が
書いてる地域だし。そのうえ君は赤字だという区間の赤字である根拠もまったく挙げてない。
根拠の無い推測と自分の願望を書いてる君のほうが、よっぽど失礼じゃないか。だれも君の憶測なんか
聞いてないし、きちんとしたデータに基づいた分析をしてからそういうことは書こうぜ。
882:名無し野電車区
10/02/22 09:12:49 m1fAhO8D0
トブコ以北減便された、って
以前と比べれば太田と新栃木までは本数増えただろうが。
最近まで新栃木までの各停駅なんて1本/時だったんだし。
883:名無し野電車区
10/02/22 09:56:59 Zu7WA7kGO
>>881他
ID:1V8BXV6S0は鹿沼在住の209さん。
競合もしてないのに閑散区間に無料優等列車をいつまでもも要求します。しかもやすい距離単価でね。
884:名無し野電車区
10/02/22 10:01:03 Zu7WA7kGO
カヌコジさんは都合が悪くなるとすぐソースだけだもん。
東上線は黒字だっていうと具体的な資料を出せって言われたこともあるしね。
885:名無し野電車区
10/02/22 11:10:41 cmtOyu+sO
参考までに
輸送密度は東上>伊勢崎>>野田
886:名無し野電車区
10/02/22 11:49:27 kpeX68ux0
>>883-884
スレタイ嫁池沼。墓場で好きなだけ書いて誰も相手にしないからと来ないで
くれる。吐き気するんだよ。
東武伊勢崎線・日光線/東京メトロ日比谷線 86
スレリンク(rail板)
887:名無し野電車区
10/02/22 13:00:13 KgFqFiwNO
膿坊主は死ね。
888:名無し野電車区
10/02/22 15:26:19 kmqXoWLW0
梅郷駅構内改良工事・部分複線化が遅れ解消にどれだけ効果があるか、完成が
楽しみだね。単線区間の遅れの連鎖を断ち切れるよう、改良を続けて欲しいね。
ふと思いついたことなのだが、単線の交換駅でも、駅前後の分岐機を100mほど
ずらして構内を長くすれば、オーバーラン時のゆとりを確保できるのではないか。
そうすれば、複線区間並みの駅進入速度にできるのではないかと考えた。
法規や内規は知らないので、素人考えですけど。
889:鹿沼人
10/02/22 17:42:45 Ed7vJnEH0
もしも日本郵政西川が東武の社長ならば、収益の見込めない北関東の路線は、
オリックスに1000円で売却するでしょう。
野田線はもっと設備や車両に金をかけるべきじゃないでしょうか?
890:名無し野電車区
10/02/22 22:01:33 /yeZ6hRu0
春日部と、大宮にスペーシアが止まる。
岩槻駅利用者としては、これだけで十分。
891:名無し野電車区
10/02/22 22:04:14 8CNXhyp/0
>>888
速度制限区間が長くなるから、ポイントを高速で通過できるものにしないと数秒遅くなるかもね
892:名無し野電車区
10/02/22 22:54:17 V91yPX/r0
野田線に金かけるのかって話は、
このご時世、費用対効果があるのかってことじゃねえか?
例えば、まだまだ使える8000系を新車に置き換えたとして、
一気に乗降人員アップ、ってことになるっていうのかい?
8,000系オンリー、各定オンリーでも十分に収益が上がっている
優秀な路線なんだから、これでいいんだよ。
大半の乗客は、新車なんてどうでもいいんだから。
893:209 ◆209kSi5n5bGx
10/02/22 23:44:24 PVvrHnFQ0
>>882
伊勢崎線のほうはよく知らないけど、東武日光線のほうは、実質減便だよ。
2006年の区間快速化で、トブコ以北新大平下以南は区間快速化で、それまでの日中の快速が
各駅停車になったから、快速→各駅停車で本数そのものは変わってない。
新栃木以北は日中の各駅停車が無くなって区間快速が各駅停車だから、各駅停車が減便。
>>874が言ってる減便は、東武日光線に関しては間違ってないと思うけど?
894:名無し野電車区
10/02/23 01:11:42 R4hZ7Up10
>>888
出発信号から分岐器まで150m以上ある、もしくは安全側線がないと交換時場内信号に警戒を現示しないといけない。
さらに出発の停止現示によるATS15のパターンをかわす運転士の技量も必要。
進入速度の向上で2分くらいの遅れは取り戻せると思うけど……。
895:名無し野電車区
10/02/23 08:57:44 C6KCfbtM0
>>893
お隣の京成でも都心から60km圏の佐倉-成田間で
特急(料金不要)と快速を統合して本数半減(3本/時)
なんて事をやっている。このご時世に全線10分間隔の
ネットダイヤを実現しただけでも大したものだと思うが。
896:名無し野電車区
10/02/23 11:12:06 9ZkK6gPl0
伊勢崎線急行通過駅から大宮出る際も(昼間)同じ10分間隔同士なのは助かる
897:名無し野電車区
10/02/23 11:15:00 kBiTo9100
>>892
そうだよね~。
野田線は現状維持でやってもらい、ほとんどの売り上げを
赤字路線、無駄タワーに使ってもらわないとね~。
そうしなきゃ、赤字路線がやっていかれないしね~。
そして東武野田線のみ運賃値上げしてもらわないとね。
東武伊勢崎線(本線)は、ある意味最強です。
まるで、独裁国の北朝鮮みたい。
898:名無し野電車区
10/02/23 12:34:38 S6W6cvGy0
>>894
なるほど、150mですか。ありがとう、勉強になります。
複線並みの進入速度にするには、駅の先に閉塞区間が一つ必要ということですね。
正面衝突を絶対に回避するには、慎重な上にも慎重にならなければいけないし。
単線区間の遅れの連鎖を断ち切るには、部分複線化を増やしていくのが一番良い
方法なのかな。
899:名無し野電車区
10/02/23 15:46:50 VN68hPOG0
>>893
動物公園~南栗橋 急行3/時・区間快速1/時
南栗橋~栃木 区間快速1/時・各停2/時
以前までは南栗橋~栃木の各停駅は、新栃木か宇都宮行き準急が1本/時しかなかったわけで。
あんな乗客の少ない空気運んでる区間が3倍増になったわけで、前と比べれば大増便でしょ。
新栃木以北はあの乗降客数じゃ、そりゃ減便するわな。
お急ぎの方は、速くて快適な特急スペーシアをご利用下さい。
900:名無し野電車区
10/02/23 18:09:52 qVm3eZ080
>>899
いい加減スレちがいの話題だが、なぜ以前の本数に快速がカウントされてないのか、
恣意的な印象操作を感じるんだけど。
>>899の言ってることを書き方をそろえて書けば、
南栗橋~栃木 快速1/時・各停1/時 の合計毎時2本、 だったのが
↓
南栗橋~栃木 区間快速1/時・各停2/時 の毎時3本、になったんでしょ。
そうじゃなくて区間快速化の直前は、南栗橋~栃木間の各駅停車は毎時2本、つまり
南栗橋~栃木 快速1/時・各停2/時 の毎時3本、だったと記憶してるが?
2006年のダイヤ改正のときの売り文句は、南栗橋~栃木は各駅停車(区間快速)が
毎時1本増えてさらに便利になります!だったはず。いつを基準に以前と言ってるのか
不明瞭だし各駅停車が毎時1本は80年代とかじゃない? 区間快速化の前と後で
その区間は、快速だった列車の停車駅が増えて毎時本数そのものは変わらず、
が正解でしょ。 それに対して栃木以北の長距離閑散区間で毎時1本減だけど。
南栗橋~栃木の元からある各駅停車は、野田線のような30分ごとのパターンダイヤなのに対し、
区間快速の各駅停車はそのパターンダイヤとはズレてるから使いにくい、区間快速化は
遅くなるデメリットはあってもメリットは少ない、という意見がその区間の利用者から出てる。
901:名無し野電車区
10/02/23 18:14:04 Cx/nNAZI0
長い 3行で
902:名無し野電車区
10/02/23 18:23:00 qVm3eZ080
>>901
>>899の書いてることがまちがってる。区間快速化の直前は「南栗橋~栃木 快速1/時・各停2/時 の毎時3本」
だったはずで、「南栗橋~栃木 区間快速1/時・各停2/時 の毎時3本」になったのだから、本数は変わってない。
新栃木以北は日中の快速が減便、区間快速が各駅停車になったから「区間快速化で減便になった」は正しい。
>>900の主旨はこういうこと。
903:名無し野電車区
10/02/23 19:33:47 Tdw+DLQr0
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
904:名無し野電車区
10/02/23 19:38:22 13MwBS3KO
これ以上快速絡みの話をすると、稲沢のオールロング基地害の糞コテやら、藤沢の膿坊主やらが来るぞw
905:名無し野電車区
10/02/23 22:42:33 wtp9R5qE0
>>902
別に>>899の言っている事は間違ってないぞ。 もう一度文を良く読んでみな。
>「以前」は南栗橋~栃木の「各停駅」は準急 1/時だった。
>それが今は「各停駅」は区間快速1/時・2/時各停 の3倍になった。
確かに「以前」は昼間帯の栗橋とか藤岡の「各停駅」は1時間1本の準急しかなかった。
それが今や1時間3本になった。
「以前」は以前だろ? 「各停駅」に快速は停車していたのか?
それとも通過も含めた本数で言ってるのか?
906:名無し野電車区
10/02/23 23:26:13 qVm3eZ080
>>905
酉つき209の>>893も>>902のおれも、各駅停車が1本だったころの「以前」ではなく、区間快速化前に
比べて、区間快速化後が減便って書いてるけど? その区間はさらに昔、各駅停車が毎時1本だった
時期があることは>>902=>>900の中で認めてるし。
>>899は新栃木以北の減便にも触れてるけど、その減便は事実上、日中の快速がなくなったことでしょ?
>>899は新栃木以北では快速をカウントして、栃木以南はカウントしない書き方をしてるのもおかしいじゃん。
>>902でも>>893も、通過を含めた本数で書いてるし、>>899も通過を含めた減便の話になるじゃん。
>>905と>>899が言ってる「以前」と、>>893と>>902が書いてる「以前」の時期が違うし、そのことは
遠まわしに>>900の中でも指摘してる。もともとの>>893が基準とした「以前」は区間快速化の前。
そこで別の時期を持ち出して、正しい、正しくないを論じることはこっけいだし、むしろ
>>905と>>899のほうが、文をよく読むべきだと思うよ。
いいかげん、スレ違いネタはこのへんで。>>904の荒らしが来ても、おれは知らんからな。
907:名無し野電車区
10/02/23 23:27:39 c+ES6zvl0
野田線は野田線。
鉄オタ目線で、本線や東上と比較してもしゃあない。
>892のとおり、新車投入せずとも、単線でも収益をあげられる
優秀な路線なのだ。それでいいだろ。
野田線へ新車いれるより、スカイツリーへ銭使った方が
マシと経営判断したのも納得がいく。
今後も本線・東上線からの中古車受け入れで十分。
908:名無し野電車区
10/02/23 23:41:12 qVm3eZ080
>>907
> 鉄オタ目線で、本線や東上と比較してもしゃあない。
比較するにも、野田線はデータの上でも伊勢崎線本線系統や東上線系統と比較しにくいんだよね。
伊勢崎線本線系統も東上線系統も、都内側のターミナルを基準に同じような距離にある区間で
比較できるけど、野田線はそうもいかないし。
とはいえ、数字だけ取り出して見ても野田線が経営的な見地から優秀な路線であるのは確か。
909:名無し野電車区
10/02/24 00:09:43 WRl7Z7+7O
車両は8000で我慢するとしても、もう少し綺麗に出来ないものかな。
初期車の車体なんて、ゾンビみたいに悲惨な状態になっちょるw
後期車も修繕から10年程度しか経っていないはずなのに、床が大荒れだし。
910:名無し野電車区
10/02/24 00:13:00 W+HDnAP50
>>908
京成が、あれでそれなりの経営だってのと同じだね
911:名無し野電車区
10/02/24 02:02:38 37+50O4nP
なんかスレ延びてると思ったら
複々線がある線区といまだ単線がある線区の比較を一生懸命してたのか。
いや、「無駄だなぁ」と思ったので。
912:名無し野電車区
10/02/24 04:52:45 HJUCw9jH0
東武本線は、ある意味最強だって事ですよ。w
だって、東武本線は野田線より黒字路線なのに~、
その、野田線の利益を、まんま根こそぎ東武本線と無駄タワーに
使い込んじゃうんだからね~。w
例で言うと、カツアゲと同じ事してるってことですね~。w
913:名無し野電車区
10/02/24 06:13:06 +JbUf7kd0
>>912
根こそぎ使い込んでるという根拠は?・・・・・君の事だからないよね。
914:名無し野電車区
10/02/24 07:04:50 E1oHD9Wm0
>>912
また、どうせ具体的な数字なり根拠の無い<あくまで全ては憶測>だろ。
じゃあ、君は野田線をどうすればいいと思ってるんだ? >>387か?
915:名無し野電車区
10/02/24 07:59:26 GldkyveQi
まあ、昼までいえば野田線だって春日部ー清水公園は増えたんでないん?
一番利用客の少ない区間なのに。
当時は柏側の利用だったから大宮ー岩槻、春日部の本数は分からないが、
柏ー運河間 8本/1h
柏ー清水公園間 6本/1h
柏ー七光台間 5本/1h
柏ー大宮間 4本/1h
が、柏ー大宮間が6本/1hになったのだから、柏、大宮から近距離利用の人には悪いが利便性は上がったけどな。
初石から大宮を利用する身としては。
916:名無し野電車区
10/02/24 12:25:22 SYtBDb5Y0
日中全線10分ヘッドは良かったと思う。
明らかに大宮~岩槻と柏~運河間は過剰だったよ。
どれに乗っても大丈夫というのもわかりやすいサービスだし
本数的に日中は今のが適正なんじゃないか。
917:名無し野電車区
10/02/24 13:48:48 Ih8IRyrFO
19時後半の大宮は最悪、なの
918:名無し野電車区
10/02/24 15:57:13 GMzpCQ160
野田線施設設備改良予想
大宮駅ホーム増設
岩槻駅2面4線化 区間列車折り返し、優等列車接続待避
春日部駅高架2面4線化 区間列車折り返し、優等列車接続待避
川間駅2面3線化 優等列車接続待避
七光台駅2面3線化 上り本線増設 上り線を区間列車発着線に改良
愛宕駅高架2面2線化
野田市駅高架2面4線化 区間列車折り返し、優等列車接続待避
運河駅1面4線化 上り下り通過線新設 優等列車待避
六実駅2面4線化 上り通過線新設 区間列車折り返し
919:名無し野電車区
10/02/24 16:04:50 fSJszcbD0
野田線ベスト10に入る運河を通過させるとは?
そもそも完全複線化が入っていない設備改良とは?
大宮は川越線に乗り入れて本線系-東上系を結ぶべきでは?
以上ネタにマジレスしてみるテスツ
920:名無し野電車区
10/02/24 16:13:03 ZR+6mcp40
今日、タワーの工事現場付近を探索してきた。
300mって高いねぇ、上を見続けてたから首が痛くなったよ。
でもふと、こう思ったんだ。
このタワーの予算が(一部でもいいから)野田線のほうにきていたら
複線化なんて簡単なんじゃないかなって。
甘い考えかもしれないけど。
921:名無し野電車区
10/02/24 16:55:43 Y6v5M10o0
在京路線ばかり新型車で着飾ってると、東武のダサい企業イメージがさらに進むだけだよ。
目立たないとこに密かにセンスを注いでいるのをふと目にした時にこそ人からの評価は上がる。
922:名無し野電車区
10/02/24 18:59:14 QbpqUJNY0
>>921
俺的にはフラット酷すぎの万系ばかりで、まったく着飾っている感じがしない。
50050なんかはあっちばっかり行ってるし。
最近の野田線の改良こそ、「密かにセンスを注いでいる」と思うけど。
923:名無し野電車区
10/02/24 21:23:36 E1oHD9Wm0
>>920
気になったんでちょっと調べてみたんだけど、スカイツリーの総事業費はwikipediaによれば、
約650億円で、東武が負担するのは約500億円。東武負担分も、転換社債で調達してる。
で、複線化にかかる費用はこれまでの野田線の複線化した部分、北大宮→大宮、柏→豊四季、
船橋→新船橋の工事費が、国土交通省のサイトによれば、301億円
参考程度に、伊勢崎線の竹ノ塚~北越谷間複々線化工事及び北千住駅改良工事の工事費が
840億円。これも国土交通省のサイトの数字。
これらの数字を参考にして野田線全線の複線化にかかる費用は、少なく見積もっても
1000~2000億円の間ぐらいじゃない? スカイツリーの予算の一部どころの規模じゃないね。
スカイツリーを作れば、ツリーの入場料やらテレビ局を含めたテナントの賃貸料っていう
新しい収入源になる投資だけど、野田線を複線化しても一気に収入が増えるわけではないし。
ま、ツリーができて東武がもっと儲かったら、その儲けが野田線の複線化に使われるかも。
924:名無し野電車区
10/02/24 21:27:32 6KYAVjuG0
何が驚いたって複線化にそんな金かかることが驚いた
線路ひくだけじゃん、とか思ってたけどそんなに簡単じゃないんだね
925:名無し野電車区
10/02/24 21:31:57 6a2aiWca0
それを知ってか知らずかタワーを悪者扱いする奴の多いこと…
926:名無し野電車区
10/02/24 21:39:24 E1oHD9Wm0
>>924
調べたおいらも驚いてる。野田線の利益を本線やツリーに根こそぎ、とかもほんと憶測だね。
タワーの建設費も転換社債でまかなってるわけだし。>>881の野田線単体の売り上げ推測値が
約260億円だから、野田線単体の売り上げですぐに複線化するのも、たしかに厳しいね。
8000系とかの減価償却がすんだお古を使い続けて貯めたお金で、数十年かけてやっと、って感じか。
この数字が誰かみたいに憶測じゃない証拠に、数字を引っ張ってきた国土交通省ページのリンクも
貼っておく。
特定都市鉄道整備事業計画の概要(国土交通省)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
927:名無し野電車区
10/02/24 21:50:59 V5OWDpaz0
竣工年度 平成16年って
東岩槻-春日部間・鎌ヶ谷 - 新鎌ヶ谷間に301億円だろw
となり駅→ターミナル駅って混雑度w
適当すぎるw
928:名無し野電車区
10/02/24 22:27:06 V5OWDpaz0
URLリンク(www.mlit.go.jp)
特定都市鉄道整備積立金制度を使うなら
次の大規模複線化工事は、平成26年からかな・・・
さりげなく駅構内を伸ばして改良してる理由はこの辺かもね。
929:名無し野電車区
10/02/25 09:41:00 FSdppwP80
>>918
大宮駅大栄橋改札口設置
930:名無し野電車区
10/02/25 12:46:17 FoUgEfEL0
まんけいより8000系のほうが乗り心地良いね
931:名無し野電車区
10/02/25 13:04:08 /xLFYZWu0
加速するときのスコンッって音と、力行終えた後のバコンッバコンッって音とその時の揺れが気になる・・・。
初期車ほど音と揺れがひどいと思うのは気のせい?
932:名無し野電車区
10/02/25 16:26:05 rD5mJbjO0
梅郷の部分複線、路盤工事始まってるんだね。完成は以外と早いのかな。
気になったのは、梅郷の東口?側の広場とホームの間のスペース。野田市側で
歩道工事、運河側で何かの基礎工事をしている。留置線でもつくるのだろうか。
933:名無し野電車区
10/02/25 18:06:19 dPTFHk5z0
野田市駅方に歩道作るんじゃなかったっけ?
934:名無し野電車区
10/02/26 00:28:22 Uk3yJVY40
>>931
直列→並列につなぎ変える時とノッチオフ時のショックだね。
野田線の運転士は減流値が高いまま無頓着にノッチオフする人が多いね。
だから前後に衝動が発生する。
一旦、1ノッチに戻して数秒後にオフするテクニック(減流値を下げる)を使う運転士だとかなりショックが緩和される。
春日部区の運転士に多いやり方。野田線にもたまにいる。
まあ車両的にあのくらいは当時の電車としては普通だと思う。
103系もそんなもんだし。
それよりカム進段のスムーズさは抵抗制御車として最高ではないかな?
東急8500系など、細かくカクカクしたあと、並列への渡りでドカンと来る。
その後、界磁チョッパに入るとスムーズに加速する。
935:名無し野電車区
10/02/26 00:44:33 NeBmPKgr0
朝8:30からの野田線下り七光台
30 45 58 07 22
この間不便すぎw どうにかならないものか…
936:名無し野電車区
10/02/26 01:00:28 gJMhlS+C0
朝の大宮→柏なんてもっと酷いぞ。
とくに7時台後半から8時台。
7時 01 , 09 , 18 , 28 , 37 , 42 , 51
8時 09 , 18 , 24 , 43 , 50
↑
19分来ないとか客をなめすぎ。
車庫に入れるのも分かるけど、それは東武の都合でしょと・・・
937:名無し野電車区
10/02/26 01:02:41 Yfx0bX6H0
19分だ…と…
今まで地元北柏の17分空きが最強だと思ってたがそれを超える空白があったとは驚き
938:名無し野電車区
10/02/26 01:27:51 yIpmz2VDP
前NHKでやってた東西線のスジ屋が見たら…
実際間隔開いちゃうとやっぱりその電車は混むよな
939:名無し野電車区
10/02/26 08:53:36 z4HQHX+U0
>>934
減流値じゃなくて限流値な。でもこいつは運転士にはどうすることも
できない値。主制御器が自動進段するときに、主電動機に流れる電流
この値より少なくなったら次に進む、という設定値だから。
8000系にカクカクがないのはバーニア制御だからだが、そのために
発電ブレーキ省略というとんでも無いことをしてある。でも、バーニア+
発電ブレーキのだが103系の地下鉄仕様をみると、やはり8000系が
正解だったなとも思う。
940:931
10/02/26 21:46:53 xx3E2CYr0
>>934,>>939
おぉ、わかりやすい回答どうもですw
どうもあれが気になっていたけど、機構からすると仕方ないわけか・・・。
時々加速時にも一旦・・・緩めているっていうのかな?そんな感じで緩めた後に加速して衝撃を緩和しようとしている運転士も見ますね。
初期車ほどひどいというのはどうやら気のせいみたいですねw
941:名無し野電車区
10/02/26 23:36:19 8HTissfV0
>>934
ノッチを1に戻してもそこから進段しなくなるだけで、ノッチオフの衝撃が緩和されるわけではない。
あれでも並列→直列→切と2段に分けて切ってる。衝撃が2段階で来るのはそのため。
>>940
2ノッチで引っ張ってから3に上げる走り方だとそうなるね。
942:名無し野電車区
10/02/27 00:57:02 T/keCy1W0
>>937
柏行きでなくていいなら、その空白の時間に電車3本ある。
943:名無し野電車区
10/02/27 08:48:44 gCYBTdfB0
>>941
1ノッチ、2ノッチで止めるのは、空転しやすい時じゃないか?
ノッチオフのは直並列切り返しているだっけ? 抵抗をかまして
いるのかと思った。国鉄103系とか京成の抵抗制御車も同じ。
東武はこういう所の設計が手堅いね。逆に、ヲタが大好きな京急
の1000形なんか、高加速車で低速で大電流下でのノッチオフも
多い使われ方なのに一段切りだからすごいショックだったね。
944:名無し野電車区
10/02/27 09:33:31 pH+2Ub4O0
東上線の8000は初期車より後期車のほうが前後衝動が大きいよ。
8112Fは他の8185Fなんかに比べ割りと乗り心地よかったりする・・・
945:名無し野電車区
10/02/27 11:48:22 DqT5MOM60
柏~運河 春日部~大宮だけでも増便ほしいよな。
946:名無し野電車区
10/02/27 12:32:29 bvDSEQo50
川間駅を高架にすれば複線は出来るぞ!
川間駅~七光台駅の第一踏み切り撤去で車の混雑はなくなる
以外と狭いと思うけど、幅はかなりある
そして、一時ミニストップを閉じて駅の中に作る
そしたらまた幅が広くなる。
不便かもしれないが、それが東武クオリティー
客を狙う 利益が少しあがる
947:名無し野電車区
10/02/27 13:05:19 lLZRDLdS0
>>945
昼間でも座れないときが多いよな。
何で、野田市内のスカスカ路線と本数が一緒なんだか疑問だ。
948:名無し野電車区
10/02/27 19:17:33 UN5e+aTX0
>>946
俺も賛成。
川間駅の近くには江戸川の鉄橋があるから、その延長で高架化してもいいと思う。
但し、踏切の近くに陸橋もあるから、高架と地上をどこで切り替えるかが焦点になるだろう。
川間駅の移設という選択肢もあるだろうが、極端な距離は難しいだろう。
949:名無し野電車区
10/02/27 19:21:10 lUk3xnrw0
3/5の異常時総合訓練、
一般人にも公開してくれないかな?。
七光台の駅には当日は騒音等でご迷惑をお掛けしますって、掲示してあった。
950:名無し野電車区
10/02/27 21:38:51 dXoXF/CC0
>>945
その区間、10分ヘッドでちょうど良いと思う。
増発するなら、その区間急行運転の準急だな。最初は30分ヘッドかな。
951:名無し野電車区
10/02/27 21:50:56 JxdX+/Fs0
そこでこういう運行体系だ。
大北大大七岩東豊八春藤南川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園和里槻岩春木日島桜間光公宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷沢田船橋
●━━━━●●━━●●━●━━●━● 急行
●━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車
952:名無し野電車区
10/02/27 22:08:56 jHJbl8Ry0
春日部-大宮はそうかもしれないが、
柏-運河って、理科大の学生がそんなに日中多いの?
だいたい理系学部と院なら、朝晩しか通学しないだろう?
八木崎の代わりに、岩槻停車なら納得する
953:名無し野電車区
10/02/27 22:11:11 KsXCKh5v0
今日柏で81114F見かけたけどもバリアフリー車なのに外観汚くなったな。
ちゃんと洗車してるのか?
954:名無し野電車区
10/02/28 08:03:32 HVGp/kMV0
>>953
洗車は月に一回ペース。
12月~3月末頃までは凍結防止の理由で、出庫の際の自動洗浄機も使ってないから、
冬は一層汚くなる。
955:名無し野電車区
10/02/28 11:54:52 1FNkXmki0
先週の昼野田線に乗って大宮から春日部に向かったんだが、八木崎で乗り降りした客は
どれくらいいたと思う?
最後尾車両からの目測だが降りたのは2~3人、乗ったのは4~5人。
おかしいなー。
956:名無し野電車区
10/02/28 12:07:19 y28/bPvV0
>>952
まぁ折り返しの関係ということで。
本音を言えば江戸川台まででもいい。
957:名無し野電車区
10/02/28 12:38:50 sqNbRm4F0
>>956
あ・・・折り返し設備の問題があるのは知ってましたが、
少なくとも江戸川台までは6両が10分ごとでは足りないほど日中に混雑するとは驚きですね。
江戸川大学でしたっけ?も豊四季にあるからかな?
それとも、柏-おおたかの森の利用者なんでしょうか?
頻度的には10分毎で十分だと思うので、やっぱり利用者数かな?
おおたかの森が出来たから、おおたかの森-江戸川台が乗客が激増?
958:名無し野電車区
10/02/28 13:59:06 vS+Tw6AJ0
大北大大七岩東豊八春藤南川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園和里槻岩春木日島桜間光公宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷沢田船橋
●━━●━━●━●━━●━━●━●━━━●●━━● 急行
●━━●━━●●●●●●●●●●━●━●━●●●●●━━● 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車
959:名無し野電車区
10/02/28 15:41:24 vS+Tw6AJ0
複線化が少し進んだら
大北大大七岩東豊八春藤南川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園和里槻岩春木日島桜間光公宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷沢田船橋
●━━━━●━━━━━━━●━━━●━━● 特急しもうさ
●━━●━━●━●━━●━●━●━●━━━●●━━● 急行
●━━●━━●●●●●●●●━●━●━● 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車
960:名無し野電車区
10/02/28 16:13:03 txe6uX0R0
>>959
スカイツリーのためなら
大北大大七岩東豊八春藤南川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園和里槻岩春木日島桜間光公宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷沢田船橋
・・・廃線
961:名無し野電車区
10/02/28 19:33:36 M78b3Prt0
なんつ~か京成グループと比べ東武鉄道は糞だよな。
成田新高速鉄道路線、車両も含め膨大なお金使って、かつ各住民、グループ企業、観光客と配慮してるから素晴らしい。
それに比べたら東武鉄道は、各路線(特に野田線)では、な~んも配慮してない。
それ所か、本線に関わる事だけに、お金を次ぎ込むんだからな。
伊勢崎沿線に住む奴は良すぎだが、野田線沿線住んでる人は最悪だよな。
京成グループと偉い違いだよ。
マジ糞東武と言いたいわ。
962:名無し野電車区
10/02/28 19:41:06 ls8dg9Fc0
サインシステムを改良してるところは良いと思う。
963:名無し野電車区
10/02/28 19:52:57 e/fH+Mit0
大北大大七岩東豊八春藤南川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園和里槻岩春木日島桜間光公宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷沢田船橋
●━━━━●●━━━●━━●━●━━━●●━━● 特急(1本/h)
●━━━━●●━━●●━●━━●━●●●●●●●●●●●● 急行 (3本/h)
●━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 準急(3本/h)
●●●●●●●●●● 各駅停車 (3本/h)
964:名無し野電車区
10/02/28 20:32:41 GlDqtMg70
>>961
君が野田線の沿線から、京成グループの沿線か伊勢崎線沿線に引っ越せばいいだけの話。
野田線はもともと、東武が自前で作った路線じゃないって忘れてないか?
ばいばい。
965:名無し野電車区
10/02/28 21:00:34 2FAuLZtl0
>>964
最初は京成グループだったんだっけ。
966:名無し野電車区
10/02/28 21:12:52 POZue96l0
>>965
野田醤油が鉄道経営するのに京成の社長に協力を依頼した。
わざわざ船橋から海神まで線路引いたのを見てると、
一応京成グループだったって言ってもいいのかもね。
ついでだけど、一時期は新京成とも線路つながってたらしいぞ。
松戸延伸工事用の貨車乗り入れ用だったらしいんだけどね。
967:名無し野電車区
10/02/28 22:46:57 GlDqtMg70
大元は、野田醤油が船便が不便だと訴えて千葉県に作らせた千葉県営鉄道。これが
1911年に野田-柏間の開業。醤油組合も、県営鉄道を作るときの県債を引き受けてる。
その後、千葉県営鉄道の払い下げで京成と協力して北総鉄道(今の北総鉄道とは無関係)
になって、その後が柏-船橋間を1922年開業。その後、現在と同じ区間の全線開通が1930年。
1944年、陸上交通事業調整法に基づき、東武鉄道が総武鉄道を吸収合併。
968:名無し野電車区
10/02/28 22:50:13 GlDqtMg70
ちょっと抜けてた。千葉県営鉄道→北総鉄道のあと、1929年に北総鉄道から総武鉄道に社名変更してる。
これが実質的な、野田線の前身。
969:名無し野電車区
10/03/01 00:20:22 REBPDZ2l0
>>966
昭和30年の空中写真に鎌ヶ谷駅から新京成への仮設線路が写っている。200dpiにして見てちょ。
URLリンク(archive.gsi.go.jp)
970:名無し野電車区
10/03/01 00:48:14 pAA/Yxou0
>>969
中学校の端からエアリーコートのを通って鎌ヶ谷駅かね。
971:名無し野電車区
10/03/01 01:28:46 REBPDZ2l0
>>970
大当たり!エアリーコートの敷地が線路跡。
もうひとつ線路跡(?)
昭和22年の空中写真
ヨーカードー近くの旧踏切から左に分岐して北初富方面への路盤
URLリンク(archive.gsi.go.jp)
972:名無し野電車区
10/03/01 01:52:22 pAA/Yxou0
>>971
こっちは、googleマップで今現在のマップと見比べると
新京成付近以外は、まったく分からないなw
1枚目は、住宅のむきでなんとなく路線跡が分かるけど
2枚目は、区画整理のせいでまったく分からんw
973:名無し野電車区
10/03/01 02:04:14 7guN6NIl0
連絡線でも線路の幅が違うよね、たしか
何のための連絡線なのかな?
974:名無し野電車区
10/03/01 02:17:54 mYg0yT6e0
貨物のための連絡線じゃね? もともとは醤油の貨物輸送のために作った路線だから、
とりあえず貨物の移し替えしやすい位置まで連絡線があればよかったわけで。
975:名無し野電車区
10/03/01 07:28:05 uw/pIOzT0
>>964
だから野田線は東武から脱退すりゃ良いって言ってるんだろアホ。
それにな、野田線沿線に住んでないお前に、気安く引っ越せば良いなど言われたくもないわ。
これからの野田線に期待することは、早期東武から脱退し京成かJRが買取ること。
そうすれば、野田線に新たな伸展に期待が持てるだろうな。
糞東武と違ってよ。
976:名無し野電車区
10/03/01 07:55:37 mYg0yT6e0
>>975
だからもなにも、元ネタの>>961のどこにも「野田線は東武から脱退すりゃ良い」なんて
書いてないけど?
京成かJRが野田線を買い取ることより、君が野田線沿線からどっか他へ引っ越すほうが、
よっぽど気安くできることだと思うけど?
それにほんとに君は、東武が野田線に金をかけてないと思ってるの?
鎌ケ谷周辺の高架化にも、総事業費約172億円のうち、東武は約99億円負担してるけど?
977:名無し野電車区
10/03/01 08:12:53 c9oqyifp0
>>975
脱退ってww
アイドルグループではないんだからw
978:名無し野電車区
10/03/01 08:53:32 e+OCUgwc0
野田線(総武鉄道)のせいでつぶされた武州鉄道沿いとしては
こんなショボ路線に勝てなかったのかと涙が出るw
979:名無し野電車区
10/03/01 09:43:45 6BQCVpDl0
>>975
それにな、働いてない君に、気安く分社化独立すれば良いなど言われたくもないわ。
これからの君に期待することは、早期就職口を見つけ社会について学ぶこと。
そうすれば、君の新たな伸展に期待が持てるだろうな。
今の糞な君と違ってよ。
980:名無し野電車区
10/03/01 11:13:01 kFXSzRbs0
次スレぼちぼちヨロ~
981:名無し野電車区
10/03/03 18:37:25 ATIKVneu0
【北大宮】東武野田線を語ろう32【新船橋】
スレリンク(rail板)
次スレをかなり適当に立てておいた。
982:名無し野電車区
10/03/03 19:22:13 ALHMtwr20
>>981
スレ立て乙
983:名無し野電車区
10/03/03 19:45:14 hCuQ4hN70
>>981
乙!
984:名無し野電車区
10/03/03 20:47:52 3tnODs4HO
大宮で乗ろうとした8102Fがあんまりにも汚いので、思わず見送ったら…
次に来たのが8113Fだった…orz
985:名無し野電車区
10/03/03 21:00:10 t0mTfFzP0
野田線の8000系は車内が幽霊屋敷みたいなのが多いな。
スピードアップも本数増発もしなくていいから、早く8000系を全廃してほしい。
986:名無し野電車区
10/03/03 21:05:42 44gf7Z1V0
きょうの茸をどう扱うか楽しみ
987:名無し野電車区
10/03/03 21:08:13 JdjVO0GF0
この前10数年ぶりに乗ったが、あまりの荒廃ぶりに驚いた。
天井にクモの巣張ってる電車なんて初めて見たよ。
988:名無し野電車区
10/03/03 21:11:30 44gf7Z1V0
誤爆した_| ̄|○
989:名無し野電車区
10/03/03 21:26:44 Z5B/1y+/0
この前船橋から京成に乗った。4両編成の青電?KEISEIが筆記体で
側面に入ってるやつが走ってきた。懐かしくて涙がちょちょきれたよ。
本線に4両編成というのもおどろいたがな。
中山駅の雰囲気はいいね。とても気に入ったよ。踏切があるのが良い。昔の
八木崎を思い出す。
法華経寺には、またお参りに行こうと思う。
990:名無し野電車区
10/03/03 21:55:51 rkiRE2Tw0
>>987
この手の○○年ぶりに乗ったが系のレスは大抵嘘だからな
991:名無し野電車区
10/03/03 22:08:18 Zsx2s9Jl0
かなり昔にピカピカの5000に乗ったな。
アレはいい。というか、よかった。
992:名無し野電車区
10/03/03 22:43:19 V/IRIAvr0
新造ピカピカの5050,5070系が大量に野田線に配属された昭和59,60年が一番華やかだった。
平成になってもしばらくは8000系の修繕車が毎年数編成ずつ入って綺麗でうれしかった。
平成15年の81117Fを最後に修繕直後のピカピカの車両は来なくなった。
また修繕でも新車の臭いをかぎたいなあ・・・。
993:名無し野電車区
10/03/04 00:59:08 Ce8ZAayYO
今日、江戸川台改札で、東武の労組が
「参院選でミンス勝利を勝ち取ろう」
的な垂れ幕張ってるの見た。
東武は労組強いんだなー、だからサービス悪いんだなーって思ったよ。
8000系が古いのは仕方ないとして、汚いのは明かな怠慢。
んで、野田市行き終電が、おおたかの森でTXとの接続まるで無視してるのありえねー。
994:名無し野電車区
10/03/04 01:14:08 0PEm5Dxp0
高速無料化で公共交通を破滅に追い込む政党を支援してどうするつもりだ
995:名無し野電車区
10/03/04 03:30:56 jYBX7Nkd0
>>984
ご愁傷さまだな
996:名無し野電車区
10/03/04 06:47:23 gIgHoH79i
久々に池袋に行って、8000が走っているのを見てなんか安心した。
東上で現役なうちは野田に8000以外は来ないなと。
子供の頃から本線で8000に乗ってきていたから、これが一番落ち着くw
常磐では慣れ親しんだ103や415がいなくなってしまったし。
今日も野田線8000に片道50分乗車です……長ぇ orz
997:名無し野電車区
10/03/04 09:38:13 lvOvgzto0
>>981
乙!
998:名無し野電車区
10/03/04 10:13:26 avSv+9AUP
>>993
あの垂れ幕を見る度に、あぁ春が来たんだなぁ
と思うのは、俺が良く訓練された野田線民だからだろうか
999:名無し野電車区
10/03/04 11:04:03 pI9TcJBY0
【北大宮】東武野田線を語ろう32【新船橋】
スレリンク(rail板)
1000:名無し野電車区
10/03/04 11:04:44 pI9TcJBY0
このスレは1000の風になりました
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。