09/12/11 22:48:30 erzwRSju0
>>654 >>658 >>659 >>660
淀屋橋駅の、紙のポケット時刻表に (北浜駅は、なにわ橋駅)、大江橋駅の京都方面の
ダイヤも記載しておくべきだと思う。
そうすれば、大江橋付近の地上にいた場合、大江橋駅から快速急行に乗るか、
淀屋橋駅から特急・準急に乗るかが、判断できる。
>>661
中之島線の成否は、中之島の再開発が終了する、2020年くらいまでは、
最終判断を留保したい。
京阪には、「進取の精神」 という言葉で表現されることもある。
昭和初期に、蒲生信号所~守口市間の複々線を整備、さらに、守口市~寝屋川信号所間の
高架化の際には、国・地方自治体から補助金が出る、複線高架化と同時に、
京阪が100%自腹を切って、複々線高架にした。
5000系5扉車両も、登場時は、駅での「押し屋」が増えるとか言って、他社からは
ボロクソに批判された。その後の活躍は、ご承知の通り。
ただ、セミクロスシートだった9000系を、ロングシート化に改造されるなど、
京阪の 「進取の精神」 の、神通力が落ちてきているような気もするが・・・