JR東海在来線車両スレ5at RAIL
JR東海在来線車両スレ5 - 暇つぶし2ch353:名無し野電車区
09/11/21 02:11:38 +kIyglBr0
>>351
>ワンマン運転時の運賃表示、そんなに入らないぜ。
>飯田線でもワンマン運用が入っているのに、現在の木曽と関西線だけで目いっぱいなのに、
>どうやって加えるのかね?

津山鉄道部は運賃表の駅名部分に別の路線の駅名を書いた透明なシートを磁石で運賃表のフレームに貼って対応しているが、何か問題ある?
その程度の機転も利かずに億単位で余計な投資なんかしてるようでは悲し過ぎないか?

354:名無し野電車区
09/11/21 02:14:53 Ax0h2PGh0
神領の3000番台を静岡へ移して飯田線の車両は静岡持ちで良いじゃん。
運用的には身延、飯田、御殿場を一つのグループにする。

355:名無し野電車区
09/11/21 02:19:13 ECw4BA0CO
>>353
何番台であろうが313だろ。
不自然な車両配置に固執する必要もない。

356:名無し野電車区
09/11/21 02:29:16 SJiGA+OY0
>>353
> 津山鉄道部は運賃表の駅名部分に別の路線の駅名を書いた透明なシートを磁石で運賃表のフレームに貼って対応しているが、何か問題ある?
ふ~ん、そんなことやってるんだ。それを東海でもやれと。
飯田線へ車両を送るたびにそんな作業せにゃならんのか。

東海道線は回送でなければいけないと考えるからおかしくなる。
別にそんなことしなくても、大垣において回送代わりに東海道線の普通にでも使えばいいだろ。
今も211系0番台が入ってるんだから、たまにボックスシートの車両が入っても問題あるまい。
運賃表もいじる必要がない。

357:名無し野電車区
09/11/21 03:17:17 +kIyglBr0
>>354
それだと一旦本社の管轄にして信号を名古屋に持っていったのとブレるんだよなあ。
まあ、どんなに頑張っても373が静岡にいる限り本社に統一される事はないんだけどね。
>>356
飯田線だけでも全線(といっても豊橋-豊川はやらないだろうけど)ワンマン化されたら運賃表に収まりきらないほど駅があるんだが、どうする?

358:名無し野電車区
09/11/21 05:12:12 bg19Yi6k0
今のところ飯田線ワンマンは天竜峡以北じゃなかったっけ

それ以前に、豊橋-岡谷全駅運賃表に叩きこむには96コマ必要で
313-3000の運賃表示器(11×6)だと枠が足りない。

359:名無し野電車区
09/11/21 09:31:47 9ff4fTDzO
本長篠-天竜峡は山間部という事で、保安の関係上車掌乗務にせざるを得ないと聞いた事がある。
そうでなければ、真っ先にワンマンになりそうな区間だから。

運賃表は何も今の形に拘らず、LCDなんかにすれば?
ワンマン設定に合わせて自動で表示を変えれるようになれば、どこの線区間でも使えるし

360:名無し野電車区
09/11/21 10:24:58 qUuMG/pxO
いつも思うが、東海は何で全路線に313系を投入するんだろうか…?
飯田線みたいなローカル線は、あおなみ線の1000系みたいな低コスト車入れればいいのに…

361:美樹
09/11/21 11:19:11 B+P4TtC0O
>>360
低コスト車は関西線に最適。愛知の舎弟には、舎弟にふさわしい車両を(笑)

362:名無し野電車区
09/11/21 11:32:17 +Du0S+3B0
>>347
3連はあくまでたとえだ。
もし飯田線に313系が入るなら2連だろう。
東海道線の編成の両数は快速・普通系統は必ず偶数両数になるようになってる。奇数は臨時列車ぐらいだ。
だから2連なら奇数編成になることは無いし5kのケツにぶら下げればその列車の混雑度が下がる。
大垣の方が何かと不自由しないだろう。

363:名無し野電車区
09/11/21 11:38:03 /GcgN9JR0
>>360
新たに開発すると開発費が余計に必要ではないか?
仕様が異なると整備の面でもややこしいだろうし、
他線区での共通運用も出来ない。

364:名無し野電車区
09/11/21 12:42:54 2qcKtb++0
>>362
早朝夜間等に、大垣~豊橋で回送を兼ねた3000番台2連×2で各駅停車の運用すればいいのでは。
5000番台とつなぐのは座席の格差が激しく無謀だが、客の少ない時間の普通に単独運用するなら問題はなかろう。
>>363
本当のところ、俺ものべつまくなしに313系投入というのはどうかと思っているけど、。
車両基地の集約化が進んだ今となっては、これがいいんだろうね。

365:名無し野電車区
09/11/21 12:43:51 qUuMG/pxO
>>363
開発費・維持費は、あおなみ線の1000と共通規格にすれば、下げられるのではないかな?
中央線みたいな、ラッシュと日中の輸送量の格差が大きい線区や、静岡や他のローカル線みたいな最高110kで十分な線区には313系は過剰性能だと思う。


366:名無し野電車区
09/11/21 13:35:10 GF8HbRcD0
>>365
あおなみ線と中央線他では走行環境が違うので、共通規格は無理だと思われ。
あおなみ線はホームドア完備で踏み切りもないからね。

367:名無し野電車区
09/11/21 13:48:44 TDDYMMuf0
新製時は多少高くても、今後の更新時は共通化した方が費用面でメリットあるだろ
静岡は長期間使い倒す事を前提に考えてると思うから、
少しオーバースペックで設計的にいろんな面で余裕ある方が、長持ちするという一面もある


368:名無し野電車区
09/11/21 15:14:06 qUuMG/pxO
なるほど…
確かに性能に余裕を持たせた方が、他線区への転用など融通が効くよね!
それにしても、西がお布施で125系とか作ってる事を考えると贅沢な話で、利用者としては有難いね!

369:名無し野電車区
09/11/21 15:24:40 X34qmi+40
313系ベースで日車がローコスト化したのがあおなみ線の車両。
んだから製造コストは安いがその他のコストは313系とたいして変わらんがな。

370:名無し野電車区
09/11/21 15:49:21 qUuMG/pxO
>>369
いや、だからラッシュ時と日中の需要格差が大きい中央線とかには、初期投資が少ない車両が適してる!?
と思ったんだけど…
仰る様に313系ベースで1000系は作ってあるんで、保守面でも問題は少ないと思うし…
ただ、>>367さんの言う様に他線への転用などを考えると、初期投資が多少高くても313系を入れた方が良いような気がする…

371:名無し野電車区
09/11/21 16:25:53 gwQzBi4Z0
>>356,359
何も今と同じ運賃表示機を付ける必要もないよ。
20インチ液晶表示機2つ並べれば100コマ位表示できるし、別の路線に行っても簡単に表示変えれるし、CMや観光案内を流す事も出来る。
URLリンク(www.lecip.co.jp)
URLリンク(www.kk-oji.co.jp)
URLリンク(www.odawarakiki.com)
URLリンク(www.goldking.co.jp)
URLリンク(www.mee.co.jp)
URLリンク(www.parasign.co.jp)

372:名無し野電車区
09/11/21 17:28:30 qv8AKthXO
最近はバスでモニター式の運賃表が増えているな。
鉄道だとえちぜん鉄道の元愛環車両にある。
ちなみに熊本電鉄の運賃表は幕式。

373:名無し野電車区
09/11/21 20:51:04 5UL2lUDD0
>>370
> いや、だからラッシュ時と日中の需要格差が大きい中央線とかには、
ラッシュ時も昼間も、東海道線より中央線の方が乗客数は多い。
誤った認識で主張を展開されてもね。

374:名無し野電車区
09/11/21 21:22:02 qUuMG/pxO
>>373
そりゃ、ラッシュ時のMAXの両数と、座席の配置が違うからね…
快速がラッシュ時10両、日中4両で運転されてる中央線とラッシュ時8両、日中6両等で運転されてる東海道線を比べて前者が需要格差が大きいと言うのは間違ってますか…?

375:名無し野電車区
09/11/21 21:28:55 c/ap5WW70
>>363
でも、名古屋と神奈川で同じ電車が走っているというのも違和感あるよな。
足回りは共通にしても内装や外観は名古屋向けと関東向けで分けて欲しかったな。
例えば名古屋向けは転クロで蛍光灯カバーつき(いわゆる現在の仕様)、関東向けは
ロングで蛍光灯カバーも省略する代わりにドア上の表示をLCDにするとか。


376:名無し野電車区
09/11/21 22:14:17 kaKFjTHP0
中央線は日中も6~7両が増えてきたし、下手すりゃ14時台に10両が(ガラガラだが)走ってる。

377:名無し野電車区
09/11/21 22:23:27 ECw4BA0CO
>>374
中央線の昼間は6連が多いよ。
7連8連もあるし、4連もあるという感じで、快速各停の区別もない。
総じていえば昼間の両数も武豊直通をのぞけば東海道より多い(東海道は昼間の普通が6連になるのは少ないだろ)。
ちょっと不勉強でないかい。
ひょっとして昨年春の改正以降の様子を知らないとか。

378:名無し野電車区
09/11/22 00:10:23 SmS3VmnH0
>>375
神奈川ってどこだよ?
あ、そうか。いつもの御殿場厨か。
あんな糞ローカル線を自慢する神経がどうかしてる。

379:名無し野電車区
09/11/22 00:20:07 8N6bL1VL0
>>360
同じ車種、少ない内装パターンで量産すれば1両単位のコストも下がります。

380:名無し野電車区
09/11/22 01:02:18 PnQePW6B0
>>378
いつから沼津は神奈川になったんだ?

381:名無し野電車区
09/11/22 01:18:53 pkEjDjfi0
飯田線はメインには入らない。

382:名無し野電車区
09/11/22 11:05:17 QoU6uohx0
何かあおなみの1000がどうとか言っている人が居るようだが、
あれは前面が非貫通だよ。
海はJR化後の車両に関しては、特急車の一部や新幹線を除き、
幌で貫通させてないか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch