10/04/19 21:36:51 zmwxKUsV0
>>852
現地いったことあるか?(笑
大石街道も名神もJR藤森-稲荷間にはないよ!
854:名無し野電車区
10/04/19 21:54:42 JzTTGfXY0
間違えた大岩街道
855:名無し野電車区
10/04/19 21:59:08 JzTTGfXY0
>>853
>名神もJR藤森-稲荷間にはない
おいおい↓見ろよ
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
856:名無し野電車区
10/04/19 22:09:30 JzTTGfXY0
ID:zmwxKUsV0はいつもの基地外だったか
857:名無し野電車区
10/04/19 23:22:25 zmwxKUsV0
間違えた。ここは複線やん!
JR藤森-桃山間は、鉄道を高架化し、国道沿いは、国道を拡幅してその上に奈良線を走らせたらいい。
858:名無し野電車区
10/04/20 00:24:48 nvv7ofyu0
JR線と接するところの国道を拡幅したところで
御香宮交差点付近は1車線のままなんだがな。
ここの用地買収はかなり難航するぞ。
やはり現地を見たことがない奴がいうと
基地外発想だな。
859:名無し野電車区
10/04/20 00:25:29 nvv7ofyu0
1車線のままというのは南行きのことね。
860:名無し野電車区
10/04/20 00:28:16 dKw2MUgR0
>>857
おおむね同意
せっかく建設省(道路担当)と運輸省(鉄道担当)が合体して国交省になったのだから
国交省とJR,府,市の4者合同でやったらいいのではないか
某大臣は京都産ではあるが
一部心ないマスゴミあたりから我田引鉄とか云われようとも
こうした事業なら許されるのではないか
ここの道路事情の酷さを目の当たりにしたらあのアホウレンホウだって沈黙するだろうさw
861:名無し野電車区
10/04/20 01:08:25 nvv7ofyu0
議員が視察に来る時なんて
ガラガラの時にしかこないだろ
名神・京滋BPの猪瀬の時のように。
862:名無し野電車区
10/04/20 12:07:19 Wx1qPFzu0
きのう16:00ごろ宇治駅付近で181系(はまかぜ?)が京都方面へ快走していったが、なんだろう?
863:名無し野電車区
10/04/20 12:38:35 Ds4bYeQD0
>>862
たま~に見かけるよね。
864:名無し野電車区
10/04/20 16:28:51 9yrEn2At0
>>862
修学旅行臨
865:名無し野電車区
10/04/20 17:32:53 Wx1qPFzu0
そうなんだ。サンクス。
866:名無し野電車区
10/04/20 18:45:53 iAWizyjx0
この修学旅行臨も来年にはキハ189になるから、今のうちに181は記録しておけよ
867:名無し野電車区
10/04/21 22:13:13 ehAfrgbs0
今日、21:20ごろにJR稲荷駅にてDD51の様な機関車がブルートレインの様な客車をひいていった。
テールが「団体」だったけど、あれも修学旅行?
868:名無し野電車区
10/04/21 23:33:17 YIICFc1N0
JR奈良線って乗車率が快速>普通の路線だから、わざわざ普通でロングの車両使う必要ないよね ってことで
複線化したら嵯峨野線みたいにぜんぶ221系にするのが良さそう 近鉄は有料特急以外全部ロングだからいい対比になる
869:名無し野電車区
10/04/22 00:17:06 VBZIqCu10
>>867
アオ24系の天理臨だろうか
870:名無し野電車区
10/04/22 00:31:51 yo7jxIX80
大和路線変電所で増強工事している
近々103が消えるフラグだろうか
ナラ区に225or223投入→ナラ区221で奈良線103を置換えて奈良線は221に統一?だったら嬉しいが。
871:名無し野電車区
10/04/22 00:34:41 7p+Wxtsf0
>>870
そりゃ複線にしたら増便するだろうしな
本線に225系投入⇒玉突きで221系が追い出される
その221系を貰うかもしれん
しかし221系は既に酷使の末ボロボロになっているが…
872:名無し野電車区
10/04/22 01:39:06 cz4RZxzz0
>>871
増便はないんじゃない?
むしろ待避の解消で所要時間短縮
等間隔ダイヤの実施
その辺の利便性向上が主だと思うよ。
嵯峨野線もさほど増便してないし。
873:名無し野電車区
10/04/22 16:11:15 1n7zBGfj0
>>861
なんで政権交代したのに未だに猪瀬猪瀬って言われるんだろうね。
しかも新名神の着工見送り区間のすぐ近くに現国土交通大臣の選挙区があるのに。
874:名無し野電車区
10/04/22 20:36:23 FsFZRu6B0
地図を見ただけで現地は知らないんだが
丹波橋付近に駅を作ると言う構想は無いの?
ココに駅が有れば近鉄-京阪ーJRと
やや離れているが乗換えが便利になるな。と思ったので。
875:867
10/04/22 20:51:22 i+SHCkYx0
>>869
おぢばがえりって奴ですか。夏のものだと思ってたのですが
こんな時期にもあるんですね
876:名無し野電車区
10/04/22 21:47:09 mXrCVY7w0
便秘の人があこがれそうな言葉だな
増便w
877:名無し野電車区
10/04/22 22:18:16 95E0U/qe0
>>874
何百メートルと上り坂を登らなくてはいけないので却下
878:名無し野電車区
10/04/22 22:41:22 LHEvFkJS0
>>872
奈良線の場合、競合路線が複数あり、特に近鉄に対しては完全に追いかける立場だから、
基本的に競合路線のない嵯峨野線とは事情が大きく異なると思われる。
>>874
現地を見たら普通に無理と感じると思う。
だがしかし、現在建設中の阪神高速京都線上鳥羽IC-鴨川東IC間は、
道路上ではなく、元々建物が建っていた私有地を立ち退きのオンパレードで通すという大胆さ・・・。
これくらいの大胆さがあれば、奈良線の複線化でも丹波橋新駅でも何でもできそうな気がしてきた・・・。
879:名無し野電車区
10/04/22 22:47:08 cz4RZxzz0
>>874
乗り換え需要がないよ。
近鉄とJRは終点が同じ京都
京阪(宇治線)とJRは宇治市内で近接する。
近鉄と京阪で乗り換え客が完結してしまう。
通勤に毎日通ってるけど、横の国道24号線も拡幅したがってるのに
線路が邪魔という感じで、駅設置が難しい。
880:名無し野電車区
10/04/22 23:08:45 LHEvFkJS0
>>879
六地蔵民だが、近鉄沿線に出るのが不便で仕方ない。
現状、上鳥羽口や十条へ行く時は京都駅経由、
西大寺方面へはJR桃山―桃山御陵前間徒歩連絡で利用しているが、
前者はやや遠回りだし、後者は両駅間が結構遠い。
しかも、特急に乗りたいときは桃山御陵前に特急は止まらないから、結局京都駅経由になってしまう。
かと言って、京阪は中書島でも乗り換えが必要で、JRと比べて時間がかかりすぎる・・・。
丹波橋に駅があれば全て解決なんだがな・・・。
881:名無し野電車区
10/04/22 23:13:31 yo7jxIX80
市街地の中を走る近鉄と、農村部を走るJRとでは乗換需要なんて無いさ、R24を挟んで大きく分断されている。
882:名無し野電車区
10/04/23 00:03:43 214fjHKc0
>>880
六地蔵在住で近鉄沿線に用事があるって引っ越した方がいいのでは?
漏れは乃木神社付近に住んでて今向島だけど、桃山-桃山御陵前は
普通に歩いてた。慣れれば大したこと無いけど確かに遠い。
伏見のターミナルは丹波橋やら中書島とか竹田とかバラバラ。
大昔に金山中央駅みたいに大手筋付近に全路線の結節点と作っていればと妄想する。
883:名無し野電車区
10/04/23 00:49:35 ezNyCrqo0
>>882
引っ越しって、そんな大層な・・・。家庭の事情で引っ越しはできません。
桃山-桃山御陵前も普通に歩く分には慣れてるから大したことないし、
JR稲荷から上鳥羽口も普通に歩いてるよ。30分近くかかるけど、電車で京都駅回りで乗り継ぎ時間も考えると大して変わらん。
ただ、今朝みたいに強い雨が降っていたり、重い荷物持ってたりすると桃山-桃山御陵前程度の距離でもきついのよ・・・。
途中24号線の信号もあるし、10分は乗り換え時間を見ておく必要があるから、移動距離の割に時間と手間が大きいのは確か。
884:名無し野電車区
10/04/23 00:51:22 qTfwmZiW0
新田と大久保駅なら近いし、ほぼ平坦ですよ
885:名無し野電車区
10/04/23 02:22:56 4NWQ4s5b0
既存の路線間をどうにか効率的にしようと考えるから行き詰まって破綻する。
たとえ思考からの遁走だと非難されようと、大胆に新規に線路を引くって発想も大事。
とりあえず、たのみCOMで地下鉄東西線の六地蔵からの延伸を頼み込めばいい。
主な経由地は向島、一口、淀(横大路)、羽束師(樋爪口)、鶏冠井、物集女
これでJR、近鉄、京阪、阪急と国道のバス路線全てに接続可能。
殆どが農地か工業地帯で六地蔵-向島間以外は地下を掘る必要すらないし、
京都市南部の各施設へのアクセスも便利になる。
我が家も墓参りが便利になり一石三鳥四鳥。
886:名無し野電車区
10/04/23 04:43:14 U4XyTbGU0
丹波橋総合駅を作るパワーがあるなら、
桃山御陵前を8連化して特急停車駅・乗り換え指定駅にしたほうがいい
887:名無し野電車区
10/04/23 08:56:26 2mxXOSrq0
>>877
何百メートルと下り坂を降りないといけないのか。
楽だなw
888:名無し野電車区
10/04/23 10:07:21 BkRhhl4HO
au規制解除されてる!んで
このスレは何故13日14日?木津の手前の駅?であった過走の話題ないの?…
889:名無し野電車区
10/04/23 10:19:03 FKT7fhQA0
桃山-桃山御陵前が遠いとか、何贅沢言ってるんだと個人的には思うが
大阪駅の乗り換えとかだともっと歩くだろw
890:名無し野電車区
10/04/23 10:41:45 GtjG/av/0
>>887
良かったねw
891:名無し野電車区
10/04/24 00:23:42 dCo2ahcd0
>>883
家庭の事情の方を調整して引越しするくらいみんなやっているよ。
引越ししないなら、タクシーを活用すればよいだろう。
桃山御陵前は、タクシー乗るのには便利だ。
892:名無し野電車区
10/04/24 15:25:44 Rn+o61Ea0
奈良線の複線化で一段落か
あと何が残ってる?
園部以北の複線化
片町線全線複線化
加茂以東の電化
全部無理だ
893:名無し野電車区
10/04/24 20:46:52 mx4gS6qB0
>>892
必要な物はやるでしょう。
園部以北は、一部複線区間を増やせば済む
片町線は、正直今以上何かする事もない(あえて言えば一部区間のみ線増)
加茂以東の電化は、とりあえず伊賀市まではやるかも
894:名無し野電車区
10/04/24 21:10:47 qrWkWPNG0
>>893
園部以北も一部といえ複線化は無駄。
現状ダイヤでは、特急の行き違いも日吉や和知で同時到着してるし。
1本/時間の特急では必要がないと思う。
片町線は同志社前からJR三山木まではすぐにでも複線化できそうだ。
加茂以東も伊賀市までというが、伊賀上野折り返し便が廃止された
今は部分電化も必要がないのではないかな。
895:名無し野電車区
10/04/24 23:59:09 8HczL6Jr0
>>894
片町線を複線化して木津まで増発できれば、田辺で近鉄から乗り換えてた客が祝園乗り換えに移行するやろから、JRの取り分が少し増えそう。
896:名無し野電車区
10/04/25 00:11:59 5S3xEt5IP
加茂~亀山は、部分電化されるのが先か、廃止になるのが先か、
ぐらいのレベルじゃないのかな?
897:名無し野電車区
10/04/25 00:19:20 UCGNzkHT0
京都府としては嵯峨野線と奈良線を全力でやると言明してるから
嵯峨野線が落ち着いた現在、奈良線改良にシフトしてくだろうね。
>>892
>園部以北の複線化
誰も要望してないと思う
>片町線全線複線化
奈良線の次(20年後位)に取り掛かると思う
>加茂以東の電化
三重県の自治体は真剣に要望してるけど、京都府は放置
トンネルの改良が必要で巨額の費用がかかるから今の客数じゃ無理じゃないか?
898:名無し野電車区
10/04/25 00:47:15 9J/gY7Bs0
>>883
特に御香宮前の信号!待ち時間長いし歩道狭いし、つか御香宮の石段がホンマに邪魔!!
あと桃山駅の大手筋通りから微妙に遠いこと、跨線橋にいまだに屋根のないこと、
入り口が駐輪場と送り迎えの車で邪魔なこと、のろのろ快速のうざったいこと、etc.
>>884
実際、大久保新田ルートで近鉄沿線から黄檗まで通学する人が過去何人もいた・・・
>>885
とりあえず六地蔵神足線(都市計画道路)が開通すれば基幹バスを引いて様子を見るのが現実的
これができれば六地蔵や観月橋付近の渋滞も解決できる
バスなら需要を見極めつつ経路・ダイヤを柔軟に変更できるのが長所 ゆくゆくは軌道系交通にもってければ御の字かな
最初っから巨額のカネかけて地下鉄掘ってずっこけるのはもう懲り懲り
問題は京都市当局が阪高引っ張っただけで満足してしまい&貴重な公金で観光観光と遊び狂ってばかりいるので
この件に関してまったく問題解決の意志も意欲もないこと
>>889
大阪駅などは基本的に地下道経由なのでほとんどの場合傘はいらない
道に迷いやすい蟻の巣みたいな構造が欠点といえば欠点だがw
>>891
究極の暴論だな
タクシーとか引っ越しとか推奨して論点をすり替えるのは無責任自治体にありがちな常套手段(どことは云わぬが
899:名無し野電車区
10/04/25 07:47:09 dAIEJK8UO
>>897
片町線については京都市に向かわないから一番優先順位低そう。
関西線の電化については京都府内のトンネルはそのまま使えないか?
900:名無し野電車区
10/04/25 08:07:40 UCGNzkHT0
>>898
>六地蔵神足線
京都クオリティだと開通する頃には俺ら年金受給者になってると思う。
第二京阪だって最初の都市計画決定区間から3~40年経過してる。
観月橋は交通量減りそうだけど、六地蔵は更にカオスになるんじゃない?
山科の名神までの外環の容量増加が必然だけど、地下鉄東西線建設の時に
何故4車線化をしなかったのかを小一(ry
901:名無し野電車区
10/04/25 08:30:47 UCGNzkHT0
>>899
学研地域通るから一応自治体は複線化要望してるんみたいだね。
あと片奈連絡線(京田辺~長池)という妄想も計画としてあるみたい。
山陰線園部以北の電化で一番難儀したのが、トンネル内の改修問題だった。
実際、(電化問題とは関連性が薄いけど)船岡~日吉の間のトンネルを
造ってルート変更した。
ルート変更する必要はないだろうけど、関西鉄道時代のトンネルだから工事は
大変だし、電化するほど客もいないから妄想で終わりそうな希ガス
902:名無し野電車区
10/04/25 09:37:15 ijKC6/f40
>>898
おっしゃる通り。
桃山―桃山御陵前の乗換えは実際の距離以上の不便さがある。
距離だけで乗り換えが楽だと語るのはあまりにもお粗末。
歩行者天国の地下道と同じ距離でも負担は全然違うと思う。
因みに、自分の周囲には六地蔵や黄檗など東宇治地域から上鳥羽口へ通勤利用している人間が何人かいるが、
桃山―桃山御陵前乗換えをしている人間は皆無で、全員京都駅乗り換えしているのが現状。
これが真っ当な民意ということだな。
903:名無し野電車区
10/04/25 10:20:43 3BoVB1aZ0
新田-大久保と京都駅で特に問題もないわけだ、結局は
904:名無し野電車区
10/04/25 11:01:05 tFd3VYd30
>>898
現実問題、話題となっているところの自治体が財政破綻寸前の状態である以上、
いろいろと求めても、無理だと思うよ。
住民も企業も、便利なところに引っ越するというのは、自衛策であろうし、
住民税の税収が減って困るようになれば、自治体も対策を考えるインセンティブになるかも。
905:名無し野電車区
10/04/25 11:22:48 MERIz9ED0
>>882
あるいは近鉄京都線の竹田~向島を中書島経由につけかえ
中書島を伏見総合駅にしてしまうのも手
桃山城もキャッスルランドも路線バスもなくなった桃山、そして丹波橋とは完全に離れてしまうが
京阪は丹波橋を特急停車駅から外せる、近鉄も桃山を急行停車駅から外せて淀川橋梁の速度制限からも解放される
そこへもって宇治線をLRT化して長岡京までもっていっても悪くない
現状、中書島~宇治のピストン運転だけでは未来展望は見えない
いいとこ奈良線黄檗付近の複線化に用地提供するだけの価値しか(殴
906:名無し野電車区
10/04/25 11:45:48 3BoVB1aZ0
とんでもないお花畑になってきてるな
907:名無し野電車区
10/04/25 13:07:05 JGXmDP3O0
片奈連絡線があると
いままで城陽、松井山手駅止まりになってるのをつなげて効率化できるようになる
まあ、奈良線複線化とセットなきはする
908:名無し野電車区
10/04/25 14:03:54 42zl1syV0
>山科の名神までの外環の容量増加が必然だけど、
>地下鉄東西線建設の時に
>何故4車線化をしなかったのかを
京都市の目論見では、京都高速の伏見⇔山科間を
迂回路として六地蔵付近の交通渋滞の緩和を計ったようだけど。
実際は殆ど利用されていないのが現実。
京都高速は料金を下げるべき。450円では大型車や頻度利用車からは
敬遠されるに決まってる。全線で200円ならいいのだがな。
(無料化にしてもらっては、利用しない市民までの市民税があがるので却下)
909:名無し野電車区
10/04/25 14:09:42 42zl1syV0
京阪宇治線をLRT化して長岡京まで繋げるとか、中間駅で利用者がいない地域で造っても意味あがない
片奈連絡線はお蔵入りした計画路線だから、掘り起こして再起させるのは不可能だろ。
新名神の城陽⇔八幡間の建設が始まっているのに、ずっと以前から
計画されていた片奈線の話が持ち上がってこないのは、すでに不要とされた路線ってことだし。
910:名無し野電車区
10/04/25 15:06:50 JGXmDP3O0
>>909
政治がらみとか優先順位とかあるから分からんよ
いまは奈良線複線化が最優先事項だしそれにくらべたら片奈はだいぶおちる
911:名無し野電車区
10/04/25 15:41:49 UCGNzkHT0
>>908
いや、まだ全通してないし・・。効果はまだ限定的。
ETCだと休日と平日通勤時間帯は全線通しで250円だから重宝してるよ。
第二京阪開通してから京都高速も誰も通らない道路から閑散とした道路に
昇格したよ。八条口発関空行リムジンも走るようになったし。
>>909
城陽市は未だに計画として国への要望はは残してるよ。本気度0だけど。
奈良線複線化、近鉄線高架化、城陽市内の駅周辺道路整備が先決だろうね。
912:名無し野電車区
10/04/25 15:58:14 42zl1syV0
>>911
いやいや、阪神高速を含めたこの京都高速の値上げも
現国土交通省大臣の手によって決まったんだよ。
特に稲荷山トンネルは
これ以上通行料上げたら誰も利用しないだろ。
913:名無し野電車区
10/04/25 16:00:46 42zl1syV0
>>911
片奈連絡線は、
新田~松井山手・新田~田辺(現京田辺)と長池~田辺(現・京田辺)の
3通りの案があがったが、今となっては
長池起点案しか実現は可能ではないだろうな。
914:名無し野電車区
10/04/25 16:23:30 0XUZH0200
リニア新幹線が出来たら変わるだろ。
915:名無し野電車区
10/04/25 16:31:27 iwW+chXm0
片奈連絡線構想は滋賀県も希望しているようだね
貴生川から長池までの新しい路線を敷きたいとか
ぶっ飛んだ赤字ローカル線構想だ。
916:名無し野電車区
10/04/25 17:51:47 ReT2bd1Y0
なんで長池なんだろう・・。
山城青谷の方がR307沿いで田辺へ接続しやすいと思うのですが
長池のアルプラに買い物行きたいのかな??
917:名無し野電車区
10/04/25 19:07:07 iwW+chXm0
アルプラ線か
918:名無し野電車区
10/04/26 00:46:35 v1Zfrc740
黄檗と長池と京田辺のアルプラが一つの路線でつながります。
919:名無し野電車区
10/04/26 02:42:37 XlREtMlV0
複線用の用地買収ぐらいなら、藤森~六地蔵の土地を買った方が安上がりじゃね
920:名無し野電車区
10/04/26 02:49:22 8qc/5v5U0
>>908
芦有道路のように
税金(政投銀、西日本高速)で買ってもらうという選択もありかと
一番のガンは阪高の社長が京都市助役の天下りということか
どう言いつくろおうともこの事実は消えない
921:名無し野電車区
10/04/26 19:39:16 YvjOBh7F0
>>920
京都市助役っていうけど
国の官僚じゃないか。
京都市に地方修行に出されただけ。
芦有道路と都市高速と一緒に考えても意味なし
922:名無し野電車区
10/04/28 00:51:51 yQylQsin0
>>908
少なくとも大津までは延伸しないと渋滞緩和にならん>新十条通り
923:名無し野電車区
10/04/29 11:22:26 b66TLaZC0
>>908>>911>>922
8号京都線だが、京都方面行きの上鳥羽出口が渋滞するようになった。
交通量は順調に増えているよ。
上鳥羽と鴨川東が繋がったら、外環観月橋-六地蔵間の渋滞は少し緩和される。
六地蔵の渋滞緩和には、大津まで繋ぐ必要はない。
ただ、東野付近が混むし、その悪化が予想されるから、その対策としての話なら別だが。
話を戻して、奈良線の複線化は、費用の割に、利便性向上や渋滞緩和の効果は小さいと思う。
人の流れと、奈良線の場所と接続路線が完全にマッチングしているわけではないしね。
複線化して、5分間隔運行にして、便利で多く利用され収益が上がるとかありえないし。
924:名無し野電車区
10/04/29 11:30:04 KfY0eGsX0
奈良線の各駅停車は昼間は2連で十分だから、昔のように、京都発奈良、桜井、五条経由和歌山行きを走らせてもいいだろうね。
急ぐ人は快速なり他の路線に乗るから。
車両は221系220型をワンマン(貫通型)改造。
モハ220+サハ220→クモハ220+クハ220
本線からの撤退で221系の8両固定は要らなくなるから、220型MTの余剰が出る。
近い将来転クロの221系に統一できるくらいだから、インフラは今のままでも輸送力は足りている。
むしろ、各駅停車は減車すべき。
925:名無し野電車区
10/04/29 14:28:54 HqN1eg8V0
>>923
> 8号京都線だが、京都方面行きの上鳥羽出口が渋滞するようになった。
> 交通量は順調に増えているよ。
増えているのは確かだが、上鳥羽出口で混雑しているのは、出口付近の
新堀川通で一車線を規制して斜久世橋線の建設工事をしているからだ。
ここの工事が終了すれば、渋滞も無くなるって程度の渋滞。
仮に京都高速が伏見~山科まで繋がっても、あの料金じゃ
利用者は少ないだろうな。ましてや今度は値上げするくらいだし。
奈良線の複線化も京都市内の部分が残っているわけだし
京都高速の工事が完了したら、こちらに工事の予算をも回してくれればいいのだが。
926:名無し野電車区
10/04/29 14:59:45 AckGYPN20
>>923
5分間隔運行とか、そんなアホなことを考えてるのか?
過去にさんざん語り尽くされているが、奈良線の複線化は利用客の多い快速の増便と、ダイヤが乱れたときの混乱緩和が主たる目的。
現状の短い複線区間で現状のダイヤは、見方によっては既に限界容量を超えた状態にあると言ってもよく、
その象徴が少しのダイヤの乱れで運休続出、長時間に渡るダイヤの混乱など。
>人の流れと、奈良線の場所と接続路線が完全にマッチングしているわけではないしね。
奈良線のレベルで完全にマッチングしているわけではないというのなら、ほとんどの路線がそう言えるだろうな・・・。
927:名無し野電車区
10/04/29 15:44:13 c/ENzXqC0
>>925
阪高京都線ユーザーだけど
値上げって聞いた事ないんだが。
6月以降の高速料金改変騒ぎはあるが、
京都線は関係ないぞ。
928:名無し野電車区
10/04/29 16:02:21 kyNffEt90
京阪宇治線は、現状で息の根が止まっているのですか?
三室戸のあたりは、京阪と大通りに挟まれていて、どうやって用地を捻出するのでしょう?
奈良線が複線化したら、京阪はますます先細りですね。気の毒すぎる・・・。
929:名無し野電車区
10/04/29 16:06:43 NV4v86hyO
首都圏や中部発の平城遷都祭旅行パック見てるとびっくりするな。
京都から奈良はJR利用になっているツアーが結構ある。
930:名無し野電車区
10/04/29 16:24:18 cYL5qKys0
京都府が仕掛けてきたかな
JR利用させる事で客を増やして複線化促進を有利にする
931:名無し野電車区
10/04/29 16:26:33 DIyR9z460
>>922
大津まで延長するとしたら、延伸部は第二阪奈のように別の道路会社か公社管轄に
なるんでないか?
932:名無し野電車区
10/04/29 16:32:28 AckGYPN20
>>927
現在実施されている通勤時間帯などのETC割引はどうなる?
>>928
三室戸付近は複線化するくらいの用地の余裕はある。
933:名無し野電車区
10/04/29 16:33:58 c/ENzXqC0
>>928
時間帯にもよるけど宇治線はかなり客は減ったが死亡と言うほど
にはならんと思うよ。
中書島から大阪に行けるし、他社に乗り換えずに安価で四条あたりに
出られる。
車両はオンボロでも10分間隔で待たずに乗られるし便利だよ。
非電化の時代からJR奈良線があまりにも酷すぎて、京阪が独占していたのが
適正な競争状態に引き上げられたという感じかな
934:名無し野電車区
10/04/29 20:17:53 FCH7Y9ef0
京阪宇治線の改良案
中書島~六地蔵間は京都地下鉄乗り入れさせる
六地蔵以南は廃止、JR奈良線の複線用地に転用させる
ぼくの夢でした。
935:名無し野電車区
10/04/29 20:26:02 HqN1eg8V0
>>927
休日割引、通勤割引の廃止
実質上値上げだろ。
えーと、上記の割引料金
伏見から上鳥羽までがETC利用で250円で
稲荷山トンネル連続利用でも通し料金で250円
上記以外時間帯の料金
連続利用で450円、単独利用350円
二段目の、割引がなくなるので実質値上げ。
んなこともわからずに利用しているの?
936:名無し野電車区
10/04/29 20:28:04 HqN1eg8V0
>>928
京阪は木幡以南は単線化でいいだろ。
これで黄檗付近のJR複線化の用地はできる。
937:名無し野電車区
10/04/29 20:29:10 AckGYPN20
>>934
こうすれば乗客が逃げていくというお手本を見せていただき、ありがとうございました。
938:名無し野電車区
10/04/29 21:01:41 c/ENzXqC0
>>935
京都線の休日割引、通勤割引共に廃止と正式に決まっていない。
阪神高速の値下げ・値上げは出資者である地方自治体の議決が必要なんだよ。
大口出資者である橋下知事は今のところ国や阪神高速会社の案については
態度を保留してる。
だから一般の高速道路のように阪神高速は当初から6月から料金変更の実施の予定ではない。
ネットだけで全ての情報を得られるわけではないよ。もっと新聞やテレビを見たらどう?
939:名無し野電車区
10/04/29 22:47:07 sN0A+8YB0
>>926
現行の昼間時ダイヤが、容量をフル活用しているのはそうだが、
それ故、ダイヤが乱れた際に回復に時間がかかるとしても、
その対策としての複線化延伸という投資は無理。
「収入が増える」という効果がないと。快速を増やして収入アップ…にはならんだろう。
快速10分間隔で平等院への観光客、増えるか?
ついでに万福寺や伏見稲荷大社も行こうとしたときに快速が増便されたのでは意味ないんじゃない?
940:名無し野電車区
10/04/29 23:22:16 AckGYPN20
>>939
奈良線のことを全く知らない沿線外の方ですか?
観光地の名前ばかり並べているけど、奈良線の実態は通勤通学やデータイムの沿線民のお出かけ利用を主とした路線。
特に近鉄より所要時間面で不利な状況にある宇治、城陽市内からの集客は快速でなければ達成できないというのは、さんざん既出。
>ついでに万福寺や伏見稲荷大社も行こうとしたときに快速が増便されたのでは意味ないんじゃない?
複線化されると普通の運転間隔がランダムだったのが等間隔になったり、行き違い待ちがなくなって所要時間が短縮されるってことをご存じないですか?
ご存じなければ、ついこの間全線複線化された嵯峨野線という先例があるので、そちらのことをよく調べてみて下さい。
それから、5分間隔とか快速10分間隔なんて誰が言ったの?
勝手な拡大解釈はやめていただきたい。
941:名無し野電車区
10/04/29 23:50:24 sh1CMA1P0
京阪とJRが線路を共用したらダメ?
京阪は複線なんだしさ~。
あー。またeo規制か・・。
942:名無し野電車区
10/04/29 23:52:22 77PIhpM80
>>941
JRは狭軌
943:名無し野電車区
10/04/30 00:02:48 5V5rD2te0
用地「費用」の問題もあるね。
京都市部の山陰本線は昔から複線の用地がほとんど確保されており、
用地買収の手間があまりかからなかった。むしろ確保されてたのに
国鉄改革のお陰で工事が凍結され昭和63年複線電化予定なのが
20年以上遅れた。
奈良線の場合、電化したのが奇跡で、複線化も藤森までよくできたと思うよ。
桃山とか木幡付近は道路と住宅が近接しており買収費用も高いから
今から取り組んでも十年単位で時間がかかると思うよ。
944:名無し野電車区
10/04/30 00:28:29 9Ghr5Q4m0
何を言ってるんだ
奈良線の伏見区内の東福寺から名神高速付近までは
もともと複線の用地があったんだけど。
945:名無し野電車区
10/04/30 01:02:10 5V5rD2te0
>>944
それで複線化がすぐできたわけか。
ご指摘ありがとう。
946:名無し野電車区
10/04/30 01:10:06 9Ghr5Q4m0
まさか、上記の区間が元々東海道本線だったってことも知らなかったの?
名神の山科バスストップ跡から名神高速道路がその東海道線だったんだけど。
名神との交差部付近で現路線と分岐していた線路跡の軌跡があるから。
947:名無し野電車区
10/04/30 01:17:25 5V5rD2te0
>>946
大昔東海道線が大岩街道辺りを通ってたんだよね。
稲荷にランプ小屋とかあるのは知ってるけど
複線分余裕があるのは知らなかった。
948:名無し野電車区
10/04/30 02:58:12 9Ghr5Q4m0
名神高速から稲荷駅の踏み切り手前ぐらいまでは
沿線に住む人が勝手に園芸や耕作地にしていた。
だけど元々国鉄の用地だったから複線化したら
それらは消えちゃった。
嵯峨野線の太秦から嵯峨嵐山の間も同じ光景が見られていた。
949:名無し野電車区
10/04/30 03:00:24 9Ghr5Q4m0
あ、そういう意味では、新田からJR小倉の間も耕作地とかがあったな。
だから複線化しやすい土地はあった。
ここの土地が国鉄の所有地だったとは思えないけど、知っている人いないかな。
950:名無し野電車区
10/04/30 03:02:41 AjfmnSbo0
今の稲荷~京都のルートって、元々は旧東海道本線のルートだよね?
951:939
10/04/30 08:59:00 BitxS0us0
>>940
六地蔵最寄の通勤客ですが何か?
奈良線の実態は通勤通学やデータイムの沿線民のお出かけ利用を主とした路線ねぇ…
こういう鉄道が一番収益が上がらない。少子高齢化による通勤通学需要の減少は10年以上前からいわれているし。
そういうこともあって、阪急といった純粋な通勤路線と思しき鉄道でも観光需要の開拓やっているしね。
世界中で観光で人が動く時代、そういう需要を生み出して増やすくらいのつもりがないと鉄道事業は続かないよ。
世界的に有名な観光資源を持っている奈良線は、これを活用するのが得策。
嵯峨野線も、補助した京都府の考えとしては、増発してもらおうという魂胆でしょ。
けど、一民間企業がそれをするかどうかは別問題。
あまり増やしていないから、阪急京都線のスレには影響なさそうというコメントがあったくらいだ。
JAL路線撤退で大騒ぎしている空港の地元自治体のことを思えばたいした問題ではないだろうが、
自治体が、財政難の中でこういった補助をしていくと、問題になるよ。
952:名無し野電車区
10/04/30 11:51:48 oQx/d79p0
>>946
まさかも何も普通の人はそんなこと知らないw
>>947
名神と外環の交差あたりに旧山科駅跡ってのがあるよ
953:名無し野電車区
10/04/30 11:52:38 eU8ea0Md0
妙案なしのマイカー対策 宇治市の観光事情 臨時駐車場の水際作戦も限界
URLリンク(www.rakutai.jp)
P&Rが頓挫したのは複線化などハード面整備が遅れていることが要因とか
954:元宇治市民
10/04/30 12:19:37 5V5rD2te0
>>953
複線化したらアクセスが向上してマイカーでなく
奈良線で来るようになるということを言いたいのだろうか?
宇治市の観光地周辺の駐車場ってピーク時全然足りないけど、
平日ガラガラだからハード整備が難しそう。
955:名無し野電車区
10/04/30 14:18:18 1DW56MX20
六地蔵あたりで停めてもらってそこからJRで、ということを目論んでいたのではと推測
たとえば京都競馬開催時には大手筋らへんで停めて京阪で淀まで向かう通人もいるようだ
956:名無し野電車区
10/04/30 18:26:32 DPUAObVv0
>>953-955
そういえば、京都市は、秋の観光シーズンのパークアンドライド拡大実施で、
イトーヨーカ堂六地蔵店の駐車場も確保している。
その時期には、店の前にPRの「のぼり」も立っていた。
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)
宇治市は、京都市と協力無しでは、何もできないだろうと思う。
単線でも、1時間6本運行だから、PR次第でそれなりに利用されるだろうし。
957:名無し野電車区
10/05/01 00:17:00 L3rImJLf0
ヨーカ堂なら地下鉄にもJRにも近いな・・・
京阪はそこのところ一歩弱いか
958:名無し野電車区
10/05/01 07:16:21 Ibu1GUFG0
次スレ立てたよ
スレリンク(rail板)l50
959:名無し野電車区
10/05/01 08:28:53 KJZJ4JXPP
>>959
乙彼三山っす!
960:名無し野電車区
10/05/01 17:40:52 bqHLyNa90
宇治はサイゼリアがあるがなw
961:名無し野電車区
10/05/02 01:38:27 Nd1B9SGR0
>>960
宇治橋のサイゼリアと槙島のガストは騒がしくて行く気がしない。
高い割りにショボくなったロイホの方がまだまし。
962:名無し野電車区
10/05/02 07:26:24 hdHy3Olp0
六地蔵に駅の電光掲示板の時刻どおりに電車が来たためしがありません。いつも2~3分遅れてる。
国際的にも有名な宇治までは、せめて行き違い無く走れるようにして欲しい。
関東人の戯言ですが、京都へ行くと地下鉄フリーパス→六地蔵から奈良線に乗るのでお願いします。
963:名無し野電車区
10/05/02 09:58:30 X/SXZcu60
>>962
京都-六地蔵間でJRを選ばれない状況では、複線化は無理、と言われるだろうな。
ま、地下鉄で六地蔵まで行くなら、10分間隔の京阪宇治線使った方が良いと思うよ。
964:名無し野電車区
10/05/02 10:16:41 sv04jKX/0
JR藤森から桃山方面は、
片側線は地下に潜ってもらって、もう片側線は現状のまま。
桃山駅では地上部で2面2線、地下部で1面1線の構造で造って。
橘高校を過ぎたところで地上部と平行線。
六地蔵から木幡までは複線化も沿う時間は掛からないはず。
965:名無し野電車区
10/05/02 12:52:21 e16F3KY10
両方とも地下でいいよ
大手道とか長岡とか第一、第二御陵とかの踏切マジで邪魔だし
966:名無し野電車区
10/05/02 13:18:17 sv04jKX/0
いや、そこはお金が掛かるので・・・ry
地下部ができれば、そこを代替線にできるので
そこで高架工事に掛かるってのも、一つの方法なのだが。
967:名無し野電車区
10/05/02 15:29:35 g8nc9oVm0
かなり過激だがもうひとつの方法
稲荷~宇治を数年間閉鎖
残った京都~稲荷、宇治~奈良までで区間運転
宇治~京都は京阪宇治線、地下鉄東西線などで振り替え輸送
この間に桃山、木幡、黄檗、新設の莵道を高架線で一気に仕上げるということ
こうすれば高架線にくわえての地下線まではいらない
さすがにこの区間をいちどきに閉鎖というのは営業上こまるのであれば
稲荷~六地蔵(前期)、六地蔵~宇治(後期)にわけて閉鎖というのもありかと
とくに黄檗付近のダブル踏切はまちづくりのネックなので・・・
968:名無し野電車区
10/05/02 15:47:00 foZKuYWO0
/:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.\:`ヽ、
.' .:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.\:..:.ヽヽ:\
/.: .: :..:..:..:..: :..:.ハ:./|:..::..:..:.::::...:..:ヽ:..:..:i::.:..!
/:..:/ : ./ :. / ../. .: ト V|. .:.:.. :..:..:... l ... |:..|
/.:.:/:. ..:::::..i. ..:ト、:|:..:.:|::.! |..:.|:::::..:.::.:.:.イ|..:..:..l::..:.|
i.:. イ..:. ..::::::.::l:..:.:::|.::/|\ハ:| V:|斗≦ト:::::::l:..:..:..l::::..|
l:/ |..::..:.::::!::::|:..:::::|zイィ示ミ「´ `ヘ|ァィ乍ミミト:| :..:..::|::::::l 223系の走らない奈良線は
|l l.:::..::::::|:::::|..::::ハ:{ トイ::j.}| トイ::j..| }〉|..:..:..::|、::::| いけないと思います!
l′l:::::::::::ll:::::l、::小{弋__.ツ 辷_.fソ |:..:..:..:| ヽ:l
| |{::::::::ハ:::|ヘ:|小! `¨¨ ` ¨¨´ !.:..:..:::| ヾ、
lト、::::!ノヘ∨ヽ:! ''' ′ '''' l..:..:..:::トト.ト_\
メLィ_,|;:ト::八 i⌒ヽ /l:..:..:.:::トト、ー:._ー\_
 ̄´⌒7!:l!::::::/:>,.、 廴..ノ .., く:.:,|..:..::::::!`7ーァー` ̄
ハハ:::N::{く、::>、 .._ .. ´/../_j..::..:::::|:/:::/
{:..:.::.:>{´∧.ミヽ、廴__..-.ニ.´/ l..:::::::::ト<
〉 ´ ト、\j/`\ ̄,. -‐ヘ{/´ |...:::::::l \
/ ヽヽ V⌒ヽ∨,.. ‐.:¨V:.ノ,ト--‐.{
969:名無し野電車区
10/05/02 19:24:46 sv04jKX/0
数年間も営業停止していたら完全に利用客は
代替交通から戻ってこないと思う。
利用客回復まで数年かかって割が合わない。
970:名無し野電車区
10/05/03 01:16:35 g5rX39Jh0
>>967
まず事業主体のJRが敵に塩を送るようなことをせんだろ。
>とくに黄檗付近のダブル踏切はまちづくりのネックなので・・・
宇治市は本数が多い近鉄京都線とか、黄檗付近とかあちこちで
踏切が多くて大変だね。複線化して本数が僅かに増えても
踏切閉鎖時間は増大するから悩ましい・・
971:名無し野電車区
10/05/03 08:35:36 eg1e5eM70
>>970
京阪宇治線の木幡から宇治の間は単線で運行しても支障ないんじゃないかな。
阪急嵐山線も単線で運行できているし。
972:名無し野電車区
10/05/03 15:14:45 g5rX39Jh0
事業仕分けのR4みたいな香具師がいるな
・数年間閉鎖じゃダメなんですか?
・単線じゃダメなんですか?
973:名無し野電車区
10/05/03 20:01:04 RJBJf4UvP
京阪宇治のところにJRも新駅を作れないかな。