JR東海在来線車両スレ5at RAIL
JR東海在来線車両スレ5 - 暇つぶし2ch342:名無し野電車区
09/11/20 20:42:16 Rddsr/7s0
>>340
>>339は単に関西に転クロ欲しいだけの妄想だと思うが、かといって飯田線の車を大垣に置き続けたところで大垣に孤立するグループが残るだけだからなあ。
個人的には3100を作って神領に入れて既存の3000と共通化するのが合理的だと思う。
新たな形式も番台も発生せず予備も減る。
更には関西、中央にも新車が入って大本営発表も満たせる。
味気ないけどね。

343:名無し野電車区
09/11/20 20:46:41 Ywtnmz/20
>>342
つーか、飯田線の車両は普段は豊橋や伊那松島に常駐してて、所属区には検査時にしか戻らないから、
車籍上は大垣か神領に属してても大して問題は無いんじゃないかな。

344:名無し野電車区
09/11/20 21:33:32 Rddsr/7s0
>>343
普段常駐なのは確かだけど、検査の時くらいは区に戻るだろ。
その時他に同じグループの車があればそれと検査予備が共有できて効率化出来るって話。
神領だと1500、1600、1700なんかも上位の車(1700)の限定運用がある以外予備を融通して車両数を削っている。
まして3100にすれば3000と完全互換だ。
それを大垣に孤立させたり、新たに番台起こして予備を増やすのは得策とは思えない。
飯田線なんか儲からないのが目に見えているんだから。

345:名無し野電車区
09/11/20 22:02:18 523fOOIe0
常駐する必要もないんじゃないかな
東海道の列車にぶら下げて送り込めるのが119とは違うところ
もし束経由で送り込めるなら更に楽
まあどうせぶら下げるなら大垣のままでもいいかもしれないが

346:名無し野電車区
09/11/20 22:23:46 1KIKrkDZ0
仮に飯田線の車両が313系に置き換わったとして検査するのに丁度良い車両区と言えば大垣だろうね。
2連にしても快速のアタマに付けて大垣まで運行。そのまま検査入場。
3連ならば2編成まとめて送るなり4両をくっつけて7両なり。
飯田線に帰るときはケツにつけて豊橋まで。
神領だと名古屋まで回送、名古屋で転線、神領まで営業運用に付いてくなり回送なり。
取り回しが効きやすいのはやっぱり大垣。

347:名無し野電車区
09/11/20 23:41:14 Rddsr/7s0
>>345
>常駐する必要もないんじゃないかな

いや、いくら移動に融通効いてもごっそり帰区されたら車両区が困るんだが。

>>346
現状1700においてそれをやってないわけだが、なんで?

348:名無し野電車区
09/11/21 00:03:10 ECw4BA0CO
>>347
キミの本音は、大垣は東海道線名古屋口専門にして、残り物は全て神領に押し付けようということ。
みんなそれを見透かしてるから呆れてるんだよ。
そんな不均等な配置をすると思うかね?

349:名無し野電車区
09/11/21 01:13:47 3iX38/070
1700は3本しか居ないから毎日必ず神領まで走る必要があるわけじゃない
だから開き直って飯田線常駐&たまに走る東海道は回送
119を全部置き換えるだけの車両ともなると逆に毎日東海道を営業で走らせた方がいいかも

350:名無し野電車区
09/11/21 01:13:54 +kIyglBr0
>>348
押し付けとか、ネガティブな人だねぇ。
俺は単に過去の投入時に在来番台と新番台、路線を跨いだ車両の共有化を図っていた事を踏まえて予測しているにすぎないんだが。
この会社、ガチガチの石頭に見えて車両の配分に関しては意外にも柔軟に対応している。
今119が大垣に居る理由は保守面で117と互換が効く(よその区はこの世代のパーツを抱える必要が無くなる)というだけだと思っている。
逆にこれらが廃車になったら飯田線が大垣にこだわる要素が減るんだよ。
神領なり静岡なり、ワンマン車両持ってる所のが専用グループを作らずに済む分上手く回せるわけで。
で、飯田線の信号設備を名古屋に持っていったなら、神領と静岡だったら神領かな、と。
ところでお前の予想はどうなんだ?
人をそこまで言えるなら、それなりの考えはあるんだろうからね。
文句だけなら誰でも言える、反論は代案をもって示せ。

351:名無し野電車区
09/11/21 01:28:57 SJiGA+OY0
>>350
そもそも、地域の離れているところを共有させる意味があるのかと。
中央線名古屋口などはいまさら2連もいらないし。
本来は東海道線よりも中央線の方が輸送量が多く混雑度も高いので、実は運転台を減らすための長い編成の必要度は高い。
それに逆行する話になるが?

この話は忘れた頃に何度も蒸し返されているが、そのたびに論破されてきた。
関西線のように名古屋駅で容易に転線できる線は神領の方が向いているが、
飯田線のように東海道線としかつながっていない路線は、どう考えても大垣の方が向いている。
そして、これは前の方でも誰かが触れているが、飯田線運用を神領の3000番台に追加することはかえって非効率だ。
ワンマン運転時の運賃表示、そんなに入らないぜ。
飯田線でもワンマン運用が入っているのに、現在の木曽と関西線だけで目いっぱいなのに、
どうやって加えるのかね?
結局神領に置いたって孤立するんだよ。
ならばスイッチバックせずに豊橋まで持っていける大垣の方がいいだろ?
まして大垣の敷地を単一線区だけで使うこともあるまい。

352:名無し野電車区
09/11/21 01:31:04 SJiGA+OY0
しょうもない案だが、美濃赤坂線あたりと共用するぐらいはできるんじゃない?
幸か不幸か、あそこワンマンじゃないしw

353:名無し野電車区
09/11/21 02:11:38 +kIyglBr0
>>351
>ワンマン運転時の運賃表示、そんなに入らないぜ。
>飯田線でもワンマン運用が入っているのに、現在の木曽と関西線だけで目いっぱいなのに、
>どうやって加えるのかね?

津山鉄道部は運賃表の駅名部分に別の路線の駅名を書いた透明なシートを磁石で運賃表のフレームに貼って対応しているが、何か問題ある?
その程度の機転も利かずに億単位で余計な投資なんかしてるようでは悲し過ぎないか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch