09/12/16 01:28:46 RynD7WGT0
>>959
アーバンは朝ラッシュの減便じゃね?
数年前より空いているから、再混雑時間帯の列車を1~2本減らして高速化ってところ。
以前近鉄南大阪線が使った手を使うんじゃないかな?
あとは山陽新幹線・特急列車の季節臨格下げってところじゃね?
脱線事故直後のゆとりダイヤの時は須磨行・柏原行みたく具体的な名前が出ていたから、
そう大した変更じゃないと思う。
990:名無し野電車区
09/12/16 01:38:51 +qWsRl3c0
>>978
広島の新聞沙汰kwsk
991:名無し野電車区
09/12/16 01:48:55 5zW9Wa1s0
これが高速2000円均一の成果か・・・
無料化すれば地方は淘汰されるな。
992:名無し野電車区
09/12/16 01:49:27 +qWsRl3c0
1000円でしょ?
993:名無し野電車区
09/12/16 01:53:38 G3UmMIie0
>>942
8年というのは全検の1周期か全検・要検の2周期を指してるんだと思う。
これまでは全検・要検のたびに車体や床下機器の再塗装をしていたけど、
2か月くらい前から吹田で検査を受けた日根野・森ノ宮の103系や奈良の201系に
再塗装を省略した事例が見られるようになっている。
再塗装は全検のときだけor全検・要検2回に1回というように方針が変わったのだろう。
994:名無し野電車区
09/12/16 01:59:30 vJ82rV6i0
>>993
束では要検時の車体の再塗装が省略されてもう10年以上経つが(床下機器のみ再塗装)、
ドケチな酉がまだやってたとは意外だ
995:名無し野電車区
09/12/16 02:16:42 1b4LwTi3O
>>979
なんという昔の阪急w
これが本当なら葬式状態の阪急京都線も少しは元気に・・・・・・なるわけないかorz
996:名無し野電車区
09/12/16 03:02:51 5zW9Wa1s0
>>992
スマソ。間違えた。
997:名無し野電車区
09/12/16 06:46:42 sjUrVwkMO
>>984
学研都市線なんかも今回全線7連化するけど目的のひとつはそれでないか?
998:名無し野電車区
09/12/16 07:21:44 sWPAEZCVO
長編成化で運転間隔拡大とか国鉄ダイヤに逆戻りだな
999:名無し野電車区
09/12/16 08:17:53 iVs1/5LL0
999
1000:名無し野電車区
09/12/16 08:18:52 iVs1/5LL0
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。