何でJR奈良線は全線複線化しないの?at RAIL
何でJR奈良線は全線複線化しないの? - 暇つぶし2ch517:名無し野電車区
10/02/03 01:16:57 7zRmuRfU0
>>516

ここ東京じゃあるまいし、JR西はそんなお金ないんや

それよりも、用地の買収と地上設備の建設はより安いんちゃう?

518:名無し野電車区
10/02/03 04:35:40 qTOaPvb80
桃山なんて無視しちゃって、藤森~六地蔵で引き直そうぜ
わざわざ土地がない桃山なんか行かないでさ
宇治~京都が直線的になるよ

519:名無し野電車区
10/02/03 11:36:20 N+omHISf0
そもそも宇治へまわるというのが(ry

520:名無し野電車区
10/02/03 21:51:53 cAuu1RsH0
>>519
人口は亀岡の倍、京都府第二の都市だが。

521:名無し野電車区
10/02/03 23:00:06 hjPxN6H40
>>517
桃山駅から北、国道24号と接する箇所では用地買収は難しいだろうな。
だからこそ、ここを地下化にする。
桃山駅の下り線(上り線でも良いが)は地下ホームにする。
御香宮から桃山南口に通じる道路の踏み切り渋滞も増加しなくて済むし。
今の桃山駅の設備も縮小

522:名無し野電車区
10/02/04 23:47:17 MC/lQq+U0
京阪宇治線って何で宇治市内に乗り入れ出来ないの?

中途半端に終わっているよね。


523:名無し野電車区
10/02/04 23:57:10 lnU0RSzi0
京都の、しかも伏見で地下掘るとは何たるチャレンジャー。
遺跡が出るのか、水脈ぶった切るのか…

524:名無し野電車区
10/02/05 00:01:17 4IwE2rzfP
とりあえず、真っ先にJR藤森~宇治の複線化頼む。

525:名無し野電車区
10/02/05 00:47:50 4aRK9tld0
>>522
もともと奈良まで行く予定だった

526:名無し野電車区
10/02/05 00:53:19 UTu314hS0
京阪はほとんどの支線で中途半端
生駒まで伸ばす予定だった交野線も中途半端、宇治線も川を超えられず

527:名無し野電車区
10/02/05 01:03:47 fsyNPOhaP
>>526
生駒まで、あともう少しだったのになぁ。
交野線残念だな。

528:名無し野電車区
10/02/05 22:16:24 GO4KZlxH0
京阪で一番中途半端は本線ていうか中之島線w

529:名無し野電車区
10/02/05 22:26:55 UTu314hS0
>>527
たしか生駒線に繋ぐ予定だったんだよな

530:名無し野電車区
10/02/05 23:32:10 uDa2yjEZ0
>>529
この前生駒縦走で信貴山ケーブル下から私市まで歩いたんだけど
生駒~私市は国道歩き。私市生駒間は鉄道あっても悪くないと思
った。生駒市内は住宅地とか多いし。距離も人が歩ける位の距離
なわけだし。

生駒~枚方~高槻と鉄道がつながったらいいなと妄想しました。

531:名無し野電車区
10/02/06 08:41:16 f9J2h2om0
>>528
予算さえ付けば西九条までは延びるかと。
新桜島までは…どうだろうね。


532:名無し野電車区
10/02/06 09:12:08 iQ857cDh0
>>530いまさら、生駒の人間が、枚方や高槻に電車で行きたいとは思わんが。
まあ、逆に、あっちの方から簡単に生駒に遊びに来てもらえるようにするのは値うちがあるのかも知れないけどね。

533:名無し野電車区
10/02/06 10:50:30 Jw2cTF4d0
信貴生駒電気鉄道の再来・・・

534:名無し野電車区
10/02/06 12:31:08 Khl++ful0
ともかく
藤森⇔六地蔵間の複線化は急務
六地蔵⇔木幡間は早期完成できるはず
木幡⇔黄檗間は、隣接する住宅地との問題で遅れるだろうけど
黄檗⇔宇治間は、宇治川大橋さえなんとかすれば
早期完成できる。

535:名無し野電車区
10/02/06 13:48:48 lPheI4Lf0
宇治川周辺は景観規制エリアで景観に対する要求が厳しいから
コスト優先だけの鉄橋は作れない

景観に配慮したデザインの橋を建造しないとダメ
だから無骨な鉄橋は許可されないだろうな
スマートで存在を感じさせない曲線デザインのコンクリート橋になる可能性が高い
当然ながら建造費はウナギ昇りに膨れ上がる悪寒



536:名無し野電車区
10/02/06 16:05:19 4y1n5GwC0
景観とかいっても、宇治川で問題になるのは、宇治橋より上流側の話だから、
鉄橋なんてそんなに気を遣うことはないはず。

537:名無し野電車区
10/02/06 16:36:10 0UNYgYKx0
近鉄の宇治川鉄橋は文化財登録なんてされてしまったから、ダイヤ上ネックの橋の架け替えすら出きない状態だいというのに

538:名無し野電車区
10/02/06 19:25:31 p1ChJ3HD0
×宇治川鉄橋
○澱川鉄橋

一定の文化財としての保存ができれば、掛け替えすること自体には問題はない。

539:名無し野電車区
10/02/07 17:06:28 3YyA/jNt0
>>523
実際やってみればどっちも無問題というオチ
伏見桃山駅の地下駅舎、プラザ大手筋の地下一階、阪神高速8号京都線など前例あり

540:名無し野電車区
10/02/07 17:16:48 p59AxHD20
>>539
そうそう。24号線との並行部も、実際やってみれば無問題だと思う。

541:名無し野電車区
10/02/10 09:24:21 IjXf+Z1O0
一日もはやく、JR藤森~宇治の複線化を頼む。

542:名無し野電車区
10/02/10 18:09:18 R061Iux20
近鉄は大量減便に出たのに、今更JR奈良線を複線化する意味あるか?

543:黄檗駅の進入速度
10/02/10 19:27:18 cNEY4v2d0
>>508
まだ当時の思想が残ってたんじゃね?

544:名無し野電車区
10/02/10 19:41:16 D0IOPiRz0
近鉄の大減便ももともと利用客の少ない準急がメイン
普通列車も土日で前後列車の時間間隔が短い列車のみ
これが10分間隔が15分間隔になるんだろう。

JR奈良線は線容量に対して列車本数が多い。
全く意味合いだ違うだろ。

545:名無し野電車区
10/02/10 20:25:24 XDRv7b7q0
>>542
ちょっと列車が遅れただけで運休続出するような現状が異常。
複線化は増発のみが目的ではない。
行き違い待ち解消による所要時間短縮や、ダイヤの乱れに対応しやすくなるなど、
増発がなくてもメリットはいくらでもある。

546:名無し野電車区
10/02/11 07:14:56 AOE+bDVf0
>>542
宇治城陽から客を奪えるチャンス到来

547:名無し野電車区
10/02/11 11:25:06 /Yye7YNn0
複線化できる土地が既にある単線区間なんて
これが都市部なら
片側ずつ高架工事をしながら複線化できてウマウマなのに
その検討すら行う価値の無い奈良線っていったいwww

548:名無し野電車区
10/02/11 11:27:59 gAvHvQDz0
JR藤森~宇治の複線化!

549:名無し野電車区
10/02/11 11:50:24 fkw1XYio0
だいぶ前だろ

550:名無し野電車区
10/02/13 14:03:36 nrHrac3/0
増便じゃなくて、すでに多いんだよ奈良線は
六地蔵にちゃんと電車が時間通り来てるのを何度見たことがあるんだ

というか、さっさと桃山~宇治だけやればいい。桃山~藤森だけならなんとかなるから

551:名無し野電車区
10/02/14 01:01:47 d3F2E+ghP
JR藤森~宇治が複線化されれば、本気を出せる。

552:名無し野電車区
10/02/14 18:34:17 W6Cp5GVu0
現状だと臨時1本通らせるだけでダイヤが歪む(変更張り出しが出る)からなあ
天理が絡んでるとはいえ、なんとかせんといけない

553:名無し野電車区
10/02/14 21:58:45 K0aayrEw0
桃山周辺は一番最後でしょうね


554:名無し野電車区
10/02/19 19:49:08 VFvsjQx00
おまいら贅沢だな、京阪にしろ近鉄にしろ2つも電車が走ってるってクセに

555:名無し野電車区
10/02/20 07:44:41 3XKbTlkK0
場所によっては東西線もある

556:名無し野電車区
10/02/20 08:56:17 GRsbjVnp0
まだ全線複線とかほざいてるのかここのバカたちは
もう西は後ろ向きなダイヤ改正しかしないというのに

557:名無し野電車区
10/02/20 09:16:36 ti5TJYKp0
JR藤森~宇治の複線化?

558:名無し野電車区
10/02/20 10:26:33 yIWrUEec0
長池~京田辺の新線が先

559:名無し野電車区
10/02/20 11:42:52 i1nrIjl3O
そう言えば冷蔵庫の妄想本に有ったな片奈連絡線

560:名無し野電車区
10/02/20 12:20:39 UV/MUtT6I
JR藤森~宇治の複線化!

561:名無し野電車区
10/02/20 13:57:05 2wXnwfI70
>>554-555
では現時点でJR奈良線を廃止して得られるメリットは何か考えてみようか


562:名無し野電車区
10/02/20 14:49:15 Bl59mU830
>>550>>552
天理臨が走る時間帯の普通電車は、本数削減しても良いかもしれない。
六地蔵に到着する昼間の普通電車、平日休日問わずガラガラだし。
そもそも、単線で定期列車片道6本/hに天理臨を入れることに無理があるわな。

563:名無し野電車区
10/02/20 18:10:57 iLuOw3fjP
JR藤森~宇治を複線化する♪

564:名無し野電車区
10/02/20 21:27:58 N+2qjT6H0
>>559
片奈連絡線は3通りの案があったんだがな。
新田から松井山手付近(複線から単線になるところ)
城陽から松井山手付近に繋ぐルート
長池から京田辺に繋ぐルート

565:名無し野電車区
10/02/20 21:58:12 1O7/ZivZ0
片奈連絡線は、複線化とセットでうごくんではないかな

566:名無し野電車区
10/02/20 23:36:50 /HzN1cqj0
①JR奈良線の完全複線化
②近鉄寺田駅の急行列車の停車化
③近鉄の城陽3駅(久津川・寺田・富野荘)の完全立体交差化
④新名神高速道路の城陽市区間を含む大津~城陽~高槻間の完全整備による東西大動脈の物流拠点化で
企業立地による大物流都市の完成。

この4つの事業が完成しない限り、城陽市は発展しない。

                               by“正しい日本”を築くために活動する城陽市民

567:名無し野電車区
10/02/21 00:43:27 VSRNekOq0
大久保駅と久津川駅の格差が凄すぎて、
城陽市のしょぼさが乗客に確実に浸透してるよねw

568:名無し野電車区
10/02/21 06:36:06 5zbUkPxK0
どうでもいいけどよ
快速のJR小倉、新田停車って何の意味があるわけ?宇治で接続するってのに
六地蔵接続ならありがたいところなんだろうけど

569:名無し野電車区
10/02/21 08:45:23 mZArlvDh0
>>568
その2駅は近鉄の駅が近くにあるから、
「快速停車駅」とアピールすることで集客しようという戦略でしょうな・・・。

ラッシュ時はもともと普通しかなかったから、「今まで通過していたのに停まるようになった」わけではないし、
他の利用客が不便になるわけではないので、連続停車もやりやすかった背景もあるかもしれないが・・・。


570:名無し野電車区
10/02/21 19:23:10 pnXQ7alk0
しかしこの10年あまりの間
ご近所同士でも快速の止まる駅と区間快速すら止まらない駅との格差があらゆる点で確実に開いてきたな(どことは言わんが
大久保と久津川どころの話じゃない
このご時世でもって昼間の普通も減らす、なんてことになったらもう目も当てられんが
普通停車駅の底上げ(増客対策)は考えられていないのだろうか



571:名無し野電車区
10/02/21 21:49:17 mZArlvDh0
>>570
>ご近所同士でも快速の止まる駅と区間快速すら止まらない駅との格差があらゆる点で確実に開いてきた

それどこ?

572:名無し野電車区
10/02/23 03:29:09 Y86eldihP
JR藤森~宇治の複線化?

573:名無し野電車区
10/02/23 07:05:00 dYg9u6gkO
>>571
(快速系停車)六地蔵と(通過)木幡&黄檗じゃまいか?

574:名無し野電車区
10/02/23 19:25:07 vVAYjoK20
>>573
六地蔵は京都市営地下鉄の六地蔵駅もあるから
比較自体が無意味だろ

575:名無し野電車区
10/02/23 19:31:50 bb13YK39O
桃山か…

576:名無し野電車区
10/02/23 20:05:10 2hKwkSFA0
そんなもん、ずっと昔から六地蔵>>黄檗、木幡でしたけど・・・。
京阪宇治線の駅でも六地蔵だけ突出して利用客が多かったし、
京阪六地蔵駅発着のバスもラッシュ時には1時間に数十本は走っていた。
JRに駅ができてからも、永らくラッシュ時は普通しかなかったが、
そのラッシュ時の利用客も六地蔵が木幡、黄檗よりも圧倒的に多かった。
快速が停車してから差がついたなんて大間違い。
利用客が多いから、結果的に快速が停車するようになったのが正しい。

>>575
桃山と六地蔵は全然ご近所ではない。むしろ六地蔵とJR藤森の方が近い。


577:名無し野電車区
10/02/23 20:19:26 B0Lww8pW0
六地蔵といえば、京都死営地下鉄の駅で京都市以外にある駅は六地蔵だけだったんだな

578:名無し野電車区
10/02/23 20:22:31 q8KD96H50
はあ?
隣の駅より近いって、どういう意味?

墨染通りで一本道だからって、桃山より近いなんてのはあり得ん。

579:名無し野電車区
10/02/23 20:58:11 2hKwkSFA0
>>578
直線距離ではなく、道のりでの話。
今ルート検索のできる地図上できっちり距離を測ってみたら、両者はほとんど差はなかったが・・・。
ただ、感覚的には信号や渋滞の少ないJR藤森の方が近い。


580:名無し野電車区
10/02/24 00:08:48 TNMhbmjg0
>>576

確かに六地蔵は出来たときから利用客多かったな。
でも六地蔵が出来る前の木幡は結構凄かったよ。
今から10年以上前やけど、その時の乗降客数多分5千人
超えてた。
当時は奈良線で宇治・木津に次いで3番目に多かったハズ。
黄檗に抜かれ、六地蔵に抜かれ、城陽にも抜かれ、東福寺稲荷にも
抜かれ、いつの間にか新田にも抜かれちゃって今やすっかり
存在感ないけどな。

581:名無し野電車区
10/02/24 00:14:36 CjKYko1rP
JR藤森~宇治を複線化出来たら、奈良線は本気を出せる。

582:名無し野電車区
10/02/24 09:47:49 BmEspHP+0
そりゃ、六地蔵ができるまで、木幡は、あの周辺からの京都駅直通客をみな集めていたんだから。
地下鉄ができるまで、醍醐・日野あたりを境目に、山科へ出るか木幡へ出るかになっていたのでは。

京阪宇治線の「要乗り換え」というのは大きいな。

583:名無し野電車区
10/02/24 19:56:58 f3WVHgOy0
改正号の時刻表買ってきた。
心配していた減便だが、

・平日上り22時台以降2本減便(休日ダイヤと統一)。
・平日下り21時台の城陽行2本を宇治行に区間短縮。
・休日ダイヤは減便なし。

というわけで、湖西線で平日の昼間に30分も列車が来ないというような犠牲を強いられている中、
奈良線は影響が軽微で済んだので、とりあえず安心した。

>>582
醍醐・日野から木幡を利用していたとは考えにくい。
せいぜい御蔵山、東御蔵山まで、要するに宇治市内のみから客を集めていた程度だろう。
とはいうものの、現状は御蔵山、東御蔵山もほとんど六地蔵利用なんだが・・・。


584:名無し野電車区
10/02/24 23:27:26 6jBDUlMb0
湖西線は通勤通学がメインだろうからな
たまにそぷらんどの客が・・・


585:名無し野電車区
10/02/25 08:07:31 XkcxH4Ec0
嵯峨野線は複線化にも関わらず利便化向上ほとんどなし
湖西線は減便
今さら奈良線だけ優遇されて前線複線化とかあり得ないっしょ

586:名無し野電車区
10/02/25 09:59:58 SUGFFj3EP
JR藤森~宇治は複線化する。

587:名無し野電車区
10/02/25 10:13:35 YkLN3O7xO
>>583
やっぱり競合路線の有無の差なのかも。

588:名無し野電車区
10/02/25 12:39:01 hARO/mee0
木津駅のダイヤ見てたら不思議に思うこと

本数は
奈良線>大和路線>学研都市線

なんだな、どう見ても客数では間逆と思うのに。
京都支社と大阪支社で考え方が違うのか。

589:名無し野電車区
10/02/25 19:34:42 NkoPrbBM0
なんで?
木津に関しては、客数でもその通りじゃん。

590:名無し野電車区
10/02/25 20:03:26 KpzDrofC0
>>587
JR西は競合路線の有無であからさまに対応を変えてくるからな・・・。
奈良線の場合、現状の利用客のうち近年に沿線民となった人間以外は、ほとんどがかつて京阪、近鉄を利用していた人間。
少しでも手を抜くと客が逃げていくからJRにとっても侮れないんだと思う。

591:名無し野電車区
10/02/25 20:05:55 C20PLyn7O
でも車両は一番手を抜いてるのが奈良線。

592:名無し野電車区
10/02/25 20:13:27 hARO/mee0
ナラ区とモリ区はセットとという扱いが車両配置に影響出てる
ナラ区だけの車両取替えは環状線運用に影響が出る、221は特殊機器だから転属がしにくい、103が一番客の収容能力が高い
ナラ区にVVVFの整備能力が無い、環状線は103で稼げるからナラ区もそのまま維持など、取り替える時は一気にやらないといけないという高コスト。

593:名無し野電車区
10/02/25 20:35:42 KpzDrofC0
鉄オタ以外車両なんか大してこだわらん。
大体近鉄京都線も京阪宇治線も古い車両のゴミ捨て場のような状態だし・・・。

594:名無し野電車区
10/02/26 00:26:12 4b30CcXE0
>>593
伊賀鉄道線や養老鉄道線よりマシw

595:名無し野電車区
10/02/26 10:26:36 Yz4/VMM90
103系はうるさいからなぁ、京阪以上にボロく感じるのが本音

596:名無し野電車区
10/02/26 17:19:29 KJkmGWFW0
103系でも、スーパーの場合は、窓がガタガタしないから静かなんだが。

597:名無し野電車区
10/02/26 19:54:34 A7kKcn990
>>593
京阪宇治線は、昇圧直前に6000系暫定運行、その後6012F・7003Fが4連で登場(後に7連化で宇治線からは撤退)、
そして、10000系と新車が走った時期もけっこうあったが、交野線ワンマン化に取られてポンコツ車ばかりに。
近鉄京都線は、地下鉄直通車がけっこう新しい。

>>594
伊賀鉄道はVVVFの東急1000系が入ったから、VVVF車皆無のJR奈良線よりはマシかも。

>>596
N40車が転属してしまったから、近辺の路線と同様にボロくなったな。

で、最後に>>592
ナラじゃなく、京キトに移管しても良いと思うのだけどな。
そういえば、みやこ路快速登場まで運行されていた117系はナラじゃなかった。

598:京阪宇治線
10/02/26 20:49:09 nYQKHYhNO
使用車両の1/3が車齢50歳超、残りも45歳超ですがなにか?

JR奈良線は恵まれている!複線化などと贅沢言うな!

599:名無し野電車区
10/02/26 20:52:10 dlnyIqVy0
と言っても奈良線は最新の車両でも20年落ちの中古221だぞ。
新車で入った221はほとんど大和路線で使われてるし。

600:名無し野電車区
10/02/27 06:51:22 bED6A5MU0
>>598
2200/2400/2600系は直ちに廃車して、Aトレでも入れて欲しいかと。
(走るンですは有り得ないから)

601:名無し野電車区
10/02/27 08:29:26 mjOM8lkm0
ニセ札で逮捕の女、偶然近くにいた学生を共犯扱い
1 :('A`):2009/11/18(水) 22:49:53 0
★奈良県警が無関係の学生宅を捜索 逮捕少女の「この人…」申告信じ
スレリンク(motenai板)l50
・偽造通貨行使容疑で現行犯逮捕された中学2年の女子生徒(14)のうその申告に基づいて、
 奈良県警橿原署が無関係の男子大学生(19)の自宅を家宅捜索していたことが12日、
 捜査関係者への取材で分かった。男子学生に対する逮捕状も発行されたが、執行は
 されなかった。男子学生の保護者から抗議を受け、同署は謝罪した。

 少女は同県橿原市のショッピングセンターで偽千円札10枚で商品券を買おうとして
 現行犯逮捕されたが、その際、偶然近くにいた男子学生を指さした上、警察官に対し
 「この人にやらされた」という趣旨の発言をした。同署は学生に任意同行を求め、
 自宅を捜索したが証拠は得られなかったという。
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)


602:名無し野電車区
10/02/27 10:47:03 zt3qFmig0
中書島までの往復だけなのだから動いて止まれば良いだろw

603:名無し野電車区
10/02/27 10:49:46 wsTbcbWM0
人が乗れんと意味がないけどな

604:名無し野電車区
10/02/27 19:31:29 bED6A5MU0
>>602
あ、もちろん新車は本線に投入して、何か適当なのを宇治線に投入だよ。


605:名無し野電車区
10/02/27 19:56:07 cTXTK4S00
まほろば新快速
大阪⇔新大阪⇔高槻⇔京都⇔六地蔵⇔宇治⇔城陽⇔木津⇔奈良⇔天理⇔柳本⇔三輪⇔桜井⇔香具山⇔畝傍⇔高田

606:名無し野電車区
10/02/27 20:39:19 TosGvmh80
さて、JR奈良線も近鉄京都線も新ダイヤが判明したから、
あと気になるのは京都市交の新ダイヤだけか・・・。

607:名無し野電車区
10/02/27 21:41:56 Mx/Y7vS90
JR藤森~宇治の複線化は急務だ。

608:名無し野電車区
10/02/27 21:51:12 v9PgpwRm0
JRの大減便で奈良線も減便するかと思いきや近鉄のほうが減便してたでござる

609:名無し野電車区
10/03/03 21:51:05 Qj8DwFYr0
地下鉄東西線の新ダイヤ見たが、
かつては奈良線並に間延びしたダイヤだった深夜時間帯が、
見違えるほど便利になってるな。

610:名無し野電車区
10/03/03 23:34:13 g1G14poH0
近鉄とJRの違いは、住宅開発で計画的乗客誘導の昔ながらの私鉄不動産。
と、小判鮫商法で無計画にJR沿線を造成する不動産屋さん。
でも、今一番賢いのは全てを安く仕上げたい消費者心理。
その心理を先読み投資しない鉄道屋さんは更に凄い!

611:名無し野電車区
10/03/03 23:44:33 g1G14poH0
その沿線は、お互いが体力戦ですよ。

612:名無し野電車区
10/03/04 06:56:19 VRQipj3R0
JR京都駅でJR京都線(JR東海道本線)をまたいで
JR嵯峨野線(JR山陰本線)と奈良線をドッキングして弱弱連合を組むのはどうよ

接続方法は
JR尼崎駅でJR神戸線(JR山陽本線)をまたいで
JR宝塚線(JR福知山線)とJR東西線がドッキングしている方法がいい

613:名無し野電車区
10/03/04 14:54:01 rw2iQP3V0
嵯峨野線沿線京都市民ですが、お断りです。
ガラの悪い市南部住民と一緒の電車に乗りたくありません。

614:名無し野電車区
10/03/04 15:23:50 5V4OsVly0
東西線は基地害だな、1日4000万とかの赤字出してるってのに

615:名無し野電車区
10/03/04 17:21:43 xNB7wdUT0
建設費と客数の割合が合わないからな
普通なら黒字レベル
だけど建設費がバカ高過ぎて東海道本線並みの客数を稼がないと黒字転換出来ない。
京都に地下鉄を作るという事自体が無謀だったんだよ。

616:名無し野電車区
10/03/04 20:44:08 Gr/mBwM60
スコップと竹べらで掘ったんだから仕方ない

617:名無し野電車区
10/03/04 20:55:08 UQ/052Al0
>>615
上下分離すればたちまち黒字だもんねぇ。
償却前で赤字になってるわけじゃないし。


618:名無し野電車区
10/03/04 20:56:11 oXH1U8hV0
その路線、学割さん比率が高く客単価が低すぎるのでは?
単価が高い通勤客の比率が高くなければ、投資順位は?

619:名無し野電車区
10/03/04 21:38:23 MeW9Dt/10
>>618
JR  六地蔵~京都 通勤6カ月定期 27220円
地下鉄 六地蔵~山科 中・高通学6カ月定期 32400円

学生さんからJRの通勤客以上のお金を取っているようですね・・・。

620:名無し野電車区
10/03/04 22:21:55 oXH1U8hV0
JRの混雑緩和は、地下鉄の値下げでしょう。
JR はわかってるはず


621:名無し野電車区
10/03/04 22:26:18 oXH1U8hV0
その路線とは、近鉄とJRも含みます。

622:名無し野電車区
10/03/04 23:13:42 MeW9Dt/10
>>620
JRは混雑していないので、混雑緩和する必要はありません。

>>621
JRが学生の比率が高いとは何かの冗談ですか?

623:名無し野電車区
10/03/04 23:18:02 xNB7wdUT0
JRは格安チケットで乗る観光客輸送向けのサービス
近鉄は通勤通学と観光輸送向けのサービス

624:名無し野電車区
10/03/04 23:31:03 lLoHqZKe0
JR藤森~宇治は複線化する。

625:名無し野電車区
10/03/05 14:41:54 B1UHbfuB0
>>608
の巻

626:名無し野電車区
10/03/05 18:04:07 AEcgKTJW0
にんにん

627:名無し野電車区
10/03/07 00:57:03 KmNOf67t0
藤森~桃山間を二階建て構造にできるのなら
JR西管内でも本四備讃線の岡山市内の一部とか
そのやり方でできそうだよな。

まあ、嵯峨野線も一段落したことだし
はやく宇治まで複線化してよね。
黄檗から三室戸間は京阪を単線にして
複線化してもいいんじゃないか?

628:名無し野電車区
10/03/07 01:24:34 PSADq3XI0
JR藤森~宇治は複線化しなければならない。

629:名無し野電車区
10/03/07 02:22:39 WZFXgNju0
>>627
>本四備讃線の岡山市内の一部
あそこなんで単線なんだろうと小学生のときから
不思議でならなかったのだけれど、スペースの問題だったの?

630:名無し野電車区
10/03/07 15:04:37 oKl6TJmF0
藤森~宇治は地下を走らせればよい。
そうすれば場所がないという問題は解決する。
簡単なことなのにどうして気付かないのだろうか?

631:名無し野電車区
10/03/07 15:21:46 awSEEX9w0
>>630
じゃ~あなたがお金出してね(はぁと)

632:名無し野電車区
10/03/08 09:49:47 qj4DUOyi0
京都~宇治は本数を減らせばよい。
そうすればダイヤが乱れるという問題は解決する。
簡単なことなのにどうして気付かないのだろうか?

633:名無し野電車区
10/03/08 10:02:17 fV/b+Xhe0
JR藤森~宇治は複線化だろう?

634:名無し野電車区
10/03/08 10:58:47 Ieb/50YU0
じゃあ、この世から電車を無くせばいい。
そうすればダイヤが乱れるという問題は解決する。
グモもなくなる。
万々歳じゃないか。

635:名無し野電車区
10/03/08 23:16:24 dHypQ2KwO
J奈良線は廃止して線路は近鉄にゆずれ。

636:名無し野電車区
10/03/08 23:38:48 WOtCL1/D0
ポイントは沿線地方自治体の財政状況。と、
リニアの通過地点(新幹線京都駅利用緩和)で近鉄かJR西日本の逆方向に軍配が上がるでしょう。かね?
大阪市民より冷静な目線ですが。
ただ雰囲気が明るそうでリッチそうなのはニ択なら近鉄か。
古都をつなぐ自慢の路線同士、知恵を出しあって。

637:名無し野電車区
10/03/08 23:44:52 WOtCL1/D0
ポイントは沿線地方自治体の財政状況。と、
リニアの通過地点(新幹線京都駅利用緩和)で近鉄かJR西日本の逆方向に軍配が上がるでしょう。かね?
大阪市民より冷静な目線ですが。
ただ雰囲気が明るそうでリッチそうなのはニ択なら近鉄か。
古都をつなぐ自慢の路線同士、知恵を出しあって。

638:名無し野電車区
10/03/08 23:49:29 5mPyCacP0
平城山に決まったらJRに軍配
高の原に決まったら近鉄に軍配
だが今の所、奈良市・大和郡山市・天理市・生駒市の中間地点に駅を置くという構想を東海はしてるいから、恐らく出きるとしたら駅は郡山~法隆寺辺り。
駅の場所によって近鉄京阪奈線のルートも決まる。
50年後の未来を俺は見る事が出きるのだろうか、たぶん死んでる。

639:名無し野電車区
10/03/09 00:03:59 WOtCL1/D0
鉄道の投資目処なんて人口減少の今、都市圏でも10年20年、50年後ですよ。
JRが今さら複線化に投資するとは思えません。
すべては、沿線地方自治体が黒字か赤字かでは?
住民が税金投入が必要と訴えれば実現します。
必要ないものに投じる税金に余裕はないです。


640:名無し野電車区
10/03/09 07:33:10 ICKMWm830
>>638
そんな構想、倒壊はまだしてないだろ
そもそも具体的ルートもまだ決まっていないのに

名古屋から新大阪への最短は木津経由だって事を忘れずに(郡山だと結構大回りになる)

641:名無し野電車区
10/03/09 09:08:47 wwVunzS80
>>638
京都奈良府県境付近、ということになってますから、郡山だの天理だのは無関係。
そんな平地に線路引こうなんていうのはどだい無理な話。

642:名無し野電車区
10/03/09 09:54:54 +SYDi8xs0
木津駅近くに新奈良駅造れば良いんじゃない?

643:名無し野電車区
10/03/09 11:12:03 X2raDRQR0
最終的に原野みたいな場所にリニアの駅はできないってwww
名古屋-大阪はノンストップ確定
よって途中の奈良駅・京都駅は無し決定
途中の人は新幹線を使えってのがJR東海の本心

644:名無し野電車区
10/03/09 15:30:27 xSlEHMWR0
リニア、京都経由考えず
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
奈良と神奈川は地下駅
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
国の審議開始
URLリンク(www.asahi.com)

645:名無し野電車区
10/03/09 18:04:28 KBdP21400
>JR東海の松本正之社長は15日、名古屋市内で記者会見し、リニア中央新幹線の中間駅について
>「奈良と神奈川は地下を想定している」と話し、2県だけ地下駅とする方針をあらためて示した。

>JR東海によると、リニア新幹線の地上駅の建設費は約350億円、地下駅は約2200億円。JR東海は
>自治体に全額負担を求める考えを表明しており、今後の交渉は難航が予想される。

奈良県涙目w

646:名無し野電車区
10/03/09 19:28:16 xSlEHMWR0
全く相手にしてもらえていない京都もかなり涙目と思うぞ
民主政権じゃリニア自体完成しない思うし、何せ自動車マンセー族だから、あえて何癖付けまくって先延ばし先延ばしで工事させる気ゼロ。

647:名無し野電車区
10/03/09 22:03:37 8E5EI1uJ0
京都は新幹線で名古屋まで35分だから、名古屋でリニアに乗り換えでよい。
どうせこだまタイプしか停車しない奈良を使うよりも、名古屋に出る方が早いだろう。

648:名無し野電車区
10/03/10 09:09:53 nj0cclCz0
まあどっちにしろ、かなーーーーり先の話だが。

中央新幹線奈良駅ができたとして、京都の人間がどっち使うかは微妙ではあるな。

ただ、そうなったときに、現在の新幹線のダイヤで、「のぞみ」タイプの列車は、
大幅に削減されて、「こだま」タイプ中心になるんじゃないか。

かつて新幹線ができたときに、在来線の昼間の特急は全廃、急行も大幅削減したように、
「最速」ルートが基準になるだろうし。
そうなると、京都~名古屋が、いまのような速達運行中心がつづくかどうか。

649:名無し野電車区
10/03/10 17:16:01 oexMpNO30
確実に京都の流動数は減るよ
東海道新幹線で京都駅から奈良方面へ乗り換える人は、京都観光者にカウントされる、それがリニアが出きると奈良方面へ行く人は京都を通らなくなるからカウントされない。

650:名無し野電車区
10/03/10 21:13:41 E8qk7dLh0
>>649
在来線と新幹線は基本的に並行しているだろうが・・・。
新横浜と横浜、新神戸と三ノ宮程度の距離ならともかく、京都と奈良ぐらい離れていると並行路線ではなく、もはや別路線。
京都の都市規模や北近畿方面への乗り継ぎ拠点としての役割から言っても、
新幹線の京都~名古屋は今より本数は減るだろうが、ノンストップ運行は続くものと思われる。

651:650
10/03/10 21:17:04 E8qk7dLh0
>>649は間違い。
>>648が正解。

652:名無し野電車区
10/03/10 21:21:43 wpTT2GfX0
奈良付近にリニアの駅ができるのなら
京都へのアクセスに奈良線を完全複線化しないとなあ

653:名無し野電車区
10/03/10 21:32:51 hCFbo8sN0
>>652
近鉄沿線に作れば問題なし。

654:名無し野電車区
10/03/10 21:37:26 kg/pYvWo0
そもそも作らないだろ。大阪から近すぎるうえに利用客もほとんど見込めない。
観光需要といっても奈良は所詮京都のおまけ。奈良単独での観光地としての価値はほとんどない。
更に>>644が事実なら奈良県・奈良市にそんな金は無い。どちらも北海道の次に財政状況の悪い関西の中でも困窮している方。


655:名無し野電車区
10/03/10 22:16:50 oexMpNO30
無理矢理高架駅にするという裏技も出そうだな、奈良盆地は高低差が激しいから。
近鉄けいはんな線みたいな、生駒の地上駅から生駒トンネルを下って行ってるのに、トンネルを抜けると大阪側はいきなり高架になっている。

656:名無し野電車区
10/03/10 23:45:08 c+3q+2iwP
JR藤森~宇治は複線化だな。

657:名無し野電車区
10/03/11 00:20:02 mL40p2L30
京都~城陽間は間違いなく完全複線化される思うよ。
井手町は木津まで複線にして欲しいらしいけど、鉄橋の課題があるから無理だろうね。

658:名無し野電車区
10/03/11 01:01:50 ud4/GQUI0
木津川橋梁の北側、上狛駅の南側には
複線化できるような橋脚があるんだけどね

659:名無し野電車区
10/03/11 08:05:44 pdMIR8Hr0
のぞみタイプが減っても名古屋までには米原と岐阜羽島だけだし
両方止まっても10分も変わらないだろ、のぞみ退避もなくなるのだし
まして全部がこだまになるわけでもないだろうし

おそらくは1時間に1本程度しか止まらない奈良とどっちが不便なんだ?

660:名無し野電車区
10/03/11 09:02:36 LALTNSPh0
そのむかし、東海道新幹線開業の頃、「なんで超特急のひかりが大阪のすぐ隣の京都に止まるんだ」という議論があったなあ。
いまでこそ、京都に止まるのが当たり前みたいになってるが。

まあ、リニアの奈良駅が、そういうふうになるとは思えないが。

661:名無し野電車区
10/03/11 10:44:10 UR4ecihB0
リニアの目的は東京⇔大阪間の短時間移動
各停をいっぱい走らせるなんてあり得ないよ

ま、そのころまでに大阪が完全沈没してたら話も違うだろうけど
その場合はまず大阪までリニア来ないしw

662:名無し野電車区
10/03/11 12:50:25 +UsgJtLM0
東京-名古屋だけだとリニア自体が儲からない
名古屋で乗り換えするぐらいなら全区間新幹線使うだろうが
リニア誘導のためにのぞみを減らしたら
東京-大阪の客が飛行機に流れるだけ

663:名無し野電車区
10/03/11 16:24:45 mL40p2L30
リニアの建設目的は東海道新幹線では限界の東京―大阪の時間短縮と、新幹線設備法の一環
一番の目的は後者、国の事業を民間がやるから国の支援を受け易い、さらに利益は自社の物というおいしい政策。

664:名無し野電車区
10/03/11 21:06:44 FIcmQ95d0
>>660
京都市の人口>奈良県の人口だしな。
さらに京都駅の場合、市外、府外からの利用も多い上に、市内交通に支障を来すほどの観光客がいるし、
奈良の駅は京都駅みたいな立場にはなり得ないな。

665:名無し野電車区
10/03/11 21:14:33 mL40p2L30
京都駅利用者の大半は府外の人

666:名無し野電車区
10/03/11 22:08:21 OwRg55i20
>>662
>名古屋で乗り換えするぐらいなら全区間新幹線使うだろうが

東京―名古屋間が新幹線とリニアで1時間近くも違うから、さすがに名古屋で乗り換えが一般的だろうな・・・。

>リニア誘導のためにのぞみを減らしたら東京-大阪の客が飛行機に流れるだけ

九州新幹線が新八代乗り換えでも予想を大幅に上回る利用客数で推移していることから考えても、
むしろ所要時間の大幅短縮により、ますます飛行機の存在感が薄くなるものと思われる。

667:名無し野電車区
10/03/12 01:09:41 vu6MkWkx0
複線化するなら地上線のままか、それとも高架化もセットか、それが問題だ@黄檗

668:名無し野電車区
10/03/12 01:29:55 kCBxd7t40
うひ

669:名無し野電車区
10/03/12 01:30:14 cUOC4SI50
京阪黄檗駅を一面一線の単線にしてしまえばOK

670:名無し野電車区
10/03/12 02:44:00 J0c9RpvN0
桃山の必殺35km/h制限が無くなればかなりの進歩

671:名無し野電車区
10/03/12 07:30:39 kCBxd7t40
うひ

672:名無し野電車区
10/03/12 07:37:09 c/FWxt+Z0
JR藤森~六地蔵間をショートカットする新線を建設し
同時に複線化させれば全ての問題は解決。

673:名無し野電車区
10/03/12 09:22:40 TCqo6v0a0
それ、桃山御陵の地下を通すというわけ?

674:名無し野電車区
10/03/13 01:02:03 UZ/DZfmF0
>>632
国鉄が、地方中核都市で、長大編成を分割してフリークェンシーサービスを提供し始めたけど、
線路容量というリソースの制約があるところでは、フリークェンシーを犠牲にしないといけないのだろうな。
その代わり、編成は長い目で。奈良線がそれに当てはまるだろうし、他は成田線とかか。

昔は2両編成で混んでいたけど、今の普通電車、2両で充分の乗り具合だから、
4両編成で運用するなら、運行本数を削減してもよいかもしれない。

675:名無し野電車区
10/03/13 01:29:02 d0rxF1220
しかし「いらち」根性の激しい関西で長編成・低頻度路線を取るとすぐ行き詰まるのは目に見えている
京阪や阪急でも減量ダイヤに舵を切ったけれども10分間隔の「待たずに乗れる」形態にしたのはそのためだろう

奈良線の場合、宇治までの間は京阪とか近鉄といった平行路線もある
あと2両で十分なのは稲荷まででそこから京都方面は昼間でもかなり混む
そんなわけで湖西線みたいに普通をおいそれとは削れない
(稲荷で折り返し可能なら話は別だが・・・)

676:名無し野電車区
10/03/13 01:58:45 UZ/DZfmF0
>>675
レストンクス。昼間の京都-稲荷間、結構利用はされているが「かなり混む」というほどではないと思う。
ただ、今が4本/hだから、減らすと問題があるのはその通りだと思う。
都市部の単線鉄道は、各駅停車のみで出来るだけ待たずに乗れるようにしているところが多く、
奈良線もこの方法は?と思うが、快速が結構利用されているからこれも減らせない。

JR藤森に折り返し設備を設けて、普通は通しと京都-藤森の区間運転の2系統にするのも方法かもしれない。
桃山・木幡・黄檗と六地蔵~普通のみ停車駅の利用者など、割を食う利用者が出てくるが…

677:名無し野電車区
10/03/13 02:35:31 BKhEe0I10
編成を短くして本数を増やすと、人件費が増えるという嫌味があるね、ワンマン化は自治体は反対らしいし、車両もワンマン対応車が無い。
わざわざワンマン運行していた105を消滅させて103の有人放送に置換えたぐらいだし。

678:名無し野電車区
10/03/13 06:04:29 fS1KzW810
うひ

679:名無し野電車区
10/03/13 08:09:02 xaqy/BZo0
>>667
2重高架じゃなくて、どちらかが地上に残るのなら可能だろうね。


680:名無し野電車区
10/03/13 19:59:54 JX9FkZGW0
>>677
奈良線も105系でワンマン運転するつもりだったみたいだけど、実行されなかったね。
一時期、桃山駅のホームに、ワンマン運転時の運転士が、後方確認をするためのミラーが設置されていた。

681:名無し野電車区
10/03/16 07:40:36 GuNDNaw20
利用者からしたらワンマン化されても本数が増えたほうがありがたいだろうけど、
自治体としたら地域のブランドに関わるから嫌なんだろうね。
まぁ、増やすったって現在の線路容量では無理もいいところだが。


682:名無し野電車区
10/03/16 09:47:10 DkyiYaCU0
JR藤森~宇治を複線化しる!

683:名無し野電車区
10/03/17 15:09:33 CXL09d9C0
奈良線の外国人利用率は異常だね、どの列車もかならず10人以上は乗ってる。
近鉄はほとんど外人客は見かけないのに。
今年の奈良県の外国人観光客伸び率は1位だったな、前月比の35%伸びだ。

684:名無し野電車区
10/03/17 16:03:05 fv9mSbBH0
>>683
東海は暗に「京都-奈良は近鉄で」な姿勢なんだが
安く上げるために通し切符で奈良線に乗ってくるのか。

685:名無し野電車区
10/03/17 16:55:06 LEpcANgo0
>>684
外国人専用の鉄道フリーパスがあるからだよ
あれはJR限定、しかも自動改札は通れないから有人改札を少し観察したらすぐ判ってしまう
その意味では安く上げるというのは正解

686:名無し野電車区
10/03/17 19:06:57 wp/0bpGI0
ジャパンレールパスだな

687:名無し野電車区
10/03/19 21:37:50 Q6yPrXTy0
ぼくの両親も使ってたな、日本へ遊びに来た時。すごく便利だけど、僕は日本に住んでる(配偶者ビザ)ので、
どこに行っても僕だけが切符を買ってもらう必要があったんだ。なんかがっかりやな、通訳及びガイド
をしてあげたのに…

688:名無し野電車区
10/03/19 22:47:57 XmJXjtzy0
外国人?

689:名無し野電車区
10/03/20 00:00:59 axZjZwZl0
奈良線でも105系走ってなかった?

690:名無し野電車区
10/03/20 00:44:24 18pvrRPj0
15年前までは走っていた
103で全部置き換えられた

691:名無し野電車区
10/03/20 02:42:20 vmvvWRG50
奈良線に223系が走るのはいつのこと?

692:名無し野電車区
10/03/20 23:13:36 QSz/xgVO0
>>688

ええ。どうも。

実は、大学三年生の頃、宇治でホームステイして、通学で黄檗~六地蔵間を毎日乗っていたんだ。
あの頃は複線化されてたらよかったなぁ~って感じ。

693:名無し野電車区
10/03/20 23:33:27 IT3jO6Ny0
だから早くJR藤森~六地蔵の短絡新線を作って
同時に複線化しろと言ってるのに・・・

694:名無し野電車区
10/03/21 02:42:38 p34MRyyU0
JR藤森~六地蔵を短絡するとなると
丘陵地を深く掘らないとな。
そちらの方が工費が掛かるだろ。

695:名無し野電車区
10/03/21 11:30:21 BljXG9Ui0
複線化とか夢見てないで、減便されないように祈ったほうが良いよ

696:名無し野電車区
10/03/21 11:32:40 dJHL0QNI0
JR藤森~宇治は複線化する。

697:名無し野電車区
10/03/21 11:58:18 FKOxEO5R0
ネックなのは、桃山近辺じゃなく破綻寸前の京都市財政
嵯峨野線のように立体交差化事業があるわけじゃないから財政支出はかなり難しい
六地蔵~城陽(或は長池)間だけだろ現実的には


698:名無し野電車区
10/03/21 12:53:56 p9tE5Cu/0
奈良線って戦時中の爆弾工場の支線みたいなのなかった?

699:名無し野電車区
10/03/21 13:16:22 bwlD+pM90
木幡のほうかな。

700:名無し野電車区
10/03/21 18:29:51 nBP5moS30
川沿いに伸びる軍事用の支線があった

701:名無し野電車区
10/03/21 18:59:46 4BWXp/jI0
歩いてみたことあるよ。
途中まで遊歩道で、西端は松下の裏の道路になっているだけだったw

702:名無し野電車区
10/03/22 00:34:04 ANAQd2JV0
個人的に思うのは、

藤森ー桃山
R24沿いが辛いそうですが、ほんまに幅が無いならとっとと諦めて、桃山一線スルー化ぐらいで手を打つのが賢そう。
二層化とかバブリーなこと出来たら良いんだけどね。
区間長もそんな無いので効率的にダイヤ組めば、ネックにはならないのでは。

桃山ー六地蔵
区間が長いのでここの複線化は効果高そうですね。ただ地形の特性上、建設費はだいぶ高く付きそうだ。

六地蔵ー木幡
区間短いしスペースの確保も楽そう。効果は薄そうだけど。
個人的には、夜間の京都行き普通が六地蔵で下りを2本見送るのが解消されるのならお願いしたいところ。

木幡ー黄檗
建物が接近してますね。退去してもらうとなるとなんだかんだ時間と金がかかりそう。
やるにしても一番最後になると予想。

黄檗ー宇治
長い区間だし、単複の境界かつ緩急接続駅に接する区間だから、奈良線内で最も複線化の効果ありそう。
宇治川は頑張って橋かけてもらうにしても
黄檗駅付近の開かずの踏切問題がややこしそうですね。これは結構なジレンマになりそうです。
まず連続立体交差なんて派手なことは不可能でしょうから地べたで2本引くことになると思いますが、
そうすると踏切遮断時間が長くなって、周辺住民から「高架化しろ」だの「運行本数間引け」だの言われて、
何のために複線化したんだ、なんてことになるかもですね。

以上、妄想プレイでした。

703:名無し野電車区
10/03/22 01:14:01 HCXLIbZe0
>>684
当然だろう。
速くて快適性で便利な近鉄を薦めるのは当然のサービスだ。

>>675
阪急と京阪のどこが減量ダイヤなんだ?
京阪は以前は昼は特急・急行・準急各4本、普通8本の20本だったが
今は1時間に24本ある。
阪急京都線は特急・急行各4本普通8本の16本だったのが今は18本ある。
大阪駅発で見て昼間のダイヤで40年間全く増発されてないのは東海道本線だ。
運転区間は長くなってるが。
減量ダイヤなのは減便傾向のアーバンネットワークじゃないか?
1時間6本の普通をいきなり4本に純減させるんだからな。

704:名無し野電車区
10/03/22 03:23:40 gKR5YvJu0
>木幡ー黄檗
>建物が接近してますね。退去してもらうとなるとなんだかんだ時間と金がかかりそう。

嵯峨野線の千代川駅から国道9号線の立体交差部までの間も
結構住宅が迫っていた。ここをどうするのだろうと思えば
そのまま複線化しちゃった。
複線化後はかなり住宅との間が狭まったが。
木幡黄檗間は千代川のよりも狭いのだろうか。

705:名無し野電車区
10/03/22 10:53:48 wEDgSXPn0
そういえば、黄檗駅北側の奈良線と府道の間に建っていた建物が無くなって、更地になっているね。

706:名無し野電車区
10/03/23 20:00:45 x4puF9/o0
近鉄京都線ものろいが、こちらの奈良線も酷い...
城陽-京都間で京都駅付近と分岐器を除いても、思いつくだけで…

新田北方 105km/h
近鉄伊勢田付近 85km/h
JR小倉前後 80km/h
宇治駅 70km/h
宇治川東側 75km/h
木幡南方 85km/h
六地蔵 60km/h
六地蔵西側、茶色いマンション過ぎてから桃山手前の直線に入るまで 75km/h
桃山北方 75km/h
稲荷 105km/h
東福寺 50km/h

違っているかもしれないがこれだけあり、
標準の95km/hすらろくに出せんのよ。

707:名無し野電車区
10/03/25 20:48:31 MrEsqv6L0
奈良線もそうだけど、JR酉って複線化すべきなのにまだ複線化されてないところ多いね。
宇野線とか呉線とか。

708:名無し野電車区
10/03/25 20:50:44 6EKTPVTV0
宇野線は岡山県がねぇ
補助金を出す気は無いと

709:名無し野電車区
10/03/26 00:04:19 gaaZcbA60
>>707
本来なら国鉄時代にやっておくべきだったのに、
それを怠ったために、JR西日本にツケが残された。

710:名無し野電車区
10/03/26 02:52:07 k/RNhHGN0
本来なら蜷川知事がやっておくべきだったのに、
それを怠ったために、山田知事にツケが残された
・・・ともいえるな

今日から府知事選の期日前投票


711:名無し野電車区
10/03/26 11:59:51 4EnA7d9H0
一昔前の奈良線なんかほんとのローカル線だったからな
複線化なんてあり得ないような

712:名無し野電車区
10/03/26 22:37:38 ixtNEQZN0
>>711
それも本来なら、国鉄時代に力を入れて、ローカル線から脱しておくべきだったのに、
それを怠ったために、JR西日本にツケが残らされた。

713:名無し野電車区
10/03/26 22:56:01 1kN6RPDu0
2003年ぐらいの雑誌が古本屋にあったから読んでみたら
「JR奈良線は今後一番の伸びが期待される路線である」って書いてあった

714:名無し野電車区
10/03/26 23:07:32 QAmZdit60
そりゃあその時は奈良県と京都府の人口が伸び盛りのピーク時だったからさ、だから通勤と観光の拠点路線として期待された。
今では、衰退が進む地域同士を結ぶ路線に過ぎない。

715:名無し野電車区
10/03/27 00:21:17 uqL2EzEd0
2008年度の乗降客数が発表されたね。

      2007年  2008年
東福寺   12867   13321 +454
稲荷    10812 10904  +92
JR藤森    5517 5551  +34
桃山   3459 3397  -62
六地蔵 13449 13644  +195
木幡 5411 5359  -52
黄檗 6662 6915  +253
宇治 14762 15474  +712
JR小倉 3686 3775  +89
新田 5451 5540  +89
城陽 6680 6745  +65
長池 2493 2367  -126
山城青谷 1985 2055  +70
山城多賀 804 773  -31
玉水 2268 2214  -54
棚倉 1119 1068  -51
上狛 937 937  ±0
木津 6422 6603  +181
                  
               計+1858人

716:名無し野電車区
10/03/27 00:22:18 ngxZig8a0
すげーじゃんw
そりゃ西も減便できないわけだ

717:名無し野電車区
10/03/27 00:38:33 uqL2EzEd0
ちなみに1999年度との比較

     1999年  2008年
東福寺  7819 13321 +5502
稲荷   8405 10904 +2499
JR藤森 4247 5551 +1304
桃山   2751 3397 +646
六地蔵  10570 13644 +3074
木幡   5512 5359 -153
黄檗   6532 6915 +383
宇治   11688 15474 +3786
JR小倉   0 3775 +3775
新田   3868 5540 +1672
城陽   4975    6745 +1770
長池   2362    2367 +5
山城青谷 2175 2055 -120
山城多賀  953 773 -180
玉水   2000 2055 +55
棚倉   1173 1068 -105
上狛   1195 937 -258
木津   6395    6603 +208
 
              計+23863人


718:名無し野電車区
10/03/27 01:15:57 xH4HWYNL0
やはり、JR藤森と宇治の複線化は必要だな。

719:名無し野電車区
10/03/27 12:12:33 ckSFtqv10
城陽以北は、しっかり客数伸びているね。

720:名無し野電車区
10/03/27 20:13:58 OmKi+zNJ0
特に列車の本数を増やしたわけでもなく、人口も増えていないのに、
これだけ伸びているのはなぜ?


721:名無し野電車区
10/03/27 21:27:30 W9TL/Ibo0
>>720
まじっすか!

722:720
10/03/27 22:46:36 OmKi+zNJ0
>>721
まぎらわしかった・・・。
2007年→2008年の数字についてのことね。
1999年年からは当然列車の本数が大幅に増えている。

723:名無し野電車区
10/03/28 00:39:56 3ZcXlY3V0
>>720
2001年には日中みやこ路快速を1時間2本、それ以外は快速、区快をかなり増やしたし
昼間の普通の本数も3→4本に増やしている(城陽以北

もともとこの線には地の利がかなりある
沿線に学校も多く観光スポットもそこそこ揃っている
京阪とちがって新幹線直結というのも大きいし
桃山以北では新幹線などの長距離切符を使えば京都駅との差額なしに行き来できる市内駅制度が適用できるのが有利だ
東海道線、山陰線との乗り継ぎでもJR1社で完結するので運賃安めなのも魅力
(稲荷駅で竜大生が大量に乗降するのを見ればなるほどと納得するだろう)
ジャパンレールパスの外国人客ならば京都奈良間だけでなく沿線への観光には奈良線一択という事情もある

なのである程度本数をそろえれば本来この程度は利用されることが証明された

今後の課題はいろいろあるけどね

724:名無し野電車区
10/03/28 09:28:06 xjOOtNf20
>>723
いや、だから722でも書いたように、
2007年→2008年で数字が伸びている原因がわからないと言っているのだが・・・。

725:名無し野電車区
10/03/28 10:43:36 m50MeWio0
>>724
実際、六地蔵-京都を利用していると、地下鉄東西線六地蔵延伸開業以降は
空いた(混雑が緩和された)のだが、統計の数字が増えているのもよくわからない。

726:名無し野電車区
10/03/28 15:14:16 xjOOtNf20
>>725
宇治・城陽方面から六地蔵で地下鉄に乗り換える人間は六地蔵駅利用客にカウントされる。
六地蔵駅利用者が全員京都方面の客というわけではないからなあ・・・。

727:名無し野電車区
10/03/29 00:21:05 CeQ7wWce0
>>725
奈良方面から六地蔵で降りる客はかなり増えた一方で六地蔵から
京都方面へ行く客はあまり減ってないから全体として増えててもおかしくはない。
他の京阪と並行してる駅は京阪の減便のおかげ?

728:名無し野電車区
10/03/29 01:56:33 jfSZKXZa0
東西線延伸で奈良から醍醐には行きやすくなった

729:名無し野電車区
10/03/29 21:30:40 qh+4NzM50
>>727
京阪の減便ってラッシュ時のこと?
あれは本数が減ったことよりも、
中書島で京都方面から宇治線への接続が悪くなって所要時間が増えたことの方が問題。

730:名無し野電車区
10/03/30 18:53:13 KL6//U3k0
宇治線の接続が悪くなったのは
中書島を特急停車駅に格上げすることで
地元(宇治市)と取り引きしたため

731:名無し野電車区
10/03/31 00:22:16 v/oUb0Fd0
どこかの経済誌で見たけど、JR奈良線は民営化後の乗客増加率?が
トップ5に入るらしい。

732:名無し野電車区
10/03/31 01:44:02 Wpn+yFW30
1位神戸線
2位京都線
3位宝塚線
4位琵琶湖線
5位奈良線

こんな感じじゃね?
神戸線と京都線は震災のお蔭
琵琶湖線は京都線神戸線のお蔭
宝塚線は東西線開業の複線電化のお蔭
奈良線は部分複線化のお蔭
JRが自力で成功したのって宝塚線と奈良線ぐらいかと。

733:名無し野電車区
10/03/31 02:08:33 leKWI9500
>>732
震災のおかげって… 震災が無くても京都線・神戸線では運賃・スピード・車両など全ての面でJRが勝利してるから
ただ震災でそれが認知されるようになっただけ

新車をガンガン投入して優等・普通の高速化を実現
これだけ書くと簡単なようだが阪急は未だに本線にボロ車が走りまわり、やっとこさ9300系で6300系を置き換えたということを考えると
西がかなり努力したということ まぁ阪急がヘタレだったってのも大きいんだが


734:名無し野電車区
10/04/01 09:15:07 /udkv7saO
>>724
東福寺は、京阪と始めた連接キャンペーンの成果、
黄檗、宇治は沿線に比較的大規模な集合住宅が建ったおかげだね。
近年の宅地開発は、近鉄沿線よりも奈良線の東側の山裾で行われるケースが多い。
あと宇治は、源氏物語ミュージアム関連の観光喚起が成果をあげている。

つまり、奈良線はまだまだ発展の余地がある。
東洋経済誌でも、JRで乗客数が伸びた路線のベスト5に挙げられてるね。

735:名無し野電車区
10/04/02 00:46:05 zcmy+LTw0
だから木幡とか新田などは駅の山側に改札をつくったほうがいいんだけど・・・

ところで
立命館中高が3年後にも長岡天神~大山崎間に移転するようだが
これで減るであろう乗降客はどうやって取り返すのだろうか
え?儲からない通学生はむしろ居なくなればいいって?(爆

736:名無し野電車区
10/04/02 13:17:58 swLH798X0
>>722
>>724
時期的にみれば、
ひこにゃん→せんとくん
の相乗効果だな。

滋賀民と奈良民とが
お互い観光しまくり!

737:ゆういち
10/04/02 13:23:29 Q4r9XtTj0
民営化以降、奈良線がここまで伸びたのも企業努力の賜物。

そして、まだまだ伸びる可能性を秘めていると思いますよ。

738:名無し野電車区
10/04/02 13:31:48 ZjNe1eGd0
今までが無為無策で放置しすぎ

739:名無し野電車区
10/04/02 13:37:16 y4lvGuhW0
伸びしろの時期を放置したのが痛い
と言っても、ダイヤは限界だったから、あれ以上の増発は無理だったな。

740:名無し野電車区
10/04/03 20:16:39 Y32pYLxr0
>>731
学研都市線はトップどれくらいなんだろ?
あそこも増加率はかなりありそうだが。

741:名無し野電車区
10/04/03 21:26:48 NCoC3M/k0
奈良線って草津線はともかく桜井線や和歌山線よりも電化が遅かったのに。
80年代に今くらいのダイヤ・設備だったら沿線はもっと発展してたのだろうか?


742:名無し野電車区
10/04/03 22:02:32 ZWZhhq3O0
発展は無理だっただろうな、近鉄が圧倒的に幅を利かせていた時代だったから、といってもその近鉄も3両や2両が主だったから潰し合いで衰退化する可能性はあった。
近鉄が沿線を発展させ、その流れて来た人口をJRが頂戴する形で奈良線は発展した。

743:名無し野電車区
10/04/04 00:11:32 z5RKFi8l0
国鉄は首都圏以外の近距離輸送に興味がなかったからな
ちょっと改善するだけで効果てきめんだった

744:名無し野電車区
10/04/04 09:46:48 2uUOVCL50
そうか、桜井線(和歌山線王寺~五條含む)電化が1980年で、奈良線は1984年なんだな。



745:名無し野電車区
10/04/04 15:04:27 xzioWbZa0
しかし、関西本線の伊賀越え区間を後回しにして
桜井線、和歌山線、奈良線のほうを先に電化したってのも…
国鉄に先見の目がなかったのかな。

746:名無し野電車区
10/04/04 15:29:02 jWWHiKrn0
奈良機関区廃止に伴う電化でしょうな
電車区にしてオール電車にしてしまえば効率が良かったと。
電化が関西線非電化区間の運命を大きく別けたけど。

747:名無し野電車区
10/04/05 12:30:57 yuquzQBd0
そりゃあ、桜井線奈良線は近郊区間だしねえ。
関西線の「山線」とは全く違う。

748:名無し野電車区
10/04/06 20:04:37 STGQaP700
1986年→2007年のJR奈良線の乗客増加率はJR西日本2位だわ、176%の伸び率
1位は可部線の570%はワロタけど。

749:名無し野電車区
10/04/07 18:43:08 qfwLBMz80
奈良線は関西空港線よりも黒字とはびっくりだ

750:名無し野電車区
10/04/09 05:52:37 2a/r116nO
>>748
それでも2倍にはなってないんだなぁ。
それまでが意外に多かったと見るべきか、
それ以後が言うほど伸びてないと見るべきか…。

751:名無し野電車区
10/04/10 00:48:11 j9hxyTE/0
いつのデータか知らんけどやな・・・w

900 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2010/04/09(金) 22:40:00 ID:eu/aTEwx0
営業係数100以下、100以下で黒字
大阪環状線 72.5
東海道本線(米原~神戸) 73.1 ←京都以東の数字があれば面白いな
JR東西線 75.3 ←京都の東西線とはエライ違いやなw
阪和線・羽衣線 76.1
片町線 77.0 ←木津まで電特区間入りすればもっと稼げそう
山陽新幹線 78.9 ←九州直結でどうなるか興味深い
桜島線 81.1
福知山線 84.2  まあここまでは納得の結果
山陽本線(神戸~下関) 84.5 ←姫路以西全部赤って真っ赤な嘘ということか
湖西線 85.2 ←北陸線より上とは驚いたナ
関西本線(亀山~JR難波) 85.5 ←あれあれ加茂~亀山間も入るのかw
おおさか東線 89.0 ←初年度黒字とは大したもんやね
本四備讃線(児島~宇多津) 90.4 ←高速道路との競合次第でどう変わるか・・・
JR奈良線 90.5 ←意外と健闘していてビックリ ここも電特拡大と複線化で更なる増客を狙いたいところ
北陸本線 95.8 
関西空港線 96.9←伊丹廃港になればもっと伸びそう
宇野線 97.1
可部線 98.7 ←奈良線同様なんで複線化しないのって云われそう
 以上、ここに出ていない路線はすべて係数100以上で赤字です。

URLリンク(blog-imgs-42.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-42.fc2.com)


752:名無し野電車区
10/04/10 00:55:10 bF6U+z76P
>>751
おおさか東線、あれで黒字かよwww
昼間ガラガラなのに凄いなwww
関西線は大和路線区だけなら、大阪環状線並の営業係数になるかも。

753:名無し野電車区
10/04/10 01:26:58 sJ/BbrDi0
奈良線藤森~宇治、新田~城陽間を複線化完成させても
利用客の増加には繋がらないと思う。
全線複線化並みの目一杯のダイヤで頑張っているんだから
複線化の目的は利用客へのダイヤの安定化による
安心感を持ってもらうことだろうな。
会社側もダイヤが乱れないことが一番だからな。

みやこ路快速の増発も難しいだろう。
京都奈良間の所要時間が短縮されても
大幅な利用客増加にも繋がらない。
利用客の少ない区間での運転停車を無くし
近鉄特急快適着席を知っている人は
みやこ路快速には乗らないと思う。

せめて新快速まほろば号でも運転・・・
以下妄想
京都⇔東福寺⇔宇治⇔木津⇔奈良⇔
天理⇔柳本⇔三輪⇔桜井⇔香久山⇔畝傍⇔高田
⇔御所⇔吉野口⇔五条

754:名無し野電車区
10/04/10 01:27:55 sJ/BbrDi0
利用客の少ない区間での運転停車を無くし
を訂正
利用客の少ない区間での運転停車を無くしても

755:名無し野電車区
10/04/10 01:42:04 TQFt5ieg0
>>752
たぶんJR西自体の投資額が少ないから、人件費と電気代の元が取れる客数が乗れば利益が出るのかも
車両も路線自体も9割以上が税金からだし。

756:名無し野電車区
10/04/10 03:04:48 j9hxyTE/0
>>755
しかも「緑の窓口」のある駅ほとんどないし

757:名無し野電車区
10/04/10 08:25:44 3QymIn9eO
>>753
京都奈良間はいくら頑張っても近鉄に勝てっこないのだが、
宇治~城陽の各駅は快速が増えれば乗客増えるよ。
列車の本数だけでなく、時刻表をよく観察してみればわかる。
これらの駅では対京都で事実上30分に1本の快速だけしか有効に利用できない。

758:名無し野電車区
10/04/10 09:21:50 n9O6PoVC0
>>752
JR西日本側は、ランニングコストだけなんじゃないの。
おまけに、貨物側から線路使用料入ってるのでは。

759:名無し野電車区
10/04/10 09:27:43 n9O6PoVC0
>>757
そうそう、宇治での緩急接続あるから、実質、毎時2本になってしまう。

奈良>天王寺・難波が、昼間の快速は3本でも王寺での高田快速接続で実質6本になるのとは逆だな。

せめて、昼間の快速がもう一本増えると、かなり効果が出ると思うね。
「みやこ路快速」じゃなくて、「山城快速」木津or城陽~京都でもいいじゃん。

760:名無し野電車区
10/04/10 10:30:20 3QymIn9eO
>>759
本数増やすなら、区間快速で良いかと…。

761:名無し野電車区
10/04/10 14:21:42 mRB5Lcx60
暴論承知であえて快速のみの増発論に水を差す

財政的にも物理的にも複線化が即座に動かない現状
だいたい1.5-2km間隔の駅配置
客のほとんどが京都駅から15-20km程度の宇治/城陽あたりで降りてしまう利用実態を考えると
へたに快速に拘るよりはむしろ1時間6本の普通がよいかも
奈良あたりまでの遠距離移動はそれこそ現状通り近鉄に任せておいて・・・

どれが快速でどれが普通かいちいち考えて乗るのは(とくに非鉄にとっては)馬鹿馬鹿しい
華のある快速数本より地味な普通でとことん埋めてくれる「地下鉄烏丸線並の」時刻表要らずのダイヤの方が
移動時間こそ少し長いが待ち時間を加味したトータルの移動時間が短縮されてよいのではないか
人身などで乱れたダイヤの復旧も早いし

快速増発は宇治まで全線複線になるか全部の駅に新駅が1つずつ出来るような事態になってからでも遅くはないのでは?






762:名無し野電車区
10/04/10 18:55:30 0snW06oT0
>>761
快速より普通の方が利用客が多いならそれもありだが、実態は全く逆。
宇治まででも快速と普通の所要時間に5分以上差があることを考えても、
1時間6本の普通では、宇治や城陽の利用者が喜ぶはずがないかと・・・。

あと、このスレで出てくる快速増発論は、ほとんどが複線化完成後の話だよ。
直前で出ていたのもそう。
現状の設備で増発が無理なのは周知の事実だから、そんな話題はほとんど見たことがない。

でも、近い将来利用実態に即して、快速2―普通4を快速3―普通3に変更してくる可能性はあるんじゃないかと思う。


763:名無し野電車区
10/04/10 19:44:41 jYI31O7y0
>>762
それやると、全列車奈良発着になるかみやこ路快速が区間快速になるか
という両極端の事になってしまうから嫌だな

城陽までで旅客流動に大きな段差があるということを考えると普通の区間運転は必要
つまり、今のダイヤ構成が一番マトモという訳で

現状でサービス改善を求めるなら全列車を6連にするというのが効果的だろう
かつ、それが221系だったら御の字

764:名無し野電車区
10/04/10 19:56:49 zPjvjtFoO
複線化は効果が高そうな区間だけでも順次やってほしいね。
桃山近辺は土地をかなり買収しないとダメだけど、六地蔵-宇治はなんとかなるだろうし。

あと、一線スルーの徹底とかかな。
棚倉だったか、一線スルー化すればいいのにみたいなとことか、桃山や長池の制限
もう少し緩和できないのかとか、城陽止めを長池まで延長したらとか、奈良行き列車の
木津駅構内かなり手前から受ける制限をもう少し短くしたらとか、言い出したらきりがないけど。

765:名無し野電車区
10/04/10 21:55:22 knaL/Dpu0
京都-奈良普通を区間快速にして、京都-宇治に接続する普通を増発でいい

766:名無し野電車区
10/04/11 08:55:27 BWyT3u+J0
751さん
奈良線、JR自身の新規投資で赤字にはなるのでは?
回収には時間が掛かりそう。
損益分岐90は、このご時世危険領域では?

767:名無し野電車区
10/04/11 08:58:22 J966YuNsO
仮に快速を毎時3本化して京都~奈良の所要時間を30分台に。
さらに爆安往復切符を発売。

こうすれば、客は少しは増えるだろうか?

768:名無し野電車区
10/04/11 09:03:11 sFL6mUgO0
>>767
いや、かなり増えるだろう
近鉄は昼間は急行の所要時間が40分超えてるから

夜でもギリギリ40分切ってるだけだけど


しかし、そもそも京都奈良間の輸送があんまりないんだよな…

769:名無し野電車区
10/04/11 09:03:20 BWyT3u+J0
城陽市、宇治市の協力なくしては?

770:名無し野電車区
10/04/11 09:07:14 sFL6mUgO0
>>766
しかし城陽以北が黒字なんじゃなくて、城陽以南含めて黒字なんだから大したもんだろ

771:名無し野電車区
10/04/11 09:13:13 2h3IYE7J0
営業的には、京都~奈良のみやこ路快速の44分(47分)という看板は必要だわな。

近鉄に対して、無料急行と時間で勝負して、有料特急と金額で勝負。
これがないと、新幹線乗り継ぎ客の選択肢にすら上らん。

問題は、沿線の需要をどう拾うのかの部分で、現状の線形では今の状態が目一杯なんだろう。
城陽以北の複線化がもう少し進んで、線路に余裕ができたら、
普通の区間運転と、通しの普通の一部(または全部)区間快速化を進めればよいのではないかな。
(場合によっては、通しの普通を転換してみやこ路快速の増発もありうるか)

ちょうど、以前の阪和線みたいなやりかたになるかも。

772:名無し野電車区
10/04/11 09:18:58 sFL6mUgO0
>>771
近鉄特急(有料) 30分(西大寺まで) 35分(近鉄奈良まで)
近鉄急行(無料) 40分 44分

奈良行きの特急・急行は1時間2本だが西大寺で乗り換えればいいので4本/1h
みやこ路は急行とほぼ互角の所要時間だが2本/1h

しかも近鉄の特急・急行は新幹線を意識してダイヤを組んでいる
京奈間で奪い合うのは困難 むしろ特急が停まらない宇治・急行が止まらない城陽に焦点を絞るべきでは

773:名無し野電車区
10/04/11 09:35:53 2h3IYE7J0
非鉄で、遠方から奈良へ行こうと思って来て、「天理行き」「橿原神宮前行き」の急行にすんなり乗れる人は少ないよ。
だから「看板」として奈良まで44分の快速は必要。

関東でも、ホントの首都圏エリア以外の人にとっては、「快速が毎時2本」もあれば御の字。

で、そういう看板を表に掲げながら、ダイヤ面では宇治や城陽の客をきちんと拾えというのは、正しいと思う。

774:名無し野電車区
10/04/11 09:39:19 BWyT3u+J0
企業は黒字と赤字の相乗で成り立つ。
しかし努力もせず改善がなければ減便もやむを得ない。
この線は部分的にはかなり実現性の高い内容に見えます。
致命は京都市、奈良市はこの件には関心がない?
近鉄も京阪もあるし。
であれば、やはり宇治市、城陽市か?
どこかの記事でJ Rも京都線大阪方面から奈良線への
直接乗入れ云々を見た気がします。
ソフトが揃ってもハードがなければ!
実現すれば、こんどは奈良線が京都線の足を
引っ張らない様な努力が必要でしょう。
沿線住民の皆さん、頑張れ!






775:名無し野電車区
10/04/11 09:40:17 BWyT3u+J0
企業は黒字と赤字の相乗で成り立つ。
しかし努力もせず改善がなければ減便もやむを得ない。
この線は部分的にはかなり実現性の高い内容に見えます。
致命は京都市、奈良市はこの件には関心がない?
近鉄も京阪もあるし。
であれば、やはり宇治市、城陽市か?
どこかの記事でJ Rも京都線大阪方面から奈良線への
直接乗入れ云々を見た気がします。
ソフトが揃ってもハードがなければ!
実現すれば、こんどは奈良線が京都線の足を
引っ張らない様な努力が必要でしょう。
沿線住民の皆さん、頑張れ!






776:名無し野電車区
10/04/11 09:49:38 sFL6mUgO0
>>773
最近は乗り換え検索とかもあるし

関西の人間にとって快速(事実上使える列車)が2本/1hはきついだろ
最低4本・できれば6本欲しいところ

777:名無し野電車区
10/04/11 10:24:59 uEfwPX+70
宇治・城陽までは複線にしてもよさそうだ。その先は特急が走らない路線なので不要。
快速同士の行き違いは現状で十分。

778:名無し野電車区
10/04/11 11:37:06 +IgZifCK0
近鉄は乗り換えを含めた本数だけみると多そうだが、
特に日中の場合、急行の乗り換え便は軒並み50分かかる。
近鉄と違って南部の需要も少ないんだから、
JRは京奈間1時間に2本で十分だろう。

779:名無し野電車区
10/04/11 12:33:17 z4MMO5vz0
昨日夕方ひさしぶりに乗ってきたけど城陽でグモあったからダイヤ乱れてた
複線なら回復運転も早いけど単線は緊急待避がやたら増えて大変だな

780:名無し野電車区
10/04/11 12:41:42 Sp/AnLIjO
複々線でも中々gdgdが回復しませんが、何か?

781:名無し野電車区
10/04/11 12:46:02 5Ybhc6/c0
京奈間で近鉄と勝負するなら、むしろ有料特急の方が良いんじゃないの?
乗車券は通しで、JR奈良線の特急券は新幹線乗り継ぎで半額にできるから、
料金面で近鉄特急と勝負できるし、人数の多いグループ客の座席確保の点でも有効。

とはいえ、奈良線のポテンシャルを考えたら、現状がベストなのだと思う。

782:名無し野電車区
10/04/11 13:39:52 670pPS6nO
>>781
特急…(笑)

783:名無し野電車区
10/04/11 14:06:31 Opxg7WaB0
JRの特急なんて割高なのに、近鉄の500円には対向出来ないよ

784:名無し野電車区
10/04/11 14:17:16 5Ybhc6/c0
>>783
実際、現行のままだと、指定席の特急料金の半額が500円超えるのがきついな。
自由席310円(B特急料金の半額)なら近鉄より安いのだが、座席確保はできないし…

料金体系の変更は難しいだろうから、対抗するとなれば企画切符か。

785:名無し野電車区
10/04/11 14:40:16 SRwSvss50
そもそも特急走らすほどダイヤに余裕が無いだろ

786:名無し野電車区
10/04/11 15:23:42 Sp/AnLIjO
今は京都から往復1000円で奈良(県内全線)に行ける企画券があるにはあるが、期間限定だし、酉の十八番の当日買い不可と言う代物だからな…。
区間を京都~奈良限定にした昼特みたいなんを発売…


する気ないか。

787:名無し野電車区
10/04/11 16:43:42 ekREqmyYO
>>786
一時期「みやこ路快速回数券」というものがあったのだが、
いつの間にかなくなってしまった…。

788:名無し野電車区
10/04/11 17:01:07 xi+ZDVSA0
まずは、住民が車を止めて電車にしないとね。

789:名無し野電車区
10/04/11 18:18:23 sFL6mUgO0
>>781
近鉄特急でもガラガラなのに… 少ないシェアを奪い合ってもどうにもならん

790:名無し野電車区
10/04/12 17:11:23 wM+i7EKgO
京都←→奈良だけの特急だと厳しいけど、
京都←→宇治←→奈良←→法隆寺←→天王寺←→日根野←→関空or白浜(新宮)
にすれば、
京都←→奈良の観光輸送と、奈良県が要望出してる関空への輸送を取り込みつつ、
朝夕限定とか土休日限定とかで運用できるのではないだろうか?

791:名無し野電車区
10/04/12 18:22:23 gHSJFDoB0
まほろば新快速(毎時1本)
京都⇔東福寺⇔宇治⇔城陽⇔木津⇔奈良⇔天理⇔柳本⇔巻向⇔三輪⇔桜井
⇔香久山⇔畝傍⇔高田⇔御所⇔吉野口⇔五条
みやこ関空新快速(毎時1本)
京都⇔東福寺⇔宇治⇔城陽⇔木津⇔奈良⇔郡山⇔法隆寺⇔王寺⇔天王寺
⇔堺市⇔日根野⇔りんくうタウン⇔関西空港

792:名無し野電車区
10/04/13 01:00:54 ruJdQpni0
>>779
JR藤森で103系の奈良行き区間快速がバカ停喰らってたw
太秦ですら複線化でバカ停解消できてるのに...ここほんとに京都市かよwwwといいたくなるような間抜けな一幕

対向の普通乗ったらすぐあとから城陽行き?103系が追いついてたのにもビックリ

こりゃ早々に事業着手せんといかんわ


793:名無し野電車区
10/04/13 16:25:55 eWTWbBdd0
>>790>>791
そんなダイヤの乱れを増幅するような列車設定を、いまのJR西がするわけがない。

794:名無し野電車区
10/04/13 19:05:32 VzM9N2r/O
>>793
>>762の中段を読もう

795:名無し野電車区
10/04/13 20:15:00 22N2fat40
近鉄京都線に5200系が投入されたら

JR奈良線はヤバいですね

796:名無し野電車区
10/04/13 20:21:13 WOB4pMb30
>>795
そんなことしたら、特急にだれも乗らなくなるぞw

797:名無し野電車区
10/04/13 20:42:40 Bve3RUHn0
たしかに俺も特急乗らんなる
ロングシートの満員列車が気に入らないから特急に逃げてるのに

798:名無し野電車区
10/04/13 20:48:40 //F8F7DF0
L/CカーをCで運転することすらする気がないのに、
5200系投入なんてするわけない。

799:796
10/04/13 20:49:58 WOB4pMb30
>>798
あえてLでやってるんだろうなw

800:名無し野電車区
10/04/14 00:06:02 PN4WDbJ50
>>798,799
京都線のL/Cが終日Lなのは、ちゃんとした理由があって…
原因は今度解消されるが。

801:名無し野電車区
10/04/14 02:42:25 pGsHIF3/O
>>800
新4番線って乗降分離の両側ホームになるの?

802:名無し野電車区
10/04/14 02:54:23 d+xiOgj60
>>800
ならない。
URLリンク(www.kintetsu.jp)
ただし、リリースにもある様に折返し時間の延長を第一目的に挙げているので、一旦締め切ってのC/C転換は可能になる。
京阪だってやってるしね。
というか、2番3番が両面になれば十分に可能でしょ。

803:名無し野電車区
10/04/14 06:13:20 0x0YunjZ0
寝込んでるのを、気付かないでシートを自動反転すると危ないからね。
首、腰にエルボー並みのダメージが!

804:名無し野電車区
10/04/14 17:54:29 vgUIS7QC0
でもC運用のある奈良線でも、阪神線では転換出来ないのにCで運用してるよ、お蔭でフリーダム。
前向いていたり後ろ向いていたりボックスになっていたり。

805:名無し野電車区
10/04/14 19:20:06 igFrGyzx0
>>802,804
ホームが乗降分離になってないとかは単なる言い訳だろうな。
本音は特急に乗せたいがためのロング運用。


806:名無し野電車区
10/04/14 19:26:37 lt9RKNcx0
クソみてぇな特急誘導だろう

しかしラッシュ時はロングじゃないと積み残し出るし
真昼間だけCにするってのも…

807:名無し野電車区
10/04/14 19:58:43 pT+yZ0ji0
近鉄の話で申し訳ないが、近鉄奈良線の休日くらいはせめて通勤ではない観光
の雰囲気を味わいたいとの声があったとか。
10両編成で西大寺発増発、更にけいはんな線で緩和するも日本屈指の朝夕混雑路線イメージ払拭ということで休日はC?らしいが。
その休日も、阪神線との相通で休日6両増えてC?で混雑では 、
意味ないしね。
休日急行8両より、快急6両c (夜は10両)が混雑とは どうよ?
尼崎での6+4増結作業を見てると、確かに阪神側気の毒。
大和路線同様、JR奈良線はゆったり座れるクロスシートが売りでいきましょう!

808:名無し野電車区
10/04/14 20:00:58 lt9RKNcx0
奈良線には通勤特急以外走っていないからな
京都線には特急走ってるんだから、クロス乗りたければ特急乗れということだろう


特急乗れねーよ!停車駅少なすぎるんだよボケ
大久保か新田辺に停めろや

809:名無し野電車区
10/04/14 20:03:03 vgUIS7QC0
なんば線開業時は混雑遅延で急遽L固定にされたしね、想定外のC運用で混乱していたらしい、需要予測を誤ったな。

810:名無し野電車区
10/04/14 20:37:18 0Z6u5K9Q0
阪神側は難波以東のLとかCとか考える余裕はない。
尼崎でひたすら来る快急の増結解結を行うのみ。
でも、その努力実ってなんば線絶好調!
頑張れ阪神バファローズ
話変わって大和路線やけど短すぎる6両編成、環状線内混みすぎですよ。
乗れないのに詰め込むんで遅れるから、関空快速まで迷惑。
何とかしてよJRさん。
奈良線に余裕あるなら回して下さいな。

811:名無し野電車区
10/04/14 21:02:28 b7COzpO6O
JRの数少ない対抗手段の宇治市の客も京阪が・・・・・・・orz

812:名無し野電車区
10/04/14 21:04:32 lt9RKNcx0
>>811
京阪がなんだよ 廃線にしたのか?
JR奈良線は京阪宇治線からはかなりの客を奪ったが、近鉄京都線からは微妙だな

813:名無し野電車区
10/04/14 21:07:55 sMvTYXnXO
そろそろ近鉄の話題は近鉄の各スレでやってくれ。
不満垂れ流しだけしか書けないならブログに書け。

814:名無し野電車区
10/04/14 21:10:43 0Z6u5K9Q0
近鉄奈良線、朝6分間隔での10両編成特急、快速急行でもあれじゃもう限界です。
リニアできたら9分で大阪。
生きてたらそれを選ぶかもね。


815:名無し野電車区
10/04/14 21:37:29 lt9RKNcx0
>>814
それに車両を取られて京都線では優等が1時間に7本しか無いんだけど…
車両返してくれよ 京都線も限界超えてるんだよ

816:名無し野電車区
10/04/14 21:54:30 0Z6u5K9Q0
根本的にJ Rも近鉄も車両が足りない?

817:名無し野電車区
10/04/14 21:54:51 igFrGyzx0
>>806
>しかしラッシュ時はロングじゃないと積み残し出るし
>真昼間だけCにするってのも…

そのためのL/Cカーじゃないのか?

818:名無し野電車区
10/04/14 22:03:06 lt9RKNcx0
>>817
まぁそれもそうだな
でも真昼間は特急ガラガラだから特急誘導の意味でも やっぱ京都線では無理だなー

>>816
足りない 夕ラッシュ時に相直急行が無くなるのは地下鉄の車両が足りないからだし
奈良線に特急を取られる朝は京都線の特急が減り、夕ラッシュ時は編成が短くなる

819:名無し野電車区
10/04/14 22:17:57 d+xiOgj60
>>812
確かにな。
上にもある様に奈良線は乗客増著しいが、京阪宇治線の方は悲惨の一言に尽きる。
京阪宇治駅なんぞ、90年比で4割以上も乗降客が減少しているぞ。
まぁ、新規投資も殆どしてないから、収支的には釣り合ってるのだろうが。

820:名無し野電車区
10/04/14 22:45:07 vgUIS7QC0
JRは奈良電車区と王寺留置線と天理留置線の容量が満車で増発出来ない状態
近鉄は西大寺車庫も宮津車庫も東花園車庫も新田辺車庫も阪神乗入への車両増備で満車
結局は車庫の都合なんだよね、寝かせる場所が無いから増発出来ないという贅沢な都合。

821:名無し野電車区
10/04/14 22:55:14 0Z6u5K9Q0
なるほど

822:名無し野電車区
10/04/14 22:58:58 lt9RKNcx0
まーでも少子高齢化が進む時代にこれ以上車庫は増やせないし

823:名無し野電車区
10/04/14 23:12:26 1jJUfMeX0
>>731
増加「率」だから元々の分母数の問題があるから
極端な話
15000人から18000人に増加したら前年比120%の増加率だが
3000人から4500人に増えたら前年比150%
しかし実数は前者のほうが多い
いわば数字のマジックに近い
同線区で対前年度で比較するなら意味もあろうが
他線区と比較するのは無意味

824:名無し野電車区
10/04/14 23:27:20 vgUIS7QC0
大和路線の朝の快速で未だに2+4の前2両奈良行きが解消されないのは車両不足が理由だし、後ろ4両も奈良行きにしてしまうと今度は高田快速が不足する事に。
車両を増やそうにも予備スペースが無いという。
昔の20年前までの奈良駅は10線まであったから、大量に車両を留置する事ができたけど、高架化した今は2本しか留置するスペースしかない。
JR奈良線の所属を京キトに移すと言う噂も出ているから、そうなると奈良電車区に余裕が出ると思う。

825:名無し野電車区
10/04/15 00:20:40 ooHDT7CJ0
>>824
脳内ソースは(゚⊿゚)イラネ

826:名無し野電車区
10/04/15 07:03:55 b45baQ+t0
そう言えば、こないだ万葉まほろば線乗ったとき、なぜか天理にうぐいす色が留まってた。

827:名無し野電車区
10/04/15 15:33:24 b45baQ+t0
J R奈良線同様、JR高田線も近鉄五位堂と熾烈な争奪戦繰り広げてるみたいやし。
同じ車庫から出てるなら、車両足りないわな。
あそこも確か単線?
こりゃ車庫買うしかない!

828:名無し野電車区
10/04/16 02:00:44 TiNr6C3z0
今の西のお家芸は、編成を短くして車両数を稼ぐだぞ、下手な増発は先頭車化改造されたゲテモノを呼ぶ事になる。

829:名無し野電車区
10/04/16 11:39:44 LzK+IO6TO
99.9999%の利用者は先頭車のデザインなんか気にしてない
99.9999%の利用者は列車の本数が増えることに関心がある
先頭車のデザインなんか気にしてるのは
お前みたいな引きこもりニートの鉄ヲタだけ

830:名無し野電車区
10/04/16 12:07:38 oCLmnNqpO
>編成を短くして車両数を稼ぐ
意味不明

831:名無し野電車区
10/04/16 13:12:15 UXLlqrgoP
>>830
逗子みたいな話じゃないか?
付属編成が4両だと1線に3編成並べられるけど5両だと2編成しか並べられない
だから編成長を短くすれば多編成並べられる
ただ103系なんかはクモハぜんぜんないし4両のはこれ以上短くできないけど

832:名無し野電車区
10/04/16 21:48:42 IhTJ1ZGTO
>>829
ほう、99.9999%か・・・。
ということは、先頭車のデザイン気にする人間が1人いたとしたら、
全部で100万人の利用者がいるということか・・・。
谷町線より利用客が多いなんて、奈良線も出世したもんだなあ・・・。

833:名無し野電車区
10/04/16 22:05:52 F7gmu2780
>>820
信じられん・・・
設備投資に二の足を踏んでるのが真相では?

834:名無し野電車区
10/04/16 22:54:14 XdvX59cu0
向日の車庫、昼間通過したけどかなり余裕ありそう。
なんか古い車両の博物館みたいで、整理すれば入りそう。
奈良線もそこに移管って?

835:名無し野電車区
10/04/17 00:23:09 jgFkUsUkO
いかんいかん!

836:名無し野電車区
10/04/17 02:08:32 OSsRLiYaO
井手のへんで一部線路ひいてるのはなんで?

837:名無し野電車区
10/04/17 09:33:16 YDg5SYPTO
>>832
俺も気にするから200万人だな

838:名無し野電車区
10/04/17 11:56:47 o/nPuwFe0
早い話が、城陽と京都間で区快と普通を効率よくフル回転できる仕組みをつくればいいってことか。
所属の奈良まで戻そうとするから足りなくなるのでは?
城陽と木津間は別扱い。
奈良観光は近鉄に任せる
木津からは終日7両化で便利になった学研都市線があるし。
快速に余裕が出れば、大和路を終日8両にして本数増やして代替すれば環状線内のあの混雑も解決。
更に大阪からの内回りも効率化がはかれる。
J R難波発は本数調整してすべて高田までで対抗。
全て上手く回る、向日車庫いいね。
しかしフル回転させるには、やはり城陽まで複線化が必要ぽい。
皆さんの意見見てると、いろんな発想が湧いて頭がリフレッシュできるわ。

839:名無し野電車区
10/04/17 12:38:31 zC3Erje/O
いずれにせよ、京奈の輸送は近(ry

840:名無し野電車区
10/04/17 14:33:29 o/nPuwFe0
一昔前は、JR西日本と近鉄はすごく協力態勢やったのに。
日本旅行と近ツリの合併破談以降なんかねぇ。
うまくやれば効率化図れるところが多いのに。

841:名無し野電車区
10/04/17 14:37:17 ryfWbBa50
大阪方面の直通運転はJR京都線より片奈連絡線で京橋・梅田方面直通が実現するか?

842:名無し野電車区
10/04/17 15:18:53 2q/wd+/H0
>>834
そういえば野洲の電留線もだいぶ空いてるような・・・

>>835
お茶葺いたゾw


843:名無し野電車区
10/04/17 15:35:47 GYa/9d3e0
物置が足りてないってだけなら京都駅奈良線ホームのすぐ脇にも錆びた線路が空いてるぞ。

844:名無し野電車区
10/04/17 16:57:35 zC3Erje/O
>>840
そんなに不仲かな?
国鉄時分から近鉄とは大の仲良しじゃない?

実際、平城遷都がらみの客相手には、近鉄グループなしでは何も事が進まないw

845:名無し野電車区
10/04/17 17:58:56 xpd0E5pfO
列車本数を増やすための車庫・留置線の確保は簡単だが、
乗務員の数を確保したり、車両整備工場の処理能力を確保するのは簡単にはいかないぞ。

846:名無し野電車区
10/04/18 00:31:49 zjUMEDrn0
30分に1本しかない学研都市線を奈良まで延伸して、
京都発の普通を木津で打ち切ったら?
ちゃんと木津で接続してたら、問題ないんじゃない?
みやこ路と区間快速は京都奈良間走れば、観光客も迷わないしさ。。
別に木津奈良間は、大和路線もあるんだし、本数はいっぱいでしょ?

847:名無し野電車区
10/04/18 00:58:40 Pg7V6k4k0
奈良からの木津方面への需要は圧倒的に奈良線のほうが多いのに、需要の無い学研を主にしてどうする。

848:名無し野電車区
10/04/18 17:55:23 PyxsWAOmQ
同志社前止まりにのると、降りてみんな近鉄新田辺まで結局みんな歩いてる。

結局、みんなわかってるみたいだよ。



849:名無し野電車区
10/04/18 17:57:59 PyxsWAOmQ
同志社前でなく京田辺ね

850:名無し野電車区
10/04/18 21:50:57 XTzsnnQm0
>>838
所属が奈良というのは関係ないよ

851:名無し野電車区
10/04/19 07:10:45 zmwxKUsV0
京都-奈良は鉄道も糞だが道路も糞だな。
奈良線JR藤森-稲荷間は、鉄道を高架化し、国道沿いは、国道を拡幅してその上に奈良線を走らせたらいい。

852:名無し野電車区
10/04/19 21:14:24 JzTTGfXY0
>>851
現地いったことあるか?(笑
大石街道付近は高架だし、名神高速が横切っているので
高架はまず無理。

853:名無し野電車区
10/04/19 21:36:51 zmwxKUsV0
>>852
現地いったことあるか?(笑
大石街道も名神もJR藤森-稲荷間にはないよ!


854:名無し野電車区
10/04/19 21:54:42 JzTTGfXY0
間違えた大岩街道

855:名無し野電車区
10/04/19 21:59:08 JzTTGfXY0
>>853
>名神もJR藤森-稲荷間にはない

おいおい↓見ろよ
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

856:名無し野電車区
10/04/19 22:09:30 JzTTGfXY0
ID:zmwxKUsV0はいつもの基地外だったか

857:名無し野電車区
10/04/19 23:22:25 zmwxKUsV0
間違えた。ここは複線やん!
JR藤森-桃山間は、鉄道を高架化し、国道沿いは、国道を拡幅してその上に奈良線を走らせたらいい。


858:名無し野電車区
10/04/20 00:24:48 nvv7ofyu0
JR線と接するところの国道を拡幅したところで
御香宮交差点付近は1車線のままなんだがな。
ここの用地買収はかなり難航するぞ。
やはり現地を見たことがない奴がいうと
基地外発想だな。

859:名無し野電車区
10/04/20 00:25:29 nvv7ofyu0
1車線のままというのは南行きのことね。

860:名無し野電車区
10/04/20 00:28:16 dKw2MUgR0
>>857
おおむね同意
せっかく建設省(道路担当)と運輸省(鉄道担当)が合体して国交省になったのだから
国交省とJR,府,市の4者合同でやったらいいのではないか

某大臣は京都産ではあるが
一部心ないマスゴミあたりから我田引鉄とか云われようとも
こうした事業なら許されるのではないか

ここの道路事情の酷さを目の当たりにしたらあのアホウレンホウだって沈黙するだろうさw

861:名無し野電車区
10/04/20 01:08:25 nvv7ofyu0
議員が視察に来る時なんて
ガラガラの時にしかこないだろ
名神・京滋BPの猪瀬の時のように。

862:名無し野電車区
10/04/20 12:07:19 Wx1qPFzu0
きのう16:00ごろ宇治駅付近で181系(はまかぜ?)が京都方面へ快走していったが、なんだろう?


863:名無し野電車区
10/04/20 12:38:35 Ds4bYeQD0
>>862
たま~に見かけるよね。

864:名無し野電車区
10/04/20 16:28:51 9yrEn2At0
>>862
修学旅行臨

865:名無し野電車区
10/04/20 17:32:53 Wx1qPFzu0
そうなんだ。サンクス。

866:名無し野電車区
10/04/20 18:45:53 iAWizyjx0
この修学旅行臨も来年にはキハ189になるから、今のうちに181は記録しておけよ

867:名無し野電車区
10/04/21 22:13:13 ehAfrgbs0
今日、21:20ごろにJR稲荷駅にてDD51の様な機関車がブルートレインの様な客車をひいていった。
テールが「団体」だったけど、あれも修学旅行?

868:名無し野電車区
10/04/21 23:33:17 YIICFc1N0
JR奈良線って乗車率が快速>普通の路線だから、わざわざ普通でロングの車両使う必要ないよね ってことで
複線化したら嵯峨野線みたいにぜんぶ221系にするのが良さそう 近鉄は有料特急以外全部ロングだからいい対比になる

869:名無し野電車区
10/04/22 00:17:06 VBZIqCu10
>>867
アオ24系の天理臨だろうか

870:名無し野電車区
10/04/22 00:31:51 yo7jxIX80
大和路線変電所で増強工事している
近々103が消えるフラグだろうか
ナラ区に225or223投入→ナラ区221で奈良線103を置換えて奈良線は221に統一?だったら嬉しいが。

871:名無し野電車区
10/04/22 00:34:41 7p+Wxtsf0
>>870
そりゃ複線にしたら増便するだろうしな

本線に225系投入⇒玉突きで221系が追い出される
その221系を貰うかもしれん

しかし221系は既に酷使の末ボロボロになっているが…

872:名無し野電車区
10/04/22 01:39:06 cz4RZxzz0
>>871
増便はないんじゃない?
むしろ待避の解消で所要時間短縮
等間隔ダイヤの実施
その辺の利便性向上が主だと思うよ。

嵯峨野線もさほど増便してないし。

873:名無し野電車区
10/04/22 16:11:15 1n7zBGfj0
>>861
なんで政権交代したのに未だに猪瀬猪瀬って言われるんだろうね。
しかも新名神の着工見送り区間のすぐ近くに現国土交通大臣の選挙区があるのに。

874:名無し野電車区
10/04/22 20:36:23 FsFZRu6B0
地図を見ただけで現地は知らないんだが
丹波橋付近に駅を作ると言う構想は無いの?

ココに駅が有れば近鉄-京阪ーJRと
やや離れているが乗換えが便利になるな。と思ったので。

875:867
10/04/22 20:51:22 i+SHCkYx0
>>869
おぢばがえりって奴ですか。夏のものだと思ってたのですが
こんな時期にもあるんですね

876:名無し野電車区
10/04/22 21:47:09 mXrCVY7w0
便秘の人があこがれそうな言葉だな

               増便w

877:名無し野電車区
10/04/22 22:18:16 95E0U/qe0
>>874
何百メートルと上り坂を登らなくてはいけないので却下

878:名無し野電車区
10/04/22 22:41:22 LHEvFkJS0
>>872
奈良線の場合、競合路線が複数あり、特に近鉄に対しては完全に追いかける立場だから、
基本的に競合路線のない嵯峨野線とは事情が大きく異なると思われる。

>>874
現地を見たら普通に無理と感じると思う。

だがしかし、現在建設中の阪神高速京都線上鳥羽IC-鴨川東IC間は、
道路上ではなく、元々建物が建っていた私有地を立ち退きのオンパレードで通すという大胆さ・・・。
これくらいの大胆さがあれば、奈良線の複線化でも丹波橋新駅でも何でもできそうな気がしてきた・・・。


879:名無し野電車区
10/04/22 22:47:08 cz4RZxzz0
>>874
乗り換え需要がないよ。

近鉄とJRは終点が同じ京都
京阪(宇治線)とJRは宇治市内で近接する。

近鉄と京阪で乗り換え客が完結してしまう。

通勤に毎日通ってるけど、横の国道24号線も拡幅したがってるのに
線路が邪魔という感じで、駅設置が難しい。

880:名無し野電車区
10/04/22 23:08:45 LHEvFkJS0
>>879
六地蔵民だが、近鉄沿線に出るのが不便で仕方ない。
現状、上鳥羽口や十条へ行く時は京都駅経由、
西大寺方面へはJR桃山―桃山御陵前間徒歩連絡で利用しているが、
前者はやや遠回りだし、後者は両駅間が結構遠い。
しかも、特急に乗りたいときは桃山御陵前に特急は止まらないから、結局京都駅経由になってしまう。
かと言って、京阪は中書島でも乗り換えが必要で、JRと比べて時間がかかりすぎる・・・。

丹波橋に駅があれば全て解決なんだがな・・・。



881:名無し野電車区
10/04/22 23:13:31 yo7jxIX80
市街地の中を走る近鉄と、農村部を走るJRとでは乗換需要なんて無いさ、R24を挟んで大きく分断されている。

882:名無し野電車区
10/04/23 00:03:43 214fjHKc0
>>880

六地蔵在住で近鉄沿線に用事があるって引っ越した方がいいのでは?
漏れは乃木神社付近に住んでて今向島だけど、桃山-桃山御陵前は
普通に歩いてた。慣れれば大したこと無いけど確かに遠い。

伏見のターミナルは丹波橋やら中書島とか竹田とかバラバラ。
大昔に金山中央駅みたいに大手筋付近に全路線の結節点と作っていればと妄想する。



883:名無し野電車区
10/04/23 00:49:35 ezNyCrqo0
>>882
引っ越しって、そんな大層な・・・。家庭の事情で引っ越しはできません。

桃山-桃山御陵前も普通に歩く分には慣れてるから大したことないし、
JR稲荷から上鳥羽口も普通に歩いてるよ。30分近くかかるけど、電車で京都駅回りで乗り継ぎ時間も考えると大して変わらん。
ただ、今朝みたいに強い雨が降っていたり、重い荷物持ってたりすると桃山-桃山御陵前程度の距離でもきついのよ・・・。
途中24号線の信号もあるし、10分は乗り換え時間を見ておく必要があるから、移動距離の割に時間と手間が大きいのは確か。

884:名無し野電車区
10/04/23 00:51:22 qTfwmZiW0
新田と大久保駅なら近いし、ほぼ平坦ですよ

885:名無し野電車区
10/04/23 02:22:56 4NWQ4s5b0
既存の路線間をどうにか効率的にしようと考えるから行き詰まって破綻する。
たとえ思考からの遁走だと非難されようと、大胆に新規に線路を引くって発想も大事。

とりあえず、たのみCOMで地下鉄東西線の六地蔵からの延伸を頼み込めばいい。
主な経由地は向島、一口、淀(横大路)、羽束師(樋爪口)、鶏冠井、物集女

これでJR、近鉄、京阪、阪急と国道のバス路線全てに接続可能。
殆どが農地か工業地帯で六地蔵-向島間以外は地下を掘る必要すらないし、
京都市南部の各施設へのアクセスも便利になる。
我が家も墓参りが便利になり一石三鳥四鳥。

886:名無し野電車区
10/04/23 04:43:14 U4XyTbGU0
丹波橋総合駅を作るパワーがあるなら、
桃山御陵前を8連化して特急停車駅・乗り換え指定駅にしたほうがいい

887:名無し野電車区
10/04/23 08:56:26 2mxXOSrq0
>>877
何百メートルと下り坂を降りないといけないのか。
楽だなw

888:名無し野電車区
10/04/23 10:07:21 BkRhhl4HO
au規制解除されてる!んで
このスレは何故13日14日?木津の手前の駅?であった過走の話題ないの?…

889:名無し野電車区
10/04/23 10:19:03 FKT7fhQA0
桃山-桃山御陵前が遠いとか、何贅沢言ってるんだと個人的には思うが
大阪駅の乗り換えとかだともっと歩くだろw

890:名無し野電車区
10/04/23 10:41:45 GtjG/av/0
>>887
良かったねw

891:名無し野電車区
10/04/24 00:23:42 dCo2ahcd0
>>883
家庭の事情の方を調整して引越しするくらいみんなやっているよ。
引越ししないなら、タクシーを活用すればよいだろう。
桃山御陵前は、タクシー乗るのには便利だ。

892:名無し野電車区
10/04/24 15:25:44 Rn+o61Ea0
奈良線の複線化で一段落か

あと何が残ってる?
園部以北の複線化
片町線全線複線化
加茂以東の電化

全部無理だ

893:名無し野電車区
10/04/24 20:46:52 mx4gS6qB0
>>892
必要な物はやるでしょう。

園部以北は、一部複線区間を増やせば済む
片町線は、正直今以上何かする事もない(あえて言えば一部区間のみ線増)
加茂以東の電化は、とりあえず伊賀市まではやるかも

894:名無し野電車区
10/04/24 21:10:47 qrWkWPNG0
>>893
園部以北も一部といえ複線化は無駄。
現状ダイヤでは、特急の行き違いも日吉や和知で同時到着してるし。
1本/時間の特急では必要がないと思う。

片町線は同志社前からJR三山木まではすぐにでも複線化できそうだ。

加茂以東も伊賀市までというが、伊賀上野折り返し便が廃止された
今は部分電化も必要がないのではないかな。

895:名無し野電車区
10/04/24 23:59:09 8HczL6Jr0
>>894
片町線を複線化して木津まで増発できれば、田辺で近鉄から乗り換えてた客が祝園乗り換えに移行するやろから、JRの取り分が少し増えそう。

896:名無し野電車区
10/04/25 00:11:59 5S3xEt5IP
加茂~亀山は、部分電化されるのが先か、廃止になるのが先か、
ぐらいのレベルじゃないのかな?

897:名無し野電車区
10/04/25 00:19:20 UCGNzkHT0
京都府としては嵯峨野線と奈良線を全力でやると言明してるから
嵯峨野線が落ち着いた現在、奈良線改良にシフトしてくだろうね。

>>892
>園部以北の複線化
誰も要望してないと思う

>片町線全線複線化
奈良線の次(20年後位)に取り掛かると思う

>加茂以東の電化
三重県の自治体は真剣に要望してるけど、京都府は放置
トンネルの改良が必要で巨額の費用がかかるから今の客数じゃ無理じゃないか?

898:名無し野電車区
10/04/25 00:47:15 9J/gY7Bs0
>>883
特に御香宮前の信号!待ち時間長いし歩道狭いし、つか御香宮の石段がホンマに邪魔!!
あと桃山駅の大手筋通りから微妙に遠いこと、跨線橋にいまだに屋根のないこと、
入り口が駐輪場と送り迎えの車で邪魔なこと、のろのろ快速のうざったいこと、etc.

>>884
実際、大久保新田ルートで近鉄沿線から黄檗まで通学する人が過去何人もいた・・・

>>885
とりあえず六地蔵神足線(都市計画道路)が開通すれば基幹バスを引いて様子を見るのが現実的
これができれば六地蔵や観月橋付近の渋滞も解決できる
バスなら需要を見極めつつ経路・ダイヤを柔軟に変更できるのが長所 ゆくゆくは軌道系交通にもってければ御の字かな
最初っから巨額のカネかけて地下鉄掘ってずっこけるのはもう懲り懲り
問題は京都市当局が阪高引っ張っただけで満足してしまい&貴重な公金で観光観光と遊び狂ってばかりいるので
この件に関してまったく問題解決の意志も意欲もないこと

>>889
大阪駅などは基本的に地下道経由なのでほとんどの場合傘はいらない
道に迷いやすい蟻の巣みたいな構造が欠点といえば欠点だがw

>>891
究極の暴論だな
タクシーとか引っ越しとか推奨して論点をすり替えるのは無責任自治体にありがちな常套手段(どことは云わぬが

899:名無し野電車区
10/04/25 07:47:09 dAIEJK8UO
>>897
片町線については京都市に向かわないから一番優先順位低そう。

関西線の電化については京都府内のトンネルはそのまま使えないか?

900:名無し野電車区
10/04/25 08:07:40 UCGNzkHT0
>>898
>六地蔵神足線

京都クオリティだと開通する頃には俺ら年金受給者になってると思う。
第二京阪だって最初の都市計画決定区間から3~40年経過してる。

観月橋は交通量減りそうだけど、六地蔵は更にカオスになるんじゃない?
山科の名神までの外環の容量増加が必然だけど、地下鉄東西線建設の時に
何故4車線化をしなかったのかを小一(ry

901:名無し野電車区
10/04/25 08:30:47 UCGNzkHT0
>>899
学研地域通るから一応自治体は複線化要望してるんみたいだね。
あと片奈連絡線(京田辺~長池)という妄想も計画としてあるみたい。

山陰線園部以北の電化で一番難儀したのが、トンネル内の改修問題だった。
実際、(電化問題とは関連性が薄いけど)船岡~日吉の間のトンネルを
造ってルート変更した。

ルート変更する必要はないだろうけど、関西鉄道時代のトンネルだから工事は
大変だし、電化するほど客もいないから妄想で終わりそうな希ガス

902:名無し野電車区
10/04/25 09:37:15 ijKC6/f40
>>898
おっしゃる通り。
桃山―桃山御陵前の乗換えは実際の距離以上の不便さがある。
距離だけで乗り換えが楽だと語るのはあまりにもお粗末。
歩行者天国の地下道と同じ距離でも負担は全然違うと思う。

因みに、自分の周囲には六地蔵や黄檗など東宇治地域から上鳥羽口へ通勤利用している人間が何人かいるが、
桃山―桃山御陵前乗換えをしている人間は皆無で、全員京都駅乗り換えしているのが現状。
これが真っ当な民意ということだな。


903:名無し野電車区
10/04/25 10:20:43 3BoVB1aZ0
新田-大久保と京都駅で特に問題もないわけだ、結局は

904:名無し野電車区
10/04/25 11:01:05 tFd3VYd30
>>898
現実問題、話題となっているところの自治体が財政破綻寸前の状態である以上、
いろいろと求めても、無理だと思うよ。

住民も企業も、便利なところに引っ越するというのは、自衛策であろうし、
住民税の税収が減って困るようになれば、自治体も対策を考えるインセンティブになるかも。

905:名無し野電車区
10/04/25 11:22:48 MERIz9ED0
>>882
あるいは近鉄京都線の竹田~向島を中書島経由につけかえ
中書島を伏見総合駅にしてしまうのも手

桃山城もキャッスルランドも路線バスもなくなった桃山、そして丹波橋とは完全に離れてしまうが
京阪は丹波橋を特急停車駅から外せる、近鉄も桃山を急行停車駅から外せて淀川橋梁の速度制限からも解放される

そこへもって宇治線をLRT化して長岡京までもっていっても悪くない
現状、中書島~宇治のピストン運転だけでは未来展望は見えない
いいとこ奈良線黄檗付近の複線化に用地提供するだけの価値しか(殴


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch