阪堺電気軌道スレッド15at RAIL
阪堺電気軌道スレッド15 - 暇つぶし2ch938:名無し野電車区
10/01/31 02:06:14 d8lCGe6e0
>>929
新たな片渡りを設置するくらいなら、東湊まで走らせた方が合理的かと…。
方向幕もあるから、投資する費用も少しは軽減できる。

939:名無し野電車区
10/01/31 02:15:50 huWDfS5V0
ぐっと縮めたほうが赤字減らせるんじゃない

940:名無し野電車区
10/01/31 05:34:36 iuT9a7EE0
>>938
あの片渡りは手動だからあんまり意味ない。

しかも常時使用するためには新たに係員を配置しなきゃならなくなるし、
入換信号なんかも設置しなきゃならない。

昔は社員もいっぱい居たし、正月だけだったから東湊で折り返しとかできたんだろうけど、
ここ数年(かなり長い間)はあの渡り線使ってないと思う。

941:名無し野電車区
10/01/31 09:15:35 tbOnkgoj0
>>939
その通りなんだが、石津川橋梁や南海本線のオーバークロスが無くなるのは大きいかと。
大和川橋梁は問題なんだが、最近になって少し綺麗になった大和川の駅を活かせないのは勿体無い。

>>940
それは知らなかった…
ということは、高須神社の片渡りも手動?

新たな投資は必要になるが、スプリングポイントなら係員不要では?
確か、住吉の片渡りもスプリング使ってるし。

942:名無し野電車区
10/01/31 09:23:16 +8U15Jn2O
この際阪堺そのものを清算→解散するのでは?
社員は南海に逝ってもらったり、他の路面電車事業者に転職したりすることも検討の上で

943:名無し野電車区
10/01/31 11:30:18 ARkjuUEI0
それはない

944:名無し野電車区
10/01/31 13:26:25 +mrVO8fw0
>>942
そこで、イチゴ電車の登場ですよ(・∀・)

945:名無し野電車区
10/01/31 13:52:53 Hyh5S5cIO
>>944
両備が堺進出のパフォーマンスしたら南海が存続に動くか。

946:名無し野電車区
10/01/31 14:27:11 NbqyIg//0
地域住民が存続に熱心じゃないと運営してもらえないよ
というわけで残念ながらムリポ

947:名無し野電車区
10/01/31 15:04:36 xuBM/LMxO
両備グループにとって重要なのは、地域住民の熱心さではなくて、地元自治体の熱心さです。
要は、どれだけ補助金出してもらえるかだけですよ。



948:名無し野電車区
10/01/31 16:57:30 NbqyIg//0
>>947
でも、結局どっちもだめじゃんw

949:名無し野電車区
10/02/01 01:18:49 upjFRVD7O
>>942
俺は阿倍野の再開発が、阪堺存廃の鍵を握っているような気がする。

950:名無し野電車区
10/02/01 04:07:25 vQ5T8kec0

361 :名無し野電車区 :2010/02/01(月) 00:17:24 ID:5OsyEvlq0
wyxe
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)

951:名無し野電車区
10/02/01 17:07:22 G9tFf6rd0
>>941
常用していない渡りポイントは全部手動だったような…。
>東湊・高須神社・天神ノ森・松虫

住吉のスプリングポイントは、今でも時折使ってるからなあ。

952:名無し野電車区
10/02/01 22:02:13 egSMqCHN0
存続、お願いします!お願いします!

953:名無し野電車区
10/02/01 22:27:10 UGALvmWs0
>>941
東湊の片渡りをSポイントにするだけじゃ入信が無いからダメ。
阪堺はCTC無いから、ポイントや信号の遠隔操作や集中制御って出来ないのよね。

これは京福より大幅に劣る点。

それでも終端駅で自動に信号出したりポイント動かしたりとかは
我孫子のパソコンで自動的に操作してるみたいだから、
部分廃止して終端駅としての機能を移せば出来るだろうけど。


>>951
>常用していない渡りポイントは全部手動だったような…。
>東湊・高須神社・天神ノ森・松虫

その通り。
高須は一昨年夏に353と355が連結して回送しようとしたら立ち往生した時に、
救援電車送り込みで使ったらしいが。

住吉は入信(上町上り本線から上町下り本線への転線だけ)付いてるし、常時係員が居るからな。
ただし、住吉3番乗り場からの天王寺方への逆線出発は信号が無いから係員の手信号が無いと出来ない。

954:名無し野電車区
10/02/01 22:34:44 6WHblYby0
>>952
あなたが最初に60億円(設備更新費)を支払い、
その後毎年2億円(運行赤字額)を出せば存続します

955:名無し野電車区
10/02/01 23:07:41 UGALvmWs0
そういや、さっき書き忘れたけど、
今日708がシングルアームパンタ付けて試運転してたぞ。

パンタだけLRTっぽくなってもなぁ・・・。

>>952
秘書「社長、お金が無いのにミエを張らないでください」


956:名無し野電車区
10/02/03 15:04:37 X0RlNsAO0
天王寺駅前の移転も結構重要だな。場合によっては上町線にも悪影響するし、
運がよければ阪堺全体のイメージアップにもつながる。

近未来の天王寺駅前。ずいぶん古典的な電車が一瞬見える↓
URLリンク(www.abeno-pj.com)

>>955
シンパなんかより、いっそポールパンタで客寄せ・・・。

957:名無し野電車区
10/02/03 17:35:07 RS6onwFm0
>>956
輝かしい近未来が来る前に人類は地球の天変地異で滅びるってマヤ文明のばっちゃが言ってた。

958:名無し野電車区
10/02/03 19:07:10 M9DSKjfO0
>>956
動画を見る限りじゃ、軌道に関しては特に変化はないようだな。。。
インファンド工法で芝生の片寄せ(西側)軌道なんか期待してたんだが。
地下道なんかの移設も関わってくるから仕方ないが、せめてエレベーターは設置して欲しいな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch