09/11/30 10:45:31 8fBeumXlO
んでどっち本スレにするの?
987:名無し野電車区
09/11/30 11:05:03 YVjPLYjW0
>>986
>>981
988:名無し野電車区
09/11/30 11:12:03 fnZB7/DoO
磯山さやかが言うには茨城は「だべ」は使わないらしいね。
989:名無し野電車区
09/11/30 11:16:07 2UUK934Y0
茨城では、「そうですね」を「んだな」とも言わないでしょ?
ズーズー弁の特長は濁音が入ること(^ω^)
ちなみにズーズー弁が日常会話の区域では、
「バカ」と言われるより「デレスケ」と言われた方が、悲しかったりする(^ω^)
990:名無し野電車区
09/11/30 11:23:00 qvJzoJFXO
>>988
古河とか結城の県西部の人は「だべ」って言うね。
>>989
「んだな」は茨城全域で言うはず。「んだっぺ?」「んだがら~」「んでよ~」とか
「ん」で始まるのが多い。
「でれすけ」はそもそも関東の言葉で、東北では福島しか使わない。
ずーずー弁とか関係ないと思うけど。
991:磯山さやか
09/11/30 11:54:13 jasv+uXbO
ぃゎきゎ関東