09/11/21 12:30:05 C5mTbg6pO
>>148
だから、区快は城陽折返しにして、直通は普通にすればよい。
快速が4本/h必要なのは城陽以北だけだ。
151:名無し野電車区
09/11/21 14:00:11 7vbuW0u10
>>150
俺は>>148に同意。
奈良快速2本、奈良区快2本、城陽各停4本の方がよいだろう。
152:151
09/11/21 14:07:06 7vbuW0u10
城陽各停4本じゃなくて城陽各停2本+宇治各停2本でもいいな。
153:名無し野電車区
09/11/21 16:15:38 +M8n+ADEO
00奈良みや快、03宇治普通、10奈良区快、18城陽普通とかのがいい。15分間隔にこだわることないよ。
こうすると京都―東福寺が擬似10分間隔になって、京阪電車とタイミングが合うようになるし。
154:名無し野電車区
09/11/21 16:48:11 0+r5LOZc0
京阪宇治線は廃線にしてもJR奈良があるから
沿線は全然困らない
京阪宇治線の線路を撤去して道路にしたら
家や土地が通りに面して資産価値が上がるし
沿線の人たち喜ぶんじゃないか
155:名無し野電車区
09/11/21 17:44:02 WL1kk2fK0
>>153
宇治普通が区間快速から逃げ切れるかが微妙なので、区間快速をもう1~2分後ろへずらした方がいいとは思うが、基本的には良いダイヤだと思う。
近鉄も日中の急行は、13橿、25天、43橿、55奈 てな具合に偏っているし、近鉄と比較しても遜色のないダイヤだと言える。
156:名無し野電車区
09/11/21 18:05:18 C5mTbg6pO
問題は、このダイヤを実現するのに最低あとどのくらいの複線化が必要なのか、と言うことだな。
157:名無し野電車区
09/11/22 04:48:45 ZHi4LKIXO
>>154
京阪宇治線は桃山南口や観月橋や三室戸とカバーしてない分があるのに、廃線っておかしくね。
あと京阪宇治線よりもJR奈良線の方が府道にちかいし道拡張できるやん。
158:名無し野電車区
09/11/22 18:40:41 97UJoBwU0
今日はみやこ路快速も6両になってたし、京都駅に停車中の普通も見たけど超満員だったなあ・・・。
毎年のことだが、案の定3分ほど遅れてたし・・・。
複線化して、臨時列車を増発できるようになればいいな。
159:名無し野電車区
09/11/22 18:40:53 KnvuZOiU0
今の部分複線を有効活用出切るダイヤは現状が限界
朝なんか団子だし、終日団子運転にする気なら別に構わんが確実に客は減る
160:名無し野電車区
09/11/23 00:35:07 gFouJjv50
>>154
大阪(≠梅田)―六地蔵・宇治方面ならば確実に京阪のほうが速いし安い。
加えて地下鉄東西線が開通したことで、東西線~宇治線~京阪本線の流れも
太くなってきている。京橋・淀屋橋方面なら山科経由より便利だし。
宇治線の客は京都だけを目指しているわけじゃないんだぜ。
161:名無し野電車区
09/11/23 01:24:50 I+Vro7WKO
>>160
その割りには京阪の
利用客数の落ち込み
が大きいようだが?
162:名無し野電車区
09/11/23 02:20:37 xpJS080O0
あれだ、時々話題に出る片奈連絡線を完成させて
宇治・城陽の客を直接大阪に流せる
163:名無し野電車区
09/11/23 02:35:11 oIaI+/5G0
>>161
落ち込んではいるが、廃線になる程ではない。というか赤字にすらなってない。
ぶっちゃけ、宇治線関連の乗客誘導策は本線側で行われており、宇治線自体は殆ど設備投資やってないので、乗客数は微減傾向でも経営としては良く廻ってる。
その気になれば、駅務無人化、ワンマン化、と取れる施策は結構あるしな。
一方奈良線は、普通の運転間隔が揃っていないために、非常に使いづらい。
164:名無し野電車区
09/11/23 03:38:45 I+Vro7WKO
>>163
まぁオレは、「京阪宇治線を廃止しろ」などとすっとんきょうな事を言うつもりはないし、奈良線と宇治線がさほどの競合関係にあるとすら思ってないが、「地下鉄東西線~宇治線~京阪本線のパイプが太くなった。」というご説については如何なものかと…。
165:名無し野電車区
09/11/23 08:19:20 ncaXZggeO
>>158
京都発昼間の、あの超満員の8、9割は東福寺の紅葉客だ。東福寺に着いたとたん電車の中は空っぽ、ホームは身動き取れない光景となる。
166:名無し野電車区
09/11/23 08:22:12 ncaXZggeO
↑
プラス京阪乗り換え客ね。
167:名無し野電車区
09/11/23 08:46:13 mPaEkfzB0
>>164
確かに・・・。
地下鉄東西線と京阪を乗り換えるなら三条の方が楽だし、
南の醍醐あたりまで来るとさすがに六地蔵乗り換えの方が早いが、そのあたりはもともと京阪バスで六地蔵まで出ていた地域だし・・・。
寧ろバスの時代は駅前まで乗り入れてたのに、今は屋根のないところを延々歩いて乗り換えだから、不便になったとさえ言えるだろうな・・・。
168:名無し野電車区
09/11/23 09:50:51 FnXGwLT70
>>158
東福寺にシーサス造って京都駅との間でピストン運行(殴
>>167
六地蔵の京阪/JR&地下鉄乗り換えで何がむかつくかというと
歩行者の動線と車の動線が必ず一回は交錯する構造
あと京阪改札の直ぐ前が車道というのもいただけない
あのあたり、山科川の遊歩道とリンクした形で安全な歩行環境がほしいところ
バスも走っていて車の運転も(この地域らしくといったら怒られるだろうか)乱暴粗雑きわまりないので・・・
169:名無し野電車区
09/11/23 10:33:37 mPaEkfzB0
>>168
京阪改札のすぐ前は歩道だし、車道に出ることなく歩道だけで山科川まで行ける。
橋のT字路は確かに車道を横切らないといけないし、危険を感じることもしばしばあるが、
だからと言ってどうしようもないでしょう・・・。
歩道橋で橋のさらに上を越すなら昇り降りだけで大変だし、だからと言ってそのために地下道を作るのも・・・。
せめて信号があればマシにはなるんじゃないかな?
170:名無し野電車区
09/11/23 14:33:01 KTICEEXHO
六地蔵は京都市伏見区と宇治市にまたがるから、どちらの自治体も本気でやってないんじゃないの。
狭い道が混むから余計乱暴に走るあの辺。
171:名無し野電車区
09/11/23 18:08:50 TSsRIaDP0
京阪宇治駅の乗降客は全く減ってないだろ。
JR宇治は、税金で複線化してもらってるのに少ししか伸びていない。
ソースは宇治市の統計だ。
しかも、京阪宇治は不便な場所で、400m先には三室戸駅もある。
しかも京阪は中書島で乗り換えだ。
両駅を合わせるとJR宇治とあまり変わらない乗客数になる。
JRさんが複々線がないと何もできないだらしない会社だとは
薄々気付いていたが、これだけ有利な条件を与えられても
まともに私鉄に勝つことができないんだな。
どれだけ情けないんだ?
172:名無し野電車区
09/11/23 18:24:50 L00YpwNe0
>>171
◆Gよ、さっさと巣に帰って宿題を提出しろよ。
いつまで負け犬のままで居続けるつもりなんだ?
173:名無し野電車区
09/11/23 18:37:29 YAjDPvj20
>>171
それでは! 10年間で京阪宇治線の利用者がどれだけ減ったか見てみようか
1998 2007
中書島 1195人 975人 81.5%
観月橋 3408人 2885人 84.6%
桃山南 3929人 3350人 85.2%
六地蔵 5685人 4536人 79.7%
木幡 4282人 3347人 78.1%
黄檗 3995人 3402人 85.1%
三室戸 4290人 2481人 57.8%
宇治 3822人 2809人 73.4%
\(^o^)/
174:名無し野電車区
09/11/23 18:48:40 TSsRIaDP0
>>173
JRに税金がつぎ込まれて助けられた割には減ってないな。
JR王寺なんて自爆だけでそれくらい減ってるぞ!!
175:名無し野電車区
09/11/23 19:01:06 YAjDPvj20
JR王寺? 乗車26000超えてるけど
王寺駅だけで京阪宇治線の総利用者超えそうだけど
京阪はさっさと京津線や宇治線や中之島線のような不採算路線は切り捨てて、バカ高い短距離の運賃をなんとかしてほしいものだ
19.5kmで320円とか JRでも290円やぞ
176:名無し野電車区
09/11/23 19:25:13 QtfV9sXm0
王寺の自爆って近鉄の自爆の間違いだろ。
その指摘の時の君の言い訳が近鉄奈良線に鞍替えしただったなw
ところで、税金がつぎ込まれたと書いているが、どのくらいつぎ込まれたの?
馬鹿◆Gさん教えたもらえるかな?
177:名無し野電車区
09/11/23 20:02:42 ncaXZggeO
>>173
中書島って特急止まるのに、そんだけ?
178:名無し野電車区
09/11/23 20:14:31 QtfV9sXm0
>しかも、京阪宇治は不便な場所で、400m先には三室戸駅もある。
>両駅を合わせるとJR宇治とあまり変わらない乗客数になる。
調べたら、また嘘をついているな。
ソースは宇治市統計 平成19年度乗客数(千人)
JR宇治 2694
京阪宇治 1099
三室戸 867
黄檗もJRが京阪を抜いたな。
179:名無し野電車区
09/11/23 20:32:24 w2LpHhiY0
◆Gは近鉄厨だから近鉄のダメっぷりを突いた方がいいと思う。
近鉄奈良なんてこの10年で半分以下に減っているんだぜw
外環が全通すれば奈良~新幹線のメインルートは外環新大阪経由になる。
奈良線の宇治(~新田)までの複線化が実現すれば大久保以北でのメインはJRに移るし京奈間のメインルートもJRになる。
最高105km/h(しかも大半の区間は90km/hすら出さない)という鈍足で運賃もJRより高い近鉄は競合路線が無いから商売が成立しているようなものだ。
何で近鉄の急行は生駒山を突っ切るのにJRとほとんど同じ所要時間なんだろうねw
何で近鉄の急行は宇治をスルーするのにJRより所要時間が5分も余計にかかるんだろうねw
さて、近鉄奈良の利用客数がJR奈良の利用客数を下回るのはいつのことかなwww
将来の明るいJR奈良、一方阪神なんば線開通でネタの尽きた近鉄奈良www
180:名無し野電車区
09/11/23 20:38:36 QtfV9sXm0
>>179
◆Gにえさを与えるなよ。
また馬鹿西厨と言い出すだろ。
>奈良線の宇治(~新田)までの複線化が実現すれば大久保以北でのメインはJRに移るし京奈間のメインルートもJRになる。
>さて、近鉄奈良の利用客数がJR奈良の利用客数を下回るのはいつのことかなwww
これなんか特に◆Gが大好きなネタだ。
伊勢路快速の例があるように、ネタをネタと理解できないのが◆G
181:名無し野電車区
09/11/23 21:03:57 YAjDPvj20
>>177
本線の利用者は含まず らしい
182:名無し野電車区
09/11/23 21:50:31 jXC3BAIa0
>>175
お前はJR王寺がどれだけ減ったか知ってるのか?
便利な近鉄沿線に移住したり、けいはんな線改良で生駒経由が増えて
JR王寺が激減したこともあるが。
183:名無し野電車区
09/11/23 22:17:41 QtfV9sXm0
どれだけ減ったのか書いてみろよ馬鹿◆Gさんよ。
だいたいお前の言う激減の年付近は和歌山線の直通が増えたり
自動改札に変わった年付近だよな。
あと王寺に接続する近鉄は生駒線だけじゃないぞ、田原本線も激減していたよなあ。
>しかも、京阪宇治は不便な場所で、400m先には三室戸駅もある。
>両駅を合わせるとJR宇治とあまり変わらない乗客数になる。
この嘘は謝罪しないのか?
184:名無し野電車区
09/11/23 22:37:44 XGeP5Lx50
とりあえず普通車両を103系から321系に変更しようぜ。
185:名無し野電車区
09/11/23 22:43:18 YAjDPvj20
>>184
うーん、321を入れたところで現状の奈良線では持て余すだけだからなぁ
オール複線化して、ある程度客が乗ったら321を投入する意味があるけど
嵯峨野線みたいにオール221になるかもしれんし、湖西線や嵯峨野線からカボチャが来るかもしれん
あのカボチャは西へ行っているようだがww
186:名無し野電車区
09/11/23 23:34:01 jXC3BAIa0
>>183
JR王寺が毎年コンスタントに減ってるのも知らないのか?
187:名無し野電車区
09/11/23 23:35:20 jXC3BAIa0
JR西日本さんは来年の広島地区での減便を既に発表した。
みやこ路快速にもメスが入って当然だろう。
赤字列車は最小限に減らして、一番大切な新幹線に力を入れるのは
当然のことだからな。
188:名無し野電車区
09/11/23 23:35:32 YAjDPvj20
俺は王寺駅のことを良く知らんから俺みたいに具体的に数字出して示してよww
189:名無し野電車区
09/11/23 23:36:16 YAjDPvj20
奈良線は一応黒字なんだが(城陽以北)
190:名無し野電車区
09/11/24 00:23:20 f1r0hTlc0
複線化って・・・
毎時6本もあって何が不満なの?
不思議でしょうがない
近鉄・京阪というライバル路線がある
おかげで必要以上の本数が与えられてる
というのに
191:名無し野電車区
09/11/24 00:26:48 NGreY1pk0
近鉄は普通だけで1時間に6本も走ってんだけど
6本っていっても使えるのがみやこ路2本だけだしなぁ
192:名無し野電車区
09/11/24 09:41:52 fKUkagi90
広島地区減便と◆Gが騒ぐので見てみたら、たいした減便でなくてワロタ。
193:名無し野電車区
09/11/24 18:29:38 qySP4w620
>>191
内2本は地下鉄直通だから有効本数は実質4本だよ
194:名無し野電車区
09/11/24 19:32:08 jb7Pj5/M0
その地下鉄も京都には発着しているから6本である事には変わらん
近鉄京都線には罠がある
16時台になると奈良~京都の急行が激減する、地下鉄は直通終了している時間なのに急行が1本だけしか来ない、そしたら客は特急に乗ろうと思ってしまう、一番帰京利用者の多い時間帯に特急誘導をしているダイヤ
西大寺で乗換したら良いとか書いてあっても地元以外の人間が西大寺を知る訳が無い。
ガラガラの橿原天理列車の分を奈良急行に振り分けない理由は特急にある。
195:名無し野電車区
09/11/24 19:50:48 L5Xbxk7A0
>>193
竹田で急行に乗り換えられるから、東寺、京都へは6本で合ってると思う。
196:名無し野電車区
09/11/24 20:22:37 cbz/u9DdO
今更のように聞くけど…
JR奈良線と近鉄京都線、京阪宇治線って、本当の意味で競合関係にあるのか?
197:名無し野電車区
09/11/24 20:33:40 L5Xbxk7A0
>196
"本当の意味で" の定義がわからんから答えようがない。
198:名無し野電車区
09/11/24 20:39:46 jb7Pj5/M0
>>196
ルートは違っても目的地が同じと言う時点で競合している
これが競合関係では無いて言ったら阪神山陽と神戸線は競合していないて言うような物。
199:名無し野電車区
09/11/24 20:42:13 NGreY1pk0
京阪本線とJR京都線に比べたら全然競合してると思うよ
200:名無し野電車区
09/11/24 21:37:19 cbz/u9DdO
>>198
JR神戸線と阪神・山陽の場合も、まったく競合していないとは言わないが…といった程度だと思う。
201:名無し野電車区
09/11/24 21:41:08 NGreY1pk0
JR神戸線と阪神・山陽は真横でバトルを繰り広げてるからなー
長距離で見たらそりゃ戦いにならんかもしれんが
202:名無し野電車区
09/11/24 22:00:36 cbz/u9DdO
>>197
双方が、その主たるターゲットになる需要について、互いに完全に代替可能、かつ相互の補完関係なし。
203:名無し野電車区
09/11/24 22:03:17 L5Xbxk7A0
歴史を振り返ってみれば、新快速の度重なる増発、スピードアップに合わせて、
多くの山電利用客がJRに流れた。
奈良線も度重なる増発や快速の設定で京阪から多くの客が流れてきた。
個人的には競合していなければこんなことは起こらないと思うが・・・。
まあ、「競合しているか?」なんてのは人それぞれの定義次第で、大した意味はないんだろうけど・・・。
204:名無し野電車区
09/11/24 22:09:23 L5Xbxk7A0
>>202
その定義なら、"本当の意味で"競合関係ではない。
だからと言って、203で書いたように実際に民族大移動は起こっているわけで、
経営的にみれば、"本当の意味で"は「全く無意味」だと言えるのではないかな?
205:名無し野電車区
09/11/24 23:19:37 jb7Pj5/M0
>>203
震災で関西の足がすべてが狂ったんだよ
JRは税金復興&落ちた高架の再利用で一番早く復興、JRが完全復興出来たときは私鉄勢は部分復興のみで、完全に神戸~大阪の交通はJRだけだった。
JRしか使わざるを得ない状況に、一時的にJRの売上が群を抜いた、それに味を占めたJRが折角JRに乗ってもらった客を離さない為に新快速の大増発とスピードアップ、JRを知らなかった客がJRに味を占め固定される事に。
だから、JRは本線に力を入れている、力を入れないとすぐに客は逃げてしまう、一番利益が出せる路線を潰したら終わりだからね。
206:名無し野電車区
09/11/25 00:00:58 DJNPNAzG0
>>205
「競合関係にあるのか?」というテーマの話に対して、全く見当違いでトンチンカンなレス・・・。
昨日のキチガイですか?
207:名無し野電車区
09/11/25 00:16:47 yC2U5QSA0
JR六地蔵駅前に19階建てのタワーマンション
出来るらしい。またまたパデシオン。
木幡駅前にもパデシオン建ったしまだまだ開発されて
いくのかな、奈良線沿線
208:名無し野電車区
09/11/25 08:14:54 FoFoplBI0
たかが19階でタワーマンションって笑わせるなw
最低でも40階以上じゃないとタワーマンションとは言えないよ
209:名無し野電車区
09/11/25 11:37:44 pUM8UQ8D0
>>208
普通は20階、あるいは60m以上をタワーマンションと言いますけどね。
あの地域で19階となると制限いっぱいか。
ちったぁ道路用地を増やして県道/外環の渋滞を解消しろよ、とは思う。
210:名無し野電車区
09/11/25 12:43:51 4Ajm6WePO
>>207
醍醐プラザホテルの跡地かな?
211:名無し野電車区
09/11/25 18:29:15 saZMzkfUO
木幡の中線復活させて待避できないかな。
桃山の中線ももうちょっとうまく使えないのかね。
212:名無し野電車区
09/11/25 18:56:02 UaA630UOO
>>211
桃山って中線あったか?
213:名無し野電車区
09/11/25 19:20:19 4Ajm6WePO
桃山は2番のりばのことを言ってるじゃね?
それにしても木幡は、なんで線路ひっぱがしちゃったんだろね。桃山みたいに2番のりばとして置いときゃ通過にも待避にも使えるのにもったいない。
214:名無し野電車区
09/11/26 06:49:51 4v5HME2xO
>>213
木幡の中線は架線すら張っていなかったので、すぐに使える状態ではなかった。
215:名無し野電車区
09/11/26 23:28:34 4V+7XNZY0
>>209
マンション業界の中の人が使う業界用語はどうでもいいのよ
タワーマンションを買う客や買おうと物色してる客にとって
40階未満のマンションは超高層マンションとは思われてないよ
それが現実
216:名無し野電車区
09/11/27 00:25:22 Vq0NweoK0
>>209
せめて府道のところの糞狭い歩道を広げてくれればそれだけでも御の字なんだが・・・
217:名無し野電車区
09/11/27 05:20:30 qx+X4B1f0
>>215
つまり俺がルールだ、と
218:名無し野電車区
09/11/27 17:16:00 wuKqqQD/0
>>213
あの中線跡は、戦時中の軍用専用線への入換用側線の名残なので、副本線への転用はかなり手間暇がかかる。
219:名無し野電車区
09/11/28 09:05:33 H+EFXiKwO
そもそも木幡で待避する必要性を全く感じないのだが…。
いざとなったら、木幡でも六地蔵でも追い抜きはできる。
220:名無し野電車区
09/11/28 22:52:43 AZQXYjPx0
>>205
JRは税金で与えられたインフラを使うだけで、
同じインフラなら私鉄に勝てないからな。
複々線対複線でも京阪間で阪急に負けているのはご愛嬌だが。
221:名無し野電車区
09/11/28 23:00:43 Tka5URPfO
また馬鹿◆Gか。
222:名無し野電車区
09/11/28 23:03:08 yWyAyYBN0
>>220
え?阪急ってあの10年前に比べて利用者が3割減ったアレ?
223:名無し野電車区
09/11/28 23:16:42 f5u91nck0
>同じインフラなら私鉄に勝てないからな。
関空や和歌山を出すと何故かシェアを奪っているとか言い出します。
つうか私鉄は一切税金を貰っていないと言っているのか?
224:名無し野電車区
09/11/28 23:32:47 AZQXYjPx0
>>223
大阪市内~関空・和歌山市内の輸送なら南海が勝ってるだろう。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
225:名無し野電車区
09/11/28 23:53:34 f5u91nck0
>>224
だからさ、データを見たのか?見ていないから馬鹿◆Gと呼ばれているんだろうな。
お前の出しているデータの和歌山市駅のところをよく見てみろよ。
市駅乗車が16,362人降車が16,456人合計32,818人になっているだろ。
県の統計では2005年度の市駅の乗降客数が19,210人
仮にJR利用客が全員南海に乗り換えたとしても3,506人足して22,716人
和歌山港駅利用客が全員市駅以北から来たとしても609人足して23,325人
お前の出したデータと9,500人近い差があるのが、おかしいとは思わないのか?
そんなおかしなデータで南海が勝っていると言っても、自分は馬鹿ですと
広めているだけ。
226:名無し野電車区
09/11/28 23:54:05 t040wVxHO
今までのJRが酷すぎただけなのに利用者減少した私鉄を悪者にする男の人は無理
227:名無し野電車区
09/11/29 00:03:45 OgBSAOPvO
↑冒頭に『わたし女だけど』を追加
228:名無し野電車区
09/11/29 00:18:48 mRlBvz8/0
>>225
乗降客の数え方にはいろいろある。
大阪市統計と近鉄の交通調査でも全然違う。
同じデータ内で比較するのが公平だ。
JRさんも特急の速さや快適さはさすがだが。
阪和間で複線でも39分だからな。
俺も和歌山へ行く時は速くて快適なJR特急を使うからな。
特急優先ダイヤだから快速との差が大きすぎるから
快速は遅くて不便だが。
229:名無し野電車区
09/11/29 00:33:58 TfKkYzlr0
>>228
言い訳はそれだけか?本当に馬鹿丸出しだな。
>乗降客の数え方にはいろいろある。
>同じデータ内で比較するのが公平だ。
JRと私鉄の数え方が違う時点でお前の理論だと公平ではない。
公平ではないのに比べて良いのか?
あと、1つのデータのみで比べるのも公平なのか?
複数のデータを吟味して比べるのが公平だと思わないのか?
それ以前に1,000人程度なら数え方の誤差と言えるが、9,500人も
差が出るのは誤差とは言えない。
230:名無し野電車区
09/11/29 00:43:07 DeoMvcor0
>>224
つーかその古いデータでも通過人員が五分五分じゃねーか
今はボロ負けしてるんじゃねーの、和歌山市とかの誤差を見る限り
231:名無し野電車区
09/11/29 01:02:48 TfKkYzlr0
>>230
しかもそのデータは、データ範囲外の客は含まれていない模様。
六十谷や紀伊の客数は県の統計の方が多い。
和歌山線、紀勢線、加太線、貴志川線の客数が少なすぎる。
これでどうやって公平に比較するのだろうか?
馬鹿◆Gの考え方は全く持って理解出来んわ。
232:名無し野電車区
09/11/30 04:51:35 NxvVRNzSO
>>219
仮に城陽以北の完全複線化が成ったとして、木幡と桃山に中線があることは
六地蔵に上下待避線があるのと、ほぼ同じ機能が見込めるだろ?
233:名無し野電車区
09/11/30 20:13:26 8cXAmOXZ0
>>232
奈良線程度のの運転本数で、宇治に待避線があるのに、それより京都寄りに待避線は必要ない。
ダイヤ的にも緩急結合できる宇治で追い越す方が都合いい。
朝ラッシュ時とか、一時的に列車本数が増えるときだけ宇治以外で待避したいなら、桃山で十分だし・・・。
234:名無し野電車区
09/11/30 20:33:53 KY6uf3ou0
>>233
近鉄とかは、わざわざ上鳥羽口に待避線つくったのにか?
235:名無し野電車区
09/11/30 20:39:16 lURv/+BzO
>>234
特急があるから。
236:名無し野電車区
09/11/30 20:57:32 47GXwO2S0
何でJR京都-奈良間に特急は運行されないの?
237:名無し野電車区
09/11/30 21:48:16 lURv/+BzO
>>236
必要ないから。
238:名無し野電車区
09/12/01 00:54:25 jVOuXK1dO
>>236
近鉄に勝てないから。
239:名無し野電車区
09/12/01 10:54:20 YO10KEt90
>>232
複線化最大の効果は、交換待ちが消滅する事による普通の大幅なスピードアップなんだよ。
城陽以北が複線化すると、京都-城陽は普通で約7分程スピードアップできる。
より快速から逃げ切れ易くなる。
というか、現状でも京都-宇治間で普通と快速の所要が6分程しか違わないんだから、城陽まで複線化すると、
快速が15分ヘッドになっても、普通は余裕で宇治まで逃げ切れるんだよね。
もし、桃山の副本線が必要になる場面が生じるとすれば、朝ラッシュ時の快速大増発か、「快速以上の種別」
が出現したときだ。その場合でも、頻度から見て木幡の副本線復活は必要性が極めて薄い。
240:六地蔵
09/12/01 18:55:10 NlVcx8om0
奈良線に優等列車って運行されたことある?
241:名無し野電車区
09/12/01 19:48:39 QrKw7RHvO
>>240
「しらはま」とか「はまゆう」…知らないのも無理はないよなぁ。
242:名無し野電車区
09/12/01 19:55:46 Tgwv+US40
>>241
その辺は知らんけど、「紀ノ川」なら知ってるぞ。
あと、臨時で「ふれあい紀州路」も見たことがある。
243:名無し野電車区
09/12/01 20:06:24 QrKw7RHvO
>>242
最後の愛称が「紀の川」だったような。たしかこの名前になって紀勢線へ直通しなくなった。
244:名無し野電車区
09/12/01 21:26:11 FRIjTagV0
工房の頃、京都の学校に通っていた。で、京都駅で外人にサンザン聞かれた事。
「国鉄で奈良へ行くには、どの列車に乗ればいいですか?」
俺は近鉄を勧めたが、決まって答えはNo。ユーレイルパスみたいのがあって、
近鉄は別料金を払う必要があったからだったようだが。
外人に良い旅をしてもらうために、伊那路の指定席のような施設があっても
いいと思う。
245:名無し野電車区
09/12/01 22:05:52 ik0/VWSVO
>>244
>外人に良い旅をしてもらうために、伊那路の指定席のような施設があっても
いいと思う。
頻発運転の近鉄・京奈特急をご利用下さい。
別料金?それくらい払えよ。払うの嫌ならミヤ快でどうぞ
246:名無し野電車区
09/12/01 22:35:59 Tgwv+US40
外人で思い出したが、この間木津から京都行の普通に乗ったら、同じ車両に外人のカップルが乗っていた。
ガイドブック持ってたから、おそらく奈良から京都へ向かっていたのだろうけど、
後のみやこ路快速の方が京都に先着することなんか知らずに、行き先だけ見て普通に乗ったのだろう。
宇治で隣のホームにみやこ路快速が現れても、その外人カップルは全く動こうとしていなかった。
247:名無し野電車区
09/12/02 00:45:28 x9yiPwO6O
>>246
伏見稲荷か東福寺(又は京阪で祇園四条方面)!
248:名無し野電車区
09/12/02 00:46:42 x9yiPwO6O
↑
あ、東福寺は快速止まるね。
249:名無し野電車区
09/12/02 02:04:14 8uNzLwGiO
>>246
「外人さんの普通電車乗り通し」なら本線でもよく見掛けるよ。緩急接続形のダイヤなんか知らないだろうし、ひょっとしたら新快速の混雑に恐れをなしたのかも。
250:名無し野電車区
09/12/03 21:12:27 MHin4d/n0
なんでみやこ路快速は終日運転しないの?
251:名無し野電車区
09/12/03 23:18:33 SpMP7fQJO
近鉄対策です(w
252:名無し野電車区
09/12/03 23:55:54 UkOswrhi0
最近木幡駅周辺で路線保守工事が多いのは、真下に活断層があるのと関係があるのだろうか?
253:名無し野電車区
09/12/04 03:17:15 020FGeje0
桃山-宇治あたりは京阪に頼んだら一本線路くれるんじゃね?w
254:名無し野電車区
09/12/04 20:02:53 GqXscIzG0
>>253
走っている場所が全然違うのに意味ない。
わざわざ京阪のをもらうより、普通に複線化する方がよっぽど簡単。
255:名無し野電車区
09/12/04 20:23:59 8dEClsU60
| / \
|/;| ‐- \
//;;/≠≡ ‐‐ ミミ
ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× :::::::::::
i;;;/ /f二!ヽi r __ ::::::::
i;;| ´ヽ--‐´| ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
i;;| / | ヽ ̄~´ ::: ☆このスレは終了しました☆
Ⅵ /  ̄´ :::::
| // ヘ ::::::::
| ( ,- )\ ::
∧ ____二____ __ノ
∧ \i__i__i__i__i フ /
∧ ヽ||||||||||||/ /;;;
∧ (二二ノ|| /;;;;;;
∧ || /;;;;;
∧ | | /;;;
256:名無し野電車区
09/12/04 23:09:46 D4c7RDsn0
>>255の家は奈良線沿線だったんだw
257:名無し野電車区
09/12/07 16:29:32 WOoNFNSEO
みやこ路快速が、棚倉は停車駅で無いのに、やり過ごしの為に止まる件
258:名無し野電車区
09/12/07 16:39:57 mgsKPtVtO
>>257
‥‥で?
259:名無し野電車区
09/12/07 16:49:39 aDZchlgh0
\ /  ̄`ニ´ ̄ \ /
∠::::\ / / ‐― \ \ / _ _ _r
. [/::/:::/::::\ / rイ// / \\ヘ ヽ '.. //..:::::ヽ\ /. !
/:::://::ハ:::lヘ:::\ / 〉'/{!:i:ハ..::.l:.. l\::ハ l .ハ /::{/:/}:::ハ::::}´ ./ 」-'
|::/:::i:::Xi:ハ:::|\::\ / </!i::i/≧\!\i:≦i:リ |/::/∧!/代! `7、 / /
iハ/::ト、! rォ、 ィェャ.\l. .:i..:|::..ト 込ソ 込ソ l i:/!:::iL!:::! _ 「/ノi!レ′ . ´
|! |::::!::| ⌒ _ ⌒ |:::\!.::i..:|: ム __' __ ハ/ .|:::iヘ!」:!_ 「//j /
リヘ:::rっ、_,、`ー` ノ::::/..\:∧i:::ヽ、 ゝ.__ノ イ./ >、 \\/ ヘ∧/
/ニ7.//>-<´|::::/:::::ル\={ ̄.f>―<i:::/ ノ \ \\ハ ト、
.l ‐7 |`┬ L彡ハ/ 人人人人人人人人人 i \ `ニソ / }
―――――>涼宮ハルヒの奈良<―――――
{ 、____ノ / ヽ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧ / __!::/ /  ̄`!ヽ\
\ |―/ /―---―‐.//:/ ̄`ー\ヽ、_\. i く∧! : /_/. : :/!: :∧.:!
/\ゝ‐<./、 //:/´、 ̄:\:::::ト、:ト、\\! く/V.|: :l f卞ミi// レ:!:l
. /:;ィ/レト、:::、::::}::i:::', / |/!:::i::::l\:::::!\ィ=、、\ハ.\: ヽl..:::!  ̄ ,fテ// !
/::〉テ::|,=ミ\{/iイP::! / くイ!::斗+`ー 弋ソ !:ハ::::! .\:!::/ト、 (_/ .//レ′
::</!/::!.モi ,モト|:i〉:! / i/!ヘ::::ヘ!f心 、 |:! |:ノ \ ! 冫- .イ:/
レ!::ト、::ト、 ー .ノ/ハ| / く/L!::\!`ー' __ノ //レll 、 \ヽ/V レ
V\:!rt≧〈-!/ / |!r-、\! }` ‐― イハ: :.リ .| \ ̄ト\
/ {/\} ヽ / リへ \i ∨\:\ //ヘ:∨ \ ! `
260:名無し野電車区
09/12/07 20:32:01 WOoNFNSEO
そして玉水を過ぎると、異様にスピードが上がる件。
261:名無し野電車区
09/12/08 22:26:14 guQvNvE2O
棚倉―玉水を部分複線化すれば、みや快の運転停車は無くせるのかね?
城陽以北より遥かに用地買収が容易そうだしw
262:名無し野電車区
09/12/08 22:29:03 o20O5DNJ0
涼宮ハルヒの汚奈良
263:名無し野電車区
09/12/08 22:38:17 YppRr1BC0
>>261
ダイヤパターンが少しでも変わったら、その区間で行き違いすることもなくなるので無駄になる可能性がある。
264:名無し野電車区
09/12/09 04:29:21 N11HvXStO
>>263
でも、大概の部分複線化って、ある一定の人ダイヤパターンを前提にしてるよね。
確かに「JR藤森で奈良行が京都行を交換待ちする」なんてアホらしい事もあるけど…。
265:名無し野電車区
09/12/09 22:58:16 r5CpGXZz0
>>264
逆だろ。やりやすいところだけ複線化して、その複線区間でやり繰りした結果が現状のダイヤパターン。
今後複線区間が伸びたら、当然ダイヤパターンは変わるものと思われる。
266:名無し野電車区
09/12/10 19:48:23 cTdwafsdO
何で木幡駅の快速停車要望がないの?
267:名無し野電車区
09/12/11 00:57:21 dp5nbM8YO
停める必要ないから
268:名無し野電車区
09/12/11 03:00:39 aDL2pqh7O
>>265
部分複線化に当たっては、ダイヤを引く際の隘路
となる区間から施工するのが原則。
嵯峨野線の京都駅手前のような事例もあるが、
あれは複線のスペースが確保できない箇所に
限っての“部分単線”。
複線区間が延びれば、それだけダイヤの自由度が
高まるのだから、パターンが変わったからと
言って、従来の複線部分が無駄になることはないし、
もしそうなら、複線区間の延伸そのものが不要。
269:名無し野電車区
09/12/11 18:37:04 /acY1qxe0
奈良発4:51始発を王寺発に延長できないかな?と妄想。
王寺は関係ないけど、法隆寺~郡山間乗降客は東京行始発のぞみに乗れないんだよね…。
逆は…王寺1:03着を奈良着に変更するぐらいしか手がないけど…週末はパンクするだろw
一応投下してみた。
270:名無し野電車区
09/12/11 19:38:56 gFrgpoP40
>>289
なぜ始発にこだわるんですか?
2本目じゃ(ry
271:名無し野電車区
09/12/12 02:07:41 PMzVY5O1O
早朝のJR難波発で京都行が数本有ると思うが、201系が奈良線を走ってるのでしょうか?初歩的質問すいません。
272:名無し野電車区
09/12/12 03:34:43 yxYh8ZvM0
>>268
部分複線区間は「大きな信号場」的な考えもあるよね
273:名無し野電車区
09/12/12 06:16:24 nKKov9hcO
>>271
JR難波発は221
274:名無し野電車区
09/12/12 13:18:37 X0yq3j71O
近鉄京都線があるから必要なし。
優等が1時間6本あるし困っていない。
275:名無し野電車区
09/12/12 14:31:47 wBXcSA3W0
>>268
だから玉水~棚倉のような過疎区間の複線化は不要だと言っているのだが・・・。
276:名無し野電車区
09/12/12 15:45:40 /PTRd+FJ0
>>270
2本目だと始発のぞみに乗れないから。
277:名無し野電車区
09/12/12 15:46:41 SvE7PGYsO
>>275
「その区間が隘路かどうか」と「その区間の周辺人口が多いか少ないか」は違う。
その事は、羽越本線あたりの部分複線化の状況を見ればわかる。
278:名無し野電車区
09/12/12 16:38:21 ABzuusyX0
>>273
たしか1本だけ103系4連もあったような。221も4連、6連と運用がある。
いずれにせよ、103系・201系6連はこういった運用は組まれていないので、
>>271の質問は全面的にNoです。
279:名無し野電車区
09/12/12 19:26:01 PTnIWAzJ0
JR奈良線は一応臨時列車を入れる為のダイヤも組まれているから、増発は難しいな
桃山で臨時列車が3本待機したりで長時間調整、ノンストップで運転停車する駅は桃山だけなのに奈良-京都を80分とかだし。
臨時列車とダイヤ増発を考えれば複線部分の追加は必要かも。
280:名無し野電車区
09/12/12 20:10:47 wBXcSA3W0
>>277
特急や貨物がメインの路線と、特急も貨物もない路線を同列に論じられてもねえ・・・。
281:名無し野電車区
09/12/12 22:10:08 N+/tZejp0
特急と貨物は無いけど、快速は走り回っているし臨時列車もそれなりに走る路線だけどねぇ・・・
まぁ、快速は「普通列車」ではあるけどねw
282:名無し野電車区
09/12/12 22:42:37 6qKtEXJLO
>>239-241
あと、電化後に、381系を使った臨時特急が設定されていた。
改築される前の宇治駅ホームに、381系特急の乗車位置の印も残っていた。
283:名無し野電車区
09/12/13 08:24:45 3typVt8q0
>>281
基本短距離列車しか走らない支線格の路線と、
長距離列車が中心の日本海側を縦断する大動脈との違い。
284:名無し野電車区
09/12/13 08:42:55 zgP/fv+7O
走る列車の種類や性格と、隘路区間の有り無しもまた直接関係はない。
交換のための運転停車をなるべく解消してスピードアップを
図るという目的は、羽越本線も瀬戸大橋線も、
(無論「必要ならば」ではあるが)JR奈良線も同じ。
285:名無し野電車区
09/12/13 08:52:51 3typVt8q0
>>284
奈良線の場合はあくまでも増便とダイヤが乱れた際の運休対策の複線化なので、
過疎区間の複線化は無駄。
実際今後の複線化が計画されている区間は長池以北のみ。
286:名無し野電車区
09/12/13 11:07:09 cgOJi5B7O
昨日、黄檗で快速と普通待ちの間に運転手さんがトイレに行ってた(笑)
287:名無し野電車区
09/12/13 13:00:40 zgP/fv+7O
>>285
みやこ路快の交換待ち運停解消が不要なら、
棚倉~玉水間の複線化は議論の意味なしだな。
288:名無し野電車区
09/12/13 14:19:19 3typVt8q0
>>287
だから、宇治―黄檗間を複線化して、みやこ路快速は玉水で交換させればいいだけの話。
それ以前に、みやこ路快速が区間快速に格下げされて運転停車も自然消滅しそうだけどな・・・。
289:名無し野電車区
09/12/13 16:22:47 zgP/fv+7O
>>288
黄檗~宇治間の複線化より棚倉の有効長延伸の方が安上がりだろ。
それに、区間快速は“全線普通”の格上げじゃあなかったっけ?
290:名無し野電車区
09/12/13 16:32:06 3typVt8q0
>>289
安くても意味のない投資は、まさに「安物買いの銭失い」。
区間快速は快速の格下げだ。快速がなくなって区間快速になったんだろうが・・・。
当然普通の運転区間短縮もセットで行われているが、それを「普通の格上げ」とは言わん。
291:名無し野電車区
09/12/13 19:28:10 zgP/fv+7O
>>290
なにをひとりで熱くなってるのかわからんが…
目的によって、効率の良い投資なのか、はたまた安物買いの銭失いなのか、が決まるのでは?
快速の運停解消の為だけに宇治川の鉄橋を架け替えるのは如何なものかと思うが…。
「快速の格下げ」って事は、宇治以南を快速崩れの各停のみの2本/hにするのか、又は“崩れ”と“全線”の各停2本/hずつ計4本/hにするのか、いずれかだろうが、どちらも現実的ではあるまい。
私は、此処のスレでは全線普通の宇治以北を快速にする案が優勢だった事を指摘したまで。
292:名無し野電車区
09/12/13 19:43:49 qYeC5fhrO
>快速の運停解消の為だけに宇治川の鉄橋を架け替える
何を言っている事やら。
一つの事しか考えられない人なのかな
293:名無し野電車区
09/12/13 19:47:52 3typVt8q0
>>291
>快速の運停解消の為だけに宇治川の鉄橋を架け替えるのは・・・
そんな意味不明なことを考えているのはお前だけ。
列車本数や恩恵を受ける乗客の数を考えて、城陽以北の複線化が望まれているというのが万人の共通の認識。
ま、いくら棚倉~玉水間の複線化なんて主張したところで、
実際には長池以南の複線化の計画すらないということは、常識的な判断をすればそういうことなんだということですわ・・・。
294:名無し野電車区
09/12/13 20:28:07 3typVt8q0
>>291
ついでにもう一つ
>私は、此処のスレでは全線普通の宇治以北を快速にする案が優勢だった事を指摘したまで。
それを実現するには、最低でも宇治以北の完全複線化が必要だし、それを前提とした上での話だったはずだが・・・。
宇治以北が複線化されているということは、当然宇治―黄檗間も複線化されているわけで、あとは288に書いてある通り。
295:名無し野電車区
09/12/13 22:51:54 zgP/fv+7O
快速をなくす(区間快速に格下げする)と言ったのはそっちじゃないのか?
こっちは別段、増発やそのための宇治以北全面複線化に反対してるわけではない。
296:名無し野電車区
09/12/14 20:51:36 3+jPtm3O0
>>295
君は本当に国語力がないんだね・・・。
>快速をなくす(区間快速に格下げする)と言ったのはそっちじゃないのか?
誰が「格下げする」なんて能動態で言ったの?
288をちゃんと読めば、「格下げされて」と受動態になっているよね。
こんなことをいちいち説明するのも何だが、この場合の「格下げ」の動作主体は「JR西」なんだよ。
受動態のわからない君のために、能動態に置き換えて表現すると、
(JR西が)みやこ路快速を区間快速に「格下げする」という意味なんだよ。
その動作主体のJR西が行ったことは、
2001年 みやこ路快速設定→2003年 東福寺、玉水に停車
2001年3月 夕方以降に快速設定→2001年10月 東福寺に停車→2003年 玉水に停車→2006年 19時台以降の快速の半数を区間快速に格下げ→2009年 19時台以降の快速を全て区間快速に格下げ
JR西さんはスピードアップなど全然考えていないようですよ・・・。
これがJR西の奈良線に対する結論でしょうな・・・。
297:名無し野電車区
09/12/14 20:52:30 3+jPtm3O0
これまでにさんざん議論された内容をまとめると、
・宇治以北の完全複線化は既に限界に達した線路容量を増やす意味でも最優先事項。
・宇治以北の複線化は嵯峨野線の複線化完成後に具体化することで、地元とJRの間で合意している。
・城陽以南は列車本数が少なく、線路容量を増やす意味での複線は必要ない。
・京奈間の直通客は極めて少ない上、線形や奈良駅の立地条件の差が大きく、どう頑張っても近鉄に勝てるわけがない。
・現状のみやこ路快速が棚倉で運転停車するのは、宇治―新田間の複線区間でみやこ路快速を離合させる必要があるためで、
宇治以北が複線ならば玉水で交換すれば運転停車も必要ない。
・それ以前に、みやこ路快速の停車駅がいつまでも今のままであるという保証もない。
以上を鑑みるに、玉水―棚倉間の複線化は、現時点のダイヤパターンがそのまま続行するという前提で上りのみやこ路快速の所要時間を数分短縮できるという効果はあるものの、
そもそもこの区間のみやこ路快速はガラガラであり、近い将来ダイヤパターンが変わると複線区間が役に立たなくなる可能性大。
こんな無駄な投資するなら、宇治以北の複線区間を1キロでも延ばす方が余程理にかなっている。
298:名無し野電車区
09/12/14 22:54:31 lrC71FPg0
名
無
し
さ
ん
必
死
だ
ね
299:名無し野電車区
09/12/15 20:23:57 9mksxfAy0
JR奈良線の117系運用はもうないの?
300:名無し野電車区
09/12/15 20:39:38 /NEp+G5P0
300
301:名無し野電車区
09/12/15 20:53:15 WolAM4SFO
>>299
無い
302:名無し野電車区
09/12/16 20:40:16 65YQey8F0
春の改正でJR西のほとんどの路線が減便か・・・。
いよいよみやこ路快速、快速の区間快速格下げが現実味を帯びてきたな。
303:名無し野電車区
09/12/16 21:05:33 Bv8FhNdF0
嵯峨野線複線化の次は奈良線複線化だと願いたい
春の改正如何で奈良線の運命が分かるということですね
304:名無し野電車区
09/12/17 22:12:28 h0gsN4wk0
>>303
京都府内での順番は、嵯峨野線の次は奈良線でほぼ間違いないでしょう。
一応学研都市線も考えられるけど、単線区間では通過運転もしてないし、優先順位は奈良線よりは下。
問題は、どのくらい時間がかかるかでしょうね・・・。
305:名無し野電車区
09/12/17 22:47:34 Pav2aRVvO
複線化して減便
本末転倒な路線になるのは確実
嵯峨野線と奈良線はそうなる
来年からほぼ全線区で減便が始まるのに。
306:名無し野電車区
09/12/18 17:22:27 8zvmbW680
ダイヤ改正の概要の発表が来たが、嵯峨野線のインパクトがでかいな、行き違いが無くなるだけで所要時間があんなに短縮できるのか、113と115も完全撤退が決まり。
京都駅を取り巻く路線の補強はあと奈良線だけになったね、奈良線が複線化と103撤退が出切れば京都は最強になる。
307:名無し野電車区
09/12/18 17:23:46 8zvmbW680
関西で国鉄型が発着しない駅と言う意味でね。
308:名無し野電車区
09/12/18 17:30:32 Ce6ZpRja0
湖西線があるがな
309:名無し野電車区
09/12/18 17:42:36 8zvmbW680
あ、忘れてた、113と117の砦だったね
310:名無し野電車区
09/12/18 18:16:24 R7HxbJXNO
>>306
複線化と103撤退とどっちが早いだろうねw
体質改善50N、60Nとかやりかねんぞwwwww
311:名無し野電車区
09/12/18 20:45:19 WCcIXFnwO
オンボロ103は早くなくして欲しい。走ってる時もだが停まってる時もきしみがうるさいわ!
312:名無し野電車区
09/12/18 23:08:48 o3XhcJNR0
嵯峨野線の次は、やはり奈良線だそうです。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
しかし、結局日中は全く増発されなかった嵯峨野線の状況を見るに、
奈良線も仮に複線化されたとしても、増発はなさそうな気がするが・・・。
313:名無し野電車区
09/12/19 08:46:28 L5TyiDsVO
>>312
嵯峨野線は増発ないけどスピードアップはして利便性は高めている
それで利用が増えるか様子見てから必要分だけ増発しようって思ってるんじゃね?
京都駅手前の単線区間も地味にネックになってるんだろうし
314:名無し野電車区
09/12/19 22:21:25 g5POQbJw0
>>313
日中の特急を除いた本数は既にその嵯峨野線の1.5倍。
逆に利用客数は嵯峨野線に水を開けられている。
現実は厳しいだろう。
315:名無し野電車区
09/12/19 22:30:37 MDVzuDeBO
宇治川の鉄橋がネックになるだろ。
景観問題もあるし。
316:名無し野電車区
09/12/20 01:13:21 mvp6H0ed0
>>304
学研の優先順位が低いのは、嵯峨野とか奈良線と違って京都市内でなく大阪に向くのが
大きいんでは?それでもどういうわけか木津川市は学研複線化を望んでるらしいけど。
317:名無し野電車区
09/12/20 14:49:01 mpvUbfIA0
>>316
同志社前行や京田辺行を木津行(奈良行)にしたいんだろ?
今のダイヤでも実は可能だけど、客がいないからしないだけw
>>312
複線化の最大のメリットは本数増ではなくスピードアップだからな。
行き違いの時間を削れるというメリットはものすごく大きい。
城陽以北だけでも完全複線化されれば、城陽以北だけでも近鉄京都線と勝負できると思うよ。
快速2(みやこ路快速ではなく快速)・区間快速2・普通4でいいんだし。
近鉄はどういう手段で反撃するか見物だけど・・・。
318:名無し野電車区
09/12/20 14:54:04 y0K+L5Nw0
近鉄ってバカだから特急増発とかするんじゃねーの
それで遅くなって客を失う 快急設置とかマジ意味わからんかった
319:名無し野電車区
09/12/20 18:35:00 87Lc5rhH0
>>317
>快速2(みやこ路快速ではなく快速)・区間快速2・普通4でいいんだし。
それめっちゃ増発しているやん・・・。
いや、それぐらいしないと近鉄には対抗できないのはわかっているが、
今のJR西では「本数同じで行き違い待ちをなくしました」だけで終わりそうな気がする・・・。
320:名無し野電車区
09/12/20 21:26:46 6cxqV6C20
>>317
減便志向のJRがそんあことするわけないだろ。
>>318
100㎞以上の距離で快適性のない快速を運転して
快適な近鉄特急にボロ負けした会社もあるが。
321:名無し野電車区
09/12/21 01:24:45 +0WNqyaO0
>>320
特急誘導になると思ってわざと急行系統の接続を悉く悪くしている鉄道会社もありますが?
西大寺の奈良線と京都線の接続何でいつも10分待ちなの?
しかも必ずその間に特急が入るのは偶然なのかな?
322:名無し野電車区
09/12/21 20:44:38 RWuBxOUCO
(4)奈良線
夜間時間帯のご利用の少ない列車の設定を見直します。
URLリンク(www.westjr.co.jp)
見直しは奈良線も例外ではなかった。
夜間をどう見直すのか気になるが、5~6年前に増発した19時台、20時台の普通の本数を3本に戻すつもりなんだろうか・・・。
あの時間帯の普通、決してご利用の少ない列車ではないし、30分間隔の区間快速との噛み合わせが悪い、アンバランスなダイヤになるから困るなあ・・・。
それとも、列車の削減は城陽以南のみで、城陽以北は影響なしなんだろうか?
323:名無し野電車区
09/12/21 22:15:03 fxTzX3YyO
>>322
ご利用の少ない時間帯、とあるので、21~22時台を全線普通のみ30分ヘッド、とかにすると思われ。
要するに労務対策だから。
324:名無し野電車区
09/12/22 01:35:54 Zmm6OMjlO
昼間減便されないだけましと思わなければ
325:名無し野電車区
09/12/22 13:45:27 AksLBQ1cO
みやこ路快速は20分ヘッドは不可能かな?
326:名無し野電車区
09/12/22 14:32:09 iXKKakeHO
>>325
×不可能
○不要
327:名無し野電車区
09/12/22 14:37:37 Fg+atshW0
ちょっとマテや
奈良線は本数少ないこと自体が問題じゃなかったのか
328:名無し野電車区
09/12/22 15:36:57 TJnGf3VrO
部分複線前と比べたら1.5倍だから十分な本数だよ
単線時代は快速は1日8本だけで普通が毎時2~3本、ほとんどが普通だけの運用。
朝ラッシュで普通3本だけとかだったし。
城陽市と宇治市が求めているのは特急と大阪直通の列車、城陽市は近鉄も特急が停まらないから。
329:名無し野電車区
09/12/22 15:44:37 TJnGf3VrO
部分複線前
朝 普通3 区間普通1
昼 快速1 普通2 区間普通1
夕 普通3 区間普通1
夜 普通2 区間普通1
部分複線後
朝 快速1 区快2 普通3 区間普通2
昼 みやこ2 普通2 区間普通1
夕 快速2 普通2 区間普通1
夜 区快2 普通2 区間普通1
この時みたいなインパクトはもう期待出来ないかな。
330:名無し野電車区
09/12/22 20:46:49 P8dcBumLO
>>329
曖昧な記憶で申し訳ないが、部分複線化前は区間運転は日中のみだったような気がするが…。
快速は日中のみで、朝の京都行きは約14分間隔、夕方は上下とも20分間隔の等間隔じゃなかったっけ?
区間運転が登場したのは、六地蔵駅開業の平成4年だったけど、
何で昔は区間運転してなかったんかなあ?
昔は南側の利用客が多かったの?
331:名無し野電車区
09/12/22 21:42:40 crC72UKQO
>>330
> 何で昔は区間運転してなかったんかなあ?
まさにその、六地蔵が開業したから。
六地蔵開業と同時期に黄檗が交換駅化されてはじめて、快速絡みで区間列車が設定出来るだけの設備になった。
332:名無し野電車区
09/12/22 23:39:43 i6ll/EXh0
いまだに
キハ35-キハ45-キハ36
のイメージ。
333:名無し野電車区
09/12/22 23:56:49 iQNfXBpJO
キハ36ってどんな車輌でしたっけ?
35と46は覚えてる。
334:名無し野電車区
09/12/22 23:59:30 iQNfXBpJO
間違えた。46じゃねぇ。45だ。
ゴメン。
335:名無し野電車区
09/12/23 00:12:03 orHQ0pxaO
>>333
たしかキハ35の便所なし。
336:名無し野電車区
09/12/23 00:59:39 V5159JHrO
>>332
奈良線を追い出されたあとは片町線で走ってたのかな?
337:名無し野電車区
09/12/23 06:17:40 dpH9b6bPO
>>332
その頃は近鉄と京阪しか乗っていなかった(奈良線が不便過ぎて乗ろうという気すら起きなかった)ので、
案外印象が薄い。
338:名無し野電車区
09/12/24 19:16:21 UECAsbMU0
奈良市民で奈良線のキハで京都行く奴ってのは、
江戸時代の隠れキリシタン並みに変態扱いされてたよな。
339:名無し野電車区
09/12/25 00:29:25 nG4i9qLu0
加茂駅から関西線の大阪行き快速があるし
木津駅からは学研線の大阪行きがあるのに
奈良線に京都駅経由の直通大阪行きを要望するアホの考えは理解できん
340:名無し野電車区
09/12/25 00:37:50 VqNhDYHEO
>>339
宇治・城陽地区のニーズだろ。まず実現不可能だろうが。
341:名無し野電車区
09/12/25 01:02:33 RMnFqRg7O
大阪直通だと8番線となる。京都駅からの利用者は使い辛いな。以前の京阪宇治-三条直通の中書島4番線と同じでブーイング必至。
以前、221乗り入れ記念で臨時快速神戸行きってのがあったが、それっきりだなw。
>>328
近鉄は宇治市も特急止まらんが。
342:名無し野電車区
09/12/25 07:36:54 XhsIOZgpO
>>341
なんで6・7番線じゃダメなの?
343:名無し野電車区
09/12/25 09:18:42 H2pXklmzO
悲願の特急は奈良線経由ではなく大和路経由か、奈良線経由なら城陽市の悲願達成だったのに。
やはり京都を経由するのは近鉄には勝て無いと見ているのかな。
344:名無し野電車区
09/12/25 12:29:52 cdSdJvGZO
>>343
単線区間があってアホアホダイヤになるからだろ。
345:名無し野電車区
09/12/25 20:43:08 RMnFqRg7O
>>342
そっか大阪方面に限れば、その方がいいのかぁ。
そう言えば京都から上り下り逆転だね。
346:名無し野電車区
09/12/25 23:32:37 HPcSlPrg0
昭和時代に奈良から京都に行く時には
近鉄利用が常識だったの?
347:名無し野電車区
09/12/26 00:23:26 fFXvEoIT0
>>346
30~1時間ごとのしかもランダムダイヤで所要1時間以上かかる鈍行と、
1往復だけのキハ58系急行しかなかったからな。
鈍行も基本的には全車非冷房。臭い。冬は寒い。
今と同じ軌道も最悪。
何で近鉄と勝負するんだって感じ。
348:名無し野電車区
09/12/27 00:01:58 vieGGFHz0
京都-奈良を1本で結ぶ列車自体が急行だけだった気が
たしか普通は宇治止まりで乗換だったような。
未だに年配の奈良県民には、JR奈良から京都に1本で行ける事が常識なのを知らない人は多い。
今では信じられないが、JR奈良からは伊賀上野行きの方が奈良線の2倍の本数だったからね。
それはそうと
年始の奈良線ダイヤだが、毎年稲荷臨時停車は解るけど
区間快速だけ通過ってどういうこと?
349:名無し野電車区
09/12/27 01:45:35 OpkwUIUVO
運行時間帯が朝夕だから初詣とは関係ない
350:名無し野電車区
09/12/27 08:37:34 Li3h7/8nO
国鉄奈良線公衆便所
朝から聞こえるうなり声
351:ゆういち
09/12/27 11:06:42 15NOa9/M0
奈良線は奈良駅の立地条件が致命的ですよね。
もう少し街の中心部にあれば利用者も伸びたかも?
352:名無し野電車区
09/12/27 11:33:43 VP1KIS9v0
>>348
デタラメ書いたらいかん。
DC時代でも、基本的に普通も、京都~奈良がメインで、あと京都~新田とかだった。
国鉄奈良駅では、奈良線=京都行きが毎時少なくとも1本はあったぞ。
昔(キハ17系時代)は、桜井線と奈良線が直通していたこともあったが、のちに桜井線と関西線との直通(キハ35系)に変わった。
どっちにしろ、昔は奈良から京都へ国鉄で行くなんていうのは、よほどの物知らずか変態・酔狂の扱いだったがね。
たまに、関東あたりからの旅行客が奈良線で奈良へ来てたりすると、奈良市民は必死で、近鉄を使えと強調してたし。
353:名無し野電車区
09/12/27 12:37:01 h8T+VJDUO
奈良線の軌道状態ってそんなに悪いの?
この前出張で奈良線に乗った保線の親父が絶賛してたんだが。
「全部PC枕木(橋と分岐器除く)でしかもレールは新幹線と同じ型やった!これでなんで単線やねんw」
354:名無し野電車区
09/12/27 16:25:22 qOwLYrb+O
>>353
そりゃ、国鉄時代は悲惨だったさ。
今も酷いなんて言ってるのは、103に騙されてるか、昔を知らないだけだ。
兎道踏切安全確認でベタ遅れ。交換パターンぐちゃぐちゃ。黄檗でニ本待ちとかするなよ…
早く複線化してほしいもの。
六地蔵のタワー、だいぶ建ってきたね。
355:名無し野電車区
09/12/27 16:27:13 Aten0taI0
40階未満のマンションは
恥ずかしくてタワーとは言いません
356:名無し野電車区
09/12/27 16:33:45 FAyUwekXO
京都にタワーマンションなんて有馬線。
タワーマンションが見えるとこならあるけど。
357:名無し野電車区
09/12/27 16:43:27 iIVb9kIp0
今もひどいのはかわりないので、間違ったことは言ってない。
ちなみに、103で奈良線を乗りとおしたことなど一度もない。
全部221.
奈良線よりさらにひどいのは篠山口以北とか、そういうレベル。
358:名無し野電車区
09/12/27 18:01:37 DLnglGO/0
快速が昼間だけしか無い時代は朝夜は嫌でも103普通での乗り通しだった、キツかったな
117快速のほうが好きだった。
359:名無し野電車区
09/12/27 18:21:24 h8T+VJDUO
>>357
どういう風に酷いのか具体的に頼む
360:名無し野電車区
09/12/27 18:27:37 qOwLYrb+O
>>359
絶対に言えないと見たw
361:名無し野電車区
09/12/27 18:37:31 iIVb9kIp0
とりあえず木津~奈良と比較してみな。みやこ路快速で乗り通してみれば
よくわかる。
昔と同様、相対的に奈良線はランク下がる。
腹の出ている老醜ヲタが上で言ってるような、昔の奈良線との比較を
してるのではないww
362:名無し野電車区
09/12/27 18:40:53 1n/6P+k60
草津線に比べるとマシだと思う
363:名無し野電車区
09/12/27 18:43:49 iIVb9kIp0
>>362
それだけは言えてるw
364:名無し野電車区
09/12/27 18:45:39 J9N+VUPZ0
JR奈良線の競争相手は京阪宇治線じゃね
近鉄京都線は大久保バイパスがライバル
365:名無し野電車区
09/12/27 18:47:28 h8T+VJDUO
>>361
乗ったことあるけど
軌道状態は同じくらいだと思う。
負けてるのは単線という事と線形くらいだと思うよ。
というか奈良線レベルで酷いって言ってたら
大阪環状線の軌道状態とかオワッテル事になるぞ。
366:名無し野電車区
09/12/27 19:10:55 DLnglGO/0
>>361
それを言うなら木津~京都だろ
木津~奈良は大和路線だから
367:名無し野電車区
09/12/27 19:14:17 h8T+VJDUO
多分彼は大和路線と奈良線比較したかったんだと思う
368:名無し野電車区
09/12/27 19:55:36 VFLMesyB0
さて、いつまでたっても、今の奈良線がどうひどいのか、答えが返ってこないねえ。
複線でスイスイの木津~奈良間と、駅の交換・通過にいちいちポイント渡る木津~京都の単線区間とが乗り心地違うのは当たり前だし。
369:名無し野電車区
09/12/27 20:03:36 iIVb9kIp0
さて、そろそろ本当は近鉄との比較の話だってことに気付け。
そして「当たり前」だとか言わずに、「近鉄に負けてる」ということを
認めること。それこそが「当たり前」なのだがなw
370:名無し野電車区
09/12/27 20:13:12 DLnglGO/0
まあ、非電化の単行便輸送の路線に比べたら遥かに良い方だと思う
371:名無し野電車区
09/12/27 21:02:17 Xq6wzapuO
>>340
試験的に環状線~奈良~宇治~京都の「みやこ路ライナー」でも走らせてみれば?
奈良への客を分離したいなら奈良通過で、停車駅を大阪 西九条 新今宮 天王寺 城陽 宇治 六地蔵 京都 とすればよい
372:名無し野電車区
09/12/27 21:24:48 DLnglGO/0
その京阪奈三都環状構想は実際にあったから恐ろしい
373:名無し野電車区
09/12/27 22:13:16 cGissfpe0
確か新田~松井山手までの短絡線構想は
今でも有効だった記憶がある
374:名無し野電車区
09/12/27 22:20:45 Xq6wzapuO
>>373
その短絡線は同志社田辺キャンパスをブチ抜いて通して「真・同志社前」駅とかできそうだな
375:名無し野電車区
09/12/27 22:29:54 MGFr65S20
URLリンク(www.mifuru.to)
◆ 片奈連絡線
区間 京田辺~長池
距離 5.2km
片町線(学研都市線)の京田辺駅と奈良線の長池駅を短絡し、
京橋~学園都市線~片奈連絡線~奈良線~京都間による新たな
京阪ルートを構築するもの。1989年5月31日の運輸政策審
議会答申第10号では2005年までに整備に着手すべき路線と
されていたが、2004年10月8日の近畿地方交通審議会答申
第8号には盛り込まれなかった。
376:名無し野電車区
09/12/27 22:55:58 dSU48AN20
>>365
10年前であれば、上狛-棚倉間の山の中を走る区間は確かに軌道が良く無かった記憶があるね
103系は言うに及ばず、117系でも100番台ならエアサスが衝動を抑えきれてなかった(むしろ、
ストッパーにガンガン当たってて乗り心地が悪かった)ね
しかし、それでも103系の方が好みだった漏れは変人なのだろうか・・・
377:名無し野電車区
09/12/27 23:36:15 xwoFpCsA0
瀬戸大橋線は何時複線化するのですか><
近鉄が走ってないと、複線化されないのですか><
378:名無し野電車区
09/12/27 23:58:48 M1CVMwG/O
平城遷都1300年祭で、新幹線で京都から奈良入りする全国の観光客は奈良線に乗ってどう思うだろうか?
近鉄の方が便利なんて知らないだろうし。
379:名無し野電車区
09/12/28 00:31:21 7lMwbYRs0
>>378
「…さっさとリニア作れよ」
実際問題として、リニア新幹線の動向は、奈良線の整備に大きく影響すると思われ。
もちろん、京奈連絡を目的としてではない。どうせ奈良にはこだまタイプしか停まらないし、
京都に行くには確実に、新大阪から戻るか、名古屋で東海道新幹線に乗り換えた方が速い。
だが、宇治以南の開発が進展する事は間違いない。
380:名無し野電車区
09/12/28 01:17:57 1ETRU7Ov0
>>378
酉は新大阪から直通便を出すらしいよ
381:名無し野電車区
09/12/28 01:52:35 SlsHzUIKO
>>380
特急まほろばな
ただ、新大阪~奈良を特急料金払って乗る情弱がどれくらいいることかね
382:名無し野電車区
09/12/28 02:39:41 ixriqP8U0
A料金らしいから、新大阪~奈良だけで乗ると2500円強
さすがに近鉄特急のほうが半額で行ける、難波から新大阪まで地下鉄込みでもまだ半額の値段。
でも遠距離からの通し運賃で行けば近鉄よりも安くなりそう。
新大阪~奈良だけの移動で使えば大損するという。
383:名無し野電車区
09/12/28 02:59:48 JedlXDfSO
遠方からの新幹線乗り継ぎ客狙いだろうけど、普通は京都で乗り継ぐよなぁ。新幹線運賃、東海には渡さん作戦か!?
384:名無し野電車区
09/12/29 09:10:23 voXwC06K0
まあ西から来れば、新大阪止まりも多いからね。
385:名無し野電車区
09/12/29 18:02:21 2N00Pyus0
>>381-382
新幹線利用で自由席利用なら特例で(ry。
それ目的以外で設定する理由が全くないだろ。
386:名無し野電車区
09/12/31 23:06:39 PTa9gVKn0
もうすぐ終夜運転の時間帯か・・・。
昔は全線30分間隔で、ほとんどの列車が大阪か西明石まで直通していたのに、
いつの間にか直通運転はなくなり、城陽以南は60分間隔に減らされたな・・・。
387:名無し野電車区
09/12/31 23:09:12 G15lqfEp0
去年なんて90分間隔だったぞ
388:名無し野電車区
10/01/08 21:06:41 BKPScQWV0
最近のJR西は全く良いニュースを聞かない。
このままいくと、5年以内に奈良線の快速系統が全廃とかなりそうで怖い。
389:名無し野電車区
10/01/08 22:34:53 eAdqjqpK0
それは無い
圧倒的にJRでの京奈間移動は快速利用者のほうが多いんだし
390:名無し野電車区
10/01/08 22:39:42 BKPScQWV0
>>389
列車本数を削減する目的なら、普通のみの15分間隔化とか十分考えられる。
391:名無し野電車区
10/01/08 22:45:06 uFYDfqVCO
京都駅に来る国鉄型が、緑系塗色が大半になる日が来ようとは…。
392:名無し野電車区
10/01/08 22:49:10 eAdqjqpK0
ローカル線、単色車両に…JR西、塗装代を節約
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
これか
まさか113と117の魔緑塗装とはな
奈良線が目立たないじゃないか。
393:名無し野電車区
10/01/09 17:26:27 f7/ll3TX0
>>388-390
各停が基本的に京都~宇治or城陽の運行1時間計4本になって
快速系統が宇治or城陽以南各駅停車になるというのならあるかもしれないとは思うね。
今の奈良側は1時間にみやこ路快速2本+各停2本で輸送量に対して輸送力がかなり大きいし。
394:名無し野電車区
10/01/09 21:21:15 Gb4ncxvJ0
>>393
多分それが1~2年後。
4~5年後に第二波がやってきて快速廃止ということも、最近のJR西を見ていると十分考えられる。
日中1時間に2本あった岡山、広島地区の快速はもはや絶滅寸前・・・。
これからの時代、決してアーバンネットワークだから大丈夫だとは言ってはいられないだろう。
395:名無し野電車区
10/01/13 20:46:30 M8T6o5PS0
「夜間時間帯のご利用の少ない列車の設定見直し」
がどの列車のことなのか気になるなあ・・・。
396:名無し野電車区
10/01/13 21:01:00 0yPkhFSN0
たしか終電の繰上げだったと思うよ
京都線との最終連絡が早くなるかも
397:名無し野電車区
10/01/13 23:17:39 NUhnAzIU0
夜間に関してだがむしろ下りは増発してほしいくらいだ
京都~城陽間は15分毎厳守
398:名無し野電車区
10/01/13 23:19:03 SwWP45mg0
>>397
近鉄乗れ(複線化されるまでは)
399:名無し野電車区
10/01/13 23:38:02 M8T6o5PS0
>>396
それはマジか・・・。
六地蔵に住んでいるので、近鉄使えないから困るなあ・・・。
地下鉄も京阪宇治線も終電は早いし・・・。
400:名無し野電車区
10/01/14 00:08:27 7XJlbJqW0
まず最初に複線化工事が行われそうなのは宇治~黄檗間
同時に構想のある新駅も設置か?
401:名無し野電車区
10/01/14 09:02:48 fspMzACUO
平城遷都祭輸送は大丈夫?
関東で奈良のCMバンバン流れているけど・・・
402:名無し野電車区
10/01/14 09:19:43 r1xvwrVk0
>>401
会場へは近鉄京都線をご利用ください。
403:名無し野電車区
10/01/14 13:12:27 DO/9Wijt0
>>401
逆に関西では奈良テレビ以外は宣伝されていないんだよな
404:名無し野電車区
10/01/14 20:36:13 WFh4PcwD0
>>400
宇治~黄檗間が複線化された時点で、みやこ路快速の交換はその区間でできるから、
棚倉での運転停車も解消できそうだな。
405:名無し野電車区
10/01/15 18:02:17 f/CyuT4j0
ようやく園部までのが終るから
次こそは奈良線だ!
406:名無し野電車区
10/01/15 18:31:29 /lyrKI1v0
いや、次こそは加茂~亀山の複線化だ!
407:名無し野電車区
10/01/15 22:50:24 /ZAcK42JP
>>402
そういやJR東海が出してる(出してた?)新幹線利用の奈良へのフリーきっぷは
「京都-奈良間は近鉄をご利用ください」だったような。
408:名無し野電車区
10/01/15 23:48:47 /lyrKI1v0
近鉄とJR東海の連携は強い
逆にJR西とはグダグダ
409:名無し野電車区
10/01/15 23:53:02 FND8uRw70
JR西と近鉄も仲いいよ
今や近畿車輛一番のお客様になっちまった
410:名無し野電車区
10/01/16 06:02:34 QhJ5s+t10
加茂~亀山は、複線化しても走らせる列車が無い。
増便しても乗客が増えなかったし。
411:名無し野電車区
10/01/16 08:58:00 r0vtp+yt0
/ ヽ、
ィ i 何でJR奈良線は全線複線化しないのかって?
/ i ヽゝ
//´ / ノ イl 、ヽ 馬鹿か
l , ‐ィ ´ir'´〃', トl そんな事も分からないとは坊や以下だな
{ f三ミ'' アT ー-'ヽ ノ
ヽ !、´ /i ヽ }、 / それはな
ヽ l´ .ノ `ー 'ノ l l 奈良線がローカル線だからさ・・・
_,. - Jィヘ. `、''__ ヽ'ノノ ,.人、
/ /ヘ ヘ ー `ィ_ / lヽ\
l _,\ /`ー,. ''_,.ゝ' / | \
| r┴―┐' r´-く ハ l
l l_ ! .| ゝ、 / ヽ--
r '´__,.)~┤ !ーi ヽ / `7
/ /, -‐- 、 l /i | / /
} '´ _, =-く┘' l / /
l '' , ィ ! /
ヽ ‐ ´ ノ | /
412:名無し野電車区
10/01/16 10:46:27 l97tOm/i0
城陽以南は複線化されない
413:名無し野電車区
10/01/16 11:21:48 zuRCWNVy0
城陽以北は複線化すべき
414:名無し野電車区
10/01/16 15:50:25 fZ5aRXL90
城陽以南の最大のネックは木津川橋梁だろうな
あれをもう1本作るだけで加茂~木津を複線化出切る費用が掛かる
415:名無し野電車区
10/01/18 00:42:34 /l0BdF/90
リニア駅が奈良駅の地下に出来るんだから、
奈良線の複線化は必要です。
416:名無し野電車区
10/01/20 10:51:49 LTV5dhJkP
JR藤森~宇治を、なんとか複線化せねばな。
417:名無し野電車区
10/01/20 11:36:07 vQjjnYCXO
企業や大学がどんどん出ていく京都になんか未来はない。
リニアをゲットしたら奈良の位置が高まり、完全に逆になるのも時間の問題。
となると、京都は今の奈良みたいになり、奈良が今の京都みたいになる。
結論。今は奈良側を完全複線化しておく。理由は先行投資。
418:名無し野電車区
10/01/20 11:40:23 KnGvFlEP0
>>417
滋賀に負けた奈良が京都を抜かすとかwwwwwwwww
419:名無し野電車区
10/01/20 12:27:00 5rRONf4V0
リニアは奈良を通過するだけで奈良駅は出来ないだろ
大阪に近すぎるからな
多分、大阪⇔名古屋はノンストップで途中駅は無いんじゃないか
まぁ、リニアが京都に来ない事も確定事項だけどな
420:名無し野電車区
10/01/20 17:08:45 vaWdIc7e0
>>417
お願いだから恥ずかしい妄想を垂れ流さないでくれ
奈良県民が池沼だと思われる
421:名無し野電車区
10/01/20 17:10:03 D0YMVLU40
これは奈良の衰退の序章に過ぎなかったのだった…
和歌山に抜かれるのも時間の問題だろうね。
422:名無し野電車区
10/01/20 19:29:49 t11SaMPC0
奈良以上に人口減少の激しい和歌山に抜かれる訳が無い、和歌山なんか来年には100万人割れだぞ、京都も人口減少は凄いな。
滋賀に抜かれたと言っても人口と財政であり、国際的な地位は圧倒的に奈良は関西4位の座に居座っている。
奈良は国際観光消費都市に認定されてるし、京都と同じ位置。
423:名無し野電車区
10/01/20 19:31:36 KnGvFlEP0
>>422
国際的な地位wwww
奈良の致命的なところは、伸びしろが無いところ
掘ると何か出てくるからマンションとかあんま建てられないんだよね
んで一軒家ばっか建てて土地を消耗してしまった
424:名無し野電車区
10/01/20 19:32:42 KnGvFlEP0
まぁ、奈良に駅ができて喜ぶのは結局近鉄だろうな
あの空気輸送の京奈特急に客が満杯になりそうだ
425:名無し野電車区
10/01/20 19:58:11 IkzbwmWc0
県としては奈良は滋賀に人口は抜かれたけど、奈良市と大津市での比較ではまだまだ
奈良市のほうが勝ってないか?
426:名無し野電車区
10/01/20 20:08:08 t11SaMPC0
まだ奈良市のほうが上
大津市は大合併で30万人越えを達成出来た、自然の人口増加だけで増やしていってたら未だに28万人ぐらい。
427:名無し野電車区
10/01/20 20:23:15 O7+bN4wS0
>>424
奈良にリニアの駅ができて、京都への観光客が奈良経由になるとでも思っているのか?
奈良なんてこだまタイプしか停車しないだろうし、名古屋 or 新大阪で新幹線に乗り換えた方が早いに決まってる。
428:名無し野電車区
10/01/21 14:56:04 taue3pywO
リニア各駅しかとまらなくても90分くらいで東京から着いてしまうんじゃないのか?
必要なら三笠の山を切り開いてまっ平にしたってもいいw
429:名無し野電車区
10/01/21 18:14:50 XB3vqrz40
そもそも駅自体できるわけがない。
諏訪や松本にリニアの駅を作る以上に無意味。
430:名無し野電車区
10/01/21 20:40:01 SiIXN5GN0
基本計画に沿えば奈良市付近に駅が必要とされている
東海は奈良市生駒市天理市大和郡山市の中心とする奈良県に駅を作ると発表済み
京都民が必死すぎるんだよ。
431:名無し野電車区
10/01/21 23:16:59 weo+Sd5dP
いっそのこと、信貴山頂上にリニアの駅を作れば良いっぽい。
432:名無し野電車区
10/01/21 23:48:14 1l0Bbbwp0
>>423
奈良の致命的なところは…どう考えても「可住地面積が47都道府県で最低なところ」だな。
掘るとどうこうというより、住宅地の開発なんて無理な吉野を除くと大阪や滋賀の可住地面積
の2/3しかないところだよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
433:名無し野電車区
10/01/21 23:57:09 Bokrqxa20
>>428
東京から奈良まで90分か。
それだと、奈良線に乗り換えて京都まで行くとなると2時間以上かかることになるな。
今、最速ののぞみは東京から京都まで2時間11分だったっけ?
わざわざ乗り換えて、リニアを使う理由が見当たらない。
434:名無し野電車区
10/01/22 00:06:19 tYlFqfFxO
だから京都なんかこれからどんどん見捨てられて行くんだって
435:名無し野電車区
10/01/22 00:12:54 xoiWO0GC0
>>434
厳密に言うと、京都府の京都市以外の部分がな
まず、京都南の宇治・城陽・田辺あたりが奈良がヘタレたせいでダメになった
田辺は大阪方面に向かうことで復活したけどな
滋賀が京都のベッドタウンをやっている状態
奈良の人口も滋賀に食われたわけで
436:名無し野電車区
10/01/22 02:48:55 dvLVP7Ik0
>>430
奈良に駅を作ったところで利用するのは奈良市の一部、生駒市、相楽郡、大和郡山市、天理市の住民ぐらい。
そしてその全員が使うわけではない。そして大阪に30分ちょっとで出られてそっちでは最速達列車に乗車可能と。
利用者数は平城山と同程度になるんじゃないかw
リニア奈良≒筑後船小屋だな。
437:名無し野電車区
10/01/22 03:56:46 5K/ZtQJS0
>>436
天理臨でも走らせるか
438:名無し野電車区
10/01/22 09:39:19 LpVpOO290
リニア奈良駅の予定地は、平城山の奈良電車区の東側の谷間。
役所の都市計画担当の部署では周知の事実。
京都府境のすぐそばだから、地下からの出口は、奈良側と京都側の両方に出来るんじゃないの。
439:名無し野電車区
10/01/22 12:02:03 /Oo8eHdm0
まあ、どうなるか解らんよこれからの未来は
バブル期なら一気に作って完成させる事が企業や国のステータスみたいになっていたけど、今は不景気だしね。
リニアの計画自体も危うい状態だし
名古屋―東京の一期工事が、東京―甲府の部分開業に修正されてるし、たぶん我々が生きている間に全線開通は難しいかも、早くて大阪延伸完成は50年後ぐらいかと。
>>432
そのせいで奈良は都市規模に合わない土地が高い、基本売りの土地も狭いし。
440:名無し野電車区
10/01/22 20:24:52 /Oo8eHdm0
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
複線化きたー
まさかの全線複線化
441:名無し野電車区
10/01/22 20:42:10 TzCpJVkp0
複線化の対象区間は「JR西の経営状態や自治体の財政状況を考えると、全線でなく限定的になる可能性が高い」(府交通政策課)としている。
442:名無し野電車区
10/01/22 20:59:27 Yn5JN6M20
>>441
そんなもん、全線複線なんてありえないことぐらい、当然のことと思っていたが・・・。
443:名無し野電車区
10/01/22 21:03:41 55nsNxgbO
ま、とにかく城陽以北全線複線化ってのが現実的やろな。
444:名無し野電車区
10/01/22 21:18:58 m3svSSat0
嵯峨野線複線化から間をほとんどおかず着手かw
京都府は仕事早いなw
445:名無し野電車区
10/01/22 22:10:44 /Oo8eHdm0
ていうか鬼っている、経営低迷に配慮しておいて
「早 く 作 れ」
だからね
446:名無し野電車区
10/01/23 06:38:16 3n46zfIh0
全線複線化できるかどうかは
沿線自治体がJR西に出す
お布施の額にかかっているのだが
鼻血も出ないような弱小自治体ばかりだから
お先 真っ暗だな
447:名無し野電車区
10/01/23 09:05:21 Ow0GQXfK0
リッチな精華町は沿線じゃないしなあ。
448:名無し野電車区
10/01/23 09:54:01 kqOe+XyvP
宇治~JR藤森は、複線化必須だろう。
新田以南は、どうでも良いけど。
449:名無し野電車区
10/01/23 11:29:00 mffTkTzg0
>>1
結論はもう出ているが、あえて再度言うと、費用対効果で採算が合わないから。
昼間の普通は2連で十分。221系のMT(220形式)を先頭車改造してワンマン運転すれば桜井線、和歌山線と共通運用できる。
450:名無し野電車区
10/01/24 23:47:14 6jjNiD0f0
>>436
船小屋は必須なんだけど。
寧ろ新大牟田の方が(゚⊿゚)イラネ
大牟田市街地とは時間がたっぷりかかるバス連絡だなんて言語道断。
451:名無し野電車区
10/01/26 01:07:04 F6uPYwuAO
そんなことより草津線の複線化を
452:名無し野電車区
10/01/26 01:14:17 SIGkTs1n0
始点終点が地方同士ではなぁ
453:名無し野電車区
10/01/26 01:20:04 GDhPwslQP
草津線は、貴生川~柘植は関西線ごと廃止で良いんじゃね?
454:名無し野電車区
10/01/26 01:23:56 5x4KQjaX0
>>451
複線化の前に、甲西の交換設備設置。
とりあえずは、それで当分は乗り切れるだろう。
455:名無し野電車区
10/01/26 01:40:17 SIGkTs1n0
草津線を複線化して信楽高原鉄道を廃線に追い込めば良い、これでめでたく滋賀は5番目の電化100%
456:名無し野電車区
10/01/26 02:38:13 3Y6/PDKO0
同病相哀れむ
457:名無し野電車区
10/01/26 08:56:06 bfJzGXYD0
そうか、奈良は電化100%になってるんだな。
458:名無し野電車区
10/01/26 21:23:48 jDL8DibO0
>>450
台湾高鉄はほとんどバス移動を強制されるところに駅がある。
例外は台北、板橋、台中(郊外の既存駅)、高雄(郊外の既存駅)だけ。
459:名無し野電車区
10/01/27 00:36:19 wUugL0wKO
そんなことより片町線の複線化を
460:名無し野電車区
10/01/27 00:47:58 hf2pdT69P
>>453
関西線は、両終着駅である加茂と亀山以外は、乗車人員が500人を超えていないから、
まぁ、廃線だろうね。
草津線は、油日と柘植以外は残しても良いんじゃねえの?
461:名無し野電車区
10/01/27 01:01:21 1ksgRyD50
関西線は名古屋~奈良の臨時便だけの為に残っているような物
関西線経由で東京東北を結んでる、年数回の天理便と修学便だけの。
462:名無し野電車区
10/01/27 10:04:00 ImGyvRR70
>>460
関西線は、名古屋とJR難波が終着駅なんですが。
463:名無し野電車区
10/01/27 21:10:38 Noiw91C80
>>449
>>昼間の普通は2連で十分
多分積み残しが出るぞ。
464:名無し野電車区
10/01/27 21:31:11 Ld0cCYC90
>440のような計画、今月号の鉄道施設協会誌に出てたぞ。
(1)行違い設備の増設
(2)部分複線化 ←ここまで完了
(3)城陽までの完全複線化
(4)全線複線化
と流れるらしく、西日本社内でも大まかな計画はあるらしい。
ただやはり、「予算が付けば」との但し書きはあったが。
465:名無し野電車区
10/01/27 22:14:47 HTcghrN40
つ伊賀上野
466:名無し野電車区
10/01/27 22:35:32 Nt54qVDFO
長池から田辺までは?
467:名無し野電車区
10/01/27 23:30:36 rz7SKtgd0
>>462
加茂~JR難波は、大和路線じゃね?
名古屋~亀山は、所謂 「 JR東海の関西線 」 だし、
「 JR西日本の関西線 」 は加茂~亀山と考えて、
間違いではないのでは?
468:名無し野電車区
10/01/28 00:01:11 1ksgRyD50
大和路線は関西線の愛称なだけ
469:名無し野電車区
10/01/28 00:07:07 hdyUR7m+0
でも、いまどきJR難波~加茂を関西線って呼ぶ奴はいないからなぁ。
470:名無し野電車区
10/01/28 21:17:55 q5q+Ll060
>>469
マスゴミは相変わらず「関西本線」表記だが?
471:名無し野電車区
10/01/28 22:12:46 7JfypdQ8O
>>470
マスコミは基本的に正式名称を使う。学研都市線も片町線と言う。
一般人の感覚と一緒にしてはいけないよ。
472:名無し野電車区
10/01/28 22:24:43 fKxpsRAz0
>>469
いまどき関西線って呼ぶ奴はいなくなったのか・・・。
ということは、10年も経てば桜井線と呼ぶ奴もいなくなるのか・・・。
473:名無し野電車区
10/01/28 22:45:35 jsppRF3VO
桜井線の愛称の万妖魔ボロ婆線って、期間限定の愛称かとおもたら違うんやな。
474:名無し野電車区
10/01/28 22:51:43 8o8unggmP
まぁ、ゆめ咲線なんて愛称が定着しているぐらいだからなぁwww
475:名無し野電車区
10/01/28 22:55:46 C9ZhBxya0
関西は変な愛称ばかりで困るね。
新幹線で新大阪につくと東海道線乗換の案内するが、
JR西日本では括弧付きでさえ東海道線表示をしてな
い。福知山線事件も関西の人間、福知山線なんて知
らないみたいだし。
476:名無し野電車区
10/01/28 23:44:29 IOh0WLWI0
国鉄名だと古臭い印象だし
477:名無し野電車区
10/01/29 01:17:31 +9VDGBKQ0
>>476
実態と路線名が合ってないからやろ。
東京視点でつけられたのも多いし。
478:名無し野電車区
10/01/29 10:26:14 RQ92NNCn0
「関西線」というのは、
かつて官設鉄道に対抗して一大路線網を築き上げた「関西鉄道」にちなんだ名称だから、徒やおろそかにしてはならんぞ。
「奈良線」だって、関西鉄道に合併された「奈良鉄道」に由来するものだし。
479:名無し野電車区
10/01/29 10:34:30 UC2xDZFGP
関西線は、名前がダサい。
480:名無し野電車区
10/01/29 11:03:47 RQ92NNCn0
じゃあ、ついでに関空も名前変えるか?
「大和路線」というのも、いい加減ダサい名前だと思うけどねえ
481:名無し野電車区
10/01/29 11:23:25 hD128EXPO
「JR東西線」も「片福線」のほうが良かったと思うのは俺だけか?
俺だけですね。
そうですね。
すみません。
482:名無し野電車区
10/01/29 11:32:51 t8gR8WYuO
>>481
というかそのまままとめて学研都市線でよかったような。
483:名無し野電車区
10/01/29 15:10:46 AVGlfd8d0
学研は、創価路線が合ってる
484:名無し野電車区
10/01/29 15:29:32 JKHUvy4i0
>>469>>472
えっ…
宇治市に住んでるけれど、名古屋からJR難波までの全区間「関西線」って呼んでるよ。
485:名無し野電車区
10/01/29 16:53:55 LuUduD0Y0
関西線は、あくまでも関西線としか言いようがないわな。
大和路線というのは、路線名称じゃなくて、運行系統の名称だし。
486:名無し野電車区
10/01/29 17:30:06 eZF5VaTo0
黄檗あたりの用地取得が無理だろ
487:名無し野電車区
10/01/29 17:45:44 wJcBTKEn0
かつて東京出張が多かった身からすると、「東西線」=東京の地下鉄だしなあ。
おまけにあの線は、両端でJRとつながってて、まるでJR線の一部みたいになってるし。>>481
かといって、「片福線」という名前は、あまりにダサい。
ルートから言えば、「片町線」のままでも問題ないんだが、なにしろ「片町駅」が亡くなってしまったし、
大阪の都心通ってて「学研都市線」というのも変だしねえ。
片町線をそのまま移行させて「京橋線」あたりがよかったのかも。(「京橋・学研都市線」とか)
488:名無し野電車区
10/01/29 17:46:11 z3iPPLH0O
地上が無理なら地下にしたらどうだろう
489:名無し野電車区
10/01/29 17:55:13 wJcBTKEn0
>>486
黄檗の駅や前後は、ちゃんと交換可能で敷地はあるんだけどね。
京阪と併走しているところは、架線柱を共用すれば敷地は節約できるのではないか。
490:名無し野電車区
10/01/29 19:00:51 AVGlfd8d0
名鉄とJRみたいに線路の共同使用というのはどうだ、これなら三線軌にするだけで済む
ただ京阪が首を振る可能性はゼロだが
491:名無し野電車区
10/01/30 02:52:01 cpLwEfvvO
黄檗駅の京都よりの大吉とかあった場所全部潰れてるし大丈夫じゃない?
それよりやっぱ桃山のマンションのとこじゃね?
492:名無し野電車区
10/01/30 03:07:31 /t/cz6rI0
桃山は線路自体を数メートル移動させないと無理だね、あのままじゃ複線化出来たとしても35km/h制限で意味無いし。
493:名無し野電車区
10/01/30 03:24:17 lpTuhptLO
>>481
「片」福よりは両福とか全福の方が良いなw
494:名無し野電車区
10/01/30 09:07:00 N5Oi5oJM0
「福」=福知山線だから、それは変やろ。>>493
495:名無し野電車区
10/01/30 09:08:31 N5Oi5oJM0
めでたく行くなら「JR天満線」とかはいかが。
496:名無し野電車区
10/01/30 09:36:54 RhxOHdxf0
かつての新田駅付近やJR藤森付近の状況を知っている人間から見れば、
黄檗が無理だの桃山が無理だの騒いでいる理由が理解できないが・・・。
俺自身が見て、「ちょっときついかも」と思う場所は、JR藤森駅南の墨染通りの踏切付近。
少なくとも宇治以北に関しては、そこ以外の場所は過去の複線化実績から考えて何とでもなると思うが
。
497:名無し野電車区
10/01/30 13:10:28 kA+kPWEMO
せめて宇治-京都間は
6両に増強汁
混みすぎだ
498:名無し野電車区
10/01/30 16:28:08 i3gXknokO
うん、その代わり宇治以南は廃線でいいよ
499:名無し野電車区
10/01/30 17:36:37 /t/cz6rI0
短距離ぐらい我慢しろ
500:名無し野電車区
10/01/30 19:16:00 CnqXzQYg0
500
501:名無し野電車区
10/01/31 10:39:14 vdthEh9+0
しかし、奈良線にしろ近鉄京都線にしろ、必ずしもストレートな線形じゃないんだなあ。
まあストレートにしたって、駅勢人口が無ければ意味がないんだけど。
502:名無し野電車区
10/01/31 17:21:09 BndcOFk40
地形に問題ある、遺跡だらけだし、川がグネグネしてるし、特定地域を避けないと駄目だし
503:名無し野電車区
10/02/01 00:35:33 dJbuwZqp0
黄檗手前の県道と線路に挟まれた土地が更地になって「府有地」になっていた。
仕込みが始まったな。
504:名無し野電車区
10/02/01 00:43:12 yRzRA+DIP
JR藤森~宇治を、まず真っ先に複線化してほしいね。
この区間だけでも複線化出来たら、輸送力は大幅にアップするんじゃね?
505:名無し野電車区
10/02/01 00:47:41 NpfbjTxh0
藤森と黄檗のポイント制限が無くなるだけでかなり所要時間は縮まりそう
506:名無し野電車区
10/02/01 11:18:56 HTEgfd3C0
>>503
手前って、京都方のほう?
507:名無し野電車区
10/02/01 19:10:52 EPJmUpTA0
黄檗は国鉄時代の不の遺産か、播但線のように両開きの60制限なんだよなぁ...
各停しかないならこれでもいいが、優等が走るならやっぱり一線スルーがい。
508:名無し野電車区
10/02/01 20:33:55 grHErmaw0
>>507
国鉄時代の遺産って??
黄檗に交換設備が設置されたのはJRになってからじゃないか。
509:名無し野電車区
10/02/02 22:35:37 YsJIY1Nq0
桃山の必殺35km/h制限を無くせばかなり良くなる
510:名無し野電車区
10/02/02 22:53:21 xTfzO2IX0
>>509
一線スルーもどきにはなっているのになあ・・・。
511:名無し野電車区
10/02/02 22:55:28 nFLxwv/w0
奈良線のつぎは関西本線をお願いします。
名古屋~奈良~大阪に特急を!
512:名無し野電車区
10/02/02 23:01:01 Ysbx9ae/0
関西線特急ってスーパーはくとみたいな車両使っても
近鉄名阪特急より遅いかね?
柘植から草津線・東海道線を走ると早いかも。
京都で分割して、大阪神戸方面と奈良線で奈良
和歌山に行くとか。
513:名無し野電車区
10/02/02 23:05:01 YsJIY1Nq0
>>512
ネックは木津~亀山の単線だろうな、木津と奈良で時間調整してるぐらいだし、木津~加茂の区間距離ありすぎ。
近鉄は複線だし駅間が短いからすぐに先行列車は退避出来るけど、関西本線は駅間が長いしスピード出せないし。
514:名無し野電車区
10/02/03 00:53:03 RpHYKRHeP
JR藤森~宇治だけを複線化するのなら、
どのぐらいの時間がかかるのだろう?
この区間だけなら、2018年までかからないんじゃないの?
515:名無し野電車区
10/02/03 00:58:16 /diP5Yor0
財力のある自治体ならすぐ出きるよ
景気悪いからゆっくり作る
516:名無し野電車区
10/02/03 01:09:27 hjPxN6H40
昔の奈良線スレに藤森~桃山~六地蔵間の複線化は高架2層式複線化って
書いたことがあるけど、今は
片線を地下式、もう片線を現状線の2層式にすればいいと思うようになった。
藤森~桃山間を片線地下式、下りホームは地下式
桃山を出てから天皇陵付近で地上に出てきて
コンクリート式の高架橋で複線化に
問題ないよ、きっと!
517:名無し野電車区
10/02/03 01:16:57 7zRmuRfU0
>>516
ここ東京じゃあるまいし、JR西はそんなお金ないんや
それよりも、用地の買収と地上設備の建設はより安いんちゃう?
518:名無し野電車区
10/02/03 04:35:40 qTOaPvb80
桃山なんて無視しちゃって、藤森~六地蔵で引き直そうぜ
わざわざ土地がない桃山なんか行かないでさ
宇治~京都が直線的になるよ
519:名無し野電車区
10/02/03 11:36:20 N+omHISf0
そもそも宇治へまわるというのが(ry
520:名無し野電車区
10/02/03 21:51:53 cAuu1RsH0
>>519
人口は亀岡の倍、京都府第二の都市だが。
521:名無し野電車区
10/02/03 23:00:06 hjPxN6H40
>>517
桃山駅から北、国道24号と接する箇所では用地買収は難しいだろうな。
だからこそ、ここを地下化にする。
桃山駅の下り線(上り線でも良いが)は地下ホームにする。
御香宮から桃山南口に通じる道路の踏み切り渋滞も増加しなくて済むし。
今の桃山駅の設備も縮小
522:名無し野電車区
10/02/04 23:47:17 MC/lQq+U0
京阪宇治線って何で宇治市内に乗り入れ出来ないの?
中途半端に終わっているよね。
523:名無し野電車区
10/02/04 23:57:10 lnU0RSzi0
京都の、しかも伏見で地下掘るとは何たるチャレンジャー。
遺跡が出るのか、水脈ぶった切るのか…
524:名無し野電車区
10/02/05 00:01:17 4IwE2rzfP
とりあえず、真っ先にJR藤森~宇治の複線化頼む。
525:名無し野電車区
10/02/05 00:47:50 4aRK9tld0
>>522
もともと奈良まで行く予定だった
526:名無し野電車区
10/02/05 00:53:19 UTu314hS0
京阪はほとんどの支線で中途半端
生駒まで伸ばす予定だった交野線も中途半端、宇治線も川を超えられず
527:名無し野電車区
10/02/05 01:03:47 fsyNPOhaP
>>526
生駒まで、あともう少しだったのになぁ。
交野線残念だな。
528:名無し野電車区
10/02/05 22:16:24 GO4KZlxH0
京阪で一番中途半端は本線ていうか中之島線w
529:名無し野電車区
10/02/05 22:26:55 UTu314hS0
>>527
たしか生駒線に繋ぐ予定だったんだよな
530:名無し野電車区
10/02/05 23:32:10 uDa2yjEZ0
>>529
この前生駒縦走で信貴山ケーブル下から私市まで歩いたんだけど
生駒~私市は国道歩き。私市生駒間は鉄道あっても悪くないと思
った。生駒市内は住宅地とか多いし。距離も人が歩ける位の距離
なわけだし。
生駒~枚方~高槻と鉄道がつながったらいいなと妄想しました。
531:名無し野電車区
10/02/06 08:41:16 f9J2h2om0
>>528
予算さえ付けば西九条までは延びるかと。
新桜島までは…どうだろうね。
532:名無し野電車区
10/02/06 09:12:08 iQ857cDh0
>>530いまさら、生駒の人間が、枚方や高槻に電車で行きたいとは思わんが。
まあ、逆に、あっちの方から簡単に生駒に遊びに来てもらえるようにするのは値うちがあるのかも知れないけどね。
533:名無し野電車区
10/02/06 10:50:30 Jw2cTF4d0
信貴生駒電気鉄道の再来・・・
534:名無し野電車区
10/02/06 12:31:08 Khl++ful0
ともかく
藤森⇔六地蔵間の複線化は急務
六地蔵⇔木幡間は早期完成できるはず
木幡⇔黄檗間は、隣接する住宅地との問題で遅れるだろうけど
黄檗⇔宇治間は、宇治川大橋さえなんとかすれば
早期完成できる。
535:名無し野電車区
10/02/06 13:48:48 lPheI4Lf0
宇治川周辺は景観規制エリアで景観に対する要求が厳しいから
コスト優先だけの鉄橋は作れない
景観に配慮したデザインの橋を建造しないとダメ
だから無骨な鉄橋は許可されないだろうな
スマートで存在を感じさせない曲線デザインのコンクリート橋になる可能性が高い
当然ながら建造費はウナギ昇りに膨れ上がる悪寒
536:名無し野電車区
10/02/06 16:05:19 4y1n5GwC0
景観とかいっても、宇治川で問題になるのは、宇治橋より上流側の話だから、
鉄橋なんてそんなに気を遣うことはないはず。
537:名無し野電車区
10/02/06 16:36:10 0UNYgYKx0
近鉄の宇治川鉄橋は文化財登録なんてされてしまったから、ダイヤ上ネックの橋の架け替えすら出きない状態だいというのに
538:名無し野電車区
10/02/06 19:25:31 p1ChJ3HD0
×宇治川鉄橋
○澱川鉄橋
一定の文化財としての保存ができれば、掛け替えすること自体には問題はない。
539:名無し野電車区
10/02/07 17:06:28 3YyA/jNt0
>>523
実際やってみればどっちも無問題というオチ
伏見桃山駅の地下駅舎、プラザ大手筋の地下一階、阪神高速8号京都線など前例あり
540:名無し野電車区
10/02/07 17:16:48 p59AxHD20
>>539
そうそう。24号線との並行部も、実際やってみれば無問題だと思う。
541:名無し野電車区
10/02/10 09:24:21 IjXf+Z1O0
一日もはやく、JR藤森~宇治の複線化を頼む。
542:名無し野電車区
10/02/10 18:09:18 R061Iux20
近鉄は大量減便に出たのに、今更JR奈良線を複線化する意味あるか?
543:黄檗駅の進入速度
10/02/10 19:27:18 cNEY4v2d0
>>508
まだ当時の思想が残ってたんじゃね?
544:名無し野電車区
10/02/10 19:41:16 D0IOPiRz0
近鉄の大減便ももともと利用客の少ない準急がメイン
普通列車も土日で前後列車の時間間隔が短い列車のみ
これが10分間隔が15分間隔になるんだろう。
JR奈良線は線容量に対して列車本数が多い。
全く意味合いだ違うだろ。
545:名無し野電車区
10/02/10 20:25:24 XDRv7b7q0
>>542
ちょっと列車が遅れただけで運休続出するような現状が異常。
複線化は増発のみが目的ではない。
行き違い待ち解消による所要時間短縮や、ダイヤの乱れに対応しやすくなるなど、
増発がなくてもメリットはいくらでもある。
546:名無し野電車区
10/02/11 07:14:56 AOE+bDVf0
>>542
宇治城陽から客を奪えるチャンス到来
547:名無し野電車区
10/02/11 11:25:06 /Yye7YNn0
複線化できる土地が既にある単線区間なんて
これが都市部なら
片側ずつ高架工事をしながら複線化できてウマウマなのに
その検討すら行う価値の無い奈良線っていったいwww
548:名無し野電車区
10/02/11 11:27:59 gAvHvQDz0
JR藤森~宇治の複線化!
549:名無し野電車区
10/02/11 11:50:24 fkw1XYio0
だいぶ前だろ
550:名無し野電車区
10/02/13 14:03:36 nrHrac3/0
増便じゃなくて、すでに多いんだよ奈良線は
六地蔵にちゃんと電車が時間通り来てるのを何度見たことがあるんだ
というか、さっさと桃山~宇治だけやればいい。桃山~藤森だけならなんとかなるから
551:名無し野電車区
10/02/14 01:01:47 d3F2E+ghP
JR藤森~宇治が複線化されれば、本気を出せる。
552:名無し野電車区
10/02/14 18:34:17 W6Cp5GVu0
現状だと臨時1本通らせるだけでダイヤが歪む(変更張り出しが出る)からなあ
天理が絡んでるとはいえ、なんとかせんといけない
553:名無し野電車区
10/02/14 21:58:45 K0aayrEw0
桃山周辺は一番最後でしょうね
554:名無し野電車区
10/02/19 19:49:08 VFvsjQx00
おまいら贅沢だな、京阪にしろ近鉄にしろ2つも電車が走ってるってクセに
555:名無し野電車区
10/02/20 07:44:41 3XKbTlkK0
場所によっては東西線もある
556:名無し野電車区
10/02/20 08:56:17 GRsbjVnp0
まだ全線複線とかほざいてるのかここのバカたちは
もう西は後ろ向きなダイヤ改正しかしないというのに
557:名無し野電車区
10/02/20 09:16:36 ti5TJYKp0
JR藤森~宇治の複線化?
558:名無し野電車区
10/02/20 10:26:33 yIWrUEec0
長池~京田辺の新線が先
559:名無し野電車区
10/02/20 11:42:52 i1nrIjl3O
そう言えば冷蔵庫の妄想本に有ったな片奈連絡線
560:名無し野電車区
10/02/20 12:20:39 UV/MUtT6I
JR藤森~宇治の複線化!
561:名無し野電車区
10/02/20 13:57:05 2wXnwfI70
>>554-555
では現時点でJR奈良線を廃止して得られるメリットは何か考えてみようか
562:名無し野電車区
10/02/20 14:49:15 Bl59mU830
>>550>>552
天理臨が走る時間帯の普通電車は、本数削減しても良いかもしれない。
六地蔵に到着する昼間の普通電車、平日休日問わずガラガラだし。
そもそも、単線で定期列車片道6本/hに天理臨を入れることに無理があるわな。
563:名無し野電車区
10/02/20 18:10:57 iLuOw3fjP
JR藤森~宇治を複線化する♪
564:名無し野電車区
10/02/20 21:27:58 N+2qjT6H0
>>559
片奈連絡線は3通りの案があったんだがな。
新田から松井山手付近(複線から単線になるところ)
城陽から松井山手付近に繋ぐルート
長池から京田辺に繋ぐルート
565:名無し野電車区
10/02/20 21:58:12 1O7/ZivZ0
片奈連絡線は、複線化とセットでうごくんではないかな
566:名無し野電車区
10/02/20 23:36:50 /HzN1cqj0
①JR奈良線の完全複線化
②近鉄寺田駅の急行列車の停車化
③近鉄の城陽3駅(久津川・寺田・富野荘)の完全立体交差化
④新名神高速道路の城陽市区間を含む大津~城陽~高槻間の完全整備による東西大動脈の物流拠点化で
企業立地による大物流都市の完成。
この4つの事業が完成しない限り、城陽市は発展しない。
by“正しい日本”を築くために活動する城陽市民
567:名無し野電車区
10/02/21 00:43:27 VSRNekOq0
大久保駅と久津川駅の格差が凄すぎて、
城陽市のしょぼさが乗客に確実に浸透してるよねw
568:名無し野電車区
10/02/21 06:36:06 5zbUkPxK0
どうでもいいけどよ
快速のJR小倉、新田停車って何の意味があるわけ?宇治で接続するってのに
六地蔵接続ならありがたいところなんだろうけど
569:名無し野電車区
10/02/21 08:45:23 mZArlvDh0
>>568
その2駅は近鉄の駅が近くにあるから、
「快速停車駅」とアピールすることで集客しようという戦略でしょうな・・・。
ラッシュ時はもともと普通しかなかったから、「今まで通過していたのに停まるようになった」わけではないし、
他の利用客が不便になるわけではないので、連続停車もやりやすかった背景もあるかもしれないが・・・。
570:名無し野電車区
10/02/21 19:23:10 pnXQ7alk0
しかしこの10年あまりの間
ご近所同士でも快速の止まる駅と区間快速すら止まらない駅との格差があらゆる点で確実に開いてきたな(どことは言わんが
大久保と久津川どころの話じゃない
このご時世でもって昼間の普通も減らす、なんてことになったらもう目も当てられんが
普通停車駅の底上げ(増客対策)は考えられていないのだろうか