都会路線と田舎路線の見分け方11at RAIL
都会路線と田舎路線の見分け方11 - 暇つぶし2ch869:名無し野電車区
09/10/21 22:16:39 x+7M8Kc+0
以下の条件に全て該当するのは田舎路線決定。
・開業が21世紀である(←もう田舎でしか新路線を作れないからなwww)
・路線の設計最高速度が130~160km/hである(←田舎だから何もないし幾らでも速度を出せる)
・列車の編成が6両以下、将来的にも8両くらいにしか出来ない(←そんだけの需要しか見込めなかった)
・つり掛け駆動・中空軸カルダン駆動などのレトロな駆動方式の車両が走ったことがない
・営業運転する車両の形式が2種類以下
・本線を走る事業用車両・機関車などの「旅客輸送以外で使う」車両が存在しない
・運営が第三セクター
・他社線に物理的に繋がっていない
・両端の駅が「島式1面」や「相対式2面2線」などのショボイ仕様
・交流20kV電化の区間がある
・各駅停車列車も120km/h以上の速度で運行される
・東急車輛・アルナ・近畿車輛のいずれのメーカー製の車両も無い(ちなみにアルナ製があれば超大都会決定。地下鉄や路面電車はアルナ無双ですよ?)
・踏切が全線に渡り存在しない
・ワンマン運転を行っている
・一般車両にも車内チャイムが実装されている
・客室用の液晶モニタを搭載した車両が他社乗り入れまで含めて存在しない
・周囲が殆ど田んぼしか見えない区間が存在する
・駅の発券所にある運賃表に、乗り継ぎ運賃が載っている乗り換え路線が1つしか存在しない
・開業当初からバリアフリー関連の施設が充実しすぎている(エレベーター・車椅子対応エスカレータ・オストメイト対応トイレなど)
・駅構内施設の蛍光灯が開業当初からHfランプ(インバータ蛍光灯)。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch