都会路線と田舎路線の見分け方11at RAIL
都会路線と田舎路線の見分け方11 - 暇つぶし2ch494:名無し野電車区
09/10/13 22:58:29 lH16ScNq0
ややこしくなるから田舎条件を外した&一部改良。

(一)ラッシュ時に始発駅でも並ばないと座れないのが都会路線。←これはガチw
(二)ドア付近の乗客が乗り込む人を通すため一旦出るのは都会路線。
(三)路線内の各駅に向かう路線バスがラッシュ時に満員になるのが都会路線(バス停が無い駅は除外)。
(四)各駅の駐輪場(駐車場に非ず)が満車なら都会路線。
(五)昼間も立ち客が多数いるのが都会路線。
(六)双方向混んでるのが都会路線。
(七)日中でも特別料金不要の列車が毎時10本以上走っているのが都会路線。
(八)沿線にシャッター街になっていない商店街が複数あるのが都会路線。。
(九)乗客トラブルで遅延が多いのは都会路線。
(十)中国・朝鮮人を含め外国人が多いのは都会路線。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch