10/01/27 20:12:00 jJfhQl/b0
>>904
> 静岡から捻出するんならそれこそ「身延線・御殿場線」の文字がないのはおかしい。
唯一の方法は、神領に中央線用の313ロング車(3連or6連)を投入して、余った211系3連を御殿場線用に放出することだ。
御殿場線で非ワンマン運用が減っているのならこの方法が現況に合致する。
さすがに静岡への新車投入は間違ってもないだろう。
だが、身延線や木曽地区はどうみても3000番台主体が続くわけだから、3000番台の飯田線集中などもとより不可能なんだけどな。
906:名無し野電車区
10/01/27 20:14:34 nTnJyQLJ0
>>903
禿堂。
何を持って唐突に
>・営業政策上の変更
なんて話がエスパーのように沸いて出るのか。
脳みそに強いバイアスがかかっているとしか思えん。
907:名無し野電車区
10/01/27 20:32:57 WlSmWbsX0
穏当な線としては、神領に313-1600を数本入れて同数の211-5000を静岡へ、
豊橋以東の大垣車運用を一部置き換えてってくらいだな。
残りは大垣配置で単純な置き換えだろう。
908:名無し野電車区
10/01/27 20:36:33 jJfhQl/b0
>>907
> 穏当な線としては、神領に313-1600を数本入れて同数の211-5000を静岡へ、
さすがにそれは絶対にない。
わざわざラッシュの混雑を激化させてどうする。
どうも日ノ出派というか、現実から遊離したカキコをするヴァカが跋扈しているなここは。