10/03/05 07:19:13 PFLHMozq0
>>242
日比谷線ユーザだが、夕べから熱が下がらないから有給取って休むことにしたよ。
中目黒に行くと幸せになれるから行ってごらん。
244:名無し野電車区
10/03/05 13:16:05 gjpYOS0E0
>>243
情報サンクス!中目黒まで足を伸ばしてみます
熱お大事にね。
245:名無し野電車区
10/03/05 19:56:52 f85SDePTO
総武緩行線の209系500番台って、京浜東北線のATCを積む事ができるらしいが、転属する事はあるのだろうか?
246:名無し野電車区
10/03/07 08:50:21 7OdExptB0
vvvvvvvvvvvvv
vvvvvvvvvvvvv
vvvvvvvvvvvvv
fffffffffffff
247:名無し野電車区
10/03/07 16:27:25 +xqyu1diO
遂に新快速が姫路―大阪間1時間を切るのか…
胸が熱くなるな
しっかし三ノ宮―大阪間の区間平均速度が凄いな
在来線の無料列車で102.0km/hなんてとんでもない速さだ
無料優等としては在来線最速じゃね?
248:名無し野電車区
10/03/07 21:57:44 RZOhtaMm0
ひゃっほう!
明日は待ちに待った東京出張だぜ!!
営団日比谷線サクセス!!!
249:名無し野電車区
10/03/08 00:59:25 KhUNM1yc0
>>247
おいおい、常磐線には120km/hで走る普通列車がおりまっせ。
束はさっさと403系をE501系に置き換えれ。
250:名無し野電車区
10/03/08 01:10:41 QeWnwE0NO
>>249
いや、こっちは最高速度130km/hなんだわ
102.0km/hってのはあくまで三ノ宮―大阪間の平均速度だからな
この俊足でもって新快速芦屋終日停車とか出来ないかなぁ…
そうすれば朝の外側快速も芦屋での新快速待避がなくなってスピードアップ出来るのに…
251:名無し野電車区
10/03/08 01:21:49 KhUNM1yc0
>>250
平均102km/hって室蘭本線のスーパー北斗と同レベルだぞ!
関西速過ぎ藁田
同じ東海道でも、関東は線形悪いからなぁ……
252:名無し野電車区
10/03/08 15:44:46 RCpSnKucO
>>248よ大丈夫か?
253:名無し野電車区
10/03/09 15:58:49 ss4qk3US0
彗星とあかつきも併結運転になるんだな。佐世保からブルトレが撤退か・・・。
254:名無し野電車区
10/03/09 20:16:54 dm77JBlK0
>>252
俺、会社遅刻(通院で半休)して良かったわ。
彼が心配だ…。
255:名無し野電車区
10/03/10 02:48:13 D5fVkRSU0
東京大空襲から55年か・・・
ばあさんが逃げ込んだ防空壕の目の前に落ちたナパームが不発に終わっていなかったら、俺は今頃生まれていなかったそうだ
256:日比谷線
10/03/13 12:57:52 pPFn8Yuj0
・・・。
257:名無し野電車区
10/03/14 23:25:48 CsSXaifXO
>>228
まだツリカケ5000が現役だしな。
未だツリカケが現役の大手私鉄って東急・東武・名鉄・近鉄・西鉄ぐらいだよな。
258:名無し
10/03/14 23:44:29 3kXaGPAO0
455系、仙山線から撤退かな。だんだん運用が減ってきたし…
本線や常磐線で頑張ってもらうか。
仙石線の電車にはやくトイレつけて!
259:名無し野電車区
10/03/15 12:07:12 LZpWTsJU0
>>258
仙山線も仙台~愛子の短距離利用者が増えているみたいだしな。
そのうち701系だらけになったりしてw
260:名無し野電車区
10/03/15 14:21:44 EmcoTBQP0
広島地区に221系導入されるらしいな、マジ楽しみ
中古だけど新車入れて国鉄型全廃されるなら大歓迎!
261:名無し野電車区
10/03/18 12:30:48 dmh64aCh0
営団東西線に妙典駅が開業したけど、
あそこの駅って正直、折り返し客しかいないと思うんだがね。
地下鉄にしては駅の周り何もないし。
262:名無し野電車区
10/03/18 23:37:54 0OcuqsCs0
>>258
あの青と白の塗装も無くなるのかなぁ。
すっごく気に入ってるからあれを標準カラーにすりゃいいのに
263:名無し野電車区
10/03/19 13:10:00 9bv3gF0kO
>>262
仙石線の103系も似たような塗装だからそれで我慢汁。
でも、この103系も山手線の205系を転用して置き換える計画があるそうだな。
264:名無し野電車区
10/03/19 17:27:28 91iDHs2g0
先週ついに仙石線が地下化されちゃったな。
地上の仙石線仙台駅は結局見れなかった。
265:名無し
10/03/19 22:58:33 bviXrfym0
地下になった。ワクワク
近代化したなぁ。なんか新駅出来たね。あおば通。あんな近くに作らなくても。
あとあの駅の駅メロ、仙台と若干違う気がするのはおれだけ?
266:名無し野電車区
10/03/21 01:37:57 jYUr7zRL0
俺もなんか違うような気がする。
つうか、103系のブロワ喧しくて聴こえんwww
んで、何で新駅のあおば通は自動改札じゃないんだよ。
仙台も東北一の大都会なのに有人改札だし。
束本社の東北差別は非道いな。
267:名無し野電車区
10/03/25 18:57:01 1v8/blxb0
103系には随分とお世話になったなぁ
268:名無し野電車区
10/03/26 22:53:10 t1AcLzQ7O
age
269:名無し野電車区
10/04/01 00:37:23 6ub0cX2B0
青梅線は103系が未だに主力だぞ…
270:名無し野電車区
10/04/03 17:45:13 dXSlBt0f0
E2系を増備するかと思ったら、まさかのE4系増備だもんな。
もう東北新幹線を高速化する気はないんだな。