10/04/29 11:22:26 b66TLaZC0
>>908>>911>>922
8号京都線だが、京都方面行きの上鳥羽出口が渋滞するようになった。
交通量は順調に増えているよ。
上鳥羽と鴨川東が繋がったら、外環観月橋-六地蔵間の渋滞は少し緩和される。
六地蔵の渋滞緩和には、大津まで繋ぐ必要はない。
ただ、東野付近が混むし、その悪化が予想されるから、その対策としての話なら別だが。
話を戻して、奈良線の複線化は、費用の割に、利便性向上や渋滞緩和の効果は小さいと思う。
人の流れと、奈良線の場所と接続路線が完全にマッチングしているわけではないしね。
複線化して、5分間隔運行にして、便利で多く利用され収益が上がるとかありえないし。