【だべ】常磐線水戸~岩沼間Part11【だっぺ】at RAIL
【だべ】常磐線水戸~岩沼間Part11【だっぺ】 - 暇つぶし2ch539:名無し野電車区
09/10/27 15:49:33 gLDBkiBwO
>>538
ううん、高速バスで東京

540:名無し野電車区
09/10/27 16:13:44 55eJ43K80
原町・相馬だと完全に仙台だよね(^ω^)
東京に行く人もそれなりにいるだろうけど、いわき・日立・水戸に行くという人は
ほとんどいないように感じる。
いわきだとほとんどが東京指向で、仙台に出かけるというのはほんのわずかの
ようにも感じる。で、真偽のほどは如何に?(^ω^)

541:名無し野電車区
09/10/27 17:22:24 0DCzDibo0
>>538
週末フリーで優雅に東京。途中、水戸か土浦で中電に乗り換えて我孫子で唐揚げそばを堪能。
遊んだ帰りは上野で適当に駅弁と酒を買って、20:30発のいわき行き新鮮ひたちでマターリと・・・

するよりも>>539が多いよね orz

542:名無し野電車区
09/10/27 17:25:19 3f7/p/GzO
東京週末フリーきっぷとSNAバーゲンを使って、鹿児島往復した俺は勝ち組w

543:名無し野電車区
09/10/27 18:09:23 0DCzDibo0
>>542
そういうの一度やってみたいんだけど、鹿児島(じゃなくてもいいけど)滞在時間ってどれぐらいだった?

544:名無し野電車区
09/10/27 19:39:33 3f7/p/GzO
>>543
約1日。

というより、飛行機の時間によっては、1日ちょっと現地に居られる。

545:名無し野電車区
09/10/27 20:21:18 0DCzDibo0
>>544
一日かー。
肥薩線や枕崎を乗り鉄するにはギリギリおkかな。
ただ肥薩線なら特急か新幹線は必須だろうけどね。

546:名無し野電車区
09/10/27 20:38:48 YeRUlKDh0
>>545
鹿児島まで飛んで肥薩線と枕崎乗り鐡だけって、無茶やろJk

547:名無し野電車区
09/10/27 21:28:13 Q6nOKvnq0
>>540
いわきで生まれて35年、仙台には2回しか行ったこと無いw
東京は月に一回は行ってるなぁ。

548:名無し野電車区
09/10/27 22:46:58 ViRxx2Kb0
水戸以北は70~80km毎に主要な都市があるんだね:
水戸=平=原ノ町=仙台、平=郡山: いわきから郡山に用足しや買い物行く人は少ないのかな?

549:名無し野電車区
09/10/28 02:09:11 1j1rX/WeO
>>548
水戸以北だと、ひたちなか(勝田)や日立も大きな都市だね。原ノ町の倍以上の人口がいるよ。
いわきからの買い物は、郡山=水戸だと思う。交通の便だと断然水戸の方がいいね。

550:名無し野電車区
09/10/28 03:59:01 hRtwugux0
ファッションクルーズや大洗のアウトレットモールってどのくらいの集客範囲を持ってるんだろ
まあどっちも鉄道利用には結びつかないけどw

551:名無し野電車区
09/10/28 12:59:43 KZa+4GId0
最近は、仙台都市圏が南に徐々に伸びてきて、
相馬はおろか原町も仙台の経済圏に組み込まれそうな感じになってきてるんじゃないかな?( ^ω^)
そのうち、いわきも仙台の衛星都市的な位置づけになるかもよ。


552:名無し野電車区
09/10/28 13:22:17 kC55xlqQO
福島~宮城県内の常磐道が全通&片側三車線化でもしない限りないわw

553:名無し野電車区
09/10/28 17:39:23 4ZyqcLVO0
ごめんねごめんね

554:名無し野電車区
09/10/28 17:41:02 4ZyqcLVO0
yu字工事でした。w

555:名無し野電車区
09/10/28 18:19:53 Mm6Xta//O
>>552

東北道が宇都宮以北が4車線なのに、常磐道が全線6車線はないよ。
日立トンネル群だって拡幅しないといけないし。

ただ、4車線化したら原ノ町はおろか支社長のいる浪江も仙台経済圏に取り込まれるね。

556:名無し野電車区
09/10/28 18:57:39 luWZOczsO
支社長は浪江かぁ
サンプラザに行った事あります
支社長は小高の双葉食堂のラーメンは食されますか?


557:名無し野電車区
09/10/28 18:58:56 kUDKH/pRO
>>555
マジでやって欲しい、いわき→富岡→浪江→原ノ町→相馬→新地→山下→亘理→仙台の各主要都市の開発を急いで欲しい。

北関東に住んでいる俺からも頼む。
E721系でのんびりと仙台からいわきまで乗り換え無しで以前の455系や717系に乗っていわきまで行っていた様に旅行がしたい!!!!

今のいわき→仙台区間の各町を今の人口数の二倍以上になんとか増やすように開発して欲しいね、東北は何処も厳しいけど・・・・。

558:名無し野電車区
09/10/28 19:02:40 kUDKH/pRO
いわき→70万人
富岡市→40万人
南相馬→30万人
相馬市→25万人
亘理町→市にして20万人

これくらいは欲しいなぁ。
今すぐは無理だろうが20年30年計画でなんとか・・・・。
いや、無茶苦茶か・・・・。

559:名無し野電車区
09/10/28 19:21:08 1yDF/ZKj0
>>555
6車線化は日立南太田までは無理矢理やろうとすれば出来ると思うけど以北はやはり日立トンネル群などがネックだな。

>>556
E721系がいわきまで来る以上に絶対無理だと思うけど水戸からE531系基本編成で仙台まで行って欲しいと思う(2階建て普通G車でゆったりといわき以北の風景を見てみたいな)

560:名無し野電車区
09/10/28 19:40:38 OrFbJ1pNO
>>555
だから有り得ない話って事では?
「例え太陽が西から昇ったとしても」みたいな


561:名無し野電車区
09/10/28 19:42:09 ysxYXTVjP
>>558
書いてて恥ずかしくないの?
何十年かけようが無理だからw

562:名無し野電車区
09/10/28 19:44:40 kUDKH/pRO
>>561
悲しいのぅ(´・ω・`)ショボーン

563:名無し野電車区
09/10/28 19:49:44 OpvN+jhOO
ノンステップバスみたいに車体を上下させてみろよE721系

564:名無し野電車区
09/10/28 19:52:44 OpvN+jhOO
仙台都市圏ってまぼろしじゃね?w

565:名無し野電車区
09/10/28 19:53:28 KZa+4GId0
>>555-556
今でも、ちょっとしたお買物はすでに仙台だよ( ^ω^)
仙台駅前のジュンク堂書店には鉄道書籍が多いし、ブックオフ西口駅前店は東北一の大型店だし・・・
病院なんかも仙台に行く人が多いし、大学や専門学校も仙台指向が多いように感じるけど・・・

ちなみにサンプラザも、小高の双葉食堂もまったく行かないよ。
ラーメンよりも、チミたち焼麺大国の焼きそば食べに来てけろ( ^ω^)

566:名無し野電車区
09/10/28 21:00:03 D80JhCN70
これは良いお国板

567:名無し野電車区
09/10/28 21:29:53 UTGVujNiO
>>545
鹿児島空港から枕崎まで、鹿児島交通のバスがある。
途中の加世田で降りれば、旧南薩鉄道の車両などを展示した記念館がある。
加世田から枕崎まで路線バスに乗って、枕崎まで行けば、指宿枕崎線に乗れる。

ちなみに東京週末フリーきっぷと飛行機で、肥薩線と指宿枕崎線の同時攻略は、時刻表を良く読まないと不可能である。
まあ、鹿児島空港発着の路線バスの時刻表を持っているなら、話は別だが…。

568:名無しの電車区
09/10/29 06:05:30 58tKV7e20
>>558
これからは人口減少は計算できるが、
人口増加は外国からの移民を受け入れないと難しいぞ。

569:名無し野電車区
09/10/29 10:18:57 Lv6Tkn1IO
>>564
仰せのとおり仙台都市圏なんて幻だよ。
実際に存在しているのは仙台植民地圏。

私の住んでいる福島市は高速バス(&在来線Wきっぷ)の台頭で仙台指向が強まり
地元消費が激減して、経済が疲弊し一気に枯死んでしまったよ。
常磐道全通時に原町や相馬が仙台に飲み込まれない事を祈らざるをえない。

570:名無し野電車区
09/10/29 15:52:24 g5josvduO
相馬はすでに仙台の支配下にあると思います。
原町は仙台へ行く人が確かに多いけどぎりぎりかな。
でも原町はなにもない。シンボルになるのがないんだよなぁ。無線塔の等身大復元とかしないと、図書館じゃ弱いなぁ。

571:名無し野電車区
09/10/29 17:34:50 Q3y/yazhO
今さらだけどこないだの相馬の人身、取り出すのにバックしたら首落ちてたらしいよ


572:名無し野電車区
09/10/29 19:01:47 VCL421iHO
>>568
それでチョンボを受け入れるわけか・・・。

573:名無し野電車区
09/10/29 19:03:25 VCL421iHO
>>570
原町は立ち食いそばがある。

574:名無し野電車区
09/10/29 21:23:09 vYNAWC6kO
原町には…。

ダメだ。何も思い浮かばない。そんな俺はいわき市民w

575:名無し野電車区
09/10/29 22:45:50 g5josvduO
原町・・・・・
あ、思い出した!もち処〇の幡のしみ天!!

576:名無し野電車区
09/10/30 02:25:37 3/yMvEctO
原発あるのはどこだっけ?
富岡?浪江?

577:名無し野電車区
09/10/30 02:34:01 eiwyD8XB0
>>576
富岡

578:名無しの電車区
09/10/30 19:46:50 NTat7q9Y0
原ノ町駅のある南相馬市は人口7万人もある大都会なのですねwwww

579:名無し野電車区
09/10/31 05:29:03 GLoG2PL1O
大都会と言うには0か2つ足りない。

580:名無しの電車区
09/10/31 10:54:44 QT6hUNPn0
原町は立ち食いそばの話題しかないwwww

581:名無し野電車区
09/10/31 11:44:46 0nO+DUW3O
いいじゃん、話題があるだけ。俺、原ノ町は好きだよ。

582:名無し野電車区
09/10/31 11:48:05 eFm3NuUIO
原町といえば野馬追、はだめですか


板的に話題にしづらいけど

583:名無し野電車区
09/10/31 13:31:49 v2Kkl/rIO
相馬郡の人は原町と呼ぶ
仙台や常磐線沿線の少し遠い地域の人は原ノ町と呼ぶ(駅名が原ノ町)
どっちが正しいのだろう

584:名無し野電車区
09/10/31 17:16:11 eQHaaxUMO
>>583
正式には『南相馬』
地元の人間は『原町』
新地以北、浪江以南の人間は『原ノ町』ではないかな?

支社長、どうかな?

585:名無し野電車区
09/10/31 17:17:49 DkwydJDfO
原町市街と東海村どっちが都会?

586:名無しの電車区
09/10/31 18:17:52 QT6hUNPn0
財政力では東海村>>南相馬市

587:名無し野電車区
09/10/31 20:26:12 6NPKCQPy0
駅だけ見れば東海村の方が都会

588:名無し野電車区
09/10/31 21:53:14 h6Ajjiq9O
マジレスすれば


原町村
↓町制施行
原町町だとおかしいから原ノ町にする

ここで駅が出来る
↓市制施行
原町市


って流れ


589:名無し野電車区
09/10/31 22:45:25 Yt4uGVeJO
TOKAI駅

590:名無し野電車区
09/10/31 22:47:29 o7/ST9D8O
>>587
車両もな。

591:名無し野電車区
09/11/01 00:35:35 om+Xa0yEO
そういえば、一時期浪江と小高の合併案も出てたよね?

592:名無しの電車区
09/11/01 05:20:15 G0S20LH00
>>587
知的水準も、東海村>>南相馬市。
東海村には、東大原子力専攻専門職大学院があるのだ。

593:名無し野電車区
09/11/01 08:01:49 bA1cBwiH0
南相馬市(原町)は、かつて一世を風靡したお笑い芸人
松鶴家千とせ師匠の出身地だということを忘れてはいけない(^ω^)
わっかるかな~~わっかんねえだろうなぁ~~~♪

常磐線100年記念誌にも、常磐線沿線の有名人コメントとして
昔、外国にあこがれて勇み勇んで原ノ町駅から汽車に乗ったら
着いた駅が当たり前のごとく上野だった。わっかるかな~~♪
・・・なんて常磐線の思い出として書かれていたよね(^ω^)

594:名無し野電車区
09/11/01 08:13:03 PL5fpgbO0
>>593
ヘヘェ~イ、シャバダバダディ~、イェーイ
俺が昔、夕焼けだった頃、弟は小焼けだった
父さん胸やけ、母さん霜やけ
わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ~

俺リアルタイムで知ってる。

595:名無し野電車区
09/11/01 11:28:48 om+Xa0yEO
あと、イジリ-岡田のおばあちゃんも原町。イジリ-はよく石田屋でお土産買ってたらしい。(セブンモアの神谷明の北斗の拳のイベントにて)
元レ-サ-の平忠彦も原町、確か磐城太田の方の出身だね。

596:名無し野電車区
09/11/01 12:10:56 nL2QYbeDO
>>582
野馬追いは相馬では。

原町は仙台といわきのあいだの中間という感じだなぁ。
仙台と盛岡の間の一関みたいな感じ。

両方とも間にノが入るところまでよく似ているんだよね。

597:名無し野電車区
09/11/01 12:12:55 YkP7NRqnP
>>596
メインイベントは旧原町市で開催

598:名無し野電車区
09/11/01 12:16:13 nL2QYbeDO
原町は知らないが相馬ならプロ野球の神戸オリックスバファローズの鈴木捕手が相馬市出身だとだけ覚えている。

相馬市出身の仙台育英高校出とはまた典型的な仙台に頼っている事を表している相馬原町地域の地元民。

599:名無し野電車区
09/11/01 12:17:02 nL2QYbeDO
そうなのか>>597

相馬野馬追い・・・・だから相馬かと思っちゃった。

600:名無し野電車区
09/11/01 13:57:46 om+Xa0yEO
>>598
巨人の鈴木が相高出身じゃん。

601:名無し野電車区
09/11/01 14:41:00 nL2QYbeDO
>>600
そっちは知らなかった。
鈴木ってあの辺り多いのか?

602:名無し野電車区
09/11/01 17:48:01 dGJh9gSnO
巨人の鈴木の方がどう見ても有名

603:名無し野電車区
09/11/01 19:34:08 om+Xa0yEO
順天堂大学出身の箱根駅伝で山の神と言われた今井君は原高出身だね。実家は原町じゃないけど。

604:名無し野電車区
09/11/02 09:57:15 C6CPAt1TO
んで今の山の神こと東洋大の柏原は内郷のいわき総合出身

605:名無し野電車区
09/11/02 10:52:36 c7A7MY5wO
E531は12月1日から早朝と深夜は高野~小木津間で半自動扱いになるけと「ドアボタンを押してお乗りください。高萩行きツーマンカーです。」って放送流れるの?

606:名無し野電車区
09/11/02 13:53:57 EwwgPu2nO
>>605
「ドアを開ける際には、ボタンを押してください」と言う

607:名無し野電車区
09/11/02 21:23:34 9rLNLO2J0
>>599
もともとは中村だからね。

608:名無し野電車区
09/11/03 13:42:37 olvg64sNO
そういえば最近、水戸-高萩のE531よく見るなぁ。5両編成のやつだけど。

609:名無し野電車区
09/11/03 21:11:28 hwhzfpVsO
>>608
また、E501が故障したのかw

610:ひたちトレイン ◆Hitachi3bQ
09/11/03 23:12:45 cK0PR52kP BE:782025582-2BP(3090)
お馴染みのシーメンスはそろそろ力尽きてきましたかww

611:名無し野電車区
09/11/03 23:16:30 Roy5eZmb0
5両だったら付属編成だからシーメンスではないな

612:ひたちトレイン ◆Hitachi3bQ
09/11/03 23:25:04 cK0PR52kP BE:2737090087-2BP(3090)
おっと失礼(*´∀`;)
ところでE501は更新後の帯の色はE531と同じになるのかな???
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)

613:名無し野電車区
09/11/04 01:45:44 yA1WaqUkO
>>608 415系の調子が悪いみたいだよ。一昨日も小山でトラブったらしいし

614:名無し野電車区
09/11/04 02:43:17 IiNRim2vO
>>613
ありがとうです!
415系はそろそろかなぁ。

615:名無し野電車区
09/11/04 11:29:08 YW+ZEbGGO
なんかみんな415-1500系やE501の不調が嬉しそうだなw

616:名無し野電車区
09/11/04 11:55:51 Fn1lFaqBO
415-1500なんてさっさと廃車にして、原ノ町以南に721と719入れて、いわき行直通復活や!

617:名無し野電車区
09/11/04 12:22:38 VJxbsPqvO
701系のみ運用の予感

618:名無し野電車区
09/11/04 21:15:34 9nLLEbMi0
10年前は、ホームに入ってきた電車が415-1500系だと嬉しかったっけなあ・・・。

619:名無し野電車区
09/11/04 22:54:41 HIr5++tV0
前に仙スレで牛タン支社が常磐線いわき~原ノ町用の
701系かき集めてるって書き込みがあった。ソースはなかったけど。

620:名無し野電車区
09/11/05 02:01:24 yIHxzghyO
確か以前は、秋田色の701系がいわきまで来てたはず。

621:名無し野電車区
09/11/05 08:38:29 UUcfLADQ0
原町が実家のウリは、ふるさと行きの乗車券の設定でかなり安く帰省が出来て助かるわ。
気が向いたら郡山経由の大回りも出来るし。

622:名無し野電車区
09/11/05 10:31:01 BV32nb2+O
ソースはないけど701系のステップレス化改造の話もあるんだね

623:名無し野電車区
09/11/05 11:09:39 /yTXxDWwO
これまだあったんだな
URLリンク(mikaka.org)


624:名無し野電車区
09/11/05 11:24:36 mAQDrwO10
701系がいわき以北を走り出したときは、
とんでもない電車が出てきたもんだと思ったけど、
今になって冷静に考えてみると、いわき以北の路線事情を考えれば
415-1500より701系の方がよほどサービス的だと思う(^ω^)
半自動ドアと言い、ステップと言い、この上さらに701系がセミクロスなら
いわき以北全面701系化大賛成なんだけど・・・(^ω^)

625:いわき市民
09/11/05 12:48:44 BV32nb2+O
東北本線の701系全てを常磐線に回す話だっぱい(^O^)
でもセミクロ化はないばいね。

626:名無し野電車区
09/11/05 19:31:32 /yTXxDWwO
>>620
一時期455系の仙山色も水戸まで来てたときあったわ

627:名無し野電車区
09/11/05 19:41:06 XNby4JTUO
あのときの常磐線は輝いていた

628:いわき市民
09/11/05 21:32:34 BV32nb2+O
赤べぇも水戸まで乗り入れたことあったっぱい(^O^)

629:名無し野電車区
09/11/05 21:48:44 yIHxzghyO
赤べぇ・仙山・415系白電のトリオは最強

630:名無し野電車区
09/11/06 04:37:04 G/s3IX8CO
>>627
今でも輝いているではないか。ステンレスに反射した太陽光がw

631:名無し野電車区
09/11/06 10:19:13 7iUM/j4O0
常磐線が一番輝いていたのは、ハドソン3兄弟が上野-仙台間を
ロングランしていた時代が最高潮だったと思う(^ω^)
その次に、日本初の気動車特急キハ81はつかりの時代が輝いて、
その次に、JR最初の特急用新型車651系スーパーひたちの時代が輝いて・・・・

さて、いずれ登場するであろうスーパーひたち用新型車は、
ステンレス車としてピカピカに光り輝くのだろうか・・・?(^ω^)

632:名無し野電車区
09/11/06 10:29:31 FinoL2QsO
>>628
赤べぇ色は水戸まで来たことねーよ

633:名無し野電車区
09/11/06 12:59:36 RKTgTpay0
>>632
2-3年程前に浜街道関連の臨時で水戸まで南下してるぞ。勝田車両センターに入庫したと思う。

634:名無し野電車区
09/11/07 02:07:26 aKrUfmZWO
一般的な白河人は自分を東北人だと思っているが、一般的ないわき市民は自分を関東人だと思っている

635:名無し野電車区
09/11/07 08:17:20 GuPDLIGzO
懲りない〇〇〇

636:名無し野電車区
09/11/07 08:25:21 Pb/TCU5hO
>>634

首都県民乙

637:名無し野電車区
09/11/07 10:00:34 PCeQdBJs0
昭和33年に、東京といわきを結ぶ気動車準急ときわが誕生して、
いわきの人は、東京まで汽車の煙に悩まされることなく快適な旅行ができるようになったけど、
白河の人は、当時はあいかわらず汽車の煙に悩まされながら長距離旅を余儀なくされたわけだから、
当時の感覚で考えれば、いわきは関東直結の快適な優等列車の走る町で、
白河は仙台青森へ行く汽車に長々乗らなければ行けない東北の町という印象があったと思うよ(^ω^)
今は白河は新幹線があるから、逆転してると思うけど人間の意識はそう変わるものではないのかな?

638:名無し野電車区
09/11/07 13:27:22 Eq4vgR7i0
>>637
翌年には白河まで交流電化されてるし、いわきも白河も印象はたいして変わらんべ。

639:名無し野電車区
09/11/07 13:52:20 6/K15dG70
片道一時間かけて、初めて原ノ町の駅そば食べてきた。
ここで語られる通りだった。もちろんいい意味で。


640:名無し野電車区
09/11/07 15:57:54 oOxjrHlWO
今日の佐和駅の人身事故当該編成をご存じの方いらっしゃいますか!?

641:名無し野電車区
09/11/07 17:29:14 qJAAtFkFO
>>638
変わらんべ、とは斬新な。
西日本と東日本の融合か。

642:名無し野電車区
09/11/07 17:55:02 jgLJH8y2O
>>638
豊原と大津港、白坂と勿来だいぶ違うと思うが・・・・・

643:名無し野電車区
09/11/07 18:04:36 PCeQdBJs0
×変わらんべ
○変わんねべ ・・・が正しい(^ω^)

>>639
昼時の切符売場の閑散ぶりと、駅そばカウンターの人だかりの落差を実感できたかな?
トッピングで、コロッケや稲荷を単品で頼めば満腹感もより充実(^ω^)


644:名無し野電車区
09/11/07 18:12:39 Eq4vgR7i0
>>642
山ん中と海っぺたって事なら、確かに印象は違うね。

当時の白河といわきの差って、「やっと着いた」と「いつの間に着いた」ぐらいの差でしょ。


645:名無し野電車区
09/11/07 18:25:22 PCeQdBJs0
当時(30年代)の常磐線と東北本線は、もう比較にならないほど差があったんだよね(^ω^)

常磐線沿いは炭鉱地帯で、水戸以北は活気に満ちていたから準急ときわが誕生するとすぐさま大好評で、
あっという間に増発増発で、国鉄で1番2番の運転本数を誇るようになった。
しかも、青森まで行く長距離優等列車もすべて常磐廻りだから、
日中なら特急はつかり・急行みちのくでも平まで行けたし、夜行はもっとあった(^ω^)

一方の本線ルートは、白河まで電化は進んでも電車化されたのは黒磯の直流区間までで、
以北は相変らず電機牽引の客車列車で、ときわのような東京と直結するビジネス準急は無かった(サンロクトオでひばりが誕生)
ヨンサントオ以前は、旅客面・貨物面どの面を比較しても常磐線が動脈ルートであり、
たとえば、昭和30年代半ばの原ノ町駅の急行停車本数は、福島駅の2倍あったなんて今では信じられないでしょ?(^ω^)

646:名無し野電車区
09/11/07 18:30:33 Pb/TCU5hO
C59 D52って常磐線走れるの?

647:名無し野電車区
09/11/07 18:43:02 PCeQdBJs0
>>646
今は130km/h運転してるくらい軌道強化されてるから運転は可能だろうけど、
C59・D52が現役の頃は、常磐線全線での運転は厳しかったものと思われる(^ω^)

ただ、昭和36年に東海駅で急行いわてが転覆してC6221号が廃車されたため、一時的に機関車不足になり
C59が代わりに上野から水戸まで入ったという記事を何かで見たことがある。
さらに、D52を軸重軽減化したD62が東海道線から東北線仙台以北に転属するとき、
常磐線も転属先の候補にあったみたいで(当時は石炭輸送全盛で、常磐線は重量貨物ルートだった)
ただし常磐線は全線ほぼ平坦なため、定数一杯の1200トン牽引でもD51単機でまかなえるため、
D52やD62という大型機を入れる必要はなかったため見送られた(それは現在のEH500が常磐線に入らないのと一緒)

648:名無し野電車区
09/11/07 22:27:19 6/K15dG70
>643
確かに、そばカウンターだけは人の絶えることはなかった。
カレー味のコロッケもいただきますた。
駅前も散策。 うーん…ほんとにただ歩いただけw

649:名無し野電車区
09/11/08 00:05:06 WrFWWvyhO
>>640スーパー日立22号
ちょうど乗ってた

650:名無し野電車区
09/11/08 08:53:35 TGBAUi38O
きのう佐和で飛び込んだの福島県の高3女子だってね

651:名無し野電車区
09/11/08 11:20:34 krzMklx2O
いましがた佐和でおりた所だというのに…

652:名無し野電車区
09/11/08 13:37:48 Rwka9ZNbO
高3で何で自殺なんかする必要あるんだか
しかもわざわざ佐和駅で

653:名無し野電車区
09/11/08 15:15:44 h4pGvzc2O
東北人であることを理由に茨城の彼氏に振られたとか…
これもいわきが福島県である弊害だよな
白河人が同様の理由で栃木人に降られるならわかるが…
一刻も早いいわきの北関東・茨城編入が望まれる

654:名無し野電車区
09/11/08 15:19:02 gFMFJXSlO
犯人は>653ですね、わかります

655:名無し野電車区
09/11/08 21:37:49 CHvD+PgQO
白河が関東とかいわきが茨城とか言うのやめろよ
白河は岩代 いわきは磐城なんだよ

656:名無し野電車区
09/11/08 22:09:18 h4pGvzc2O
白河は東北 いかなる見地からしても関東ではありえない
いわきは東北の仮面を被った北関東

657:名無し野電車区
09/11/08 22:58:18 8l6rGv5kO
白河は大都市近郊区間ぢゃないからね。

658:名無し野電車区
09/11/08 23:33:42 h4pGvzc2O
白河は北関東と交流がなさすぎる
那須の壁は大きい
白河は軽井沢・湯沢・函南・双葉・甲州市などに相当する

659:名無し野電車区
09/11/09 07:40:22 GsFHZ0BjO
どうして〇〇〇は粘着するのやら

660:名無し野電車区
09/11/09 10:47:31 0j3bHPZ+0
白河機関区は、東北本線沿いでは宇都宮と並ぶ拠点機関区だったけど、
扇形庫が17線あったにもかかわらず、給炭用のガントリークレーンは最後まで無かったと思う。
一方の常磐線では、本線の白河機関区に相当するのが平機関区だったけど、
扇形庫の規模は白河と同じ上に、早い時期から大型のガントリークレーンを装備していた(^ω^)
当時の機関区規模(設備・配置両数)で比較すると、
水戸>宇都宮、平>白河、原ノ町<<<<福島 ・・・てな感じかな?
(ちなみに、小山・郡山は本線主体の機関区ではなく、磐越東西・両毛・水戸線運用の機関区だったから除外)

661:名無し野電車区
09/11/09 13:10:50 mGxYZGpWO
12時前に小木津~日立で人身事故あったみたい。
立て続けに起きてるなぁ。

662:名無し野電車区
09/11/09 14:11:51 huJAE9Qm0
>>619など
アク禁のせいで大分亀レスだが
701なんかで置き換えるよりは普通にE531かE721を増備して置き換えた方がいいと思うけど

663:名無し野電車区
09/11/09 14:41:57 0QTJOglo0
>>662
ワンマン運転化させるためじゃね?
E531はもちろんE721-0もワンマン対応未整備だし
E721はいわきまで行くにはLEDと放送のROM交換必須だし

664:名無し野電車区
09/11/09 20:35:07 0j3bHPZ+0
いわき-原ノ町間をワンマン化するということは、
基本的にこの区間は701系2連運転が主体になるということかな?
そうなると、現状より半分に減車されると言うことでえらい事になるかもよ?
ワンマン化は日中の閑散時間のみが妥当だよね(^ω^)

665:名無し野電車区
09/11/09 22:25:35 2iJZUPw7P
>>660
電化後は福島機関区一人勝ちですな。

666:名無し野電車区
09/11/10 08:07:48 sJS+GYPEO
新型ひたち10両で作るみたいだね
いわき~北はいまのフレッシュが運用 名称も変わるんだろう


667:名無し野電車区
09/11/10 08:45:47 xi4F/7AKO
>>666
kwsk

668:名無し野電車区
09/11/10 10:32:03 mU1F1kX00
>>666
あれ? 確か651が廃車でE653は新潟送りじゃなかったっけ?

詳細kwsk!

669:名無し野電車区
09/11/10 12:32:40 dP9AoyyBO
>>666
上野発仙台行きスーパーひたち廃止?

670:名無し野電車区
09/11/10 12:33:36 YJ5OCtoeO
>>666
今は基本編成7両・付属編成4両だけど、新型では基本編成10両?


671:名無し野電車区
09/11/10 14:41:58 GRh/hQgJ0
>>598
亀だがオリックスのシドニー鈴木は西郷村(新白河)出身だよ。
相馬は巨人のスピードスター鈴木。
あと意外なところでは江川卓はいわき出身。

>いわき~仙台間のひたち
ダッシュひたち・・・いや、何でもない。

672:名無し野電車区
09/11/10 14:56:05 gouK6G6wO
エモヤンだっけ?いわき市で講演中に話し聴かずに騒いだ馬鹿に腹を立て、
「この田舎者!」と捨て台詞を吐いて帰ってしまったのって?www
いわき市が関東だと勘違いしている馬鹿もいるようだがwwwwwww

673:名無し野電車区
09/11/10 15:01:56 Lz9bCV130


674:いわき市民
09/11/10 15:02:55 ACfKhhZlO
>>672 それ鈴木宗男だべした


675:名無し野電車区
09/11/10 15:06:57 GRh/hQgJ0
>>672
Exactly(そのとおりでございます)
いわき民報の一面を飾ったのを今でも覚えてるよw

676:名無し野電車区
09/11/10 15:19:31 nRMsULZf0
>>598
あと意外なところでは、関脇栃東(先日定年になったお父さんの方)は相馬出身。
さらに、一世を風靡した松鶴家千とせ師匠は原町出身。
往年のビクターの花形作曲家佐々木俊一は浪江出身。
民謡歌手原田直之は浪江出身。
戦前~戦後の大歌手霧島昇はいわき市大久(旧双葉郡大久村)出身。
さらに戦前の歌手塩まさるもいわき出身。
さらに昭和28年に全勝優勝している立浪四天王の一人・関脇時津山は平出身。
戦後のビクターの大作曲家吉田正(国民栄誉賞)は日立出身。
・・・いろいろいるよね(^ω^)

ちなみに、スーパーひたちのいわき分断はまずあり得ないよね。
スーパーひたちの仙台行きの目的は、土浦・水戸・日立・いわき等の常磐沿線都市と
仙台以北を結ぶためのものだから、これが廃止されれば常磐線の長距離輸送は壊滅する。
上野発仙台行きのロングランのスーパーひたち(4往復)の目的は、
東京対常磐沿線都市を結ぶ機能と、常磐沿線都市対仙台の二つの機能を同時に持っているから、
もしこのロングランのスーパーひたちの運転区間が短縮されるなら、
上野-いわき・原ノ町と、土浦・水戸-仙台とかの2種類の運行系統に分けられる可能性は
あり得ないとは言えない(^ω^)

677:名無し野電車区
09/11/10 15:32:47 GRh/hQgJ0
>>675
ここまで名前の出ない伊東美咲は涙目なのか逆にメシウマなのか。
あと戦後巨人のエース格だった小野ってピッチャーが赤井出身だね。

特急を水戸で分断することのメリットって何かあるだろうか?
北陸本線の雷鳥、北越や日豊本線のソニック、にちりんみたくハッキリした理由がさ。

678:名無し野電車区
09/11/10 17:17:45 YJ5OCtoeO
上野⇔仙台の通し特急廃止が発表された暁には
乗り鉄撮り鉄録り鉄が殺到しそうな予感


679:名無し野電車区
09/11/10 18:23:49 Jugasb4G0
常磐沿線都市から仙台以北への需要が惨憺たるものだったんだろうか

680:名無し野電車区
09/11/10 20:10:58 2VP4060HO
常磐線は取手、土浦、水戸、高萩、いわき、富岡、原ノ町という風に人の流れが変わる駅があるからな…。

その流れに沿ったダイヤを作れば、利用客は増えると思うが…。

681:名無し野電車区
09/11/10 20:48:18 9OXdDs7yO
取手と富岡は?なんだが。

682:名無し野電車区
09/11/10 21:28:52 sJS+GYPEO
いくらなんでも仙台まで通しでしょ不便すぎる。単に653が運用ケテーイしてるってことでしょ。それはそうだよ流れ的に。絵はそのままかが気になる
車掌さんも新ひたちは10両って言ってたし平成23年だよ。楽しみだね。グリーン車は4列かなぁ


683:名無し野電車区
09/11/10 21:47:21 uN7eZRMq0
房総みたいに5+5かねぇ
ラッシュ時に5+5+5だったら面白い

684:名無し野電車区
09/11/10 22:14:46 ACfKhhZlO
⑤+⑤+②

名称は「特急 みやぎの」だったかな?

685:名無し野電車区
09/11/10 22:15:19 db8DWibm0
>>665
常磐線の内郷機関区もなかなかの規模だったと思う

686:名無し野電車区
09/11/10 22:20:06 mU1F1kX00
>>681
取手は緑電+朝夕は千代田線直通の発着点+常総線だからじゃないか?

確かに富岡は禿同だけど

687:名無し野電車区
09/11/10 23:31:46 YJ5OCtoeO
651系やE653系が置き換えになると、いるか(K40とK60)とゆう(K30)が
651系やE653系に置き換えられる可能性もあるよな


688:名無し野電車区
09/11/10 23:53:26 sJS+GYPEO
651の足回り強くして東京延伸のきつい坂に対応するのとイルカとして保存しておくのも車掌さんに聞いた(笑)


689:名無し野電車区
09/11/11 03:06:46 rcwxp5LzO
5+5+2とかマジかよ・・・
9+5ぐらいにしておかないとラッシュがきついぞ。

690:名無し野電車区
09/11/11 20:11:14 UfBOyByNO
②両編成は、いわき~仙台間用

691:名無し野電車区
09/11/11 22:40:09 99TIshoF0
>>689
釣られすぎ。



692:名無し野電車区
09/11/11 22:51:51 5tTK271y0
(^ω^)

693:名無し野電車区
09/11/11 22:55:36 5tTK271y0
いわき以北に付属編成の4連ではちょっと厳しいというのは、
この20年間の651系の運用でわかったと思うよ(^ω^)
やはり5両は欲しいところ。

ちなみに仙台発着の4往復は、>>684の言う「みやぎの」という愛称もいいかもね。
原ノ町便は「そうま」とか、いわき便は「ときわ」で、
「ひたち」という愛称は、勝田・高萩系統の現行653系フレッシュひたちの
フレッシュを取って単に「ひたち」として統一すればよろしい(^ω^)

こうすれば、愛称は煩雑になっても、名前を聞いただけで行き先がわかるし、
常陸を運転しないで、磐城~陸前を運転している列車に「ひたち」という愛称をつけている
現在の変てこな状態も解消するし(^ω^)

694:名無し野電車区
09/11/11 22:58:19 5CN6t3wT0
もう全部「ひたち」に統一でええがな

695:名無し野電車区
09/11/11 23:34:38 UCUmKMSr0
基本10連+付属5連でいいよ

696:名無し野電車区
09/11/12 01:08:24 BOzU+jGr0
仙台行きはいっそ『ひばり』にしたらどうか
白鳥があんな風になってる今となってはマシな再利用と言えると思う

697:名無し野電車区
09/11/12 05:56:41 jl7j/qIIO
>>693
確かに、いわき以北4両じゃ無理があるよね。いつも原ノ町まで乗って実感してるよ。
基本編成10両と付属編成5両、いわきまで15両ってのもきついかも。ただ、5+5だとグリーンは付属しない可能性が高いよね。


698:名無し野電車区
09/11/12 11:15:58 IsWFSGDBO
いわきは関東だろ
沼津、軽井沢などよりよっぽど関東っぽい

699:いわき市民
09/11/12 12:28:00 Ztyzr2JcO
土浦以北の一部の駅は15両に対応してないけど特急停車駅は15両に対応してるのかな?

700:名無し野電車区
09/11/12 12:38:50 Q030XnB80
>>697
個人的には4両でもいいけどあと1・2本増発して欲しいな。
あと盆暮れにも増結しない列車が増えてきたのが頂けない。

701:名無し野電車区
09/11/12 12:39:04 FszThzOH0
>>696
「ひばり」は、昭和36年に東北本線に気動車特急として登場して以来、
本線の由緒ある愛称で(新幹線の愛称公募でも上位だったはず)、
常磐線に「ひばり」はちょっとイメージできない(^ω^)
(ちなみに、国鉄時代は仙台まで行く特急ひたちを「海ひばり」と呼んでたらしいが)

常磐線全線走破特急にふさわしいのは「はつかり」以外にあり得ないと思うけど・・・
それでなければ、国内初の気動車急行「みやぎの」



702:名無し野電車区
09/11/12 12:53:09 nlsA+I0cO
>>699
新鮮日立用の突貫工事で、勝田までの特急停止駅は14両、その他の駅は11両もしくは12両だったかと。

703:名無し野電車区
09/11/12 14:59:37 8avsueM3O
>>702
フレッシュが出るとっくの前、ひたちが14両運転始める時に、
石岡、友部、水戸、勝田のホームを14両対応にしたの。

704:名無し野電車区
09/11/12 15:37:12 j+terPIDO
>>702
神立駅、赤塚駅は14両対応ホームでは無いような…。

705:名無し野電車区
09/11/12 18:33:47 cVA1sWM0O
>>704 神立と赤塚は12両が限界。かつて12両編成の普通列車が有った

706:名無し野電車区
09/11/12 18:41:25 2a5St9TE0
新型車投入を機に15両対応化なんてないよなぁorz

707:名無し野電車区
09/11/12 21:45:22 Y5NfubAu0
>>697
いわきまで15両だと最低でも大甕~日立、泉、湯本とかも15両対応の改良しないといけなくなるよな
あとは特急停車駅の佐和・南中郷・内郷以外の駅もかな?

>>705
確かE531が登場する2005年夏頃まで12両編成の普通列車があったね (末期は勝田以南で昔は平(いわき)まであったんだっけ?)

708:名無し野電車区
09/11/12 21:54:38 PNSRC8/H0
5+7の12両が適切では?
いわき以北5・勝田以南でも単独7両ならなんとかなりそう。

それとも5+5+2かなぁ?
2なんて山陰のディーゼル特急並みorz

709:名無し野電車区
09/11/12 22:36:47 Or3tNqJg0
2両があるとしても中央線のE257みたいな形じゃないかね
2両単独はさすがに使う場所無い

710:名無し野電車区
09/11/12 23:09:13 dRCHZpfz0
交直両用で2両編成って割にあうのかな?
西では521系があるけど。

711:名無し野電車区
09/11/12 23:30:42 F3ecnQuI0
>>709
いわき~相馬の連絡便で使うのですね、分かります>2両

712:名無し野電車区
09/11/13 00:04:22 L9C39jvsO
AVの帝王、村西とおるもいわき市出身なんだなw
勿来工業卒業らしい。

713:名無し野電車区
09/11/13 01:42:31 /UxTjVk2O
>>712
常磐線のスレにお前みたいな奴が沸くのはけしからん。
来る勿れ

714:名無し野電車区
09/11/13 04:46:36 mXMgBhPHO
いっそのこと、新車を作らないで、651系とE653系をN40改造すればおK

715:名無し野電車区
09/11/13 13:24:57 2+G1chWFO
>>707
全くその通り。
いわきまで基本編成10両が必要だった場合、その先原ノ町、仙台方面はやっぱり5両だよね。
いわき、日立なんかは、15両対応してないのかなぁ。
でも、まぁいわきまで15両は必要ないと思うけどね。それだったら仙台行きは基本編成のままでいいと思う。いわきでの連結、切り離しの時間がなくなる分スピードアップになると思う。

716:名無し野電車区
09/11/13 13:55:26 aIbejDCqO
繁忙期は11両でも足りない12~13両欲しい

717:名無し野電車区
09/11/13 14:56:24 ThVVgnpbO
乗車率の低いひたちって言ったらどれだろう?

718:名無し野電車区
09/11/13 15:11:59 rkmbkKDaO
平日11~15時台の下り


719:名無し野電車区
09/11/13 15:27:20 gJXmMlqy0
>>709
案1:北関東特急構想
水戸or友部で2両を分割して水戸線直通→宇都宮or高崎行き。

案2:エアポート常磐
我孫子で2両を分割して成田線直通成田空港行き。

案3:枝線活性化
2両付属編成は協調運転可能なキハ、あるいはハイブリッド車にして沿線の枝線に乗り入れる。

水戸線……案1参照
水郡線……「奥久慈」ふたたび。週末フリーのある常陸大子まで一日2往復程度乗り入れ。
鹿島臨海鉄道……「ビーチイン大洗」の無念を晴らす時。ビジネス用にも土休日中心に季節設定。
ひたちなか海浜鉄道……夏季臨orコンサート臨で「あじがうら」ふたたび。線内は各駅停車。
磐越東線……あぶくま洞臨ふたたび。線内は快速。
福島臨海鉄道……アクアマリン臨として運転。多くても2両+予備2両程度で十分。

コヒのように電車と違わぬ仕様にすれば普通の付属編成としても使えるので夢が拡がりそうです。
機関車もいらないしたった二両だし、昨今の高速渋滞が嫌な層に向けて効果絶大だね!
車両開発とか需要とか実際の対費用効果は知らな(ry

720:名無し野電車区
09/11/13 15:50:07 YqTXSNrG0
来年開港する

ト ウ キ ョ ウ メ ト ロ ポ リ タ ン ・ イ バ ラ キ エ ア ポ ー ト

への路線乗り入れ考えないか?


721:名無し野電車区
09/11/13 17:46:35 2+G1chWFO
>>720
そっち通した方が上野-水戸の時間短縮になるかもね。常磐バイパス線?
元々、水戸線の方が早く開通したせいかわからんがかなり遠回りしてるんだよね。茨城空港に駅が必要かは?だけど茨城町には水戸への通勤、通学にいいと思う。


722:名無し野電車区
09/11/14 03:54:44 teZLVC880
8+3+3の14両ならあるいは・・・

723:名無し野電車区
09/11/14 04:14:07 6WjDqpDyO
いっそのこと、キハ40を130km/h化と全車リクライニングシート改造して、それを15両で運転すれば、全て解決w

724:名無し野電車区
09/11/14 04:30:08 QvbnxNgZO
日中のフレッシュは7両でちょうどいい感じ。
少なくともこれより短い編成になることはありえないと思う。
スーパーは11両だとけっこう空いてるかな。
10両になるというのが事実だとすると、7両+3両になるのかな。
でも3両だとさすがにいわき以北がきつい。
いわき以北に653系を残して、いわきで特急を分離?
浪江、原ノ町、相馬等の便を考えると、それは無さそう。
果て、どうなるんだろうか。

725:名無し野電車区
09/11/14 06:02:32 GlxLIfrHO
いわき市民が何も言わずとも、いわきが北関東であると認めている北関東人は割と多い。
これはいわきが関東である証左であろう。
関東(特に東京以外)との交流も薄ければ同一性も薄いにもかかわらず、ある大都市へのアレルギーと、
東京に近づきたい快適にアクセスしたい欲望から、関東人から相手にもされていない、異国とみな
されている現実を忘れ、さらには今の枠組の中での恩恵さえ忘れて、東京に近いことのみが都会人
・選民の証であるとし、自ら僻地に成り下がろうとするどこぞの重症カッペとは大違い。

726:名無し野電車区
09/11/14 06:21:02 4jGDmawuO
はいうんち出現ー

727:名無し野電車区
09/11/14 06:43:43 VR+BKHQ10
>>724
席が少ないのは増結するしかないが、
席が余ってるのは別にいいじゃん

728:名無し野電車区
09/11/14 09:03:30 5GaAu69oO
>>725の池沼クンへ

672:名無し野電車区 :2009/11/10(火) 14:56:05 ID:gouK6G6wO
エモヤンだっけ?いわき市で講演中に話し聴かずに騒いだ馬鹿に腹を立て、
「この田舎者!」と捨て台詞を吐いて帰ってしまったのって?www
いわき市が関東だと勘違いしている馬鹿もいるようだがwwwwwww

729:名無し野電車区
09/11/14 11:09:05 y2ARVz4R0
8両か9両だった房総特急を5両と10両にしたのは記憶に新しい

730:名無し野電車区
09/11/14 11:28:34 QvbnxNgZO
>>729
房総特急はがらがらだったからな。
それに比べたらひたちは優等生だよ。

731:名無し野電車区
09/11/14 12:51:05 ODlG53OW0
房総特急ですら末端区間に5両あるのに、天下の常磐線のいわき以北が4両とはけしからんことこの上ない(^ω^)
大昔、485系12連が仙台まで堂々と走っていた当時が実に懐かしい。
(当時、上り上野行きひたちで座れないなんて事はまずあり得なかったから、
指定券なんて存在すら知らなかった。今は指定を取らないと座れる保証は100%ないよ)

732:名無し野電車区
09/11/14 14:29:32 7mJ2SE3v0
>>731
流石に盆暮れだと、原ノ町15:34発の18号は原ノ町で自由席がほぼ埋まってました。
7号車が臨時自由席になってましたね。

このひたち18号は思い出の列車で、家族で上京する際は大概この列車でしたし、
学校帰りに電車を見に行くと丁度この列車が駅南の留置線から北へ引き上げて
3番線へ入線するところが見れました。
通常ボンネットの12号車でしたが、たまに200番台が入り
それが見れた日はラッキーと思ってました。
引き上げ時、徐々に近づいてくるサシのMG音が懐かしいです。

733:名無し野電車区
09/11/14 15:05:57 5FlKfYzg0
マジレスすると

貨物列車に客車2両ほど連結するだけで、水戸勝田以北の利便性上がるんでないか?
旅客業務は水戸までということにすれば、さほどの混乱もないだろうし。
貨物列車だから、本来は全駅通過していたはず。それを旅客営業するのだから各駅停車とはいかないだろう。
重い貨物積んでの停車/発車はできるだけ避けたいところなので、主要の3~4駅のみ停車、ということになるだろうから、自動的に「特別快速」っぽい運転に。


734:名無し野電車区
09/11/14 16:01:23 ODlG53OW0
>>733
なかなか面白い話だよね(^ω^)
常磐線は、石炭を始め北海道から東京へ輸送する重量貨物と、東北北海道方面の旅客輸送という
二面的使命があったため、明治期の早い時期から客貨分離が進み、昭和に入ると輸送トン数の
増大もあって完全分離されてきたはずだけど、ここにきて先祖帰りとは発想的には素晴らしい。

おそらく、今常磐線に混合列車が復活したら、驚天動地の大話題になるのは必至だろうけど、
いくら客車連結とは言え、コンテナがヅラヅラ連なる列車に乗るのは勘弁してもらいたい気もする(^ω^)

735:名無し野電車区
09/11/14 19:59:27 Q4sM+bSsO
485系ひたち懐かしいなぁ。12両と9両があったと思ったけど。12両の方に使われなくなった食堂車がついてたよね。

736:名無し野電車区
09/11/14 20:01:49 5FlKfYzg0
>>734
ありがとうございます。

1時間に一本しか旅客電車ないのに、同じくらい貨物列車が走ってるから

「アレに乗れたらいいのに・・・」

と思うことしばしばあるもので。


737:名無し野電車区
09/11/14 21:39:44 WovPW1koP
>>735
ひばり運用ではちゃんと営業してましたよ。
ひたちも53・10改正以前は原ノ町・仙台発着便で9両12両問わずに営業してましたけど。
ひばりが無くなった57・11改正後は9両がなくなって全編成12両化 → サシがサハになりましたが。

738:名無し野電車区
09/11/15 03:55:47 BfWoJh1aO
貨物に旅客を繋げるなんて古代妄想もはなはだしい


739:名無し野電車区
09/11/15 07:44:40 l7pJnVJeO
>>737
ありがとう!やっぱり俺が小学校にあがるくらいまで営業してたんだ。俺記憶力悪いなぁ。
よく、上野10時発のひたち5号に乗ってたよ。

740:名無し野電車区
09/11/15 08:34:31 japBeW4x0
古代妄想wナゼカウケタ
混合列車は、つい20年前まで北海道で走ってたけどね。


741:名無し野電車区
09/11/15 13:24:32 lwmM/TEhO
501系⑩両→701系⑧両
501系⑤両→701系④両
415系④両→701系②両 ④両

742:名無しの電車区
09/11/15 15:37:05 nQmfkzwP0
>>736>1時間に一本しか旅客電車ないのに、同じくらい貨物列車が走ってるから

ダイヤグラムでは、深夜を除くと、4~6本しか貨物列車ありませんよ。圧倒的に旅客電車が多い。
何を勘違いしてるのだネ?

743:名無し野電車区
09/11/15 21:19:53 rSHUaUyn0
>>741
いわき以南入線用のATS-Pはどうするの?

744:名無し野電車区
09/11/16 07:45:06 iyiV8Y3fO
>>741
水戸線の運用は?

745:名無し野電車区
09/11/16 10:39:46 b9CaEyV80
>>742
大昔の昭和30年代くらいまでは、旅客列車が1~2時間に1本に対して、
貨物列車は30分に1本くらいの間隔で走っていたよね(^ω^)
だから、東北本線ではホームにかからない中線のある駅はほとんど無かったけど、
常磐線ではほぼすべての駅の上下本線間に、貨物列車待避用の中線があった。

746:名無し野電車区
09/11/16 12:32:53 0t7Mp4UFO
701系 ステップレス化 ATS-P搭載
水戸線 燃料電池列車

747:名無し野電車区
09/11/16 13:35:38 p9x2vqmvO

3+7+4だ!
これで勝つる!

748:名無し野電車区
09/11/16 17:40:50 iyiV8Y3fO
新型特急電車は3両編成でよくね?

これを1~5編成繋げば解決w

749:名無し野電車区
09/11/16 21:19:58 3iJ/0dFvP
座席が減ってあまりにも非効率だろ('A`)

750:名無し野電車区
09/11/16 21:47:02 soz+07dK0
12両・・・いわき編成
3両・・・仙台以北直通

これでおk

751:名無し野電車区
09/11/16 22:27:17 p9x2vqmvO
4両でも混むのに3両とか・・・

752:名無し野電車区
09/11/16 22:37:02 0t7Mp4UFO
立客が出なければいいと思う

753:名無し野電車区
09/11/16 22:45:17 soz+07dK0
>>751
須磨祖、減車の代わりに増発とセットで
2時間おき7往復でどうよ?

754:名無し野電車区
09/11/17 02:56:48 2C43KEs6O
体験からすると
基本編成10いわき行き、一部仙台行き+5両。付の5両は勝田止まり。本当は日立に車両基地があるといいんだけどね。もう一つは、5+5の編成。片方の5両にグリーン1両。
付属の5両は自由席3指定席2両。原ノ町、仙台行き。いわきまで10両、原ノ町、仙台行きはグリーン無しの5両。原ノ町行き1本10両で来てもいいかも。上野19時のス-パ-ひたち53号は原ノ町の時点でも結構乗車率いいよ。
現在の仙台行き4両は、いわきではほとんど降りないよ。浪江や原ノ町まで立ってる人見ると気の毒だよ。

755:名無し野電車区
09/11/17 10:59:28 PC68pwy30
かつて朝一番の相馬発上野行きスーパーひたち2号は、651系登場当初(1989年3月)は、
相馬-日立間4両運転という(高萩で運転停車して基本7両増結、日立から客扱い)、
今考えるととんでもない運用形態から始まったんだよね。

だから苦情が相次ぎ、せっかくの新車なのにわざわざ時間をずらして485系ひたちに
乗る客すら出る有様で(新車でも座れない特急に乗る客などいない)、
結局基本7両はいわきから増結になったけど、それでも相馬-いわき間は立ち客が出る有様で、
ついには現行の通り原ノ町発から7両基本編成で運転(いわきで付属4両増結)ということに
落ち着いてきたわけなんだよね(^ω^)
朝一番の原ノ町発上野行き(9時20分頃着)と、上野19時発いわき以遠最終のスーパーひたちは
4両や5両ではまったく足りないのは歴然で、せめてこの2本は新型車が導入されても基本編成で
運転しないと大変だよ(^ω^)

756:名無し野電車区
09/11/17 22:35:39 2wKbETTLO
高萩で増結とか今ではとても信じられない話しだなw


757:名無し野電車区
09/11/17 23:05:38 wiZ0V6SxP
>>756
改正後すぐに高萩でドア開放を始めて高萩ダッシュを勧めてましたよ。。
ただJR化の良い面だったんでしょう、ダイヤ改正後数ヶ月で相馬発着を付属編成から基本編成に変更し、
たしか1年後の改正で高萩からの増結をやめて上下共に平で付属編成の増開放にした記憶あり。


758:名無し野電車区
09/11/18 00:30:39 L9R+DFQeO
仙台行きは水戸まで座るのを諦めるか、指定を取るのが定番だったのに…。
今では浪江や原ノ町でも座れないとは…。

意外と乗り通す人が多いのか、水戸や日立からの需要が多いのか?
まぁ、水戸~原ノ町が特定特急料金なのも原因の一つなのかな?

教えて、支社長!

759:名無し野電車区
09/11/18 00:57:48 jlr5870v0
常磐線のおこぼれなのかもしれないけど、高速バス・いわき号もここのところ、浪江とか
南相馬系統ができたよね。スーパーひたちがそんなに大変なのをみてニッチ狙い成り立つと
常交はみたのかな?

760:名無し野電車区
09/11/18 07:49:06 +FPRuqbp0
高速が原町まで延びたら、逆にスーパーひたちのほうが
ニッチ需要になりそうな気がするw
東武バスやJKだったら3時間ちょいくらいで東京~原町走破できそうじゃね?

761:名無し野電車区
09/11/18 09:14:48 L9R+DFQeO
>>760
それはないんじゃない?
現状、常磐富岡まででも4~5時間の余裕を見ているんだから。
下りはともかく、上りは三郷から先が時間計算しずらいしね。

いわき

762:名無し野電車区
09/11/18 09:16:45 L9R+DFQeO
>>760
それはないんじゃない?
現状、常磐富岡まででも4~5時間の余裕を見ているんだから。
下りはともかく、上りは三郷から先が時間計算しずらいしね。

いわきまでならともかく、浪江や原ノ町、あるいは相馬だったら、Sひたちが1本増発された方がありがたいかも。

763:名無し野電車区
09/11/18 10:12:53 igQi+G5r0
たしかスーパーひたちが登場当初は、いわき以北まで行く特急(原ノ町行き・仙台行き)は
7往復あったはずだけど、いつの間にか6往復に減便されてるね。
午後の上りと、午前の下りの利用客が少ない時間帯の1往復がいわき止まりになったのだろうと思うけど、
朝の上り上野行きは原ノ町始発5時台のあと8時台まで1本も無いから、
この時間帯に1本上野行きが欲しいと思うことはある(^ω^)

ちなみに、>>758にある水戸や日立からの乗車は、いわき行き・原ノ町行きだとほとんど無く
下車客一方だけど、仙台行きだとおそらく仙台まで行くだろうと思われるお客さんは乗ってくる。
だけど上野で座れなくても、大抵は水戸で大量下車するから水戸以北で座れないということはない。

高速バスが南相馬まで達したとは言っても、いわき以北では相対的需要は小さいながらも特急利用は多いし、
運賃を安くあげたい若者以外は、定時性と快適性で特急を選択するお客さんは
今後も高齢化時代の進展と相まって、一定量はいるものと思うけど・・・(^ω^)

764:名無し野電車区
09/11/18 11:54:04 +FPRuqbp0
ところが常磐高速バスには八潮でTX乗換えという
強力な飛び道具があるんだよなぁ

やはりここは禁断の全線複線化orムーンライトひた(ry

765:名無し野電車区
09/11/18 13:49:50 zF6lDXaXO
>>764
夜行か!
その手があったか

766:名無し野電車区
09/11/18 14:02:22 igQi+G5r0
高速バス~八潮~TX~秋葉原・・・なんてわざわざ手間掛けて乗換えしなくても、
スーパーひたちなら、快適シートに座りながら弁当食べてるうちに
自動的に上野駅16番(17番)ホームに到着するよ(^ω^)

考えてみると、昭和30年代までは鉄道の黄金時代だよね。
夜仙台を発車して、水戸まで各停・水戸以南土浦のみ停車の夜行準急なんか
当たり前のように走っていたわけだから、もし現在も存在していたら、
東京行くときは必ず利用する列車だったのに、当時の人が実にうらやましい(^ω^)

767:名無し野電車区
09/11/18 17:13:38 9QkP4KRIO
>>764
高速バスいわき号は綾瀬と東武浅草という、最強の乗り換え場所があるw

つーか、俺の友達で、綾瀬で降りて、上野方面に行くときに、JR線経由のきっぷで千代田線の西日暮里まで行ってしまい、東京メトロ西日暮里駅の駅員に怒られた人がいる。

768:名無し野電車区
09/11/18 17:30:05 igQi+G5r0
>>767
高速バス~綾瀬~千代田線~西日暮里~山手線~上野・・・なんて
わざわざ手間掛けて乗換えしなくても、
スーパーひたちなら、快適シートに座りながら弁当食べてるうちに
自動的に上野駅16番(17番)ホームに到着するよ(^ω^)

769:名無し野電車区
09/11/18 19:58:42 9QkP4KRIO
>>768
でも、上野駅の特急乗り換え改札口の駅員が態度でかいからやだ。

770:名無し野電車区
09/11/18 20:18:40 eBiayhNeO
上野駅歩く距離長いからやだ

771:名無し野電車区
09/11/18 20:32:19 zF6lDXaXO
じゃあ仙台といわき発着のひたちは秋葉原まで乗り入れようぜ

772:名無し野電車区
09/11/18 21:23:50 9IOwPdBJO
特急はあと数年で東京まで行くから。

773:名無し野電車区
09/11/18 21:27:09 zF6lDXaXO
しかし東京乗り入れとは言うが
どこにホーム増設するのよ
俺の勉強不足かな

774:名無し野電車区
09/11/18 21:41:56 9IOwPdBJO
東京で折り返すのは特急や一部の列車くらいじゃないの?
あとは直通するでしょ。二面四線ありゃ足りっぺ。

775:名無し野電車区
09/11/18 23:00:45 rjg3CvJL0
臨時ホーム2面4線・・・実益も兼ねて品川折り返しがいいね。
京急経由羽田空港連絡も楽だし。

776:名無し野電車区
09/11/19 04:58:53 Y6pz9cy50
縦貫線計画見てみたら上野から東京までノンストップだから秋葉原行くためには結局上野乗り換えじゃないか

777:名無し野電車区
09/11/19 05:10:10 aFEAGB2yO
東海道線に乗り入れるなんて話も聞いた事があるが…

778:名無しの電車区
09/11/19 06:14:14 OsgBq96n0
2013年、常磐線・高崎線・宇都宮線(東北線)が東京駅まで延伸される。その際、常磐線と高崎線、宇都宮線(東北線)は同じ線路(東北新幹線の高架橋を2階建てにし、
上の部分に敷く新たな線路、上野―東京間の約3・8キロ)を使うわけだが、この線路を使用するのは、高崎線と宇都宮線(東北線)が主体であって、常磐線は一部の特急、特別快速、快速電車しか東京駅に乗り入れない計画らしい。

東京駅7・8番線は、東海道と高崎・宇都宮線の普通電車が直通用として使用し、
9・10番線は東海道と常磐の特急に使われるようであります。
デイタイムに常磐快速が東京駅乗り入れも予想されています。

779:名無し野電車区
09/11/19 07:41:35 fdOG+imIO
ふざけんなよ、帰りの自由席確保すんのにわざわざ東京まで戻らなきゃいけないのかよ
特急は今まで通り上野地上ホームで十分だ
そのぶん快速でも走らせとけ

780:名無し野電車区
09/11/19 09:58:49 U2HStYOpO
当初は秋葉原にも停車することも検討されたんだよ

781:名無し野電車区
09/11/19 10:12:36 Cmx7J1TPO
>>778
そうなったら、東京駅前から高速バスいわき号で、まったりといわきまで帰るわ。

782:名無しの電車区
09/11/19 10:15:04 OsgBq96n0
>>779
丸ノ内出張ばかりの洩れにとって東京駅始発に期待しているwwwww

783:名無し野電車区
09/11/19 10:27:00 i8lmxfOb0
もし常磐線特急が東京発着になったら、上野駅16・17番ホームはどうなるのだろう?
・・・なんて考えた人いない?(^ω^)
常磐線の上野発着列車が激減したら、当然行き止まりホームはいらなくなるだろうし、
下手したら、上野駅地平ホームは寝台特急と臨時用に2本だけ残して全廃なんてことになるかもよ。
そして、その後にはエキナカでラーメン屋とかオモチャ屋とか本屋とかできたとしたら、
上野駅は「駅」と言うより「ショッピングセンター」みたいになっちゃうよ(^ω^)

784:名無し野電車区
09/11/19 10:36:01 U2HStYOpO
16 17番線は常磐線展示資料館

785:名無し野電車区
09/11/19 13:40:39 p70whGGZ0
>>780
本当か知らんけど確か埼京線・湘南新宿ラインの渋谷みたいなことになるから没になったと聞いことがある@秋葉原駅

786:名無し野電車区
09/11/19 16:59:51 Dzz/4YGwO
ちょw隣に座ってる女子高生、アイスに肉まんにおにぎりって一体どんだけ喰うんだwwwwwwwwww

787:名無し野電車区
09/11/19 19:09:00 ToSSdRej0
やったあとはお腹が空くのよね~

788:名無し野電車区
09/11/19 19:30:55 f0JB8agNO
>>786
絶対インフルエンザにかからなそうだなwww


789:名無し野電車区
09/11/19 21:06:19 nCpiCQ6g0
>>781
指定席を取る。
以上

790:名無し野電車区
09/11/19 21:15:19 ToSSdRej0
引っ越した方が良い

791:名無し野電車区
09/11/19 23:11:54 tbWrX1M10
いっそ常磐線特急は秋葉原発着でもいいんじゃね?!
いわき駅を出る秋葉原行きSひたち。
斬新で(・∀・)イイ!

792:名無し野電車区
09/11/19 23:32:44 nCpiCQ6g0
>>791
これは良いヲタ列車

793:名無し野電車区
09/11/19 23:42:01 BGiMzcPj0
常磐線沿線のJKは食欲旺盛で好ましい限りだよね(^ω^)

ちょっと前、日立からE501に乗ったときに幌の周辺に異様な
アンモニア臭が立ち込めていたことがあって、ボクは気分が悪くなって
すぐに隣の車両に退散したんだけど、そんな状況でも
平然と手製の弁当を食していたJK集団がいて感心したよ(^ω^)

彼女たちの食欲がほんの一部でも海華軒に落ちていれば
日立駅の駅そばや駅弁が生き残れたかと思うと、この上なく残念でならない(´・ω・`)

794:名無し野電車区
09/11/19 23:44:32 nCpiCQ6g0
>>793
厨房工房が和食に目覚めるのは少数派だろ
たいていは社会人になって懐石を食べてから

795:名無し野電車区
09/11/19 23:44:37 cnPTJVP9O
秋葉原の魅力は総武線の高架です
オタク達は秋葉原にしか売っていないものがあるから行くのです
秋葉原なんぞ
アニメシヨップの地方販売戦略変えればわざわざ行く人はいません
そうなれば秋葉原は
名前を聞いてきたエセ野郎とキモヲタだけになる
まあその程度
過度の期待は…

796:(・∀・)イイ!
09/11/19 23:55:34 tbWrX1M10
秋葉原発着にすれば、総武・中央線乗り換えもできるぞ~

てことで、上野発着よりいいかもよん。

もしくは取手あたりから常磐緩行・千代田線に乗り入れて、
いわき発代々木上原行きSひたちを設定してほしい☆

797:名無し野電車区
09/11/19 23:59:31 I1MoraQiO
秋葉原の魅力は世界中のいかなる大都市でも真似ることは不可能。
だから世界中から観光客が秋葉原を訪れる。
もはやサブカルの聖地と呼べるのかもしれない。

798:名無し野電車区
09/11/20 00:10:56 7TC+71LR0
御徒町~秋葉原の電留線のはじっこの1線でも残して、原宿駅宮廷ホームみたいな
始終着用片ホームでも設けてもらえば、ヲタ列車と言われようとわくわく使えそうだな。

799:名無し野電車区
09/11/20 09:22:59 V2b4fFG9O
急行 ぶらり萌え萌え号(いわき~秋葉原)
水戸からはメイドによる車販がございます。

800:名無し野電車区
09/11/20 09:28:00 uY221q7BO
役職者集めしないと×

801:名無し野電車区
09/11/20 09:33:32 KiRdfPn+O
漏前等肝ヲタ駄兵衛

802:名無し野電車区
09/11/20 10:00:07 y9r/tcMsO
>>786
食い合わせが悪いなぁ

803:名無し野電車区
09/11/20 13:04:12 zL+SZXjbO
>>793
日立駅のホームのそば屋は駅舎新築工事の関係で撤退したような気が。
完成後戻るかは知らんが。


804:名無し野電車区
09/11/20 16:42:57 LS40sSaj0
>>799
その際には勝田のイルカが萌え絵に変わって痛車ならぬ痛電に・・・

いや、それだけはやめてほしいなw
オタ文化は嫌いじゃないが、こないだの浜松の放火事件みたいに
堂々と白日の下に晒されてる状況は見るに耐えんからな

805:名無し野電車区
09/11/20 19:48:22 BjyI5jzPO
>>804
それはないな。

せいぜい魚の絵が車体全体に描かれ、アクアマリンふくしまの宣伝車になるくらいじゃねw

806:名無し野電車区
09/11/20 19:55:13 ugg8pGlC0
束はセンス悪いから・・・

807:名無し野電車区
09/11/20 21:01:21 DsBL2q6sO
アクアマリンライナー

808:名無し野電車区
09/11/20 22:25:31 zhFrfzpHO
イエメンで日本人拉致により犯人の要求によってはいわき-原ノ町に影響を受ける可能性あり
(一部ではアルカイダが関わって原発を襲撃するかも)

809:名無し野電車区
09/11/20 23:23:11 aOKTb71a0
急行 ぶらり新日暮里号 いわき-日暮里
ビリー・ヘリントン氏やTDNなど超豪華ゲストが添乗。
デッドセクション通過時にサプライズあり。

810:名無し野電車区
09/11/21 00:30:10 IqyqFbXg0
特急原発
仙台~いわき 5往復希望

811:名無し野電車区
09/11/21 03:36:20 tByD8Lj1O
>>803
日立駅の立ちそば、新駅舎にできないかなぁ。(希望も込めて)結構広いみたいだよ。

812:名無し野電車区
09/11/21 04:39:23 B6L8C/JrO
>>811
いわき駅みたいに復活しないと思うが…。

813:名無し野電車区
09/11/21 07:18:00 jR27ICxLO
>>809

兄貴!

814:名無し野電車区
09/11/21 08:18:42 jB7AFkLq0
アニキ!

815:名無し野電車区
09/11/21 08:57:58 xOs6LSLUO
超兄貴!

816:名無し野電車区
09/11/21 09:29:16 Q+0QfGBB0
ウホッ

817:名無し野電車区
09/11/21 09:42:51 kE570TH+0
いわき駅の1番ホームにNEW DAYSできたよね?(^ω^)
この前、東京行くのにいわきで乗り継ぐときに初めて見たよ。
あとは、駅そばの復活を願うのみ(^ω^)
繁盛させるには名物メニューは欠かせないけど、いわきは名産も多いから
例えば、ウニそばとか、サンマのみりん干しそばとか、いろいろ考え付くと思うけど・・・

818:名無し野電車区
09/11/21 09:43:16 m46Y5rutO
>>809
その人気にあやかり、牛タン支社が「快速 ゴロンと新日暮里(メンズカー有)」を走らせるんですね。わかります。

819:いわき駅 「新生そば」
09/11/21 10:47:41 Xc3hORgwO
いわき駅そば
かけ うどん そば220円
たぬき うどん そば230円
きつね うどん そば260円
月見 うどん そば240円
わかめ うどん そば250円
天ぷら うどん そば280円
カレー うどん そば300円
ラーメン 350円
冷し中華(夏季限定)400円

820:名無し野電車区
09/11/21 13:19:44 B6L8C/JrO
>>819
なに?そのそば八みたいな値段はw

いわき駅駅そば
かけうどん・そば…300円
月見うどん・そば…350円
天ぷらうどん・そば…400円
きつねうどん・そば…380円
天玉うどん・そば…450円
シチューうどん・そば…450円
蟹ピラフうどん・そば…600円
アンコウうどん・そば…700円
いわきうどん・そば…750円

ちなみにいわきうどん・そばを注文すると、食べてる間、じゃんがら念仏踊りが付いてきますw

やべぇ。妄想スレにしてしまった。

821:名無し野電車区
09/11/21 13:43:34 kE570TH+0
>>820
アンコウうどん・そばって、「こしあん」と「粒あん」選べるのかな?(^ω^)
(ここで「アンコウ」と「あんこ」を間違ってどうする! ・・・とか突っ込みがほしいところ)

ちなみに、一番下のいわきうどん・そばって何が入ってるのかな?750円もするし・・・(^ω^)
以前、いわき駅の駅弁立ち売りで「いわき七浜弁当」という、いわき市の地図の掛け紙に
包まれた駅弁をワクワクドキドキ期待を膨らませて買って、ひたちの車内で開いたら
単なる幕の内で呆然としたことがあったけど、「いわき」という名前を付けるからには
目玉が飛び出るほどのデラックスな内容を期待したくなるよね(^ω^)

822:名無し野電車区
09/11/21 21:48:46 IqyqFbXg0
訂正

いわき駅駅そば
かけうどん・そば…300円
月見うどん・そば…350円
天ぷらうどん・そば…400円
きつねうどん・そば…380円
天玉うどん・そば…450円
水石山うどん・そば…450円
夏井川うどん・そば…600円
めひかり天ぷらうどん・そば…700円
ハワイアンズうどん・そば…900円
うに貝焼きうどん・そば…1000円
大黒様うどん。そば…5000円

823:名無し野電車区
09/11/21 21:53:21 Q+0QfGBB0
つ チラシの裏

824:名無し野電車区
09/11/22 00:52:32 g0jqz18I0
てんやのアンコウ天丼って600~700円ぐらいだったよね
那珂湊のお魚市場で海外産が一匹1500円ぐらいだった
アンコウうどんもう少し安く提供できそうな気がする

825:名無し野電車区
09/11/22 00:53:35 TjlZ1+K50
つ 工業地帯萌え~うどん 390円

826:名無し野電車区
09/11/22 03:16:49 h1cVmeSFO
こうやって見ると駅そばだいぶ減ってきてるね。いわき、日立、相馬。
原ノ町駅、頑張ってほしいな。丸屋さん頑張れ!!

827:名無し野電車区
09/11/22 03:31:36 bxDzR0FwO
>>820
そば八のかけそば200円


828:820
09/11/22 04:47:07 8f2bV8EOO
>>827
そんなに安かった?

最近、食べてないから知らなかった。

>>821
いわきうどん・そばは、見た目は普通のかけうどん・そばだが、注文と同時に、提灯を持った人を先頭に鐘打ち8人、太鼓打ち8人がやってきて、そばを食べてる人の周りを囲って、じゃんがら念仏踊りを踊るという特典が付きます。

829:名無し野電車区
09/11/22 07:38:56 WhSHKLa+0
すげー
まだ200円でやってんだ。

830:名無し野電車区
09/11/22 11:00:49 Fg1+y1Qj0
ハワイアンズうどんと大黒様うどんが気になるwww

831:新生そば
09/11/22 12:04:29 VTsuqUy5O
かけ饂飩・蕎麦は、そばハより若干値段低くしつまもりが20円高くつけてしまった(^^;)

単品メニューで蟹ピラフと雲丹ピラフ400円


832:名無し野電車区
09/11/22 12:46:12 23qOLTAOO
ハワイアンズうどん=パイナップル入りとか。(笑)


833:名無し野電車区
09/11/22 12:48:40 23qOLTAOO
大黒様うどんは金箔か。(笑)

834:生そば
09/11/22 12:56:24 VTsuqUy5O
常磐炭坑うどん或は石炭うどん
或は黒ダイヤうどん
(葱 野菜天 生卵 昆布 狐入り)
450円
♪月が出た出た 月が出た
常磐炭坑の上に 月が出た…
にちなんで生卵入り
黒ダイヤにちなんで昆布

835:生そば
09/11/22 16:40:49 VTsuqUy5O
いわき駅新生そば 料金メニュー改定
かけうどん・そば 200円
月見うどん・そば 230円
たぬきうどん・そば 220円
きつねうどん・そば 240円
わかめうどん・そば 250円
天ぷらうどん・そば 270円
ラーメン 290円
冷し中華(夏季限定)350円


836:名無し野電車区
09/11/22 20:53:28 pOeX4cR3P
どぶ汁うどんが欲しいな

837:名無し野電車区
09/11/22 21:04:43 VTsuqUy5O
どぶ汁って水使わないから作るのに手間かかっぺした(^^;)

838:名無し野電車区
09/11/22 21:22:48 Fg1+y1Qj0
オナ濱うどんも欲しいな。精力増強スッポン入りとかwww

839:名無し野電車区
09/11/22 22:17:55 /bm3L0oD0
毎週末、上野~いわきに一往復ぶらり号みたいな急行を走らせられないだろうか?
対いわきなら高速バスへの牽制になるし、途中の諸都市~都内間の
レジャー需要も生まれそうな気がするんだけど


840:名無し野電車区
09/11/23 02:14:11 QAXP2VQ90
昔、普通列車勝田行き→勝田駅ホームで立ち食いそば→上野行きに乗り換え
というパターンを続けてた

>>805
いわき市内でBMW全面広告の路線バス見た時はかっけーと思った

841:名無し野電車区
09/11/23 04:34:50 t7hwEhRLO
>>837
かかっぺした?した?何それした?
いわきじゃ聞かないけど仙台弁?

842:名無し野電車区
09/11/23 07:13:28 tu8etEE/0
いや、会津弁じゃねぇ?

843:名無し野電車区
09/11/23 09:53:01 pEUYl2A00
ところで、今もいわき1番ホームの売店で、
メヒコのカニピラフ弁当は売っているのだろうか?
この前、朝8時の上野行き特急に乗るとき買おうとしたら、
階段下の売店のシャッターが降りてて買えなかったんだけど・・・・

844:名無し野電車区
09/11/23 12:22:27 CWqcfpipO
>>826
ときどきでいいから高萩のことも思い出してください。

845:名無し野電車区
09/11/23 13:37:48 hlVqnXESO
高萩にはそば屋なかったはず。

846:名無し野電車区
09/11/23 13:51:41 pEUYl2A00
でも高萩駅のホームに、牛さんの人形があるよね(^ω^)

847:名無し野電車区
09/11/23 17:04:29 CWqcfpipO
>>845
実は改札外(というより駅舎外www)にJR直営のそば屋があったんだよ。
今年の4月頃に惜しまれつつも閉店した(´・ω・`)

ちなみに15年くらい前は今のニューデイズの場所に常磐軒という駅ラーメンがありました。
20円払えば車内持込の容器に入れてくれたな、JR発足直後だったけど良い時代だった。

848:名無し野電車区
09/11/23 17:48:05 FD6q/ZhRO
~ぺした→(でしょうよ)
手間かかるでしょうよ

849:名無し野電車区
09/11/23 19:31:53 pEUYl2A00
昨日の日曜日のお昼ご飯は、定番の原ノ町駅の天ぷらそばでした(^ω^)
ツユの一滴も残さずドンブリがキレイになるほど平らげました。
いつも美味しい蕎麦を有難うと心の中で御礼を言いながら、車で帰途につきました。(^ω^)

850:名無し野電車区
09/11/23 20:05:31 T26XWT3LO
>>849
なぜ、浪江焼きそばにしないんですかw

851:名無し野電車区
09/11/23 20:38:58 FD6q/ZhRO
じっちゃまって白のワイシャッツにスラックス姿でメニュー見ながら麺啜ってた人かな(^^)
それかオレの眼の前にあった七味唐辛子を取るためにオレに「失礼」って断ってから七味唐辛子を取って行った人かな?

852:名無し野電車区
09/11/23 20:52:06 pEUYl2A00
>>851
ざんね~~ん!どちらもボクじゃないな(^ω^)
ボクが食べたときは、カウンターにはおじさんが1人か2人しかいなかったし、
ワイシャツにスラックス姿なんて上等なカッコで蕎麦食べになんか行かないもんね。
どちらかというと、浮浪者の一歩手前のようなヨレヨレのカッコしてると言った方がいいかな?

それから>850の浪江焼きそばだけど、地元人はたいがい喰い飽きてるんじゃないかなあ?
子供の時はよく食べたけど、今改めて喰いたいとは感じないよ(^ω^)
だけど、チミたちは一度は常磐線に乗って食べに来てね。
ちなみに来るときに発駅で往復切符を買うなどと言う姑息なことはしないで、
帰りの切符は浪江駅で買ってね(^ω^)


853:名無し野電車区
09/11/23 21:14:48 T26XWT3LO
>>852
浪江に用事無いし。

ちなみに俺はいわき駅周辺住人だが、青春18きっぷは、JR西日本発行のやつ使ってるw

854:名無し野電車区
09/11/23 21:52:37 bXZFFGnEO
新地の人間は原町より先に仙台を選ぶからな~
原ノ町を利用する機会がないな
相馬高校だったし

855:名無し野電車区
09/11/23 22:23:23 pEUYl2A00
浪江から磐城高校に行った人はいるよ。原町高校に行った人もいるよ。
だけど、相馬高校に行ったという人は身近では聞いたことがない(^ω^)
すなわち、相馬は完全な仙台の経済圏で、浪江はいわきの経済圏。
原町が微妙だけど、仙台都市圏の末端に位置すると考えた方が良さそうな感じかな?
ボクの読みでは浪江も近い将来、仙台都市圏に入り込んでいくのではないかと思うけどね。
ちなみに、仙台駅で自動券売機で買える近郊区間の最遠が、双葉・浪江の1620円(^ω^)

856:名無し野電車区
09/11/24 00:52:40 NSGKLxUbO
浪江から仙台さ通ってる人っちゃいっぺが?

857:名無し野電車区
09/11/24 01:17:22 +qyn02ALO
ちなみにどこの自動券売機でも、だいたいは1620円なんじゃないの?


858:名無し野電車区
09/11/24 02:41:02 Zk+QdVcg0
成田空港がらみで違う場合もある
うちの最寄り駅だと2200円までふつうの自動券売機で出せる

859:名無し野電車区
09/11/24 08:24:01 wmt5XEcB0
いつもはsuicaを使ってるから少し記憶が曖昧だが
少し前までsuicaエリアの末端だった日立市内の駅の自動券売機は東京山手線内表記で2520円までは最低でも普通に買えたはず。(横浜とかもあったような?)

860:名無し野電車区
09/11/24 10:37:59 nX9S8+hR0
>>856
学生ではぽちぽちいるみたいだよ。通勤者はいるかどうかわからないけどね(^ω^)
たしか、仙台から浪江まで帰る最終が、仙台発19:44発で早すぎるから、
通勤通学の便を考慮して、そのあとの原ノ町止まりをいわきまで延長してもらいたいとか
JRに請願するような動きも一時あったんじゃないかな?

ちなみに仙台駅の券売機で買える最遠は1620円区間までだよ(^ω^)
常磐線だと、大野から南の人は窓口で切符を買わないとならないから、
実感として、直距離切符を買うという感覚になるよね。

861:名無し野電車区
09/11/24 11:08:43 62v51J6M0
通常券売機で買える乗車券は、営業キロ100kmまでで有効期間1日
それが1620円ってわけ

首都圏は利便性を考慮して2000円以上も買える

862:名無し野電車区
09/11/24 12:01:41 LNl1Cje2O
いわき駅の自動券売機は、東京都区内まで買える。

863:名無し野電車区
09/11/24 13:53:31 rch4W2F20
泉駅の自動券売機は、猪苗代まで買える。


864:名無し野電車区
09/11/24 14:54:10 l0qV9djXO

い わ き ゎ 北 関 東

865:名無し野電車区
09/11/24 15:43:05 XC+xEBCbO
>>856
オラは毎日仙台さ通勤してっけど何かあっが?

866:名無し野電車区
09/11/24 16:04:08 NSGKLxUbO
浪江と仙台はやっぱし仙台の方が雪降っけ?

867:名無し野電車区
09/11/24 16:14:39 k9Lp9aKr0
>>809>>818
おう、何で新宿乗り入れや私鉄を介しての八千代→鎌ヶ谷乗り入れがないんだよ。
やらねぇと(新線建設の)免許返さねぇぞ。

>>852
浪江焼きそばといえば昨日だか何かアレなイベントしてたみたいだがw
イベント日じゃなくても一見でも気軽に入れて、
なおかつ駅からさほど遠くない浪江焼きそばの店があればいいんだが。

868:名無し野電車区
09/11/24 16:25:42 nX9S8+hR0
>>867
浪江駅から、あるっても5分や10分の所に、
いくらでも浪江焼麺大国加盟の食堂や居酒屋や寿司屋があっと(^ω^)
ちゃんと焼きそばマップもあっぺし(^ω^)
駅から一番近いのは、縄のれんという店かな?

>>866
浪江と比べたら、もちろん仙台の方がジャカスカ雪は降るわ(それでも日本海側からしたら圧倒的に少ないけど)
浪江が快晴でニコニコして出かけたら、相馬過ぎたら雲行きが怪しくなってきて
仙台に着いたらコンコンなんて毎冬経験してるし・・・・

869:名無し野電車区
09/11/24 18:11:02 NSGKLxUbO
>>868
んでもやっぱしいわきよりは浪江のが雪降んだっぺ?

870:名無し野電車区
09/11/24 18:33:19 nX9S8+hR0
浪江といわきなんてほとんどかわんねど(^ω^)
浪江で雪が積もるくらい降るときは、いわきでもそれなりに降っと(^ω^)
何年か前いわきで雪が降ったとき、浪江は全然降らなかったこともあっぺし・・・

871:名無し野電車区
09/11/24 19:01:47 NSGKLxUbO
>>870
前に原町の方では冬はスタッドレスが当たり前って聞いたけど、
浪江はいわきみたく交換しないのが普通?

872:名無し野電車区
09/11/25 08:55:32 v6O5b8Sz0
まさかぁ。

873:名無し野電車区
09/11/25 09:46:56 EQjTQNZm0
浪江の人はたいがい冬はスタッドレスにするよ(^ω^)

思い起こせば20年以上前の冬、浜通りでも10センチ以上雪が積もった時があって
さすがに車は厳しいと思って(浜の人間は基本的に雪道運転は不慣れ)電車で通勤しようと
駅まで行って駅の階段を上がろうとしたら、その階段が凍結していてスッテンコロリンしたことがある。
会社に着いてこの話をしたら、穿いてる靴が夏仕様だろうと言われてよく見たら確かに底が扁平で、
スタッドレスは何も車に限らず、穿いてる靴にも当てはまると感じた(^ω^)
それ以来、冬場はスタッドレス底の靴を履くことにしている。
それから比較したら、電車は冬装備が無いからうらやましい。
昔は、常磐線でも冬場は機関車にスノープラウを装備したらしいけど・・・
(スノープラウ付C62「ゆうづる」の写真はなかなかカッコイイ)

874:名無し野電車区
09/11/25 10:46:19 gbQAA4sQO
じゃあスタッドレスを当然にはく境目はどこだろ?
いわきと浪江の間にあるわけか。

875:ぬまづ男
09/11/25 10:49:35 XnNczVomO
私は非関東人だが、いわきはやっぱり関東(北関東)だね

876:名無し野電車区
09/11/25 11:23:36 Xlz8jNPlO
>>874
富岡辺りじゃね?

ちなみにいわき市内でも、水石山より西の合戸から先はスタッドレスタイヤを履く。

877:名無し野電車区
09/11/25 13:44:38 +G/F9DGRO
>>867
乗り入れすれば返してくれるんですか?

878:名無し野電車区
09/11/25 23:45:47 Czb7fM9G0
>>877
おもせっw

879:名無し野電車区
09/11/26 09:40:58 mJUe4kmo0
スタッドレス買わないと

880:名無し野電車区
09/11/26 09:53:11 42A9u3DCO
冬のいわきでもバスはスタートレスだっぱい?

881:名無し野電車区
09/11/26 10:27:21 jBP4ocWZO
>>880
高速バスや上三坂所属のバスはスタッドレスタイヤを履く。
または上三坂方面に行く一部のバスが履く。

それ以外はスタッドレスタイヤを履かずに、雪の日はチェーンで対応する。

882:名無し野電車区
09/11/26 10:47:47 42A9u3DCO
>>881
そうなんですか。三和のほうは雪降りますからね。平地は雪なくてもでも三和から西は積雪があったりするみたいですからね。ちなみに長沢峠ぐらいから積雪量が多かったり雪だったりすることも。


883:名無し野電車区
09/11/26 13:07:45 S/ip+rz90
いわきで夜遊ぶとしたら小名浜ですか?

884:名無し野電車区
09/11/26 13:30:38 /J2P2BKHO
>>880
だっぱい、はどこらへんの言葉?

885:名無し野電車区
09/11/26 17:24:46 0YejttqE0
>>883
磯釣りがオススメ

886:名無し野電車区
09/11/26 17:39:32 9b5qjPxr0
小名浜と言えば、これからの季節はアンコウ鍋が美味しいよ~~(^ω^)
小名浜のいわき・ら・ら・ミュウで新鮮な魚貝をgetするのも良し!
小名浜のアクアマリンパークで水槽の中のお魚さんを見物するのも良し!
小名浜の三崎公園でマリンタワーの最上階に昇るのも良し!
小名浜の福島臨海鉄道小名浜駅の風情を観察するのも良し!
小名浜の小名浜港一周の遊覧船に乗るのも良し!
そして小名浜の○○○で○○○○のも良し!(^ω^)

887:名無し野電車区
09/11/26 19:44:22 42A9u3DCO
だっぱいは、主に、いわき市の小川 川前 江名 中之作 東北線沿線だと釈迦堂川以南の須賀川市 鏡石町 矢吹町 泉崎村 白河市で使う推量方言

888:名無し野電車区
09/11/26 22:34:36 93UfnP4JO
>>877
ああ考えてやるよ(返すとは言っていない)

889:名無し野電車区
09/11/26 22:35:20 fOq5buRa0
>>883
つ「いわきミュージック」

スナック巡りだったらいわき駅周辺か高萩駅東口がおススメ。

890:名無し野電車区
09/11/26 22:35:52 lgEQCgQ10
水戸~岩沼で駅弁がある駅とおすすめ駅弁を教えてくだされ

891:名無し野電車区
09/11/26 22:44:18 Bq8qt6zUO
>>888
お前初めてか、他社線乗入れは?ノッチ抜けよ。

892:名無し野電車区
09/11/26 22:47:16 ZkrFLzua0
小名浜(&那珂湊)といえばたんけん僕のまち
♪知らない人が~おいでおいでしてる~

893:名無し野電車区
09/11/26 22:49:18 xxM+kX4W0
>>891
アッ・・・!

894:名無し野電車区
09/11/27 00:37:41 pR34PDKkO
>>890
原ノ町の浜弁当、いなり天ざる。
でも、俺は、駅そばをたべる。安くてうまい。
年越しそばは、毎年丸屋にいなり天ざる予約してるよ。
立ち売りだと、浜弁当が いいかな。特急利用の場合は要予約だよ。停車時間が短い。

895:名無し野電車区
09/11/27 03:05:19 yCmJEE7k0
>>886

URLリンク(www.jrmito.com)
今年もシーズンになりましたね・・・

896:名無し野電車区
09/11/27 13:17:11 HWNtVY9mO
小名浜でチョメチョメするも良し!(笑)

897:名無し野電車区
09/11/27 15:03:12 xmdmLcUOO
山代新伍かよ笑っ

898:名無し野電車区
09/11/27 15:35:00 kVsHscpj0
>>886
ちょっと歩いて宮下駅のうらぶれた雰囲気を楽しむのもよしですぜ。
貨物時刻表を調べて、近くの踏切で短いカモレを見物するのもオヌヌメ。

>>893
きったねぇレス番だなぁ。

899:名無し野電車区
09/11/27 17:10:14 WHOYQKd90
>>891
        ____
        / .:.:.:.:.:.:.`\
      |:._:. -─‐- 、_}
      /´.::::::::/:://\::.ヽ
    /.:::/::://:// ヽ i::. i
.    !.:::i::::/●)  (●)|::: !
    | .::|::::!~"   ,,  "~l::::l
    ヽ::_!_ゝ  、_,   ノ:ノ
         j\    /
      / \二フヽ、
     /   /爪:.:.} =`ヽ
    ノヾ、_,ムルリ:.:ヽ_〃

900:名無し野電車区
09/11/27 19:27:25 fvPh/q2j0
>>899
こんな所でお見掛けするとはw
どうなされたのれすか?

901:名無し野電車区
09/11/27 19:54:53 2XSUvPDdO
茨城一のヤンキーって日立に住んでるってマジなん?

902:名無し野電車区
09/11/27 20:07:49 IpXcp16eO
>>901
どういう点で茨城一?
ヤンキー多いのは南部と西部の農村部だど。

903:福島県民
09/11/27 20:24:49 xmdmLcUOO
茨城県民 ぺよ ぺよってヒヨコみたい(^^)

904:名無し野電車区
09/11/27 20:53:19 IpXcp16eO
いわき~富岡は福島だって、だっぺだっぺ言ってっぺ。
だべよりいぐらがだっぺのがいがっぺ。

茨城の南から失礼。

905:名無し野電車区
09/11/27 21:50:02 yCmJEE7k0
フジのドラマでスーパーひたちと湯本駅が出てきた

906:名無し野電車区
09/11/27 21:53:21 nJM5fiCSO
ヤンキーっつたらヤンキーピラフだっぺよ


907:名無し野電車区
09/11/27 22:06:06 iBOneO+Q0
>>903-904
やべぇwww水戸出身なんだけどつぼ入ったwwww
面白すぎるww


908:名無し野電車区
09/11/27 22:24:12 mS43E6SX0
>>894
さんきゅ。原ノ町まで行く機会があれば浜弁&いな天食ってみるよ!

909:1
09/11/28 11:37:58 n8rksIcAO
次スレのスレタイ、これでいいよね?

【水戸~いわき】常磐線だっぺPart12【いわき~仙台】

910:名無し野電車区
09/11/28 11:58:10 VMLdQ0A+O
だっぺ入れなければ良いと思うよ。

ようやくこのスレタイともおさらばできるな。

911:名無し野電車区
09/11/28 12:05:34 LnZjXAVD0
次回のスレは、日本鉄道輸送史上における常磐線の果たした功績と、
将来の常磐地区の高速交通網体系の一翼を担うと思われる常磐線のさらなる発展と
躍進を続けるためのビジョンを、利用者でありヲタである我々の観点から論議し、
建設的で意義の深い討論を進める場として、有用されれば素晴らしいとか思わない?(^ω^)

912:名無し野電車区
09/11/28 12:12:32 +G7K9wTB0
>>911
所詮オタの妄想として終わる

913:名無し野電車区
09/11/28 12:32:31 XgQ+RYbw0
>>909
だっぺさえ入れなければおk

914:名無し野電車区
09/11/28 14:03:50 7fV6GUA6O
>>909
だっぺさえ入れなければおk


915:名無し野電車区
09/11/28 16:21:17 LnZjXAVD0
以北スレもいよいよPART12に達するかと思うと感慨深いよね(^ω^)
思えば、立て逃げされた重複の常磐線スレを拾って、
水戸以北のローカルスレとして出発したから、いつ落ちてもおかしくなかったし、
住人も少ないだろうから、「↓では次の方ご意見をどうぞ」を必ず入れる事、
なんてお決まりを付けたり・・・(^ω^)
結局は、意外に水戸以北にもいろいろ話題はあるということだよね?

↓では次の方ご意見をどうぞ


916:名無し野電車区
09/11/28 17:40:35 FKMfHts+0
415系にドア海兵ボタンをキボンヌ!!

917:名無し野電車区
09/11/28 20:03:33 Tn2sl5TnO
>>916

夏場なんかいわきで発車待ってるとクソ暑いよな
水戸行ったときはいわきでの発車待ちが一番つらかった
待合室でだらだらしてるわけにもいかないし

918:名無し野電車区
09/11/29 00:07:12 58wwuoO/0
いわき~冨岡はだっぺ(だっぱい)、大熊~相馬はだべ(だべした)、山元~仙台は
どんな感じなんだろう?
仙台って転勤族多そうだから標準語っぽい気がするけど、福島県と同じく無アクセントで
語彙とかも福島県と同じなのかな?

919:名無し野電車区
09/11/29 00:17:52 JcA0xOI00
>>909
「だっぺ」のかわりは「浜街道」にしてほしい
まもなく09年度キャンペーン始まるんだし

920:名無し野電車区
09/11/29 01:21:35 BYrEbSP7O
>>918
常磐線沿線で「だっぱい」なんて言う所ある?
宮城に入っても「だべ」は普通に使う。

天王台以南…だんべ
取手~石岡…だっぺ、だへ
羽鳥~水戸~いわき~夜ノ森…だっぺ
大野~仙台…だべ

921:名無し野電車区
09/11/29 02:17:03 v6dle0uiO
山下から仙台は、たべでもだっぺでもなく「だっちゃ」が多いよ。

922:名無し野電車区
09/11/29 02:37:20 d1YOWZZ6O
【北関東】常磐線水戸~仙台part12【東北】

923:名無し野電車区
09/11/29 03:32:47 +e/SFCiM0
【水戸~いわき】常磐線Part12【いわき~原ノ町~仙台】がいい。
経済圏のつながりと、原ノ町の駅そばに敬意を表して。


924:名無し野電車区
09/11/29 04:16:55 dkIX1e5HO
>>923
スレタイに文字数制限があるから、長いタイトルは無理。

925:名無し野電車区
09/11/29 05:28:50 d1YOWZZ6O
【いわきは】常磐線水戸~仙台part12【関東】

926:名無し野電車区
09/11/29 09:07:27 z9q5Vucs0
>>925
それはそれで地方コンプレックス丸出しじゃん
もうちょい誇りを持ってもいい

927:名無し野電車区
09/11/29 11:22:07 BYrEbSP7O
>>921
「だっちゃ」は茨城や福島の「だど」の意味だから
「だっぺ」や「だべ」の意味で「だっちゃ」は言わない。
仙台でも「だべ」は福島北部と同じように使う。

928:名無し野電車区
09/11/29 12:02:28 +e/SFCiM0
石巻あたりまで更に下ると「(んだ)べっちゃ」となるところだけどな。

929:名無し野電車区
09/11/29 12:11:06 JTaSajGl0
もはや方言スレだな

930:名無し野電車区
09/11/29 12:33:32 dR+GHSh3O
大野~新地は「だべ」「だべした」使うけど常磐線沿線で「だべっちゃ」使うのは何処から?

931:名無し野電車区
09/11/29 12:48:06 J/QI8JI/O
【Suicaも】常磐線水戸以北スレ12【使える】

932:名無し野電車区
09/11/29 12:50:28 SrIylwDG0
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

933:名無し野電車区
09/11/29 13:02:31 v6dle0uiO
>>927
まぁ、共通するところは、だべ、だっぺ、だっちゃ(だべっちゃも聞いたことはある)も、疑問系で使えるよね?

934:名無し野電車区
09/11/29 13:13:36 9Wi7xHME0
【水戸~いわき】常磐線Part12【いわき~仙台】

これでいいじゃん。次スレは支社長が立ててよ

935:名無し野電車区
09/11/29 13:34:13 QfAytQbf0
>>927
仙台だけど「だべ」なんて使ったことない。「だっちゃ」はあるけど。
「だど」と「だべ」の違いがわからないや

936:名無し野電車区
09/11/29 14:48:01 sVI/c2ZO0
仙台人だけど普通に語尾に「べ」付けるよ

937:名無し野電車区
09/11/29 15:17:34 dR+GHSh3O
だど→だよ
だべ→だろう
ん→そう

938:名無し野電車区
09/11/29 16:09:49 dR+GHSh3O
そんなことよりべしたとべっちゃの境界線は何処だ?

939:名無し野電車区
09/11/29 16:17:25 +e/SFCiM0
仙台だと女の子だと「~だよね/でしょ」は「~ださ」になることもある。
「~だべした」だと相馬もだけど、置賜(米沢)の一部でも聞くから、意外と福島市を横断してるのかも。

阿武隈川河口が境目かも。

940:名無し野電車区
09/11/29 16:36:47 d1YOWZZ6O
【いわきは】常磐線水戸~仙台part12【北関東?】

でOK
誰か立てて

941:名無し野電車区
09/11/29 16:44:37 B8H/YrBu0
早いだろ
970ぐらいでいいだろw

942:名無し野電車区
09/11/29 16:57:01 J/QI8JI/O
>>934でおk
異論は認めない。

943:1
09/11/29 18:37:27 dkIX1e5HO
俺が立てる予定w

944:名無し野電車区
09/11/29 18:42:28 z9q5Vucs0
>>934に一票
異論は認めん

945:名無し野電車区
09/11/29 19:45:16 REmiAIsx0
漏れも>>934に賛成

946:名無し野電車区
09/11/29 20:42:48 d1YOWZZ6O
自演乙
シンプル杉
話題を豊富にしスレを盛り上げるためにはもっと面白いスレタイを

947:名無し野電車区
09/11/29 22:05:53 z9q5Vucs0
自演じゃねえw

948:名無し野電車区
09/11/29 22:11:42 dR+GHSh3O
【常磐線】水戸(納豆)~仙台(牛タン)Part.12


949:名無し野電車区
09/11/29 22:14:06 dR+GHSh3O
常磐線【納豆】水戸~仙台【牛タン】Part.12

950:名無し野電車区
09/11/29 23:10:32 JTaSajGl0
【納豆】常磐線水戸~仙台【牛タン】Part.12

951:名無し野電車区
09/11/29 23:20:16 J/QI8JI/O
支社長、変なスレタイにされる前に>>934で立ててくれ

952:名無し野電車区
09/11/29 23:40:36 1Q97ubNQ0
スレリンク(rail板)
【いわきは】常磐線水戸~仙台part12【北関東】


立てた

953:名無し野電車区
09/11/29 23:43:36 z9q5Vucs0
こっちは梅盾か

954:名無し野電車区
09/11/30 00:52:16 8fBeumXlO
水戸

955:名無し野電車区
09/11/30 00:53:02 8fBeumXlO
勝田

956:名無し野電車区
09/11/30 00:54:04 8fBeumXlO
佐和

957:名無し野電車区
09/11/30 00:55:02 8fBeumXlO
東海

958:名無し野電車区
09/11/30 00:55:50 8fBeumXlO
大甕

959:名無し野電車区
09/11/30 01:40:39 tNJxXAIaO
常陸多賀

960:名無し野電車区
09/11/30 02:17:13 8fBeumXlO
日立

961:名無し野電車区
09/11/30 02:18:22 8fBeumXlO
小木津

962:名無し野電車区
09/11/30 02:19:04 8fBeumXlO
十王

963:名無し野電車区
09/11/30 02:19:51 8fBeumXlO
高萩

964:名無し野電車区
09/11/30 02:24:02 8fBeumXlO
南中郷

965:名無し野電車区
09/11/30 02:54:35 D7qRLi3RO
磯原

966:名無し野電車区
09/11/30 03:58:46 U/xUuR3TO
>>952
早漏か?

967:名無し野電車区
09/11/30 05:50:58 8fBeumXlO
大津港

968:名無し野電車区
09/11/30 05:51:42 8fBeumXlO
勿来

969:名無し野電車区
09/11/30 05:52:27 8fBeumXlO
植田

970:名無し野電車区
09/11/30 05:53:09 8fBeumXlO


971:名無し野電車区
09/11/30 06:08:54 qvJzoJFXO
湯本

972:名無し野電車区
09/11/30 06:27:36 GynZ8B5q0
>>952およびスレを建てた香具師は

URLリンク(hissi.org)


973:名無し野電車区
09/11/30 08:26:47 8fBeumXlO
内郷

974:名無し野電車区
09/11/30 08:27:46 8fBeumXlO
いわき

975:名無し野電車区
09/11/30 08:55:24 R5IZkYyg0
草野

976:名無し野電車区
09/11/30 08:55:47 TmibMw1z0
四ツ倉

977:名無し野電車区
09/11/30 08:56:07 R5IZkYyg0
四ツ倉

978:名無し野電車区
09/11/30 08:56:56 R5IZkYyg0
久ノ浜

979:名無し野電車区
09/11/30 08:57:41 R5IZkYyg0
末続

980:名無し野電車区
09/11/30 09:39:38 vFjPOz2sO
広野

次スレって例の国境警備隊荒らしが立てたんだろ?
削除依頼出しといた。

981:名無し野電車区
09/11/30 09:54:07 2UUK934Y0
正統後継スレは僕が立てといたよ(^ω^)

【水戸~いわき】常磐線Part12【いわき~仙台】
スレリンク(rail板)

982:名無し野電車区
09/11/30 09:56:57 jasv+uXbO
先に立った方が本スレだろうが

983:名無し野電車区
09/11/30 10:00:53 2UUK934Y0
スレタイに水戸もなければ、仙台も、原ノ町も日立もないんだから、
常磐線水戸以北スレのタイトルとしては使えない。
先に立ったスレは、「いわきは北関東である」ことを主張するスレに
特化すればよろしい。

984:名無し野電車区
09/11/30 10:13:28 YVjPLYjW0
先とはいえ、テンプレも人任せじゃ後継と言えないし

985:名無し野電車区
09/11/30 10:25:24 McYeGvQ/O
>>980の削除依頼が確認できない。どこに出したの?

986:名無し野電車区
09/11/30 10:45:31 8fBeumXlO
んでどっち本スレにするの?

987:名無し野電車区
09/11/30 11:05:03 YVjPLYjW0
>>986
>>981

988:名無し野電車区
09/11/30 11:12:03 fnZB7/DoO
磯山さやかが言うには茨城は「だべ」は使わないらしいね。

989:名無し野電車区
09/11/30 11:16:07 2UUK934Y0
茨城では、「そうですね」を「んだな」とも言わないでしょ?
ズーズー弁の特長は濁音が入ること(^ω^)
ちなみにズーズー弁が日常会話の区域では、
「バカ」と言われるより「デレスケ」と言われた方が、悲しかったりする(^ω^)

990:名無し野電車区
09/11/30 11:23:00 qvJzoJFXO
>>988
古河とか結城の県西部の人は「だべ」って言うね。

>>989
「んだな」は茨城全域で言うはず。「んだっぺ?」「んだがら~」「んでよ~」とか
「ん」で始まるのが多い。
「でれすけ」はそもそも関東の言葉で、東北では福島しか使わない。
ずーずー弁とか関係ないと思うけど。

991:磯山さやか
09/11/30 11:54:13 jasv+uXbO
ぃゎきゎ関東


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch